-
1. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:01
+34
-11
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:19
え、やったことないけどやってみようかな+43
-12
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:32
>>2
あなた疲れてるのよ+90
-4
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:50
えー、、、眉唾ものですな+14
-6
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:14
外にでるのがいいのかな?+104
-3
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:14
その代わり睡眠時間が減り目が悪くなります。
肩こりも併発します。
スマホを見ながら歩くので周りに迷惑をかけます。+51
-28
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:15
ポケモンGoに意味があるんじゃなくて散歩に意味がストレス発散効果があるんじゃないの+180
-3
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:22
他人から「いい大人が…」などと白眼視されてストレス増になりませんか?+7
-22
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:29
なんでも好きなことやれば大体ストレス解消にはなるんじゃない?+70
-2
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:31
運動にはなるよね
もうやってないけど
+26
-1
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:34
旦那がハマっていて、夜突然スマホだけ持って近所のポケモンGOのスポットに行くねんけど、嫁の私は「またぁぁ~~!????」って感じですよ。+70
-4
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:34
え?まだやってる人いるんだ+20
-40
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:41
この東大教授がハマってるだけじゃなく?+83
-2
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:44
まわりの人間はストレスたまるけどね!+20
-20
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:26
単純ゲームだから、なんか飽きるんだよね+4
-13
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:31
アプリ不具合多いし、ジムの取り合いとかもうなんかね
軽くやる分にはちょうどいい息抜き+10
-10
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:32
歩きスマホとか増えて、周りの人間はポケモンGOのせいでストレスですね+14
-26
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:35
リラックスしすぎて周り見えてないとか危険+27
-4
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:40
もうやってない+4
-6
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:54
要するに散歩しろ、てことでしょ。+51
-2
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:59
犬の散歩にいく公演で
土日に昼間、ポケGoやりながら歩いてる人いると
健康的だなと思う。
+70
-0
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 20:28:12
一時期、お台場がポケGOやってる人達で異常な光景だった。きもいよ。+10
-18
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 20:28:33
ジムバトルやると、逆にストレス溜まるのですが…
すぐ取り返されて報酬もらえなかったり、伝説ポケモン倒したのに逃げられたりさ。+29
-1
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 20:28:37
でも熱中しすぎて車で人を轢いてしまったり、入ってはいけない場所へ行って、人様に迷惑掛けたりしてる人が沢山いるから、そのデータは信用出来ない。
アメリカでは射殺されてる人もいるし。+26
-13
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 20:28:52
この間なんでもないところに老若男女が集まってて何があるんだろう?と思ったらみんなスマホを見てたから、多分ポケモンGOやってたんだよね
まだこんなにやってんだ〜と思ったよ+28
-2
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 20:29:08
1ヶ月以上かぁ
そのうち毎回同じ大したことないポケモンばっか出ることにイライラしてくるよ+20
-1
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 20:29:24
うちの母親71歳ですが堤防とかポケモンしながら歩いてますよ。
ただ散歩するより目的があっていいみたい。
案外高齢者多いですよ。
高齢者なら公園とかでするし、散歩の目的ができて健康になるんならいいんじゃない?+86
-1
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 20:29:40
危ないから夢中になるのは辞めてね。+2
-5
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 20:29:59
つまらんポケモンしか見つからないというストレスが溜まるけど+5
-2
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 20:30:24
簡単な目標設定、わかりやすい達成感、軽い運動、世の中の流行にのってる感じがいいのかな。+29
-0
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 20:30:37
散歩による効果なんて随分前から認められてたし、本になったりで周知の事実。
切り口をポケモンにしただけ。
+4
-1
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 20:30:55
おじいちゃんおばあちゃん世代の人はまだやってる人多いって見るよね、
確かに外に出るきっかけになるから良いかも!?+39
-2
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 20:31:54
歩きスマホ=ポケモンGOみたいに言われがちだけど、ブームが去った今だって歩きスマホしてる人大勢いるよね?
悪いのはアプリじゃなくて歩きスマホする人間の方だからね+60
-0
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 20:32:10
この教授、任天堂から
いくらお金もらってんのぉ?!
+6
-11
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 20:32:16
ショッピングしながら歩き回る方がストレス発散になるわ〜+5
-1
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 20:32:33
夢中になり過ぎて、通行人にぶつかっても謝りもしない人もいるからなあ
周りの人たちはストレス増えるかもね+2
-8
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 20:32:40
もう飽きた。同じポケモンばかりでつまらん。+0
-9
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 20:32:47
昔万歩計とたまごっちくっついてるみたいな、歩けば歩くだけ動物育つゲームおばあちゃんに買ってあげたら1年でおばあちゃんが入退院繰り返す毎日からスーパー元気になったの思い出した+41
-0
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 20:33:58
この前神社の横通ったらいっぱいポケモントレーナーがたむろしててビックリした
横浜のイベントも大盛況だったみたいだし全然オワコンじゃないんだね+40
-1
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 20:36:54
2530人中246人のストレスがポケモンGoを1ヵ月続けて減ったよってこと?
+0
-0
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 20:37:02
ポケモンGoのながら運転で死亡した子供の親族の知人です。
ポケモンGoは楽しいし悪いことはないけど運転中にしないなどマナーだけは絶対守ってほしいです。+10
-14
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 20:38:24
研究テーマに対して、もう少し違う切り口がないの?+1
-0
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 20:39:16
反日ゴーw+0
-9
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 20:41:56
ウオーキングすりゃいいんだよ。
早足で歩けば、体重や体脂肪、筋肉量は顕著に変わってくるし
目も悪くなんないよーだ。+6
-1
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 20:44:16
>>21
え?意味わかんない
危ないヤツにしか見えない+1
-10
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 20:49:16
最初の方に少ししてて、また最近復活して始めた
ジムとかはしてなくてポケモンをゲットして集めてるだけなんだけど地味に楽しんでます
でもボールがすぐ無くなってしまって悲しい+27
-0
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 20:50:32
今までドヤ顔で発表された知識人の常識がことごとく覆されてきてるし怪しすぎ。
東大の論文、幾つもデータねつ造で学会やネイチャーから撤回されたりしてるし。+1
-0
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 20:51:39
ゲームしないんだよね。
ぼーっと歩きたいかも。+2
-0
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 20:53:06
引きこもってゲームしてる子に外にでてほしいと開発されたんだっけ?+5
-0
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 20:53:37
長距離歩くときだけ卵孵化のためにやってたけどレアキャラ出てからはモチベーションさがってやってない。続けてる人は何がモチベーションになってるの?+1
-0
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 20:57:42
早々に離脱してしまった。
お年寄りには難し過ぎないし、外出するきっかけになる。お金かからないしコツコツできていいかもね。+6
-0
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 20:59:43
ゲームがストレスに効くんじゃなくて、歩くからストレス解消になるんでしょ?
ウォーキングって脳内のストレスを消す作用があるらしいから。+3
-0
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 21:00:28
相変わらず在日のポケgoアンチが湧いててウケる。+4
-5
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 21:01:06
いまだにやってる人いることに驚き+5
-10
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 21:02:37
ただウォーキングだとそれこそ歩数だけ気になりそれがストレス。つまらなさすぎるから。
けど、ポケモンGOだと歩く距離が測れて、しかも距離に達すると卵が孵化し、ポケモンが生まれてくるの!勿論、野生のポケモンもちょいちょいいるけど、、、。卵が孵化する瞬間の達成感は気持ちいいんだよねそれが可愛いポケモンならめちゃくちゃ嬉しい。
卵はもらう場所によって全く違うからすごく楽しみ
旦那がモラハラでストレスで旦那への憎しみに満ちた日々だったけどポケモンやるようになってから毎日楽しい
今は伝説ポケモンが出るからそれ見つけて近くまで行ってみる。見ず知らずの人ばかりだけど挨拶して
一緒にポケモンバトルして終わったら
お疲れ様ってお互いに声掛け合ってみんな礼儀正しいよ
私は自分から話しかけるのが苦手だけど皆さんコミニュケーション能力高くてハキハキしてる人が多くて驚きでした+19
-0
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 21:05:21
基本外に出ないと何もできないゲームだから、日光を浴びる=精神衛生上良いのは間違いないよね。
おまけに適度に歩いて体を動かす事で、ストレッチ効果も期待できる。
ずーっと動かず同じ姿勢の据え置きタイプのゲームでは得られない効果。
当然だけど、あまり熱中し過ぎるとまた違ったストレスを生むよ。+7
-0
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 21:06:29
さいきんよく見るんだけど、 リュック背負って帽子被ってスニーカー履いてスマホ片手に持って楽しそうにおじいちゃんが歩いている
伝説ポケモンがーっていう時期くらいから見掛けるから探してんのかな?
とにかくアクティブ。山登りでも行けそうな装備に見える
足腰鍛えられていいと思う+17
-0
-
58. 匿名 2017/09/07(木) 21:07:04
チートには楽しいかもね。
バトルでボロ負けして道具拾いで歩き回り汗だくでイライラ、マナー悪いやつ見てブチギレそうになり、向いてないからやめた。+0
-11
-
59. 匿名 2017/09/07(木) 21:10:18
>>58
たしかに向いていない性格だね
書き込み見ただけで短気でコツコツ努力するのが大嫌いって丸わかりだもの+10
-0
-
60. 匿名 2017/09/07(木) 21:12:42
ポケモンより心霊屋敷探しに行こうぜ+1
-0
-
61. 匿名 2017/09/07(木) 21:17:01
最近、スイクン獲れなくて凹んでるよ〜+9
-0
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 21:22:58
おもしろいしね+13
-0
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 21:23:00
いやいや
バッテリーの減りやスマホ熱くなるの気にしながらプレイするのとか面倒臭いよ
普通に散歩とかウォーキングの方がいいって+5
-4
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:43
ポケモンGOのせいで人生を狂わした側
狂わせられた側の人間がいる事は忘れないでね。+3
-10
-
65. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:15
涼しくなったから久しぶりにやろうかな。
+6
-0
-
66. 匿名 2017/09/07(木) 21:27:52
これ以上、スマホ閲覧する時間を増やさせて
日本人を、いったいどうしたいの?
視力低下だけの問題じゃないんだよ?
+2
-5
-
67. 匿名 2017/09/07(木) 21:27:55
うろつきまわって何か見つけるのは、人間の本能みたいなものだからあってるのかも。+2
-4
-
68. 匿名 2017/09/07(木) 21:43:19
どうしても捕まえたいポケモンが逃げたりタマゴからクソみたいなポケモンが孵化したり、今のジムバトルは一回ジム戦やって勝ったくらいじゃジムが乗っ取れない、レイドで5秒前に即死
ストレス溜まりまくってますが…+4
-1
-
69. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:22
>>64
包丁で刺し殺された人は数えきれないくらいたくさんいるんだけど
もちろんあなたは料理する時にそのことを考えながら包丁使ってんだよね+9
-0
-
70. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:25
>>59
洞察力が素晴らしいですね!+0
-0
-
71. 匿名 2017/09/07(木) 22:26:16
無職中で散歩がてらやると、ついついかなり歩いてしまう
いい運動になってるから私は助かってますよ!
まだまだ弱いから強くなってレイドやりたい!+10
-0
-
72. 匿名 2017/09/07(木) 22:32:50
最近までやってたけど、いなかだからレイドあっても戦う仲間いなくてゲットできるはずなく、ストレスで終了したわ。+1
-0
-
73. 匿名 2017/09/07(木) 22:36:10
ポケモンgoリリースされてからずっとやってるけど、色んな公園とか今まで行ったことない所にたくさん行った!
歩くの嫌いだったので感謝です。+10
-0
-
74. 匿名 2017/09/07(木) 22:40:49
労働者の息抜きにはなるだろうね
専業主婦の自分は
ジム崩してる端からガンガン邪魔されたりして
超ストレス溜まるー+1
-1
-
75. 匿名 2017/09/07(木) 22:53:54
>>41
遠いね+0
-1
-
76. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:23
>>75
遠いっつか、赤の他人w+4
-1
-
77. 匿名 2017/09/08(金) 00:16:00
確かに引きこもりだった私が毎日外に出るようになったのはポケゴーのおかげです。+5
-2
-
78. 匿名 2017/09/08(金) 04:51:29
そのポケモンGOストレス発散中に事故起きて人が死んでたら意味無いよね
君のストレス発散のために尊い命が…って感じ。+3
-4
-
79. 匿名 2017/09/08(金) 05:13:20
この間夕方のニュースで中高年に人気って特集されてて、歩くのが楽しくなって10kg減って人と、お気に入りのポケモンに出会えてペットロスが和らいだって人が紹介されてたよ。
夫婦で出かけるきっかけができたり、孫や子供との会話のきっかけにもなって始めて良かったって話してた。
のめり込みすぎずに楽しくやる程度なら散歩もできるしストレス軽減にちょうどいいのかもね。+9
-1
-
80. 匿名 2017/09/08(金) 07:36:32
どんな根拠があるんだか?
私見じゃないの?
本人より周りの事故とか多いのに無責任すぎ。
なんかあったときに裁判でこのデータ持ち出すんだろうな。+2
-4
-
81. 匿名 2017/09/08(金) 07:49:06
違反の押し売り?歩きスマホは禁止のはずだよね+2
-2
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 07:50:20
>>80
まぁこの教授も宣伝料を貰っての事だろうし+1
-3
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 10:07:50
まって、ポケGoをしてる人はストレス減るかもしれないけど周りの人はストレス溜まるよね+2
-5
-
84. 匿名 2017/09/08(金) 13:46:28
近くの公園で珍しいモンスターが出るとかでいい年した大人が集まって路上駐車して、近所から通報されて、パトカーがきてみんな散っていったそうです
歩くんじゃなくて車で来てたら傍迷惑なだけのただのゲーム+0
-1
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 12:01:49
私は休日早起きしてポケモンGO楽しんでるよ
5キロ痩せたし
目的があるから楽しんで歩ける+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を1カ月以上続けて遊んだ労働者は、気分の落ち込みや不安などが軽減されると、東京大の川上憲人教授らが発表した。論文は7日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。 川上教授や大学院生の渡辺和広さんらは、国内の20~74歳の正規労働者2530人を対象に、昨年7月のゲーム公開前後で不安や疲労感などの心理的ストレス反応が変化したかを調べた。 その結果、ポケモンGOを1カ月以上続けて遊んだ246人はストレス反応が減ったのに対し、他の人はほぼ変わらなかった。(2017/09/07-18:14) 関連ニュース