-
1. 匿名 2017/09/05(火) 16:10:01
仕事が忙しすぎてついついクレンジングをしないまま寝てしまうことがあるズボラな主です。
最近拭き取りクレンジングなら頑張れる!と思い探し始めましたが、ピンとくるものがありません。拭き取りクレンジングのトピが見つからなかったので申請しました!
おすすめの品や拭き取りクレンジングのここが良い、悪いなどあれば教えてくださいm(_ _)m
ちなみにビオテルマは何だか落ちた気がしないのですが、気のせいでしょうか…?+24
-21
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 16:10:30
肌痛めるぞー。+107
-18
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 16:10:58
たまに使うけど翌日カサカサ、ザラザラになる!+73
-9
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 16:11:26
拭き取りのトピで申し訳ないけど、
メイクも落ち切らないし、肌こすりつけて痛めるだけだから、めんどくさくても洗った方がいいよ〜〜(>_<)+118
-8
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 16:11:31
ビオレの拭き取りコットンだよーん+33
-5
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 16:11:39
出典:image.cosme-de.net
+140
-2
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 16:11:51 ID:stMCCImlpK
カビがはえていた事あったね+13
-5
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 16:12:59
目に入って痛い+40
-8
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 16:13:25
シートのクレンジングじゃなくて水落ちクレンジングって、コットンに浸して落とすタイプの物を使ってる。
オイルだと乾燥するしミルクだとなくてあまり落ちてなくて。
今のところトラブルないけど、やっぱ肌痛めるのかな…+107
-2
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 16:13:30
冷静に考えると、拭き取りと洗顔で同じくらいの手間と時間じゃない?なのにサッパリ感が全然違うよね。+71
-3
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 16:13:36
クリームのとか、拭くだけシートとか
どれも吹き出物できたから私は合わないらしい+8
-2
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 16:14:09
ビオラの拭き取りコットン使用。
ただ、結構枚数使っちゃうのが難点かな。
+4
-11
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 16:14:40
落とさないよりはましって程度に使えばいいのでは?
拭き取ったあと、軽くでも洗顔とお手入れはした方が良いと思います。+88
-4
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 16:15:52
数年楽で使ってました。だけど色素沈着や毛穴詰まりの原因になるので元のオイルクレンジングに戻しました。目元と口紅だけだと便利はいい。+23
-3
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 16:16:46
10年近くビオデルマ サンシビオ使ってます
下地+ファンデ+チークくらいしかしないけど、そのあと石けんで洗う方がスッキリする
オイル・ミルク・ジェルなどクレンジングを一通り使ってみたけど、使用後の肌の疲れ感が少ないのがこれだった
擦りすぎにならないように気をつけてます+68
-2
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 16:17:24
ビオレサラサラオイルインの使ってた
洗面所に置いといたら妹も使ってたらしく減りが早かった笑
便利だよね+1
-0
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 16:17:25
うる落ちクレンジング使ってる
楽チンなので助かってる+74
-2
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 16:18:04
>>13
それなら最初から普通にクレンジングするのと同じなんじゃ…+32
-5
-
19. 匿名 2017/09/05(火) 16:19:16
拭き取りやめました。乾燥がひどくなったので。
ものすごくめんどくさいときだけ拭き取って寝ちゃいます。+18
-0
-
20. 匿名 2017/09/05(火) 16:19:36
ビオテルマ使ってたけど、特に目の周りが落ち切らなくてやめた。コットンがいつまでも茶色くなってすっきりしない。+10
-10
-
21. 匿名 2017/09/05(火) 16:20:04
メイク直しの時にちょっと使うだけでも、
カサカサになる。+8
-4
-
22. 匿名 2017/09/05(火) 16:20:45
拭き取ったあとに洗わなきゃならないなら最初からオイルクレンジングするなー。+35
-1
-
23. 匿名 2017/09/05(火) 16:20:49
美フェスタ使ってる+29
-2
-
24. 匿名 2017/09/05(火) 16:22:03
コットンの摩擦で老けるよ+10
-9
-
25. 匿名 2017/09/05(火) 16:22:12
面倒な時、DHCの濃密うるみ肌使ってる。コットンにタップリ使ってるけど、色々使ってみたけど一番良かった!
只…近くの店に売ってないのが難点です。
面倒臭い時だけですよ、やっぱり洗顔した方が良いと思います。+28
-1
-
26. 匿名 2017/09/05(火) 16:22:24
長いことトピ画のクレンジング使ってたけど、急に痒みが出るようになって肌に合わなくなった+6
-2
-
27. 匿名 2017/09/05(火) 16:22:32
アンフィネスの5000円くらいする拭き取りクレンジングミルクを使っていたけど、全くメイクが落ちなくてビックリした。ビオレのポンプのやつは顔の水分全部持っていかれた。
わかっちゃいるけどメイク落としする力も無く寝落ちすることがよくあるので、とりあえず帰宅したら落とせるようによく落ちる良い拭き取りがあるなら知りたい(>.<)+13
-0
-
28. 匿名 2017/09/05(火) 16:22:44
どんなに忙しくても、メイクだけはちゃんとクレンジングで落として寝た方がいいよ。
今はいいけど、5年後10年後とかに後悔するかもよ…
クレンジングはダブル洗顔不要のものを使って、洗ったらオールインワンつけとくだけでも違うから。+53
-1
-
29. 匿名 2017/09/05(火) 16:28:17
メイク落とし、洗顔、スキンケアが出来るやつ最近よく売ってるけど、拭き取りした後ってベタベタしない?
それが嫌で絶対洗顔するから時間はそんな変わらない....+5
-0
-
30. 匿名 2017/09/05(火) 16:29:53
+14
-0
-
31. 匿名 2017/09/05(火) 16:31:12
ランコムのビファシル
よく落ちるし良かったけどずっと使ってたら肌荒れた。
トピズレになっちゃうけど、拭き取りだとどうしてもきれいに落ちないし肌によくないよ。
オイル、ミルクとかスルっと落ちて肌にもやさしいクレンジングできちんとオフした方がいいよ。
+8
-0
-
32. 匿名 2017/09/05(火) 16:33:10
ビオデルマと似ているけど、日本製のビオニスタというのはどうですか?+11
-0
-
33. 匿名 2017/09/05(火) 16:35:55
パリジェンヌは、拭き取りだけというけどね…
きっとパリは水質が悪いからだと思う
+55
-1
-
34. 匿名 2017/09/05(火) 16:37:11
うる落ち水クレンジング、ビオデルマなど使ってますが全く問題ないです
肌が丈夫だからかな+34
-1
-
35. 匿名 2017/09/05(火) 16:37:44
クリー
+7
-1
-
36. 匿名 2017/09/05(火) 16:40:00
単純に疑問なんだけど、メイク落とさずに寝る人ってお風呂入らず頭洗わずベッドと枕使ってるの?シャワーくらい浴びるけどメイク落としてないの?+4
-11
-
37. 匿名 2017/09/05(火) 16:45:11
めんどくさがりやなので、せっけんで落ちるメイクを使っています (エトヴォスとかエムアイエムシーとか)。
そういうメイクって、オーガニックxミネラル系で、界面活性剤とかを使っていないから、結果肌もとてもきれいになりました。+12
-2
-
38. 匿名 2017/09/05(火) 16:46:42
余計なお世話かもしれないけど
本当に拭き取りはオススメしない。+25
-8
-
39. 匿名 2017/09/05(火) 16:47:24
拭き取りクレンジングしても、必ず洗顔はする。
がるちゃんのプチプラだけどお勧めのクレンジングで「うる落ち水クレンジング」のプラスが多かったから買ってみたけど
結構良かったよ。+64
-1
-
40. 匿名 2017/09/05(火) 16:47:49
>>38
何故?+4
-1
-
41. 匿名 2017/09/05(火) 16:48:32
>>33
でもミルククレンジングが主流らしいです。+7
-1
-
42. 匿名 2017/09/05(火) 16:52:36
子育てしててソファで寝落ち、気づいたら長時間てことはあります…(^^;
+7
-0
-
43. 匿名 2017/09/05(火) 16:53:29
>>37
それすごく良いアイデアですね!
参考にします!+4
-0
-
44. 匿名 2017/09/05(火) 16:54:00
エスティのダブルウェアをガッツリ塗ってるから、拭き取りだと落ちた気がしないなー。逆にファンデを入込む感じになりそうで。
メイク薄い人ならいいかもね。+9
-0
-
45. 匿名 2017/09/05(火) 16:56:24
たまにどうしてもクレンジング出来なくて、そういう時に拭き取りクレンジング使うものって認識で、毎日拭き取りじゃダメだと思うし、メーカーもそう思ってると思う
メイク落とさないよりはましだからこれ使ってね的な+25
-0
-
46. 匿名 2017/09/05(火) 16:57:29
アイメイクは専用のリムーバーで落として
あとはビオデルマ使ってます!
肌キレイだねってよく言われます。
オイルとか使ってたときより今の方が調子いい。
+26
-3
-
47. 匿名 2017/09/05(火) 17:02:33
>>36
寝る前限定のものじゃないし。
入院の時に使う人もいるし、海外へのフライトで機内で使う人もいるし、様々じゃないでしょうか。
+20
-1
-
48. 匿名 2017/09/05(火) 17:06:11
>>33
パリジェンヌって日本みたいにフルメイクしてる人少ない
粉とリップのみとかそんなんだよ
+33
-1
-
49. 匿名 2017/09/05(火) 17:11:21
ポン酢は?+0
-6
-
50. 匿名 2017/09/05(火) 17:11:48
日焼け止め塗った時だけ
コットンにたっぷり優しく何度も
滑らす。メイクしてるときは洗った方が
早いし肌痛くならない。+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/05(火) 17:14:49
ビフェスタのうる落ち水クレンジングジェル使ってたけど落ちないからファンケルのマイルドクレンジングオイルに変えた
肌弱いからオイルはどうかと思ったけどスキンケアちゃんとするようになってからトラブルが無いです+7
-0
-
52. 匿名 2017/09/05(火) 17:23:06
拭き取り好きだし使った方が肌がきれいになるので、いつも何かしら使ってる。
今はドンキで300円くらいで買ったのを使ってて肌はすごく調子いいんだけど、ふき取ったあとになぜかメチャクチャ顔が臭くなるので、そのまま洗わずってわけにはいかない。+4
-1
-
53. 匿名 2017/09/05(火) 17:23:43
親知らずを抜いた時などお風呂に入れない時にシートタイプのクレンジングを使った
普段はジェルタイプ
将来の肌のためにクレンジングはケチらない+6
-0
-
54. 匿名 2017/09/05(火) 17:27:46
大学時代の友達がいつも拭き取り使ってたんだけど、社会人になった現在だいぶ肌が老けてた…。
勿論それだけが原因ではないと思うけど、あまり良くないと思う。+7
-0
-
55. 匿名 2017/09/05(火) 17:35:07
洗顔が下手で髪の毛ビショビショになるから
面倒なんだよね...
面倒な時だけ使ってる
落とさないよりはマシだから
+21
-1
-
56. 匿名 2017/09/05(火) 17:35:15
朝メイク前に使ってます。
夜は大島椿の椿油でメイク落とししてます。肌が突っ張らなくなって良いですよ!+7
-0
-
57. 匿名 2017/09/05(火) 17:42:16
>>6 うちの母親がこれずーっと使ってて私に勧めてくるのだけど。
母はパウダーファンデーションだけど私はリキッドファンデだから、拭き取る位じゃ落ちない気がして。
使ってる人どうですか?+8
-0
-
58. 匿名 2017/09/05(火) 17:48:20
>>9
同じく水クレンジング使ってる!
けどティッシュに含ませて拭き取ってんですが有りですかね?肌痛めるでしょうか。皆さんきちんとコットン使ってますか?+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/05(火) 17:53:07
ミネラルファンデを使っているので以前は石鹸洗顔派でしたが、水道水の硬度が高い地域に引っ越してから水で肌が荒れてしまうのでビオデルマを使うようになりました。
コットンにたっぷりとって優しく拭き取ります。アイメイクもコットンをのせて馴染ませてから拭き取ればキレイに落ちますよ。
私はその後ラロッシュポゼの水スプレーをたっぷり吹き付けて、美容バームをぬっておしまい。
乾燥、皮むけしらずで洗顔してたときより肌の調子よくなりました。+7
-1
-
60. 匿名 2017/09/05(火) 17:54:12
ビオレのシートで拭き取るのは急なお泊りの時とかに便利だった。
何人かの人が書いてるけど、フランスは拭き取りが主流なのって、水が硬水で肌に良くないからだと思う。それに向こうの一般人はファンデがっつりの人ってあまりいないから、ポイントメイク落としの感覚で使ってるんじゃないかな。
日本では普段は洗い流すタイプを使って、どうしてもって時に拭き取りにした方が肌にはいいと思う。+12
-0
-
61. 匿名 2017/09/05(火) 18:07:02
登山して山小屋泊まった際に水が使えないことがあるので、そういうときだけ江原道のクレンジングシート使っています。
安いのよりはいい気がして…
ただ、今まで使って問題はないけど先入観から毎日は使いたくないな。+8
-0
-
62. 匿名 2017/09/05(火) 18:08:22
朝洗顔をずっとビオデルマにしています。
夜は普通にクレンジング&洗顔しています。
アトピーがひどくて顔が真っ赤で何を使ってもしみて痛くて化粧品を使えなかった時も
ビオデルマだけはしみずに使えたので信頼しています。+16
-0
-
63. 匿名 2017/09/05(火) 18:12:02
緊急対応として一応持ってる。肌を傷めるらしいからなるべく使わないようにしてるけど、絶対便利だよね。
毎日使うわけじゃないし洗わないよりはマシだとは思う。+4
-2
-
64. 匿名 2017/09/05(火) 18:12:24
朝洗顔が面倒で、朝は拭き取り化粧水派なんだけど、それも肌に良くないのかな?
酸化した皮脂を肌に残しておくより良いと思って優しく拭き取るようにしてるけど、どうなんだろう?+8
-0
-
65. 匿名 2017/09/05(火) 18:13:50
ふき取りタイプは肌に悪いっていうけど、時々使ってみると、角質が取れるのか肌が明るくなるような気がするんだけど・・・+26
-1
-
66. 匿名 2017/09/05(火) 18:23:00
どうしても面倒臭い時にコットンにつけるヤツ使ってる
そのあと、ぬるま湯だけで適当にバシャバシャして
オールインワンつける
どうしても、洗い流すのが面倒
+4
-0
-
67. 匿名 2017/09/05(火) 19:27:46
オイルでなじませて蒸しタオルで拭き取ってる
ニベアとかワセリンとかオリーブオイルとか
これの方がよっぽど落ちる
変に安いクレンジングとかの方が顔拭いた時タオルに化粧付いてて汚いよ
そのあと洗顔はするけど面倒な時はそれだけ+6
-0
-
68. 匿名 2017/09/05(火) 19:44:54
上手く言えないけど、拭き取りクレンジングはなんか落とした後モラモラする+7
-0
-
69. 匿名 2017/09/05(火) 20:19:16
逆に、ふつうのクレンジングだとそのあとスポンジでゴシゴシしないと落ちない。
だから、私は拭き取りクレンジング。+7
-2
-
70. 匿名 2017/09/05(火) 20:26:24
これと菊正宗の日本酒のジェルクレンジングを交互くらいの感じで使ってます。
+7
-0
-
71. 匿名 2017/09/05(火) 20:31:01
拭き取りってそんなによくないの?
それって拭き取ったあとそのままだからって意味?
ちなみに私はお風呂に入る前にクレンジングシートで落として、そのあと普通にお風呂で洗顔もします。さっぱりしますよ!
シートもたっぷり液が染みていてゴシゴシってよりは優しく拭き取ってる感じだし負担になってるように感じたことないけどな。+21
-2
-
72. 匿名 2017/09/05(火) 20:46:28
私も仕事が繁忙期の時は、
家に帰ったら、着替えすらせずそのまま倒れこむ様に寝てしまう事がありました。
もちろんクレンジングもせず・・・
いけないとはわかっていても、疲れ切ってて・・・
肌は荒れに荒れました(:_;)
それで主さんと同じく拭き取りクレンジングを思いつき、
私はビオデルマのイドラビオ(青)を使いました。
一番人気のあるサンシビオ(赤)も使ってみたんですが、
私にはイドラビオの方が合ってました。
でもサンシビオは日本人の肌に合わせて作られたものらしいので、
これは個人の差があるかと思います。
拭き取りでは、クレンジングしないよりはマシでも、
やっぱり肌は荒れるのでは、と思っていましたが、
私は、イドラビオが本当に合っていた様で、とても調子がいいです。
そんなに値段も高くないので、
そういった意味でも使いやすい拭き取りクレンジングかなと思います。
+14
-0
-
73. 匿名 2017/09/05(火) 21:45:43
ウル落ちのやつ、ほんといいよ。
つっぱらないしちゃんとしっとりするし。
ビオレのオイルのはだめ!
シートにたっぷり液ついてないっていうか
拭き取りあとのベタベタ感と臭いがいや。
+9
-1
-
74. 匿名 2017/09/06(水) 00:34:04
主さん、ビオデルマがダメなら、うる落ち水クレンジングではさらに納得できないかもしれません。
私が今まで使った拭き取りではビオデルマがナンバーワンです。コストコでは定価の半額くらいで売られているのでいつも購入しています。
ただほかの方も言われている通り、拭き取りはどうしてもという時のみ使用し、あとは不通のクレンジングをした方がいいと思います。+7
-0
-
75. 匿名 2017/09/06(水) 03:13:04
チャコットのクレンジング水使ってます!
帰宅→拭き取り→お風呂で洗顔。+5
-0
-
76. 匿名 2017/09/06(水) 11:38:34
拭き取りって皮膚科の先生や美容家も否定するけどこの3ヶ月、ビオデルマ イドラビオ使って自分史上最高に肌の調子いい。
ずーっと3000円前後のクレンジングをオイルジェルミルククリームいろいろ使ってたけどこれがベスト。
結局は相性なのかな?+6
-0
-
77. 匿名 2017/09/06(水) 11:40:20
ヒカキンが動画で紹介してたやつおすすめだよ
使ったら肌がしっとりするよ
けど使った後に洗顔はした方がいいと思う+3
-0
-
78. 匿名 2017/09/06(水) 13:58:29
ビオデルマ、評判いいので買おうと思ったら3000円くらいして躊躇しましたが…(普段使ってる化粧水4本位買える)
買ってみて良かったです。
むしろ調子よくなりました。
けちってたま〜にしか使いませんが…。+5
-1
-
79. 匿名 2017/09/06(水) 20:52:38
酔っ払ったときとか眠すぎるときに。
安いからコットンにたっぷりとって擦らないようにしてる+4
-0
-
80. 匿名 2017/09/07(木) 11:32:04
今さらですが主です!何故か巻き込み規制?で書きこみ出来ませんでした涙
皆さん優しく教えて下さってありがとうごさいますm(_ _)m
拭き取りあまり良くないみたいですね…(^^;
わかっていても仕事がきつい期間はガクッと寝落ちしてしまうので、落とさないよりはマシと、ここでおすすめして頂いたものを端から試してみたいと思います!
ビオデルマも教えて頂いた青い方トライしてみます!
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する