-
1. 匿名 2017/09/04(月) 15:23:27
出典:pbs.twimg.com
パクチーやSNS おせち商戦スタートwww.fnn-news.com早くも2018年のおせち商戦がスタートした。 大手百貨店がお披露目したのは、ことしらしさを意識したパクチーを使ったものや、SNS映えを意識した商品。 また、さまざまな世代の家族みんなが楽しめるおせちが充実していて、ムース状に柔らかく調理され、高齢の方でも楽しめるタイプや、塩分を抑えた商品など、およそ30種類が並んだ。 おせちを自宅で作らず、店で購入する家庭は、年々増えていて、幅広いニーズに対応しようという動きが強まっている。
+3
-20
-
2. 匿名 2017/09/04(月) 15:24:23
まだ9月になったばっかなのに、もうおせちですか+110
-0
-
3. 匿名 2017/09/04(月) 15:24:26
毎度早いな もうそんな時期か+28
-1
-
4. 匿名 2017/09/04(月) 15:24:34
見た目も大事だけど味に気を使ってほしい+77
-0
-
5. 匿名 2017/09/04(月) 15:24:40
ここまでSNS映え、、+66
-0
-
6. 匿名 2017/09/04(月) 15:25:10
またこういうのにならなきゃいいけどね+91
-0
-
7. 匿名 2017/09/04(月) 15:25:23
お節ってお正月気分は味わえるけど特に食べたいとは思わない。
いつもよりちょっと豪華なご飯の方がいい。
まだ本格的な秋にもなっていないのに、もうお節?????+22
-5
-
8. 匿名 2017/09/04(月) 15:25:36
おせちにまでインスタ蝿がたかるのかー(笑)+42
-1
-
9. 匿名 2017/09/04(月) 15:25:43
おせちにハエ
+64
-2
-
10. 匿名 2017/09/04(月) 15:25:44
例のおせち思い出すわ~+8
-1
-
11. 匿名 2017/09/04(月) 15:25:54
今おせち言われてもね、、+16
-1
-
12. 匿名 2017/09/04(月) 15:26:15
昨日S&Bのきざみパクチー10本買った+2
-9
-
13. 匿名 2017/09/04(月) 15:26:21
SNSで写真あげるような歳の子がおせちなんか食べる?+57
-3
-
14. 匿名 2017/09/04(月) 15:26:23
煮豆とか栗きんとん苦手
でも食べたくなるお節+3
-0
-
15. 匿名 2017/09/04(月) 15:26:37
最近のは洋風おせちとか訳分からないのあるけどパクチーは流石にキツイ+6
-0
-
16. 匿名 2017/09/04(月) 15:26:51
テレビでもインスタ映えって言っちゃってるんだね+44
-1
-
17. 匿名 2017/09/04(月) 15:27:38
おせちより、蟹がたべたいわ+8
-0
-
18. 匿名 2017/09/04(月) 15:27:48
年末に必ずいる「本人が亡くなったのでキャンセルしたいんですが…」+2
-0
-
19. 匿名 2017/09/04(月) 15:27:56
パクチー好きやけど、これはいらん。+8
-1
-
20. 匿名 2017/09/04(月) 15:28:15
パクチーパクチーって何でもパクチーが入ってれば良い訳じゃない。+70
-0
-
21. 匿名 2017/09/04(月) 15:28:24
おせちくらい伝統的な和食にしよう。+31
-1
-
22. 匿名 2017/09/04(月) 15:28:30
パクチーくさそう+15
-1
-
23. 匿名 2017/09/04(月) 15:29:06
インスタ映えってのが時代の流行りだからね。
お節は自宅で食べるものだから好きにしたらいいわ。+1
-0
-
24. 匿名 2017/09/04(月) 15:29:14
見た目重視の鮮やかなおせちを写真に撮ってほとんど捨てるとかありそう。+3
-0
-
25. 匿名 2017/09/04(月) 15:30:01
インスタ映え、インスタ映えうるさいよ。
+22
-0
-
26. 匿名 2017/09/04(月) 15:30:04
その前にクリスマスとハロウィンがありますよー。
+18
-0
-
27. 匿名 2017/09/04(月) 15:30:46
おせち嫌いです+1
-1
-
28. 匿名 2017/09/04(月) 15:31:08
>>7
そのごはんは誰が作るの?
お母さん?
お節は作り置き出来るから、正月位ゆっくり出来るって意味もあるのかと思ってたんだけど…
大変だね、あなたんちは
+6
-6
-
29. 匿名 2017/09/04(月) 15:31:26
もうそんな時期かー。早いね+3
-0
-
30. 匿名 2017/09/04(月) 15:31:46
パクチーって何か無理やり流行らせようとしてない?+14
-0
-
31. 匿名 2017/09/04(月) 15:31:47
年が明ける頃には、インスタハエもパクチーもブーム終わってるよ。+0
-0
-
32. 匿名 2017/09/04(月) 15:32:03
お正月はちょっとだけいいハムを食べて終わり+3
-0
-
33. 匿名 2017/09/04(月) 15:32:27
家族がみんなパクチー好きならいいけど…
周りにパクチー好きがひとりもいないから正直このパクチー推しが謎+12
-0
-
34. 匿名 2017/09/04(月) 15:32:47
SNS映えとかいらんから、味を重点的に作っておくれ。+7
-1
-
35. 匿名 2017/09/04(月) 15:33:43
食わず嫌いが多くておせちは苦手、カマボコと栗きんとんくらいしか食べないわ
パクチーなんて論外
お金を出すなら蟹しゃぶしたりすき焼きした方がいいな、スーパー開いてるし+17
-0
-
36. 匿名 2017/09/04(月) 15:34:54
私は一人暮らしはじめてからわざわざ買ったり作らなくなったし
そんな層にアピールするより、インスタ層にアピールした方が賢い+4
-0
-
37. 匿名 2017/09/04(月) 15:37:16
おせちにまでインスタ映え持ち込まなくていいよ、+9
-0
-
38. 匿名 2017/09/04(月) 15:41:59
食中毒とかも怖いから家で普通に年越しそば作って食べて…1日…普通の毎日が始まる。+5
-0
-
39. 匿名 2017/09/04(月) 15:48:43
おせち料理しない家で育ったからおせち料理憧れて結婚してから作ってるけど、実際あっても食べないんだよね
今年はオードブル買おうかな+3
-1
-
40. 匿名 2017/09/04(月) 15:52:21
家族会議の結果、今年から元旦はおせちじゃなくてお寿司にしました。
おせち頼んでいたけど、余るし美味しくないし、私は昆布巻きだけあればいいし、主人は栗きんとんだけあればいいと言っているので、来年もそうします+3
-0
-
41. 匿名 2017/09/04(月) 15:52:58
何でもかんでもSNS蝿って…
おかしい時代になったもんだ
そういう時こそ例のおせち届けたら?ある意味SNS蝿しそうwww+0
-1
-
42. 匿名 2017/09/04(月) 15:53:24
>>6もある意味インスタ映えするよね+1
-0
-
43. 匿名 2017/09/04(月) 15:55:50
実家の御節は毎年、百貨店で購入。
どこそこの料亭の…とか
ミシュラン二つ星のフレンチの…とか
ホテル中華の御節…とか
でも 冷たいし味も美味しいと思わないんだよね。
母のお雑煮があれば充分なのに、お正月なのにテーブルが寂しいし、父だけが楽しみにしているという理由で毎年予約してます。
御節が好きって人、あまり聞かなくない?+13
-7
-
44. 匿名 2017/09/04(月) 16:01:53
来月くらいから、子供の写真付き年賀状は有りか無しかの時期に来るんだなー
早いなー+2
-1
-
45. 匿名 2017/09/04(月) 16:07:11
何で日本のおせちにパクチーを入れようと思ったの?
こんなのおせちじゃない!不味そう!!+6
-0
-
46. 匿名 2017/09/04(月) 16:09:25
インスタ映え一周まわってウザいw
見た目も大事だけど日本らしくて美味しい御節がいいな+2
-0
-
47. 匿名 2017/09/04(月) 16:10:18
日本料理の店で働いてるけど
確かにそろそろ予約受付の準備
しないといけない。
買う人は早いと思ってしまっても
作り手はそろそろ準備し始める。
旦那も仕込みリスト見て何からするか
手順考えたな。食材何発注するかとか。
本格的な準備は10月11月。
お重とか道具の発注もあるから。
うちは12月30日に盛り込んで31日渡すから
今年も30日は徹夜で盛り込み。
食材あるから暖房もつけれなくて
めっちゃ寒いし眠いけど盛り込んだ後
すごい充実感ある。
+5
-0
-
48. 匿名 2017/09/04(月) 16:20:06
おせち好きだけど、塩分怖くてここ数年食べてない。
減塩おせちとかあるかな?+1
-0
-
49. 匿名 2017/09/04(月) 16:22:48
おせちうちももう注文した
早割で気持ち安くなるんだよねー+2
-0
-
50. 匿名 2017/09/04(月) 16:27:26
パクチーって、フューチャーしてるけど、そんなに好きな人いるの?周りに一人もいないんだけど。
+5
-1
-
51. 匿名 2017/09/04(月) 16:28:22
今年から御節はやめた。
元旦にホテルに食べに行ったけど、楽だったよ。来年もそうする。+1
-0
-
52. 匿名 2017/09/04(月) 16:31:12
一度だけネットでランキング1位のお節を注文したことがあります。
大して美味しくなく自分で手作りが一番ということを再認識。
それ以降、毎年しつこくカタログが送られてきます。
今年は既に1通めが届きました。
年末までに何通も届きます、、、。+0
-0
-
53. 匿名 2017/09/04(月) 16:31:31
でもウダウダテレビ見ながらゴロゴロして、御節つまんで正月だなーと思っちゃうからまた今年も作るんだろうな。
でも結局お金がかかるから買ってもいいんだけど迷うところ。+0
-0
-
54. 匿名 2017/09/04(月) 16:34:39
>>48
減塩おせちとか、飲み込むのに困難な老人の為のやわらかおせちとか有ったよ
+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/04(月) 16:41:47
パクチーは好きだけど、おせちにまでパクチーは求めないなぁ。+0
-0
-
56. 匿名 2017/09/04(月) 16:41:59
食べたい
数の子、エビ、黒豆、昆布、赤飯、ちらし寿司、高級な練り物
普段あんまり食べない素材食べたい+3
-0
-
57. 匿名 2017/09/04(月) 16:43:23
>>6
なにこれ
生ゴミじゃん。
悪どい商売
+0
-1
-
58. 匿名 2017/09/04(月) 16:44:04
>>7
うるせぇな
ブス
+1
-1
-
59. 匿名 2017/09/04(月) 16:48:31
>>50
無理やり横文字使わなくてもいいよ
+0
-0
-
60. 匿名 2017/09/04(月) 16:59:57
また売れ残り買取しないといけないのかな。+0
-0
-
61. 匿名 2017/09/04(月) 17:25:53
こういうおせちはマズイ!
小分けしたものをそれぞれ買って詰める方がおいしい+0
-0
-
62. 匿名 2017/09/04(月) 17:33:36
インスタ映えより、おいしくてシンプルなのがいい。酒のつまみにちょうどいい感じの。+0
-0
-
63. 匿名 2017/09/04(月) 17:36:23
もう おせち?+0
-0
-
64. 匿名 2017/09/04(月) 17:52:03
自分で一から作って載せたほうが、いいねたくさんもらえるのでは?+1
-0
-
65. 匿名 2017/09/04(月) 18:42:26
>>43
母と娘、二人暮らしですが
毎年おせちを楽しみに買っています。
作るとしたらお雑煮位で
あとはおせちを出してお酒出して
コタツでまったりがお互いに楽で幸せです。
お金はかかるけどその分楽なのが気に入っています。+0
-0
-
66. 匿名 2017/09/04(月) 19:43:18
主さんの画像のパクチーチューブ興味本位で買ってみた。噂では聞いてたけど、カメムシサンとまるでリンクしたかほりで、悶絶して即捨てるはめに。
あれがお好きな方は、たぶん意識高い系かアジア産まれの方かと…+0
-0
-
67. 匿名 2017/09/04(月) 20:44:09
本当にSNSを意識している人は
手作りするよ。+1
-0
-
68. 匿名 2017/09/04(月) 22:54:18
>>49
うちも毎年頼んでるホテルにおせち予約しました。
限定のは無くなるから早めにってことで。
別に割安にはならないけど。+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/05(火) 01:30:26
お雑煮、おせち作りながら大晦日の晩御飯に年越し蕎麦。
うんざりする〜。でも作っておくとお正月の朝とか楽できる。+0
-0
-
70. 匿名 2017/09/14(木) 11:35:16
パクチーって、ドクダミやカメムシみたいな味。
今までは、タイやベトナム料理店で注意すれば平気だったけど、最近はどこに行ってもパクチー入ってて泣きたい。
おせちにまで混入止めて。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する