ガールズちゃんねる

お金は使うべきですか?

94コメント2017/09/12(火) 10:10

  • 1. 匿名 2017/09/07(木) 19:59:54 

    私は非正規でお金をあまり稼いでいません。
    昔からケチだったのもありますが、最近は特にお金を使いたくないと思ってしまいます。
    スタバとかおいしいパン屋さんのパンも飲みたいし食べたいけど我慢してます。
    しかしこの前稼いでいる友人に「お金は使わないとダメ。一旦ゼロになったら焦るからもっと頑張れるしお金は回るんだよ。その貧乏性治しな」って言われました。

    皆さんはお金についてどういう考えをお持ちですか?
    お金を稼ぐようになれば考えは変わるものでしょうか?

    +66

    -6

  • 2. 匿名 2017/09/07(木) 20:00:35 

    お金は使うべきですか?

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2017/09/07(木) 20:00:45 

    程よく貯めて程よく使えば良いんだよ
    全部貯めるとか全部使うとかじゃなければ

    +194

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:02 

    金持ちは使うべき

    +97

    -4

  • 5. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:07 

    まず使うお金がないわ

    +51

    -3

  • 6. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:07 

    その友達めんどくさい
    貯めといたほうが絶対いいよ

    +104

    -31

  • 7. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:19 

    いつ死ぬか分からないから
    普通に使って人生楽しんでるよ〜
    死んだらお金持ってても意味ないし

    +137

    -10

  • 8. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:21 

    貯金ないと不安

    +41

    -8

  • 9. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:27 

    それはある程度蓄えがある前提でしょ

    +84

    -4

  • 10. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:39 

    使えばお金は回るっていうのは稼いでる人の考えだね
    貧乏人がやると破滅するよ

    +141

    -5

  • 11. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:42 

    お金は使う為にある

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:47 

    経験にお金を使うと見える事が違ってくるからある程度は必要
    美味しいパンの味を知って話すのと知らないで憶測で話すのではわけが違う

    +94

    -2

  • 13. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:04 

    おいくつ?独身?
    使い方は人それぞれだけど、たまにはご褒美もいいんじゃない?
    死後の世界にお金持っていけないし、ある程度貯めつつ使おう。

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:19 

    今とか本当いつ死ぬかわからないから後悔しないようにほどほどに使ってしまってる。ためなきゃという意識があるうちは良いのでは。

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:20 

    もっと稼げるようになる方向にお金を使ってみたら?

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:29 

    お金を使わないで我慢我慢が苦痛なので、貯金が趣味の人がある意味羨ましい。

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:54 

    ケチるとこはケチっていいけど
    使うべきときは気前よく使おう!
    例えば自分にとって大事な人へのお祝いとかさ

    +76

    -4

  • 18. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:58 

    自分の経済状況にあった生活でいいと思う。
    ストレス溜めてまでケチケチする必要もないけど、身の丈は知るべきだよね。

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/07(木) 20:03:08 

    貯金はしたいけどあまり使わなすぎも後悔するよ。

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2017/09/07(木) 20:03:18 

    バランスよく使うし、貯める。
    でも、貯めるのも将来使う為だから、基本お金は使うものなのでは。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/07(木) 20:03:21 

    当たり前だけど
    あればあるだけ使う人って
    病気になったりしてから
    本当に必要な時に困ってるよ

    +27

    -5

  • 22. 匿名 2017/09/07(木) 20:03:40 

    私は稼いでるので使います
    使っても入ってくるからね

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2017/09/07(木) 20:04:04 

    度が過ぎたケチじゃなければ貯めといて後悔することはないよ。
    いきなり病気になったり会社が倒産したりするかもしれないし蓄えがある程度あったほうが安心だよね。

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/07(木) 20:04:15 

    >>1

    だまされちゃダメ!
    収入が少ないなら、それに見合った暮らしをするのが当たり前!
    困っても、その友達、たぶん何もしてくれないよ。
    贅沢は収入があがったら、貯金がある程度できたらにしときな!

    +74

    -8

  • 25. 匿名 2017/09/07(木) 20:04:23 

    必要な物・欲しい物・不要な物と買い物をする際に考えるだけでも
    お金の使い方は変わってくる

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/07(木) 20:04:28 

    常に複数の男性とお付き合いするようにしたらお金はあまりかからなくなりましたよ

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:05 

    頑張ればたくさん稼げるなら使うけどさ
    世の中そんなに甘くないのよね

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:19 

    非正規ならいつ無職になるかわからないし
    使えないよ

    +39

    -2

  • 29. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:39 

    騙されるな
    貯めておけ

    +34

    -4

  • 30. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:57 

    稼ぎの3割を自由につかうといいよ。
    ギチギチだと荒むしね。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:08 

    生活費の他に使えるほどの余裕が全くない、ってくらいカツカツじゃなければスタバくらいたまにはいいんじゃないの?とは思うけど。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:31 

    その友達日本の未来を知らなすぎ
    貯めておいたほうが良い

    +9

    -5

  • 33. 匿名 2017/09/07(木) 20:07:40 

    スタバやパン程度も我慢しないといけない程稼いでないなら
    そんな環境を変える方に労力を使う

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/07(木) 20:07:56 

    不必要に使えるお金無いならしようがなかろ
    たかがスタバのコーヒーのために、借金しろというのか
    一旦ゼロに?根拠の無い屁理屈こね回して無責任なことを言うな、と言っておやりなさいな

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/07(木) 20:07:57 

    全部我慢する必要はないと思いますよ。すごく我慢して生活してた時ありましたけど、気持ちが沈みました。たまにちょっと贅沢する余裕もないのでしょうか。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:02 

    自分の価値観を人に押し付けるなって言いたい。
    使いたい人は使えばいいし、貯めたい人は貯めればいい。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:10 

    身の丈が一番
    スタバとか飲みたいと思ったのは飲んでみたらいーんじゃないでしょうか?
    1度試してみたら自分にとってお金を払う価値があるかないか判断出来ると思います。

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:28 

    >>1
    稼いでる人と同じようにお金使ってたら、いつまでたっても貧乏だよ。
    手取り15万の人が月10万使うのと、手取り30万の人が月10万使うのでは手元に残る額も全然違うんだから。

    つかの間の贅沢は良いと思う。

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:53 

    とりあえず今、必要ないと思っているのならいらないよね。
    毎月ちゃんと貯金出来てれば、いつでも買えるよ。頭金たくさん入れれば残りのローンなんてどうにでもなるから

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/07(木) 20:09:55 

    使うし、貯める。
    我慢しすぎもイライラするし、使いすぎても落ち込むし、良いバランスは難しいよね(;´Д`A

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/07(木) 20:10:01 

    非正規なら使わない方がいいよ

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/07(木) 20:10:04 

    >>1
    貯金は大事だよ
    派遣切られたけど事情があって次の仕事見つからないし失業申請もできない状態で困ってる。
    いきなり体調不良になったら稼げないわけで、貯金しかないよ。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/07(木) 20:10:29 

    自分に投資して稼げるようになればいい

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/07(木) 20:11:35 

    そもそもスタバなんかを我慢しても
    非正規じゃ貯金なんか増えないでしょ
    ケチるより収入を増やさないとどうにもならん

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/07(木) 20:11:48 

    基本的に友達の言うことは真に受けない方がいい
    価値観を押し付けてくる奴は要注意

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/07(木) 20:11:50 

    ある程度は貯めた方がよい。
    お友達は自慢したい感じある。
    高収入にもかかわらず貯金なし、借金まみれとかいる、数年後特大ブーメラン返ってたりしてねご友人。
    人に集ったりすると嫌われるからダメだけど節約は良いよ。コスト感覚や数字に敏感になれる。
    世帯収入まあまああるけどスタバはいかないよ。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/07(木) 20:12:10 

    私の場合使っている時の方が金回りが良い

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/07(木) 20:12:19 

    取り敢えず何かあった時の為に給料の3倍ほど貯金しといて、ある程度安心した上でほどほどに予算を決めて使えば良いかと思いますよ。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/07(木) 20:12:52 

    使うものです
    使うために貯めるものです

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/07(木) 20:13:40 

    >>1

    お金を使えと人に言うなんて無責任も甚だしい。 その通りにして、じゃあ困ったら助けてくれるのかと言えばそんなことはないでしょ。

    でもね、ひょっとしたら貧乏臭く見えている服や行動をしているのかも(お金がないと口癖にしたり、何でも高いと言ったり)。

    そういうところは直していけばよいだけだと思う。 安くてもいい服はあるし。清潔感は大切。

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/07(木) 20:13:55 

    その友達と同じようなこと言ってた人が病気になったけど
    保険に入ってないから入院費手術で貯金全部なくなり
    高額医療費還付されるまでの生活費貸してとお願いされたよ。

    元気なときは、お金ないならないで働けばいいのよと豪快発言してたのに…。
    稼げばいいって健康な人限定だからね。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/07(木) 20:14:17 

    実家暮らしならもっと使えるんだけどなー
    一人暮らしだと貯金で精一杯

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/07(木) 20:15:14 

    将来のために

    これって幾つになっても思うらしいですよ。
    今年85歳の祖母でさえ「将来のために貯金しないとね」と言いますから

    使えない人は、ずっと貯めて貯めての生活になるし、それが幸せなら使わず残せばいいと思う。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/07(木) 20:16:19 

    貯金0にならないモチベーションアップできないなんておかしい、ギャンブラー的でヤバい。
    貯金あるとチャンスも色々回避できる不幸もあると思います。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/07(木) 20:17:58 

    そのお金を使って何を得るかが大事でしょ。
    スタバとかパチンコとかタバコなんかは消費するだけの無駄金。
    知識を身につける為、人脈を広げる為とかに使うとかなら、お金は無くなっても残るものがあるから無駄金ではない。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:09 

    ある程度のお金持ちになると、使うことで更に儲かるという仕組みがわかってくる。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:37 

    使わなくて済むのなら、無理して使う必要ないと思います。
    こちとら、昼職のくせして、ホスクラ行くのが趣味なので、毎月のお給料キリキリまでホスクラ代に使ってますよ
    ゜゜(´O`)°゜

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:47 

    使う時は遣い、節約するときはする。
    美味しいパンもスタバも、毎日は続かないけどお給料日とかお友達とお茶する時等たまにはいいと思う。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:54 

    お金は使わないと回って来ないって言うけど、使っても決して自分とこには回って来ないよね。
    回って来るのは結局金持ちだけ。
    私は貯金するのが趣味っぽくて、使わないでコツコツ貯金してたけど、今の銀行って利息全くつかないから、今はローリスクローリターンの信託に預けて少しずつ増やしたいと思ってます。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/07(木) 20:21:57 

    たまには贅沢しても良いと思いますよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:02 

    >>1
    家族のためなら使えるんじゃないかな。

    お金の使い道って、人それぞれらしいね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:51 

    この前高須先生が
    お金はガソリンだよ~ガソリン積んで墜落したら大炎上するよね
    って言ってた。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:55 

    何事もバランスが大事!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:28 

    昔じゃないんだからお金を使って知識などを増やしても仕事にプラスにならないし収入も増えないよ。
    そんな事みんな分かってるでしょ(派遣の人、派遣を見てる人)

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/07(木) 20:26:45 

    結婚して26年 1億は使った
    家 車 大学×2人(私大) 結婚式×2人 旦那の飲み代年間100万
    サラリーマン3億稼ぐと言うけど 50過ぎたら みんな1億は使ってる

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2017/09/07(木) 20:40:08 

    死んだ先にはお金は持っていけないし、使えないから、生きたお金の使い方をすればいいと思うよ。
    例えば、旅行に行ったり、美味しいもの食べたり、親孝行したり、大切な人への贈り物とか。

    使うときは使って、貯めるときは貯める。
    何でもほどほどにしたらいいと思う。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/07(木) 20:45:58 

    >>1
    お金は使いたいと思った時に使えばいいと思う。貯金はあった方が安心だし、安心を買っていると思えばいい。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/07(木) 20:48:40 

    こんな不安定な時代に惑わされたらダメだよ。その友達が責任とってくれるわけじゃないんたから。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/07(木) 20:49:28 

    お金つかっていいと思うけれど、稼ぎが違う人と同じ目線はやめたほうがいいよ

    私は年収低い時は、スタバなんて高くて数ヶ月に一回しか飲めなかったけれど、稼ぐようになったいまは毎朝スタバのコーヒー飲んでる
    でも、椿屋珈琲店に毎日いけるかっていわれたらいけないもん

    自分のレベルで贅沢の線引きしてほどよく使おう

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/07(木) 20:51:51 

    いつ死ぬかわからないけど
    いつまで生きるのかもわからない。
    80過ぎの老人山ほどいる。
    100歳超えも珍しくなくなった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/07(木) 20:51:53 

    私は交際費はケチっちゃダメだと思う。
    友達のご祝儀、出産祝い、家族が急に困ったとき、職場の飲み会、友達とのご飯。
    友達からその忠告があったってことは、友達との約束の時にお金を遣いたくないと言ったり雰囲気を出したりしたのでは?
    自分の生活はケチでいいと思います。
    お金は死んだら使えない。もっともです。
    でもお金もなくなったとき残るのは周りの人とのつながりだけだと思います。
    無理はしなくていいと思いますが、交際費を払うのがもったいないと思うような人とは付き合わず、大切だと思う人とかかるお金はある程度出した方が得策だと私は思います。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/07(木) 20:55:09 

    例え老後に備えて貯めても、老後は食べるものは限られるし、旅行に行く体力も無くなるし、視力も聴力も落ちて外出する気力も無くなる。
    節約して不健康になって病気になったら本末転倒。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/07(木) 20:59:30 

    う~ん、どうなんだろう…

    でもトピ主さんはケチな感じしないけどな。
    きちんと節制してるじゃん、自分の為に。
    むしろケチ扱いした友達がなんかやだわ、
    余計なお世話!ここ一番って時に使う日が来るからその時でいいよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/07(木) 21:01:06 

    自分ではどう思うんですか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/07(木) 21:05:31 

    二か月間入院してて、入院食以外食べれなかったんだけど、あれ食べたいな、とかもっと美味しいもの食べておけば良かっと、思ったよ。
    ある程度の贅沢は、しても良いんじゃないかな。
    ルール決めてさ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/07(木) 21:06:55 

    私は高卒で薄給だったけど6年貯金頑張ったから仕事やめて結婚できたし20代半ばの今専業で子育て出来てる
    嫌でもお金がいる時がいつか来るから大事に使おうと思ってるよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/07(木) 21:16:10 

    友達がそんな忠告するなら、なにか原因があるんだよね?
    稼ぎがいい友達と言うなら、職場の同僚でもないと思うし。
    余程目に余るほどのドケチ生活をしてるわけではないように文章では見受けられました。
    もしかして、友達に誘われたとき、お金を理由に断ったか、友達の提案をお金がかかりすぎると断ったかやんわり拒否したのかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/07(木) 21:37:43 

    お金ないといいながら 毎日缶コーヒー買う人とか よくわかんない。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/07(木) 21:42:58 

    具体的な目標額が決まってる貯金ならどんどんするべきです。
    (例:車買うために120万円貯める、結婚式挙げたいから100万円貯める。)

    ただし、具体的な金額設定のない無意味な貯金はやめるべき。
    (例:将来のため、老後のため、何かあったときのため。)
    これらは聞こえはいいですが、じゃあ将来のためにいくら貯めれば安泰なの?老後はいくらあれば足りるの?具体的な金額答えられますか?
    終わりのない貯金なんて心と時間を消耗するだけです。
    難しいことはお金を貯めることよりも、上手に使うことです。
    これは特に20代の若い人に言いたいこと。

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:54 

    給料入ってからの、毎月一度のお楽しみにするのはいかがですか?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/07(木) 22:06:34 

    日本はみんな貯めてるから不景気なんだよ

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2017/09/07(木) 22:21:42 

    そういう意味か
    必要な所をケチっちゃ駄目だよ
    友達とランチに行ったのにお金が無いから〜ってドリンクしか頼まないとかそういうのは駄目
    でも自分だけのちょっとした楽しみなら自分で決めていいと思う
    一旦ゼロになったら焦って頑張れるって言うけど、そのときに病気でもしたらどうする
    最低限残しておくのも大事だよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/07(木) 22:22:41 

    貯金300万くらいあればいいけど何十万しかないなら使えない…

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/07(木) 22:38:40 

    遣わないと経済回らないしなあ。一部の人が遣うんじゃなく、日本国民が全員遣えるといいね!そして国内に落としてもらいたいなと思う(^^;)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/07(木) 22:39:25 

    >>1
    その友達の言葉には共感できないけど、もし主さんが独身なら非正規でなく正社員を目指さないのかな?とは思った。
    結婚してたらご主人の意向や事情(転勤多いなど)あるから、資格を取ってもなかなか難しい。
    でも、独身ならお金を使わず生きるんじゃ無くて、やりたい事や欲しい物の為に頑張っても良いんじゃない?
    派遣登録してるなら、正社員登用のある会社を紹介してもらったら?
    私の知人は全く経験無いところから簿記の資格取って派遣から始めて40代で正社員になったから、希望はあるよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/07(木) 22:55:35 


    貯めるのは簡単
    使い方が難しい

    でもね、人間は失敗して
    学ものなのよ

    貯めてばかりじゃ人生
    つまらなくない?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/07(木) 23:00:02 

    私お金使わないとイライラしちゃう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/08(金) 04:42:05 

    いつ死ぬかわからないから使うって言っても実際80まで生きるかもしれないし死ぬ前に病気でお金が必要になるかもしれないし使わなくて後悔したは結果論
    ある程度使っても貯金できるならまだしも使ったら貯金0なら貯金に回した方がいいでしょ
    でもずっと貯金も辛いから月一でスタバとかパン食べるとか決めて
    他人が使ってるから自分も使ってたら破滅だよ 私も専業子持ちで友達は独身、水商売とかだからわかる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/08(金) 06:04:21 

    見栄を張るためにお金を使わないようにすれば大丈夫。
    見栄にキリなしとは昔から言います。
    自己投資のためには毎月コツコツとお金は使ってください。
    この投資は死ぬまでしなければならない種類です。
    止めた途端に下降します。
    読書は最もコスパが高いと言われています。
    読書量と生涯年収はだいたい比例するというデータもあります。
    それと健康維持にはそれなりにコストがかかります。
    でも健康でないと満足に遊びも仕事もできません。
    節約のためにバランス考えない食事は絶対にやめましょう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/08(金) 06:30:49 

    美味しいパンやスタバくらいなら、月に1回お給料日の日だけ決めて食べたらいんじゃない?
    月1回でもキツイなら、転職するか副業して収入を上げる方法を考えていくとか。
    辛抱ばかりしても辛くないですか?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/08(金) 08:23:36 

    収入にみあう支出をすればいいだけでは?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/08(金) 09:22:10 

    興味がないことには無理して使わなくてもいいけど、たまにはご褒美にスタバやパン屋の美味しいパン食べたっていいんじゃないの。
    自分の収入の許す範囲で。たまにはそれくらいしないと人生楽しくないよ。

    それくらいの贅沢も許されないほどの収入レベルだったり、それに使うくらいなら〇〇に使いたい!というのがあるなら我慢すればいいと思うけど。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/08(金) 15:08:12 

    お金もちの人はどんどん使ってほしい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/12(火) 10:10:44 

    >>79
    甘すぎる。
    周りを見て思ったけど、老後にお金ないのは悲惨だよ。
    ゆとりある老後には、家がある前提で、貯金三千万円は必要と思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード