-
1. 匿名 2017/09/07(木) 17:44:14
私は職場の上司にパワハラにあい、精神的に病んでしまい過呼吸などになって診断書を派遣会社を通じて総務に出したら、数日後〇〇さんの身体が心配なので明日から仕事しないでくださいと連絡が。
正社員は切れないから弱い立場の派遣を切ったのだろうけど、一応大きな会社なのにこんな事が平然と行われた事にショックを受けています、。
パワハラ我慢されてる方、または上に相談した方
色々お話聞けたら嬉しいです。+63
-5
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 17:44:57
内容に対してスレタイが明るくてちょっと笑った+9
-20
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 17:45:15
負けない!+11
-9
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 17:45:23
+49
-2
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 17:45:56
キリンビールの社員が出て来るかも+14
-1
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 17:46:04
>>1
派遣だから何してもいいって会社は潰れてしまえ+80
-2
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 17:46:27
我慢しないで!+39
-2
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 17:46:57
>>1
そりゃそうだ。
派遣<正社員
その職場で合わない人には辞めてもらうしかなくない?
正社員より派遣を優先させるなんてどんな理由でもめったにないよ。
もっと良い環境の職場に出会えるといいですね。
お大事にしてください。+63
-12
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 17:47:10
主さんが正社員だったとしても、どうにもならないかと…基本的にこういう事は。
もう国がおかしいからね、我慢しないで逃げることも大事ですよ。
無理しないでください。+62
-2
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 17:47:23
パワハラも仕事辞めた理由になるよね?+35
-1
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 17:47:57
そんなもんだよ。
私も派遣だった時、会議にかけられるような酷い正社員ババアがいたんだけど、結果私が辞めたもん。
私以外の新卒の子とかも辞めてったよ。
理不尽な事だらけだけど、気持ちを切り替えて次行こー次!+65
-1
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 17:48:04
動物病院で働いてましたが先生に酷く言われるのが毎日で精神的におかしくなり1ヵ月と少しでやめました。
周りから何と言われようと私は辞めたことに恥はありません+85
-1
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 17:48:17
パワハラはセクハラとかに比べて処分もかなり軽いしね。
辞める覚悟が出来ないと言えない。+31
-1
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 17:48:32
>>1
気持ちはすごくわかるんだけど、派遣でそれやるって主の神経もなかなか図太いね。
どうしてほしかったの?+5
-26
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 17:48:39
今、話題の山尾議員、秘書が**未遂?と昔週刊誌等で報道されてたらしい。
パワハラ婆で、不倫。
子育てママの仮面を被った鬼だね。
議員辞職で!+9
-2
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 17:48:53
婆からのいびりもパワハラに入りますか?+34
-1
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 17:49:37
辛くなったら周りに相談してそれでもダメだったらやめるでいいと思います。日数なんて関係ないよ+12
-3
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 17:49:37
姉ちゃんが大手の派遣社員だけど繁忙期じゃないから今月半休にしろとか無茶言われてた
大手も汚い人遣いしてくるよ+52
-1
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 17:50:01
パワハラは可哀想だと思うけど、派遣なのに精神病む前に辞められなかったの?+7
-16
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 17:50:39
発達障害であろう70歳パートが
後任の私が気に入らないらしく、1年半経つのに何にも引継ぎしてくれない
自分で調べて考えてやってるけど、新しいことしようにも、無視してくるので進めない
そいつは生活パターンが変わるのが嫌みたいで、
部長から週2で来て引継ぎしたらいいからって言われてるけど
勝手にほぼ毎日来て引継ぎはしない
そいつを飛ばして部長とこっそり仕事進めるときがある
部長とは内緒でね!と口裏合わせてる+11
-9
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 17:50:46
パワハラ受けて上に相談したよ。改善された。今でもその上司と顔を合わせるけど、向こうがビクビクしてる。+32
-1
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 17:51:04
>>14
パートのおばちゃんより+3
-7
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 17:51:40
派遣の子っておっぱい要員やろ?+1
-19
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 17:53:02
>>1
これ普通の流れでないの?
診断書出すって休む前提だよね??+25
-1
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 17:53:34
一応誰でも知ってる会社の社員です。
しかもホワイト企業ランキングに入ってます。
ひどい個人攻撃や女性蔑視&軽視、ハンパないです!上司による仕事の押し付けやサービス休日出勤も平気で横行してます。
業績評価も人事も、現場幹部の好き嫌いを中心に決められてます。
でも有給を半ば強制的に使用させてホワイト企業ランキングのポイントだけ稼いでます。
家電メーカーです。+36
-0
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 17:53:41
主さん
何して欲しいの?
+9
-10
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 17:54:16
診断書だしたら
休ませるやろ普通は
+15
-2
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 17:54:35
>>12
私も動物病院で働いてました!
動物が酷い状態を毎日見てると心がやられますよね(;_;)私は3ヵ月でやめました。
でも私もやめた1番の理由は担当医と合わなかったからです。毎日怒られて辛くてこっそり泣いてました!でも今は子ども達を相手に仕事をしていて幸せです。+13
-0
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 17:54:59
パワハラ、モラハラ…あれはもう組織ぐるみのいじめだったよ。
私は我慢し過ぎて、精神科にかかる気力すら出ず、引き止めようとあの手この手でストーカーのような上司や同僚を振り切って辞めるので精一杯だった。
おかしな宗教みたいな個人事業主で、そいつが黒って言えば白も黒とみなす、みたいな会社だったわ。
我慢した分、今もたまにフラッシュバックして辛い。失業保険もらう時も「パワハラって証明する為には、こちらから会社に確認を取って向こうが認めないといけない」とか言われて、おかしな仕組みだなと思ったよ。向こうが認めるわけないじゃんね。+37
-1
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 17:55:53
うちの女上司もすごいよー。
注意&指導と言う名の元に、ギャーギャー喚きながら部下の人格まで否定する。鬼みたいだよ。
入ったばかりの新人をとりあえずいじめ倒すので沢山辞めていった。
あと数年で定年退職だからみんな我慢してます。
あんな人間にはなりたくないわ。+39
-1
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 17:56:39
若い頃ならできなかったけど…
50歳間近になり、様々な経験を通して
世間や、世の中のルールを知る事で、随分強くなりました。
今ならパワハラにも、強く出られる自信がある(笑)
+9
-3
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 17:57:09
>>15
そうなんだ!自殺未遂って辛かったんだね
女議員コワイな+8
-2
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 17:57:13
私も派遣だけどパワハラされた時上に言ったら改善してもらえたけどあのまま言ってなかったら精神やばかった+9
-0
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 17:58:39
挨拶無視ってパワハラなんだ!
パート先にそういうババーたくさん居るよ。
社員に言おうかと思ったけど、そんなの我慢して下さいとか言われるんだろーなーと思って黙ってた。
まあ、そんな底辺ババー正直どうでも良いしね!
ってか店長ですら挨拶無視だよ!
ベテランパート、アルバイトも。
今月で辞めるからどーでも良いけど。
ブックオ○さん✨+42
-0
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 17:58:43
>>31
格好いい!
周りの皆さんの味方にもなってあげて下さいね。+2
-1
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 17:58:57
動物病院ってそんなに辛いんだね
仲良い看護師さんも辛いのかなって考えると心配になる+15
-1
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 17:59:00
>>27
普通の社員だったらでしょ?
でも派遣じゃん。+8
-1
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 18:00:35
初日に
「あなたみたいな歳くった人には誰も親切に教えてくれないから」
って言われたよ
私より40歳歳上に
頭おかしいんじゃないか?と思った
私が辞めないことがあいつの何よりの苦痛らしいから、辞めないでいる
仕事内容は好きだから+29
-0
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 18:01:58
>>36
動物病院は病院にもよるみたいですが
かなりキツイらしいですよ!
医者は性格がきつい人が多いみたいで+10
-1
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 18:03:13
逆パワハラです。
部下にいじめられて体壊しました。+15
-0
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 18:04:32
パワハラ野郎なんて山ほど居るけど、職場に愛情ない限りどーでも良いよね。
こいつバカだなーって心でバカにしつつ、愛想笑いして、スゴイですーって言ってる笑
その職場でしか通用しないのに、クズだよねー。
こっちは働いた分のお給料がもらえれば良いんですよ。
愛する家族が一番大事なので、職場の社会不適合者など知らんです。+39
-0
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 18:05:39
>>1
明日から?? ちゃんと解雇手当貰いなよ。色々言い訳つけられたらハロワに・労働基準監督所へ。ハロワは多分労基へ行くよう勧めると思うけど少しでも話聞いて貰うと気楽になれるよ。+11
-0
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 18:06:01
主さんそれ派遣でなくても休ませるよ
自殺されたらたまらんし+8
-1
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 18:06:17
名古屋支店長のあいつ、ゆるさねぇからな!+7
-0
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 18:06:17
私は正社員だったけどパワハラで辞めたよー夫婦経営で、その夫婦がパワハラいじめする奴らだったから改善なんか絶対無理だし、こんな所いるのアホくさと思ってさっさと辞めた。
今悩んでる人も心身が本当に壊れてしまう前にどうか辞めれるといいんだけど、、( ; ; )
ちなみにその夫婦のことは今でも、体が半分に千切れて死ね地獄に落ちろクソがって思ってますw+18
-0
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 18:08:16
パートだけど、上司にやめて下さいと言ったけど無駄で更に上の上司そのまた上の上司に広がって、パワハラ上司は飛んで行ったよ。
話が通じない人が世の中に居るから、精神を病んで病気になるか、やめるかの瀬戸際だった。
今でも思い出すトラウマ。+8
-0
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 18:11:41
>>40
最近多い事象らしいね。+0
-0
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 18:14:49
パートです 親しくもない店長代理に
「お前」「コイツ」呼ばわりされてますがコレもパワハラでイイですか?
他のパートさんはそんな扱いを受けてません。+31
-0
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 18:20:37
パワハラ上司が人事の権限持ってる人と個人的に仲がよく、小さい会社だから私が何か言ったところで揉み消されて私が首になると思う…。+4
-1
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 18:22:37
縁切り神社まで祈願に行ったのに、パワハラ上司と全然縁きれないww+6
-0
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 18:26:07
バイトで整骨院で働いてるけど、シフト入れてるのに入れてくれないし、週1、週2、二時間とかだし全然覚えれない。
それでミスしたらバカにしたように患者さんの前できつく言われる、態度もきつい。+16
-0
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 18:26:25
私は鬱状態から最終的に拒食症になって精神科行きに。
私みたいになって欲しくないからあまりにも酷くて、もし訴えても改善されない時は辞める勇気をもって下さいね。+19
-0
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 18:28:43
>>18
私も!もう仕事ないから帰れって言われた。時給くれるなら帰ってもいいと言ったら、残っていいと。
いう事聞いて帰った人もいた。+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 18:32:36
最低限の事を教えてくれないのはパワハラ
何やったらいいかわからなくて、できない人のレッテル貼られて+23
-0
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 18:47:28
女の職場。
残業はその都度申請の必要がありますが、必要な残業をして申請すると上司が聞こえないふりをしたり、それ今日やらなきゃいけないこと?としぶったり、あからさまに嫌な態度をする。
サービス残業はしたくないけど、毎日ほんと仕事終わりが憂鬱です。はあ…+13
-0
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 18:49:00
そもそも、どんなパワハラなの?+1
-0
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 18:50:19
ICレコーダーで録音と日記つけて弁護士に相談。+17
-0
-
58. 匿名 2017/09/07(木) 19:03:28
週4パートで土日はどちらか出る契約でしたが
来月から四カ月間平日の店休日以外全て出る様に言われました。
上司からは「同じ年の○○さんはもうマイホーム買うらしいよ?」や「君は若いんだから、朝礼前の草取りは○○さんより一時間早く来てやってね」など言われて毎日憂鬱なのに、土日合わせて週6勤務になるなんて辞めようかと考えてます。+19
-0
-
59. 匿名 2017/09/07(木) 19:10:42
>>1
主さんは何をして欲しかったの?そんなにひどいならパワハラの正社員を辞めて貰おう!と言うのを期待してたの?
キツイ言い方になるけど、派遣だから仕方ないよね。
でも、パワハラは正社員・派遣関係無く良くない事。労基に言って相談した方がいいよ。
+10
-2
-
60. 匿名 2017/09/07(木) 19:12:25
パワハラ、我慢させてるかも+0
-6
-
61. 匿名 2017/09/07(木) 19:13:17
普段から残業ばかりですが、仕方ない日に残業を断ると「残業してもらえないのですか?」ってイヤミ言われます
有給使うと怒られます「人に迷惑かけるつもりです」って言われます
縁故採用者には優しく、よいしょしてくる馬鹿は出世します。その内に上が馬鹿ばかりだから大きなミスが上がしそうです
+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 19:17:07
>>1
主さんは診断書を提出して上司のパワハラやめさせて同じところで働きたかったのかな?なんか逆に辛くない?わたしはパワハラされたらその上司の顔見るのすら嫌だから違う派遣先に派遣させてもらうかなぁ。+3
-0
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 19:21:33
ずっと我慢して、耐えきれなくなり退職した。
以来、引きこもり。
奴が、死ぬより辛い目に遭うことを毎日願っている。
+19
-0
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 19:29:43
以前働いていたとこから
今の職場に来た人が
私の経歴を今の職場の人に
言いふらした!
私も悪いけど!
中絶経験がある事など
色々いってます。+15
-0
-
65. 匿名 2017/09/07(木) 19:46:20
転職活動中
理不尽すぎる内容で怒られて、またその内容で別の人に怒られて
コンボ決まると同じ内容で4人から怒られたことがあるww
+8
-0
-
66. 匿名 2017/09/07(木) 20:10:54
大きな音で威嚇されるのもパワハラですか?
同じ職場の先輩達はもちろん、一緒に入ってるテナントの口聞いたことない人達からも私が側通ると大きな音たてます。私が離れたら大きな音はやみます。
+15
-0
-
67. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:11
>>66
気にしすぎじゃない?+1
-8
-
68. 匿名 2017/09/07(木) 20:22:08
辞めるのであれば、白黒ハッキリさせた方が良い。喧嘩口調ではなく、社内でしっかり退職理由を説明する。後から、自分達の否はなかった事にされ、転職後に要らない勘繰りをされる。
嫌がらせを受けて、結果手を痛めて辞めた会社は、関わりたくないために、治った事にしたら、人の悪口言って自分達を正当化する様な最低な会社だった。
そういう会社は転職活動でも、邪魔になる。+6
-0
-
69. 匿名 2017/09/07(木) 20:24:04
私の職場もパワハラ被害者が退職して加害者が今も働いていますよ。
主さん、派遣とか関係ないですよ!どの会社も加害者が生き残るんですよ。
辞めたくても辞めさせてもらえないっていうのもよく聞くし辞めれてラッキーですよ!+8
-0
-
70. 匿名 2017/09/07(木) 20:44:24
挨拶しても無視される
↓
無視されるから挨拶しなくなった
↓
挨拶しないと言われる+20
-0
-
71. 匿名 2017/09/07(木) 20:50:45
答えを求められている立場の者では無いですが、私は
パワハラ会社を辞め、次 勤めた会社も パワハラ会社。又 辞め、を繰り返した。本当に 大変だった。
長い道のりだったが、やっと ホワイト企業にたどり着いた。
ブラックを辞めて 次の会社に進めば、良くなる可能性は 今より有る。+8
-0
-
72. 匿名 2017/09/07(木) 20:55:55
パワハラとかセクハラとかめんどくさい時代になったな+0
-13
-
73. 匿名 2017/09/07(木) 22:09:21
歯科も最悪。お山の大将だからね、やりたい放題。雇用契約書は勝手に改ざんするし、お気に入りと嫌いな人との態度の差別が激しい。しかも夫婦揃って性根が腐ってる。唯一の救いはその歯科医が嫌われて性格悪いって噂で、有名なこと。わかる人にはわかる。+9
-0
-
74. 匿名 2017/09/07(木) 22:15:33
パートですが、40代半ばの大ベテランさんが、私にだけひどくきつく当たってきます。
その状態が数ヶ月前から続いていたのですが、先日あまりにも理不尽&その場にいた数人が誰一人フォローしてくれなかったことで、辞める決心がつきました。+20
-0
-
75. 匿名 2017/09/07(木) 22:38:13
用事があって誘われた食事を断ったら
ムカつく!絶対嘘でしょ!クビにしてやる!
って言われました。
これはパワハラなのでしょうか?+6
-0
-
76. 匿名 2017/09/07(木) 22:57:27
>>39
多いってどれくらいの割合?
どうやって調査したの?
身近なところのイメージだけで多いなんて言うのはおかしい。+2
-1
-
77. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:01
主です。
たくさんのコメント、アドバイスありがとうございます♪
最初私が入社した時に上司は他部署の女性を
パワハラしてて、その人の悪い噂とかも吹き込まれその人と口を聞くな!などと命令されていました。
ただ、お昼が女性2人で一緒なので話すうちに彼女は悪い人ではなく噂も嘘だと分かり、
彼女がそのうち精神を病んで、死にたいと言い出した時に、力になりたいと思い本社の事務の女性に相談したり(この方はすごくいい方です)彼女のフォローをする事で上司の機嫌を損ねてしまい、対象が私に移りました。
彼女は診断書を自分の部署の上に出したのち薬を飲みながら今も働いています。(契約社員です)
主なパワハラは無視、悪口、仕事のミスを大声で怒る、嫌がらせなどです。
私も生活のため、また彼女の事が心配で
この仕事を辞められずにいました。
診断書を出したのは上司に仕事上、配慮して欲しくて出しました。
長くなってすみません!+12
-0
-
78. 匿名 2017/09/08(金) 00:10:17
パワハラを先輩に相談したら、本社にまで話が流れてその嫌な上司は県外にとばされました。
+6
-0
-
79. 匿名 2017/09/08(金) 00:20:06
>>78
大企業ですか?
大企業だとパワハラ社員はわりとすぐとばされるよね
零細企業はパワハラ相談したら自分が辞めるハメになる+6
-0
-
80. 匿名 2017/09/08(金) 01:47:57
事務仕事でお局と秘書のパワハラモラハラでやっと辞めて
昔散々経験したコンビニに入ったけど
オーナー夫婦のひどいパワハラで
1ヶ月で辞めたよ。
合わないってあるから、無理せず引くのは大事だよ。
自分しか自分を守れないからね。
つか家族経営とか親族経営ってパワハラすごいよね。+15
-0
-
81. 匿名 2017/09/08(金) 02:42:20
女性の上司に私の参加してない飲みの席で周りの社員さんに私の悪口あることないこと言われまくって仕事がやりにくくなった。+5
-0
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 03:23:37
>>80
私もそう思います。
どうしても相性とか合わないとかってあるし、パワハラ加害者を辞めさせて自分が残るほどの職場でもない場合は引くのが正解ですよね。
+6
-0
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 03:52:48
男上司のストーカーや陰湿ないじめを我慢してたら体調不良が悪化。プライベートまで立ち入って人権侵害。やりたい放題な上司が苦痛過ぎて限界にきてるかも。
+8
-0
-
84. 匿名 2017/09/08(金) 05:55:07
こういう大人の世界にもパワハラという名のいじめがあるんだから、子供の世界からいじめはなくなるわけないなあ、と本当に思う。
そして、子供には「いじめに合ったら学校休んでいいし、学校に行けなくなったら無理していかなくていいんだよ」という時代になってきてるのだから、パワハラでも同じことが言えると思う。
でも大人は生活がかかってるから簡単には罷められないんだよねえ。。+9
-0
-
85. 匿名 2017/09/08(金) 07:40:40
向かいの部署のぶさいく組み女先輩が私が入ってから嫌なことばかりしてきたから一切挨拶しない
汚いものが通ったかのように扱う、ぶさいくブスが笑い声あげると気持ち悪いよね
なんなんだろあの気持ち悪い笑い声。
ブスは笑い声までブス
嫌なことばかりしてきた人になんで挨拶しなきゃならんの
おまえの醜い顔でよく人を笑ってられるな
身の程知らずなブス+7
-0
-
86. 匿名 2017/09/08(金) 07:41:42
同僚のブスにはなにもいわないのに私にばかり
向かいの部署のブスぶさいくオンナ組み
死ねば?自殺したら+2
-0
-
87. 匿名 2017/09/08(金) 18:03:40
パワハラやってる奴は、無知で無自覚にやってるか、あるいは学や教養があるために相手の無知に付け込んでうまく逃げられるようにやってるかのどちらかしかない
対処法を知らないと損だね+4
-1
-
88. 匿名 2017/09/08(金) 18:14:55
小さい会社(社長)だと、諦めた方がいいでしょうか。。。
+4
-0
-
89. 匿名 2017/09/10(日) 07:23:35
読んでると、辞めるのがいい辞めるしかないってことでしょうか。
今まさに派遣の私は新しく入った正社員建築士56歳のおっさんに、二人にしか分からないようにやられてます。悪い噂も広められてる。
派遣の私を助けてくれる人はいません。
派遣の担当は全くあてになりません。
3年目に入って、それで辞めるのが悔しくて対策を考える毎日です。恨みが残ってしまうから、辞めるにしても泣き寝入りはしたくない。+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/10(日) 20:48:26
毎日毎日見せしめのように怒鳴られる、みんなできていなくても私だけ怒鳴られる
毎日ミーティングは録音してます
これ以上ひどくなったら
出るところに出ます+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/10(日) 23:11:24
転職して3週間
仕事を教えてくれる人に
仕事何もさせてもらえず
1枚のプリントの暗記を何日もさせられてる
正直、地獄のよう
仕事が暇だからかもしれないけど
自分はいらない人のように思い出した
これはパワハラ?
+3
-1
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 01:55:05
看護師です。うちの病棟に、他病棟で、評判の悪いパワハラ主任が師長にあがり、師長を慕う評判の悪過ぎるいじめしてないと気が済まない性格の手下が移動して来たために病棟内はピリピリで、師長と2人で、やりたい放題病棟引っ掻き回し、手下にパワハラされ、辞めたいと言うスタッフが出ても師長が揉み消し、どうにもならなくなり、看護師トップの部長に相談したら、部長も師長や、手下と仲良しで、被害者が部長にどんなに辛いと言っても、逆に苦情を訴えられる手下の気持ちになれと…被害者を他病棟に移動させ、移動したからそれで良いじゃないと。
トップがいじめやパワハラをする人を擁護し守るって、普通ですか?+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 01:57:49
↑手下って、患者さんには普通なの?
患者にもやるなら、そんな病院行かないな。+4
-0
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 02:02:07
93さん。患者さんからも、そのご家族からも、手下さんには、苦情来ています。
関連施設のスタッフからも。
でも、部長に苦情をあげても無駄なんです。パワハラして、弱いスタッフが病んでも辞めても、手下さんや、師長がをまもりたいのです。
+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 02:13:48
パワハラは、今、重視され始めているから、パワハラされた事を日にちを覚えていれば、日にち含めメモしたり、同僚にも、パワハラを認めてもらう証言を得たり、1番有効なのが、ボイスレコーダーで実際に相手の言葉を録音するのが有効みたい。
裁判なら刑事裁判になるみたいだし、我慢したり辞めたりする事はないとは思うけど、パワハラ受けてる本人の気持ち次第だよね。泣きを見るか、制裁を与えるかは、、+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/22(金) 13:33:38
以前パワーハラスメントしている人の
孫が死産しました。+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/22(金) 13:34:30
パワーハラスメントする人はみんな
因果応報になるから。。。なるからなるから。+4
-0
-
98. 匿名 2017/09/23(土) 01:03:17
男だらけ職場
挨拶無視
周りに人がいることを確認して怒る
わざと仕事を与えないで周囲の人には仕事やらないと言いふらす
苦手な仕事をわざとやらせてミスしたら怒る
得意な仕事をやらせない
分からないことを聞くと今忙しいから後でと教えない
何をしてもなんくせつけて指摘してくる
相手は自己愛性人格障害っぽい
やり方が汚いから他部署の人は信じてくれないし、取り巻き巻き込んでくるから逃げ場なくなって精神的に病んだ
同じ職場の人も気づいているけど巻き込まれなくないから同じことしてくる
メモも録音もしてある
次々とターゲット変えて辞めさせてるのに上は何もしない
専門機関に相談に行ったよ
低度の悪い人達の集まりだし、上もそういう人を放置してるならそんな会社で働くより転職した方が良いと言われたよ
+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/24(日) 10:23:51
主さん、私も同じ状態でした。
派遣社員として就業していて、パワハラに遭い精神的に病んでしまい、
8キロ痩せて、過呼吸、動悸、身体の血が下にさがって貧血状態、吐き気が酷くなったので、終了日まで待てず8日前に終了させてもらいました。
一度、派遣先のお偉いさんに相談して、
パワハラ上司に注意してもらいましたが、態度を改めたのは一日だけで、
チクった事で更に嫌がらせが加速しました。
まだ辞めてから1ヶ月経ってませんが、家事や習い事をしている最中でさえ、
パワハラ上司に言われた言葉や、嫌がらせがフラッシュバックしてきます。
私は今回の事で、パワハラに遭ったらソッコー辞めるという事を学びました。
(経済的に辞められる状態ならですが。。)
自分の体とは一生付き合っていかないといけないし、そんな状態になってまで、
派遣が働く義理なんて一つもないと思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する