-
1. 匿名 2017/09/09(土) 11:14:01
すると、その人物は「こうやって話しかけて貰えるからですよ」と笑顔で答えたそう。井上氏は「これが…対人スキル…!!」と驚いたようだ。+23
-118
-
2. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:19
アイコンwww+237
-6
-
3. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:21
めんどくさ+259
-3
-
4. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:27
人の時計の位置なんか見ないし+352
-3
-
5. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:29
人の腕時計の位置なんて気にしてない+277
-5
-
6. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:40
私はなんとなく、ずっと右に腕時計だけど、
話し掛けられませんよ+367
-3
-
7. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:42
見にくいやろ+5
-26
-
8. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:49
はぁ、そうですか+35
-1
-
9. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:49
そうかそうか+19
-1
-
10. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:56
これはその人それぞれの好みとか便利と思う方でいいよね。+145
-1
-
11. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:58
男の人って左が多くないですか❓+3
-29
-
12. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:59
変なこだわりだな+19
-3
-
13. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:02
私そんな会話しないと思う
スルースキル+181
-3
-
14. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:03
時計とか興味ない+21
-1
-
15. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:07
キモイ+12
-3
-
16. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:16
鼻で笑ったわ+55
-6
-
17. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:32
見易い方着ければいいと思う。他人の時計の事何て誰も気にしていない+58
-2
-
18. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:33
知ったこっちゃねえ+19
-2
-
19. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:35
字を書く時、邪魔じゃない?+159
-7
-
20. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:52
そんなことで話しかけられても続かなくない?+132
-0
-
21. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:52
確かに見るけど、左利きかなんて自分は聞かない
+76
-3
-
22. 匿名 2017/09/09(土) 11:16:55
かまってちゃん?+24
-2
-
23. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:08
私
右利きだけと
もともと 右手に時計してるよ
ナニもねらいなしでね
+135
-3
-
24. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:27
あーそうですか(鼻ほじ)+26
-1
-
25. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:26
その後に続く会話が盛り上がらなきゃ意味ないじゃん+31
-0
-
26. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:30
左利きですが左に腕時計してます。+58
-1
-
27. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:32
>>11
は?+9
-1
-
28. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:42
両腕につけたほうがもっと注目されるんじゃない+156
-1
-
29. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:49
嘘松+10
-2
-
30. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:53
これが対人スキル?
回りくどいよ
会話の引き出し増やせ+57
-2
-
31. 匿名 2017/09/09(土) 11:18:02
イチイチなぜ?とか聞くと今時嫌われるし右につけてても何も言われない事の方が多いと思う
+20
-1
-
32. 匿名 2017/09/09(土) 11:18:07
私右につけてる‥‥
左利きですから、でもこんなトピ立って変に勘ぐられるのやだな+23
-2
-
33. 匿名 2017/09/09(土) 11:18:12
ドヤぁ…!w+14
-1
-
34. 匿名 2017/09/09(土) 11:18:18
>>7
標準語でお願いします+2
-12
-
35. 匿名 2017/09/09(土) 11:18:47
偏見だけど、こういう人って会話は上手だけど中身ペラペラな印象しかない。
弁は立つから浮気も平気でする+78
-0
-
36. 匿名 2017/09/09(土) 11:18:50
言うなれば構ってちゃん?+11
-0
-
37. 匿名 2017/09/09(土) 11:19:16
>>28
しかもフランク三浦
それなら訪ねるわ(笑)+21
-1
-
38. 匿名 2017/09/09(土) 11:19:25
これが対人スキル??+15
-0
-
39. 匿名 2017/09/09(土) 11:19:32
そんなぐらいでは「これが…対人スキル…!!」とか言ってんじゃねえ。
ほとんどの人はなんも驚かんわ。というか気にもしない。+34
-0
-
40. 匿名 2017/09/09(土) 11:19:44
接客と営業は腕時計必須だもんね+5
-0
-
41. 匿名 2017/09/09(土) 11:20:49
「こうやって話かけてもらえるでしょ(ドヤア)」
「はは…(うわーまじコイツめんどくせ)」
+59
-1
-
42. 匿名 2017/09/09(土) 11:20:51
特に理由は無かったのかも知れないけれど、そういう風に返せるのが凄いと思う。私だったら「え・・・何と無くです」で終わる+1
-1
-
43. 匿名 2017/09/09(土) 11:21:09
>>28
本田圭佑?+70
-0
-
44. 匿名 2017/09/09(土) 11:21:29
そんなことでしか話のきっかけを作れないのか?と思ってしまったけれど。+11
-0
-
45. 匿名 2017/09/09(土) 11:22:09
それよりも、ちょっと変わった時計つける方が話のネタになっていいんじゃない?+8
-0
-
46. 匿名 2017/09/09(土) 11:22:10
頭にこれつけてたほうが話しかけられるよ
+81
-0
-
47. 匿名 2017/09/09(土) 11:22:11
トピズレすみません。
私は左利きですが、文字を書いてると必ず初対面の人から左利きなんですねーとか、よく左で書けますねと話かけられます。
+17
-3
-
48. 匿名 2017/09/09(土) 11:22:24
書類に指さしながら自然に時計見られるからかと思ってた
接客中に時計見ると失礼だし+43
-0
-
49. 匿名 2017/09/09(土) 11:22:27
両手につけてる人見たら話しかけないなw
チラ見して変わってるのねでスルーしちゃうw+5
-0
-
50. 匿名 2017/09/09(土) 11:22:55
小手先のテクニックね+5
-0
-
51. 匿名 2017/09/09(土) 11:23:28
>>2
アイコンがどうしたの?
人が好きなもの笑って馬鹿にしてんじゃねーよ+3
-8
-
52. 匿名 2017/09/09(土) 11:25:24
「うっうざい」と思ってしまった+6
-0
-
53. 匿名 2017/09/09(土) 11:27:42
この話をした後、最後にゲッツ!って言いたい。
しないけど。+4
-1
-
54. 匿名 2017/09/09(土) 11:29:06
実際、こんなかんじじゃない?
「どうして右手につけてるんですか?」
「(んなもんどっちにつけたっていいだろ。適当にあしらっとこ)こうやって話しかけられるからですよ笑」
「この人凄い!」
「バカかこいつは」+18
-0
-
55. 匿名 2017/09/09(土) 11:31:28
相手に時計見て時間を気にしてるのを悟られない為に、わざわざ利き腕に時計してる人もいるらしいよ。
何かの動作のついでに時計が見れるんだって。+8
-0
-
56. 匿名 2017/09/09(土) 11:32:38
私もなんとなく右手にしてるけど、
聞かれたら、こっち方が便利なの
くらいしか応えないわ
まぁ聞いてくる人もいないけどね
なんかこの人、ナルシストっぽい+6
-0
-
57. 匿名 2017/09/09(土) 11:33:21
ものを書く習慣がないんだろうなと思った。
スマホやPC使う分には、確かに利き腕に時計してても気にならないかもね+4
-0
-
58. 匿名 2017/09/09(土) 11:33:29
昔友達がファッションとして2つ付けてた。
別の意味で人に見られていたよ。+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/09(土) 11:33:47
何にでも使える返しですな
目立つ靴下やネクタイ、派手な眼鏡などなど相手が指摘してくれないと使えない
私はスルー派+7
-0
-
60. 匿名 2017/09/09(土) 11:33:55
うまいこと言ったドヤァ感がうざったい+12
-0
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 11:35:22
こんな事までいちいち叩かなくて良いじゃんw
まじ叩きのプロw+0
-1
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 11:35:25
よっぽど他の話題がなくて、時計なんかの話したんじゃねーの。
そんな話題しかふってもらえないで何が対人スキルだよバーーーーーカ+8
-1
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 11:36:28
広告代理店勤務って言いたかっただけの話
私はカバン一つで海外まで飛んで大きな商談を決めて来る商社マンの方がスゴイと思います+14
-1
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 11:38:24
飲み会の席でって書いてあるけど、なにか食べていれば箸と皿で左利きがどうかわかるよね?+8
-0
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 11:39:30
相手が自分に合わせてくれる様な時間を気にしない人間に私は憧れます\(^o^)/+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 11:39:40
自信家なら使えるけど、
大半は無理だね
天気の話した方がいい+5
-0
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 11:39:40
騙されやすそうだから気をつけなよ+7
-0
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 11:43:57
その場で相手が
チベットスナギツネになる姿しか想像できない+10
-0
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 11:44:20
20年近く前に右手に腕時計嵌めるのが流行ってた時期もあったよね。
女子ファッション誌でもモデルが右手に腕時計をしてた時期もあった+2
-0
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 11:46:13
>>59
なによりコミュニケーションが物を言う業界だったら絶対声かけるだろうけどね
とにかく雑談が命らしいよ
そこから話を膨らます
証券会社の契約社員してるけど、朝礼では正社員が毎日雑談につかえそうな小話を順番に披露させられてるよ
+5
-1
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 11:50:38
左利きだけど腕時計は左
ただでさえ普段から何かしらで左利きなんだねとか言われるから鬱陶しくて左にしてる
まぁコミュ能力低いのは認めるけど無駄に話かけられたくない+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 11:51:55
話かけられたいなら、右腕に時計するより左利きになったほうが話かけられる率も高いし話も広がると思うw
+4
-0
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 11:58:05
うっすい男!
ペラッペラ!
+5
-0
-
74. 匿名 2017/09/09(土) 11:59:59
そんな事言われたら「この人時計のブランドまでチェックしてるんだろうな」と思ってしまう+5
-0
-
75. 匿名 2017/09/09(土) 12:00:54
>>72
相手も同じ左利きじゃない限りそんなに話は広がらないと思うよ
>>1の人だってそれで声かけられて延々左利きの話する訳じゃないでしょ
それを取っ掛かりにしてって事だと思う+0
-0
-
76. 匿名 2017/09/09(土) 12:01:06
男の人って時計にこだわるよね
それをチェックする女もいるし+1
-0
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 12:04:39
>>74
値段だけ見て相手値踏みする人もいるだろうけど、ビジネスマンとかは話のきっかけ探してるんじゃない?
+0
-0
-
78. 匿名 2017/09/09(土) 12:07:49
これは言葉返しが上手いよね。それと会話の後の“にこっ”の笑顔が決め手。
話しかけられるにを目的としているのではないと思う。
きっとどんな質問をしてもちょっとしゃれた言葉返し。
それが対人スキル。+0
-2
-
79. 匿名 2017/09/09(土) 12:08:58
>>77
恐らく、安い時計はめてる人には言わないよ。
値踏みでなくても、時計にお金かけてない=興味ないだろうから話題にしない。
むしろそう言う人の方が優秀だよね。
興味ない事言われてもキッカケにはなりにくいからね。+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/09(土) 12:12:23
左利きの人は右につけるよ。+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 12:13:01
なんか、これ古臭い対人スキルと思ってしまった。+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 12:18:06
単に右利きの人が右腕に巻くのやりずらそうと思うんですが。+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 12:23:33
返しがウザイww
聞くんじゃなかたって思いそう+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 12:26:28
話を続けるスキルのない私はこのまま大人しく左に付けることにするよ。+1
-0
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:54
しかも本当の理由はそれじゃないしね+2
-0
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 12:43:52
いかにも代理店の男っぽい。w
ひと昔前のノリをイケてると思ってる感じ。
それに関心するのもおっさんくらいだと思う。+4
-0
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 12:46:18
私、右利きだけど左に時計つけるわ。変わってるのかな+1
-3
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 12:52:13
私も右利き右着け
確かになんで右?とツッこまれたことある…
外側に盤があるように付けるんだけど右の方が手首回転させて見やすい気がする
字を書くときも煩わしく思ったことないな
特に意識してないけど、たまに左に着けてることがあってアレっ?って違和感あって気づく+3
-0
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 12:52:14
でも、営業の人とかモテる人ってこういう細かい会話のきっかけになるような物仕込んでるよ
携帯の色をピンクにするとか、ボールペンを変わったやつにするとか。+3
-1
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 12:54:36
「左利きなんですか?」
「話し掛けて貰うためですよ(ドヤア)」
「はぁ…」
会話終了+6
-0
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 12:57:00
ラノベ作家という肩書がコミュ力の低そうな印象を強める+1
-0
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 12:59:21
右利きだけど右につける
あえてとかじゃなくてなんか自然につけてる
逆に左につけると違和感すごいし上手いことつけられない+0
-0
-
93. 匿名 2017/09/09(土) 13:18:54
本当は、会話しながら時間を確認するためだよ
左手に時計してると「あ いま時計見たな」って相手にバレるけど、右手ならメモやらなにやらしながら相手に気付かれず確認できる。
ある意味、これも対人スキル。+5
-1
-
94. 匿名 2017/09/09(土) 13:20:23
男性にとって時計は重要なアイテムだし自然と時計に目がいくし右腕にしてたら気になると思う。私達だって他人のバッグや靴に自然と目がいくでしょ?それと同じよ。
「他人の時計なんて気にしねえよ」という人がチラホラいるけど想像力がないのね。
「私は聞かれないけど」そりゃ当然だろ。
女性は右腕に時計をつける人が多いので時計を右腕につけていても「どうして?」と聞かれる事はまずないわよね。+0
-0
-
95. 匿名 2017/09/09(土) 14:02:16
そんなの気づくのコナンくらいでしょ+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/09(土) 14:09:58
話しかけても理由がつまんないから人物評価下がると思うんだけど。+3
-0
-
97. 匿名 2017/09/09(土) 14:18:07
私は左利きですけど腕時計は左にしてます。
5年ほど前、いつも左にしてた腕時計を何の気なしに右につけて車で出掛けたところ、居眠り運転の対向車に衝突され、その勢いで道路から三メートル下の田んぼに落ちてしまいました。
幸い大怪我にはなりませんでしたが、腕時計をしていた右手首だけ剥離骨折してしまいました。
その経験からいつもと違う行為・行動はするべきではない、という反省から今も腕時計は左にしています。+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/09(土) 15:28:44
右利きだけど右腕。
文字盤が外になるようにつける。初めて腕時計をつけたの中学生のときで、その頃私は左利きとかAB型とか、希少なかたがたに憧れまくるまさに中2病だったので、迷わず右腕につけ、そのままになっていて、もう慣れて逆にはできない。
なので理由は大きな声では言いづらい。
ちなみに血液型はA型です。+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/09(土) 15:40:20
左利きだけど左に付けてる
なんか右だと落ち着かない+0
-0
-
100. 匿名 2017/09/09(土) 16:05:40
>>47
私もですが、「左利きなんですね」と言われても「そうなんですー…」で会話が終わってしまうよ+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/09(土) 16:17:50
右利きなのに右腕に時計をつけていたら、内心、バカじゃんって思うから、逆効果だと思うよ。左利きは珍しくないからそもそも声かけないし。この男、バカじゃんw+0
-2
-
102. 匿名 2017/09/09(土) 17:32:13
ウチの兄左利きだけど、このトピ見て時計どっちにつけてただろ?とふと思った。
そのぐらいどっちに付けてようが興味ない。+0
-0
-
103. 匿名 2017/09/10(日) 02:19:16
なんか、、、キモイからもう2度と話しかけないわ(笑)+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/10(日) 03:50:23
お客様の前で時計や携帯を見るのは失礼なので右手にしてます。スマートに時間チェックできる+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/10(日) 17:54:53
何故か批判してる人多いけど、ビジネスではこういうこと大事だよ。
名刺にワンポイント入れて会話のきっかけにしたり、会話のきっかけを散りばめるのはビジネスマンとして割と常識だと思うけど。
批判してる人とか自分ならスルーするとか言ってる人は、営業した事無いか営業がどんなものか知らないだけ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7日、ライトノベル作家の井上堅二氏が、広告代理店に勤務する人物の「対人スキル」に驚いたというツイートが反響を集めている。 投稿では井上氏が、広告代理店に勤務する人物と飲み会で一緒になった際のエピソードを綴っている。 その人物が、腕時計を右手につけていたことに気づいた井上氏は「左利きですか?」と尋ねたそう。しかし、その人物は左利きではないと答えたそうで、井上氏はなぜ右手に腕時計をつけているのかを質問したという。