ガールズちゃんねる

いずれセルフになるだろうなーと思うもの

127コメント2017/09/08(金) 19:28

  • 1. 匿名 2017/09/07(木) 11:09:19 

    コンビニのレジ
    (弁当、ドリンクなどの簡単なレジ通し専用)

    +234

    -8

  • 2. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:10 

    ガソリン

    +39

    -15

  • 3. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:20 

    コンビニのレジ

    +75

    -4

  • 4. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:26 

    100均

    +124

    -3

  • 5. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:29 

    いずれセルフになるだろうなーと思うもの

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:28 

    コンビニ

    +30

    -4

  • 7. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:40 

    スーパーのレジ

    +96

    -3

  • 8. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:41 

    コンビニのレジー

    +33

    -8

  • 9. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:51 

    ヘアーカット

    +7

    -33

  • 10. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:55 

    絶対コンビニ

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:13 

    ローソンのコーヒー

    +63

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:14 

    コンビニもうセルフでいいよ
    あんなやる気ない店員いらね

    +271

    -10

  • 13. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:23 

    ウンコ拭くこと

    +3

    -17

  • 14. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:26 

    セブンのコーヒー

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:35 

    ファミマのコーヒー

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:45 

    スーパーのレジ

    +16

    -3

  • 17. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:55 

    コンビニはなると思う

    +21

    -7

  • 18. 匿名 2017/09/07(木) 11:11:58 

    レジ自体がなくなりそう
    商品をお店から持ち出せばクレカで落ちるETCみたいな方式で
    万引きなくなるし

    +233

    -4

  • 19. 匿名 2017/09/07(木) 11:12:07 

    スーパーのセルフレジも自信なくて出来ないから、私はコンビニも出来ないだろな(笑)

    +24

    -5

  • 20. 匿名 2017/09/07(木) 11:12:16 

    もうGUとかでやってるけど、
    衣料品のレジ全般

    カゴを専用のBOXに入れたら、
    一瞬で料金計算してくれる。
    あれ割と好き。

    +228

    -2

  • 21. 匿名 2017/09/07(木) 11:14:16 

    いずれセルフになるだろうなーと思うもの

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2017/09/07(木) 11:14:32 

    >>20
    わたしもあれ好き!
    カゴごと入れるだけで会計って画期的だよね

    +91

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/07(木) 11:14:34 

    今バーコード通すのは店員さんでお金は機械って増えてるよね。あれ楽でいいわ

    +216

    -5

  • 24. 匿名 2017/09/07(木) 11:15:47 

    その昔ガソリンを自分で入れるなんておもわなかったもんね。1番危険だろうって

    +135

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/07(木) 11:16:43 

    ラストセイバー2
    2017年秋配信決定!
    世界の平和を取り戻すべく主人公は立ち上がる!
    日本、韓国、中国、アメリカ、ロシア、
    ルーマニアを舞台にした麻雀アニメだ!
    いずれセルフになるだろうなーと思うもの

    +0

    -15

  • 26. 匿名 2017/09/07(木) 11:17:46 

    ホテルのフロント

    +77

    -4

  • 27. 匿名 2017/09/07(木) 11:18:13 

    100均で有人レジってありえないよなーって並びながら思う。ほとんど100円なのに。無人で台数もっと増やして欲しい。

    +177

    -3

  • 28. 匿名 2017/09/07(木) 11:18:59 

    コーヒーショップ。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/07(木) 11:19:15 

    図書館も貸し出し手続きはもうセルフだし、返却口から自動で仕分け、本棚戻しなどもペッパー君みたなのがやり始めたら面白いね

    本の補強作業や細かい手入れは人間がやらないとダメかもしれないけど

    +97

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/07(木) 11:20:05 

    物流もいずれ自動運転やロボットが運ぶようになって事故とか遅れとかなくなるんだろうな。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/07(木) 11:20:20 

    レジは本当にセルフが増えましたよね。
    スーパーとか、レンタル店とか。

    まだ私は見た事がないので、
    もしかしたら、もう大きい店舗だったら始まってるのかもしれないけど、
    ダイソーとかの○○円均一のお店は、セルフになったらいいなと思います。

    あと、レジとは別だけど、
    欲しいものがどの辺りにあるのかわからない時がたまにあって。
    なので、それを検索出来る機械が1台あれば嬉しい。

    イメージだと、本屋さんに行った時に、
    本がどこにあるか検索する機械がある所があるけど、あんな感じ。

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/07(木) 11:20:28 

    いや、既になってるのあるし(笑)

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2017/09/07(木) 11:20:46 

    スーパーのセルフレジはマスターしました。
    ガソリンスタンドでも、セルフ給油ができるよう頑張りたいです。
    dvdレンタルや、guのセルフレジも利用してみたいな。
    ローソンなどのコンビニ支払いが、レジでなくそのままLoppiで会計できると便利ですよね。

    +36

    -3

  • 34. 匿名 2017/09/07(木) 11:22:29 

    GEOのセルフレジよかったよー

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/07(木) 11:23:25 

    2、30年後にはバスや地下鉄も自動運転になるかも。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/07(木) 11:24:11 

    いずれセフレになるだろうなーと思うもの
    に見えた(てへぺろ)

    +62

    -19

  • 37. 匿名 2017/09/07(木) 11:24:17 

    >>23お金出す時のもたつき焦りが軽減されるもんねw
    だけどあれもタッチ画面操作と金銭投入にもたついたらレジ混みの原因になりそうで結局焦るww
    ポイント利用しよっかなぁ?とか考えてるうちに次の人が御会計に回ってくるから

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/07(木) 11:25:10 

    銀行窓口もセルフ、というかATMで全て出来るようになりそう。

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/07(木) 11:29:17 

    セルフと言うと、違うのかもしれませんが、
    ファミレスなどでの注文。

    あれ、居酒屋とか回転ずしみたいに、
    タッチパネルでいいなって。

    私、メニュー決めるの遅い方だから、
    「ご注文お決まりでしたら、お伺いします。」
    って来られると、大抵
    「あ、すみません、まだです・・・」
    って言う事が多いから、何か申し訳なくて(-_-;)

    +133

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/07(木) 11:30:57 

    美容院そうならないかなー
    パーマの機械みたいなのに頭つっこんで髪型の写真入れてポチッとしたら出来上がる的な
    美容師としゃべりたくない、でも沈黙もきまずい、苦手

    +96

    -2

  • 41. 匿名 2017/09/07(木) 11:31:56 

    映画館のチケット売り場とか正直無人でいいよね

    +118

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/07(木) 11:32:21 

    レジ勤務です
    うちの店は自動支払い機みたいなのが無く
    すぐ近くのお店は導入済み
    暇になるかなぁ思ってたら
    年寄りが流れてきた
    ポイントカードもちぐはぐな物を出したり
    お金足りなくて戻したり
    クレカが有効期限切れだったり
    一円と百円の区別つかなかったり

    年寄りは精算時に様々なことを仕出かすので
    どうやら機械では対応できないみたい

    +125

    -3

  • 43. 匿名 2017/09/07(木) 11:34:28 

    遊園地とかのチケット売場

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/07(木) 11:36:06 

    学割がネックだから学割とかシニア割りの人だけ有人かな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/07(木) 11:36:28 

    薬剤師の仕事。処方箋をコンピューターに読み込ませれば出来そう。あとは他の薬とかの飲み合わせとかはタッチパネルの方が間違いないなさそうだし。別の機械が確認すればいい気がする。6年も学校行く必要あるのか疑問。

    +106

    -9

  • 46. 匿名 2017/09/07(木) 11:37:04 

    セルフって便利かも知れないけど、何でもかんでもセルフになったら人との繋がりが希薄になりそう。

    ちょっと寂しい気もする。

    +38

    -10

  • 47. 匿名 2017/09/07(木) 11:40:28 

    マクド。
    出てくるの早いし、機械で商品出てきそう。

    +78

    -3

  • 48. 匿名 2017/09/07(木) 11:40:50 

    >>2 もうあるよね?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/07(木) 11:41:15 

    ホームセンターとか商品検索機があればいいのに。そしたら店員も作業に没頭できるし

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/07(木) 11:41:55 

    >>40自動シャンプー機を導入してる美容室もたくさんあるから、そのうち本当にそういう自動ヘアカット&カラー機出来そうだよね
    でももっとシャンプー機の洗浄力はアップさせて欲しいけど(笑)

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/07(木) 11:42:43 

    安くなるならセルフ大歓迎。ただ、人間の職がどんどん奪われちゃう。子供の仕事も将来性を見極めないといけないですね。

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/07(木) 11:42:58 

    夫婦間の性欲処理

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2017/09/07(木) 11:43:01 

    >>39店員は気にしてませんので、ゆっくり決めても大丈夫ですよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/07(木) 11:44:13 

    >>42
    わかります‼
    年寄りは機械になれてないし、大変。




    おっさんじいさんはレジの従業員と話す目的の
    人もいるみたい。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/07(木) 11:45:08 

    >>20でもGUって絶対万引き多いよね…

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2017/09/07(木) 11:45:59 

    セフレに見えてギョっとした

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2017/09/07(木) 11:46:01 

    お中元お歳暮売り場。

    すでに販売員さんはタブレットとかpcとかで処理してるけれど、
    いずれは客自らがタッチパネル操作をすることになるんじゃないかな。
    年配の人や機械の苦手な人向けに、
    今まで通り販売員さんが接客してくれるコーナーを併設の上で。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/07(木) 11:48:10 

    ガソリン
    レジ
    ATM

    はもうなってきてるよね。

    サービス業は将来なくなるっぽい。
    レジなんて子供でもできる。
    ガソリンも誰にでも入れられる。

    機械化怖い、将来仕事なくなってくんだろうな。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/07(木) 11:48:29 

    ファミレスも

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/07(木) 11:49:01 

    マクドやモスなんかもあったらいいね

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/07(木) 11:49:37 

    >>39
    ファミレス程度だったらタッチパネルで良いよね

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/07(木) 11:52:17 

    >>20
    GUかなり久々に行ったらセルフレジになっててカルチャーショック受けたわ。
    みんな普通にやってんだもん。
    私は違う時代にタイムスリップしたかと思うくらいあたふたした。
    でも意外とやってみたら簡単だった笑

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/07(木) 11:54:55 

    本屋とかTSUTAYAもセルフでよくない?

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/07(木) 12:00:25 

    >>5
    久しぶりにGEO行ったらセルフレジあってビックリした!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/07(木) 12:01:14 

    つい2、3日前、おはよう日本だったかで
    セルフレジ導入を検討しているコンビニの話題(詳細は忘れた)があったわ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/07(木) 12:02:42 

    市役所

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/07(木) 12:04:28 

    少子化で人手不足なんだから良いことだよね。そして人間はもっと高みのある職に就けばいい!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/07(木) 12:04:51 

    免許更新

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/07(木) 12:04:51 

    病院の受付

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/07(木) 12:05:05 

    感じ悪い店員にイライラするより
    セルフの方が一万倍いいよ

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/07(木) 12:06:31 

    >>45
    確かに
    お薬手帳をカードにして記録して
    飲み合わせとか処方量とかのチェックできたら今より安全な気がする〜

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/07(木) 12:08:17 

    ドラッグストアも早くセルフになってほしいな
    もうある?スーパーではみるけど
    神経質なのかもしれないけど生理用品とか買う時男の店員だとちょっとイヤ

    +32

    -5

  • 73. 匿名 2017/09/07(木) 12:09:04 

    ファストフードはそうなってほしいな
    目の前でじーっと待たれるとプレッシャーだよね

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/07(木) 12:09:21 

    レジは無人でOKだけど商品の管理は誰か人がやらないといけないから、店を無人にするのは無理だよね。コンビニとか防犯のためにも二人は必要だろうしそんな大きく人件費削減できるわけではなさそう。スーパーとかは大きそう。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/07(木) 12:09:45 

    >>63
    TSUTAYAはセルフの所増えてるよ

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/07(木) 12:13:07 

    >>72
    医薬品は説明しなきゃいけないから薬局をセルフにはできないって聞いたよ。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/07(木) 12:13:35 

    セフレに見えてしまった私は少し休憩します

    +10

    -4

  • 78. 匿名 2017/09/07(木) 12:14:05 

    仕事なくなるし、ベーシックインカム導入して欲しいわぁ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/07(木) 12:17:48 

    セルフレジ導入して人件費大幅削減するなら価格も下げてちょ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/07(木) 12:18:00 

    カラオケボックスの受付と精算。

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/07(木) 12:18:36 

    レジが無くなるのは寂しいな…

    子どもが おつかいで人とのお金のやり取りから学ぶこともあると思うから…

    +9

    -5

  • 82. 匿名 2017/09/07(木) 12:18:46 

    マックのメニューくらいならそのうち作るのも完全機械化できそう。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/07(木) 12:21:46 

    >>69

    病院の受付でセルフは
    割とある。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/07(木) 12:22:45 

    Kioskってもうセルフあるの?

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/07(木) 12:24:26 

    スーパーのセルフレジなんかばあさん使えないだろ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/07(木) 12:31:10 

    これら
    いずれセルフになるだろうなーと思うもの

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2017/09/07(木) 12:34:10 

    セルフになってくると「機械化はこわい」とか「人の温かみがない」って批判が来るけど今の人手不足の時代なら仕方ないと思う
    移民受け入れよりはロボット産業を発展させてほしいな個人的に

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/07(木) 12:36:28 

    セルフレジになると課題になるのは酒やタバコの購入よね

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2017/09/07(木) 12:42:17 

    >>71
    確かにお薬手帳って、原始的。カードに記録して、コンピューターが過去の薬の履歴を読み込んだ方が正確。薬の説明が必要みたいだけど、最初に医者から説明されればいいし、わざわざ薬剤師に説明されなくても書面で確認出来るし、読み上げる機械も今はある。いくら頭が良い人間でも機械の正確性には敵わないと思う。他の薬やサプリを飲んでるの事を言い忘れのはよくあるから、逆に機械から飲み見合せが危険なものを教えてくれる事も可能だし。セルフの方が良いかも。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/07(木) 12:45:46 

    ETC方式はもうアメリカとかではあるよ
    日本に入ってくるのも時間の問題だと思う

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/07(木) 12:46:52 

    >>88
    20歳以上しか作成できない専用カードを通すとかしないとね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/07(木) 12:54:53 

    >>36
    よかった
    セフレに見えてたの私だけじゃなかった
    相当疲れてるのかと思っちゃった

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2017/09/07(木) 12:57:07 

    一部のチェーンの飲食店とか食券ですよね。あれは便利だと思う。
    あと、チェーンの1000円カットとか、白髪染め専門店も。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/07(木) 12:59:20 

    >>76
    でも、聞いてもお薬の説明書に書いてあることしか言わないよね

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/07(木) 13:06:53 

    万引きもどう防止していくかが課題になるよね。万引き犯って思いつかないような手口で盗っていくから。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2017/09/07(木) 13:18:50 

    >>13
    吹いたwww
    ウォシュレットがなくなるってこと?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/07(木) 13:31:18 

    ホテルもセルフでいいわー
    たまに一人でフラッとちょっと頑張って泊まるんだけど、女性一人で…えっ?みたいに思われてんだろうなと毎回思う
    あの受付さえ居なければ、セルフレジをルンルンで通り、ヒャッホー!!一人だぜ!!綺麗な風呂!!って大喜びできるのに…
    ホテルも受付いりません。

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2017/09/07(木) 13:49:24 

    >>18
    クレカを持てない貧困層もいるからなぁ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/07(木) 14:09:03 

    セルフ、ピッて音しないからもう一度?とか思っていたら、何個もカウントされていてイライラした。袋に入れた後にやり直しなんてしたら、不正操作疑われそうだからそのまま払った。
    手慣れたパートさんだと、ピッピッピって早いのでそのイメージでやっていたら、あまりにも読み取り反応悪過ぎて自分に絶望した。機種にも寄るのかな。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2017/09/07(木) 14:15:27 

    人の温かみなんて人が温かくないと意味ない
    下手すると吹雪よりも凍える寒さになる気がする

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/07(木) 14:18:57 

    >>11
    早くなってほしい。お金触った手でコーヒー入れられたくない・・・。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/07(木) 14:30:09 

    >>18
    これいいね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/07(木) 14:45:42 

    >>41
    もうセルフの機械で買うようになってるよね。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/07(木) 14:49:35 

    >>1
    NEWDAYSなんかはセルフレジあるよ、

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/07(木) 14:49:47 

    駅ビルに入ってる程度のアパレル店。ICタグが小型廉価になればもうセルフでいい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/07(木) 14:52:02 

    >>1
    近くのローソンであったけどなくなっちゃった。レンタル代が高そうだもんね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/07(木) 14:52:52 

    ガソリンスタンドのセルフ、もう飽きた。
    ガソリンスタンド屋さんごっこ、終~了~。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:25  ID:qCM2jILiMX 

    ホテルの受け付けもセルフ
    あるよね。
    愛知県の変なホテルはそう。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/07(木) 15:27:00 

    セルフにしてほしいものならある。
    調剤薬局。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/07(木) 15:33:48 

    >>18
    すんごい金額になってそう٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2017/09/07(木) 15:33:58 

    コンビニはセルフになるって書き込み多いけど、あれ案外煩雑で無人化し難いよ。
    買い物だけでも万引き増えて採算取れなくなると思う。
    近所のスーパー二店舗とも自動レジ導入した後廃止した。万引きが増えたって噂。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/07(木) 15:37:41 

    コンビニは簡単な商品レジだけでも自動化したら駅前激混み店舗は良いかもしれないけど、宅配関係、チケット発券、肉まん系、おでん、唐揚げなど調理品の衛生管理的な意味での取り扱いとかセルフだと絶対事故ると思う。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/07(木) 15:40:56 

    >>20
    この前初めてみて「あーセルフかめんどくせぇー」と思ったんだけどカゴそのままいれて終了でスゴい驚いた‼️スーパーとかもそうなってほしい‼️

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2017/09/07(木) 15:45:04 

    >>39
    ファミレスでも和食のさとなんかはタッチパネルになってた

    久しぶりに言ったからびっくりしたけど
    すごい快適だったからファミレスはあれでいいと思う

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/07(木) 15:48:52 

    >>26
    ビジネスホテルは結構増えてる
    プリンスホテルなんかも一部で導入してるのに遭遇した事ある

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/07(木) 16:06:51 

    >>1 この前初めてニューデイズでセルフレジ見ました!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/07(木) 16:08:31 

    ありとあらゆる受付

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/07(木) 16:27:40 

    視覚障害の人もいるし、老眼で小銭の色とか小さい字が見え辛かったりするのでレジは、全部はセルフにしないで欲しいな。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/07(木) 17:08:44 

    接客業してるけど、セルフ化発達してほしい。
    もう、何言っても聞いてくれないじーちゃんばーちゃんや八つ当たり受けるのに疲れました。全部機械にしてくれ。
    ストレス溜まって仕事やってらんないよ、、、

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/07(木) 18:10:45 

    そういえば近所の焼き肉やさんも注文はiPadからだったわ
    すごい便利でいいわよね
    シャイな人にはほんといい機能だわ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/07(木) 18:25:37 

    通販や光熱費の支払い専用のセルフレジみたいなの出来ないかなー。
    名前とか書いてあるし、バーコードを通して料金払うだけなんだから自分でやりたい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/07(木) 19:22:44 

    >>88
    酒もタバコも全員問答無用で身分証かざさないと買えないようにすればいい。
    皆、身分証になる物持ち歩いてるはずだし未成年は買えなくなるし一石二鳥!

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2017/09/07(木) 23:33:50 

    セルフは便利だけど、レジの仕事してる人は仕事なくならない?

    飲食店のタッチパネル注文はいいですね!
    普及して欲しい。外食の醍醐味がなくなるので、料理は運んできてほしいけど。
    とはいえ、ビュッフェも好きだけど。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/08(金) 02:01:45 

    GUのセルフレジ便利だけど
    金券ショップで買ったVISAギフト券使おうとしたらセルフレジになってて使えなくてがっかり…。
    同じ系列だしユニクロもセルフになりそう

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/08(金) 02:02:58 

    映画館でのチケット発券
    どうせ店員も画面見て操作してるだけだしセルフになると思う

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/08(金) 19:25:06 

    役所関係をセルフにしてほしい。
    人員削減して無駄な税金なくしてほしい。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/08(金) 19:28:01 

    久々に大きい病院行ったら、受付と支払いがセルフになってた!便利!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード