-
1. 匿名 2017/09/05(火) 08:41:11
何かありますか?
私はアラサーです。母とは昔からもともと性格が合わないのですが、自分の就職が決まり全てのお金は私持ちで二人での旅行に誘いました。箱根への2泊3日です。
でも、初日の数時間で喧嘩し、その後ずっとお互い無言。次の日は母は「折角来たし」と状況を変えようとしてましたが、私は前日に言い合いになって母が「じゃあもういいわ。もう帰るから一人で楽しみな」と言った言葉が忘れられず「帰るって自分で言ってたじゃん。帰れば?帰りなよ。あたしは一人でいいし、旅館予約してるから帰れないし。」などど言ってしまい、母も「そういう風なら一緒に居ても楽しめないね」と2日目の朝早くに帰っていきました。
本当は二人で回りたくて色々計画してたのに、自分の性格のせいで箱根に一人です。つまらないし、テンションも上がらず、後悔もあって半泣きで私も一人で2日目のお昼頃帰ってきました。
2泊目の旅館は当日キャンセル。総額で10万くらいかかった、母への旅行プレゼントはこんな形で終わりました。+184
-119
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 08:42:46
>>1
三行でまとめると
母と不仲
私持ちで旅行
やっぱりあかん+266
-23
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 08:42:50
お母さんが気の毒になりました+503
-35
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 08:42:54
出典:pbs.twimg.com
+41
-3
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 08:42:57
アラサーにもなって大人げない…+395
-24
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 08:43:04
お母さん大人げないね+41
-136
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 08:43:29
友達との温泉旅行で気を使いすぎて、疲れが取れるどころか逆に疲れをためて帰って来た。+260
-2
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 08:43:47
くだらねー
一般人のそんな出来事
何しに語らなきゃならねーのよ
その辺のおば様と井戸端会議でその話でもすりゃーいいのに+12
-87
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 08:43:52
旅先からひとり帰ったお母さんを思うと胸が痛みます+525
-24
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 08:43:56
旅先のケンカはアカン
我慢して旅を楽しむことに集中すべき+336
-4
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 08:44:19
>>1
その後仲直りできたんですか?+174
-3
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 08:44:36
意地っ張りて損だな+266
-1
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 08:44:49
性格合わないんだから旅行なんて行っちゃダメだ+299
-1
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 08:45:07
似た者親子だね+247
-2
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 08:45:32
>>1
旅行に誘ってあげた
予約を取ってあげた
お金を払ってあげた
結局上から目線で母と接してるから衝突するんだよ+488
-22
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 08:46:18
時々喧嘩して口聞かないってみるけど、そんな人苦手だわ。+122
-5
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 08:46:21
お母さんは気を取り直していたのにね。
お母さんは悪くない。+365
-19
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 08:46:24
お母さんせっかく折れてくれたのに。
主さん次は楽しめるように努力しよう。+307
-6
-
19. 匿名 2017/09/05(火) 08:46:55
>>5
主さんは現在アラサーだけど、旅先で喧嘩したのは就職決まった直後でしょ。
なら、もっと若い時かもしれないよ。+106
-19
-
20. 匿名 2017/09/05(火) 08:47:06
昔は成田離婚なんて言葉が流行ったけど今でもあるのかな+56
-1
-
21. 匿名 2017/09/05(火) 08:47:19
お母さんかわいそう。
主は我慢できないタイプなのかな。+174
-15
-
22. 匿名 2017/09/05(火) 08:47:39
>>1
そもそもの喧嘩の原因て何?+127
-2
-
23. 匿名 2017/09/05(火) 08:47:56
もともと性格が合わないなら、ちょっといいレストランの食事程度にしておけば良いものを…
仲のいい友達同士ですら、旅行中は喧嘩する可能性が高いというのに。+278
-1
-
24. 匿名 2017/09/05(火) 08:48:18
喧嘩の理由によるよね。
でも、お母さんが折れてくれそうになった時に主も素直になればそうならなかっのに‥+195
-4
-
25. 匿名 2017/09/05(火) 08:48:28
家族間でも気遣いは必要だと思う。+115
-0
-
26. 匿名 2017/09/05(火) 08:48:35
私も同じようなことあったな。また誘おうと思ってるうちに母が病気になってそのまま亡くなってしまった、もう二度とと一緒に行けない...+164
-2
-
27. 匿名 2017/09/05(火) 08:48:42
新婚旅行でグアムに行った時ケンカしました
1週間の予定なのに夫は下着を1枚しか持ってきていません
「嫁が洗濯するもんでしょフツーは」と言ったのでキレました
ええ、元旦那です
+389
-4
-
28. 匿名 2017/09/05(火) 08:48:42
お母さんが状況変えようとした時に折れなきゃね
そこが後悔なんだよね、違う?二人で行ったことが後悔?+176
-5
-
29. 匿名 2017/09/05(火) 08:49:01
>>22
オヤツの奪い合いだよ、どーせ+9
-18
-
30. 匿名 2017/09/05(火) 08:49:37
オムツ3000回替えて授乳3000回して洗濯10000回して辛い中でも子育て頑張ってきて
上から目線の…これか…
悲しい世の中。
私もこうなるなんて希望がない。
死にたい。+16
-69
-
31. 匿名 2017/09/05(火) 08:49:42
そんなんで友達出来るの?
甘えんぼっていうか、幼過ぎない?+134
-20
-
32. 匿名 2017/09/05(火) 08:50:11
成田離婚って懐かしい
死語だねもう+31
-5
-
33. 匿名 2017/09/05(火) 08:50:24
両親の新婚旅行の話だけど
母腹ペコでイライラ→父レストラン決められず1時間以上ウロウロ→母何処でも良いから次に出て来た店に入ろう→父せっかく蕎麦屋があったのにもっとおしゃれな店にしたいとスルー→母ブチ切れて車から降りて歩いて蕎麦屋へ向かう
結局二人無言で蕎麦をすすっていたそうですw+213
-2
-
34. 匿名 2017/09/05(火) 08:51:10
親なんてなるもんじゃない。
人間は絶滅しましょ。+7
-28
-
35. 匿名 2017/09/05(火) 08:51:29
>>29
遠足の子供かwwww+12
-7
-
36. 匿名 2017/09/05(火) 08:51:33
主さんのお母さんと同じく、私も同じ母という立場ですが、読んでいて、なんて大人げない母親なんだろうと、腹が立ちました。
私なら絶対、娘にそんな思いはさせません。
子供を産むのは、親のエゴだからね。
問題は。
親子で性格が合う、合わないではなく
性格が合わないと感じたら、親が子に合わせてやらなければ。
なんと言おうが、親は親である前に「大人」ですからね。
大人が子供相手に、自我を通そうとするから、子供が不幸になる。
私から見たらあり得ない事だし、やってはいけない事です。
主さん、後悔しないならそんな親、かまって差し上げる必要は、ありませんよ。
+40
-123
-
37. 匿名 2017/09/05(火) 08:51:38
ケチくさいかも知れないけど お金かけて休み取って それなりのオシャレにお金も使った旅行を
いっときの気分でぶち壊すのはもったいない
キラキラした良い思い出にするか
思い出したくもない クソ歴史にするかは 6秒間 その場を離れて深呼吸+199
-1
-
38. 匿名 2017/09/05(火) 08:51:38
二人とも大人気ないけど、
そもそもお母さんへのプレゼントだったんだしょ?お母さんが気の毒。
イライラしてもそこは目を瞑ってあげればよかったのに。
+244
-13
-
39. 匿名 2017/09/05(火) 08:52:20
主を責めるトピじゃないんだぜ
+192
-13
-
40. 匿名 2017/09/05(火) 08:52:23
自分が親になった時に
自分のした事が
改めて自分に返ってくるでしょう+24
-10
-
41. 匿名 2017/09/05(火) 08:52:41
喧嘩したことをいつまでも引きずらないこと
少なくとも一晩寝たら、良くも悪くも、きのうの事すっかり忘れるぐらいがいい+103
-2
-
42. 匿名 2017/09/05(火) 08:52:45
失敗→後悔→反省
反省が大事
+90
-1
-
43. 匿名 2017/09/05(火) 08:52:58
改めて旅行は一人がいいということに気付く。+96
-4
-
44. 匿名 2017/09/05(火) 08:53:09
>>27
ただ単にあんたの見る目がないだけのくせに+14
-21
-
45. 匿名 2017/09/05(火) 08:53:50
>>36
>>1もアラサーの立派な大人だし。何も知らないのに母親の事よくそんな悪く言えるね。+65
-8
-
46. 匿名 2017/09/05(火) 08:53:55
私も主さんと似てるかも
連休の日に、私が1人で車で旅行しようとしているのを嗅ぎつけて母が「私も連れてって、アンタの行きたい場所でいいから」と言うので一緒に行く事になりましたが母は、「この神社なんてちっとも大した事ない」とか「ここは混んでて最低」とか文句ばかり言うので、私のなかでブチッと切れてしまいお昼前で、「じゃ、もう帰ろ」と無言で帰りました。
どうしても行きたかった場所だったので改めて、後日に彼氏と行きました。+238
-1
-
47. 匿名 2017/09/05(火) 08:54:08
気を悪くしたらごめんなさい、でもあなたの為に言うけど性格合わないっていうかお母様もあなたも短気なんだと思います。後悔するなら思った事をすぐ口にするのをやめたほうが良いのでは?+164
-4
-
48. 匿名 2017/09/05(火) 08:54:25
友達と二人で日帰り旅行しました。行き先決まって列車の時間を調べるのに、友達が駅の真裏に住んでるからお願いしたら「面倒だから嫌」。
私が調べて、××駅まで安く行けるプランもあるよと言うと「途中下車して◯◯行きたい」。
××駅に着いたら私の行きたい所に付き合うという約束でOKしたら「まず△へ行きたい」といい、私の行きたい所は全てキャンセルされ、挙げ句に食事の時間もなく駅弁も好きなおかずがないといい、ランチなし。
他の友達とは日帰りも泊まりの旅行もしましたが、その子とだけは二度と遠出しない、市内から出ないと決めました。+186
-0
-
49. 匿名 2017/09/05(火) 08:54:39
彼氏と国内旅行だったんだけど、お昼で入った店で例の「一口交換しよう」をやられた。
ガイドブックに載ってた店だけど、別に珍しい郷土料理というわけでもなかった。
その場は仕方なく応じたものの、その後数時間は機嫌が悪くなって楽しめなかった。
嫌だと言ったら空気が悪くなると思って我慢したけど、結局は蟠りになるから、ちゃんと言えばよかった。
+6
-52
-
50. 匿名 2017/09/05(火) 08:54:42
おそらくこの母子、普段から他愛のない事で喧嘩してるんでしょ、
些細な事ならすぐ仲直りが出来るでしょうに。
気の合わない者同士が旅行なんてしたらダメ。
どうしてもって言うなら第三者を誘わないと。+102
-5
-
51. 匿名 2017/09/05(火) 08:55:01
しょっちゅう遅刻してくる友達とバス旅行に行った時起きるのもギリギリ私はもう身支度を終えているのにパジャマのままのんびりテレビを見ながらメイク(笑)
私はせめて集合時間の5分前にはロビーに着いておかないとみんなに迷惑だからと思うタイプなのでイライラ。先に行ってるねと部屋を出ました。結局みなさんもうすでにそろっているから点呼が始まっていてお連れの方まだですかと聞かれる始末。それを反省せず2日繰り返したのでキレました。
今でも相変わらずですがそういう人なので今だに仲良しです。+110
-11
-
52. 匿名 2017/09/05(火) 08:55:59
>>30
主の母親も、こういう考えなんだろうなw
だから子供に尊敬されない。
愛情とは注ぎ続けるもので、見返りを求めるものではない。
そんなに自分が可愛いなら、何故子供なんか産んだのかねw
+14
-27
-
53. 匿名 2017/09/05(火) 08:57:19
>>42
私反省が苦手だから同じ過ちをしてしまうんだな+1
-8
-
54. 匿名 2017/09/05(火) 08:57:56
お母さんも大人気ないとこあるとは思うけど、母と娘って仲良くやるためには結局娘が折れるしかないと思うよ。それができないならそもそも一緒に旅行しようとか考えない方がいいわ。+32
-16
-
55. 匿名 2017/09/05(火) 08:58:57
主さんメールででもいいから謝りなよ。それしないと人間として終わるよ。+19
-18
-
56. 匿名 2017/09/05(火) 08:59:17
主への説教やアドバイスはいらないよね?
体験談書けばいいだけなのに文章読めない人ばっかりだね+148
-15
-
57. 匿名 2017/09/05(火) 09:00:48
>>45
それ、トピ主批判してる人達にも言ってあげた方が良いんじゃないかな。+32
-4
-
58. 匿名 2017/09/05(火) 09:02:16
卒業旅行で言い争い、旅行は続けたけれどその後は会っていない。
会いたいとも思わない。旅行の前からちょっと嫌だったのかも。+59
-0
-
59. 匿名 2017/09/05(火) 09:03:35
>>56まぁまぁ。よくある事じゃん+8
-9
-
60. 匿名 2017/09/05(火) 09:05:18
あーあ。
案の定主が責められてるよ。
このトピ、主の母親目線のババアばっかりなんだろうな。私は主の味方です。
ケンカした流れでホントに帰っちゃうお母さんもなかなかのモンスターですね。
そんな毒要素まみれのモンスターに親孝行しようと思えるだけ主は立派ですよ。
ここは主をターゲットに、日頃の八つ当たりをしたがるモンスター老害だらけでビックリします。おとなげないのはどっちなんでしょうか?
平日昼間のガルちゃんは、まじでヒマとストレスを持て余してるババアだけだから、この手の愚痴系トピ立てない方がいいですよ。
ガル民イジメが大好きな管理人の事だから、どうせオバサン達に主を叩かせたくて採用したんだろうなあ。ゲスい。
とりあえず金は勿体なかったけど、いくら親とは言えど気が合わないもんは合わないんだから、もう無理して歩み寄る必要ないですよ。+33
-76
-
61. 匿名 2017/09/05(火) 09:06:26
私も母にはすぐイラついちゃうの分かってるから旅行には行かない。
若い時は憧れもあって行きたい思ったりもしたけどね。+46
-4
-
62. 匿名 2017/09/05(火) 09:06:30
女3人で、行きはわちゃわちゃしてたのに帰りの新幹線では皆無言だったわ。ケンカというほどでもないけど、もう二度目はないと思った。+99
-0
-
63. 匿名 2017/09/05(火) 09:06:47
体験談書こうと思ったけど、主の話がドン引きするレベルだったから話書くどころじゃなくなった+13
-22
-
64. 匿名 2017/09/05(火) 09:07:53
とりあえずわがまま同士で旅行なんて行くもんじゃないって事がわかった。+59
-2
-
65. 匿名 2017/09/05(火) 09:08:05
Aは予定をきっちり立て旅行したい
Bは興味のあるものをみつけたら予定を変更しても平気
どっちが正しいとか無いと思うんだけどあんまりきっちり予定通りにしか動かない人って私は苦手かな
これは合う合わないですね。+83
-1
-
66. 匿名 2017/09/05(火) 09:08:38
>>60長い+13
-4
-
67. 匿名 2017/09/05(火) 09:08:53
>>60
お金出してる人に帰れって言われたら帰るしかないと思う。。+130
-2
-
68. 匿名 2017/09/05(火) 09:09:14
ごめん
血の気引いた+4
-15
-
69. 匿名 2017/09/05(火) 09:09:16
よくある話なんだろうけど、全てをこっちに丸投げしてくる優柔不断かつ、何も決めれない友人と揉めた事はある。
しかも誘って来たのはその子の方だったのに。
私と旅行すれば私がなんでもリードしてくれて決めてくれるから自分は楽出来ると思っただと?だからあんたには友達いないんだよ。ふざけんなって感じだった。+75
-2
-
70. 匿名 2017/09/05(火) 09:09:44
喧嘩の内容もわからないので、どちらが悪いとは言えないですが、お母さんが折れて雰囲気変えてくれようとした時に あなたも素直になってれば良かったですよね。それが全てですよね。+75
-10
-
71. 匿名 2017/09/05(火) 09:09:44
初めての海外旅行でうかれて、物珍しさに沢山飲んだり食べたりしたら、次の日から下痢に苦しんだ‥
食あたりというか、慣れない環境で油物の料理を食べ過ぎたからだと思う。本当に帰国するまでトイレの心配をしたことしか覚えていない。反省して、美味しそうでも控え目にして、正露丸は忘れない。+73
-3
-
72. 匿名 2017/09/05(火) 09:10:25
私は主の気持ちわかる
大学生の頃母親と2人で海外旅行したけど、そこのツアーがカップルと女の子2人組ばかりで、友達同士キャピキャピしてるのが羨ましくて母親に「私も友達と来ればもっと楽しかったのに」と言ってしまった。
10年経った今でもすごく後悔してるし、悲しそうな顔が忘れられない。また2人で行ける機会があれば全力で楽しませてあげたい。+122
-34
-
73. 匿名 2017/09/05(火) 09:10:25
>>60
母親の方はモンスターとかじゃないと思う。
主を育てるの苦労したと思う。+48
-24
-
74. 匿名 2017/09/05(火) 09:10:26
せっかくの豪華な旅行…。いきなり二泊じゃなくても、レストランで食事からでも良かったかもですね。仲直りのランチとかどうですか? 私も母親と合わないからって親子旅行なんて一度もしなかったけど、亡くなってしまって本当に後悔してます。若い頃はムリでも自分が歳を重ねると、仲良く楽しめたと思います。いつか楽しい旅行が出来ますよ!+37
-3
-
75. 匿名 2017/09/05(火) 09:10:28
>>1
わかります。私も母と合いません。
でもやっぱり母親だから合わないこと忘れて優しさで旅行申し込んであげちゃったんですよね。本当は母子仲良く旅行したいですよね。今回こそはと期待してしまいますよね。。
私も同じ過ち3回くらい繰り返してようやく諦めて節目にはプレゼントを贈ることにしたらプレゼントに対してあーだこーだ言うので喧嘩になり、今はお友達とお食事でも行ったらと食事券みたいなものなど渡すようにしてます。+81
-3
-
76. 匿名 2017/09/05(火) 09:11:15
>60
あんなブログみてーな長文を読む勇気ない+5
-7
-
77. 匿名 2017/09/05(火) 09:11:41
都合の悪いこと書かれたら長いとかほざく、文章すら読めない情弱ババアは消えうせろ。老害更年期モンスターは憂さ晴らしトピ見つけるとイキイキし出すのは何故ですか?+6
-21
-
78. 匿名 2017/09/05(火) 09:11:50
ここまでほぼ主へのコメントだね(笑)
誰もそんなの求めてない+23
-22
-
80. 匿名 2017/09/05(火) 09:14:29
>>79
通報しました+29
-5
-
81. 匿名 2017/09/05(火) 09:14:33
>>22
気になるのはわかるけど、根掘り葉掘り聞くのやめなよ。ガルちゃんて厳しい人多いから全て話したら、理解できない人からは叩かれたり、トピズレされるのがオチだからあえて話さないのかもなのに...
そもそも、このトピ相談トピじゃなく、みんなのエピソード聞かせてトピだと思うけど。
主さんが答えても、優しく答えてあげてくださいね。+11
-4
-
82. 匿名 2017/09/05(火) 09:14:34
修学旅行で海外に行った時、初日に財布が行方不明。
友達が見つけてくれて助かったけど、3日目位に今度はビーチで無くす。
探しても見付からず、そのまま帰国。
その後すぐに連絡が学校に入って、なんとたまたま日本人のおじ様が財布を拾ってくれた模様。
それをそのまま郵送してくれて、中身も無事。
本当に有難い話なので電話を入れて重ね重ねお礼を伝える。
その日の内にまた財布無くす。
2度と財布は出て来なかった。
自分が有る意味天才である事に気付いた日だった。+4
-115
-
83. 匿名 2017/09/05(火) 09:14:58
>>60
こういうのって主の味方のふりして主本人が懸命に自分をフォローしてたりしてね
そう思わせる程、主が大人気ないなって思ったわ+15
-21
-
84. 匿名 2017/09/05(火) 09:16:16
私と似てるわ。
私はあなたに、ここまでしてあげたのにって思いがあった。
なので自分がそうしたいからする、という気持ちでいるようにしてる。
他者に対して感謝して欲しいと思うのも見返りの一種なんだよね。+48
-0
-
85. 匿名 2017/09/05(火) 09:17:22
うわー、主のないわー。お母さんかわいそう+28
-20
-
86. 匿名 2017/09/05(火) 09:17:24
>>83
私は主じゃないんで、自演扱いして主を責めるのはやめて下さいね鬼ババアさん
年寄りのくせにおとなげないんだよ。呆れる。+8
-30
-
87. 匿名 2017/09/05(火) 09:17:25
学生最後の冬、友達とスキー旅行に行った時、吹雪で滑れず誰が雨女だって話になってだんだんマジ喧嘩wすぐ卒業で一年位連絡たってたが今では笑い話。
+27
-2
-
88. 匿名 2017/09/05(火) 09:17:28
気が合わないってあるけど似た者親子だなってのが読んで思った正直な感想w
私は喧嘩じゃないけど友達が18度でガンガンにして寝る人だった。寒くて寒くて非常用毛布被ってあんまり寝付けずでした。我慢したんだけど、部屋は別が良かったな。+75
-1
-
89. 匿名 2017/09/05(火) 09:17:37
友達から20代半ばのときに「高校の時の友達3人で旅行行くからお土産楽しみにしてて~」と言われた一ヶ月後、お土産もらいがてら楽しかった~?と聞いたらば、
何でもそのうちの一人の本性が一日目にして判明して楽しいはずの三泊四日の旅行は酷かったらしい。
+23
-1
-
90. 匿名 2017/09/05(火) 09:17:55
可愛げのない性格って本当損だよね
お母さん可哀想+19
-13
-
91. 匿名 2017/09/05(火) 09:18:25
>>86
横ですが、口悪すぎ。通報しました。+18
-6
-
92. 匿名 2017/09/05(火) 09:18:36
海外旅行ツアーで一人参加者の人を相手にすること。
一緒に行く相手がいないだけあって、みんなクセがある。
気分を害されて旅が台無しになる。+8
-4
-
93. 匿名 2017/09/05(火) 09:18:38
>>82
友達だったら
イライラし過ぎて
関わりたくないレベル
大丈夫?+89
-2
-
94. 匿名 2017/09/05(火) 09:19:06
結婚して夫ができても旅先で喧嘩しそうだね。
子どもなんていたら尚更旅も大変なのに。+13
-3
-
95. 匿名 2017/09/05(火) 09:19:08
毒親思考のばばあだらけだねここ。
毎日こうやって、ガルちゃんでターゲット見つけては八つ当たりしてるんだろうなあ。+8
-17
-
96. 匿名 2017/09/05(火) 09:19:14
喧嘩の内容にもよるけど、私は主の気持ちわかるけどなー。
私の母は自分が悪くても絶対に謝らない、ごめんね。と言ったことがないの。
ごめんを言わずに、話しかけたりすることで仲直りを試みようとするんだけど、それってモヤモヤするんだよね。
折れたことで察してあげなよって意見もあるだろうけど、ごめんね。とキチンと言うことって大事だと思う。
まぁ、これは一方に原因がある場合のことだけど。+87
-4
-
97. 匿名 2017/09/05(火) 09:20:12
>>82
一緒にいたら即友達やめるかも。
めんどすぎるわ+65
-0
-
98. 匿名 2017/09/05(火) 09:20:15
通報通報うざい。
めんどくさい+14
-13
-
99. 匿名 2017/09/05(火) 09:22:15
>>93
大丈夫だとは思うよ。
あの日以来、財布は肌身離さず持つ様になったから、無くす事は無くなったし(笑)+1
-24
-
100. 匿名 2017/09/05(火) 09:22:58
老害、老害と連呼してるお嬢様?
お若いのに口が悪くてあなたも既に老害化してることに気づいてないのね
哀れだわー+22
-6
-
101. 匿名 2017/09/05(火) 09:24:02
彼氏と温泉旅行に行きました。
私は食いしん坊なのでお料理重視で旅館を選びました。
お部屋で食べれて、本当にどれも美味しくて私はその喜びを彼と共感したくてグルメリポーターのように「美味しいね!」と言ったりしてたのに彼は私を通り越してテレビに夢中。
極めつけは私でテレビが見えないので私をよけてテレビを見たときに、ぶちギレました。
そこまでしてテレビ見たけりゃ家で見とけ!!!
後で必死に謝ってくれましたが、せっかくの旅行が最悪な思い出になりました。+81
-13
-
102. 匿名 2017/09/05(火) 09:24:21
>>82はアスペルガーですか?
なんか人格障害入ってそう+18
-6
-
103. 匿名 2017/09/05(火) 09:24:41
>>86
やっぱり出たw気に入らない擁護コメあると自演扱いする人w
私もトピ立てたことあって、詳しく理由書いてと言われ、書いたら叩かれ、トピズレされて終わって不快な思いさせたことあるから意見言っただけですよ。
あなたみたいに荒らす人がいるんだから、言うだけ損でしょ。
自ら詳しく話す人にはどうせ長文扱いするんだろうしね+6
-13
-
104. 匿名 2017/09/05(火) 09:25:54
喧嘩ってそういうものですよね
親しい間柄だと余計、意地を張ってしまいがち
確かに2日目お母さんが状況を変えようとしてた時に主さんも同じような気持ちになれたらよかったですが
「もう帰るから1人で楽しみな」と言われたことに対してモヤモヤしてて何か一言言わなければ気が済まない状態だったのかな
ここで言わなければ楽しく過ごせたかもしれないのにと思っても言ってしまうことありますね
どちらか一方だけが悪いわけではないですよ
お互いが悪い所もあったり意地っ張りだったり
でも、一緒に仲良く楽しみたかったという気持ちもお互いあるんですよ
きっと主さんが旅行をプレゼントしてくれたこと、一緒に旅行ができること嬉しかったと思います
お母さんもきっと主さんと同じ思いですよ多分
後悔したり反省したり、こうしたかったなとか
主さんもすごく楽しみにしていたのだろうし、自分の中でこうしてあげたいという理想もあったのかな
気持ちは充分伝わっていると思いますよ^_^
お母さん孝行したかったの、わかりますよ
長文でごめんなさい
+77
-3
-
105. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:23
さっきから擁護してる人さん、自分が一番荒らしてる事気付いてますかぃ(小声)+3
-20
-
106. 匿名 2017/09/05(火) 09:28:24
そもそも老害だの、ババアだの書かなきゃ荒れることは無かったろうに。
主さん責めるコメントも擁護するコメントあるけどさぁ。
+14
-1
-
107. 匿名 2017/09/05(火) 09:31:29
無計画でホテルだけ決めて行ったら現地でどこ行くか迷ったりして時間が無駄になったりしたから
旅行行くときはある程度どこに行くって決めてからじゃないと失敗する
まぁ当たりまえなことだね;;+27
-0
-
108. 匿名 2017/09/05(火) 09:31:58
>>82
あなたみたいな友達何人かいたわ!
でもその子は失くしたんじゃなくて、盗られたんだと思うけど、空港でみんな総出になって携帯探したけど見つからなかった。
あとはデジカメを空港に忘れたと言って引率の旅行会社のお兄さんが時間がないのに急いで取りに行ってた。その間忘れた本人はバスの中でケラケラ笑って私は関係ないみたいな顔してイラっとした。
その間ずっと待ちぼうけ。
そんなやつとは旅行行きたくない+82
-1
-
109. 匿名 2017/09/05(火) 09:31:58
母親と旅行行くけど喧嘩になった事ないな
道間違えちゃってもお互い笑っちゃうし、忘れ物してもまたかぁ!って買うし、食べ物の好みは同じようだよ。どんな事で喧嘩になるか気になる
母が余計な事言って子が怒ってってパターンが多いのかな+38
-2
-
110. 匿名 2017/09/05(火) 09:33:18
人間疲れる&空腹でイライラするものなので、まずそうなる状況を作らない。きっちり計画はたてないけど、ある程度はごはん屋さんだけはリサーチしたり、特に海外旅行は言葉が通じないストレスもあいまって疲れがち。だから予定はつめこまない。今までそれで何度もケンカや微妙な空気になってきた。
なーんてね、これがなかなかできなくて、最近はもっぱら一人旅(笑)+35
-0
-
111. 匿名 2017/09/05(火) 09:33:44
>>102
半分正解(笑)
後になって精神疾患を発症して、その時病院で受けた知能検査で発達障害の傾向が出ているとは告げられた。
確かに、昔から得意と不得意の差がかなり激しくて、一生懸命やっていてもバイト(手の速さが求められるやつとか)はことごとく失敗。
不思議に思っていたけれど原因は分かったし、将来の事も考えて今は病気療養の時間を利用して好きな勉強に打ち込んでるわ(笑)+3
-18
-
112. 匿名 2017/09/05(火) 09:35:05
元々相性悪い同士が旅行なんか難しいよね
仲良しでも喧嘩になったりするもの
+20
-0
-
113. 匿名 2017/09/05(火) 09:36:42
私も主の気持ちわかるなー。親子だからずっと積み重なった今までがあるんだよね〜。旅行も 人並みに親孝行したいし 世間の親子みたいにしてみたいと思ったんだよね。
でも 合わない親子だとそれは幻想なんだよ。
うちの母も 仕事帰りの私と待ち合わせて レストランで食事して、クラシックのコンサートに行ったりしてくれる娘が良かったとか言ってたけど、私は兎も角 母はクラシック嫌いなんですよw 若い頃は間に受けて彼女の要望に応えるべく頑張ったけど、最後は必ず 文句を言いだして つまらないと言いはる。
たぶん TVでそういう場面を見たのか、人から聞いて羨んだから提案してるだけで…自身が本当に行きたいわけではないんですよ。
母が自分がどういう人間なのかを解ろうとしないと無理なんですよね。でも それを勧めると異様に嫌がるので諦めてます。
+31
-1
-
114. 匿名 2017/09/05(火) 09:38:39
>>109
おおらかな親子って
いいね~
羨ましい+25
-4
-
115. 匿名 2017/09/05(火) 09:39:02
>>75
やっさしーねできた娘だね偉いね素晴らしいかたですね+2
-13
-
116. 匿名 2017/09/05(火) 09:41:25
>>30
じゃあ産まなきゃいいのに。
私はどっちかっていうと母親の方が悪そうだと思うけどね。不仲でなく普通の関係の親子だって、みんながみんな旅行のプレゼントなんてできるものじゃないよ。そこは自分が育てたお子さんが立派に成長してくれて、自分のために色々考えてくれて、感激するのが普通だと思うけど。そんで素直に喜んで感謝してたらそうそう喧嘩にもならないと思う。親のがなんだかんだ大人なんだし、子供あいてにむきになるのが悪い。+55
-7
-
117. 匿名 2017/09/05(火) 09:42:16
初めての社員旅行はグアムでトラブルと云えるものなのか、ご飯がモチ米のようなネチョネチョだったり、お味噌汁に味噌が入ってなかったりw
笑い飛ばせる土産話だねぇ位の気持ちで帰りのチェックを待っていたら、ベルトを外して靴も脱いで待てと言う。ズリ下がるズボンを抑えていたら「ジャパニーズ?」と職員に聞かれたので頷いたら「あー、じゃあコッチから出てもいいよ」と隣のゲートへ引っ張られる。
ちょっと待って!足が!ズボンが!靴と荷物で手が塞がってたのでモタついて見事に転んだ…( ;∀;)しかも半ケツ状態
黒人の職員さんが慌てて起こしてくれたけど、おっちゃん、笑うの今こらえてるだろう…?
旅行から帰って暫くは税関で市中引き回しの刑を受けた◯◯さんと言われたよ…( ;∀;)+5
-19
-
118. 匿名 2017/09/05(火) 09:42:42
主に限らず、1対1の旅行はいくら気の合う人や身内でもケンカの火種は常に孕んでるものだと思う。親子や姉妹で旅行に行ってケンカしたなんて話はしょっ中聞くし。
しかも主とお母様はある意味似た者同士で、もともとお互いにぶつかり易いところもあったみたいですしね。
私も友達と2人で旅行して険悪な雰囲気になったものの、単独行動したい私と絶対にしたくない相手とでさらに揉めて逃げ場がなくなった事あります。
それ以降、旅行は絶対に2人以上で行く事にした。
主さんもお母さんと2人きりではなかったら、ケンカにまではならなかったかも知れないですね。
まあ何だかんだ言っても親子だし、そこらへんは上手く折り合いをつけながら付き合って行けたら良いと思う。+7
-0
-
119. 匿名 2017/09/05(火) 09:44:41
主に何か説教するトピじゃないけどそういう失敗あるあるー!みたいな話の内容じゃないからね。
日頃の感謝をお母さんにっていう気持ちじゃなくてこれだけしてやってるんだから感謝しなさいよって気持ちの娘のプレゼントならいらない。そのお金であんたの好きなもの買いなさいってなる。+8
-3
-
120. 匿名 2017/09/05(火) 09:44:44
>>111
93だけれども
それは可哀想だし大変だね
関わりたくないレベルとか言ってごめんね
頑張ってね+21
-2
-
121. 匿名 2017/09/05(火) 09:45:03
母からの言葉はずっと根に持ってしまいますよね。何でだろう。こちらも相当失礼なこと言ってると思うのに、母は後で笑い話にしてくれる。親は子供のことはいつまでも子供だし、子供はいつまでたっても親の存在が大きくて、親の言葉とか行動にすごく影響されるものなんだと思います。+32
-0
-
122. 匿名 2017/09/05(火) 09:47:15
久しぶり過ぎる旅行で、楽しくてお酒美味しくて幸せ絶頂で、翌日二日酔いで朝ご飯食べ損ねました。+9
-0
-
123. 匿名 2017/09/05(火) 09:47:45
家族で旅行に行くと必ずどんよりした気分になる。
数年前に大喧嘩して私はうつ病になったんだけどその原因が
夫が推してるアイドルの握手会イベントを家族旅行と兼ねたから。
旅先で一人で乳幼児二人を遊園地に連れて行きながら
しんそこ空しい気持ちになった…。
家族ででかけるたびにその時の辛い気持ちを思い出してしまう。
夫(ちょっと人の気持ちがわからない傾向)にしてみれば
「家族を旅行に連れていけて、イベントにも行ける!合理的!」
だったんだろうな…。
旅先で楽しい気持ちになれる日は来るんだろうか?+33
-7
-
124. 匿名 2017/09/05(火) 09:49:28
友達数人と旅行に行った時、弄られキャラ認定された私は何かとキツく当たられた。
何かする度に「何やってんだよ馬鹿、そうだよ馬鹿」
天気予報が雨だったから明日のレジャー雨なら念の為どうしようか?と話すだけで
「私達の力で晴れるに決まってるでしょ!そんな話はいいよ!」と空気読め扱いされて、もはやマトモな会話すら出来なかった。
耐え兼ねて「やめてよ!」とキレて泣いた。
空気悪くなって当時後悔したけど、心底自己中で馬鹿な集団だと分かってからは本当に縁切って良かったと思ってる。
+107
-1
-
125. 匿名 2017/09/05(火) 09:50:58
主の気持ち、すごくわかります。
主と全く同じ状況で、私はひたすら耐えました。
京都に行きましたが、母は疲れたと言い、100mくらい歩いて1時間お茶の繰り返し。
極め付けは、以前に結婚を考えてる彼氏を紹介したのに、縁結びの神社に行って「別の人と結婚できるように祈っておいたから」と…
その場は受け流しましたが、ストレスはたまる一方でした。
旅行から帰った後、母は、楽しかったのでまた誘ってと…二度と誘うか!と言ってしまい、そこから不満爆発。大喧嘩になりました。父が止めに入ってなかったら殴ってた。
今は和解しましたが、今後、二度と母と旅行に行くことはないです。+68
-0
-
126. 匿名 2017/09/05(火) 09:51:53
>>120
良いよー病気の方は10年位かかったけど大分マシになって来たし、自分は十分幸せな部類だと思ってるよ。
感覚的には理解できない事でも、学習する事は出来るしね。不向きなやつはどう頑張っても不向きだけど(笑)
勉強だけは向いてる事に気付けただけでも自分は運が良かったよ。+2
-17
-
127. 匿名 2017/09/05(火) 09:53:30
自分の母親だからこそ意地はったり我儘になってしまうのかね?
でもそれで許されるの十代までよ
+10
-8
-
128. 匿名 2017/09/05(火) 09:55:29
私じゃなくて元職場の人の話だけど、長期休暇でヨーロッパに旅行に行くと何日も前から聞いていて当日その人は来ないと思ってたら普通に職場に現れてビックリ。
聞くと、一緒に行く友達が待ち合わせの場所に現れず連絡待ってるとパスポートが見つからないとかでまだ家を出てないとのこと。
結局パスポートは出て来ず、旅行キャンセル。勿論キャンセル料はその友達持ち。
その職場の人は慌てて上司に掛け合い長期休暇を別の時期にズラしてもらったらしい。
そしてそのズラしてもらった長期休暇で改めてヨーロッパに行ったらしいけど、今度はその友達、熱が出て旅行中ずっとグッタリで楽しめなかったらしい。
そんなこんなでしばらくその人は不機嫌でした。お土産のチョコが切なかった。+34
-1
-
129. 匿名 2017/09/05(火) 09:56:13
>>96
わかるよ。
明らかに一方の我儘や自分勝手な言動が原因で雰囲気悪くなってるのに、その張本人が「ヤメヤメ!空気悪いよ、仲良くやろうよ!」って何故か上から目線で自分がオトナみたいな雰囲気漂わせて仲直りを仕切る人もいるよね。
先に折れたと言っても状況にもよるよ。+54
-1
-
130. 匿名 2017/09/05(火) 09:59:03
私も親族で旅行行ったりするけど、母が気分屋
母がこう言ってたから、じゃあこうしようと言ったら、そんなん言ってないし勝手に決めつけんといてくれる!?って中学生が言いそうな事言ってきてビックリした
かなりムカついたけど、場の雰囲気悪くしたくないから黙ってたけど納得いかん+16
-3
-
131. 匿名 2017/09/05(火) 10:02:26
新婚旅行でハワイに行った時に旦那と喧嘩しました。ショッピングセンターで買い物がしたいと前もって言っていたし、ある程度店を決めて買うものを決めてまわっていたのに旦那がどんどん不機嫌に。
嫌なのか?って聞いたら気にしないで買い物すればいいって言われて。
そんな態度でいられても楽しくないし、見たかった店も諦めて、あと1店にするからと外のベンチで座っててもらった。
すると5分もしないで居なくなってて。
携帯はフライトモードかなんかで通じないし、だだっ広いショッピングセンターでどうやって探せと。
半泣きで探し回ったら同じ階のおもちゃ屋に居て。
つまんなかったから移動したんだと。
買い物が嫌いなのは仕方ないけど、せっかくのハワイで見たい物も見れず、買えず。
そのくせ、自分の必要なお土産を買うのは私に丸投げ!
以来、普段の買い物も付き合ってもらうのやめました。+38
-4
-
132. 匿名 2017/09/05(火) 10:02:54
例え気は合わなくても、社会に出たら育ててくれた親への感謝の気持ちは自然と持つようにはなるよね。
主さんも、もともとお母さんに感謝の気持ちを表したい思いがあったと思うし。
いきなり旅行はちょっとハードル高かったかも?身内だとかえって気心が知れ過ぎてるから、結構言いたい事言ったりしがちだし。
旅行ではなくて、何か美味しいものをご馳走するとか、お母さんが日頃欲しがってたものをプレゼントしたりとかでも良かったかもですね。
ケンカはしちゃったけど、主さんの気持ちはお母さんにはちゃんと伝わったんじゃないかと思います。+19
-0
-
133. 匿名 2017/09/05(火) 10:04:40
>>8
じゃあ来るな!+7
-0
-
134. 匿名 2017/09/05(火) 10:07:53
1週間の海外旅行に行った時、毎日カーテンを開け閉めしてくれた女友達。最終日カーテンの開け閉めで突然ブチキレられた。そんなことで?って思ったけど、そんなこともやらなかった私、、。+53
-5
-
135. 匿名 2017/09/05(火) 10:09:56
>>82
もっと色々と注意深く、気をつけて生きたほうがいいよ。+3
-1
-
136. 匿名 2017/09/05(火) 10:14:02
母と旅行したときに、部屋に露天風呂がついている宿に泊まりました。
母は温泉に一度しか入らず、しかも家の風呂くらいの短さで出てきた。観光地だったので、近場のところだけでも行こうと誘うも行かない、と。
結局部屋で再放送の2時間ドラマみたり家でいつもやってることしてた。
それでいて、帰りにお土産屋で知り合いに配るお土産吟味してて。その土地のモノじゃないとダメだ!とか言って。ただ行っただけで、なんもその土地を感じて居ないのにね、、、
なんの為の温泉だったんだろう。+14
-9
-
137. 匿名 2017/09/05(火) 10:19:17
誘って一緒に来てくれるだけでもいい
うちなんて誘っても面倒だとか
お金が勿体無いとケチつける
そのくせご近所の人が娘が連れていってくれた話聞くと私を無能扱いみたいに言うんだよね
文句言わず好意を素直に受け入れてくれる人ならいいよ+52
-0
-
138. 匿名 2017/09/05(火) 10:27:08
>>65
私ならAのがいいな。きちんと予定決まってる方が好き。
Bも 自由な感じがあっていいけど その都度その都度予定変えられるといらつくしパニックになる
あくまで個人の意見です。+15
-0
-
139. 匿名 2017/09/05(火) 10:33:07
主、就職先では短期にならないように気を付けてね+7
-12
-
140. 匿名 2017/09/05(火) 10:34:48
娘を思って、自分が引いてくれたんでしょ
良いお母さんじゃん
大事にしなよ+9
-3
-
141. 匿名 2017/09/05(火) 10:37:57
>>72
うわぁ…
+4
-7
-
142. 匿名 2017/09/05(火) 10:40:41
ずーっと一緒にいるのはキツい。
私は母親がおんぶにだっこで大変だった。
海外だし、電車で一緒に地図みて考えようと言っても「疲れてるから無理」。
降りたら「本当にこっちなの?違うじゃない!聞いてきなさいよ!」
おいしいもの食べさせようと入ったレストランでは任せると言われて頼んだら「今はそんなもの食べられない。」食前酒で酔ったからもう部屋で寝たい。
もう二人の旅行はやめようと思った。+43
-0
-
143. 匿名 2017/09/05(火) 10:44:07
些細なこと、どうしようもないことですぐ怒り出す人とは一緒に旅行行きたくない。
ご機嫌取りして気使って疲れるもん。+6
-0
-
144. 匿名 2017/09/05(火) 10:44:19
蛭子能収
「どんなに仲良しでも2人で旅すれば殺し合いになる」+50
-0
-
145. 匿名 2017/09/05(火) 10:46:47
>>136
家だと家事に追わせてるんじゃない?
旅行ならご飯の準備ははもちろん片付けだってお布団の準備だってなんでもしてくれる。だからこそゆっくりしたい人だっているんだと思うよ。+11
-1
-
146. 匿名 2017/09/05(火) 10:49:29
>>1
お母さん可哀想。
+8
-9
-
147. 匿名 2017/09/05(火) 10:50:47
元彼との旅行でホテルを利用したんだけど、部屋の使い方がとにかく汚い。
あちこちに荷物置いて散らかして、せっかく綺麗なホテルだったのに生活感あってげんなり。
チェックアウト時に部屋を出る前、ベッドのシーツを剥いだりバスローブを振り回してぶん投げたりしていたので「どうしたの?忘れ物?」と聞いたら「いや、最後だから目一杯汚してやろうと思って!」と言っていた。
片付ける人の気持ちを一切無視した子供じみた言動にドン引きして、旅行の後すぐ別れた。+107
-0
-
148. 匿名 2017/09/05(火) 11:09:18
日帰り旅行先でスマホを落として液晶を割った。
1日使えなくてかなり憂鬱だったな。
写真も取れないし、急な連絡きたらどうしようかと思った。+3
-5
-
149. 匿名 2017/09/05(火) 11:15:37
今年の5月25日、USJへ彼氏とロイヤルスタジオパスで入園しました。
朝一のエクスプレスパスでハリポタのなんとかジャーニーに乗ったら彼氏が酔い止めを飲んでいなくて気分が悪くなり、吐かなかったですが急遽UCWのマツキヨで酔い止めを調達しホテルへ戻ることになりました…。「チケットがもったいないからお前だけでも行ってきてや」と言われたので、15時半までのエクスプレスパスを使い切って部屋に帰ると「昼ごはんぐらい買ってくるもんじゃない?」とキレ気味で言われ口論になっちゃったけど17時以降なんとか回復した彼氏と再びパークインしました♪
エクスプレスパスって記載の時刻が過ぎても事情を話せば使えるんですね♪
あたしからのプチ情報でした♪
+2
-34
-
150. 匿名 2017/09/05(火) 11:15:59
彼との旅行で久々に会ったしせっかく来てるし夜エッチしたくて誘うんだけどはぐらかされたり、疲れてるからと断られ寝られた。旅行は楽しかったけど
旅行行く度にこれだからあれ?と思ってたら
案の定浮気されてて
私とは旅行とか行くけどエッチなし。
浮気相手とは体のみ。
切な過ぎた。
+4
-7
-
151. 匿名 2017/09/05(火) 11:18:01
スマホやSNSが普及してから旅行って楽しめなくなった気がする。昔のインスタントカメラで限られた枚数で、ここぞと言うときだけの写真撮影。
現像したものを見る楽しみ。
その方が良かったな。
スマホばっか見てる旦那にキレてせっかくの旅行が台無しになったもん。
+41
-0
-
152. 匿名 2017/09/05(火) 11:20:27
GWに遊ぶ計画をして、友達が京都へ行きたいというのでもう日数間近だけど夜中まで母も一緒になって宿や新幹線を探してくれた。GWなので高いのは当たり前なのに文句を言い始めてしまいにはキャンセルしてとか言われたのでぶちギレ‼︎
その子との遊ぶ予定をキャンセル
旅行は母の日のプレゼントとして母と2人で満喫しました⑅︎◡̈︎*+62
-0
-
153. 匿名 2017/09/05(火) 11:33:03
>>149
情けない彼氏だな+14
-2
-
154. 匿名 2017/09/05(火) 11:47:45
>>23
まさにこれ。
私もこの子となら大丈夫!って思って言った一泊2日の旅行で友情に亀裂が入りました。
もう友達とはお泊まり旅行しない…+25
-0
-
155. 匿名 2017/09/05(火) 12:18:30
友達とはどんなに仲良くても旅行には行っちゃいけない。嫌いになる+27
-0
-
156. 匿名 2017/09/05(火) 13:35:27
私が高校卒業するまでは毎年家族旅行に行ってたけど
父が自己中すぎて嫌だった。
いきなり機嫌悪くなったり、人がたくさんいる所で母に怒鳴り散らしたり、私達姉弟にも「早く歩けよ!!のろま!!」とか怒鳴ってた。
飲食店に行ってもマナーは悪いし、田舎者丸出しで恥ずかしかった。
旅行が決まると毎年「また父さんに怒られるんだろうなー。嫌だなー。行きたくない。」と思っていました。
色々連れてってくれた事には感謝してるけど…
恐怖しか覚えてなくてぶっちゃけ楽しくなかったです。+45
-1
-
157. 匿名 2017/09/05(火) 13:38:41
>>149
男って本当に使えないよね。+15
-3
-
158. 匿名 2017/09/05(火) 14:08:55
>>129
謎の上から目線分かる。笑
まず素直に謝れよって思うよね。
私も自己中な友達数人にキレたのに、その内の1人だけなぜか中立かざしてきて「ほら、私ちゃんも皆も仲直り!私ちゃん勇気あるぅ〜頑張って伝えてほんとエライよ!!偉かったね!」ってどこまでもナメられてたよ。
いや、あんたにも怒ってんだけど?って思ったわ+29
-0
-
159. 匿名 2017/09/05(火) 14:20:49
元カレが一泊二日の温泉旅行で自分の物を何一つ持ってこなかった。
私の部屋に週末泊まってたから、替えの下着や靴下を私が持ってくるもんだと思っていたと…(°Д°)
+28
-0
-
160. 匿名 2017/09/05(火) 16:08:22
三年付き合った彼氏との初旅行がディズニーだった。
朝早くに着いてこれから楽しむぞー!って時に「朝早いと疲れるわー」とテンション低め。
激しめのアトラクションに乗ったら「ウプッ!吐きそう。お前1人で乗ってきていいよ、俺ベンチで寝てるから。」と放置された。
今まで嫌な部分もあったけど、許容範囲だったから油断してた。
二泊三日の旅行でずっと一緒にいると嫌な部分ばかりが見えてしまって、旅行して仲良くなるどころか旅行がきっかけで別れた。+29
-2
-
161. 匿名 2017/09/05(火) 16:21:08
彼氏とタイに旅行に行ったら、現地で彼氏が元カノと再会。
運命だと思うんだと、旅行の半年後に振られました。
いや、別にいいけどだったら半年引っ張んないでよ。6年前の出来事です。+45
-0
-
162. 匿名 2017/09/05(火) 17:04:07
主、その性格直さないと結婚するってなったら本当に大変だよ。+3
-12
-
163. 匿名 2017/09/05(火) 17:45:09
新婚旅行で空港へ、そこで成田離婚+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/05(火) 18:14:01
>>44
結婚してみて初めて分かる事もある
離婚したひと全てにそれ言うつもり?+7
-0
-
165. 匿名 2017/09/05(火) 18:39:53
母娘旅行リベンジするのかな?
大事なお客様をもてなすぐらいの気持ちを持ってね。
主の行きたい所、食べたい物、あるとは思うけど、一番の目的は母上に喜んでもらう事だから。
お金出してるからって主の行きたい所に付き合わせてはダメ。
母上のチョイスが失敗しても、責めずに笑って済ませられる余裕を持ってね。+16
-3
-
166. 匿名 2017/09/05(火) 18:45:16
私も母を旅行に連れて行ったよ。
写真を撮る時、腕を組んできた。
普段はスキンシップなんてゼロなのに。
母は旅自体を楽しんでいるのではなく、娘が旅行に連れて行ってくれた事が嬉しいんだよ。+42
-0
-
167. 匿名 2017/09/05(火) 18:50:58
>>152
旅行の計画すべて人任せの人いるよね〜
なのに文句ばっかり言う人。
しかも大変さが分からないから、簡単にキャンセルするんだよ。
そういう人はそのうち縁切れる。+22
-0
-
168. 匿名 2017/09/05(火) 19:33:31
大学の卒業旅行の時。
最初一緒に行く予定だった友達は
自己管理が悪くて入院することに。
元々自分に甘い、ルーズな巨デブさんだから
「この辺で入院かも~」とは言ってたんだが
だったら2週間も海外旅行の予定を入れるなよ。
キャンセル料かかるのもしゃくだし、何よりそれを逃したら
次はいつ2週間も海外旅行に行けるか分からない。
結局、別の友達に声をかけて、その子と行った。
+7
-0
-
169. 匿名 2017/09/05(火) 19:37:27
新婚旅行でドイツに行ったら
帰りの空港でルフトハンザのカウンターを探していたら
旦那が小さなカウンターを見つけ、そこに行列。
だけどなぜかトルコ人ばかり。
ハッと気づいたら、そこはトルコ行きの受付カウンター。
日本まで行く長距離客用のカウンターは、全然離れてる。
猛ダッシュして、正しいカウンターまで走ったけど
係員にがっつり怒られた。
しかも英語ができる私が話したから、私が矢面に。
「成田離婚」の言葉が頭をよぎった。
旦那よ、海外旅行初めてじゃないのに
何やってるんだよ!!!
+14
-0
-
170. 匿名 2017/09/05(火) 21:15:37
>>96
うん。私もわかる。
私の母もごめんって言ったことないな。
こっちが怒ったり不機嫌になると「冗談でしょー?」と誤魔化すんだけど、その時は本気で話してたの分かってるんだよね。
母には友達がいないから、これまでいろんなところに出掛けた。お世話になってるからの一心で。けど合わないんだよね…。
前日に帰るまで口にする主のお母さんもどうかと思うよ。そこが許せなかったからなぞっちゃったんでしょ。お母さんはそれの何が悪いか分からないんだよね。お母さんが先にそれを口にすべきじゃなかったと思うし「それはごめん。つい言っちゃったけど本心じゃないから」って言ってほしいのに「じゃあもう無理だね」ってさ。
おとなげないのはどっちかな。
初めて旅行を計画してくれた子供に対して。
お母さん側が「未だにあれは根に持ってる」とでも思ってるならその旅行は何をどう頑張っても成功しなかったと思うよ。
「またやり直ししようか」っていうお母さんだといいけどな。+15
-1
-
171. 匿名 2017/09/05(火) 22:30:56
主!理由を書いてくれ!+2
-3
-
172. 匿名 2017/09/05(火) 22:46:26
このトピ読んでて心に刺さります
私は海外一人旅派ですが、最近は母親を連れていくことがあります。
そしてよく喧嘩します。他の方の指摘のように【連れていってあげた】という視点がこじれの原因かと思います。
母は、旅行する前は何も希望を言わないんです。
どこを観光したいとか、何を食べたいとか。
帰国後、母が「◯◯に行きたかった」と言っていたと伝え聞いて悲しくなりました。
確かに私はB級の観光地をチョイスするけど、A級の観光地に行きたいなら始めから教えて欲しかったです…。
+20
-0
-
173. 匿名 2017/09/05(火) 22:47:15
数人で旅行中、宿でドアはバターン!!!と閉めるわ、グラスはガチャガチャ音立てておくわ、同行したほかの友人としていた話に割り込んで「私知ってる!!○○だよね!!」と見当違いの話を何度も繰り返してきた。
さすがにいろいろ頭にきたので「ちょっと、それ違うから」と否定すると、見る見る顔を歪ませて「うえ~~ん、私の言うことはなんでも違うんだ。いじめられた~~」と子供みたいにぼろぼろ涙こぼして、うわんうわん泣き出した。
ちょっと不安定な人だとうすうす感じていたのですぐ謝ったが、その後、何を聞いても何をしても「へえ、私なんかに用事あるんだ」「私の言うことなんて、当てにするんだ」。ほかの友人も含め地獄の旅路となり果てた。
当時、その人20代後半だったかな。二度と会わない。
+18
-2
-
174. 匿名 2017/09/05(火) 23:00:17
友達と一泊二日で、しかも無計画で行った。
ホテルさえ予約してないから着いてすぐホテル探して連休だったのもあってどこも空いてない(T_T)笑
ラブホでいっか!となり田舎者だから、ネオン街に近づけばホテルあんじゃない!?って歩き続けた。
オフィス街に入っちゃったり途中雨降ってビッショビショになりながら7時間歩いてやっとタクシー使った。
疲れすぎてタクシーも思いつかないし田舎者だから地下があるの知らないし。笑
夜ご飯も疲れて適当な居酒屋に入って、帰るのに外でたら適当に入った為にホテルに帰る道が分からなくてまた2時間歩き回って風俗街に入っちゃった。
2人とも一瞬で寝て次の日ゆっくり観光出来たんだけど、次は計画して予約して行こう!って当たり前の約束してからは同じ失敗はしてない。笑
生活習慣が似てたりお互いがさつなのもあってイライラしたりケンカにはならなかったのが救い。
+16
-1
-
175. 匿名 2017/09/05(火) 23:03:59
学生時代、湯布院へ友達と行きました。
着いたら「何か面白い所ないかな?」「ここなんか微妙だね」と言い出しました。
「せっかく湯布院来たんだし、温泉入ろうよ」と提案したものの「温泉無理なんだ。温泉嫌いだから」と断られ、ただ温泉街を歩き回り、「見たいところないの?」と尋ねても「ないよー。温泉以外ならどこでも良いから早く決めてよ」と押し付けられ、食事をするにも「お金ない。あんただけ食べてくれば?」と色々押し付けられっぱなしでした。
「湯布院つまんない。違うとこにすれば良かったね」と言われ、私の中で何かが切れ、その子と別行動になりました。
自分の意見が言えない奴と旅行はイライラしかしないということを学びました。
温泉も1人で入れたし、料理も美味しかったので、湯布院また行きたいです。+24
-0
-
176. 匿名 2017/09/05(火) 23:25:17
旅行中がふだんと違う生活だったためか、1週間も早めに生理がきてしまった。
それまで予定日との誤差は1日程度だったから、何の準備もしていなくて、旅行先で慌てたどころじゃなかった。+6
-0
-
177. 匿名 2017/09/05(火) 23:56:46
遠距離の彼と、観光地でもある彼の地元に旅行に行くことになった。
ホテルはビジネスでもいい?とか、もうちょっと遠出してみようかとか、連日提案してくるので、この宿の方がいいよとか、昼はここで食べようとか返し、すっかり気を許してた。
現地についたら予約はおろか、自分が提案した計画すら覚えてないことが発覚。「オレの旅行、いつもその場で決めるんだ」といい放った。いや私もその場のノリでみる場所かえたりするけど、さすがに宿はとるよ。
ましてや観光時期、食事場所も「待つのがキライ」で食べられず、宿泊の交渉すらせず、どうやら車中泊を目論んでた。こいつはダメだと思い、途中で帰ってきた。もちろん別れた。+9
-0
-
178. 匿名 2017/09/06(水) 00:49:17
夫と結婚する前の付き合ってる時に、記念日に伊豆旅行に連れてってもらったけど、喧嘩して終始無言、次の日のイチゴ狩りもキャンセルして帰宅
喧嘩の原因は本当にくだらない私の勘繰り
(露天風呂に入りにいった彼が、携帯忘れた!と戻ってきたから)
彼は私の機嫌が直るのを待っててくれたみたいだけど、私がずっとぶーたれてるから耐えきれず、帰宅して別れ話されて一度別れました
その後私が泣いて謝り仲直りできて、一年後結婚しましたが、くだらない事で不機嫌になるこの性格を直したい+6
-5
-
179. 匿名 2017/09/06(水) 01:47:28
高校生の時、友達と関東からUSJと大阪観光へ高速バスを使って1泊2日の旅行に行ったんだけど、友達がずっと調子が悪かった。せっかく行ったのに乗り物にほぼ乗れず、かといって1人で並ぶのも嫌だし私の機嫌も悪くなり雰囲気最悪だった。
今では笑い話だけど、今ならもっと優しくできるのにと反省しています。
思いやりがなかったあの頃の自分を叱ってやりたいです。+9
-0
-
180. 匿名 2017/09/06(水) 02:30:42
主さんが悪いわけじゃないと思うけどな
帰るから一人で楽しみな、なんてよほどキレることがないと楽しく居たいなら言わないよ
言った側にさっきのは忘れて楽しくしましょーという態度されても、言われた方はモヤモヤする+9
-1
-
181. 匿名 2017/09/06(水) 03:20:30
旅行に行っても贅沢できない。予算確保していてもいざ使おうとなるとビビるし惜しくなる。周りに配るお土産だけはキッチリ買えるけどな+5
-0
-
182. 匿名 2017/09/06(水) 08:30:32
結局今の時点で主さんは喧嘩の理由は書いてないみたいだね 喧嘩の理由わからずにみんなよく主さんを叩けるね 本文中ではお母さん一言も誤ってないし、もし原因がお母さんが人として許せないことをしたとかだったら一斉にお母さん叩きが始まるんだよね+1
-0
-
183. 匿名 2017/09/06(水) 08:44:55
つき合ってすぐの彼氏を含む大学のグループ旅行で、みんな集合したら段々彼氏がモラハラみたいになった。「お前」「こいつはこう言ってやらないと分からない」とか友達もドン引き。
我慢できなくて、翌日解散前にご飯食べようってなってたのに「やっぱ○○君とは付き合えない」とバトった。ご飯は食べないで友達と途中まで帰ったけどこっそり一人で帰ればよかった。+2
-0
-
184. 匿名 2017/09/06(水) 08:53:28
彼氏と喧嘩はあるあるだね。同棲とかデキ婚とか早まる前に旅行に行った方がいいね+2
-0
-
185. 匿名 2017/09/07(木) 17:50:56
147
最低だな。
どんな育ちかたしたの?
そんな男に育てられたら子供もバカになるんだろうなあ+0
-0
-
186. 匿名 2017/09/12(火) 21:20:25
今まで何度か旅行してる友達がいるけど、私のほうが相手に合わせてる部分が多いせいか
旅が終わって別れた後どっと疲れが押し寄せることが多く、もう次回はないかな…とその時は思う。
でも楽しい瞬間も当然あるし、色々と深い話をできる数少ない友達だから誘われると結局行ってしまうんだよね…。
自分が一人旅にかなり慣れてるのもあるので、友達とだと日帰り旅行くらいが一番いいのかもと思う。+2
-0
-
187. 匿名 2017/09/26(火) 12:35:00
友人が時間にルーズなせいで帰りの電車に間に合わなかったのに、なぜかその友人の機嫌が悪くなって私もイライラした
もう二度と一緒に旅行をしたくはない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する