-
1. 匿名 2017/09/05(火) 22:24:30
人それぞれとは思いますが
私は100万円以上だと大金だと思います。+113
-10
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 22:24:52
15万+24
-8
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 22:24:54
3万円+127
-11
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 22:24:57
500万+19
-4
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:12
三万です。+48
-8
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:13
30万+32
-5
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:34
糞の価値もないゴミ+0
-22
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:42
50万
+30
-4
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:46
一万円札一枚でも大金!
なんなら1000円でもはした金とは思わない笑+206
-3
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:53
100万かなー
おーって思う金額+27
-2
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:55
500万かな〜。
ないけどね。+14
-1
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:56
お財布に10万円入れているとドキドキする+107
-3
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:56
普段の生活なら
8万円以上かな!!+12
-2
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:59
10万
+24
-2
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 22:25:59
10万+21
-2
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 22:26:13
現実的に言えば300万円以上+12
-1
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 22:26:17 ID:gzZ6yzyxCh
50,000円。
これ以上を持ち歩くと、ひったくりに合わないかとか、ドキドキします。+73
-2
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 22:26:35
ゴミ+1
-13
-
19. 匿名 2017/09/05(火) 22:26:35
みちよ的には10万円です。+8
-10
-
20. 匿名 2017/09/05(火) 22:26:38
自分に使うのは50万
人に使うのはご祝儀の3万+9
-3
-
21. 匿名 2017/09/05(火) 22:27:12
一千万
これなら旦那と別れられる+9
-9
-
22. 匿名 2017/09/05(火) 22:27:18
10万。庶民ですまん。+12
-2
-
23. 匿名 2017/09/05(火) 22:27:19
みんなの大金安っ。と思った私は金銭感覚ずれてるの?
1億とかかと思った(*´ω`*)+40
-6
-
24. 匿名 2017/09/05(火) 22:27:55
普段の買い物なら6万ぐらいかな?
2、3万なら相談の上買える感じ。
庶民なもので…+6
-1
-
25. 匿名 2017/09/05(火) 22:28:00
人生にはもっと考えるべきことがあるとおもうんだ+0
-14
-
26. 匿名 2017/09/05(火) 22:28:04
1万。これでも充分大金。昔は五千円でも大金だった。+53
-0
-
27. 匿名 2017/09/05(火) 22:28:49
3000万貰ったら今の仕事は辞める。しばらく好きなことしてまた働く。+15
-2
-
28. 匿名 2017/09/05(火) 22:29:10
5万以上が大金。
でも、1000万の貯金があっても「少ない」って感じる。
どうすりゃいいんだろうね。+31
-2
-
29. 匿名 2017/09/05(火) 22:29:17
5000円。
無くしたらショックな金額だから。+26
-0
-
30. 匿名 2017/09/05(火) 22:29:25
10万+2
-0
-
31. 匿名 2017/09/05(火) 22:30:21
今の給料で500万ならなんとかなりそうだけど1000万は気が遠くなる。+8
-1
-
32. 匿名 2017/09/05(火) 22:30:24
一千万かなあ
百万だともう一息ってかんじだし一億だと現実味がないかんじ+21
-0
-
33. 匿名 2017/09/05(火) 22:30:55
五千円
え!?それで!?って思われるかもしれないけど貧乏な私からしたら十分大金。+26
-1
-
34. 匿名 2017/09/05(火) 22:32:58
手提げかばんに入る限界から言えば一千万円ですね。先日、実際に運びましたよ。+5
-1
-
35. 匿名 2017/09/05(火) 22:34:35
何?
天地真理じゃなくてトシちゃん?+2
-0
-
36. 匿名 2017/09/05(火) 22:35:22
2万です
うちの食費2人でこれだけです
+3
-0
-
37. 匿名 2017/09/05(火) 22:35:33
5億+7
-0
-
38. 匿名 2017/09/05(火) 22:35:37
二十万円越えたら代金よ!+3
-0
-
39. 匿名 2017/09/05(火) 22:36:17
>>34
あ・・あなた猪瀬さん?
入らなかったわよね?+2
-0
-
40. 匿名 2017/09/05(火) 22:36:48
35億♡+4
-0
-
41. 匿名 2017/09/05(火) 22:36:48
1億!億単位は未知の世界+3
-0
-
42. 匿名 2017/09/05(火) 22:37:46
私はマッチ派+2
-1
-
43. 匿名 2017/09/05(火) 22:43:26
3~4万くらいかな。+1
-0
-
44. 匿名 2017/09/05(火) 22:43:35
欲しい物でも20万越えるなら悩むから20万。+2
-0
-
45. 匿名 2017/09/05(火) 22:46:46
財布に5万入れてると挙動不審になる+5
-0
-
46. 匿名 2017/09/05(火) 22:47:42
>>36
眞子さま⁈+3
-0
-
47. 匿名 2017/09/05(火) 22:49:23
3人の子供達の大学の学費とか払ってたり仕送りしてたりすると、どんどん消えて行くまとまったお金に、金銭感覚マヒしてきて、1000万以上でないと大金に感じられなくなった。+7
-0
-
48. 匿名 2017/09/05(火) 22:51:24
2万以上お財布に入ってるとドキドキしちゃう
+4
-0
-
49. 匿名 2017/09/05(火) 22:55:08
5万円。
欲は出しません。5万円でいいから宝くじ当てたい!+4
-0
-
50. 匿名 2017/09/05(火) 22:58:37
もう32だけど1万持つだけでうわーとなる+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/05(火) 22:58:59
10億
堅い株に投資して配当金で月100万貰えるくらい+3
-0
-
52. 匿名 2017/09/05(火) 23:07:41
払うとなると1万円、貰うとなると10万円w+4
-1
-
53. 匿名 2017/09/05(火) 23:08:27
15万。大金貸して返してもらっていません。早く返してください。+4
-0
-
54. 匿名 2017/09/05(火) 23:10:39
200万円~+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/05(火) 23:12:37
10万円
この額を財布に入れる機会はあまりないから+3
-0
-
56. 匿名 2017/09/05(火) 23:19:42
10万
これをポンっと出せるお宅が羨ましい+4
-0
-
57. 匿名 2017/09/05(火) 23:21:17
手放すなら1万はもう大金
もらうなら10万はもう大金
+6
-0
-
58. 匿名 2017/09/05(火) 23:23:09
500万以上+1
-0
-
59. 匿名 2017/09/05(火) 23:29:02
1000万かなー
1000万も多くはないし、あっという間に使える額だけど、貯めるのはやっぱりそれなりに大変なので。
取り敢えず1000万あれば、車(車種にもよるけど)買えるし、緊急なこと起こっても対処出来そうだし。+2
-0
-
60. 匿名 2017/09/05(火) 23:35:25
1万円
1万円以上下ろした時必ず周りを気にします!+2
-0
-
61. 匿名 2017/09/05(火) 23:42:16
3000円+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/06(水) 00:08:15
お祝儀3万は高いとおもう!だから大金+3
-0
-
63. 匿名 2017/09/06(水) 00:17:59
500円玉のあの感じは、勇気100倍でないと使えない
彼のオーラに圧倒される
私はほんとに庶民であり一般人貧乏なんですご勘弁を。+2
-0
-
64. 匿名 2017/09/06(水) 00:30:35
使う目的によって大金は変わるかな
電車1000円→高い
タクシー1000円→安い
舞台1万→安い
ご飯1万→高い
+6
-0
-
65. 匿名 2017/09/06(水) 00:32:22
100万円
家族でハワイに清水の舞台から飛び降りる気持ちで行った
めちゃくちゃ良かった、、
また行きたいけど、旅行のためだけにお金貯めれないしまた三年後くらいかなー
でも子ども達と旅行行けるのあと何回だろうか
一番下が小1+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/06(水) 00:36:46
1000万+3
-0
-
67. 匿名 2017/09/06(水) 00:56:32
キングボンビーの私からだと5万円以上w+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/06(水) 01:03:41
一万円以上+1
-0
-
69. 匿名 2017/09/06(水) 01:10:17
お財布に入ってる金額で考えると5万。こんなに入れること滅多にないから。
何かまとまったお金を使わなければならないって時だと50万とかかな。
貧乏だから300円とかするチョコを買うのにも軽く悩む。+3
-0
-
70. 匿名 2017/09/06(水) 01:14:57
やっぱり一万円は、私にとっては大金です
若い頃毎日パチンコしていて 半日で15万円勝ったとか 10万円負けたとか 金銭感覚おかしかったので まともになれて嬉しいです+3
-0
-
71. 匿名 2017/09/06(水) 01:40:19
ニュースで引ったくりに10万入った鞄を奪われた、とか聞いても3万でよかったね~命取られなくてって思うけど、実際自分が引ったくりにあったら3万でも騒ぐと思う。1万超えたら自分には大金。+3
-0
-
72. 匿名 2017/09/06(水) 01:41:54
>>65
ハワイなら成人しても着いてくると思うよ。+2
-0
-
73. 匿名 2017/09/06(水) 02:36:39
>>71
ごめん、3万のとこ10万の間違いです。最初に3万って書いたけど3万じゃニュースにならないな~と思い書き替えたから直し忘れました。+3
-0
-
74. 匿名 2017/09/06(水) 02:55:23
とても仲のいい友達に「貸してください」と頼まれて、口約束ではなく『借用書』を書いてくれとあなたが言う額が【大金】です。+3
-0
-
75. 匿名 2017/09/06(水) 03:12:23
>>74
100万やったわ。+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/06(水) 03:46:19
>>75
100万円で「借用書を書いて」という人もいれば10万円の人も、5万円の人も、500万円の人もいますよね。
その人の価値観や経済状態、人間関係で左右されるのがお金ですよね。
>>74でした。+1
-0
-
77. 匿名 2017/09/06(水) 04:12:19
一万
その基準は人にあげられるか否か+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/06(水) 04:52:51
1万円。
友達に金は貸さない。
貸すとしても500円まで。+0
-0
-
79. 匿名 2017/09/06(水) 06:10:51
10万財布に入ってたら大金持ってる〜と思うけど、通帳にある100万は大金とは思わない。
+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/06(水) 07:49:38
3万円。結婚の祝儀で3万円出す時は正直めちゃくちゃ痛い。リゾ婚の友達(家族のみの挙式)で、祝儀1万円を出した時は純粋におめでとうって思えた。+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/06(水) 09:07:29
諭吉1枚で十分大金+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/06(水) 10:49:02
一万円。
万札いくと大金にはいるかな。+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/06(水) 15:12:27
用途による。
自分のものを買う、ってんなら300万以上。
人に貸せる、って体で考えるなら10万くらい。
+0
-0
-
84. 匿名 2017/09/06(水) 15:16:15
3万
数か月の間に結婚ラッシュで10万超える・・・辛い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する