-
1. 匿名 2017/09/09(土) 18:41:42
同じ年代ながら、趣味も好みも考えもどれ1つ合わない。それゆえ悩んでる方、いませんか?
私はまさにそうで同じような方がいたら一緒に語り合いたいなと思ってトピを立てました。+32
-6
-
2. 匿名 2017/09/09(土) 18:42:41
同年代の人とはうまく話せない。なぜか緊張する+91
-3
-
3. 匿名 2017/09/09(土) 18:42:56
+8
-3
-
4. 匿名 2017/09/09(土) 18:43:44
ノリについていけない
遊んでてもみんな男の惚気で人の話も聞かないし
年上の人だと意見交換とかお互いの話を聞いてくれるから好き+93
-7
-
5. 匿名 2017/09/09(土) 18:44:30
私も同年代と合わないよ
干渉しないし、干渉されたくない
1人が楽なよー
+67
-4
-
6. 匿名 2017/09/09(土) 18:44:32
歳上としか話が合わないのは
コミュ症な証拠じゃないかな?
自分がそうですし。+81
-8
-
7. 匿名 2017/09/09(土) 18:45:11
独身アラサーだけど
結婚して子供いる友達とは合わなくなったなー
向こうも思ってるとおもうけど+58
-2
-
8. 匿名 2017/09/09(土) 18:45:14
大学生だけどインスタもユーチューバーもソシャゲも周りで流行ってても全然興味が無いです…+34
-0
-
9. 匿名 2017/09/09(土) 18:45:53
周りの子がみんな大学行って家庭の事情で行かなかったんだけど、これが学生と社会人の違いか、って思うことが多々ある
そらからだんだん遊ばなくなってお母さん年代の人たちの方が話しやすくなってきた+15
-1
-
10. 匿名 2017/09/09(土) 18:46:12
10代だけど君の名は。も逃げ恥も見てない…+27
-1
-
11. 匿名 2017/09/09(土) 18:46:20
30歳ですが、BOØWYが好きな人が同年代でいない(;▽;)
10歳くらい上の人なら、好きな人いて楽しい。+13
-2
-
12. 匿名 2017/09/09(土) 18:46:23
>>1
同年代をライバル視して意識しすぎてるからだよ+9
-9
-
13. 匿名 2017/09/09(土) 18:46:58
70〜90年代の音楽、ファッション、映画、ドラマが好きだから話が合う人が少ない+20
-1
-
14. 匿名 2017/09/09(土) 18:47:17
同世代ネタを同世代くらいの同僚が休憩時間に振ってくるけど
知らないって言うと知って当然なのに若ぶるなって逆キレされる
パリピ言いそうなテンションで絡まれると気持ちが疲れる+7
-2
-
15. 匿名 2017/09/09(土) 18:47:19
何歳だろうが女子会好きなコは苦手だわー
愚痴と意味のない恋愛の話しばかりで疲れる
+45
-5
-
16. 匿名 2017/09/09(土) 18:48:12
ご飯行っても写真撮りまくるし
冷めるって言ってるのにしゃしーんとか
一緒にいてしんどいと思うことが同年代だと多い+16
-2
-
17. 匿名 2017/09/09(土) 18:48:13
女子高生でモーニング娘。好きだけど友達に言ったら誰?って言われた・・・
メンバー誰も知らないならわかるけどグループ自体知らないのはショックだった+8
-7
-
18. 匿名 2017/09/09(土) 18:48:18
韓流スターの話ばかりの人なんてそもそも合わない
まともな方なら歳関係なく合いますね+9
-3
-
19. 匿名 2017/09/09(土) 18:48:23
同年代と言うより、生活水準・環境がだんだん違ってくるうち合わなくなることはある+42
-0
-
20. 匿名 2017/09/09(土) 18:48:46
は!わかる!
全く合わないわけじゃないけど、より仲良くできるのは一回り上の年代。
私はアラサーなんだけどアラフォーのお友達のほうが多いなー。
生まれた年代間違えたんだと思ってるw
同年代のお友達には頼られることがすごく多いし、助けてあげなきゃ!みたいな気持ちになるし。+14
-6
-
21. 匿名 2017/09/09(土) 18:49:11
なにもかも悟りすぎてて同年代と合わない20代+16
-4
-
22. 匿名 2017/09/09(土) 18:49:45
趣味趣向が合う人がおらず友達がいません
年上にはいるけど同世代で私と同じ趣味の人を見たことがないです+12
-0
-
23. 匿名 2017/09/09(土) 18:50:53
25歳までは周りと合わないと感じていた
小中学生の時とかもなんとなく自分中身25歳くらいなんじゃないかな?と思ってた
アイドルにまるで興味なかったし子どもらしさなかったと思う
でも不思議と25歳になったらしっくり来るようになった
だから大人なってからの方が色々楽しい+25
-3
-
24. 匿名 2017/09/09(土) 18:51:00
そもそも話が合う人がどの年代にもいない
こっちが合わせてるか相手が合わせてくれてるかどっちかだわ+11
-1
-
25. 匿名 2017/09/09(土) 18:51:45
仕事や普段の生活に困る事はないけど歌や芸能人の好みが全く合いません、生まれる前どころか親が子供の頃に流行った歌が好きでよくガルちゃんの70年代トピ見て楽しんでます、カラオケ行くのが苦手で仕方なく松田聖子とかで何とか凌いでいます。+6
-1
-
26. 匿名 2017/09/09(土) 18:53:35
同年代男性と合わないて言ってる人は、
同年代に相手にされない自分に自信の無い人が多い?
私がそうなので聞いてみた。+5
-7
-
27. 匿名 2017/09/09(土) 18:53:53
同年代のノリや価値観が合わない
この人合うなと思ってると普通に10くらい上だったりする+6
-6
-
28. 匿名 2017/09/09(土) 18:53:56
>>1
趣味も好みも考えも違うのは当たり前じゃない?
同年代に限らず自分と同じ人なんていないと思うよ
単に人に歩み寄ることのできない性格の問題だと思う+8
-5
-
29. 匿名 2017/09/09(土) 18:54:58
>>20
それはアラフォーの人達が大人で貴方に合わせてくれてるからじゃないの?(笑)+28
-3
-
30. 匿名 2017/09/09(土) 18:55:35
>>20
うわ!一緒!w
私もアラサーで、1番頻繁に会うのはアラフォーの方々!
同世代が嫌ってわけじゃないんやけど、
たまにイライラしてしまうことはある。
何でそんなことも知らんのやろ?とか
え?そんなこと調べたらすぐ分かるやん?とか。
既婚者だろうが、独身だろうが。
で、アラフォーの人と会うと
「うわー。会話しててストレスフリぃ~やぁ~(*´▽`*)
むしろすっきりする!」ってなるww+8
-6
-
31. 匿名 2017/09/09(土) 18:55:54
>>16
しかもそのご飯がピザとか2人で食べる用だとキレそうになる
その写真撮り終わるまでこっち手をつけれないし
挙げ句の果てにテーブル全体写真撮り出したらもう真顔になる
空気読めってね+8
-1
-
32. 匿名 2017/09/09(土) 18:56:31
好きなものが今の40代の方々と合うので、友達はその年代が多いかな。byアラサー+6
-2
-
33. 匿名 2017/09/09(土) 18:58:00
>>13
私も(笑)
あなたとお友達になりたい(笑)+7
-0
-
34. 匿名 2017/09/09(土) 18:58:29
私も。話を合わせようとすると疲れる。だからここが好き。居心地いいもん+10
-3
-
35. 匿名 2017/09/09(土) 19:00:09
同年代が苦手なのは競争相手として見てしまうからでしょ。
年代違うと競争の相手じゃなくなるから楽ってだけ。+9
-8
-
36. 匿名 2017/09/09(土) 19:01:56
みんな暇さえあれば自撮りしてて気持ち悪い
よくそんなに自分の顔に自信が持てるなって思う+15
-1
-
37. 匿名 2017/09/09(土) 19:04:11
同年代なんてガキだねガキ!
+3
-6
-
38. 匿名 2017/09/09(土) 19:05:37
自分の趣味嗜好が幼稚すぎて年相応の事で楽しんだり物事に同じ感想を持てなかったりしている気がする
でも職場にあんまり同年代いないのでたまに同年代の人と話すとすんごい楽し~+1
-0
-
39. 匿名 2017/09/09(土) 19:06:24
合わないと思うけど合わせてる
だから合うと思ったとしても合わせてくれてると思ってる
+7
-1
-
40. 匿名 2017/09/09(土) 19:09:42
同世代が苦手って訳ではないけどお婆さんとかお爺さんといる方が結構落ち着く自分がいるw+10
-3
-
41. 匿名 2017/09/09(土) 19:11:29
年上と話があうのは、年上が年下の話を
はい!はい!って感じで聞いてくれてるだけだよ
とくに、男性の場合は頼られてる?とか
嫌われたくない一心で聞いてくれて、しかも
大人の余裕を見せたいだけ!
だが、そんな男は同年代からしたら
は?おまえ、いくつだよ‼って言いたいくらい
とんちんかんなことを言ってる
年下から相談される男性って、良く言えば
頼りがいがある!とか思うけど
実際は頼りがいのない余裕ぶってるだけの
男だから、同年代の友達が居ない人が多いよ
女性ならば、めんどくさいから、はい!はい!
って相槌うって、心のなかでは なんだ?この
くそ女?しか思ってないよ!
+16
-5
-
42. 匿名 2017/09/09(土) 19:18:15
多かれ少なかれみんな周りに合わす努力してるよ。
自分が楽しくない話題でも話聞くし、興味もってあげたり。
+9
-1
-
43. 匿名 2017/09/09(土) 19:22:29
>>42
違う年代の人でも同じで全部の好みが合うわけでもないし興味ない話題でも聞くけど、全体的に合うから自然と仲良くなるってだけかな+4
-1
-
44. 匿名 2017/09/09(土) 19:24:04
20代だけど同年代の男なんて落ち着きなくて子どもっぽくて
相手にしたくない。
最低でも10才以上はなれてないといやだ+7
-7
-
45. 匿名 2017/09/09(土) 19:24:07
31だけど、自分の健康状態が何より気になる老化ぶりだから
結婚してる子はもちろん、結婚を意識する独身とも合わない。
彼氏なんていってる余裕ないもん…。
かといって上の世代からすると、今がラストチャンスじゃんとやきもきするようで
やっぱり噛み合わない。
40過ぎれば、結婚諦め組の独身と話があうんだろうか…。+4
-1
-
46. 匿名 2017/09/09(土) 19:24:44
女性は25過ぎたら結婚ばかりだよね…
興味ない人にはきついと思う+19
-1
-
47. 匿名 2017/09/09(土) 19:26:18
>>44 ほんとにわかる笑 だからあたし彼氏も一回り年上人だし、 仕事先でも、30代のパートさん女性とかの方が話ししやすいし、私には合う笑+3
-4
-
48. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:50
小学校のころから同世代がもつ関心事に全く関心が持てない。
テレビのこととかSNSとか噂話とか。
当然話が合わない、というかわからない。
+6
-1
-
49. 匿名 2017/09/09(土) 19:30:16
若い頃から健康話に一番興味あるけど
同世代はばあばくさい、年配層は若い子が何いってんのと相手にされない。
がるちゃんの30過ぎて体力落ちた系トピ好きだけど
回りの三十代は全然そんな話しないんだよね…
四十代以上は盛り上がってるのに。+4
-2
-
50. 匿名 2017/09/09(土) 19:30:56
>>46
私も一時期ちょっと焦ってたから気持ちはわかるけど、すぐにバカバカしくなってすっぱり諦めた
今は軽く聞き流してる+3
-1
-
51. 匿名 2017/09/09(土) 19:33:41
子供の頃から好みが合わないから同年代とはうわべだけ
婆臭くて悪かったね私は好きなんだよ+5
-2
-
52. 匿名 2017/09/09(土) 19:37:48
末っ子のせいか、歳上の人と話すのが、落ち着く
今、一番仲良しなのは、一回り上の友達
同い年や年下は、苦手+4
-3
-
53. 匿名 2017/09/09(土) 19:43:22
趣味が合う人全然いない+6
-2
-
54. 匿名 2017/09/09(土) 19:51:20
パートのおばちゃんと喋ってるとほっとする。+9
-3
-
55. 匿名 2017/09/09(土) 19:54:11
むしろ同世代としか合わない。
年上だと恐縮して気遣う+6
-1
-
56. 匿名 2017/09/09(土) 19:54:48
年上としか話合わないっていう人はわがまま率高い
若い子いじめてそう
+8
-9
-
57. 匿名 2017/09/09(土) 19:55:50
おじさん、おばさんだとブスでも差別しないからでしょ。
同年代はルックスに厳しいもんね+11
-4
-
58. 匿名 2017/09/09(土) 19:56:00
マンションのママ友とか、近所のママ友、
子供が小さい時は公園や習い事でいつも育児の話しして気があってたつもりでいた!
子供に手が離れて、私はパートに勤しむ‼
でも他のママさん、あんまりパートしてる人が居ない!余暇は習い事を始め出してる。
夫の収入が倍位違うんだな、って思った!
うちは2度程仕事が変わり、年齢で上がる所かかなり下がった!ローンと大学費用で大変。
駐車場の車は殆ど外車。うちは、敷地外駐車場借りて軽に変えた。話しは合わないよな+4
-0
-
59. 匿名 2017/09/09(土) 19:59:09
ウェーイ~+1
-0
-
60. 匿名 2017/09/09(土) 20:01:10
>>11
私もまだまだ勉強途中だがそのグループ好きです。あんまり知らないけど、いつも映像とか見て曲聞いたりしてかっこいいと思う。氷室さん最高ですよね!!!かっこいい。キスミ~なんちゃらいうやつがめちゃくちゃ好きです。聞きながら毎回自分も体くねらせて踊ってます無意識です
あっ、私も同じく31歳です。お仲間です('ω')+2
-0
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 20:15:04
アラサーなんだけど年上というか年下としか合わない私はなんだろう。
ただ精神年齢低いだけ?笑+4
-3
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 20:32:58
私は30代ですが、同世代と会話が噛み合いません。
今通ってるテニススクールは60代の方が多いのですが、すごく親切で喋り易いですね
私の友達はほとんど親と同世代です。
+4
-3
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 20:38:54
同年代が苦手って近づいてきた女、甘ったれで依存心が強くて、抱きついてきたり、私に母親役を要求してきた。
同年代にやるより甘えられると思ったのかもしれないけど、デブスは無理だった、気持ち悪いが先に来る。+8
-2
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:54
>>61
年下が話を合わせてくれてるんだと思います
+6
-1
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 20:47:12
仕事もなんでも、年上としか嫌だって言ってるおばさん何人か会った事あるけど、みんなプライド高いのに実力が追いつかなくて人を馬鹿にして自分を保ってる人ばっか。
同い年や年下だと差を感じて惨めになってしまうんだろうなぁ。年上が成功してても、年上だからって言い訳できるからね。+9
-2
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:15
31だけど40近い人と仲が良い。
職場でもママ友でも同世代のノリについていけない。
落ち着いた人の方が話しやすい+1
-1
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 21:17:33
年齢よりも相性の方が大事。
学校に通ってた頃、周りは同年代だったけど誰とでも話が合ったわけじゃないでしょ。
当たり前だけど同年代ってだけで仲良くなれるわけない。
「年が離れると話が合うわけない。相手が話を合わせてるだけ」
って言う人は考え方が凝り固まってると思う。
結局、人それぞれで同年代としか合わない人もいれば、歳が離れている人としか合わない人もいる。+3
-4
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 21:26:14
幼過ぎて話が合わない。+2
-3
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 21:28:27
>>57
あなたはブスなの?
私は顔で差別されたことないからなぁ+3
-1
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 21:50:06
全然合わない
今思えば中学生の頃も周りは髪が薄い人をハゲとか爆笑してたけどなにが面白いのか全然分からなかった。
今は18歳ですが「インスタ映え」とか全然興味ない。
同級生は海におしゃれなマット敷いてサングラスして写真撮ってるけど…
+5
-2
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 22:56:41
>>55
私も。+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 23:02:28
今アラフォーだけど、20代の頃から親くらいの年齢の人と気が合ってた笑。性格いい人限定だけど。年下同年は全く合わず、50代でもまだまだ出来てない人沢山いる。(←何様w)
年下と仲良くしてくれる年上の方尊敬する。+3
-2
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 23:55:13
とまんみたいな韓国系のキノコがかっこいいみたいな風潮、嫌だなぁとか思いつつ
かっこいいよねーとか話し合わせてる+2
-0
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 00:30:20
すごくわかります。
自分が変わり者なのかと心配になります。+5
-1
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 05:57:27
職場は40代50代の男性ばかりで、同年代の20代後半と話す機会がほぼない。
時々集まっても、同年代だと何となくお互いを比較するような会話の流れになりやすくて、そういう場を避けようとすると、年上とばかり話すことになった。+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 08:37:51
年上と合うんじゃなくて、年上側が寛容で気を遣ってくれるのに甘えてるだけ
自分と比較して相手が上だったら同年代だと劣等感になるけど、年上だと憧れで済むからね
+1
-3
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 10:57:48
同年代と合わないなら他も基本合わないから。
上は性格悪いなと思っても気を使ってるだけ。
下は一応上だから気を使ってるだけだから。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する