- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/06(水) 17:32:55
コスメ大好きだけどハイライトって必要?
そんな今さら聞けないレベルの事でも
自由に語りましょう。
+235
-2
-
2. 匿名 2017/09/06(水) 17:33:30
+80
-5
-
3. 匿名 2017/09/06(水) 17:34:01
カラコンしたいけど、おすすめありますか?+43
-68
-
4. 匿名 2017/09/06(水) 17:34:37
>>3
ディファインくらいが自然だと思うよ+176
-6
-
5. 匿名 2017/09/06(水) 17:34:44
ハイライトは顔を立体的に見せてくれて、艶感も出るので私は大好きです!!+239
-7
-
6. 匿名 2017/09/06(水) 17:34:51
リキッドファンデは何で塗ればいいんですか?
指?パフ?筆?+140
-5
-
7. 匿名 2017/09/06(水) 17:35:06
このハイライトめっちゃオススメします!+137
-17
-
8. 匿名 2017/09/06(水) 17:35:16
コンシーラーのオススメ知りたい!
出来るだけプチプラで+155
-7
-
9. 匿名 2017/09/06(水) 17:35:50
ハイライトすると顔の印象が明るくなるし立体的になると思いますよ。
EXCELのシャイニーパウダーを使っています。+113
-5
-
10. 匿名 2017/09/06(水) 17:35:51
デパコスを1個投入するならどのアイテムがオススメ?
+140
-3
-
11. 匿名 2017/09/06(水) 17:35:57
ハーフ風メイクを自然にする方法を教えてください
日本人の美しさを目指せって返答はいりません+17
-26
-
12. 匿名 2017/09/06(水) 17:35:59
>>6
普通はパフ。筆がついてるのもある。+31
-7
-
13. 匿名 2017/09/06(水) 17:36:08
マスカラの上手な塗り方が知りたいです!
どうしても不自然にダマになっちゃう…+122
-2
-
14. 匿名 2017/09/06(水) 17:36:11
>>6
私は濡らして使うスポンジ(名前忘れた)に落ち着きました^_^+30
-3
-
15. 匿名 2017/09/06(水) 17:36:57
これってあんまり使ってる人いないのかな?
コストトピでも名前上がらないし
私だけくらいかな…(笑)+240
-9
-
16. 匿名 2017/09/06(水) 17:37:13
コンシーラーいろいろ試しましたが
カバーマークがカバー力優れています!+89
-8
-
17. 匿名 2017/09/06(水) 17:37:32
ハイライトは意味あるの?ってくらいつけても自分じゃ分からないんだけど、それでも意味あるの?
もっと分かるくらいしっかりつくのを買うべき?+210
-6
-
18. 匿名 2017/09/06(水) 17:37:33
>>7
色黒でも使えます!+8
-72
-
19. 匿名 2017/09/06(水) 17:38:07
>>6
バイラの付録のスポンジ安いしおすすめ+85
-9
-
20. 匿名 2017/09/06(水) 17:38:08
>>6
私は指でおおまかに伸ばしてから、パフでしっかり馴染ませてる+118
-5
-
21. 匿名 2017/09/06(水) 17:38:14
口紅って筆がいいの?
あと、リップブラシのオススメ知りたいです+70
-3
-
22. 匿名 2017/09/06(水) 17:38:20
シリコンパフを使ってる方、どんな感じですか?
クッションファンデでも使えそうですか?+10
-16
-
23. 匿名 2017/09/06(水) 17:38:28
>>3 自然に見せたいなら、フレッシュルックデイリーズイルミネートが良いと思います!13.8でカラーコンタクトの中でも一番小さめで本当に自然です!+6
-4
-
24. 匿名 2017/09/06(水) 17:39:13
>>7
つけたらこんな感じです!色白の方だともっと映えると思います
ゆりっぱちゃんのブログコスメいっぱいで参考になります+8
-76
-
25. 匿名 2017/09/06(水) 17:40:31
私も化粧に無頓着だったのですが、コスメトピを漁るように見て 今はデパコスに興味津津です!
前まで、お粉をする意味がないと思ってベースはB.Bクリームだけでした。(笑)
基礎化粧品のおすすめ教えてください!+146
-4
-
26. 匿名 2017/09/06(水) 17:40:38
>>10
美容液+15
-1
-
27. 匿名 2017/09/06(水) 17:40:51
>>22
細かいところは塗りにくい
あと私はムラになりやすかった
クッションは付属のパフ以外は上手く塗れないのでは?+40
-2
-
28. 匿名 2017/09/06(水) 17:41:05
>>13
まつげに塗る前に、ティッシュでマスカラ液を拭き取るといいですよ!液ついてる?ってくらい、うすーく塗っていく方がきれいに仕上がります。+156
-4
-
29. 匿名 2017/09/06(水) 17:41:10
>>13
マスカラ塗る前に少し温めてから塗ってみたらどうでしょうか+17
-3
-
30. 匿名 2017/09/06(水) 17:41:20
>>17 多分、主様がつけて意味ある?って思うくらいが自然でいいと思いますよ!
あまりつけすぎると顔が膨張して大きく見えるので。+167
-3
-
31. 匿名 2017/09/06(水) 17:41:42
>>15
使ってました。
でも光沢もイマイチやった上、落として破壊されてしまいました、、
刷毛だけ残しておきました、、、
+11
-4
-
32. 匿名 2017/09/06(水) 17:41:45
>>25
モイリポ+6
-4
-
33. 匿名 2017/09/06(水) 17:42:38
アイシャドウは結局どのブランド一番発色良いんですか?
今はケイトとかメイベリンの安めだけどパールが結構入っているのを使っているんだけど、やっぱりシャネルとかは発色や色持ちが違いますか?+127
-10
-
34. 匿名 2017/09/06(水) 17:43:02
高校生の化粧ってどこから始めればいいんですか?
色黒です
+41
-9
-
35. 匿名 2017/09/06(水) 17:43:04
年中汗かきで敏感肌のベースメイクの正解がわかりません
現在、年中素肌に日焼け止め→パウダーファンデです
+17
-3
-
36. 匿名 2017/09/06(水) 17:43:15
>>25
クリニーク、アルビオン、THREEあたりはどうでしょう?+40
-4
-
37. 匿名 2017/09/06(水) 17:43:47
リキッドファンデってパフで塗るの???
指で塗ってたー!
一回使うごとに洗わなきゃいけないの?+119
-5
-
38. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:12
今まで適当数分でメイクしてたんだけど
コスメトピ見るようになってからメイクに興味津々になって
すごく時間かかるようになってしまった
みんな何分くらい時間使ってるんだろう?+54
-2
-
39. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:17
コスメトピ見てたけどなんだか制限も多いし、質問厳禁で詳しい人多いのに聞けないの残念だなって思ってたからこういうトピ嬉しい!
ベースメイクをナチュラルに作りこむやり方が知りたいです!
ナチュラルメイクだけど肌はしっかり作ってるよね〜ってのよく聞くけど、しっかりやると全然ナチュラルにならないんだけど、コツがあるのかな?+230
-15
-
40. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:34
ツヤ肌とかマット肌とかのイメージがわかなくてよくわからない。+26
-3
-
41. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:39
>>6
わたし手です。専用のスポンジもあるよ+85
-1
-
42. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:49
ハイライトの逆ってシェーディングですよね?この2つってやっぱりセットで使われる方が多いんでしょうか?+102
-3
-
43. 匿名 2017/09/06(水) 17:45:27
>>34
すっぴんクリームおすすめ
クリームは色黒なら緑じゃなくて青色がいいよ+74
-3
-
44. 匿名 2017/09/06(水) 17:45:30
>>34
マスカラ、色付きリップ、日焼け止めらへんでいいと思う!
私も色黒高校生で化粧品使いたかったけどなんだかんだ化粧品の効果が分かるの大学生になってからだった笑+119
-5
-
45. 匿名 2017/09/06(水) 17:45:30
>>34
リップとマスカラ(*^^*)
キャンメイクおすすめです!
お肌が綺麗なうちはベースメイクは要らないよ+78
-4
-
46. 匿名 2017/09/06(水) 17:45:31
>>37
1週間に1回でいいと思う。裏表使ってるよね?+4
-19
-
47. 匿名 2017/09/06(水) 17:45:47
>>42
2つ同時に使うのが主流+15
-7
-
48. 匿名 2017/09/06(水) 17:46:33
>>36
今、ファンデーションはエレガンスを使っていまして、ベースとファンデーションのブランドは合わせた方がいいのでしょうか?
おすすめしてくださったブランドの物調べて見ます(^_^)ありがとうございます!+7
-1
-
49. 匿名 2017/09/06(水) 17:46:54
>>42
シェーディング、私はノーズシャドウくらいしかやってない(笑)+74
-2
-
50. 匿名 2017/09/06(水) 17:47:09
>>46
パフなんて使ったことない!
裏表使って1週間に1回くらい洗ったらいいんですね!
試してみます!!!+10
-4
-
51. 匿名 2017/09/06(水) 17:47:15
>>42
ハイライトだけ、シェーディングだけの人もいるよ+75
-1
-
52. 匿名 2017/09/06(水) 17:47:23
>>21 私は百均のリップブラシを使ってますが、口紅の持ちもやっぱり断然違います。リップブラシだと、直塗りと違って塗りすぎ防止にもなるので皮むけも気にならなくなりました!+26
-1
-
53. 匿名 2017/09/06(水) 17:49:20
>>10
デパコスを一つ買うなら、アラサー以上とか肌に自信がある人以外は、個人的にはファンデーションか、フェイスパウダーかな。
肌に絶対の自信がある人ならアイシャドウかな。色や光沢が上品で色持ちも全く違う。
+81
-1
-
54. 匿名 2017/09/06(水) 17:49:25
カバー力あるリキッドファンデありますか?!
ちなみに秋、冬は乾燥しがちです!+12
-1
-
55. 匿名 2017/09/06(水) 17:49:29
これ買うならどれがいいですか?
ちなみ色黒でかなりクマあります…+20
-19
-
56. 匿名 2017/09/06(水) 17:49:34
コスメトピいつも経つけど、私みたいに全く知識がないとついていけないからこのトピ嬉しいです!
興味はあるんだけど、どの化粧品でもしっくりくるというかいろんなブランドを試すほど数も持ってないから 良し悪しがまったくわからない、、、。+131
-7
-
57. 匿名 2017/09/06(水) 17:50:00
>>48
下地とファンデはメーカーで合うように作られてるのでできれば合わせた方がいいです。たまにどこのファンデとも合うという下地もあるけど。+19
-1
-
58. 匿名 2017/09/06(水) 17:50:27
ハイライトなしじゃ、メイクが完成しない。
のっぺり顔の私でも、骨格が立体的に見えて、しないよりかは随分マシ。+81
-3
-
59. 匿名 2017/09/06(水) 17:50:32
今までコンシーラー使ってなかったんだけど、シミとホクロが気になるんですが
スポッツカバー使ってる人いますか!?+102
-1
-
60. 匿名 2017/09/06(水) 17:50:38
>>37
一袋に何十個も入ってるパフ・スポンジなら使い捨て、リキッドファンデ用のしっかりしたパフ・スポンジは3,4回使ったら洗うかな。まとめて洗うのでパフ類はストックたくさん持ってます+59
-1
-
61. 匿名 2017/09/06(水) 17:51:26
>>6
指でもいいと思うよ。
私は指で塗ってます。
少量取って、あまり塗り過ぎない方が綺麗に仕上がる気がします。
+54
-2
-
62. 匿名 2017/09/06(水) 17:51:30
>>55
一番黒いのかなぁ。茶クマと青クマで違ってくるけど…。+6
-0
-
63. 匿名 2017/09/06(水) 17:52:04
>>54
肌全体がダメというのでなければ、コンシーラーを使用する方がずっとナチュラルできれい、もちも良いと思います。
カバー力があるファンデーション=顔全体が同じ色=シェードやハイライト、フェイスパウダーやチークを上手につけないといけません。
+9
-2
-
64. 匿名 2017/09/06(水) 17:52:39
>>37
ドラストで何個も入ってるのを買って毎日変えてる
週末に溜まったのをブラシと一緒に一気に洗ってる
雑菌が気になるので+79
-4
-
65. 匿名 2017/09/06(水) 17:53:07
>>59
最近使い始めました!私は頬のニキビ跡隠しにS100(全体用の一番明るい色)を使っています。
プチプラなのにカバー力が本当に高くて、薄く塗れば崩れも気にならなくてオススメですよ〜
資生堂のカウンターがあるデパートに行けば貴方にぴったりの色を選んで貰えるはずです。+24
-2
-
66. 匿名 2017/09/06(水) 17:53:26
CHANELのルージュを買ったのですが、あの ザ口紅! のような匂いが受け付けなくて、、。
匂いがなくおすすめのルージュおしえてください。+41
-0
-
67. 匿名 2017/09/06(水) 17:54:14
コントロールカラー使ってみたいけど、自分の肌悩みが把握できなくて何色使っていいか分からない…
皆さん何色使ってるか教えてください!+37
-3
-
68. 匿名 2017/09/06(水) 17:54:47
そもそもハイライトの使い方がわかりません。+49
-1
-
69. 匿名 2017/09/06(水) 17:55:25
>>64
ブラシの洗い方おしえてください!ブランドの筆ではなく フェリセラの筆なのですが、洗っても大丈夫なんでしょうか?+13
-5
-
70. 匿名 2017/09/06(水) 17:56:52
>>67
気持ちわかります(笑)自分の肌が何タイプかも把握してないので、アイシャドウやベースの色が何を選んでいいのかわからず(笑)
デパートのカウンターに行く勇気もなく。+101
-2
-
71. 匿名 2017/09/06(水) 17:57:01
>>66
無香料ならスック、three、ルナソル、RMK、アディクションあたりですね
CHANELがお好きならスックが良いんじゃないかなーと思います+54
-1
-
72. 匿名 2017/09/06(水) 17:59:34
>>42です!
>>47,>>49,>>51さん、ありがとうございます!
両方使った方が効果的だけど必ずしも...ってわけでもなさそうですね。
ハイライト試してから考えてみることにします、ありがとうございます!+10
-2
-
73. 匿名 2017/09/06(水) 18:01:38
>>7
すみません。どれがハイライトでしょうか??+17
-2
-
74. 匿名 2017/09/06(水) 18:02:41
>>68
この画像が分かりやすいと思う+137
-3
-
75. 匿名 2017/09/06(水) 18:03:35
>>59さん
S100番使ってます
生まれつきの割と大きく濃いシミがあって、完全には隠れませんが気にならない程度になります。
同様に濃いホクロや赤み、膨らみのあるニキビは完全には隠せませんが、小さくて薄いホクロやニキビ跡は綺麗に隠れます。
これを付けた所が崩れやすいのは気になりますが、私にとっては欠かせないです!+30
-0
-
76. 匿名 2017/09/06(水) 18:03:58
>>69
ブラシは高級のではなく、人工毛なので超適当に固形石鹸とかシャンプーであわ立てて洗ってますw
よーく洗ったらキッチンペーパーなどでよーく拭き取って、風通しのいいところでちゃんと乾くまで陰干しです!
フェリセラは人工毛ですかね?人工毛ならシャンプーなどで大丈夫だと思いますが、リスや馬の毛ならちゃんと専用の洗剤と丁寧に洗った方が良いかも…+47
-0
-
77. 匿名 2017/09/06(水) 18:04:57
>>33
KATE.メイベリンはパールよりラメが多いよ。パールぎっしりで高発色ならトムフォード。もう少し値段下げるならNARSとMACが発色いい。
CHANELは高発色が売りではなく他にはない絶妙な色が揃ってることです+91
-2
-
78. 匿名 2017/09/06(水) 18:05:28
もう何がわからないのかわからないぐらいコスメがわかりません笑
コスメトピもみるけどついていけず…
ここで勉強します!!+109
-3
-
79. 匿名 2017/09/06(水) 18:05:33
>>40
光沢感があるかないか、
ツヤツヤとサラサラ、
泥団子磨いた後と前?+7
-1
-
80. 匿名 2017/09/06(水) 18:06:07
コスメ総合トピは鵜呑みにしたらあかんよ。
あそこはコスメが唯一の友達、みたいな人の集まりだから、実用からは少しかけ離れてる。
お金を無駄にしたくなければ、話半分に聞いてほどほどにしなされ。+33
-55
-
81. 匿名 2017/09/06(水) 18:06:36
>>78
美的やVOCEみたいな美容雑誌を一冊買ってみたらかなり勉強になると思いますよ+134
-1
-
82. 匿名 2017/09/06(水) 18:06:37
真夏のメイクはみんなどうしてたの?+8
-1
-
83. 匿名 2017/09/06(水) 18:07:12
>>76
ご丁寧にありがとうございます!
熊野筆も持っていてそれは多分動物の毛だったような気がします。専用の石鹸が必要なのですね、、。ありがとうございます(^_^)+12
-0
-
84. 匿名 2017/09/06(水) 18:08:32
>>77
ほーーーー、、、すごい勉強になります。もっと色々聞きたいです!!+38
-1
-
85. 匿名 2017/09/06(水) 18:08:53
>>69
クリニークのブラシクレンザー使ってる
まだ持ってなかったときは、パフクレンザーを水で薄めて洗ったあとに薄めたシャンプーでさらに洗ってた(笑)+8
-2
-
86. 匿名 2017/09/06(水) 18:08:56
>>67
ピンク使ってます
私も分からなかったので、イプサで肌の鑑定してもらって合うコントロールカラーを選んで貰いました!
赤みを消したいのでグリーンとかブルーとかと迷ってたのですが、実際はピンクみ?が足りないとかでピンクのコントロールカラーを塗ってもらったら不思議と赤みが消えました
カウンターなので緊張するしやりとりが面倒かもしれませんが、失敗するよりはマシだと思います+79
-2
-
87. 匿名 2017/09/06(水) 18:10:30
>>71
CHANELが好きな訳ではなくて、とりあえずデパコスといえばCHANELかな?と思って買ってみたんです。
色持ちが良く プルプルになるルージュを探しています!
+6
-2
-
88. 匿名 2017/09/06(水) 18:10:37
カバーマークとスパッツカバーのコンシーラーどっちがオススメですか?
比較的大きなシミがあって。+13
-2
-
89. 匿名 2017/09/06(水) 18:10:46
>>67さん
悩み別で
色ムラ、くすみ→イエロー
血色悪い→ピンク
赤み、ニキビ跡→グリーン
クマ、茶くすみ→オレンジ
黄色いくすみ→ブルー*色白さんは顔色悪くなるので注意。
透明感が欲しい→パープル
肌悩みがイマイチ分からなくて迷うのなら、イエローが無難ですよ!
あと、テクスチャーの硬い柔らかいの違いで、全体用か部分用かも変わってきます。+66
-1
-
90. 匿名 2017/09/06(水) 18:10:56
>>65さん
>>75さん
ありがとうございます‼︎
やはり多少崩れやすいんですね…
それが少し心配でした。。
でも、安いから思い切って買ってみようかと思います‼︎+1
-0
-
91. 匿名 2017/09/06(水) 18:11:03
>>73
右上です!ハイライトはこうやって使うと立体感が出ます!+124
-1
-
92. 匿名 2017/09/06(水) 18:12:13
>>86
横だけど肌鑑定興味あるんだけど
私にはハードル高すぎてなかなか行けない…+43
-1
-
93. 匿名 2017/09/06(水) 18:12:47
>>83
熊野筆だったらちゃんとお手入れした方が良いですね!
HPにお手入れ方法載ってました(^_^)+21
-1
-
94. 匿名 2017/09/06(水) 18:12:56
石原さとみは好きではないけどハイライトののせ方めっちゃ参考になるよ!+138
-2
-
95. 匿名 2017/09/06(水) 18:15:14
>>67
お金勿体無いけど私もわからないから
ピンク、緑、ブルー、黄色と一通り買って試してみちゃったよ
自分には黄色が一番合ってたけどなんでだかはよくわかっていない+28
-1
-
96. 匿名 2017/09/06(水) 18:15:15
>>83さん
MACのブラシクレンザーが便利ですよ。
普段のお手入れはティッシュに出してブラシをクルクル滑らすだけです。
汚れが酷い時や週に一回は、コップのような容器に注いでブラシを浸して振り洗いするといいです。+27
-0
-
97. 匿名 2017/09/06(水) 18:15:39
>>67
コントロールカラーの選び方としては
ファンデ付けて時間が経つと灰色や黄色っぽいなる(これがくすみ)→パープルかブルー、ファンデ付けても青白くて不健康に見える→ピンク、肌の所々が赤い(これが色むら)→イエローかグリーン
って感じで使うんだけど特に問題ないから把握できないのだと思うのでコントロールカラーは使わなくてよい+60
-0
-
98. 匿名 2017/09/06(水) 18:16:09
>>69
資生堂のホームページに書いている洗い方で洗っていますが、泡が残りにくくて綺麗に洗えるので、おすすめです!
ぬるま湯200に対してスポンジクリーナー1の割合で薄く溶かし、軽く振り洗いする方法です。
URLを貼るので、良ければ見てみて下さい(*^^*)資生堂メーキャップブラシの「おすすめお手入れ方法」|ワタシプラス/資生堂www.shiseido.co.jp資生堂メーキャップブラシの「おすすめお手入れ方法」|ワタシプラス/資生堂資生堂メーキャップブラシの「おすすめお手入れ方法」資生堂のメーキャップブラシを清潔に心地よくお使いいただくための「おすすめお手入れ方法」をご紹介します。清潔なブラシをお使いい...
+24
-2
-
99. 匿名 2017/09/06(水) 18:16:47
>>93
本当に本当にありがとうございます。感動しました。 このトピ最高です。+34
-3
-
100. 匿名 2017/09/06(水) 18:19:59
ハイライトとシェーディングはセザンヌのものが塗りやすくて日本製だし、安いし、初心者さんにはオススメですよ!
やり方は、VOCEのアプリをみて真似してみました。
自分の中では高いハイライトとシェーディングと変わりなかったので、セザンヌで十分でした。
私は色黒ですが、それでもシェーディング効果はあるし、ハイライトも浮きません。
パウダーのハイライトは、初心者さんには粉の量の加減がちょっと難しいかもしれませんし…私が慣れるまでそうだっただけですが!
+44
-2
-
101. 匿名 2017/09/06(水) 18:21:00
>>97説明が分かりやすくてスクショしました。参考にします。 肌トラブルはたくさんあるのですが、大雑把がゆえに気にしてないだけなのです(个▽个)肌色は気にならないのですが、夕方 脂っぽくなるのですが、 乾燥のしすぎで逆に脂が出ていると言われました。
乾燥肌に合うベースを知りたいです。+17
-2
-
102. 匿名 2017/09/06(水) 18:21:44
>>91
ありがとうございます(ToT)
とっても参考になりました。+8
-2
-
103. 匿名 2017/09/06(水) 18:21:50
>>98ありがとうございます。参考にします!!!+8
-2
-
104. 匿名 2017/09/06(水) 18:22:14
>>2
ブルジョワのチークなつい…+53
-0
-
105. 匿名 2017/09/06(水) 18:22:18
すっごい初心的質問いいですか?口紅の色をどうやって選べはいいですか?
赤系、ピンク系、オレンジ系、ベージュ系、皆さんどうやって顔色に合うものを
見つけておられるのですか?+87
-2
-
106. 匿名 2017/09/06(水) 18:24:53
皆さんハイライトこんな感じで合ってると思いますか?
顎のつけ方がイマイチわからない…+48
-7
-
107. 匿名 2017/09/06(水) 18:25:04
>>105
だいたいの似合う色を調べて(色黒はオレンジ系、色白は薄ピンクとか)試して塗って気に入ったら買ってる+11
-4
-
108. 匿名 2017/09/06(水) 18:25:29
>>105 同じ疑問を持ってました!化粧品を紹介するYouTubeを見て この色顔色が明るく見えて〜なんちゃら と言ってたりしますが、何色つけても変わらないというか 一緒というか、、、 どうやって選べばいいのでしょう?+45
-2
-
109. 匿名 2017/09/06(水) 18:25:33
>>106
ラクガキしたのかと思ったwww+58
-2
-
110. 匿名 2017/09/06(水) 18:26:19
>>105
自分が可愛くみえるやつ
ブルベイエベとかあるけど、ピンク、ベージュはそれぞれに合う色が必ずあるから大丈夫+68
-2
-
111. 匿名 2017/09/06(水) 18:31:00
毛穴だらけできれいにメイクできません!
おすすめアイテム教えてください+46
-2
-
112. 匿名 2017/09/06(水) 18:32:14
色黒よりの黄色なんですが、そういった肌は何色のアイシャドウや口紅が合うのでしょうか?
薄い色をつけると色黒が際立ってたり、ぱきっとした色をつけるとめっちゃくちゃ気合いが入っているように見えます。+12
-1
-
113. 匿名 2017/09/06(水) 18:36:35
ツヤ肌メイクをしたいのですが、パウダーファンデよりリキッドファンデの方がツヤ肌向き?
(今使っているのはパウダーファンデです)
色々調べてみるとストロボ下地が出てきたのですが、ツヤ肌メイクには必要でしょうか。+38
-2
-
114. 匿名 2017/09/06(水) 18:38:05
リキッドファンデのあとは何をすればいいんですか?
プレストパウダーって化粧直しのとき用で、朝はルースパウダーですか?+21
-1
-
115. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:23
ハイライト入れるときは窓際でした方が良いです
室内で見てちょうど良くても太陽光の下で見るとギランギランな時がある+88
-0
-
116. 匿名 2017/09/06(水) 18:40:08 ID:9DRvSC5A7z
ファンデーションなどの基礎化粧品類が壊滅的に合わなくて、マスカラとリップくらいはとおもってつけてるんだけど、最低限のラインはクリア出来ていますか?
敏感肌用があるでしょという回答はいりません。
どこのブランドも痒くなったので。+11
-7
-
117. 匿名 2017/09/06(水) 18:40:38
クマがひどい
コンシーラーで隠そうとすると絶対ヨレる
オススメの方法があれば教えてください+31
-1
-
118. 匿名 2017/09/06(水) 18:40:42
このトピいいね!
総合トピならマイナスの嵐になりそうだけど
ここならなんでも聞ける感じ+172
-5
-
119. 匿名 2017/09/06(水) 18:42:10
>>101
私もそのタイプです。乾燥してくるとこれ以上肌の水分が出るのを防ごうと皮脂が出てきます。
なので手間ですが毎朝安いパックを2〜3分すると保湿され皮脂抑えられるようになりました(これが1番効果的)。
コスメなら保湿に特化した下地とリキッドファンデかクリームファンデを選ぶとよい。
鼻だけテカるならポアという毛穴を埋めて皮脂が出にくくするアイテムもありますよ。私はマキアージュ、コスメデコルテを使ってます+34
-0
-
120. 匿名 2017/09/06(水) 18:43:25
>>113
パウダーでもツヤ肌のものもありますが、加減が難しいですよね、塗り過ぎると厚塗りになってしまうので、リキッドがいいかと思います。
ストロボ下地は発光している感じで好みではあったんですが、別な下地を買ったので今回は見送りました。
下地とファンデーションは同じブランドで揃えた方がいいと思います!
ストロボはアルビオンので合ってましたか??
+25
-0
-
121. 匿名 2017/09/06(水) 18:43:33
>>8
アムリターラとキャンメイクのスティックタイプ+3
-1
-
122. 匿名 2017/09/06(水) 18:44:01
>>54
シュウウエムラなんてどうでしょう!+6
-0
-
123. 匿名 2017/09/06(水) 18:45:13
おすすめのプチプラのグロスって何ですか??
1つも持っていないので教えていただけると嬉しいです!+18
-0
-
124. 匿名 2017/09/06(水) 18:46:44
>>101
ベースじゃないけど別トピで教えてもらったヘパソフトを塗り始めたら
乾燥肌がだいぶ落ち着いてきたよ+39
-3
-
125. 匿名 2017/09/06(水) 18:47:48
>>111
マキアージュのフラットチェンジベース、サラサラしていて毛穴が隠れますよ!
でも、スキンケアの方を見直した方がいいかもしれません。+23
-0
-
126. 匿名 2017/09/06(水) 18:49:09
>>114
プレストパウダーはルースパウダーを固形化したものなので効果や用途は同じです。好きな方を使えばok
持ち運びにルースパウダー持ち歩くと大きいしポーチが粉だらけになる可能性があるのでお直しにプレストパウダーを持ち歩く人が多い。+88
-0
-
127. 匿名 2017/09/06(水) 18:50:39
>>123
安いのなら、ちふれで400円くらいのがあるよ。
まずはそれで様子をみては?+17
-0
-
128. 匿名 2017/09/06(水) 18:51:01
>>114さん
私は朝も化粧直しもプレストパウダーですよ!
朝使ったものをそのままポーチに入れています。
ルースパウダーも持っていますが、急いでいるとブラシから余分な粉を落としきれてなかったりするので、時間に余裕がある時に使ったりしています。+33
-1
-
129. 匿名 2017/09/06(水) 18:53:31
>>123さん
キャンメイクは色々と種類もありますよ!
KATEも安くてオススメです。+9
-1
-
130. 匿名 2017/09/06(水) 18:56:16
参考になれば+15
-37
-
131. 匿名 2017/09/06(水) 18:57:44
>>8
セムはなかなか良い仕事しますよ。+7
-1
-
132. 匿名 2017/09/06(水) 19:03:14
>>117
何色のクマですか?それによって色を選ばないと値段高くてもどんなに塗っても効果ないですよ。
茶くま→イエロー
青くま→ピンクかオレンジ
黒くま→必ずパールが入ったものが基本的な選び方+30
-1
-
133. 匿名 2017/09/06(水) 19:03:32
>>8
目の周りならセザンヌのリキッドコンシーラー
ニキビならキャンメイクの固形コンシーラー
カバー力重視なら資生堂のスポッツカバー
私が一番好きなのはプチプラではないけどNARSのリキッドコンシーラー。目の周りの小じわにたまらず自然にクマをカバーしてくれて近づいても分からない
+13
-1
-
134. 匿名 2017/09/06(水) 19:04:08
21歳ですが、今のところ化粧は
化粧下地(ビオレの日焼け止めと化粧下地が合体したタイプ)
フェイスパウダー(雪肌精)
マスカラ(お湯で落ちるタイプ)
色付きリップ(リップフォンデュ)
をして終わりです。
マスカラしても目の大きさが変わらないので、アイラインをしても違いは無いかなと思ってしていませんが、アイラインは必要ですか?+39
-0
-
135. 匿名 2017/09/06(水) 19:04:51
某コスメトピ、ヒドイよね
レポートはOKでも質問は受け付けないしトピ立てろ!とかレスしてくるし
もう見ないしレポしない
+15
-37
-
136. 匿名 2017/09/06(水) 19:06:00
>>116さん
最低限のラインは考え方の違いがあるので一概には言えないとは思いますが、マスカラとリップは分かりやすくていいと思います!
ちなみにお仕事の時ですか?
個人的にはほんのり色つきの日焼け止めだけでもいいと思います。+9
-1
-
137. 匿名 2017/09/06(水) 19:07:10
>>42
シェーディングの色選びすごく難しいからワントーン暗いファンデを顔周りとデーモン閣下型に頬の下に入れてる。+21
-0
-
138. 匿名 2017/09/06(水) 19:07:25
ブルベですが、アイシャドウはどんな色がいいのでしょうか?
ブラウン系は合わないので、その他の色で代用したいです。(就活が控えているので派手な色は避けたいです)
就活でも使えるブルベ用のアイシャドウでおすすめを教えてください。+11
-6
-
139. 匿名 2017/09/06(水) 19:07:44
rmsのルミナイザーを貰ったんですが、付け方がいまいちわかりません
>>74の白い部分につければいいんでしょうか?
+6
-1
-
140. 匿名 2017/09/06(水) 19:08:20
>>13
コームがおすすめですよー!
クシみたいになってるので、重ね塗りをしても自然に見えます。+15
-0
-
141. 匿名 2017/09/06(水) 19:08:30
>>135
なんていうトピですか?+0
-16
-
142. 匿名 2017/09/06(水) 19:09:13
>>66
コスメデコルテ+10
-2
-
143. 匿名 2017/09/06(水) 19:09:38
>>134
マスカラは目に大して縦線なので目を大きく見せる作用はないかと。
アイラインも目の形状によって違うから一概にできないけど、ツタンカーメンのマスクを思い出してみよう。
あのマスクの目元からアイラインを取り除くとどうなるかな?+40
-0
-
144. 匿名 2017/09/06(水) 19:13:51
>>120
教えてくれてありがとうございます。
ストロボ下地はmacです
下地とファンデーション(パウダーファンデ)は別々のブランドを使用しています
(ポール&ジョーの下地、ゲランの二層ファンデ)
ランコムのタンミラクが気になっていましたが、カバー力が無いと聞いたので迷っています……
ツヤが出るリキッドファンデ(デパコス)が気になっています+3
-2
-
145. 匿名 2017/09/06(水) 19:15:00
>>111
美容カテゴリーで「毛穴」でトピ検索すると色々でてくるよ!
スキンケアの方法も載ってるから参考にしてみて+33
-2
-
146. 匿名 2017/09/06(水) 19:16:05
目が小さい人や睫毛少ない人は、歯間ブラシでマスカラ塗るとダマになりにくい。+43
-1
-
147. 匿名 2017/09/06(水) 19:18:02
>>139
どんな顔の型ですか?
>>74、>>106はいわゆる卵型というやつなので丸顔やベース顔がすると顔が大きくなります+32
-0
-
148. 匿名 2017/09/06(水) 19:18:15
>>134
アイシャドウは興味ないですか?
3色とかのシャドウパレットでアイライン風に細く締め色シャドウを塗ると目は大きく見えるよ
よかったらプチプラで試してみて+15
-0
-
149. 匿名 2017/09/06(水) 19:18:57
夏も終わりなので、日焼け止めをやめて、下地を買いたいと思ってます
今までは恥ずかしながら、秋冬はスキンケアの後にいきなりセザンヌのパウダーファンデを塗ってました
評判いいので、マキアージュの下地を買おうと思ってるのですが、ファンデはセザンヌでいいと思いますか?
高い下地に安いファンデはもったいないでしょうか?
逆に下地セザンヌでファンデをいいやつにしたほうがいいのでしょうか?
初心者過ぎて金額のメリハリの付け方がわかりません、、
+12
-6
-
150. 匿名 2017/09/06(水) 19:19:38
>>132
黒くまです
パール系のもの試してみます!(*⁰▿⁰*)
ありがとうございます!+6
-2
-
151. 匿名 2017/09/06(水) 19:22:51
>>144
すみません!アルビオンのストロボ下地かと思っていました!
友人のベネフィークだったかな?のクッションファンデがツヤがあっていいよと言われ貸してもらったのですが、私はイマイチでした…
ちなみにクリニークのイーブンベターグロウは見た目だけのツヤで肌は乾燥しました〜!
シュウウエムラの新しいオイルインのは良かったです!+11
-0
-
152. 匿名 2017/09/06(水) 19:23:49
>>127
ありがとうございます!
今度ドラッグストアでちふれ見てみます!+11
-1
-
153. 匿名 2017/09/06(水) 19:25:12
>>125
111です
フラットチェンジベース、総合トピでみかけてちょうど今日買ってきたところでした。明日使ってみます!
スキンケアは化粧水や酵素洗顔などいろいろ試してるんですがなかなかきれいになりません。角栓や凹凸がひどくてもうメイクで隠すしかないかと考えてます。+17
-1
-
154. 匿名 2017/09/06(水) 19:25:13
>>149
肌悩みに合わせた下地とファンデーションがいいと思います。あと、9月はまだまだ紫外線が強いですよ〜とBAさんに言われましたよ〜!+25
-0
-
155. 匿名 2017/09/06(水) 19:26:31
>>153
クレンジングでも毛穴の角栓や肌のザラつき解決できますよ!+21
-0
-
156. 匿名 2017/09/06(水) 19:26:54
エレガンスやゲランの色んな色が入ったパウダーは顔全体に塗るんですか?それともハイライトみたいに部分的に使うのでしょうか?
画像はエレガンスです。+78
-0
-
157. 匿名 2017/09/06(水) 19:27:32
あの、リキッドファンデを使ってるんですが、メイク直しはお粉を叩くだけでいいんでしょうか?
それとも、パウダーファンデを使ってますか?
お昼を過ぎると毛穴落ちが気になるんですけど、メイク直しのやり方が分からなくて…。+44
-1
-
158. 匿名 2017/09/06(水) 19:27:47
>>149
上にもコメされてますが下地とファンデは同じところで揃える方が効果があります。
経済的に厳しいなら下地にお金かけた方がいい。安いファンデでも土台となる下地がしっかりしていれば崩れにくいからです。+77
-0
-
159. 匿名 2017/09/06(水) 19:28:56
>>138
デパコスでもいいなら、よく話題にあがるルナソルのカウンターで相談したらどうかな?
パレットが5000円で仕上がりがすごく上品やからおすすめ、
プチプラならブルベトピに載ってないかな
イエベやからトピ見てなくてこめん(笑)+26
-1
-
160. 匿名 2017/09/06(水) 19:31:47
>>157
崩れた部分をティッシュで軽く抑えてプレストパウダーでくるくる重ねるようにしてます。
お昼に毛穴落ちするならベースメイクを見直した方がいいかもね+42
-1
-
161. 匿名 2017/09/06(水) 19:32:39
>>157さん
私は朝リキッドの時は、昼は小さいスプレー容器に入れた化粧水をシューっとして、ガーゼハンカチで軽く押さえて、プレストパウダーにしています!
パウダーファンデだと厚塗りになりそうな気がして…+14
-1
-
162. 匿名 2017/09/06(水) 19:35:57
>>156
エレガンスは顔全体。
ゲランはメテオリットのことかな?メテオリットならハイライトでも顔全体にも使える。でも顔全体に使うとなれば毛穴が目立つ人が使うと余計に目立つのでそのタイプならハイライトにしか使えない+38
-0
-
163. 匿名 2017/09/06(水) 19:37:34
>>150
私も黒クマがありますが、エスティーローダーのダブルウェアグロウBBハイライターの10番エクストラライトが良かったです。
液状タイプで、クマに塗ってからコンシーラーブラシで伸ばして使用していますが、朝に塗って夕方になってもヨレなかったし、クマが大分隠れて顔色が明るくなったのでオススメです(^^)+8
-1
-
164. 匿名 2017/09/06(水) 19:39:55
>>138
私はイエベなんですが…
よくブルベコスメでオススメされてるのは
ヴィセのヌーディーリッチアイズのbe7
ですね
ブルベ夏か冬によって似合うカラーが変わるのですが、これはどちらの人でも愛用できるみたいです+47
-1
-
165. 匿名 2017/09/06(水) 19:43:23
19歳です。最近メイク始めました。
肌は綺麗な方なので、ファンデーションつけないんですけどつけた方がいいですか?+28
-6
-
166. 匿名 2017/09/06(水) 19:46:01
>>22
ファンデはパウダー派だから分からないけど、
日焼け止めに使って、3回塗ってたのが2回になったよ。
手が汚れないし使用量が減って一石二鳥!
メーカーによって硬さが違うので好みのを探してみてね。
ただ、冬はシリコンが冷たそうだなぁと思う。+2
-0
-
167. 匿名 2017/09/06(水) 19:49:59
>>165
ファンデ必須じゃないから大丈夫!
BBクリームとかお粉もなし?+29
-0
-
168. 匿名 2017/09/06(水) 19:52:41
>>165
ファンデは肌を綺麗に見せるのは勿論だけどその後にするアイメイクやチークを綺麗に発色させて色持ちさせるって効果もある。
でも折角肌が綺麗なら色付きの日焼け止め下地もあるのでそれ使ってみたらどうかな?+58
-1
-
169. 匿名 2017/09/06(水) 19:53:19
>>88
絶対カバーマークがオススメ
わたし、顔にアザがあるんだけど
キレイに隠れてくれますよ
スポッツはイマイチでした+14
-0
-
170. 匿名 2017/09/06(水) 19:53:33
エリクシールのCMの「つやだま肌」や桃井かおりの肌は光ってるけどリキッドファンデの上にオイルを少し塗ってるのでしょうか?
テクニックが難しい気がします。
+7
-1
-
171. 匿名 2017/09/06(水) 19:55:25
>>162
156です。ありがとうございます!今はメディアの似たようなパウダーをなんとなくハイライトとして使っていてそこそこ気に入っていたのですが、もう少しいい物が欲しいと思いまして調べたのですがよくわからなかったので助かりました。
そうです。ゲランはメリオットの事です。+36
-1
-
172. 匿名 2017/09/06(水) 19:55:57
毛穴が目立つので下地を使いたいんですけど、べたっとした感じが苦手で…しかも痒くなるんです。カバー力あるけど軽いかんじの、ありませんかね?+9
-2
-
173. 匿名 2017/09/06(水) 19:56:23
>>147
面長です
顔の形によって違うんですね!+9
-1
-
174. 匿名 2017/09/06(水) 20:07:03
>>173
面長さんなら画像の白いラインにハイライトを入れますよ。メイクもチークは横楕円形に、アイシャドウも上瞼をあまり目立たせず下にアイシャドウをのせて下まつげを盛るとよいですよ(^^)+44
-0
-
175. 匿名 2017/09/06(水) 20:14:00
>>174
詳しくありがとうございます!!
チークやアイシャドウのことまで!
チークも適当につけていたので、とっても参考になりました
明日少し早起きして早速やってみます+34
-0
-
176. 匿名 2017/09/06(水) 20:14:02
プレストパウダーをブラシで塗るってアリですか?+43
-0
-
177. 匿名 2017/09/06(水) 20:20:22
>>167、168さん
返信ありがとうございます!
夏場は、日焼け止めのテカリが気になるのでフィニッシュパウダー(?)だけつけてました
日焼け止め下地も挑戦してみます(^^)+5
-0
-
178. 匿名 2017/09/06(水) 20:22:18
>>138
エスプリーク単色のBR303
エクセル新色パレット(ボルドー)
セザンヌのスミレブラウン
あたりが安くてブルベ向きブラウン系です
デパコスならアディクションのノスタルジア愛用してます(ブルベです)+10
-3
-
179. 匿名 2017/09/06(水) 20:22:19
このトピいいね!トピ主さんありがとう。
今年の秋は赤いアイシャドウと深めの赤いリップが人気みたいですね。
買ったことない色たちだけど挑戦してみようかな。+82
-0
-
180. 匿名 2017/09/06(水) 20:23:08
丸顔の場合のハイライトってどこに入れるといいですか?+16
-1
-
181. 匿名 2017/09/06(水) 20:24:38
ハイライト買ってみよかな!初めてだからセザンヌかキャンメイクにします。
あと、ファンデーションが綺麗に肌にピタリとついている子とかみかけるんですが、なんであんな綺麗なんですか?肌が元々綺麗なのかな?+78
-0
-
182. 匿名 2017/09/06(水) 20:26:08
>>105
あいのりですみません。私もみなさんにお聞きしたかったです。
今つけているのが主にオペラのティントリップなのですが母曰く「何かボヤケるからもっと明るいピンク系にしなさいよ!」と言われました。ピンクは若い人のイメージなのですが、みなさんは似合う色を決めるまでどうされましたか?勉強したいと思います。+16
-1
-
183. 匿名 2017/09/06(水) 20:32:43
キャンメイクの一色入りのパウダータイプのハイライトを使用していますが、いまいち付いているのかわかりません。クリームタイプをテスターで使用してみましたが、それはつきすぎてギラギラしてしまいました。
みなさんのおすすめのハイライト、教えてください。+11
-0
-
184. 匿名 2017/09/06(水) 20:36:20
パレットのアイシャドー買った後、どの色をどこに使えば良いのか分からなくなって結局1色しか使わなくなってしまいます。+8
-0
-
185. 匿名 2017/09/06(水) 20:36:27
ガルちゃんコスメトピを今までずっと羨望の眼差しでみつめていて、今回思い切って人気のエレガンスのプードルかミラコレを購入する決意をしたのですが、どちらがいいのでしょうか…?
教えてください(><)+51
-0
-
186. 匿名 2017/09/06(水) 20:36:29
>>183
クリームの上からリキッドファンデをつけて、その上からパウダーはたいたらどうでしょう?+7
-0
-
187. 匿名 2017/09/06(水) 20:37:08
主です。ダメ元で申請したら採用されていた!
管理人さんありがとう!
そしてわかりやすく丁寧なコメント下さる皆様。
本当にありがたいです。
画像は雑誌の付録なんですがこれだけで
以外と今のトレンド風メイクができちゃって
有能で困ってる(笑)
実はそんな残念な主ですみません。
皆様のコメント見てちゃんとした物を
揃えようと思いました。
引き続きよろしくお願い致します。+110
-0
-
188. 匿名 2017/09/06(水) 20:37:22
>>176さん
私もブラシ派です!
+17
-0
-
189. 匿名 2017/09/06(水) 20:37:43
>>180
丸顔なら黄色いところにハイライト
水色にシェーディングして黒のところにチーク(黒目の外側からこめかみに向かって斜めに入れる)
眉尻はやや長めにするとなおよし+50
-0
-
190. 匿名 2017/09/06(水) 20:38:02
プチプラの口紅でナチュラルメイクに使えるおすすめが知りたいです。テスターを手の甲につけても、いまいち似合う色がわかりません。コーラルピンクっぽい色が欲しいのですが。+15
-0
-
191. 匿名 2017/09/06(水) 20:38:08
肌が弱く化粧は眉くらいだったのですが最近フルメイクに挑戦しようと思っているアラフォーです。どうしていいかなにも分からないのですが、自分でやってみるととにかく古臭いメイクになってしまいます。「目のまわり書きました。口塗りました。」など。ケバケバしくなくナチュラルにしたいのですが、やっぱり慣れでしょうか?皆さんなんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。+30
-1
-
192. 匿名 2017/09/06(水) 20:38:53
このトピかなり役に立っています!トピ主さんありがとうございます!
ブルベイエベ、クマが何色か、顔の形はデパートに行かないとわからないでしょうか?正直デパコスは買う気がなくてbaさんに聞くのが申し訳ないなっと感じています。自己診断、baさんにきく以外になにか方法はあるでしょうか?+12
-6
-
193. 匿名 2017/09/06(水) 20:42:12
>>183
ハイライトは付け過ぎると下品になるから
上でどなたかが言ってたように
慣れないうちは窓際でのせるといいかも
ついたかな?ぐらいが丁度いい+23
-0
-
194. 匿名 2017/09/06(水) 20:42:52
>>185
ミラノコレクション オススメです+30
-0
-
195. 匿名 2017/09/06(水) 20:45:08
>>182さん
BAさんに聞くのが一番手っ取り早いですが、プチプラコーナーでひたすら試したりもします〜!
似合わないだろうな〜とか、この色好きじゃないなーっていうのもとりあえず試してみて、意外と良かったってことも結構あります!
+26
-1
-
196. 匿名 2017/09/06(水) 20:45:29 ID:9DRvSC5A7z
>>136
回答ありがとうございます。
仕事の時ですよ。接客業のような化粧を求められるような業種ではなく、裏方です。
+5
-1
-
197. 匿名 2017/09/06(水) 20:46:05
>>185
どちらもいいですよ!違いを上げるなら
プードルは自分に合った色や質感が選べるし何より崩れにくい。あと乾燥肌には向かない。ミラコレはプードルより乾燥しないけどカラー展開がなく肌の色に合わないと白浮きします。+28
-0
-
198. 匿名 2017/09/06(水) 20:48:39
>>185
完全に自分の好みってだけですが、プードルいいですよ♡
ツヤかセミマットか6色の中から選べるし!+7
-0
-
199. 匿名 2017/09/06(水) 20:50:27
画像みたいに、下瞼に しっかりめだけどキツすぎず、遠目には自然に馴染んで見えるようなアイラインを入れるにはどうしたらいいですか?
そもそも何色を使ってて、リキッドなのかペンシルなのか、濃いアイシャドウで入れてるのかも分からない…(上瞼はリキッドですよね)
アイラインの他に茶色のシャドウも入れてますよね?
どなたかやり方を教えて頂けないでしょうか?+58
-0
-
200. 匿名 2017/09/06(水) 20:52:18
この間、コントゥアリングメイクをしてみたよ。
びびってかなりうすーい感じにしたけど
友達に「痩せた?」って聞かれたw
普段、ハイライトとか使ったことなかったから
やっぱり何かしらの効果はあるんだな、と。
次はパウダーでシェーディング&ハイライトしてみる!+34
-0
-
201. 匿名 2017/09/06(水) 20:52:31
>>151
丁寧に答えてくれてありがとうございます
リキッドファンデを使用した感想まで書いてくださるとは…本当にありがたいです
ストロボ下地はタッチアップしてから決めようと思います
シュウウエムラのオイルインファンデのサンプルを貰っていたので今後試してみます+13
-0
-
202. 匿名 2017/09/06(水) 20:52:34
>>182
ひたすらコスメを試す!ですかね
今はキャンコスメもセザンヌも流行りのカラーを取り入れてるので色んなカラーが試しやすいと思います+53
-0
-
203. 匿名 2017/09/06(水) 20:53:38
>>195
パーソナルカラーは自己判断だと先入観で変わるので専門の方に見てもらう方が正確。
クマの色や顔の型はググれば診断方法出てくるよ。+53
-1
-
204. 匿名 2017/09/06(水) 20:53:55
>>185
私はプードルです!見た目が可愛くて持ってるだけでテンションあがるから!
私もプードルかおうと検討中です。色に迷っていて。+14
-0
-
205. 匿名 2017/09/06(水) 20:53:56
>>191さん
私も全然偉そうに言えないのですが...
基本的に「薄付き」と言われているものから始めると自分で調整しやすくていいかなと思います!
ファンデーションやチークはパウダータイプ、アイライナーはペンシルが書きやすいそうです。
お肌が弱いならベースメイクである下地・ファンデーションには気を遣わないとですね。予算がおありならデパートで聞くのが手っ取り早いですが...あとはETVOSやオンリーミネラルなどのミネラルファンデーションを選ぶとか。
素敵なメイクができるといいですね!+35
-0
-
206. 匿名 2017/09/06(水) 20:54:53
コスメトピ見た時、イエベって最初ブランド名かと思ってました。その後、ブルべとかも出て来て意味を知りました。そんな感じなので自分が何色ベースなのか分かりません。カウンターで教えてもらえますか?+17
-6
-
207. 匿名 2017/09/06(水) 20:58:07
>>199みたいなアイメイク憧れる。
私もコスメ初心者。特に下瞼がこんな風に出来ないんだよね。
キツめに見えちゃうし、アイシャドウだと黒はよれてパンダ目、茶色だと馴染みすぎるかクマっぽくなる…
どうしたらこんな風に滲まず綺麗にメイク出来るのかな?+43
-0
-
208. 匿名 2017/09/06(水) 20:59:03
>>191
最近はラインを強調するメイクはしないらしいので、アイラインはぼかしましょう。
リップラインもあまりくっきりさせないように(グラデリップなんてものがあるくらいだからね、アラフォーともなるときちんとラインとった方が顔がはっきりするけど我慢)
極端に言えば、目元はベージュ〜ブラウンの単色アイシャドウで、マスカラはナチュラルに、チークは薄く、リップは好きな色でいいけどあんまりツヤツヤさせたりラインくっきりしないって感じで。+35
-0
-
209. 匿名 2017/09/06(水) 20:59:37
私はクマがあるので下瞼にアイシャドーなんて入れられないです。+2
-4
-
210. 匿名 2017/09/06(水) 21:00:21
>>206
診断してくれる所ネットで探した方がいいよ。あと家族が生協入ってるなら地域によってはパーソナルカラー診断安くできるカルチャー教室通える。私は、8000円で2時間5回の教室に通えたよ。マンツーマンじゃないけどカラー診断してもらえるし人の診断も見られるしすっごく勉強になった。+34
-2
-
211. 匿名 2017/09/06(水) 21:00:40
下地はプリマがいいときいて今使っていて、とても調子がいいです。最近石原さとみがプリマの下地の色付き?のCMをみたんですが、色付きは普通の色がつかないものとの違いはなんですか?+6
-0
-
212. 匿名 2017/09/06(水) 21:00:45
>>191さん
わたしも初めてメイクをやった時に厚塗り感が出て周りの友人に笑われて、化粧が嫌いになりやらなくなりました。
私はイオンの化粧品売り場の定員さんにフルメイクの仕方を教わりました。やはり人に聞くのが一番です。デパートだと敷居が高く何か買わないとと思ってしまいますが、イオンとかなら行きやすいかなと思います。またお資生堂やkoseが一同に会した売り場があるルミネや@cosmestoreでもメーカーさんによってはメイクを教えていただけますよ。私は@cosmestoreのベネフィークの商品の前をウロウロしてたら話しかけ頂いて、そこからメイクを教えていただいたことがあります。ぜひあしをはこんでみたらいかがでしょうか?+57
-0
-
213. 匿名 2017/09/06(水) 21:02:42
>>206
プロのアナリストさんのサロンで診断してもらえますよ
BAさん達は知識はあるかもしれんが、正確な診断は出来ないと思います+27
-0
-
214. 匿名 2017/09/06(水) 21:03:12
>>206
BAさんにパーソナルカラー診断スキルは必須な訳ではないので、カウンターで診断してもらうのは難しいかもしれないです。
大丸で比較的安価で診断してもらえるので、近くにあれば予約してみてはどうでしょうか。+30
-1
-
215. 匿名 2017/09/06(水) 21:03:12
キャンメイクのマシュマロパウダーがお気に入りで使っていたんですが、落としてしまい中身がほんの少し割れてしまいました。こうなるとここからまた割れて粉になってしまいますよね。
皆さんはどうしていますか?+10
-0
-
216. 匿名 2017/09/06(水) 21:03:29
>>206
BAさんでパーソナルカラー自体を知ってる方もいますが診断はできないよ。
知りたいなら専門にしているカラーリストさんに見てもらうか百貨店でも診断してくれるイベントがあるよ
因みにカバマでパーソナルカラー言われますがあれは独自の呼び名なので世間一般のパーソナルカラーとは別物です+48
-0
-
217. 匿名 2017/09/06(水) 21:03:48
ジーナという雑誌の付録買ってみようかな。+11
-0
-
218. 匿名 2017/09/06(水) 21:04:15
アディクションの単色アイシャドウが気になっていますが、組み合わせはどの様に決めているのでしょうか?
色の組み合わせが分からないので単色アイシャドウを買った事が無いです+19
-0
-
219. 匿名 2017/09/06(水) 21:07:04
>>211
プリマの物は持っていないので違ったら申し訳ないですが、カラー下地は肌の色むらを整えてくれますよ!
グリーン系は赤みを抑えたり、パープルはくすみを抑えたり、など…+9
-0
-
220. 匿名 2017/09/06(水) 21:07:27
>>216
参考になります。ありがとうございます。
>>214
ありがとうございます。予約なんですね!
>>213
アナリストさんってどんな人なんですか?ググってみますね。
>>210
生協入ってます!知らなかった。そんな良い情報をご親切にありがとうございます。+21
-2
-
221. 匿名 2017/09/06(水) 21:11:51
>>184
だいたいだけど、一番薄い色はアイホール(眼球のあるあたり)。
一番濃い色はアイラインのあたり。
あとの色は一番濃い色をぼかすのに使用って感じが基本らしい。
+32
-0
-
222. 匿名 2017/09/06(水) 21:11:55
毎日同じメイクしかできません。
無難にアイシャドウはセザンヌのブラウン系
リップはちふれの落ち着いたピンク色
チークはキャンメイクの単色ピンク
季節や服に合わせてなんてどうあわせたらいいかわからない。そもそもみなさん何個ぐらいポイントメイク持ってますか?ポイントメイクのカラーはどうやって選んでいますか?+35
-0
-
223. 匿名 2017/09/06(水) 21:12:41
>>185です
>>194さん >>197さん >>198さん
詳細まで教えてくださってどうもありがとうございます!
やはり自分に合うものは実際使ってみないとわかりませんよね…
コフレの白プードルがとてもステキで好みなのもあり、今年はプードルを購入してみて、ミラコレは来年のお楽しみにすることにします!
ご親切にありがとうございました!(*´ω`*)
このトピに優しい方がいてくださってよかった…♡+36
-1
-
224. 匿名 2017/09/06(水) 21:12:49
>>199
下瞼の目尻〜黒目中央までジェルか濃いブラウンシャドウでラインを引いてる。それからオレンジのアイシャドウを重ねてラインをボカす。
多分だけど黒目の下に大きめのゴールラメのシャドウをのせているとみた!+33
-0
-
225. 匿名 2017/09/06(水) 21:14:58
>>135
あそこは常連3〜4人が内輪のり重視でやってるような気がしてならない。
+10
-22
-
226. 匿名 2017/09/06(水) 21:16:05
>>224
うん、黒目下にも上まぶた中央にも大きいラメ乗ってるように見える!
>>224さんさすがだね!+18
-0
-
227. 匿名 2017/09/06(水) 21:26:58
>>218
私が参考にしたサイトを貼ろうとしたら…もうブックマークから外しちゃってました!残念…
でも、クボメイクとかで調べるとオススメの組み合わせとか出てきますよ!
ちなみに私は失敗したくないので、まずはアディクションと似ているというヴィセアヴァンのシングルシャドウを4色買いましたが、それにものすごく満足したのでアディクションは1色しか持っていません!笑+18
-0
-
228. 匿名 2017/09/06(水) 21:28:47
>>191さん
他の方が色々書かれているので少しだけ。
同じ世代で、こんなメイクがしたいって女優さんやモデルさんの色味を参考にするのもいいと思います。
実際、40代の女優さんはあからさまな色味を乗せたり、がっつりかこみアイラインはしてない方が多いと思うので(*^^*)
素敵なコスメに出会えますように!+23
-0
-
229. 匿名 2017/09/06(水) 21:29:01
薄づきの口紅とチークを教えてくださいm(_ _)m
濃い色が似合わなくて、つけないのも顔色が悪く見えてしまって...+8
-1
-
230. 匿名 2017/09/06(水) 21:30:07
良いトピですね!コスメトピに張り付いてる女ですがw初心に戻れて参考になります!
リキッドファンデ等はトーフのスポンジを濡らして使ってますが(水で膨らむのです)、全面汚れたら捨てて新しい物に変えるのでコスパ悪いです。
洗って何度も使ったほうがいいのかな?
水で濡らすタイプだから、そもそも自然乾燥で保管するにも衛生面気になります。。+26
-3
-
231. 匿名 2017/09/06(水) 21:31:55
>>61
自分も指です。
パフ洗うのが面倒で…
でも手も洗うから結局おなじw+10
-0
-
232. 匿名 2017/09/06(水) 21:32:38
>>184
ネットでアイシャドウの名前と塗り方で検索したらたまに載ってるからスクショして保存してます(笑)
キャンメイクとかなら後ろに塗り方載ってるから安心なんですけどね(^_^;)
あとはオーブクチュールの見たままシャドウをサッとぬるか+22
-0
-
233. 匿名 2017/09/06(水) 21:37:23
>>222
ドラッグストアやバラエティーショップのメイク売り場に行って、色々見てると「これ使いたい
気になる」っていうものを試してるうちに増えてます(笑)
あとは雑誌に載ってるメイク方法と同じアイテムを買ったり。
私はぶっちゃけ季節より自分が使いたいか、トキメクかを重視してます。+34
-1
-
234. 匿名 2017/09/06(水) 21:39:14
>>229
デパコスならルナソルとかthreeとかRMKかなあ
プチプラならセザンヌとかキャンメイクとか+18
-0
-
235. 匿名 2017/09/06(水) 21:43:14
艶肌とはどんな感じですか?リキッドなどしてもパウダーで仕上げるとツヤ感はなくなりませんか?(T_T)+21
-0
-
236. 匿名 2017/09/06(水) 21:47:53
>>235さん
パウダーとの相性にもよるかもしれませんが…
私の場合はカラーレスパウダーをブラシでさらっととって、トントンと二回落としてから、一回で顔にのせていきます。ついてるのかな?と思っても、同じ場所に二回のせたりはしません!+6
-0
-
237. 匿名 2017/09/06(水) 21:58:21
お粉ってなんですか?なんの効果があるのかいまだにわかりません…+8
-0
-
238. 匿名 2017/09/06(水) 21:59:05
基礎化粧品はどこの使っていますか?
25になりそろそろちゃんとお肌に気を遣おうかと思っています。
でも疎いのでよくわからない…教えてください!+4
-0
-
239. 匿名 2017/09/06(水) 22:01:02
>>235 さん
画像は石原さとみですが、左がツヤ肌で右がマット肌かなと思います。
仕上げのお粉やハイライトにパールが入っているものだと、ツヤ肌仕上げになりますよ!+82
-2
-
240. 匿名 2017/09/06(水) 22:02:26
>>199
下瞼は多分濃いめのアイシャドウだと思います。上瞼はアイライン引いてプラス濃いめのアイシャドウを目尻側にいれてますね。
私も最近使い始めたのですが、アイシャドウ塗る時は付属のチップではなく細いブラシ(太さや形が違う物をいくつか)使った方が綺麗に塗れます!あと目尻はヨレやすいのでアイシャドウ塗る前にティッシュでしっかり皮脂や水分を取る!そうすると綺麗に仕上がります。発色を良くしたいならアイシャドウベースが必須!+22
-0
-
241. 匿名 2017/09/06(水) 22:02:51
>>237
フェイスパウダーのことですね
お化粧の仕上げにのせて化粧崩れしにくくしたり、お化粧直しで使います。
粉のままのルースタイプと、粉を固めたプレストタイプがあります。+23
-0
-
242. 匿名 2017/09/06(水) 22:05:57
>>237
リキッドファンデでベースを仕上げる場合、それだけではヨレてしまうのでパウダーが必要になります。
ただ今はツヤ肌ブームなので…
顔でよく動く部分だけパウダーをのせて、他はツヤとして敢えてのせないってやり方もあります。+30
-0
-
243. 匿名 2017/09/06(水) 22:08:04
>>229
リップはクリニークのチャビースティックモイスチャライジングリップカラーバームがおすすめですー!
ちなみにチャビースティックインテンスの方はしっかり色が付いてしまうので、モイスチャライジングの方です!
チークはヴィセのリップ&チーククリームを、下地の次にハイライトクリーム、シェーディングクリームと同じように、頬に気持ちこいめに付けてスポンジでならした後にファンデーションを滑らせていくと、上からつけるより自然に見えていいですよ!+6
-1
-
244. 匿名 2017/09/06(水) 22:12:04
>>236 >>239さん、ありがとうございますm(_ _)m
画像までつけていただき、わかりやすかったです!
カラーレスパウダーというものを初めて知りました(T_T)
調べてみたらスリーのとかよさそうですね!
ハイライトも注文したばかりなので、艶肌、目指したいです!+9
-0
-
245. 匿名 2017/09/06(水) 22:13:25
>>239
こうやって見ると、石原さとみって眉毛が微妙に左右で違うんだね。
右がきれいなアーチで左はちょっと直線っぽい。
でも普段は特に気にならない。っていうか今初めて気付いた。
私も眉毛が左右で違うの気にしてるんだけど、大して気にする必要ないのかなってちょっと気が楽になった。+92
-0
-
246. 匿名 2017/09/06(水) 22:17:22
>>234
>>243
229です
詳しく教えてくださってありがとうございます!参考にします✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿+7
-0
-
247. 匿名 2017/09/06(水) 22:19:57
顔色がよくありません。しかも首と色が違います。ベージュの下地で首の色に合わせてるんですが顔が少し黄色くなります。どうしたらいいでしょうか?+8
-1
-
248. 匿名 2017/09/06(水) 22:23:21
>>67
私もメイク初心者で、思い切ってイプサ行ったら肌診断してもらって、無料で化粧の仕方教えていただきました。(1時間半くらい)
その時自分に合った化粧品教えてもらいました。
コントロールカラーも教えてくれますよー(^^)
イプサじゃなくてもいいと思いますが。
ただ、私は結局買いましたけど笑
+41
-0
-
249. 匿名 2017/09/06(水) 22:26:07
ハイライト挑戦しようと思ってCANMAKEのを買ったら薄付きでいまいち効果が分からない…
なので今度はエクセルのホワイトを買ったらギラギラして毛穴の凸凹が目立つ(泣)
やっぱり高いものじゃないと効果ないですか?+7
-2
-
250. 匿名 2017/09/06(水) 22:38:37
メイクってバカにされたら(変だよっていう指摘)結構ヘコむよね。有難いけど。
だからこのトピで勉強する!+76
-1
-
251. 匿名 2017/09/06(水) 22:43:41
>>238さん
私も25の時、急にお肌の曲がり角笑がやってきました!
はじめはドラッグストアとか、イオンの化粧品コーナーにいるBAさんの方が話しかけやすいかなーと思います!
資生堂とかコーセーとか…自分の好みの会社の中から、肌に合ったシリーズを選んで貰えますよ。
そしてデパコス使ってみたいなーと思ったら、今まで使ってた会社のデパコスに行ってみるといいかなーと思います!
語彙力がなくて分かり辛かったらすみません!
コーセーだったら、プレディア使って、もっと大人になってからコスデコに行く!みたいな笑
+18
-0
-
252. 匿名 2017/09/06(水) 22:51:43
>>274
黄色を中和してくれるパープルのフェイスパウダーをベースメイクの最後に使ってたらどうかな?プチプラならレブロン、もう少し出せるならワトゥサに売ってるよ!+11
-0
-
253. 匿名 2017/09/06(水) 22:55:17
これからリキッドファンデデビューするつもりなんですが、塗る順番は↓
下地
↓
リキッドファンデ
↓
コンシーラー
↓
フェイスパウダー
↓
アイシャドウ&チーク
でOKですか?
またリキッドの場合瞼にも塗るんですか?+47
-0
-
254. 匿名 2017/09/06(水) 23:04:09
>>253
基本的にその順番でOK
目元はヨレやすいので最後に手やブラシに余ったリキッドファンデをつけるくらいでいい。
あとリキッドファンデ塗って3分程待つと肌に馴染んで余分な油分が出てくるので軽くティッシュで抑えると崩れにくくなるよ♪+51
-1
-
255. 匿名 2017/09/06(水) 23:06:11
左右の目の大きさが違うんですが、皆さんどうしてますか?
奥二重と二重なんです
アイプチは上手くできなくて+9
-0
-
256. 匿名 2017/09/06(水) 23:06:46
>>249
セザンヌのスティックタイプのハイライトはどうでしょうか?
直接塗るよりも、指に取ってからポンポンっと馴染ませるといい感じですよ(*´ω`*)
シェーディングスティックの方もおすすめです。
赤茶色なんですが、顎のラインに直塗りで入れてボカすと小顔効果抜群ですよー!+13
-0
-
257. 匿名 2017/09/06(水) 23:09:04
>>255
小さい方の目はアイライン太めに描いたり、アイシャドウ幅広目に乗せたりしてます!+22
-0
-
258. 匿名 2017/09/06(水) 23:16:50
ドラストなどでリップはどうやって試したらいいのかわかりません。
直接口に塗って試すのかなって思ったら躊躇してしまって…+19
-1
-
259. 匿名 2017/09/06(水) 23:17:42
>>247
下地をピンクにしてみてはいかがでしょうか?
また、ファンデの色味があっていないのかもしれません。
画像のように首と顔の境目にファンデを塗ってみて1番合う色を見つけてみてください(^-^)
(画像では左から2番目の色が正解かと思います)+51
-0
-
260. 匿名 2017/09/06(水) 23:19:22
>>154
>>158
149です!
教えていただけてうれしいです
UVはまだ、必用なんですね
まずは下地から購入してみます。
余裕ができたら相談しやすそうなイオンにいって色見てもらってファンデも買います!!
ありがとうございました。+9
-0
-
261. 匿名 2017/09/06(水) 23:20:18
>>259
ハイライトは薄づきくらいで丁度いいよ。手持ちのエクセルをうっすくのせてその上CANMAKEのハイライト付けると中間くらいになって使えるようになるかもね!+21
-0
-
262. 匿名 2017/09/06(水) 23:21:12
>>258
私は指で少しとって手の甲に塗って色を見ています
でも実際、唇に塗ってみないとわからないので自分でもこの方法意味あるのかな?と思いながらやってます笑
口紅のテスターって、唇に塗って試す人いるんですかね…?+24
-0
-
263. 匿名 2017/09/06(水) 23:23:10
美人でメイクも上手い知人にオススメされて、セザンヌのシェーディングパウダー使ってます。
ハイライトもセザンヌ使ってましたがこちらはいまいちピンと来ず。
がるちゃんでも人気のMACのライトスカペードが気になってます。+20
-0
-
264. 匿名 2017/09/06(水) 23:27:17
>>238
同い年です。私はコスメデコルテ使ってます。
周りはオルビス、クリニーク、イプサ、アルビオンが多い。肌チェックしてくれるブランドだと数値化してくれるので自分の肌状況が分かりやすいよ+6
-0
-
265. 匿名 2017/09/06(水) 23:28:57
>>262
横入りですが、サンプル荒らし的な人がいて、すっぴんできてサンプルでフルメイクして...とかあるらしいので、直塗りする人もいるかもです。恐ろしい話ですけど...+45
-0
-
266. 匿名 2017/09/06(水) 23:29:19
BAさんを婆さんって読んでしまう…(笑)+63
-1
-
267. 匿名 2017/09/06(水) 23:31:11
>>258
口に塗るのはやめた方がいいです
雑菌だらけなので。
私の場合手の甲に塗って、ハッキリ発色するか薄づきか、潤いはどの程度か等を見てます
ある程度分かったらティッシュとかで落としてます+36
-0
-
268. 匿名 2017/09/06(水) 23:33:46
周りからは色白だとは言われるのですが、自分的にもう少し透明感が欲しくて、パープル系の下地をつかうのはありですか?(´・ω・`)
日焼け止めと下地ってどっちが先なんですか!?
ビューラーやるんですけど、目頭の方のまつ毛が上手く上がりません|ω・`)皆さんどうしてますか?
高3女です!( ˙꒳˙)♥︎
+15
-6
-
269. 匿名 2017/09/06(水) 23:35:04
高校生でも買えるプチプラでオススメのコンシーラー教えてほしいです+7
-1
-
270. 匿名 2017/09/06(水) 23:40:10
今までベースメイクを日焼け止めとCCクリームのみで済ませていましたが、毛穴が気になりはじめたので、ファンデーションを使いたいと思っています。
24歳で毛穴が気になる以外はあまり肌に悩みはありませんが、この場合パウダーとリキッドどちらがオススメですか?
ルースパウダーが薄づきでいいかな?と思いましたが、乾燥肌なのでやめたほうがいいでしょうか?+10
-0
-
271. 匿名 2017/09/06(水) 23:46:22
>>268
パープルは血色感upと黄色すぎる肌をカバーする効果なので透明感とは違うかな..単に白くしたいだけならトーンアップ下地が売ってるからそれでもいいよ。
商品によってどっちを先につけるか違うけど基本的に日焼け止め→下地です
部分用ビューラーというものが売ってるのでピンポントで睫毛上げられるよ。+15
-1
-
272. 匿名 2017/09/06(水) 23:53:13
ハイライト、ほっぺの高いところとかはツヤっとして可愛いと思うんだけど鼻筋がキラキラしてるのなんか恥ずかしいんだけど私だけ…?それともマットなやつ使うのが普通なの?+8
-3
-
273. 匿名 2017/09/06(水) 23:57:27
>>270
毛穴ならファンデを投入するより下地使う方がいいよ。CCやBBってオールインワンで楽だけど持ちがよくないから下地使うとさらによくなる。
日焼け止めとCCクリームはそのままで毛穴を埋める下地使えばいいと思う。+19
-0
-
274. 匿名 2017/09/06(水) 23:57:30
>>271
丁寧なお返事ありがとうございます(人•ᴗ•♡)
これを参考にしてメイク楽しみます!+3
-1
-
275. 匿名 2017/09/07(木) 00:04:01
パープルのアイシャドウに合うチークやルージュって何色ですか????
コスメデコルテのシングルアイシャドウのパープルをいただいたのですが使い方に困ってます。+9
-0
-
276. 匿名 2017/09/07(木) 00:06:10
>>265
>>262です。
ヒェェ…(´Д`;)
ちょっと手の甲に塗るのすら気持ち悪くなってきました笑+16
-0
-
277. 匿名 2017/09/07(木) 00:06:27
>>269
コンシーラーで何を隠したいかにもよりますが...(Ex.クマならリキッド、ニキビ跡ならスティック)
キャンメイクとセザンヌはよく言われている気がします。
あとガルちゃんでおすすめされたのが、カリプソのマジックコンシーラーとかありますね。多分リキッド。
+21
-0
-
278. 匿名 2017/09/07(木) 00:17:53
もっと変化のあるメイクしてみたいけどあんまり変化つけられない...
派手目なメイクのアドバイスあります?
やっぱアイメイクが重要かなぁ?+19
-0
-
279. 匿名 2017/09/07(木) 00:21:51
>>275
ピンクベージュが無難ですね+6
-0
-
280. 匿名 2017/09/07(木) 00:22:56
>>275
普段使ってるアイテムと色は何ですか?+3
-0
-
281. 匿名 2017/09/07(木) 00:41:39
>>33
トムフォード+2
-0
-
282. 匿名 2017/09/07(木) 00:51:43
>>275
これを参考にするとかどうでしょうむずかしくない、パープルシャドウ!似合う色タイプ別で攻略法、丁寧に教えます。 | 関口まゆみさんのブログ - @cosme(アットコスメ)www.cosme.netこんにちは。はい!今日はタイトルの通り「紫色のシャドウ」が主役となります。^^1つの色のシャドウをテ
+20
-0
-
283. 匿名 2017/09/07(木) 00:53:18
>>129
なるほど!その二つチェックしてみます!!
ありがとうございます!!!+2
-0
-
284. 匿名 2017/09/07(木) 01:00:39
マイナス覚悟なんですが、メイクアップアーティストの梶恵理子さんのブログとYouTubeでメイクを勉強しています。
基本的なベースメイクの方法、アイラインの引き方、眉メイクの方法、カラーメイク等々とても参考になるので暇さえあればみています。
この方芸能人の真似メイク(顔そっくりになるのではなく、あくまで芸能人の雰囲気に近付くメイクだそうです)で話題になったので中には知っている方もいるかと思いますが、普段メイクやシーズンごとに使えそうなメイクも提案してくれてるのでとても参考になります^^*
アイテムもデパコス・プチプラともに紹介してくれるのでメイク勉強中の方で気になった方いたら見てみるのはどうでしょうか?
梶恵理子オフィシャルブログ「かじえりメイクブログ」Powered by Amebaameblo.jpかじえりさんのブログ「梶恵理子オフィシャルブログ「かじえりメイクブログ」Powered by Ameba」です。最新記事は「連載企画のお仕事♡Ranzuki」です。
www.youtube.comメイクアップアーティスト・メイク講師をしながら時々タレント活動などもしている、メイクタレント「かじえり」です♡(^ω^)2017年7月からYoutubeを本格的に再開いたしました!コスメも好きですが、同じようなコスメでどれだけ変われるかというメイク技術が好きです。...
長文失礼しましたm(*_ _)m+18
-16
-
285. 匿名 2017/09/07(木) 01:17:02
コーラルピンクのチークで迷っています。
トムフォード(フランティックピンク)
スック(春菫)
ナーズ(ORGASM)
ナーズ(DEEP THROAT)
チークデビューしたいのですが田舎住みの為、実物を見に行くことが困難です><
↑の4つの中だとどれがオススメでしょうか?+7
-0
-
286. 匿名 2017/09/07(木) 01:27:40
>>224、>>240
教えて頂いてありがとうございます!
濃いアイシャドウで塗ってるんですね、参考になりました。明日手持ちのコスメで早速チャレンジしてみます♪+3
-0
-
287. 匿名 2017/09/07(木) 01:46:26
>>199のメイク、メイク初心者の私は
下まつ毛のキワ(目尻から黒目中央)にも黒のアイラインぼかして入れてると思ってた…汗
これはマスカラでそう見えてるだけ?
マスカラだよ→プラス
違うよアイライナー引いてるよ→マイナス
このトピ勉強になります!
+1
-21
-
288. 匿名 2017/09/07(木) 01:56:28
>>42
セットで使う人もいれば、どちらかだけの人もいますよ。
私は鼻が低いので、鼻筋にシェーディングとハイライト使いますが、ハイライトだけの時もあります。
輪郭をシャープに見せたい時は、頬のラインにシェーディング。
艶っぽく見せたい時には、鼻の横から頬の高くなっている位置までハイライトを軽く乗せてます。
なりたい顔に合わせてやれるようになると、なかなか楽しいので研究してみてください!
でも、明るい場所でメイクしないと、シェーディングとハイライトはやり過ぎる事があるのでご注意を。笑+17
-0
-
289. 匿名 2017/09/07(木) 01:57:47
>>287
私は、
下まぶた全体に上まぶたにも使っているオレンジ系のアイシャドウを塗って、目尻1/3にブラウンのペンシルアイライナーかアイシャドウ入れてぼかしているのかなーと思いました!
なので私もアイライナーかな?派です!+5
-0
-
290. 匿名 2017/09/07(木) 01:57:53
>>262
>>265
>>267
>>258です。お返事ありがとうございました!
いつも悩んで試せずにいましたが、気になるものは手の甲で試してみます!
+6
-0
-
291. 匿名 2017/09/07(木) 01:59:46
>>285
TFのフランティックピンクはコーラルピンクですが白めなので色白さんに似合うよ。粉質は1番いい。
スックの春菫はコーラルピンクではなく青みピンク。仕上がりはナチュラルです
NARSのORGASMはコーラルピンクでゴールドのラメが入ってるのでイエベ向き。
反対にDEEP THROATはシルバーラメでブルベ向。コーラルピンクに少し青みが含まれた色です。
NARSはラメが結構入ってるので毛穴が気になるタイプなら辞めといた方が無難です+10
-2
-
292. 匿名 2017/09/07(木) 02:06:36
>>101
化粧品より先に乾燥肌をどうにかした方がいいと思います。
化粧水をたっぷり付けて、その後乾燥する場所に2度付けしてみてください。
私も同じ悩みでコスメカウンターに行ったらBAさんにそう言われて気を付けていたら、以前より乾燥肌が良くなりました(^^)+7
-0
-
293. 匿名 2017/09/07(木) 02:10:19
メイクトピで勉強して、この夏デパコス買ってきました!毛穴にはmacのライトスカペード必須と見たので購入第一候補で。
化粧落として下地からタッチアップしてもらった結果、結局macで下地やらファンデやら色々買ってしまいました。本当はmac以外にも見たいところ、欲しいものももあって比べて悩みたかったんですけど泣
タッチアップしてもらっても、買わずに断ったりしても全然構わないんでしょうか?やっぱり何かしら皆さん買われてますか?そしてタッチアップしてもらったまま他のコスメ見たり試したりしますか?
それと念願のライトスカペード、目の下から目尻を囲むように付けたら…久しぶりに会う人に「日焼けした?サングラス焼けしてるね!」って言われてしまいました꒰꒪д꒪|||꒱これがやり過ぎた結果なんですね泣このトピで「付けてるか分からないくらいがいい、窓際で!」と言われてることがよーーーーくわかりました。。。
+49
-0
-
294. 匿名 2017/09/07(木) 02:17:25
よくBAさんに実際にメイクしてもらうと
自分のメイク方法が判ると聞くのですが、
その時は自分はノーメイクで売り場に行くのですか?+1
-8
-
295. 匿名 2017/09/07(木) 02:47:53
>>291さん
285です!
詳しく教えていただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます(*´ `*)+3
-0
-
296. 匿名 2017/09/07(木) 02:52:07
パウダーファンデ使ってるんだけど、鼻が2時間後には脂っぽくなります。ノーズシャドーやハイライト入れたいけど脂で汚くなる。。
同じ人いませんか?+22
-1
-
297. 匿名 2017/09/07(木) 02:58:59
似てるYoutuber探すのが手っ取り早いと思う+5
-0
-
298. 匿名 2017/09/07(木) 03:08:29
涙が出やすくてアイラインが流れてしまうことがあるのですが、皆さんどのようにしてますか?
KATEのディープリキッドアイライナーがすごく落ちやすくて、ヒロインメイクのウォータープルーフリキッドアイライナーに変えてみましたがエッジはやはり流れやすいです。
リキッドのフィルムタイプなのでパンダにはならないのですが、ジェルタイプの方が落ちにくいでしょうか?
お勧めがありましたら教えてください( ´•̥_•̥` )+9
-0
-
299. 匿名 2017/09/07(木) 04:12:02
>>293さん
即決するときもありますが、持ちや崩れ方をみたいので買わずに帰る時も全然ありますよ。だってせっかく買うなら吟味したい!
スキンケアは特に、サンプル頂いて3日くらい使って荒れないか試してみてから買うので私は即決はしません。
気まずくなる気もしますが、肌が弱いので試しに1日過ごしてみますって正直に言います!
気に入らなかった時は、他のお店も見て見ますって言って、他のお店でタッチアップしてもらった事もありますよー!笑
迷ってる時は、最初にこのショップと、このショップが気になってて比べてみたくって…と言っておくのが一番いいかと思います。
私は月イチくらいしかデパコス買いに行けないので、行く時は他ショップの紙袋も堂々と持ってはしごしますよー!
+20
-1
-
300. 匿名 2017/09/07(木) 07:21:08
デパコス買いたい人Macおすすめ。
頼まなくてもあれこれメイクしてくれるし、
色も選んでくれるよ。平日行くのがベスト。
予算も1万くらいでいけるよ。+12
-3
-
301. 匿名 2017/09/07(木) 07:35:52
チーク入れるのがずっと苦手だったんだけど、大きめのブラシを買ったら解消できた!
初心者さんほど付属の平たいブラシではなく大きなメイクブラシでふんわり入れた方が難しくないよ+32
-0
-
302. 匿名 2017/09/07(木) 07:48:41
キャンメイクの水色のグロウフルールハイライター、使ってもあまり変わらないような気がするのですがプチプラだからでしょうか?+27
-0
-
303. 匿名 2017/09/07(木) 07:53:31
ハイライトの加減がわかりません。
自分でついたかついてないかわからないくらいでいいのかな?
やりすぎるとキャッツか宝塚になっちゃうw+20
-0
-
304. 匿名 2017/09/07(木) 07:57:33
ブルベサマーと知ってからブラウンアイシャドウをやめてピンク系にしたんですが、チークも青みピンクだしリップもピンクで顔全部ピンクになってます(^_^;)
皆さんはアイシャドウとチークとリップどんな色を使っていますか?+9
-0
-
305. 匿名 2017/09/07(木) 07:59:33
ハイライトを鼻筋にスーッとブラシで入れると鼻の化粧が禿げる
目の下とかは綺麗に入るけど
+18
-0
-
306. 匿名 2017/09/07(木) 08:11:32
永遠の化粧ビギナー30代ですm(_ _)m
ファンデの毛穴落ちにずっと悩んでる。プリマヴィスタの下地とか使っても、少し経つと毛穴に白いプツプツが。
コスメ総合トピでせっかくモチベ上がっても、毎日鏡を見ては私まで落ち込みます。
みなさんどうしてますかー?+46
-0
-
307. 匿名 2017/09/07(木) 08:15:20
ファンデーション付けたては普通でも夕方頃になると黄色くくすんで汚い感じになります(×_×)
使ったファンデーションはどれも黄ぐすみするので今はプレストパウダーに落ち着いていますが、合うものを選べば解消できるのでしょうか?
色が白めのイエローベース春です。+11
-2
-
308. 匿名 2017/09/07(木) 08:27:14
スポッツカバーを買ってみたのですが意外と柔らかいクリーム状の質感で、塗るときに肌の上で動いてしまって上手に隠せませんでした。
コンシーラー使いの方ご教授ください(;o;)+8
-0
-
309. 匿名 2017/09/07(木) 08:49:25
>>308さん
スポッツカバー慣れるまで厚塗りになったりムラになったりしますよね〜
私は100均のスポンジを小さく切って、それにちょんちょんつけてちょんちょん肌にのせていく方法でしっくりくるようになりました!
スティックタイプの欲しいけどなかなかなくならないし、もったいないのでこのまま使います!+19
-0
-
310. 匿名 2017/09/07(木) 08:56:06
>>277
これ買おうかなと思ってるけど、
青クマならどっち?+3
-0
-
311. 匿名 2017/09/07(木) 09:14:54
アラサーなのに、まだ「ヨレる」の意味がわからないです。
プリマヴィスタの下地で「ヨレない!!」ってよく聞くけどヨレるってどういう状態ですか?
冬は皮がむけるほど乾燥肌で夏場でもあまり汗もかかず、普段は時間が経つと「化粧落ちてきたな」と思うことはよくあります。これがヨレてるってこと?
どうか教えて下さい!+29
-0
-
312. 匿名 2017/09/07(木) 09:28:09
>>227さん
詳しく教えてくれてありがとうございます
単色アイシャドウを買う際に、クボメイクなどの組み合わせを参考にしますね
まずは、色味が似ているプチプラから挑戦してみようと思います+5
-0
-
313. 匿名 2017/09/07(木) 09:28:43
このトピとても参考になります!主さん、答えて下さっている方、ありがとうございます!!
よく聞く、服装とメイクの組み合わせはどうされてますか?色合わせがすごく難しくて、たぶんいつもちぐはぐメイクです(●・̆⍛・̆●)+22
-0
-
314. 匿名 2017/09/07(木) 09:45:04
まだご覧になっている方はいるでしょうか(汗)
メイク直しの際に、フワッとついてパッと明るくなるようなお勧めプレストパウダーはありませんか?(わがまま言うと朝の感じが戻るような...)
黄肌で若干頬が赤いので、ファンデーションはベージュ系を使用します。時間が経つと若干黄ぐすみが出ます。
くすみを取ってくれると聞いてピンク系のパウダーを使ったのですが、顔だけ赤っぽくなり、白く浮いてしまいました。(首は黄色めなので)
+14
-0
-
315. 匿名 2017/09/07(木) 10:05:02
>>254遅くなりましたがありがとう!+2
-0
-
316. 匿名 2017/09/07(木) 10:09:54
唇の色が濃くて口紅の色が全然乗りません。
唇用のコンシーラーも使いますがイマイチです。
使い方が悪いのか…唇が濃い方どうしてますか?+6
-0
-
317. 匿名 2017/09/07(木) 10:14:22
>>273
わかりやすいアドバイスありがとうございます!ポール&ジョーの下地が気になっていたので、今度見に行ってみます!+7
-0
-
318. 匿名 2017/09/07(木) 10:14:37
>>227さん
詳しく教えてくれてありがとうございます
単色アイシャドウを買う際に、クボメイクなどの組み合わせを参考にしますね
まずは、色味が似ているプチプラから挑戦してみようと思います+6
-1
-
319. 匿名 2017/09/07(木) 10:27:57
>>310さん
私も実はまだ買ってないので確かなことは言えませんが...
青クマはオレンジ系が隠しやすいらしいので、オレンジの方だと思います!
ただ、色白さんにはピンクが合うと聞きます+6
-0
-
320. 匿名 2017/09/07(木) 10:35:24
メイクの動画見るとけっこう参考になるよ。
+5
-1
-
321. 匿名 2017/09/07(木) 10:44:42
>>309さん
返信ありがとうございます(^v^)♡
筆か指を使っていたのでスポンジは盲点でした!
早速試してみようと思います+3
-0
-
322. 匿名 2017/09/07(木) 11:01:27
アイラインはビューラー前に引くのが普通ですよね?
でもこれだと、ビューラーしたら取れちゃいませんか?
後だと引きにくいし(;´д`)
皆さんどうしてますか?+20
-0
-
323. 匿名 2017/09/07(木) 11:04:59
36のおばさんだけど初心者だからよろしいかしら? 脂性肌だから夏場はパウダーファンデがいいけど、チークやらハイライトやらのその他のパウダー系は『粉ふいてますよー!!』と言わんばかりの仕上がり。小皺に入り込むし。
リーズナブルな練りチークでオススメありますか?+16
-1
-
324. 匿名 2017/09/07(木) 11:13:02
>>323
無印のはどうでしょうか?確か800円くらい
ローズも可愛い色でおすすめです+22
-0
-
325. 匿名 2017/09/07(木) 11:18:23
>>323
ちょっとお高めかつパウダーで申し訳ないんだが、資生堂のトゥルーチークお勧めです。
私も化粧苦手なんですが、手も汚さないですし、これだとチークの量を間違えることもないので。+8
-0
-
326. 匿名 2017/09/07(木) 11:25:13
今日はスーパーしか行く用なかったけどこのトピ参考にメイクしてみたよ!
ハイライトやシェーディング、マスカラやり方一つで全然仕上がりが違うんだね!
このトピに感謝です。教えてくれた人ありがとう!
あと、似合わないなぁと思ってたアイシャドウを今日は縦割りグラデにしてみたらすごくしっくり来た!
ぼかすって作業も今までちゃんとやってなかったけどやるのとやらないのとでは全然違う!
メイクが楽しくなってきたよ〜+32
-0
-
327. 匿名 2017/09/07(木) 11:25:55
高校生とか化粧はじめたての若い子は
しっかり化粧落とすのもやっておいた方がいいよ
メイク<<<<きれいな肌
+47
-0
-
328. 匿名 2017/09/07(木) 11:37:43
>>294
普段通りのメイクをしてカウンターに行きましょ!残念な話素っぴんだとBAさんによっては良い接客をしてくれない方もいます。
メイクをして行ってもしっかりメイクを落としてからTU(タッチアップ)してくれるので大丈夫+23
-0
-
329. 匿名 2017/09/07(木) 11:43:53
>>269
Tゾーンの崩れは良くある悩みですよ(^^)今どんな化粧下地を使用されてるか分かりませんがプリマの皮脂くずれ防止下地やマキアージュのフラットチェンジベースなどの皮脂を抑えるアイテムがあるので使ってみてはどうですか?
あと崩れやすいなら必ずハイライトもパウダータイプを使って下さい
+5
-0
-
330. 匿名 2017/09/07(木) 11:49:44
しろすぎるリキッドファンデはどうしたらいいですか?
捨てるのもったいなくて。。+7
-0
-
331. 匿名 2017/09/07(木) 11:53:18
>>306
ますスキンケアの時点で毛穴が気に場所に多めに化粧水をつけて保湿して下さい。
プリマでダメならポアという毛穴を埋めて毛穴落ちを防ぐ物があるのでそれを使用してみて下さい。DSで手に入るものはマキアージュですがコスメデコルテなどのデパコスにも同じような物が売ってますよ♪+8
-0
-
332. 匿名 2017/09/07(木) 11:56:15
このトピ すごく勉強になります!
オススメのパウダーチーク教えて下さい
みなさんはどうやって、自分に合うチークの色見つけていますか?+9
-0
-
333. 匿名 2017/09/07(木) 12:00:51
>>307
何歳か分かりませんが30代以上からの黄ぐすみは糖化と呼ばれる現象が殆んどです。糖化は糖質が原因なのでその場合は普段の食事で糖質を控えること。
メイクとしてはパープルのコントロールカラーもしくはフェイスパープルを使用すると黄みを抑えてくれますよ。+14
-0
-
334. 匿名 2017/09/07(木) 12:09:10
>>314
赤みがある肌の場合はピンクの下地やパウダーは禁忌ですよ(´・ω・`) 314さんも実感されてますが血色が良くなりすぎます。黄くすみをとってくれるのはパープルかブルーです。
さすがに朝と同じ仕上がりには無理ですがワトゥサにパープルのパウダーが売っています。割とふんわりとナチュラルに仕上がるのでご参考までに。+14
-0
-
335. 匿名 2017/09/07(木) 12:15:50
>>311
ベタベタの肌にパウダーファンデを付けるとよく分かると思いますが、ファンデが均一に付かずムラに仕上がったり笑い皺に溜まる事をヨレると言います。
時間が経ってファンデが落ちることを化粧崩れといいます
+26
-0
-
336. 匿名 2017/09/07(木) 12:19:31
>>322
これに関してどちらが先でも大丈夫!
殆んどの人がアイライン→ビューラーだと思いますが目の形によってはアイラインが取れてしまう人もいるので自分で納得できる方法で大丈夫ですよ。
+22
-0
-
337. 匿名 2017/09/07(木) 12:24:56
>>316
リップコンシーラーは口紅と混じって変な色になったりしますよね。パウダーファンデを少し指にとって唇の色を消してみる方法もあります。+12
-0
-
338. 匿名 2017/09/07(木) 12:28:37
>>304
私がピンク系のメイクをする時は、
①ピンク系アイシャドウ
②赤寄りのピンク色アイライン(目元が締まり、メリハリが出ると思います)
③ピンク色チークを薄めに
④ピンク色リップ
といった組み合わせをよくやります!+5
-1
-
339. 匿名 2017/09/07(木) 12:39:15
一重でもまつげが綺麗にあがるビューラー知りたいです、、
一重の方、何のビューラー使っていますか?+7
-0
-
340. 匿名 2017/09/07(木) 12:39:36
>>302
同じキャンメイクなら、グロウツインカラーの04番サクララベンダーをハイライトとして使用するのがオススメです!
グロウフルールハイライターはだいぶ薄付きに感じましたが、こちらは自然な艶と透明感が出ました。+16
-1
-
341. 匿名 2017/09/07(木) 12:42:14
>>195さん、>>202さん、>>182です。
お返事ありがとうございます。
BAさんに相談すると何か買わなきゃと思っていたのですがその前にプチプラを自分で試すという手もありましたね。好きな色と似合う色は違うと思うのでいろいろ試してみたいと思います。+3
-0
-
342. 匿名 2017/09/07(木) 12:43:17
スキンケア系の質問でもいいですか(>_<)?
クレンジングなんですが、オイル、クリーム、バー ム等いろんな種類がありますが、どれが1番いいんでしょうか??
おすすめのクレンジングがありましたら教えて頂きたいです(>_<)
ちなみに、頬の毛穴が最近気になり始めています(;_;)+9
-0
-
343. 匿名 2017/09/07(木) 12:47:25
>>319
310です。ありがとうございます(´・ω・`)
オレンジ試してみたいです!+1
-0
-
344. 匿名 2017/09/07(木) 12:49:51
皮脂テカりで悩んでいます。
セザンヌの下地やオイルブロックベースを塗っても昼にはテカテカです。
保湿系の化粧水にしても変わらず...
本当はリキッドやつや肌メイクもしてみたいのですが、油分が気になって買えません。
脂性の方で崩れにくい、テカりにくい組み合わせのファンデ下地があれば教えて下さい+7
-0
-
345. 匿名 2017/09/07(木) 12:58:28
>>191です。
>>205さん
ETVOSはどこかの口コミで薄付きにもなって肌にも優しいと見ました。あまりベタベタ塗らずにふんわり仕上げたい時によさそうですね。考えてみたいと思います。
>>208さん
私はボンヤリした顔なのでついラインを強調してました。リップもツヤツヤテカテカで…。難しそうですが頑張ってみます。
>>212さん
イオンいいですね。少し気軽に行けそうです。デパートは特に「何か買わないと!」という気がして敬遠してました。行ってみたいと思います。
>>228さん
確に同年代の女優さんはナチュラルですね。大人メイクをしたい私にとっていいお手本です。初めは何となくかも知れませんが、そういった雑誌を買って勉強したいと思います。
皆さんご丁寧にありがとうございました!
+5
-0
-
346. 匿名 2017/09/07(木) 13:00:20
>>342
画像を載せておきましたが洗浄力によって肌への負担が変わります。それぞれの良し悪しがあるのどれが一番良いかは肌質と普段のベースメイクの濃さによります。
毛穴の原因は乾燥肌ですか?それとも脂性肌ですか?ベースメイクは何を使われていますか?+15
-0
-
347. 匿名 2017/09/07(木) 13:03:35
>>339
一重.奥二重専用のビューラーが売ってますよ。もしくはホットビューラーか最終睫毛パーマかな+6
-0
-
348. 匿名 2017/09/07(木) 13:06:49
パーソナルカラー診断についてですが、わたしは大丸松坂屋でみてもらいました。
個人でやっているプロの方にみてもらうよりは価格が安く、敷居が高くない気がして。
予約を取るのが大変ですが、みてもらってよかったです。
わざわざ予約して出かける程じゃないけどちょっと調べてみたいという方には、アテニア化粧品のサイトが良いかと。
自己診断に近いですが、画像診断もあるので信憑性高いかなと思います。+18
-1
-
349. 匿名 2017/09/07(木) 13:07:23
>>344
保湿系のスキンケアでダメだったという事は乾燥による皮脂ではなく元々脂性肌なんだと思う。スキンケアはさっぱりめの物に変えてみて。
がるちゃんで人気なのはエスティーローダーのダブルウェアにエレガンスのプードルが脂性肌には無敵みたいですよ。+9
-1
-
350. 匿名 2017/09/07(木) 13:13:19
>>330
①自分の肌の色よりワントーン暗めのファンデを用意して白すぎるファンデと調合する
②白すぎるファンデを顔の中央にだけ使用して自分の肌の色にあったファンデを顔の外側に塗る
どちらにしても新しいファンデ買わないと捨てるはめになる。捨てる事自体が勿体無いと思うなら売るか誰かにあげるか+11
-0
-
351. 匿名 2017/09/07(木) 13:17:02
>>305
肌を撫でるくらいの力でハイライト付けててそれでもハゲるなら筆が硬いせいだと思うよ。柔らかいブラシを用意するか指に少しとってトントンって感じで優しくつけてみて+12
-0
-
352. 匿名 2017/09/07(木) 13:21:10
>>313
雑誌のモデルさんやTVに出てる芸能人をよく見ると勉強になるよ。プロがやってるから変な組み合わせはない。自分の好きな服装や似た服装の人をチェック!!+14
-0
-
353. 匿名 2017/09/07(木) 13:23:13
>>328
お返事ありがとうございます!
一からやり直してくれるのですね〜!
基本的な事で恥ずかしくて聞けなかったので、お返事とても嬉しかったです!
これで胸を張って赴けます!
本当にありがとうございました!!+10
-0
-
354. 匿名 2017/09/07(木) 13:25:37
>>55
まだ見てる?
コンシーラーは自分の肌色よりすこし暗めのトーン選ぶと馴染むと言うよね!最初はハイトーン選んで失敗しがちだから気をつけて!+16
-0
-
355. 匿名 2017/09/07(木) 13:37:52
>>117
コンシーラーの前に日焼け止めや下地を塗っていたら、それがヨレの原因になっている可能性ありです
はじめにコンシーラー叩きこんでから、ファンデや日焼け止めでカバーしたらどうでしょう
特に夏場日焼け止めのせいでメイクよれする気がします+10
-0
-
356. 匿名 2017/09/07(木) 13:38:47
249です。遅くなりましたがお返事ありがとうございました!
>>261
上から重ねるとは!自分では思いつかないような方法で驚きました!
流石なアドバイスありがとうございます!参考になります(*^^*)
>>256
スティックタイプは付け方が難しいのかな…と避けていましたが、指に付けてからだと失敗なさそうですね!
セザンヌなら高くないし挑戦してみます(^o^)+8
-0
-
357. 匿名 2017/09/07(木) 14:00:03
>>346
ありがとうございます(>_<)
いまはジェルタイプのものをつかっています。
肌質はTゾーンは乾燥しないのですが、頬は乾燥気味です。ベースメイクは下地にポール&ジョー、ファンデはいま迷走中で(;_;)ミシャのクッションファンデだったり試供品試したりして合うものを探してるところです(>_<)+6
-0
-
358. 匿名 2017/09/07(木) 14:14:29
>>199さんにはいっぱい返信ついてるからテクは省いて‥私は下まぶたにはこれを使っています。
細く描けてボカシやすい。限定店取り扱いみたいなんだけど。
あとナチュラルで作り込んだ肌は基礎化粧品と下地、ファンデの間にしっかり時間おいて全体ファンデは薄めに気になるところと頬は重ねて叩き込むように塗ったらいいですよ。口まわり、まぶた周りは動くので厚塗りするとヨレやすいです。+10
-0
-
359. 匿名 2017/09/07(木) 14:35:50
>>278
私個人的に、顔の印象を左右するのは眉だと思っているので、
アイブロウマスカラで眉を明るめな色にするのはどうでしょうか?
同じアイシャドウ使っていても華やいだ感じになる気がします。+9
-0
-
360. 匿名 2017/09/07(木) 14:45:54
>>351
305です
試してみます!ありがとうございます!+4
-0
-
361. 匿名 2017/09/07(木) 14:58:12
>>357
頬の毛穴の原因は3つのパターンがありますが357さんは乾燥による可能性が高そうですね。
パウダーFDやフェイスパウダーくらいの軽めのベースメイクの日はミルク、ジェルタイプで十分です。
それ以上のリキッドFDならクリームFD、ウォータープルーフの日焼け止めを使用するならクリームかリキッドタイプを使って下さい。洗い残しも毛穴の原因になるので注意。洗浄力が強い分乾燥するのでその後にいつも以上に保湿すること。
357さんがファンデ難民という事なので現状ではクリームクレンジングがベスト。優しく撫でるように洗ってしっかり保湿!できればメイク前にパックして+12
-0
-
362. 匿名 2017/09/07(木) 14:58:21
>>301
なるほどー(・。・)
だからコフレドールのくるくるチークは初心者の私でもふわっと綺麗に付けられて誉められたのかも。
大抵の初心者はコスメの付属のブラシとかを何の疑いもなく使って「こんなもんか…」と妥協するもんね。
総合トピでもブラシの大切さ力説してた人いたけど「そうは言ってもブラシよりモノのよさが8割でしょ?」って思ってたf(^_^;
言われて思い起こせば…付属が平筆のチークはなんかイマイチだった。
ありがとうございますm(__)m
+23
-2
-
363. 匿名 2017/09/07(木) 15:02:59
アイラインが上手く引けません…。目尻だけに引いているのですが、毎回線が太くなってしまいます。上手く引ける方法、または描きやすくすぐにかすれないアイライナーを教えていただけたら嬉しいです。+11
-0
-
364. 匿名 2017/09/07(木) 15:12:02
今日発売のジーナの付録買ってきたよ。初心者の私には良いかも。+7
-0
-
365. 匿名 2017/09/07(木) 15:15:56
近くのMIMCでメイクアドバイス会というのをやると知って予約してみることにしました!+10
-0
-
366. 匿名 2017/09/07(木) 15:18:22
Diorのマキシマイザーが気になっているのですがこれは口紅を塗った後に上から重ねても大丈夫なのでしょうか?
口紅を塗る前に下地として塗ると口紅が綺麗に乗らなくなりそうなので上から使いたいのですが、マキシマイザーのスパチュラに口紅が付きそうで…
マキシマイザーを持っている方はどのように使っていらっしゃるのでしょうか?+9
-0
-
367. 匿名 2017/09/07(木) 15:22:42
>>363
一気に引こうとしない事、書く時は鏡に対して顔を真正面にする事、机に肘を置いて親指の下の手の平の一番分厚い部分を頬に置いてブレないようにする事。
アイライナーはリキッドの方が細めに描けるよ。リキッド使ってて掠れるなら筆にアイシャドウが固まってるので使う前にティッシュで拭いてみて+9
-0
-
368. 匿名 2017/09/07(木) 15:23:08
>>361
ご丁寧にありがとうございます(;_;)♡
クリームですね!試してみます(>_<)
メイク前にパックは思いつきませんでした( °o°)!!
コスメ総合の方だとなんだか聞きづらかったのですが、こちらで聞いてみて良かったです(^^)
ありがとうございました♡+10
-0
-
369. 匿名 2017/09/07(木) 15:28:30
プチプラよりも、デパコスのが断然違ったから
デパコスに興味ある・・・( ̄▽ ̄;)
昨日、エスティーローダーのダブルウェアのサンプル
オクで落としたの使ったら
馴染みが違うのすごく分かった!!+6
-6
-
370. 匿名 2017/09/07(木) 15:29:11
>>366
口紅の前後どちらでもokですがdiorでは下地推しなので私は先に使います。勿体無いと思うかもしれませんがマキシマイザーを塗って数分後に軽くティッシュオフすると綺麗に色がのりますよ。
口紅の後に使うならスパチュラに口紅が付き衛生的に悪いので毎回ティッシュで拭いて下さい+17
-0
-
371. 匿名 2017/09/07(木) 16:04:26
いや いや!!!
パフは毎日洗おうよ!!汚いよ!+12
-7
-
372. 匿名 2017/09/07(木) 16:06:57
ヴィセの新発売のグラデリップ結構良かったですよ!+4
-0
-
373. 匿名 2017/09/07(木) 16:07:39
>>370 さん
有難う御座います!
Diorが下地推しだったのは知らなかったです;;
買ったらその使い方で使ってみます〜!+6
-0
-
374. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:15
アイシャドウベース‼︎
総合コスメトピで使うとシャドウのもちもいいしヨレないと聞いてモノは試しに使ってみました。
本当にぜんっぜん違う‼︎
前は昼には落ちて夕方にはなぜかクマみたいになってたのが、特に直さずに一日中朝のまんまです。
めちゃくちゃ感動しました!
誰かに言いたいんだけど、お化粧の基本だとしたら恥ずかしいと言えず…
ぜひこのトピの皆さんには伝えたい(^o^)/
本当にいいよ!騙されたと思って使って欲しい!
とりあえずキャンメイク買ったんだけど、キャンメイクレベルでもこの感動だよ笑+47
-0
-
375. 匿名 2017/09/07(木) 16:20:34
>>374
アイシャドーつける前にベース使うんですか?知らなかった!買ってみます(*^-^*)+20
-1
-
376. 匿名 2017/09/07(木) 16:26:52
>>69
RMKのお姉さまは、パフはシャンプーで洗うのがいいと仰ってました!
泡切れもいいし、いい香りだし、汚れもさっぱり落ちましたー!+11
-0
-
377. 匿名 2017/09/07(木) 16:28:07
>>374
そうなんですね!全く眼中になかったけど買ってみます!
詳しい情報ありがとうございます☆+8
-1
-
378. 匿名 2017/09/07(木) 16:31:23
>>266
電車で吹き出しちゃった(笑)
このトピ、和気藹々、みんないい人そうで楽しいな☆+16
-7
-
379. 匿名 2017/09/07(木) 16:35:50
>>105
私は服の雰囲気や色で決めてます!
カジュアル、緑系、水色系→オレンジの口紅
黒ワンピ→赤、ベージュの口紅
白T、かわいい系→ピンクの口紅+16
-2
-
380. 匿名 2017/09/07(木) 16:59:40
メイク初心者ですが、メイク後に指や洋服に顔が当たったりするとファンデが指や洋服に付いちゃうんですけど、みんなこんなものなんですか?
もしくは現在パウダーファンデを使用しているのですが、そのせいでしょうか?リキッドだと違うのかな?+9
-0
-
381. 匿名 2017/09/07(木) 17:09:49
>>13
根元に置いたら横にジグザグゆっくりして、そのまま上へジグザグは弱くしていく
最後にダマになったとこはコームでとかしてとる
ちなみに私はコーム使ったことないよ。おわりかけのマスカラだとダマになりやすいよね、そしたら替え時って感じ+4
-2
-
382. 匿名 2017/09/07(木) 17:12:25
>>380
着替えてから化粧した方がいいと思いますよ。自分の周りは着替えてから化粧をする人が圧倒的に多いです。
私は化粧をしてから着替える派ですが、服を汚さないように気を遣いながら着替えているので化粧品が服に付着する事は滅多にないです。
リキッドファンデーションは液体でどろっとしているのでパウダーファンデーションよりも服に付きやすいと思います;+24
-0
-
383. 匿名 2017/09/07(木) 17:14:43
>>380
みんなそうなるよ。リキッドファンデだと余計服に着いたとき落ちにくくなる。だからメイクしたら顔はなるべく触らないようにね♪+18
-0
-
384. 匿名 2017/09/07(木) 17:20:27
>>382
>>383
そうなんですね!ありがとうございます!
メイクって大変なんですね・・・
+12
-0
-
385. 匿名 2017/09/07(木) 17:47:06
今までアイシャドウベース使ったことないんだけど、キャンメイクの新作欲しいなー。使うときは下地もファンデも無しでアイシャドウベース直に塗ってアイシャドウなのかな?+14
-0
-
386. 匿名 2017/09/07(木) 18:02:18
>>385
メーカーによってファンデの上だったりファンデなしだったり様々ですよ。
CANMAKEのは>>374さんのですよね?このタイプは色がついてるので化粧下地→アイシャドウベース→アイシャドウです。ファンデは瞼にぬりません。
余談ですが同じCANMAKEのチューブタイプのアイシャドウベースがありますがこっちの方が油分少なめ、新しいのは油分多めなのでいっぱい付けるとヨレやすいので少量でok+16
-0
-
387. 匿名 2017/09/07(木) 18:33:29
眉の毛が太すぎ&黒すぎで、眉マスカラがうまくつきません。眉を脱色してる方っているんですか?+13
-0
-
388. 匿名 2017/09/07(木) 18:35:54
私もキャンメイクのチューブタイプシャドウ下地を最近買って使って見たら感度しました( ´∀`)
すっごい汗をかいてもシャドウとれてなかった!早く買えばよかった。+19
-0
-
389. 匿名 2017/09/07(木) 18:54:59
>>387
わたしは脱色してます。
メイクによってアッシュブラウンやピンクブラウンのアイブロウと眉マスカラを使い分けるのですが、元の眉が真っ黒すぎて発色が悪いので10日に1回のペースで脱色しています。
ただ肌が弱い方は眉の周りが赤くなって被れることもあるそうなので自分で脱色する場合は自己責任になりますね。+10
-1
-
390. 匿名 2017/09/07(木) 18:58:45
>>331 さん、306ですありがとうございます!
ぽ、ぽあですね……!探しに行ってみます。
コスメトピ見てると、みんなちゃんと手順を踏んでメイクして偉いなあって感動します笑
私もいい大人だし、きちんとしたベースメイク頑張ってみます♪ ほんとにありがとうー
+8
-2
-
391. 匿名 2017/09/07(木) 19:02:46
MACのアイシャドウで気になってるマットの色があるのですが、やはり粉質や使い心地は違いますか?
デパコス初心者です(*_*)+7
-0
-
392. 匿名 2017/09/07(木) 19:16:01
>>386
385です。なるほど、アイシャドウベースと言っても様々なんですね。アドバイスありがとうございました(^_^)+11
-0
-
393. 匿名 2017/09/07(木) 19:16:51
ハイライトに興味があってもシェーディングはちょっとハードル高いということありませんか?商品もちょっと少ないし…
正攻法ではありませんが、ファンデーションを塗るときに、生え際やフェイスラインをあえてちょっと塗り残すという手があります。パフやブラシの残りファンデで馴染ませると以外と自然です。入門編としてレスしておきます。+23
-0
-
394. 匿名 2017/09/07(木) 19:28:22
>>389さん
387です。脱色してみたいのですが何を使ってますか?
+3
-0
-
395. 匿名 2017/09/07(木) 19:30:35
>>391
MACはアイシャドウの種類によってラメ飛び粉飛びしやすい物もあるよ。色の展開と発色はデパコスの中で1.2位争うくらい良い。
キワに引くorハイライトカラーとしてなら大丈夫だと思うけどマットシャドウ自体が割と上級向きで加減とボカすためのブラシが必須です。+13
-1
-
396. 匿名 2017/09/07(木) 19:44:56
利き手じゃない方の眉マスカラやアイシャドウ、アイライナーがどうしても上手く出来ないのですが皆さんどうされてますか?+17
-0
-
397. 匿名 2017/09/07(木) 19:53:16
石原さとみCMの、ブラシひと塗りできれいなグラデーションできるアイシャドウ。ずっと気になってはいるんだけど、不器用だしきっときれいにはならないのかな〜と思い購入に至らず。今まで期待して買ったコスメが全然自分にはしっくり来なくてお蔵入りしたものが多数あるので、お金も余裕ないしもうコスメ買うたびにガッカリしたくないんだよな。これ使った事ある方いましたらどんな感じかお聞かせください。。。+17
-0
-
398. 匿名 2017/09/07(木) 19:58:08
>>362
ちょっと高いけど、ぜひ化粧筆購入してみて!
何度も名前が出てるけど白鳳堂や竹宝堂がオススメです
チークブラシ、アイホール用のアイシャドウブラシ、締め色を入れる細めのアイシャドウブラシの3本があれば
手持ちの化粧品で、薄めでふんわりしたメイクが簡単にできるよー
チークやアイシャドウを筆に取った後に、手の甲で余分な粉を落とすのがコツです
仕上がりの違いにきっと感動すると思います〜
+15
-0
-
399. 匿名 2017/09/07(木) 20:04:53
みんな凄いな〜私は汚肌を隠すのに必死でスキンケアジプシーだから、新作コスメとかずっと買ってない。肌が綺麗だとチークもアイシャドウも色が映えるよね。
私も何か新しいものトライしてみたくなりました。+29
-0
-
400. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:15
アラフォー、奥二重です。アイラインはしなくても平気だと思いますか?ライン入れるときつめに見える気がして今は濃いめのアイシャドーでラインっぽくぼかしてる感じです。+11
-1
-
401. 匿名 2017/09/07(木) 20:48:14
二重か奥二重か判定ギリギリライン。
アイライン引くと逆に目が小さく見えるし
なんなら一重にも見える。どうしたものか。+16
-0
-
402. 匿名 2017/09/07(木) 20:59:10
化粧直しについて教えてください。
鼻が少しテカったかな?と思い、ティッシュオフしてパウダーを塗ると、塗った所が毛穴落ち?かよれてる感じになって汚くなります。
なので、ティッシュでゴシゴシふいてファンデを落としてパウダーをしちゃっています。
なぜこうなるのでしょうか?(T_T)+33
-0
-
403. 匿名 2017/09/07(木) 21:03:33
>>395
なるほど~!
確かにメイク動画を見てるとよくブレンディングブラシを使っていますね。
ブランドのイメージは何となく分かっても、コスメの特性や質などはまだ漠然としてるので勉強になりました(o^・^o)+6
-0
-
404. 匿名 2017/09/07(木) 21:19:05
>>396
まずやりにくい方を先にしてから後にやりやすい方を。先にした眉やアイメイクに合わせると楽ですよ。
漠然と上手くなりなら数こなすしかない+10
-0
-
405. 匿名 2017/09/07(木) 21:28:23
>>400
あまり張り切ったラインだと返って強烈なメイクになることもあるので今されてるようにアイシャドウをラインとして使用するのもよしですよ。
もし目元がぼやけると思われるなら睫毛の間だけをアイライナーで埋めるてキュッと引き締めた方がいいです
+18
-0
-
406. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:26
>>352
ありがとうございます!モデルさんとか、洋服は見ていてもメイクまではあまり見てなかったです。これからよーーく観察してみます(๑•̀ㅁ•́๑)✧+5
-0
-
407. 匿名 2017/09/07(木) 21:35:14
>>401
私は奥二重なので、アイラインは目尻だけ引いて奥二重部分はブラウンのシャドウを入れて境目はぼかしています。
アイラインをすべて引いてしまうと幅が狭いので潰れて目が小さく見えてしまうんですよね。
下まぶたにはベージュピンクなどのカラーを乗せて、際にブラウンを少しだけ入れて締めています(^v^)+21
-15
-
408. 匿名 2017/09/07(木) 21:54:53
>>316
まだ見てらっしゃいますか?
リップペンシルのトピで、ペンシルをベースにすると良い、と見てやってみたら綺麗に発色して嬉しかったので書き込みます。
唇の色に近い色のペンシルでやるといいそうです。
もうやってたらごめんなさい…!+12
-0
-
409. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:23
ときどきメイク動画でフィニッシュにミストをかけているのを見るのですがしてる方いますか?+11
-0
-
410. 匿名 2017/09/07(木) 22:16:45
>>409
やってます!ミストかけると化粧もちが良くなる気がするのとパウダーでの乾燥した感じがマシになるので……100均のスプレーボトルにドラストの安い化粧水入れただけのミストですけど結構良いです+21
-1
-
411. 匿名 2017/09/07(木) 22:23:16
すみません、ブラウンのアイシャドウを塗ると、肌に馴染んでしまって上手く発色しません。どうしたらいいですか?
私の肌の色がブラウンとの相性がダメなのか、アイシャドウがダメなのか、様々な原因があると思うのですが…(´;ω;`)+17
-0
-
412. 匿名 2017/09/07(木) 22:26:02
>>410
そうなんですね!フィニッシュ用の特別なものを使っているのかと思ってました。
乾燥肌なので試してみようと思います!+7
-1
-
413. 匿名 2017/09/07(木) 22:27:25
>>407
画像とても参考になります!
ありがとうございます。+6
-1
-
414. 匿名 2017/09/07(木) 22:32:50
>>306
私は美的9月号の付録のファンデーションブラシを使って以来、毛穴落ちしにくくなりました。
雑誌が売り切れた後にメルカリで買いましたが、買ってよかったと思います。+13
-1
-
415. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:28
>>411
黄み寄りのブラウンのアイシャドウパレットを何となく使っていたんだけど、ピンク寄りのブラウンに変えたらしっくり来たことがあったよ!
同じブラウンでも色幅があるから、今使ってるものの色みと違うものを試してみると良いかもしれませんよ+24
-0
-
416. 匿名 2017/09/07(木) 22:48:22
良トピ(^ω^U)+34
-1
-
417. 匿名 2017/09/07(木) 23:19:52
トピずれでしたらすみません!
パーツモデルの方が、化粧水を精製水で割ったミストを常に振りかけて保湿してるというのを見て…
100均のミスト用ボトルを3種類買ったことがありますが、どれも穴が1つで、ミストって言うか、ただのほそーい水鉄砲じゃん!!٩(◦`~´◦)۶と思い、霧状のものを探してました。
缶だとガスで細かいけど、詰め替えられないしゴミ出しも大変だし候補になく、何種類か見た結果
カネボウ フレッシェル スキンフレッシュナーという1,280円のミスト化粧水が、とてもこまかーい霧状でよかったです!
容器はプラなので詰め替え可能です\( 'ω')/
(化粧水自体もアルコールが入っていないので低刺激だと思われます)
余談ですが、エスプリークのミストが持ち運びに便利そうでしたがミスト状ではありませんでした。
長くなりすみません。+40
-0
-
418. 匿名 2017/09/07(木) 23:24:38
>>402
ゴシゴシすると肌を痛めるのでティッシュで押さえた後コットンに少し乳液をつけて鼻のファンデをoffして下さい。それからパウダーをつけるとヨレないですよ。
トラベル用の小さな詰替ボトルやコンタクトケースに乳液入れると持ち運びしやすいです+32
-0
-
419. 匿名 2017/09/07(木) 23:32:45
>>411
発色良くしたいならアイシャドウベース使ってみて。ブラウンにも赤み、黄み、グレーぎみなど幅広いブラウンがあるので試してみるのがいいですよ+19
-0
-
420. 匿名 2017/09/08(金) 07:23:20
今度結婚式にお呼ばれしているのですが、アイシャドウ新調しようと思ってます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
プチプラで探しているのですが何かオススメを教えて欲しいです( ・᷄д・᷅ )
ドレスはシンプルな紺色なのでちょっと派手めなシャドウを探してます٩(●˙▽˙●)۶+8
-0
-
421. 匿名 2017/09/08(金) 07:57:17
>>386
374です。
詳しく使い方説明いただきありがとうございます!
あまりわかってなかったのでありがたいです(^^;
奇跡的に自分の使い方は合ってましたw
手持ちの化粧品にプラスするだけで1up出来て得した気分になったので、他にもそう言うモノがあれば知りたいです!引き継ぎこのトピをチェックします‼︎+3
-0
-
422. 匿名 2017/09/08(金) 08:19:12
>>411
何処のブランド使ってるの?
アイシャドウ用の下地があるよ。
買うのは~なら、コンシーラー瞼に塗ってみ。+4
-0
-
423. 匿名 2017/09/08(金) 08:53:38
>>334 さん
314です!遅くなってすみません!
お返事ありがとうございます。
やっぱり赤みがあるのにピンクはダメですね(^_^;)
パープル!黄くすみにいいんですね!ありがとうございます、ワトゥサをチェックしてみます♪+3
-0
-
424. 匿名 2017/09/08(金) 10:02:35
>>394 さんへ
389さんではないのですが【あくまでも自己責任で!】ということで・・・。
私は「エピ~~」というよくドラッグストアで売っている腕足用の脱色剤を使用しています。
A液とB液を混ぜる方式の物ですが、B液を多めにすると脱色時間が短縮されるとのことで、
私はB液を倍くらいの量つかっています。(B液=白いクリームの方)
周りをワセリン等で保護するした上で眉にたっぷりとのせて、コットンでふたをする。
(目にたれてくるのを防ぐため。くれぐれも目に入らないように!)
箱に記載の時間よりも1~2分長めにおいた後でコットンごとふきとって、その後洗い流しています。
脱色直後は「あれ?思ったより明るくなり過ぎた?」と感じることもありますが、
結局その後書いたり、パウダー乗せたりもするので、結果オーライなような…。
そして髪の毛と違い、すぐ黒く戻る気もします。
ので、レッツチャレンジ!!
+9
-3
-
425. 匿名 2017/09/08(金) 10:16:24
質問2つあります!
1 化粧をしている日に、目が痒くなったらどうしてますか?我慢しますか?アイメイクがぐちゃぐちゃになるのでみんなどうしてるのかしら?
2 警備員のバイトをしていたら焼けました。首と顔の色が違います。顔が黒くて首は白いです。元は色白だったのですが、10年たっても顔の色は黒いです(T_T)この場合はファンデーションはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします!+11
-0
-
426. 匿名 2017/09/08(金) 11:23:32
>>420
派手めのでしたら、ヴィセアヴァンやエクセルの単色のアイシャドウとかいかがでしょう?
ヴィセアヴァンはカラーバリエーションが豊富だし、エクセルはラメキラッキラで、ポイントで使うには向いてると思います!
シングルアイカラー | Visee AVANT<ヴィセ アヴァン> ブランドサイトwww.visee.jp「MODE GLAM」ファッションを楽しむように、メイクだって毎日着替えたい。Visee AVANTの商品やストア情報、ローラスペシャルムービーなどをご紹介!
エクセル シャイニーシャドウ N SI01(ブロンズゴールド)noevirgroup.jpメイクアップブランドexcel(エクセル)のオンラインショップ。最旬のワールドトレンドを身近でリアルな自分のファッションに。それが「TOKYO リアルトレンド」。シャイニーシャドウ N SI01(ブロンズゴールド)(SI01: ブロンズゴールド)excel(エクセル) TOK...
+11
-0
-
427. 匿名 2017/09/08(金) 11:30:00
眉のメイクをどうしようか迷っています...現在は資生堂の眉墨鉛筆を使ってます。
ペンシル、アイブロウマスカラ、パウダー、あとパレットみたいになってるやつ(これもパウダーなのか?)の違いが分かりません!ふんわり感を出しつつ、あんまりポロポロ落ちないものがいいなと思っているので、オススメとかこういうとこが違うよ!とかあったら教えて下さい(>_<)+6
-0
-
428. 匿名 2017/09/08(金) 11:36:03
>>425
1はひたすら我慢する人が多いよ。触ったとしても鏡見ながら(絶対ゴシゴシしない)ですね。花粉症ですがそういう時期はアイメイクを薄くしています。
2は食事はビタミンの多い物を摂取する事とスキンケアを美白タイプにして下さい。メイクではトーンアップ下地と言うものがあるので使えば白くなります。ドラッグストアにも売ってるので見てみて下さい+11
-0
-
429. 匿名 2017/09/08(金) 11:44:29
>>427
まずパレットタイプはパウダーアイブロウです。眉マスカラは髪の色と同じ色にするための商品なので眉の形を整えるものではなく+αだと思って下さい。
落ちにくい順としてはパウダー<ペンシル<リキッドです。この逆がふんわりと仕上がります。眉がすぐに消えてしまうならアイブロウコートと言うものが100均やセザンヌ、CANMAKEなどに売ってるのでそれを使えば持ちますよ+15
-0
-
430. 匿名 2017/09/08(金) 14:03:29
初心者でも描きやすく、滲まないのにオフが楽なリキッドアイライナーあったら教えてください+4
-0
-
431. 匿名 2017/09/08(金) 14:42:26
>>322
私はリキッドかジェル(筆じゃなくてペンシルタイプ)を使用してますが
リキッドアイライナー→シャドウでぼかす→ちょっと乾かす→ビューラー→マスカラの順でメイクして
マスカラが終わったら最終調整の意味も含めてまたラインを引きます
アイメイクを濃くしたい日はリキッドを重ねるしそうじゃない日はジェルにしてますよ♪
目の形にもよると思いますが最初にラインで失敗しても最終調整でごまかせるのでおすすめです(^-^)/
ちょっと乾かす工程は気持ちの部分が大きいので(なんとなく落ちなくなる気がする)省いても平気かもしれません!+6
-1
-
432. 匿名 2017/09/08(金) 15:31:34
>>426さん
420です!教えて下さりありがとうございました♡
さきほど一軒だけドラストに行ったのですがどちらも見つけられなかったので週末に探しに行ってみたいと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ご丁寧にサイトまで載せていただいて感激です(T ^ T)
ありがとうございました٩(●˙▽˙●)۶+6
-1
-
433. 匿名 2017/09/08(金) 15:38:31
>>429さん、ありがとうございます!!
眉マスカラは+αなんですね、何も分かってなさ過ぎてお恥ずかしい...(^^;;
ふんわり感と落ちにくさは両立が難しそうですね。でもキャンメイクやセザンヌからもアイブロウコートが出てるとは知らなかったので、それを試してみようと思います!
詳しく教えて下さってありがとうございました!+7
-1
-
434. 匿名 2017/09/08(金) 17:35:59
いま、アイブロウの描き方の勉強をしています。
昔、細眉時代に眉毛を抜いていたせいで、眉山より先が薄くなっていて(TдT)
リキッドで描くとどうしても「描きました!!」という感じになってしまいます…。
よく、一本一本毛を描くように…と聞きますが、何かコツはありますか?+11
-1
-
435. 匿名 2017/09/08(金) 18:13:57
リキッドタイプとパウダータイプを両方使ってますよね?パウダーで形を整えてからスクリューブラシで毛の流れを整えます。
それから無い部分にリキッドで毛の流れにあった方向へ1本づつ描きます。必ず毛の流れにあった方に描かないと浮くので注意。
為にならないかもですがメイクにも限界があるのでDHCなどにある眉毛用の美容液や眉エクステがあるのでそれやってみるのではダメですか?+9
-1
-
436. 匿名 2017/09/08(金) 20:05:13
>>397
どういうところがしっくりこなかったのか、どういう点でがっかりしたのかをもう少し具体的に書くと
アドバイス貰いやすいと思いますよ〜+9
-1
-
437. 匿名 2017/09/08(金) 20:18:39
コスメ総合でも書いたけど
プレイリストのグラデリップになる塗り方。
某新商品だと元の唇の色が濃くて
グラデができなかったけどこれならいける。
手持ちのリップコンシーラーとリップでいい。
グラデによって中和されるから大胆な色でも
挑戦しやすいよ。+5
-1
-
438. 匿名 2017/09/08(金) 20:27:43
>>420さん
プチプラだったらマジョマジョとかどうでしょうか?
あとはプチプラよりちょっと高くなるけど
個人的にすごくおすすめなのは、マリークヮントのアイシャドウです。(画像参照)
1色1200円(税抜)で何が良いかというと
発色が良い、粉飛びしない、1日中色を保ってくれる。
120色あります。 質感もマット、艶っぽい、ラメなど選び放題です♪
私はパールピンクとミント色を愛用してます。2年使ってもなかなか減りません(笑)
店頭でBAさんがつけてくれるので、なりたいイメージに合わせて
ぜひ試してみてください^^+15
-1
-
439. 匿名 2017/09/08(金) 23:19:01
>>15
私も使ってますよーー!
たしかにあんまり聞かないですね笑+2
-1
-
440. 匿名 2017/09/09(土) 00:16:43
眉毛書くのが苦手です。
左右対称に書くのが難しいです。
みなさんどうやって書いてますか?
コツなどを教えてください+6
-1
-
441. 匿名 2017/09/09(土) 00:31:37
いろんなアイシャドウ買ってもなんとなく同じ印象、同じ目元にしか仕上がらない。
アイライン引き方変えたりしても顔にバリエーションがないと言うか、代わり映えがしない。
結婚式の時にメイクさんに色々してもらったけど期待ハズレだった。奥二重でガラッと違う印象になるメイクは難しいのかな。+13
-1
-
442. 匿名 2017/09/09(土) 08:03:13
しっくりくるファンデが見つかりません。夏場はいつも以上にてかるので、崩れないと人気らしいレブロンのリキッドと下地を使ってました。
でも冬場は乾燥するので、変えたいと思ってます。
百貨店のカウンターに行けばつけてもらえるのはわかるんですが、そうそう行けないし、崩れ方を見たいので即決は出来ません。
イセタンミラーみたいな色んなメーカーがあるところでは複数の種類のサンプル貰えたりしますか?
百貨店のコスメカウンターって並んでるので、一個ずつ回るのも気が引けて…
皆さんどうやって決めているんでしょうか。
+2
-3
-
443. 匿名 2017/09/09(土) 11:50:25
デパートでBAさんにつけてもらったときは、おおってなったのに、家で自分でつけると「あれ?これ同じやつだよね??…」って確認しちゃうくらい色も質感も違って見える。照明と技術?(T-T)+22
-0
-
444. 匿名 2017/09/09(土) 12:00:17
>>440
片方だけ一気に仕上げず左右少しづつ描いていく(やり辛い方を先に始まること)。
基本的に描き始めは眉山から。眉山、眉頭、眉尻の位置と高さを左右で確かめるながら描いてみて+3
-1
-
445. 匿名 2017/09/09(土) 12:04:11
>>441
上瞼にカラフルな色をのせても奥二重故に被って見えなくなるのは仕方ないけど上瞼なら横グラデより縦グラデの方が色がわかりやすいです。あと下瞼にカラフルな色のせてますか?+7
-2
-
446. 匿名 2017/09/09(土) 12:10:31
>>443
カウンターあるあるw
技術ももちろん差があるけどあの照明パワーは凄いですよ。私はBAさんに断りを入れて店舗の光以外で確認させてもらってます。+14
-0
-
447. 匿名 2017/09/09(土) 13:21:02
>>397
吉田羊バージョンのブラウン系持ってます!ブラシの白黒面間違えなければ、グラデは綺麗に出ます。発色もまずまず良好。
ただ私の場合ライン用締め色部分が使いすぎなのか、グラデ部分より減りが早かったから、個人的には締め色部分の量が少ない気がしましたね。
これで3800円出すならプチプラで何食かあった方がいいかも。でもグラデ目的なら失敗はないかと思いますよ。+6
-1
-
448. 匿名 2017/09/09(土) 15:07:17
>>402
私もメイク崩れしやすくは試行錯誤した結果、
ティッシュオフせずファンデも塗り直さず、紙おしろいでそっと押さえるのがマシに見えるようです。
メイクしたてのようには戻らないけど、ファンデ重ねて厚塗りで汚く見えるよりはいいかと思います。+11
-0
-
449. 匿名 2017/09/09(土) 15:17:09
>>425
1だけ答えます。
私は目を擦ってしまう癖があるので、擦ってぐちゃぐちゃになるアイメイクは基本しませんw
マスカラは無し。ライナーは擦っても寄れない落ちないフィルムタイプです。
友達は目薬を常時持ち歩いていて、テイッシュでカバーしながら上手くさしてますよ。目から溢れる前にティッシュで押さえれば化粧崩れしないみたい。+1
-0
-
450. 匿名 2017/09/09(土) 16:39:36
>>447
397です。グラデはキレイに出るんですね!確かにライン用の濃い茶は細いですね。細い分、部分的に底見えしたらもうポロっと砕けそうですね(>_<)
値段もそれなりに高いのでプチプラでグラデーション研究しようと思います。
ありがとうございました。+2
-1
-
451. 匿名 2017/09/09(土) 16:43:38
>>436
397です。お蔵入りした物については大丈夫です。これから購入しようと思う物は失敗したくないのです。ありがとうございました。+2
-20
-
452. 匿名 2017/09/09(土) 23:28:09
>>451
あなたの失敗だと思うものがどんなものだか分からないので的確なアドバイスができませんよってことじゃない?+32
-1
-
453. 匿名 2017/09/09(土) 23:34:39
ファンデーションを塗るスポンジを濡らして使ってる方いますか?
ビューティーブレンダーなど濡らして使う系のスポンジを最近知り、仕上がりの違いが気になっております(^v^)+11
-1
-
454. 匿名 2017/09/09(土) 23:55:21
単純に色が似合わないという理由なら
今後は購入前に面倒でも勇気を出して
試し塗りを。不器用さんなら練習しかない。
まぶたの幅とかでも似合うアイメイクは異なる。
単色アイシャドウでもグラデはできる。
お蔵入りで試してみよう。+15
-1
-
455. 匿名 2017/09/10(日) 01:03:00
>>451
買った物がしっくりこないのは、自分に似合う色がわかって無いのでは?
パーソナルカラー診断を受けてみたらどうでしょう?
ベースの色と季節がわかればネットで似合うものを検索するのも楽ですよ。
私はブルーベース冬と診断されたので、それまで無駄にオレンジやテラコッタカラーにチャレンジしてたのをキッパリ諦めました。
選択肢が狭くなる分選びやすいですよ。+16
-4
-
456. 匿名 2017/09/10(日) 01:55:27
このトピ見ると感化されます!
欲しいコスメは吟味して買い揃えたけど、リップをキレイに見せたいから歯のホワイトニングしよう!と歯医者に行ってみたり、肌がキレイじゃなきゃダメだと思ってエスティローダーナイトリペアのキット買ったりして、散財中です!!!
でも楽しいです、すごく(^^)!+31
-3
-
457. 匿名 2017/09/10(日) 11:17:35
>>442
複数のサンプルをもらうのは可能ですがサンプル食いに思われる事もあります。ただ単にサンプル下さいではなくどんなファンデを探してて様子をみたい事を伝えてください。
個人的にはファンデの選び方として
まず自分の肌質&悩みとファンデに求める効果を考えて選択します。ファンデは数多くありますが今は便利な時代で検索すれば口コミを得る事ができるので2.3個に絞りその商品のサンプルを貰えばいいのでは?+9
-1
-
458. 匿名 2017/09/10(日) 11:40:26
このNARSのスティックタイプのハイライトを持ってるのですがスティックを直塗りして指で馴染ませるとファンデがよれてムラができます…何かいい付け方や馴染ませ方ありますか( ; ; )??+4
-1
-
459. 匿名 2017/09/10(日) 12:08:23
パウダーファンデーションの後ってフェイスパウダーしなくて大丈夫ですか?+7
-2
-
460. 匿名 2017/09/10(日) 13:34:48
>>459
パウダーファンデなら大丈夫だと思いますよ!
リキッドやクリームタイプなら肌表面をさらさらにするために付けるようですが+10
-1
-
461. 匿名 2017/09/10(日) 13:43:11
>>438さん
420です!ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ですがマリクワまで行けそうになかったので今回はエクセルのブロンズゴールドを先ほど購入してきました!
マジョマジョとヴィセにも惹かれたのですが単色デビューしてみたかったのと、エクセルのギラギラ感に一目惚れしてしまったので今回はエクセルに軍配です٩(●˙▽˙●)۶
お礼が遅くなってすみません( ・᷄д・᷅ )+5
-1
-
462. 匿名 2017/09/10(日) 15:29:22
>>458
リキッドファンデなら指にとって優しくトントンのせてからスポンジで馴染ませてみれば+5
-1
-
463. 匿名 2017/09/10(日) 18:15:27
プチプラ、混合肌向け、高校生
下地のオススメを教えてください!
テスターでサラサラ感が気に入って
タイムシークレットが気になっているのですが、
ちょっと高いかなと思っています。
セザンヌ、キャンディードールは微妙でした!
マキアージュの下地は結構好きです。+3
-3
-
464. 匿名 2017/09/10(日) 18:21:16
コスメ総合トピだとキャンメイクの赤キャトル風が熱いけど、一重には難しいよね?
今のところスックの絢撫子が一番盛れる+9
-1
-
465. 匿名 2017/09/10(日) 19:27:03
アイラインが左右対称に引けません(´>_<`)
微妙にウイングの角度が違ってしまうのが気になるのですが良い引き方ありますか?+8
-1
-
466. 匿名 2017/09/10(日) 19:28:35
ルースフェイスパウダーを使っているのですが、今パウダーファンデーションを化粧直しにしているのですが、厚塗り感が出てしまうので化
粧直しもフェイスパウダーを使おうと考えています。
その場合いつも化粧の仕上げに使っているルースパウダー使いますか?それとも別プレストパウダーを買ってそれを持ち歩きますか?
+8
-1
-
467. 匿名 2017/09/10(日) 19:45:35
>>463
いいなと思ってる商品買った方がいいよ。それを買わずに別の商品買ったとしても比べてしまうだろうし。+13
-3
-
468. 匿名 2017/09/10(日) 20:08:25
>>466
??
朝はルースパウダー使って化粧直しではパウダーファンデ使ってるって事ですか?
まず厚塗り感出るからお直してパウダーファンデは使わない人が大多数です。ルースパウダーをお直しに持ち運ぶなら粉でポーチが悲惨な事にならないように対策した方がいい。私は悲惨な事になった経験があるので持ち運び用にプレストパウダー使ってます。+8
-1
-
469. 匿名 2017/09/10(日) 20:58:13
>>465
やりにくい方を先にしてもう片方をそれに合わせるといいよー。アイラインでも眉でも練習あるのみ!+5
-1
-
470. 匿名 2017/09/10(日) 21:24:50
>>462
それはハイライト塗って馴染ませた後に、もう一度ファンデを薄く塗るってことですか??+0
-3
-
471. 匿名 2017/09/10(日) 23:58:49
>>468
分かりにくかったですね。すみません
そうです化粧直しにパウダーファンデーションをつかっていました。
プレストパウダー買ってみます。
化粧直し用のパウダーは同じブランドでした方がいいのでしょうか?
今仕上げのルースパウダーはシャネルなんですが、プレストパウダーを調べたらエレガンスのプードルの評判がいいのでそれを考えてます。+2
-0
-
472. 匿名 2017/09/11(月) 11:25:58
>>471
CHANELを使用されているならCHANELで合わせた方が無難ですがエレガンスもいいですよ。絶対崩したくないならエレガンスをオススメしますが乾燥肌ならパサつくので注意です+4
-1
-
473. 匿名 2017/09/11(月) 12:14:27
眉マスカラについての質問なのですが、今までは眉マスカラ→眉パウダーで仕上げていましたが、YouTubeのメイク動画見ていたら皆さん眉パウダーまたはペン→眉マスカラでメイクしていてビックリしました。
皆さんはどうされていますか⁇+4
-3
-
474. 匿名 2017/09/11(月) 12:16:30
>>470
横だけど、リキッドファンデ塗った後にハイライトを指にとってトントンとつけてからさらにスポンジでハイライトをなじませるっていう意味だと思います
ハイライトの後にまたファンデを塗るという意味ではなく、ただハイライトをなじませるためにスポンジを使うって意味かと+9
-1
-
475. 匿名 2017/09/11(月) 13:26:18
>>462
>>474
直塗りチークをもて余してましたが
活用できそう。ありがとう!+5
-1
-
476. 匿名 2017/09/11(月) 13:32:40
>>473
寧ろその順番にびっくりしたよ。商品買った時に裏の説明に書いてあったの?基本ペンシルやパウダーで形を整えてから眉マスカラだよ..+27
-2
-
477. 匿名 2017/09/11(月) 17:11:58
>>476
返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね(*´Д`*)
説明書読んでなかったです。何の疑問も持たないで今まで先に塗るものと思い込んでました。それなりに仕上がりも満足だったので5年ほど順番逆でした…+6
-5
-
478. 匿名 2017/09/11(月) 17:33:02
美容雑誌を買って読んでみようと思ったのですが、近くの書店ではサンプル置いてなかったりして中身も分からず、それぞれの違いがよく分かりません...
有名なのは美的、VoCE、MAQUIAあたりだと思うのですがオススメ教えて下さい!
20-30代の働く女性が読んでいて、ファッション雑誌のwith、MOREに違い感じがいいです。+6
-1
-
479. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:50
自分では頑張って化粧してるつもりなのですが、ナチュラルメイクですね〜とか、薄めのメイクですね〜と言われてしまいます(´・_・`)なにが原因でしょうか?アイシャドウはルナソル、チークはシャネル使っているのですが…
+14
-1
-
480. 匿名 2017/09/11(月) 20:22:52
>>479
ルナソルはナチュラルが売りだから違うメーカー試してみれば?ベースメイクもツヤ肌よりセミマット以上の方がメイクしてます感出るしリップもシアーなものを使用してるならリップライナーできっちり縁取りするとか。
個人的にはリップと眉がしっかり色付いてるとメイク感あると思うなー+9
-1
-
481. 匿名 2017/09/11(月) 20:37:01
>>480
ありがとうございます。゚(つД`)゚。眉、盲点でした!パウダーでふわっと描いてました。そしてルナソルってナチュラル売りだったんですね…初心者過ぎてルナソル=1番いいアイシャドウと思い込んでました!他を試してみます!!+8
-3
-
482. 匿名 2017/09/11(月) 20:55:48
>>478
ファッション誌とはまた別ジャンルだからどの雑誌もMORE系に近いとかないよ。大体が季節感のメイク、on.offメイク、新作の紹介などです。VoCE、マキア、美的とも20〜30代がターゲットだし最近付録に力注いでるのか内容も差が無くなりつつあります。
個人的には内容の濃さだと美的<VoCE<マキアかな。若干VoCEはノリが若めです。
ミニ版(サイズが小さく付録なしver)があるので購入する時は注意して下さい。付録目当てで買われる方も多いので直ぐに売り切れる事もあります。+18
-1
-
483. 匿名 2017/09/11(月) 21:02:35
>>482さん
ありがとうございます!ファッション誌は雰囲気がそれぞれ異なりますが、美容雑誌はまた別なんですね。
確かに今日本屋回りましたがマキア見つからなかったです...!小っちゃい版買うか、来月号チャレンジしてみます!+7
-1
-
484. 匿名 2017/09/14(木) 14:10:46
>>402
お化粧直しについて、他の方もコメントされてますが、私は崩れた部分(鼻やおでこ)にパフを優しくあてて、油分をとりながら馴染ませる。そのあとフェイスパウダーで軽く押さえると毛穴落ちしないです。
紙おしろいはフライトアテンダントの方たちがよく使うメイク直しらしいですね(*^^*)+7
-1
-
485. 匿名 2017/09/16(土) 17:34:58
ヴィセのクリスマス限定のこのニュアンサーのパッケージや色合いが可愛くて欲しいと思ったのですが、これってどうやって使うものなのでしょうか……?
ハイライトなんですかね?
もし買うとしたらピンクとシルバーのラメの方を買いたいと思っています。+4
-1
-
486. 匿名 2017/09/16(土) 21:06:19
>>485
目元や口元に、と書いてあるの見たけど
ネーミングだけではよくわからないね。+1
-1
-
487. 匿名 2017/09/17(日) 15:57:19
フェイスパウダーを新しく買おうと思っていますが、どれにしようか悩んでいます。
コメント読むとエレガンスプードル、コスデコのパウダー、スノービューティー、ミラコレが人気かなぁ。最近乾燥するのでしなく、毛穴落ちしないものがいいです。
プードルかなぁ。迷います。+1
-2
-
488. 匿名 2017/09/17(日) 19:04:08
>>487
その中だとプードルは乾燥する方だと思いますよ〜!+2
-1
-
489. 匿名 2017/09/17(日) 19:55:55
>>488
そうなんですね!コスデコにしようかな。+2
-1
-
490. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:23
化粧下地とコンシーラーってどっちが重要でしょうか。。
可能であればどちらもした方がいいのでしょうが、今月はどちらか一つを購入したいなと思っていて、初歩的な質問で申し訳ないですが、お願いします!+1
-1
-
491. 匿名 2017/09/17(日) 23:10:51
>>490
化粧下地以外にBBクリームや下地にも使えるって書いてる日焼け止めをお持ちなら、コンシーラーかと思いますが...
基本的にファンデの前に顔全体の肌表面を整えるのが下地なので、そうでないなら下地を買うかなあと思います。+2
-1
-
492. 匿名 2017/09/18(月) 08:52:24
>>491
ありがとうございます。
IPSAのデイタイムシールド?を使ってからファンデーションしてるんですが、日焼け止め乳液と書いてあるので、とりあえず下地を購入してみます!+1
-1
-
493. 匿名 2017/09/18(月) 12:00:38
>>479
私も同じです。ナチュラルに見えます。
たぶん原因はファンデーションかと思います。
最近肌のくすみやソバカスが気になって、ダブルウエアをタッチアップして頂いたら、すごく化粧してるって感じでした。ちなみにダブルウエアは私は厚塗り感が気になって購入しませんでした。
+4
-0
-
494. 匿名 2017/09/20(水) 17:45:58
手持ちのオレンジリップが思ってた色にならなくて、リップコンシーラーの購入を検討してます。
リップコンシーラーって付けた後ちょっとおかないと口紅がヨレたりしそうだなって思うのですが、どれくらい待った方がいいのでしょうか?
リップコンシーラーお使いの方にお聞きしたいです!+2
-0
-
495. 匿名 2017/09/20(水) 21:35:09
>>494
私はリンメルの使ってるけど
別に待たなくても大丈夫。
リップみたいに直塗りじゃなく指にとって
トントン馴染ませている。
使用方法によっても変わるのかもしれない。+0
-0
-
496. 匿名 2017/09/20(水) 22:51:02
>>495
なるほど!確かに直塗りだと付けすぎてしまいそうですよね。
その使い方で試してみます。ありがとうございます!+1
-0
-
497. 匿名 2017/09/21(木) 12:11:20
すみません。本当に初歩的な質問をさせてください。お化粧を始めたばっかりの短大生です。
ほっぺたは割りと綺麗なのですが鼻に黒ずみがあります。BBクリームなどを塗ると、その黒ずみが白く浮かび上がってくるのや、時間がたつとテカるのがが嫌で、今は化粧下地の成分が入っていないただの日焼け止め(白くなるタイプ)だけを塗って、その上からチークを塗ったりアイシャドウを塗ったりしています。
下地などを塗った方が色持ちが良かったり綺麗に見えるというのは一応知ってはいます。やはり下地やファンデーションなどを買った方が良いのでしょうか?+1
-0
-
498. 匿名 2017/09/21(木) 14:43:33
>>497
今使用している白くなる日焼け止めにルースパウダーを追加するのはどうですか?
それだけでテカりやチークの持ちもよくなると思います。
もしくは今使用している日焼け止めのかわりに、SPFのあるファンデーション用の下地にルースパウダーでもいいかも。
鼻の黒ずみやテカりがひどいなら、鼻用の部分下地(安いものだとエテュセにあると思います) を追加するのもいいと思います(^^)
物にもよるんでしょうけど、私もBBはちょっと苦手なので下地やCCの方が使いやすいです。+1
-0
-
499. 匿名 2017/09/21(木) 15:38:31
まだ人いるかなー?
Viseeのアイブロウの色がついてるのって暗めの髪色でも合いますか?
無難なのは緑かなって思うんですけど
赤がきになってて...+0
-0
-
500. 匿名 2017/09/21(木) 21:18:11
>>498とっても詳しくありがとうございます!!
ルースパウダーは初めて聞きました!調べてみたのですが、エテュセは近くにないようです(;;)
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーやクラブのすっぴんパウダーはルースパウダーに当てはまらないのでしょうか?もしも当てはまるならそちらを使ってみたいと思いました!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する