ガールズちゃんねる

宮澤エマ、日本の乾杯に不満「最初から飲んでればいいじゃないですか」「アメリカだと『とりあえず飲め』って感じ」

119コメント2017/09/08(金) 00:27

  • 1. 匿名 2017/09/07(木) 09:28:22 


    宮澤エマがアメリカ式乾杯を語るも「フォーマルを知らないだけ」とチクリ- 記事詳細|Infoseekニュース
    宮澤エマがアメリカ式乾杯を語るも「フォーマルを知らないだけ」とチクリ- 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    宮澤喜一元首相の孫で父親はアメリカ人外交官というタレントの宮澤エマが、日本の乾杯マナーに対して苦言を呈した。8月3日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で“なくなってほしい風習”がテーマとなった際に、「オフィシャルの乾杯のスピーチまでお酒を飲んじゃいけない」というルールをやめてほしいと訴えたもの。


    宮澤は、乾杯の挨拶が終わるまでグラスに口をつけてはいけないというマナーについて「最初から飲んでればいいじゃないですか」と反論。さらに日米ハーフの立場から「アメリカだと『とりあえず飲め』って感じ」と説明し、日本流のマナーに不満を示していた。
    そんな主張に対し、「それはアメリカのフォーマルな場を知らないだけ!」との批判が寄せられているようだ。
    「アメリカでも主催者による挨拶のあとでパーティーが正式にスタートし、その時までドリンクが配られないケースは珍しくないですね。日本に堅苦しいパーティーが多いことは認めますが、アメリカだからと言って『とりあえず飲め』だと思っていたら、とんだ恥をかく羽目になりかねません」

    +219

    -16

  • 2. 匿名 2017/09/07(木) 09:28:57 

    これガルちゃんの書き込みからの話だよ

    +29

    -5

  • 3. 匿名 2017/09/07(木) 09:29:25 

    ここは日本だから仕方ない
    アメリカはアメリカ、日本は日本

    +443

    -11

  • 4. 匿名 2017/09/07(木) 09:29:26 

    やかましい、ここは日本だ。

    +290

    -18

  • 5. 匿名 2017/09/07(木) 09:29:28 

    ここは日本なんで!

    +219

    -10

  • 6. 匿名 2017/09/07(木) 09:29:37 

    ていうか、ここ日本だから

    +181

    -9

  • 7. 匿名 2017/09/07(木) 09:29:42 

    >>2
    これね
    なくなって欲しい風習あるある
    なくなって欲しい風習あるあるgirlschannel.net

    なくなって欲しい風習あるある年賀状 私は毎年年末が近づくと年賀状だけの為に憂鬱になります。

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/07(木) 09:30:17 

    日本人でもそう思う人いるけどそんな感じになってるからしょうがないよねー

    +103

    -0

  • 9. 匿名 2017/09/07(木) 09:30:24 

    よそはよそでしょ!
    何でもアメリカと比べるんじゃないよ。

    +103

    -11

  • 10. 匿名 2017/09/07(木) 09:30:25 

    宮沢元首相の孫なのに、オフィシャルなパーティーでのマナーを知らないの?
    恥ずかしいねえ

    +248

    -13

  • 11. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:01 

    乾杯はお互い毒が入ってないことを確認し合うためにやってるんだっけ?

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:03 

    ここは日本だよ糞外人。その国の文化があるんだよ。乾杯てのは、労いやお祝いの意味があるんだよ。

    +42

    -26

  • 13. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:06 

    空気を読めば楽勝案件

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:19 

    同意はするけどよそはよそ

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:30 

    ならアメリカに住んでいたら良いのに。

    +115

    -7

  • 16. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:30 

    ここは日本なんですよー。

    いるよねー、すぐ外国引き合いに出す外国帰りの人。

    +197

    -5

  • 17. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:31 

    アメリカの方が乾杯するイメージだった

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/07(木) 09:31:34 

    確かにビールがぬるくなるのはヤダ
    ちゃんとしたパーティーだと仕方ないけど、会社の飲み会とかで上司のくだらない挨拶を長々聞いてから乾杯しないといけないのは面倒くさすぎ

    +76

    -6

  • 19. 匿名 2017/09/07(木) 09:32:11 

    そういう質問されただけでそういえばって感じで答えただけじゃない?
    そこまで無くなって欲しいなんぞ思ってないでしょこの子

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2017/09/07(木) 09:32:39 

    郷に入っては郷に従え

    +20

    -6

  • 21. 匿名 2017/09/07(木) 09:32:54 

    宮沢喜一の孫だっけ?ハーフで政治家の孫だから何してもいいわけないじゃん。普段の立ち振舞いが家柄にでるよね。

    +83

    -4

  • 22. 匿名 2017/09/07(木) 09:33:00 

    でも揃って「乾杯!」の方が絶対いいと思う
    なんでもかんでも、自己主張の強い国にあわせることないでしょ!

    +105

    -10

  • 23. 匿名 2017/09/07(木) 09:33:05 

    郷に入れば郷に従え

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/07(木) 09:33:13 

    自分の無知さを露呈しただけか(笑)元総理の孫なのにアメリカのフォーマルなパーティーに出席した事無いのね(笑)

    +55

    -3

  • 25. 匿名 2017/09/07(木) 09:33:17 

    スタイルが…

    +43

    -5

  • 26. 匿名 2017/09/07(木) 09:33:29 

    >>10
    オフィシャルなパーティでは乾杯用のシャンパンが別に用意されてるから、事前に好きに頼むのは正しいのよ。

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2017/09/07(木) 09:34:23 

    いいやん。みんなで「乾杯〜」ってやって楽しいやん。
    あなたは、一人で先に飲んでいいよ♪

    +45

    -10

  • 28. 匿名 2017/09/07(木) 09:35:21 

    職場にアメリカ人がいるけど、飲み放題で予約してる店に早く着いて、勝手に食べ物に箸をつけたり、ビールを追加で頼んだりして最悪だよ。
    日本の乾杯マナー、最高!

    +20

    -15

  • 29. 匿名 2017/09/07(木) 09:35:41 

    同じ意見書き込む理由を知りたい

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2017/09/07(木) 09:36:16 

    散々書かれてるけど国の違いだよね。逆に日本人がアメリカに行って日本じゃ乾杯まで口つけないのが当たり前とか言ったらここはアメリカだ‼とか言って凄い怒りそうだけどね(笑)

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/07(木) 09:36:44 

    初めて見た
    エマはエマワトソンしか知らん

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2017/09/07(木) 09:36:44 

    日本人出身のハーフが何言ってるの笑

    私も父がアメリカ人で母がアメリカハーフ

    アメリカで18歳まで生まれ育ったけれど

    乾杯はやりますよマナーですよ.....

    +92

    -3

  • 33. 匿名 2017/09/07(木) 09:38:52 

    私もくだらない風習だと思うし、そういうのはどんどんなくしていけばいいと思う。
    素晴らしい風習もあるけど、「なんとなく昔からそうだし〜」って続けてるものって変えることを面倒くさがって変えないだけだよなと思う。
    乾杯だって元々は毒が入っていないようにお互い同時に飲むことから始まったのが事実なら、飲み会でそれを起用する必要ないよね。
    おめでとう〜
    とか
    お疲れ様〜
    とかする場合はその時だけ飲んでるグラスを持てばいいんじゃない?
    みんなが揃うまで待つ意味がわからない。

    +3

    -17

  • 34. 匿名 2017/09/07(木) 09:39:23 

    >>25日本の血が濃いのねWWWずんぐりむっくり体型で真ん丸の顔。漂う昭和感(笑)せめて平成ッ子体型と顔だったら良かったのに。。。(笑)

    +18

    -8

  • 35. 匿名 2017/09/07(木) 09:39:32 

    アメリカではとかいらない
    それじゃなくても日本は海外に合わせてくから嫌なのに

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2017/09/07(木) 09:39:35 

    >>7
    「お酌」って出た時、松ちゃんとかが「ああ~お酌ね!」みたいに納得の声あげてた。
    最初の一杯は仕方ないとしても、後は手酌になったら有難いな。

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/07(木) 09:39:36 

    >>32
    アメリカ人とのハーフなんですか?
    うらやましい。

    +6

    -9

  • 38. 匿名 2017/09/07(木) 09:39:38 

    このトピでアメリカのオフィシャルな〜
    って言ってる人も
    >>1のコメント見て言ってるだけなんだろうなぁ

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2017/09/07(木) 09:40:20 

    日本は同調文化だからね
    個々が自由に俺だ俺だする風習はないのだよ
    堅苦しいっちゃ苦しいけど日本人にとっては決まったルールが何も考えずに済んで楽だったりする
    無個性と言えばそれまでだけどみんな同じが安心するんだよ

    +24

    -4

  • 40. 匿名 2017/09/07(木) 09:40:27 

    ガルちゃん民の餌食になったね

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2017/09/07(木) 09:40:46 

    私はお酒飲めないから待って待って待って飲むビールの美味しさとか知らんし喉乾いてるんだからお茶くらい飲ませてよって正直昔から思ってたけどね。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/07(木) 09:40:59 

    バカリズムが「乾杯」といって全員とグラスをぶつけないと気が済まない奴が嫌だって力説してたw

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/07(木) 09:41:00 

    近所の住民呼びまくって毎回パーティーしとるやないか
    アメリカのおっさんもその時だけはバーベキューして尊敬されるって笑ってたわ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/07(木) 09:42:25 

    この人嫌い。やけにインテリぶってるし、どこに需要があってデビューできたのか分からない。

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2017/09/07(木) 09:42:42 

    ええ…アメリカにも乾杯あるじゃん
    飲んだら笑われるぞ

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/07(木) 09:43:11 

    みんな否定的なんだね… 良く言った!と思ったけどな~ すごく同意する。

    +7

    -11

  • 47. 匿名 2017/09/07(木) 09:43:48 

    >>25
    手足がぽっちゃりしてるけど、体重減らせばスタイル良い方じゃないかな
    小顔だし

    +3

    -7

  • 48. 匿名 2017/09/07(木) 09:43:53 

    これってガルちゃんでこういう話がありましたけど…っていうのに対してバカリやエマが同意してたんだよ。なのにがるちゃんで否定されてててワロタ。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/07(木) 09:44:23 

    乾杯はみんなでやるけど、その前にも口つけたっていいよねー

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/07(木) 09:45:18 

    知らんがな
    日本が嫌ならアメリカに永住しろや

    +17

    -4

  • 51. 匿名 2017/09/07(木) 09:47:21 

    想像してみたけどやっぱり皆で揃って乾杯してからの方が日本人だなあ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/07(木) 09:48:49 

    最初から飲ませるとおっさんどもが崩れるからね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/07(木) 09:49:01 

    アメリカではとか、海外を見習えと言うなら、改憲、国防も同じく海外を見習おう。

    因に宮澤エマさん、テレビ偏向報道に物申している人だから嫌いじゃないけど☺
    宮澤エマ、日本の乾杯に不満「最初から飲んでればいいじゃないですか」「アメリカだと『とりあえず飲め』って感じ」

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2017/09/07(木) 09:51:07 

    はいはい。アメリカ上げ日本下げ。

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2017/09/07(木) 09:53:34 

    見てたけど、別にアメリカを上げて発言してた訳じゃなかったよ。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/07(木) 09:54:29 

    まぁ
    日本は格式ばってるせいか乾杯までがやたらと長いよね
    海外のビールはぬるくても関係ない感覚だけど
    日本はキンキンに冷えたビールが美味って感覚なんだから
    早くチャッチャッと乾杯すれと思うわ
    特別なパーティーじゃないんだからさと

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/07(木) 09:55:13 

    最近のワイドショーってネットのネタから拾っているのが多い。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/07(木) 09:59:59 

    いただきますも、そう思うのかな?
    食事は全員が食卓に付いてから始めたいと思うし、乾杯の飲みものだって代表者が挨拶してから飲みたいよ。

    「お金払うんだから、いいでしょ。」ってレジを通す前でお菓子食べる人みたい。我慢せえよ。

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2017/09/07(木) 10:03:19 

    文化なので…

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2017/09/07(木) 10:03:39 

    ある物事を批判するのに外国の事例を持ち出す人ってなんなんだろう。
    文化も国民性も違うのに比べても仕方ないよね。

    そしてアメリカでもフォーマルな場では乾杯まで飲まないんじゃん。
    知ったかぶりして恥ずかしいね、この人。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/07(木) 10:03:42 

    意見が違うくらいでこの人たちが何したって訳じゃないんだけど
    べの字の人以来、ハーフ顔って胡散臭く見える

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/07(木) 10:04:42 

    早く飲ませろって事でしょ
    すごく育ちが悪そうに見える

    +4

    -5

  • 63. 匿名 2017/09/07(木) 10:05:38 

    私はこのテレビを見ていてこの人の意見に納得できたけどな。
    パーティーは交流が目的なんだから、会場入りしてから乾杯の合図が始まるまでの時間帯に、お酒があった方が他の人との会話がスムーズに弾むのにって内容だったよ。
    確かに結婚式の披露宴とかって、着席してから乾杯があるまでの時間って1人で出席した場合はお酒でもあってくれた方が気が楽になるのになって思ったよ。手持無沙汰なんだもん。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/07(木) 10:10:35 

    交流が目的なら素面でも手に何も持って普通にしゃべればいいのでは?
    と思うのはさほど飲まない人間だからだろうか

    一緒に酒を飲んで腹を割った事がない奴は信用しないとか言うのは
    また違う話かもしれないけど飲む人の理屈はよくわからん

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/07(木) 10:12:35 

    >父親はアメリカ人

    アメリカ人が日本の文化に口出しするな
    アメリカと戦わず大蔵省で軍人年金数えていた爺さんを持つ奴にいわれたくない
    元首相の孫というだけで何様?

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2017/09/07(木) 10:13:05 

    「なくなってほしい風習」って話題が出て、コメント振られて思ってること言ったたけでしょ
    ちなみにこれはガルちゃんのトピが取り上げられたんだよね、私達も好き勝手なこと挙げたじゃん

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/07(木) 10:13:11 

    厚切りエマに改名したほうがいい

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2017/09/07(木) 10:21:44 

    嫌ならアメリカに帰れ

    +7

    -6

  • 69. 匿名 2017/09/07(木) 10:22:45 

    じゃあ帰れ!
    ダラダラ飲みながら人の話が聞けるか!

    これだからハーフは

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2017/09/07(木) 10:25:15 

    外国人タレント、ハーフタレント又は外国人の人何でも良いんだけど、
    日本の昔からある風習や付き合い方、伝統にいちいちいちいち、ケチをつけるなと。
    嫌だとしたら、日本はそういう国だと理解して欲しい。
    日本人は外国に行って外国人の風習にいちいちいちいちケチをつけないよ。
    宮沢エマは何か勘違いしてるんじゃないの。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2017/09/07(木) 10:25:43 

    おまえのじいちゃんも何十万回も乾杯してたんだぞ。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2017/09/07(木) 10:29:49 

    レストランのマナーの本に欧州で乾杯やるのは王族ような立場の人がするからやらない。
    ただ日本の乾杯の風習は儀礼で欧米とは由来が違う。
    ビールやシャンパンのような時間がたつと味が落ちる物でやらないで酒でする。
    神に捧げたり健康や勝利を祝うための大陸からの儀式。
    だから勝手に一人だけ飲めないでみんなが揃ってから祝杯をあげる。
    時代劇に出る出陣前にみんなで酒を酌み交わして杯を割るのと似たようなもん。
    なお中国は丸いテーブルだと杯を重ねられないのてテーブルに叩きつけて音出す
    今は欧米の乾杯とごっちゃになってるからややこしい。




    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/07(木) 10:30:05 

    手持ち無沙汰って意味ならわかるかな
    食前酒みたいな感覚で簡単な一杯くらいはあればいいかも

    それでも飲んでいいってなったら飲みすぎる人>>52いるからねえw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/07(木) 10:31:27 

    >>58
    アメリカはクリスチャンだと手をあわせて感謝してたりする

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/07(木) 10:39:01 

    >>56
    ほんとだよね〜
    乾杯の挨拶一言で終わらすか、ビールをぬるくなってもまずくないペールエールにしていただければ嬉しい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/07(木) 10:43:18 

    爺さんや父親に言えば良いのにw
    あんたらうざいスピーチで待たせてきた側だよね?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/07(木) 10:52:40 

    乾杯の前の数十分の待ち時間に、飲み物ぐらい先に飲ませてよって話でしょ。気持ちはわかる。間が持たない。早めに到着しちゃった時なんて、ぼーっと突っ立っていないといけないんだから。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/07(木) 10:52:52 

    ここはアメリカじゃなくて日本だからねー。
    アメリカ行って「日本では~」とか言っても同じ反応だと思うよ。
    日本に不満ならアメリカへどうぞ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/07(木) 10:53:26 

    そうなんだけど、
    大人数で居酒屋とかでなかなか全員の飲み物そろわないとき、一番はじめの人のビールの泡が完全になくなってるの見て、なんかな~って思う時はある!

    ま、そういうい場ではおいしく飲むのは2杯目からだね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/07(木) 10:55:17 

    日本は日本人にあっていれば良いんだよ。
    外国人は日本に来ている以上日本に合わせてくれ。嫌なら日本人の中に入らなきゃ良いよ。
    郷に従えたよ。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/07(木) 10:57:28 

    乾杯ぐらい待てないの?
    皆揃ってからで良いでしょう。まず飲めって何かまとまりが無いしやはり自己中なんだな。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/07(木) 11:01:01 

    乾杯があなたにとって非常に苦痛だったりなにか都合の悪い事でもあるの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/07(木) 11:15:36 

    宮澤…… 佐江

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/07(木) 11:23:53 

    京都とかかな?日本酒の名産地は日本酒で乾杯推進条例みたいなのあるからそうしてくれたらいい。ぬるビール、気の抜けたシャンパンは勘弁!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/07(木) 11:29:45 

    >>79
    泡のないジョッキビールってなかなかの罰ゲームだよね…
    ビール届いたら上司から渡していくけど、こういう場合は上司がぬるいビールを下っ端が冷えたビールを飲むことになるけどその辺の気遣いはしなくていいのかなとずっと気になってる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/07(木) 11:35:23 

    もともと乾杯で、飲まずにグラスを合わせるのは、相手が自分のグラスに毒を盛っていないか調べるため。
    グラスがぶつかった衝撃で自分のグラスの中の飲み物が相手のグラスにも入るからということでできた風習。

    だから、先にグラスにぶつけずに飲んでしまったら危ないって風習の名残だろうね。
    今はもうそんなことしなくていいかもだけど。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/07(木) 11:36:47 

    日本の習慣、慣習に文句言うために外国の事を取り上げるヤツには
    うるせぇ!としか思わない
    本当に改善したいなら問題点だけ言え!他と比べて優劣勝手に決めてんじゃないよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/07(木) 11:38:32 

    アメリカでうまくいかず、日本に帰ってきた人ほど
    日本disが激しい

    アメリカいったけど鳴かず飛ばずだった芸能人や
    国際結婚して離婚した人など

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/07(木) 11:44:13 

    何をいちいちアメリカと比べてんの?
    そんなに日本が嫌いならアメリカ行って一生帰ってくんな
    でもアメリカと比べたがるヤツって大抵、アホな顔してるもんな
    アメリカ人自体がアホだからかな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/07(木) 11:47:08 

    アメリカに帰ればいいのに

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/07(木) 11:47:12 

    外国でタレントなんかできないくせに日本の文句言うのはやめた方がいいよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/07(木) 11:47:16 

    中途半端なオブス
    イタイなぁー

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/07(木) 11:56:35 

    >>38
    貴方が無知なのは仕方ないけど・・・w
    自分の知能=世間の知能と思わない方がいいよw
    エマと同じように恥をかいちゃうからw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/07(木) 12:05:51 

    マナーというより我の強さが一般的な日本社会とは合わないんでしょ。芸能界ならアリかもね。
    私、会社の飲み会で幹事させられるけど、主賓や上司がいるのにさっさと自分の飲み物に口つける後輩にイライラするもん。そういう人って注意しても直らないし、何も手伝わずタダで飲み食いしてる。
    マナー<<<<<<<<自分の欲求
    ただ仕事は出来る人もいるから気にしないようにした。気が利かないから営業職は無理だろうけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/07(木) 12:21:31 

    乾杯の挨拶まで飲んじゃダメな理由は確かに分からない
    お酒飲まない自分としては、お酌まわりとか、全員に乾杯まわりとか理解できない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/07(木) 12:50:05 

    好きじゃない風習くらい誰でもあるもんじゃないの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/07(木) 13:10:05 

    この人が飲みたいなら飲んでりゃいいよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/07(木) 13:37:55 

    ひとつひとつはわからないでもないけど
    回数が重なるとこれは面倒扱いされそうな
    宮澤エマが横並びの報道に疑問「口合わせしたみたいに同じネタ」「流れっていうのは誰が作っているんだろう」
    宮澤エマが横並びの報道に疑問「口合わせしたみたいに同じネタ」「流れっていうのは誰が作っているんだろう」girlschannel.net

    宮澤エマが横並びの報道に疑問「口合わせしたみたいに同じネタ」「流れっていうのは誰が作っているんだろう」 すると宮澤は、メディアの報道の仕方に気になることがあるとし、「『各局口合わせしたみたいに一同に同じネタを』ってなったり、タイミングだったり」「...

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/07(木) 13:49:02 

    おじいさまと直接のかかかわりはないようにみえる。生きてらしたとき、あのおじいさま乾杯が好きで有名だよ。こいつ腹違いの自称孫?なんか数年前に武田の末裔の子孫だと嘘書いたちんちくりん読モのあのブスみたい。ほんとに孫?てか、日本で生まれたら日本人ですから!ハーフ名乗るな。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2017/09/07(木) 13:52:09 

    面汚しエマ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/07(木) 14:32:20 

    この前職場の先輩の結婚式がかなり豪華な式だったけど、乾杯前に食事もお酒も始めてていいスタイルで、すごく招待客想いだったから良かった!普段から思いやりのある新婦さんで、そういうところまで気を配ったんだと思う。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/07(木) 15:13:42 

    >>20郷、テカリすごい!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/07(木) 15:27:36 

    帰れば解決
    誰もアメリカを見本だと思わないよ浅はかだね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/07(木) 15:45:59 

    なんでもアメリカが正しいの?正解なの?じゃあさ、アメリカ人に日本はこうだからアメリカは直そうよって言った事あんの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/07(木) 15:47:04 

    常に日本人を見下してるからそういう発想になるんですよ。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2017/09/07(木) 15:47:37 

    そんなお酒を先に飲みたいか?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/07(木) 17:02:59 

    日本は日本
    アメリカはアメリカ
    乾杯に文句言うな
    犯罪者情報公開は見習ってほしいけどね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/07(木) 17:11:47 

    ちゃんと観た?なんか、ガルちゃんは意地悪な書き方多いし、理解力ない人も多いし、自分と違う意見ってだけでアメリカ帰れ!はおかしくない?宮澤さんは、そんなトゲのある言い方してなかった

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2017/09/07(木) 18:08:06 

    これガルちゃんのトピからの話だよね。
    みんなも好きなこと書いてたじゃん。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/07(木) 18:11:49 

    乾杯ってそんなに意固地になるぐらいの文化なわけ?なくてもいいし

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/07(木) 18:27:46 

    ここは日本だ。
    アメリカでやれば?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/07(木) 20:15:28 

    私ビール飲めないんで、みんながきてるのにまだこなくて待たせてしまう時とか地味にイヤ。。
    みんな優しいけど申し訳なく思う

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/07(木) 21:18:54 

    この人、勘違いしだしてない?
    なんとか賢いコメントしようとして、だから何?そんな事も解らないの?ってテレビにツッコミ入れてしまう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/07(木) 22:21:58 

    >>12 レイシスト発見

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/07(木) 22:24:40 

    私はこの人好きだけどなー
    自分の言いたいことを分かりやすく伝えようとしてるし
    意見も同意できること多い。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/07(木) 22:27:22 

    むしろ、紹介されたガルチャンの意見の方が小学生並みでガルチャンユーザーとしてはずかしかった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/07(木) 22:39:06 

    日本式が嫌なら出てったら済む話。
    突き詰めて考えてごらん。
    単なるお前のワガママに過ぎないことに気がつくから。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2017/09/08(金) 00:26:55 

    私はこの人結構好きだけどな。安倍政権下げの報道に苦言を呈してたし。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/08(金) 00:27:49 

    「アメリカ帰れ!」
    ...もっとマシな言い負かし方ないの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。