- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/03(日) 09:48:41
優雅で暇そう?なイメージとは正反対の
普通~貧乏専業主婦のみんなで語り合いませんか?
私は特殊な勤務体系が災いして保育園に入れず退職・夫の仕事柄引っ越すこともできず
お金は出ていくばかりだし子供は活発で夏も冬も公園だしで、毎日くたびれてます。
夢のマイホームは本当に夢で終わりそうです!+822
-12
-
2. 匿名 2017/09/03(日) 09:49:15
働くとかしないと。+60
-247
-
3. 匿名 2017/09/03(日) 09:49:51
出典:static.pinky-media.jp
+49
-5
-
4. 匿名 2017/09/03(日) 09:50:29
夫が働かなくてもいいと言っているなら専業主婦でいいね。他人がとやかくいうことでもない+1226
-12
-
5. 匿名 2017/09/03(日) 09:50:37
なんか…かわいそう+56
-218
-
6. 匿名 2017/09/03(日) 09:51:09
職場潰れたから職探し中
早く見付けなきゃ!+408
-7
-
7. 匿名 2017/09/03(日) 09:51:27
家のお金(貯金)はあるけど、
自分で使えるお金はない
+750
-19
-
8. 匿名 2017/09/03(日) 09:51:26
家でできる仕事もあるし、家でネットでガルちゃんするなら、少しでも稼げる仕事を探したら。+52
-100
-
9. 匿名 2017/09/03(日) 09:51:33
子どもが3歳くらいになるまでは専業主婦で、保育園行き始めたら扶養内パートします_(:3 」∠)_+643
-21
-
10. 匿名 2017/09/03(日) 09:52:02
>>2
トピ主さんは「特殊な勤務体系が災いして保育園に入れず退職・夫の仕事柄引っ越すこともできず」って書いてるけど…
そういう、事情があって専業主婦の人のためのトピなのでは?+484
-9
-
11. 匿名 2017/09/03(日) 09:52:12
幼児連れてお弁当&水筒持ってお出かけ。
外食したいなー。+394
-9
-
12. 匿名 2017/09/03(日) 09:52:33
ちょっとでも働こうよ!
自分にかかる基礎化粧品代、スマホ代、保険代とかくらいは稼ぎたいし遊びに行くお金も欲しいよ。
ギリギリ生活は精神状態もギリギリにさせるよ。
私は旦那にあれ買ってこれ買ってって言えない性格だから余計にだけど…+71
-440
-
13. 匿名 2017/09/03(日) 09:53:47
働け働けうるさいねぇ。+1006
-43
-
14. 匿名 2017/09/03(日) 09:53:49
あぁ~まさに私だわ…お金ないよって旦那に言っても絶対に働けと言わない。困ったー働きたいのに(>_<)
どうやって貯金節約すれば良いか悩んでますよ+441
-107
-
15. 匿名 2017/09/03(日) 09:54:49
実家の親が鬱っぽいのとシンママ姉の子供が体弱くて面倒見に行くので専業主婦です
でもカツカツで夫にも申し訳ないので働きたい
美容院行ったり服買ったりしたい
+494
-25
-
16. 匿名 2017/09/03(日) 09:54:52
子どもと24時間一緒だと煮詰まってストレス溜まるけど、
子供が成人した今思うのは、大事な時間を育児に思う存分支えて幸せだったってこと
夫にも感謝だし、私は子育てと家庭のことは自分の好きなようにできたし、後悔は一ミリもない+860
-25
-
17. 匿名 2017/09/03(日) 09:54:56
はい、普通の経済状況で専業主婦です。
まだ子供が小さいし、仕事と子育て両立なんて私には無理そうなのでしばらくはこのままで。
気が向くか、ほんとにやばくなったら働く。
夫もいいと言ってるので、他人が何と言おうといいと思います。+734
-18
-
18. 匿名 2017/09/03(日) 09:55:23
>>12
このトピではそんな事聞いてないよ+259
-12
-
19. 匿名 2017/09/03(日) 09:55:56
妊娠中なのでギリギリまで働いていましたが、今は専業主婦です。
お金の事を考えると不安だけど主人も一生懸命頑張ってくれてるので、私も働けるようになったらすぐ働こうと思います。+286
-10
-
20. 匿名 2017/09/03(日) 09:56:01
家のローン、車のローン、子供の学費、色々お金がいるけど専業してます。
貯金見たらギリ100万。ヤバいかな。+612
-35
-
21. 匿名 2017/09/03(日) 09:56:19
幼稚園はダメなの?+19
-30
-
22. 匿名 2017/09/03(日) 09:56:33
転勤族であるのと、高度不妊治療中のため、子なし専業主婦2年目です。
もうすぐ夫の転勤があるので、まだ場所は分からないけど都心なら単発の仕事もたくさんあるだろうし(今は田舎に住んでます)、働きたいなぁ。+284
-3
-
23. 匿名 2017/09/03(日) 09:56:41
女性がみんな働けばあぶれた男の人が牛丼屋とかコンビニに流れてまた競争していいサービス受けられるようになるよ。もっと競争させようよ。労働力が多いほどいろんなもの安くなっていいんだよ。+18
-118
-
24. 匿名 2017/09/03(日) 09:56:42
低収入の旦那に働くなって言われるとか笑えるね。じゃあもっとお前が稼げよってな+483
-33
-
25. 匿名 2017/09/03(日) 09:57:44
>>18
じゃ何を語るの?語ることある?
仕方ないよで終わりじゃないですか?+16
-87
-
26. 匿名 2017/09/03(日) 09:57:51
>>14
働けと言われない、じゃなくて、働く!と言ってみては?+383
-11
-
27. 匿名 2017/09/03(日) 09:57:53
身体が弱くすぐ入院してしまう為、専業主婦です。
生活は貯金はできないけど生活はできるレベル。
持ち家ローンあり。
働きたいけど働けないから困る、家でできる仕事探し中です。+363
-17
-
28. 匿名 2017/09/03(日) 09:58:01
かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談girlschannel.netかほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 (北國新聞社) - Yahoo!ニュース子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、かほく市...
+11
-77
-
29. 匿名 2017/09/03(日) 09:58:13
>>12
余計なお世話
自分の変なこだわりを押し付けないで+287
-14
-
30. 匿名 2017/09/03(日) 09:59:01
預かってくれる先がない要介護の家族がいて
外で働けない
旦那は金銭管理ができないくせに
家計を私に渡さない
生活費を入れない
もう地獄+405
-7
-
31. 匿名 2017/09/03(日) 09:59:25
毎日何してるの?なんで働かないの?暇じゃない?って聞かれるのがうっとーしい。
そのくせ自分は専業主婦希望ってなにー!+675
-20
-
32. 匿名 2017/09/03(日) 09:59:47
>>28
貼るトピお間違えですよ+42
-6
-
33. 匿名 2017/09/03(日) 10:00:03
幼稚園までは本当に貧困主婦でしたー。
なのでガラケーだし、ランチも半年に一回くらい。子供が小学生になったので給食パート始めました。夫には事後報告たったけど、応援してくれてるよ。+269
-10
-
34. 匿名 2017/09/03(日) 10:00:21
かほく市ママ課みたいな
ズレた専業主婦になるなよ〜+77
-41
-
35. 匿名 2017/09/03(日) 10:00:41
貧乏だけど赤ちゃんいるから仕方ない+222
-10
-
36. 匿名 2017/09/03(日) 10:01:37
無計画だからこうなるのよ!+19
-89
-
37. 匿名 2017/09/03(日) 10:01:49
ヤクルトレディは?
託児所ついてるし+15
-117
-
38. 匿名 2017/09/03(日) 10:01:51
学童が空いてない。
頼れる実家も親戚も無い。+268
-4
-
39. 匿名 2017/09/03(日) 10:02:10
23区、幼稚園も小学校も共働きばかり。
うち年収よくないけど専業主婦だからセレブ扱いだよ(苦笑)仕事すれば好きに自分で使えるしいいなーと思うけど、旦那は無理に働く事ないって言ってくれてるし、やっぱり夏休みとか考えると仕事も限られてしまうから中々働く気になれない。今は個人年金と嗜好品は自分の貯金から出してる。+217
-20
-
40. 匿名 2017/09/03(日) 10:02:49
訳有って来年位から働き出す事になったけど
専業主婦を10数年させて貰って楽しかったな~
専業やっているとやりくりも家事も上手になるよね
趣味を楽しんだり好きなDVD見たり猫とまったり音楽聴いたり焼き菓子作ったりパン造りしたり
専業時代の思い出は良い思いでばかりでお金で買えない価値ある時間を過ごせました
きっと働きだしてからもふと専業時代を思い出して楽しい気分になったり出来ると思うので感謝+383
-19
-
41. 匿名 2017/09/03(日) 10:02:52
>>15
お母さんの事はわかるけど、姉の子供の面倒見るのに仕事出来ないはちょっと・・・旦那さんが嫌そうな顔するならやめといた方が良いかもね。+282
-10
-
42. 匿名 2017/09/03(日) 10:04:14
>>26
言ってますが、ダメだそうです。最近ますだおかだの嫁が働きだして岡田さんと上手くいかなくなって別居なんて報道が出たからますます旦那は嫁は旦那が家に居てって言ってるのに出たらうまくいかないよね~!って…家族崩壊してまで無理やり働くのか悩んでます+156
-18
-
43. 匿名 2017/09/03(日) 10:05:36
>>40 ニートを満喫だね!+26
-80
-
44. 匿名 2017/09/03(日) 10:05:38
私の人生で子育てが一番やりたかった事だからです
小学生ぐらいになって親がべったりいらなくなったら働きます+267
-13
-
45. 匿名 2017/09/03(日) 10:05:55
子供が小さいうちは働きにくいけど、少し手が離れたら働いてお金余裕できるからちょっとの間だよ、がんばって。私も専業してた頃は、本当に1円単位で節約する毎日だった。+120
-8
-
46. 匿名 2017/09/03(日) 10:06:04
必要になったときに、清掃でも工場でも介護でも、仕事選ばない覚悟があれば、問題ないよ。
経験も、実力もないくせに、在宅で仕事したい、とか言ってたら、お花畑だけと。+259
-20
-
47. 匿名 2017/09/03(日) 10:06:22
>>25
こんな仕事したら?こうしたら?なんて聞いてないと思う
嫌々専業主婦してる人はここにはごく稀+126
-3
-
48. 匿名 2017/09/03(日) 10:06:57
暇は悪って風潮はいつからなんだろう。
いいじゃん暇でも。+435
-15
-
49. 匿名 2017/09/03(日) 10:08:37
地方の公立幼稚園のママとか
そういう人多いよね。
幼稚園の行事が多いから
働きたくても働けないって言ってた。
サーティワン買うくらいなら
マックの100円アイス!って言ってて
そんなにカツカツなんだとびっくりした。+105
-111
-
50. 匿名 2017/09/03(日) 10:09:39
働きたいけど専業主婦です
夫は朝8時に家を出て、夜11時に帰ってきます
6歳と1歳の子供がいますが
腰痛持ちで、台所に1時間立つのもキツイです
動き回る下の子の世話をしながら、家事をするので精一杯です
私の両親にも義両親にも、子供を預かってもらったりする事も出来ません
下の子はそっちゅう風邪をひくので
もし、私が働きに出た場合、子供の風邪で仕事を休めるのか心配です
とりあえず、資格を取るために勉強しています
+197
-10
-
51. 匿名 2017/09/03(日) 10:10:18
子供に手がかかるので専業主婦です。
働くのは無理ですが、幸せです。+108
-5
-
52. 匿名 2017/09/03(日) 10:10:44
言葉悪いけど完全に寄生虫やん
働きなよ+21
-131
-
53. 匿名 2017/09/03(日) 10:11:00
>>42
そりゃ、うまくいかなくなると決め付けてかかったらその通りにしかならないよね
うまくいかなくなった時、他の理由があっても働いてるのが悪いってことにされそうで大変だね+14
-3
-
54. 匿名 2017/09/03(日) 10:11:05
>>13 ぐうたらしてないで働けよ+12
-79
-
55. 匿名 2017/09/03(日) 10:11:40
子供を有料で預けなきゃいけないうちは働かない方が節約ってこともあるんだよね。
月2~3万のお小遣い稼ぎしてます。+158
-4
-
56. 匿名 2017/09/03(日) 10:11:42
>>13
労働は国民の義務ですから。+9
-57
-
57. 匿名 2017/09/03(日) 10:11:45
中流家庭で専業主婦ってかなり多いよ。
子育てと仕事じゃ大変すぎるし。
1人でも大変。
2.3人だと尚更。
私も保育士でしたが友人の保育士仲間も下の子が
小学校はいるまでは休んで専業主婦でした。
お金なくても専業主婦している間に公園でもなんでも子どもとの思い出作ったらいいと思う。
お金が有り余っているわけじゃないからディズニーやUSJなど、頻繁には連れて行ってやれないけど。
自分は今のうちに沢山関わってやりたいという理想はある。
理想だけど。+162
-5
-
58. 匿名 2017/09/03(日) 10:12:15
下の0歳の子が幼稚園に入ったら仕事に出る予定ですが、毎月大赤字。
旦那が外食買い物大好きで、ケチケチしてるのが大嫌い。
私が節約してるそぶりが見えたり、お金の話になると不機嫌になって喧嘩になるから話し合いもできない。
怒ると怖いから顔色伺ってしまう。
本当なら今すぐ働きに出なきゃいけない経済状況なのに子どもにかわいそうな思いさせるなと保育園はダメだと。(旦那の両親が共働きで昔寂しかったからそんな思いさせたくないと。)
もう充分おもちゃがあるから、おもちゃを買うお金があったら子どものために貯金したいのに、おもちゃも買ってあげないなんて、子どもがかわいそうだと。
長々とすいません。
本当に悩みすぎてハゲそう。+265
-6
-
59. 匿名 2017/09/03(日) 10:12:49
>>1
保育園に入れたいっていう意思があったくらいなら転職すればよくない?+11
-8
-
60. 匿名 2017/09/03(日) 10:12:54
>>41
今までは義兄と2人で子供を見てたのですが突然義兄が亡くなってしまったので姉がフルで働かなくてはいけなくなりました
姉自身も精神的に余裕もなく子供に当たる事もあるので私がお手伝いする事になったんです
夫は理解してくれますが申し訳ないですよねやっぱり
+112
-7
-
61. 匿名 2017/09/03(日) 10:13:01
兼業も専業主婦も皆頑張ってるよ。
勿論パパさんも。
互いに尊重したらええやん。+212
-2
-
62. 匿名 2017/09/03(日) 10:16:06
北海道→北陸地方に引越してきました
早く働きたくて求人見に行ったりしたけど、
結婚式を北海道ですることになり、
打ち合わせのために10日前には現地入りしなきゃいけない。
仕事してたら連休取れる仕事じゃないから、
結婚式終わったら働きます。
旦那は自営業のところに勤め始めて
保険料高いし、2か月に一度の道民税(二人で8万近く)等
生活費で消えていって、カツカツすぎる…
私の貯金も減っていくばかり
精神的にかなりきついです+25
-8
-
63. 匿名 2017/09/03(日) 10:17:08
夫の稼ぎは良いからその分良いところに住んでいて家賃もかかるし、子ども達の教育費、習い事費用など出費が多い!貯金は毎月定額してるけど、私が優雅に遊べるお金がない(>_<)+8
-23
-
64. 匿名 2017/09/03(日) 10:18:11
専業主婦を叩いて自分が上だと思いたい人達がいっぱい来てるね
人には人の事情があるのに
自分が満たされてないからって他人を下げて満たされるのってなんかかわいそう…+246
-8
-
65. 匿名 2017/09/03(日) 10:18:38
資格を取りたいと考えてるけど なんの資格を取りたいのか分からない自分。+117
-0
-
66. 匿名 2017/09/03(日) 10:19:07
>>49
マックの100円アイス、おいしいんだよ。
サーティワンの方がどぎつい味で苦手。
まぁ人が食べるものをとやかく言う必要ないし、カツカツしてるのはお金貯めるためであなたより貯金あるかもよ?+181
-17
-
67. 匿名 2017/09/03(日) 10:19:16
実際、乳幼児かかえて採用してくれるところも少ないし。
保育園はいっぱいだし。
103万の壁?もあるし。
今は子どもと向かい合う時期だと思って一日一日大切に生きれば良い。
貧乏でも子どもに思い出沢山残してやればいい。
ということで。
子どもと今からモノレール乗りに行ってきます。+165
-6
-
68. 匿名 2017/09/03(日) 10:19:23
旦那が働かなくていいと言ってもそれは本心ではない
金銭面に余裕がないならなおさら収入の戦力になって欲しいけど、男のプライドやら気質やら言いにくかったりすると思うよ+44
-26
-
69. 匿名 2017/09/03(日) 10:20:11
>>64
本当。同じ境遇の人達でまったり話せるトピになってほしいなぁ…落ち着いたらまた来ようかな。+74
-4
-
70. 匿名 2017/09/03(日) 10:20:20
職場に迷惑かけるのも嫌だし私がちょっと働いた所で保育料や外でかかる出費で結局プラマイゼロどころか子供といれない分マイナスかなと思い三才まで節約専業主婦でした+111
-0
-
71. 匿名 2017/09/03(日) 10:21:23
子育て相談員が
お母さん~選ばなきゃ仕事たくさんあるよ~?
と、言ってきたけど
アンタ仕事選んでその仕事してんだよね?選んで仕事してる人に言われたく無いんだよ+156
-44
-
72. 匿名 2017/09/03(日) 10:21:45
専業ってかほく市ママ課にいるような世間とズレたトンチンカンっぽいイメージしかないや+19
-51
-
73. 匿名 2017/09/03(日) 10:22:19
子どもの笑顔が見られる家庭なら良いんじゃないか?
と独身の俺は思う。
+41
-21
-
74. 匿名 2017/09/03(日) 10:23:32
>>9
ん?
仕事決まってないと保育園入れないとこ多いけど
9さんの地域は大丈夫?
うちは一時預かりとか託児所使って働いててもなかなか決まらなかったよ+24
-0
-
75. 匿名 2017/09/03(日) 10:24:12
悠々自適な専業主婦の方が少ないよ。
VERY妻にもマート妻にもなれない方が8割。
+175
-2
-
76. 匿名 2017/09/03(日) 10:24:14
子どもが生まれて10年間専業だった。
楽しかった!
朝から公園だったけど(笑)
お金も無いなりに何とかやってたなぁ。
今みたいに子ども手当もなかったけどね。
そこから友人に誘われて仕事始めたんだけど、結果あんまり小さいうちに働きに出ると職場にも迷惑だからちょっと大きくなってからだったから良かったかな。
早めの結婚だったし先は長いので専業の期間は貴重な時間でした。+139
-5
-
77. 匿名 2017/09/03(日) 10:24:48
主は子供いないの?+1
-4
-
78. 匿名 2017/09/03(日) 10:24:54
>>60
離婚したならまだしも、死別してしまったならお姉さんは本当に頑張っているよね。姉妹だもん、助けてあげるのが家族だよね。あなたも大変だと思うけど、本当に偉いよ!もちろん自分の家族が第一で、これからもお姉さん親子に協力してあげたらいいんじゃないかなぁ…+87
-9
-
79. 匿名 2017/09/03(日) 10:25:04
私もずっと専業主婦で頑張ってきました。
生活は余裕はなかったけど、旦那は仕事、私は家事と育児をと。
旦那は家事、育児を私に全部任せている分、外で頑張って働いてくれて、残業や休日出勤などの手当てでなんとかやってこれました。
私も旦那が外で頑張ってくれてると思うと家の事も育児も頑張れました。
お互い労りながら20年やってきて、旦那もそこそこのお給料をもらえるようになりました。
最初に共働きをしてお互いイライラしながら生活していたらこうは上手くいってなかったかもしれません。
+176
-9
-
80. 匿名 2017/09/03(日) 10:25:16
>>71 何言ってんだよ?バカかお前はw+14
-28
-
81. 匿名 2017/09/03(日) 10:25:55
美人だから社会人の時はブスたちに妬まれて大変だった。美人は社会で生きてくの大変よ。
だから男に頼って生きてくの。それがブスたちはできないからさらに気にくわないみたい。+26
-27
-
82. 匿名 2017/09/03(日) 10:26:35
62コメントした者です
自分のために使えるお金がないって、かなりしんどくないですか?
贅沢は言いません、月にほんの僅かでも自分のお小遣いがあると気持ち的にも楽です
まさに禁欲生活が毎日毎日…
旦那は前から生活費余ったら
私のお小遣いにしていいって言ってたけど、全然残らない
残っても支払いのために貯金しなきゃってなるし
こないだ、欲しいヘアゴムも自分の貯金から買いました
貯金なくなるけど…
+106
-13
-
83. 匿名 2017/09/03(日) 10:27:36
子供にやっとお金かからなくなって仕事辞めましたーー。職場の嫌な人から離れられてストレスなくなった。
専業サイコー!朝、用事終わったら昼過ぎまでワンコと寝てます。人間関係無いのってほんといい!+206
-2
-
84. 匿名 2017/09/03(日) 10:29:10
人には人それぞれ事情があるのにバカの一つ覚えみたいに働け、働け言う奴ってなんなんだろう。+183
-8
-
85. 匿名 2017/09/03(日) 10:30:26
ろくな職歴もない私が働き出した所でただパートだし、保育料とトントンで消えるし、疲れてイライラしたり惣菜買ったりしてたら結局働く方が赤字だと思うから専業だよ
子供がもう少し大きくなったら働くけどね+189
-5
-
86. 匿名 2017/09/03(日) 10:30:31
>>62
結婚式までの辛抱なんでしょ?結婚式いつなのかはわからないけど精神的にきついなら数週間とかの短期バイトでもしたらいいと思うけど…+15
-0
-
87. 匿名 2017/09/03(日) 10:31:00
専業主婦歴17年
子どもが高校生になり働きたい
旦那には働くなと言われてます
金持ちでも貧乏でもないけど、
何処かに働いてみたいって
思ってます
+88
-9
-
88. 匿名 2017/09/03(日) 10:31:16
今パート探しをしてるのですが、この一週間子どもは熱で寝込み幼稚園もお休みしました。
こういう感じだと一歩踏み出す勇気が出ません。
子どものことで休みばかり取らなきゃいけなくなったらダメだよな…とか、でもそれでもどうにか働いてるお母さんはいっぱいいるんだから!と思ったり、モンモンと悩んでます。
お金は欲しいけど迷惑をかけながら働くことに躊躇してしまう人はたくさんいると思います。+174
-2
-
89. 匿名 2017/09/03(日) 10:31:56
専業主婦で時間があっても遊ぶお金なんてないのよね…。
みなさん、美容院行ってる?
私は年に一回しか行ってません(T-T)+156
-9
-
90. 匿名 2017/09/03(日) 10:32:06
私は兼業。
兼業の対価としてお金も貰えるし1人でいられる時間もあるし保育園に預けられる。
専業主婦大変だと思うよ。
自分の子どもを自分で見る。
当たり前の事をしているのに叩かれるのはおかしい。
私は主人が休職中なので働かないとだけど。+156
-4
-
91. 匿名 2017/09/03(日) 10:32:11
>>85
うちも一緒です。働きながら家事もしっかりこなせる自信がない。よってお惣菜になったりお掃除できずに新しいもの買ってしまったりで赤字になると思う。働かずに、いい精神状態で子育てした方が絶対いいですよね。+155
-5
-
92. 匿名 2017/09/03(日) 10:32:36
子供がもうちょっと大きくなったら働けばいいじゃん!マイホームあきらめんの早くない?+27
-1
-
93. 匿名 2017/09/03(日) 10:32:54
>>87
ご主人は何故働いてほしくないか聞いた?+7
-4
-
94. 匿名 2017/09/03(日) 10:33:06
10月まで働いて退職、11月出産予定です。
しばらくは専業主婦になります。
夫は月の半分以上が出張で不在、家事育児面で夫に頼れないので、保育園預けて共働きなんて絶対に考えられません。
私だけでもべったり子供の側にいてあげたいので、この選択は間違ってないかな、と思いたい。
節約頑張ります!+100
-5
-
95. 匿名 2017/09/03(日) 10:34:17
専業主婦でお金があってもそうでなくても、家庭の事情がそれぞれあるからね。
他人がとやかく言うことじゃないよ。
こうあるべき、と言うのはない。
でも、家事はしっかり+105
-3
-
96. 匿名 2017/09/03(日) 10:34:37
>>89
お金もそうだけど子供を預けるのがめんどくさくてカラーは自分で、ヘアカットは近所の10分カットで。+19
-1
-
97. 匿名 2017/09/03(日) 10:34:51
子供が幼稚園行きだして、お金もいるし働こうと思うんだけど、頼る人がいないから子供が体調崩したりで休みたい時、職場に迷惑かけるのが嫌で迷ってる‥
夏休み明けたら〜、1年立ったら〜とか思いながら結局幼稚園の間は働かずなのかな‥
でも、貯金もないし困る(T_T)+116
-0
-
98. 匿名 2017/09/03(日) 10:35:00
子供が小学生くらいになったらきっと「お母さん家で何してるの?」「うちはどうしてお金がないの?」とか言い出すんだよ。。。+7
-37
-
99. 匿名 2017/09/03(日) 10:35:08
>>79
偉いなぁ
こんな考え方でいられるから夫婦尊敬し合えているのだと思います。
私も旦那に改めて感謝しなきゃな お金なくてカツカツだけど。+74
-2
-
100. 匿名 2017/09/03(日) 10:35:19
子供が小さい内の専業は致し方ない部分が有るからね。
ご主人がいいって言ってるならいいんだよ。
ここの人達、子供が3歳以上になったらパートで働く人多いよ。
+53
-2
-
101. 匿名 2017/09/03(日) 10:35:35
更年期でぐだぐだ
落ち着いたら働くけど今はだめ。。+38
-5
-
102. 匿名 2017/09/03(日) 10:35:53
働けつーやつは、まずお前がガルちゃんやめて働け無能+72
-6
-
103. 匿名 2017/09/03(日) 10:36:30
>>52
そんなにやっかまないでよw
余計優越感感じちゃうじゃん+23
-5
-
104. 匿名 2017/09/03(日) 10:37:48
わたしは職場いじめから鬱病で身体を壊し、休職中です。
本当は復職したくはないけれど、子どももいないので働くことに制限はないし、生活も心配だし、専業主婦でしっかり家事をこなせる自信もなく…毎日悩んでいます。+83
-5
-
105. 匿名 2017/09/03(日) 10:38:04
子供の病気があって働けません
付きっきりで看なきゃならないから働きたくても出来ない
保険外でかかる事も多いから お金の事情からいえば辛いけど、子供の命が一番+81
-2
-
106. 匿名 2017/09/03(日) 10:39:35
>>79
専業主婦の理想的旦那さんですね。
私の周りの男たちは奥さんの家事に労いなんてしてくれない。外で稼ぐ方が大変なのはわかってるんだけどね…。+14
-6
-
107. 匿名 2017/09/03(日) 10:41:01
ADHDもちのコミュ障です
主婦で子どもふたりいます
うち、ひとりがADHD、自閉症スペクトラムです
買い物くらいしか外出しません+66
-7
-
108. 匿名 2017/09/03(日) 10:41:50
貧乏専業主婦です。
自分の服買いたい!
月一で美容院行きたい!
おしゃれなカフェでランチしたい!
新しい化粧品も欲しい!
100円単位で節約してるのに
何故か貯金がない…
+88
-6
-
109. 匿名 2017/09/03(日) 10:42:12
旦那が地方に転勤で専業主婦です。実家に帰るのに一人往復4万かかるので、貧乏です。でも地方だとあまりお金使わないです。+27
-5
-
110. 匿名 2017/09/03(日) 10:42:22
>>104
大変でしたね。今はゆっくり休んで、病気を治してから別の仕事を探してもいいんじゃないですか?まずはパートとかアルバイトでも!焦りは禁物ですよ(^^)+41
-1
-
111. 匿名 2017/09/03(日) 10:42:48
子供預けるのに月4万かかると
仕事をやめた人は知ってる。人それぞれだよね+94
-6
-
112. 匿名 2017/09/03(日) 10:44:09
旅行行けてないなぁ…+16
-5
-
113. 匿名 2017/09/03(日) 10:44:13
通勤が困難な為、結婚を機に退職しました。
結婚式、新婚旅行、引っ越しでの出費が多くて貯金が減っていくのでヒヤヒヤしてます。
歳も歳なので子供が欲しいとなると急ぎたいので、働き始めてから子供が出来たとなると職場の方に迷惑かかるし…と思うと働き出せないでいます。
+28
-2
-
114. 匿名 2017/09/03(日) 10:44:16
ガルちゃんの管理人に雇ってくれないかな
コメ要因でもいい+65
-3
-
115. 匿名 2017/09/03(日) 10:44:29
知的発達の遅れのある娘と療育に通ったり、県立病院の発達外来とこども病院にも通院したり。
パートするにあたって条件を言っていたら雇ってはもらえないのではとなかなか踏み出す勇気が持てません。
土日祝はお休みしたい。
子供の幼稚園の行事や急な熱などはお休みしたいし早退だってあるかもしれない。
週一で子供の療育があるのでお休みしたい。
子供の病院の通院なんかでもお休みすることもある。
そんなこと言ってたら雇ってはくれたせんよね。+63
-7
-
116. 匿名 2017/09/03(日) 10:45:08
>>42
子供いないならそれでいいんじゃない?子供いるなら離婚覚悟で働け+1
-18
-
117. 匿名 2017/09/03(日) 10:50:55
考え古いけど、せっかく産んだ子供の可愛い時はそばにいたいのが大きい。
だだ実際働くにしても旦那は不規則勤務で遅刻早退ができない職種なもんで、フォローは期待できない、保育園が激戦区、私自身がキャリア志向じゃない。子供が小学高学年になるまでは無理かな。+65
-5
-
118. 匿名 2017/09/03(日) 10:52:06
>>114
私も…いい仕事するのにな〜+16
-5
-
119. 匿名 2017/09/03(日) 10:52:19
>>115
日雇い派遣がオススメ+7
-4
-
120. 匿名 2017/09/03(日) 10:53:09
子供なしの専業主婦です。
働くとつい頑張りすぎたり人の目が気になりすぎて病み
その反動で結局ウツっぽくなってしまい、
家のことが全くできなくなってしまいました。
これでは本末転倒だなと思い、働いてなくて子供もおらず肩身は狭いですが人に何と言われてもまずは家事を最優先として旦那の生活を支えることを一番に考えています。
家事は大好きなので、いろいろ工夫をしてみたりしてできることが増えてくのが楽しいです。
+110
-9
-
121. 匿名 2017/09/03(日) 10:53:57
専業主婦歴7年。
自分にかかるお金は働いてた時の貯金崩してます。
仕事しちゃうと仕事のストレスと育児のストレスでイライラしそうなので、下の子が小学生になるまでは節約しながら家にいようと思ってます。
その代わり家は中古の狭小住宅で車はありません。
+61
-4
-
122. 匿名 2017/09/03(日) 10:54:21
>>116
子供います。
離婚覚悟で働くのが正解何でしょうか?+2
-14
-
123. 匿名 2017/09/03(日) 10:54:34
みんな頭がハッピーセットなんだね+10
-26
-
124. 匿名 2017/09/03(日) 10:55:17
服を脱ぎっぱなしの旦那が家事を分担するとは思えない。フルタイムでパートしても、所詮パートでしょって手助けないと思うと、多少カツカツでも心穏やかにいたい。+73
-7
-
125. 匿名 2017/09/03(日) 10:58:12
余裕ないけど、子供2人がまだ小さいし、共働きする体力がないし、酷い偏頭痛持ちなので専業主婦してます。
でも、何もしないのも申し訳ないし老後が不安なので、3年前からへそくりを貯めて株を始めました。
1年で70万〜150万利益がでるので、それで家族旅行したり、将来の為に貯蓄しています。
人とコミュニケーションとるのが苦手なので、私には株が一番合ってます。
+92
-5
-
126. 匿名 2017/09/03(日) 10:58:33
やりくりが下手で生活の厳しい家庭の奥様が、外でちらっとパートでもしようものなら…
余計に出費が増えるかも!
ソースは義弟の嫁+81
-6
-
127. 匿名 2017/09/03(日) 11:05:45
私が身体的な持病があり、パートしたりしなかったり。
今はパートできているから、なるべく貯金するようにしています。
お金はいくらあっても困らないけど、かほく市のママ課みたいな発想にはならないなぁ…
+18
-3
-
128. 匿名 2017/09/03(日) 11:08:59
フルタイムパートしてましたが、4歳と2歳育てながらの毎日に疲れ、忙しすぎて退職。
体調も少し悪くて半年くらい専業主婦してますが、今まで働いてたせいもあるのか家事が苦手。
完璧に家事育児できない罪悪感と生活費が足りないのもあり、さらに高齢出産だったので、子供がもう少し大きくなったら働くと、自分も歳とって社会復帰が難しくなるんじゃないかと、また働く決意を固めたところ。
若いうちに子供を産むって大切なんだなあ…としみじみ思うよ。+65
-4
-
129. 匿名 2017/09/03(日) 11:09:30
前に働こうって思ってたけど、両家遠方で旦那が多忙で三ヶ月に1回くらいしか休みなく子供がインフルとかになると私が休むしかなくなる。
あー迷惑かけるね。止めよ。ってなった。
ママ友は子供が病気になったときに祖父母が世話できないから雇えないって言われてたし。
結局、働いてる人っていざと言うときに頼れる人がいるから働けるんだなって思う。+78
-7
-
130. 匿名 2017/09/03(日) 11:09:31
実母が毒で自分がちょっと疲れたりすると2歳と0歳の孫にも容赦なくキツイ口調で怒鳴るし乱暴に扱う。母親の私が傍にいてもそんなだから、保育園に入れて何かあったときお迎えに行ってもらう事やどうしても休めない時に見ていてもらう等、助けてもらうなんてできない。
マイホームはなんとか持ってるけど、貯金が本当に無いし毎月カツカツ〜赤字で、夫は頑張ってくれているけどめちゃくちゃ不安な毎日です。
パートででも働きに行きたいけど田舎で病児保育や病後保育などもなく、働いているママさん達はなんだかんだ言って実家が頼りになる方ばかりで、うちはふたりがお留守番が出来るようになる小学校上級生くらいになるまでは今のままいくしかないです。
とてつもなく不安です。
+29
-3
-
131. 匿名 2017/09/03(日) 11:10:32
うちは子供が乳幼児の二人居て、旦那が激務で休みが無いから、私が働き出したら家庭崩壊する。なので専業なんだけど、働く旦那に対しては、皆「大変だね。お疲れ様」とか労うのに私には「専業いいなぁ」「旦那さんのお陰だね」ってまるでニート扱い。旦那はそれでも、自分独りの時間作ってはちょくちょく飲みに行ったりしてガス抜きしてる。でもこっちはそれも出来ない。自由に使える時間もお金もない。もう疲れた。これを兼業に言うと「贅沢」って言われるけど、そっちは自分が休みの日子供保育園に預けて、リフレッシュしてるじゃんと思う。+110
-13
-
132. 匿名 2017/09/03(日) 11:11:09
お金がなくても専業主婦になりたいです!
子どもが小さいうちはそばにいてあげたいし、何よりうちの母もそうだったから、母親像ってそんな感じです。家で家事して、ワイドショー見て休憩、昼間のうちにスーパーに行って買い物、時々子どもが帰るまでの時間にお菓子作って待ってるとかしたいです。+74
-7
-
133. 匿名 2017/09/03(日) 11:12:09
私も頼れる親がいない。
インフルエンザ、おたふくで学級閉鎖になった時には「やっぱり働きに行くのはムリかも…」と思った。
その他の病気や学校行事を理由に頻繁に休んだら職場に迷惑かけるしね。町内の行事も平日昼間に普通にあるし。
実家義実家を頼れる人が正直羨ましい。+83
-3
-
134. 匿名 2017/09/03(日) 11:12:29
40代後半、子供無し13年専業しています。
専業になったのは職場の人間関係に疲れきり、ある日自宅で栄養失調で倒れ救急車で運ばれたからです。
夫も「無理に働くな!」と言ってくれ呑気に節約しながら暮らしてます。
先月8月末には長年のへそくりで星野リゾートに二拍して来ました。へそくりは使いきりましたがまた頑張ってへそくり、予定では今年の冬にはまた星野リゾートに何泊かする野望があります。+44
-14
-
135. 匿名 2017/09/03(日) 11:13:42
>>71 くだらねープライド+9
-12
-
136. 匿名 2017/09/03(日) 11:15:45
旦那の稼ぎがいい場合、下手にこっちが働くと保育料高くなるし、結局税金で持ってかれて働く意味無いよね。だったら、専業で節約して、子供の手が離れたら働けばいい。+52
-2
-
137. 匿名 2017/09/03(日) 11:15:55
2歳児がいる専業です。
周囲も同じ世代で、よその子どもは保育園に8時〜15時くらいまで行ってる(田舎だから送迎バス)
うちは収入=支出なんだけど、みんなよく専業で保育園行く余裕あるなと思う…
働くにしても田舎だから時給安いし、子どもが保育園行ってる間だけなら給料保育園代に消えてしまう。フルタイムで働くには夫が交替勤務だから私の負担が増え過ぎる
みんなどうやってやりくりしてるのか疑問です…+24
-2
-
138. 匿名 2017/09/03(日) 11:16:37
>>131
しょうもない女
ニート扱いじゃなくてニートなんだよ+8
-33
-
139. 匿名 2017/09/03(日) 11:18:07
働くならパートではなくフルタイムが良いんだけど、
幼稚園児が2人がいると言うと断わられるから無理
+11
-2
-
140. 匿名 2017/09/03(日) 11:18:34
前にガルちゃんで「働かないの?」に対する答えが「えっ何で?私が働いたら、お宅の家庭が潤うの?」って返しが見事だった。+190
-13
-
141. 匿名 2017/09/03(日) 11:18:51
何十年もローン返済とか…
考えただけでも気が狂いそう
やっぱり身の丈とはちゃんと向き合わないとね+17
-2
-
142. 匿名 2017/09/03(日) 11:21:55
>>132
高収入な男性と結婚してください+8
-2
-
143. 匿名 2017/09/03(日) 11:22:26
うちも年収800万くらいしかないけど
専業主婦してます。
社会不適合者だからしょうがない+7
-36
-
144. 匿名 2017/09/03(日) 11:24:08
子どもが幼稚園に入ったので働き始めたけど、幼稚園は午前保育が多すぎて、預かり保育はあるけど、その費用もバカにならず(特に夏休み) 職場の人間関係のストレスで体調を壊してしまい、病院通いをする羽目になったので、辞めることになり、専業主婦です。
また働きたいけど、働きたい時間の募集はなかなかないし、また体調を壊したらと考えると、なかなか一歩が踏み出せない。
小学校に入るまでは贅沢せず節約して頑張るしかないかな…+42
-3
-
145. 匿名 2017/09/03(日) 11:25:46
>>56
義務を果たしてない人がマイナスしてるんですね。こういう家からたくさん税金取ればいいのに。+3
-11
-
146. 匿名 2017/09/03(日) 11:25:57
ギリギリの生活だけど、旦那が私のやりたい仕事じゃないパートするくらいなら、大して稼げないのに家族に負担がかかるから働かなくていいって言ってる。
習い事の送り迎えをフルで働いたら間に合わないし、どうしても働かなくちゃいけなくなったら、フルでやりたい仕事をしようと思う。働いてないのが悪いみたいな風潮はやめて欲しい。+75
-4
-
147. 匿名 2017/09/03(日) 11:26:42
ストレスで体調崩してパートを辞めて2ヶ月
受験生の娘がいてお金は出て行くばかり…
パートの面接はいってるんだけどな
45過ぎるとパートもなかなか決まらない( T_T)
+52
-3
-
148. 匿名 2017/09/03(日) 11:27:52
どいつもこいつも必死で働かない理由を探してるのがウケる+14
-34
-
149. 匿名 2017/09/03(日) 11:28:12
うちの夫は私が外で働く事嫌がる。
履歴書付きの求人チラシがテーブルに置いて合っただけで発狂する。
将来考えると不安でしかない。+15
-6
-
150. 匿名 2017/09/03(日) 11:33:23
専業主婦11年してるけど、お金は案外平気。
周りからは「えーその給料で!?」ってビックリされるんだけど(^_^;)
元々、貧乏育ちでお小遣い無しで育ち、バイト始めて9割家に入れてたから物欲がかなり低いです。
メイクはするけど、ほぼ100均で揃えて欲しいものは子供がサイズアウトした古着で作る(ミシンないから手縫い)リメイクするの楽しいから苦じゃない。
旦那もお小遣い貰わず育ったのでお小遣い無しでも平気な人です。お互い服にも金かけないタイプなので唯一、ゲームと漫画は買って何度も同じの読み返して同じゲームばっかして楽しんでます。
持病があるので一生専業主婦です。
+43
-18
-
151. 匿名 2017/09/03(日) 11:34:25
両家の親が頼れず夫も仕事が忙しいので、私が働いて保育所に預けたとしても体調不良時のお迎えに行ける人がいない。
最初は体調崩してばかりだと聞くので、それで職場に迷惑かけるくらいならと専業です。
そもそも仕事を見つけないと保育所に申請できない、保育所が決まってないと仕事が決まらないのでどうすれば?という感じなのですが。
周りは実家やお姑さんに預けて働いているお母さんが多いので不思議がられるのが辛いです。+43
-4
-
152. 匿名 2017/09/03(日) 11:35:58
>>89
私も年に1回だけカットのみ
化粧水や乳液もまったく買わなくなった
ファンデーションとかは身だしなみとして安いの買うけどそれも3ヶ月や4ヶ月に1度
下着だって穴あいてたりゴムがのびのびになってるし、コンタクト買うお金も勿体なくてメガネにした
だけど、子供の服は毎シーズン何枚かは新しいのを買ってあげたいし、高くても国産の安全な食材で料理する 夫の晩酌はやめさせたくないし、ご飯だっておかずだってケチらず作ってお腹いっぱい食べてほしい
+49
-10
-
153. 匿名 2017/09/03(日) 11:38:51
>>102 ブーメラン+1
-8
-
154. 匿名 2017/09/03(日) 11:41:59
専業主婦でも子供いたり自由なお金がない人はキツイよね。働いてるのあまり変わらないよ。
アンチは専業主婦=旦那の金で豪遊する豚
って感じに捉えてるけどそんなやつはいるっちゃいるけどごく稀+81
-4
-
155. 匿名 2017/09/03(日) 11:43:42
両方やってみたけど
仕事して家事育児すると、外食増えたり
ストレスで浪費したり交際費増えたりで
月々の貯蓄額は差ほど変わらなかった。+76
-2
-
156. 匿名 2017/09/03(日) 11:52:31
金ないのに働かないなんてホラーだよ
+9
-24
-
157. 匿名 2017/09/03(日) 11:56:01
車はロン?どんな高級車?普通の二三百万なら、一括無理?
うちの旦那ちゃんと毎月二万円車のお金貯めて、十年ぐらい車国産車買い換える。
+2
-14
-
158. 匿名 2017/09/03(日) 11:57:07
本当に貧乏と思うなら、働け❗+4
-23
-
159. 匿名 2017/09/03(日) 11:58:49
>>158
あんたに言われる事じゃない+39
-4
-
160. 匿名 2017/09/03(日) 11:59:46
トピタイ読めや
ここぞとばかりに叩きにくる暇人が+41
-5
-
161. 匿名 2017/09/03(日) 12:07:37
皆さん
言い訳がお上手でいい見本だわ+8
-31
-
162. 匿名 2017/09/03(日) 12:07:48
貯金ないけど働いてない
働きたいとは思うけど夫は文句も言わないけど家事を一切しないタイプ
今は専業で家事全部する事に全く不満はないけど自分が働き出したら夫が手伝ってくれないことに不満を感じるかもしれないとか考えると働く意欲がが+49
-4
-
163. 匿名 2017/09/03(日) 12:07:51
働け働け言ってるの同じ人だよね?
全く関係ないのにここに執着して働けっていうのはなぜ?妬み?+82
-5
-
164. 匿名 2017/09/03(日) 12:13:24
個人的に働くママは中途半端だし、めいわくしかおもわないから、専業主婦として家にいてもらった方がいい。
働くママ、ワガママな人ばかりただよ。
+66
-28
-
165. 匿名 2017/09/03(日) 12:15:26
保育園に簡単に入ることができないのと、旦那が激務なのと亭主関白気質で家事分担できないので専業主婦です。家事と育児で日々の生活に疲れていて、とても働きに行く気力と体力がない……お金ないから働かなきゃいけないのに( ;∀;)+25
-3
-
166. 匿名 2017/09/03(日) 12:16:44
>>163
ねたみだね〜ってゆうか、言い訳しないで働け!ってのが常套句なんじゃない?
粘着質にはりついて暇なんでしょう
何様か知らないけど専業主婦を下に見て叩かないと自分を保てないほど心根のみすぼらしい卑しい貧乏人だよ+45
-3
-
167. 匿名 2017/09/03(日) 12:17:05
我が家の子ども2人は既に大学生ですが
「小さい頃からお母さんが家に居てくれて良かった!
学校でいやな事があっても、家に帰れば
なんかあったの?って言って貰って楽になった」
って、いまだに言いますよ
ちょっとメンタルが弱い子ども達だったので
余裕はないけれど、働きませんでした
私立の学校とか(憧れはつつも)無縁でしたが、
結果的に良かったと思っています
+88
-7
-
168. 匿名 2017/09/03(日) 12:17:27
批判くらうかもしれないけど
美容院も行けないとか化粧品すら買えないとか、正直どんな暮らしかな?と思う。
そりゃ値の張る良いものをと思えば厳しいだろうけど、世の中には数百円単位で売られている商品ゴロゴロあるし。
美容院にしても、安さを求めるなら1000円カット・ちゃんとした美容室でもネットのクーポンを上手に使えばお安い料金でカットしてくれる。
(子どもの預け先がなくて行けないわ!なんて小さい子をお持ちの主婦は除く)
病気で・旦那の仕事の都合で・小さいうちは子どもをみたい…皆さんいろんな事情があるでしょうから、それについては何も思うところはありません。
でもこういう話題を目にする事が多い中、身の丈にあった生活ってのができない家庭が多いなと。
お金もない・旦那低収入と言いながら200万も300万以上もするピカピカな新車をローン購入・まだまだ小さい子どもに習い事・手間暇かければそんなの要らなくない?っていうような育児グッズの類…その他諸々。
結局お金の使い方が下手だからちょっとした物を買うのもお金がないとか、息抜き費用すらないという方々も多く見受けられますね。
+19
-27
-
169. 匿名 2017/09/03(日) 12:26:06
個人的に働くママは中途半端だし、めいわくしかおもわないから、専業主婦として家にいてもらった方がいい。
働くママ、ワガママな人ばかりただよ。
+17
-15
-
170. 匿名 2017/09/03(日) 12:28:55
何を書いても叩かれる専業主婦
それぞれの事情もあるのにね
邪魔されずに話したい
+53
-4
-
171. 匿名 2017/09/03(日) 12:29:53
20代子なし専業主婦です。
生活カツカツではないですが贅沢はしてません。週に1回旦那と外食するくらい。
結婚してから旅行は1度も行ってません。
転勤族だから近くに友達いなくて交際費かからないからやっていけてる。
友達いたら旦那とのデートできなくて関係かこじれそうなので、今がちょうどいい。+39
-7
-
172. 匿名 2017/09/03(日) 12:30:47
お金なくて専業主婦でも小さい子供がいるなら仕方ない。
産んですぐ預けて働くなんて出来ないし。+49
-4
-
173. 匿名 2017/09/03(日) 12:30:53
お金がない人見下してる人って何様なんだろ。幸せは人それぞれ。お金がなくても幸せな人は幸せにやってるよ。+65
-2
-
174. 匿名 2017/09/03(日) 12:32:23
>>155
それは稼ぎが少ない仕事をしていたからでは??+0
-6
-
175. 匿名 2017/09/03(日) 12:33:12
働き出したら働き出したで、子供を理由に頻繁に休むから主婦は使えないと言い出すんだよな。
そりゃあ時間に融通きいたり休みやすい職場もあるんだろうけど、そういう所って見つけるのが大変。+68
-2
-
176. 匿名 2017/09/03(日) 12:34:18
お金なくて専業でもいいけど、軽々しく消費税上げるなとか、〇〇無償化しろ、とか言わないでね。+10
-14
-
177. 匿名 2017/09/03(日) 12:38:58
家庭を持つ人にとっての目的はみんな、家庭がスムーズに回っていくのが一番の願いのはずですよね
世の中家事育児仕事とこなせるタフな女性もいる、働かないと家事のペースもだらけちゃって家にいると滅入る人もいる、
家にいて一つのことに集中することで安心してイキイキできる女性もいる。
自分の器というかペースというかそういうことちゃんと把握して専業主婦やってる人は現実をしっかり見れてるからこそ家にいるのを選ぶんじゃないの。
無理して働いて倒れたり鬱になって家の中を上手く回せなくなるより結局家庭が上手く回るなら良いと思う
世の中は働けよ働けよって言うけど
自分のキャパ超えて働いて倒れたって誰も助けちゃくれないんだし
まぁ家でダラダラご飯も作らずニートみたいな生活してる専業主婦は論外ですが。+59
-3
-
178. 匿名 2017/09/03(日) 12:40:18
夫の稼ぎで十分やっていけるので専業主婦してる
その代わり贅沢はしないし外食も滅多にしません
ほとんどの人が、働かなくて生活できるなら働かないよね
やりたい仕事がある人や贅沢したい人が働けばいいと思う+50
-5
-
179. 匿名 2017/09/03(日) 12:40:29
>>155
仕事辞めて専業主婦しただけで両方やったけどーとかよく語れるな。+4
-13
-
180. 匿名 2017/09/03(日) 12:43:51
>>157
ごめん、日本人?文が読みづらい(笑)
旦那の乗ってた車がMTターボで維持費、25で保険も高いから車検と出産を期に買い替えた。
頭金以外を私の貯金から出して(貸し)一括です。家は長男転勤族で義実家が建てたばかりだから考える余地なし。+8
-3
-
181. 匿名 2017/09/03(日) 12:45:13
私は保育料、延長保育料で10万払っていましたが、辞めて専業主婦です。お金ないけど資格持ちなのでまた落ち着いたら働きます。+8
-3
-
182. 匿名 2017/09/03(日) 12:46:39
お金なくて専業主婦の方に質問させてください
児童手当は使い方関係なく手付かずですか?
手付かず +
使ってる ー+28
-22
-
183. 匿名 2017/09/03(日) 12:47:19
私のママ友が数人働いてるけどさ、夏休みになると毎日専業主婦の断らないママ友宅に朝8時から子供預けてるよ。
専業主婦のママ友宅に三組の子供毎日預けて毎日昼御飯食べさせてもらってるって聞いて引くわ。
学童空きあるのに金が勿体無いって入れてない。
皆は「○ママに預ければ良い」って言うけど、ママ友の負担考えろよ!って思う。+149
-2
-
184. 匿名 2017/09/03(日) 12:51:29
>>183
そんな非常識な人いるんだ…
ありえないし。
ていうか、普通預けられる方も断るよね?+128
-2
-
185. 匿名 2017/09/03(日) 12:54:56
今専業主婦だけど来年息子が幼稚園に入るから働かないとお金足りないかな…と考えています(^^;ただ息子に発達障害があり療育に通っているのでなかなか難しいです。あと実家、義実家共に遠距離で頼れる人がいないので困っています…周りに頼れる方がいない人はどんなお仕事してるんだろう(涙)やはり夜子供が寝てる間働くしかないですよね…+22
-2
-
186. 匿名 2017/09/03(日) 12:59:59
質問なんですけど今カツカツで子供さんの大学の学費とかはどうする予定ですか?うちは働きたくても働けないので子供に申し訳なくて。+13
-2
-
187. 匿名 2017/09/03(日) 13:00:11
1人目(年少)出産後に大病を患い病状が落ち着いてる今の内にと2人目不妊治療中で専業です。
すぐにでも妊娠したい、するかもしれない現状では前職に戻るのも新しい職場でパートするにも迷惑をかけそうで踏み出せません。
ただでさえ医療費で家計を圧迫していることに罪悪感しかないので、早く妊娠出産して働きたいです。+8
-2
-
188. 匿名 2017/09/03(日) 13:04:45
妊娠により仕事を辞めるしかなく、専業主婦になりました。産まれてもすぐに保育園というわけにもいかないし、暫くはこの生活が続きそうです。
夫だけの収入で暮らしていくのは思いの外大変で、お小遣いもなく、ひとり外食なんて出来ないしアイス買い食いするだけでも罪悪感…。子供が産まれたら今以上に厳しくなると思うとツライ(´・ω・`)
+21
-2
-
189. 匿名 2017/09/03(日) 13:05:06
どんなに貧乏でも、絶対働かない。
夫とも何があっても働かないっていうのが結婚の条件だったし。
幼稚園の頃から、結婚すれば働かなくていいんだ~ってずっと憧れてた。
働かないで家にいるの最高。+50
-25
-
190. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:19
私は乳幼児いる専業主婦だけど、
けどだって言わないで働けよなんて、うちの事情も知らない赤の他人に言われたくないわ
なんで人んちのことにいちいち聞かれても無いのに口出しすんだろ胸糞悪い
トピタイみた?専業主婦が語らう場なんだよ!
+48
-5
-
191. 匿名 2017/09/03(日) 13:07:42
二人目妊娠したからパート辞めてまた専業主婦だよ
産後またしばらく専業主婦だろうし
転勤族だから深い友達もいないし
まーた引きこもり生活が始まるよ
お金ないから買い物に出歩く気にもならないし
美容室も半年に一回だし
まぁグータラだからいいんだけどさ+10
-3
-
192. 匿名 2017/09/03(日) 13:11:52
>>186
12年間(子供が小学校卒業まで)専業主婦でした。
子供も10回以上入院する程、虚弱体質で、私も難病持ちでした。
ただ、中学に入学したら(子供も丈夫になったのも理由)、難病だろうが何だろうが、子供にお金がかかる様になり、半日だけだがパートを開始。
中学以降、お金がかかるって本当ですね。コツコツ学費の為に貯金中。パートだけど、溜まります。+23
-2
-
193. 匿名 2017/09/03(日) 13:13:12
>>168
ん〜〜、なんか例えが偏ってませんか?
お金無いと言いながら、200万も300万もする新車買ったり乳幼児に習い事させたりって人少ないと思うんだけど…いやまぁ確かにそういった人にはあなたの主張は当てはまりますけど、そうじゃない人のほうが多い気がしますけど+10
-1
-
194. 匿名 2017/09/03(日) 13:13:24
専業主婦の友達がいますが
その友達の子供は障害があり
両親も理解のない人のようで、育児の手助けもしてもらえないらしいです
そして、本人も体の痛みがあり、原因もはっきりしないので薬も効き目がないそうです
旦那さんも忙しく、休みもあったりなかったり
それでも、生活は厳しいと言っていました
私がその友達の立場でも、働きに出るのは出来ないです
専業主婦が楽していると言われますが
働きたくても状況によって、専業主婦にならざるをえない人がいるんです
+58
-2
-
195. 匿名 2017/09/03(日) 13:13:27
>>143うちは年収250なのに専業主婦だよ+15
-3
-
196. 匿名 2017/09/03(日) 13:15:58
>>186
子供手当てを貯金して学資保険に入ってるので
なんとかなると思います+3
-3
-
197. 匿名 2017/09/03(日) 13:18:42
>>114
誤字しているうちはダメだ+2
-0
-
198. 匿名 2017/09/03(日) 13:20:23
働きなよ(笑)+7
-13
-
199. 匿名 2017/09/03(日) 13:25:11
>>196
学資保険の額にもよるけど、子供手当と保険だけでは足りないと思うよ。
子供の最終学歴にもよるけど・・・。そこに至るまでの投資が全く0円で、国立大一発合格なら、ギリ、行けるかもしれないが。+9
-3
-
200. 匿名 2017/09/03(日) 13:27:06
私も大病を患ってから15年専業主婦です
不労所得が月に5万円
働けないどころか入院する度に母に助けてもらってました
今でも家族と母には感謝と罪悪感でいっぱいです
昨年子育てを卒業したので、これからは貯蓄と資格取得を目指してコツコツ頑張ります+19
-3
-
201. 匿名 2017/09/03(日) 13:28:25
>>168
お金の使い道って人それぞれだから一概には言えないと思う
義実家が食費削りに削って育ったらしい。でも就職して家を2人名義にする為に銀行へ一緒に言って貯金額聞いて度肝抜いたって。そりゃそうだ、一流企業に勤めてたんだからない訳ないし、無職の義両親が7年で数千万完済したよ。+10
-3
-
202. 匿名 2017/09/03(日) 13:30:09
子供が幼稚園まではお金無いけど専業主婦だったよ
預け先が無かったから、節約しながら暮らしてた
でも、一番子供がかわいいときを一緒にいれてよかったな
小学校に入ってからは午前中のみのパートしてる
子供が帰ってくるときには家にいれるし、収入は少ないけどこれでいいかなと思ってる+52
-6
-
203. 匿名 2017/09/03(日) 13:34:39
専業やるのは本人の自由だけど
友人が家を建てると逆恨みしたり
海外に行くと逆恨みするのはやめなよ。
独身貴族の新築マンションに行って粗探ししたり、
整理整頓された部屋を見て、ごちゃごちゃ物が無い=貧乏 という発想もやめなよ。+15
-20
-
204. 匿名 2017/09/03(日) 13:34:41
妊娠を機に退職、今5ヶ月の子供を育てています。
毎月ギリギリですが、家賃の安いアパートに引っ越し、要らないものは売って、子育ても布おむつにしたり、服を手作りしたり、公園に出掛けたりと色々工夫しながらの生活は楽しい!
お金はかけようと思えばいくらでもかけられるけど、子供との思い出や知識にはかえられないですよね(*´ω`*)+26
-3
-
205. 匿名 2017/09/03(日) 13:37:20
>>176
これにマイナスしてる人って何?
私は働かないし税金納めないけど、税金で養ってねってこと??
+11
-10
-
206. 匿名 2017/09/03(日) 13:48:30
>>83
お疲れ様でした!!
早く私もそうなりたい!+11
-3
-
207. 匿名 2017/09/03(日) 13:49:14
働かないのを悪のように言ったり、資格あるのに何で働かないのって言われるけど、正直他人のことはほっといてほしい。
1馬力でも2馬力のあなたのご家庭より収入あると思うのよ。子供の教育上慎ましく暮らしてるだけで、専業主婦だからお金無いとか思わないでほしいわ。
って言いたくなる時がある。+21
-11
-
208. 匿名 2017/09/03(日) 13:54:22
夫年収450万
私年収50万
子供三人
両親も義親も遠方だからパートしかできない。貯金なし、余裕なしの貧乏母ちゃんです。+17
-14
-
209. 匿名 2017/09/03(日) 13:57:00
病気の治療で自分の貯金使っちゃったよ
治ったけどまだ油断できないし働けない。これから節約頑張る。
親戚や他人には病気の事話してないから
なぜ働かないの?ってよく聞かれるよ。
+18
-1
-
210. 匿名 2017/09/03(日) 13:59:36
転勤族の旦那ですが、子供が大きくなったらパートしたいです!
今は妊娠8ヶ月ですが、いつから働けばいいのか悩んでいます。
今は車2台持ちです。
みなさんは何台持ちですか?
1台→+ 2台以上→-+28
-16
-
211. 匿名 2017/09/03(日) 14:00:16
二人目が小学校に入るまで長い間清貧な専業主婦だったけど、入学を機に知り合いに誘われてパート始めました。低学年のうちは、家で迎えてやりたいので今は時短です。やっぱりわずかでも自分のお金が出来るとうれしい。皆さんもがんばってね。
ちなみに、ウチはがる民が大嫌いな同居なので、長期やすみもなんとかなっています…+9
-1
-
212. 匿名 2017/09/03(日) 14:03:20
結婚、引越で勤務していた会社を退職しました。地方に引っ越してきて、専業主婦しながら求職活動中ですがなかなか採用されません。求人数も少ないし。+10
-2
-
213. 匿名 2017/09/03(日) 14:06:18
食費+生活雑費=5万円
は頑張ってる方かな?
もっと切り詰めたい!+43
-4
-
214. 匿名 2017/09/03(日) 14:12:06
>>207
「お金は無いけど専業主婦の人」のトピだから、そういうのはまた別じゃないの?+25
-1
-
215. 匿名 2017/09/03(日) 14:13:20
>>201
それはお金の使いどころが下手な人の話じゃないですよね。
逆に使いどころをちゃんとわきまえている人の話。
日々の暮らしに制限掛けていても、ここぞという時に使えるように考えて行動できてる人は素晴らしいって事。+6
-0
-
216. 匿名 2017/09/03(日) 14:18:59
>>79
素敵なご夫婦ですね(*´ω`*)
そんな風に労わりあえる夫婦でありたいです。
私は仕事のストレスのために専業主婦になり今は念願の妊娠中。
子ども2人欲しくて、生まれた子どもたちが小学生になるまでは専業主婦したいと思っていますが正直お金はかなりカツカツ…。主人は俺が仕事がんばるからと言ってくれるので感謝して節約しつつ、明るく清潔でのんびりできる家作りと子育てをしたいと思っています!
+6
-3
-
217. 匿名 2017/09/03(日) 14:36:36
専業主婦は言い訳が上手いよねえ+12
-24
-
218. 匿名 2017/09/03(日) 14:38:23
子供が小さいのと2人目妊娠中のため、専業主婦です。上の子が3歳になったら保育園に入れる予定ですが、下の子も一緒に入れて働くか下の子を家で見るか迷ってます。+1
-1
-
219. 匿名 2017/09/03(日) 14:44:54
うち2人子供いるけど隣のお宅は1人娘さん。
隣は外車で休みはいつもお出かけ、海外旅行も行ってきて楽しかったとか聞くと笑顔で良かったねぇ~、楽しかったでちゅか~とか言いつつも内心あっそ!とイラッとします。+3
-10
-
220. 匿名 2017/09/03(日) 14:46:40
専業だからと日中堂々と出歩いていると町会役員してほしいと近所に言われるから昼間は出歩かないようにしています…+13
-5
-
221. 匿名 2017/09/03(日) 14:47:34
待機児童で専業です。祖父母にも預けられませんし、認可外は高すぎるし、そこで無理して働く実績作っても確実に認可に入れるかわからないくらい保育園の激戦区なので難しいです。
細々と節約し、フリマアプリで物を売り、自分でも採用されそうな公募に応募してちまちま稼いでます。
自分の物はたまにフリマで中古を安く買う程度、美容院は年に1回もいきません。
幼稚園行きだしたら数時間でも決まったバイトしたいです。+10
-2
-
222. 匿名 2017/09/03(日) 14:48:25
子供居ない主婦です。それでも家の事をしていたら毎日忙しくてあっというまです。+21
-7
-
223. 匿名 2017/09/03(日) 14:48:27
日曜の昼だから専業主婦嫉みの暇人がいるんだよ
毎日お仕事ご苦労様です専業主婦叩いて疲れ癒えましたか?+14
-5
-
224. 匿名 2017/09/03(日) 14:49:33
2人目出産後から体調を崩し、持病が悪化。
仕事したいけれど、まともに働ける体じゃないので節約専業主婦です。+10
-3
-
225. 匿名 2017/09/03(日) 14:50:26
>>49
毎回31ばっか食べててアイスにそんなお金使うのもったいないからたまに31、基本マックのソフトにしてるよ。カツカツすぎてマックって訳じゃない。
出かけるたびにアイス食べたがるからそんなもん。+22
-2
-
226. 匿名 2017/09/03(日) 14:51:59
子どもが急な迎えや休みになったときに、頼れるところも親もいない。
長い休みとか一人にしておけないし、働けません。
いいよねー親にすぐ頼める人は。
毎日毎日親に預けてる人いて見ててなんだかなーって感じ。+35
-6
-
227. 匿名 2017/09/03(日) 15:03:54
ちらほら書き込みある、専業主婦だから妬まれるって発想はどうなの?
お金ない専業のトピでしょ、嫉妬の対象にはならないよ。
+15
-7
-
228. 匿名 2017/09/03(日) 15:19:38
まだ4ヶ月だから専業主婦だけど、貯金できるお金が少ない
今の時期に貯めとかないと子どもの学費とか不安だから働きたい…
と思ってるけど本音は1歳までは自分で育てたい…
悩み中╭( ๐_๐)╮
+3
-1
-
229. 匿名 2017/09/03(日) 15:33:57
>>215
削りに削りにて
とあえて加えたのは、肉一枚、時には牛乳でご飯を食べろと言う家庭だったからです。だからか旦那兄弟は食に金使ってばかりです+2
-2
-
230. 匿名 2017/09/03(日) 15:41:46
頼らせてくれる親がいる人が素直に羨ましい
親が頼れる人は可能性が広がる
頼れない人はとにかく全て自分がやらなくてはいけないから貧乏でも子供がしっかりするまでは働けない
+28
-2
-
231. 匿名 2017/09/03(日) 15:43:31
>>26
めっちゃ思う!旦那のせいにして、本音は働きたくないくせに一番ウザイ性格!+16
-1
-
232. 匿名 2017/09/03(日) 15:45:49
>>208
え…何でその旦那の年収で子ども3人も生んだの?無計画過ぎる。
三つ子だったのなら、ごめんなさい。そうじゃないなら完全にお花畑としか言えない、あり得ない。+18
-11
-
233. 匿名 2017/09/03(日) 16:02:01
>>40私も10年ぶりに社会復帰したけど、
専業主婦時代のことをそんな風に思ったことなかった。
なんか読んでて幸せな気持ちになれました。ありがとう(*^^*)+10
-2
-
234. 匿名 2017/09/03(日) 16:05:33
子供一人で定期預金はできるけど、普通貯金が出来てない状態です。私が働けば貯金できるけど、保育料引かれた微々たる貯金と子供との時間どちらが大事か考えて子供との時間を選びました。
子供の発達が遅れてて、あの時保育園入れてたら違ったのかと悩んでたら、保育士さんに発達は3歳からでも遅かれ早かれ追いついてきます。でも3歳までお母さんにベッタリ貰った愛情は大人になってちゃんと返ってきますよ。って言ってもらえました。
そして来年度幼稚園入れて専業主婦かパートか、保育園入れて働くか迷っています。+4
-4
-
235. 匿名 2017/09/03(日) 16:08:16
>>196
楽観的な性格で羨ましいです。
+7
-0
-
236. 匿名 2017/09/03(日) 16:16:39
私もずっと専業主婦だったけど、たまたま見かけた求人で良さげなのがあったので応募→面接→採用となりました。
主人から働いて欲しいと言われた事はなかったけど毎月カツカツだったので貯金がなかなか増えないので決意。
主人には『私働くから』と事後報告でした(笑)
専業主婦も楽しかったけど、やっぱりお金がないと心が荒む。
+34
-0
-
237. 匿名 2017/09/03(日) 16:19:49
家を建てて子供が3人いる友達が専業主婦で、どうやってやりくりしてるのか本気で知りたい(旦那とご主人が同じ歳と職場で給与もそんなに違いがないはず)+27
-1
-
238. 匿名 2017/09/03(日) 16:29:53
働かなくてもいいから、税金はおさめてほしいなあ。せめて普通の働いてる女性の平均納税額ぐらいはおさめてもいいんじゃない? それは夫にしてもらったらいいと思う。+5
-7
-
239. 匿名 2017/09/03(日) 16:40:44
>>152
私とほぼ同じ~。やってること似すぎてて。
私も子供達にはある程度使ってしまいます。+2
-0
-
240. 匿名 2017/09/03(日) 16:41:04
旦那に家にいたら何もしてないと毎日のように言われる。「お前は忙しくない」..と。
こんなひどい旦那って普通?+7
-1
-
241. 匿名 2017/09/03(日) 16:42:38
お金ないってほんと辛い。生活費削るより働いてうみだしたほうが絶対いいわ。+26
-0
-
242. 匿名 2017/09/03(日) 16:43:22
まぁ、忙しくはないよね。兼業に比べたらほんと楽+28
-0
-
243. 匿名 2017/09/03(日) 16:45:13
お金ないよー。だけど働きたくないから専業してる。美容院や服や化粧品のお金は自分の貯金から出してる。この貯金が底をついたら働こうと考えてるよ。何事においてもなんだけど、ギリギリに追い込まれなきゃ行動出来ないんだよね。+13
-3
-
244. 匿名 2017/09/03(日) 16:46:49
待機児童で保育園に入れられません。
仕事を探せば保育園は見つかるかもしれないけど、それまで子供を預かってくれるところがない。
どうすれば。
3才で幼稚園も高いし、そもそも3才まで待てないと主人に言われました。+5
-1
-
245. 匿名 2017/09/03(日) 16:53:28
家事や育児をしっかりしてる方が大半だろうに
働けとか、ニートとか言われるのが専業主婦。
働くママが「息抜きできるから楽よ~」って、
言われたときは軽く殺意わいた。
自分の子供も面倒見ない、仕事も適当…家事手抜きって言う働くママの方が多いよ。
+13
-11
-
246. 匿名 2017/09/03(日) 17:05:54
未就学児2人。
この夏はスイミングの短期教室、公園、児童館、駅ビルでの催しもの、地域のお祭り、公共施設のプラネタリウム、水族館、両家実家。
家ではお庭プール、お菓子や料理、洗いものや洗濯物などの簡単な家事、ドリルやワークをしたり、幼稚園から持ち帰った朝顔で色水遊びや押し花をしたり…
地味だけど、子どもたち興味を持ったことややりたいと言ったことにゆっくり向き合えました。
小学校低学年ぐらいまでは家で丁寧に関わっていきたいので、可能ならばまだしばらく専業です。
もちろんお金は欲しいですけどね(^_^;)+10
-0
-
247. 匿名 2017/09/03(日) 17:06:10
待機児童で保育園に入らないんだったらしょうがないよね。
3歳まで待てないってなんなんだろその旦那。そういうのも想定して子どもつくらなかったんだろうか+6
-0
-
248. 匿名 2017/09/03(日) 17:26:24
お金はないのを承知で、お互いが納得した上での専業主婦なら全然OKだと思いま〜す!+8
-0
-
249. 匿名 2017/09/03(日) 17:29:09
>>194 友達のふりした自分語りやめてw+5
-6
-
250. 匿名 2017/09/03(日) 17:41:29
>>24
私の友達の旦那がそれに近い
手取り25万で小3と小1の子ども2人
子ども達が遊びに行きたいって言うと
旦那はお金のかからない公園か児童館を提案。
上の子が小学校上がる前まではそれもよかったらしいけど
今は嫌がるからか旦那が妻である友達に
「子ども達が遊びに行きたいって言ったらお前の独身の友達を誘ってどっかに連れて行け」と提案し
友達は子連れ同士だと相手の子がゲーム機等を持ってたら強請られるからだと思い了承し
1回誘われ出掛けたら交通費以外は貰ってなくて
お昼頃に会ってしまったからランチ代や子ども達がやりたいって言ってたゲーセン代等をこちらが立て替えて
後日、返してくれると言ったものの全然返ってくる様子もなく
次の誘いの時は「あんまりお金ないけど子ども達が○○(私)ちゃんと遊びたいって言うんだけど会わない?」と連絡が来て
前回のランチの時に子ども達が食べたいと色々と注文したもののひと口ふた口ずつ全種類(8品)くらいを食べ出費だけがかさんだので
「それならお昼を食べてからにしよ?」と言ったら
「旦那がそれはうちの食費がかかるからダメだってとい言われ距離を置き始めたら
LINEで毎日の様に「これだから結婚もできない子なしは」とか「独身は自分以外に金を使う場がないから提供してやってるんだ」とか「お前はケチだ」と言われました。
違う友人から聞いたら旦那は妻の方が稼いできたら家事や育児を手伝うのが嫌だったらしい。+3
-12
-
251. 匿名 2017/09/03(日) 17:52:02
持病があるので専業主婦です。
医療費がかかるので本当に貧乏。
働きたいけど働けない人もいるんです。+26
-4
-
252. 匿名 2017/09/03(日) 17:55:44
>>237
そういう人って、旦那の親とか自分の実家から支援があるんだと思う。
よくがるちゃんでも税金対策に生前贈与でまとまったお金貰ったとかあるし。
うらやま~+38
-0
-
253. 匿名 2017/09/03(日) 17:59:36
>>12
他の家庭に迷惑かけてないし、よそはよそ!うちはうち!あなたみたいな強制論は要らない+4
-0
-
254. 匿名 2017/09/03(日) 18:03:20
>>251
私もそうです。みんながみんな健康、元気ではないの。ガンで闘ってる人もいれば、いろんなリスクを抱えている生きている人も人もいるのです。主婦が仕事してるから偉いってものじゃないから。+21
-5
-
255. 匿名 2017/09/03(日) 18:06:46
>>242
兼業て何?そんな言葉くぐってもないよ。社会で一般常識で使うと恥かくよ+0
-10
-
256. 匿名 2017/09/03(日) 18:08:20
元々造語だから兼業は言わないよね。主婦なのに。+3
-1
-
257. 匿名 2017/09/03(日) 18:10:45
自営の専業主婦みたいなもの(時々パート)
だけど、子供の習い事に付き合ったり
家族の為に動く事ばかりに嫌気がさし、
自分の健康とストレス発散(←さほどないw)
の為にジムに通う事にした。
自分も大事にしないとね!+18
-1
-
258. 匿名 2017/09/03(日) 18:11:27
働きたくても採用されないじゃどうしようもない。子持ちは狭き門。生活余裕がなくても専業主婦でもいいじゃない。どうしようもない時だってあるのだから。+16
-1
-
259. 匿名 2017/09/03(日) 18:16:18
働きたくなくて結婚したから旦那が死ぬまでお金に困っても働かない
友達が稼いでてもうらやましいともおもわないー
社会人にもどりたくないわ+25
-5
-
260. 匿名 2017/09/03(日) 18:16:49
>>254
人それぞれ事情抱えた人がいるのにね。専業主婦の友人何人もいるけど人それぞれ。
裕福だから働く必要がない人、働くのが性に合わない人、働きたいけど働けない人。
でもそれもごく一面で、もっと複雑な事情がそれぞれあると思う。+19
-1
-
261. 匿名 2017/09/03(日) 18:17:57
両立が無理で体力に着いていけず、気がついた時は入院の始末で専業主婦に選択しました。毎日仕事、家事、育児過労ともいえる話だと医者から言われました。両立できる主婦すごい体力だわ。+17
-2
-
262. 匿名 2017/09/03(日) 18:18:08
専業主婦じゃない人はわざわざコメントしなくていいですよ
トピタイ見て「許せない!!」って乗り込んできたんですか?+26
-5
-
263. 匿名 2017/09/03(日) 18:20:35
>>262
最初の方のレスにいるよね。+3
-1
-
264. 匿名 2017/09/03(日) 18:45:05
マイナスをつけてる人、そのためのこいうトピだからこないでね+6
-3
-
265. 匿名 2017/09/03(日) 18:45:51
くだらない荒らしはスルーで語りましょう!+8
-3
-
266. 匿名 2017/09/03(日) 18:47:36
うち、恵まれてるなー。
旦那に「絶対苦労させないから」ってプロポーズされたし。
実際「お金ない」とか言われないし。+16
-10
-
267. 匿名 2017/09/03(日) 18:50:03
というか
働くだけがお金を稼ぐ方法じゃないよね。
賢い人は
独身時代からちょこちょこ投資とか資産運用してるよ。+11
-4
-
268. 匿名 2017/09/03(日) 19:03:04
なぜみんな扶養内で働こうのするの?
普通にフルで働かない理由ってなんですか?保育園に入れなかったとかはわかりますが、、、+2
-18
-
269. 匿名 2017/09/03(日) 19:04:57
>>195
250で専業なんて頭おかしい
現実見て働けよ+15
-7
-
270. 匿名 2017/09/03(日) 19:06:08
お金がないけど、待機児童全国ワースト2位の岡山市に住んでいるので働くに働けない。
認可保育園待機児童800人超え。
認可保育園は勿論、市内中心部は認可外保育園も簡単には入園出来ない、
田舎なのになんでだろう。+12
-1
-
271. 匿名 2017/09/03(日) 19:10:30
お金がある・なし関係なくさ、働きたいのに旦那さんがダメっておかしいよね?女は働くな家にいろ?
それじゃペットや奴隷じゃない。
言い返したらいいよ、私にだって人間としての権利あると。
働く事はお金稼ぐだけではないのにね。
+11
-1
-
272. 匿名 2017/09/03(日) 19:19:28
いろんな理由を並べてるけど
働きたくないから働かないが本音だろうよ 笑+13
-10
-
273. 匿名 2017/09/03(日) 19:20:05
>>269
横からだけど、トピタイ理解しようね。
あなたが働けと言う筋合いはないでしょ。何か迷惑でも?
わざわざ荒らしにきてるのは分かってるけど、いろんな事情あるから。人の家庭に口だしするのはあなたが幸せじゃないからだ。それしかできないあなたは可哀相な人+12
-2
-
274. 匿名 2017/09/03(日) 19:23:15
病気の人もいるのに他人が働けってよく言えるね笑 リアルに影で言ってる人はがる民とばれてるよ。+16
-1
-
275. 匿名 2017/09/03(日) 19:25:08
>>272
何がそんなに偉いの?職場ではミスばっかりで迷惑嫌がられてそうだけど。図星か笑+3
-4
-
276. 匿名 2017/09/03(日) 19:26:50
みなさん色々な理由があるんですね!かく言う私も人間関係に悩んでいた職場を、結婚を気に辞めました。本当にありがたい事に、それから専業してます。
ここを見ても、持病のある方や人間関係に悩んで病んでしまってという方がいらして、勝手にですが親近感を持ってしまいました。
ふと、疑問なのですが私達のような働くのに向いていない男性はどうしているんでしょうか?まだまだ専業主夫の方は少数ですよね…+7
-6
-
277. 匿名 2017/09/03(日) 19:27:25
>>113
働きたいなら働いたもん勝ちというところはある。
私の職場にも転職してきて半年くらいで妊娠した人いるよ。
産休育休とって復帰してすぐ辞めたけど。
でも産休育休中は国から手当でるし、そのへんは割り切ってやれば良いと思う。
職場の人には迷惑かけて文句言われるけどその時だけでその後関わり合う事はないから。
ほんとに生活がきついなら働けるうちに働いたほうがいいよ。
子供もいつできるかわからないし。
+2
-0
-
278. 匿名 2017/09/03(日) 19:28:34
>>238
専業主婦でも自営、事業は税金納めてるのよ。そんな事もわからないんだw+1
-2
-
279. 匿名 2017/09/03(日) 19:33:16
心臓の悪い人に働けってリアルに言わないよね?恐ろしいわ!+9
-2
-
280. 匿名 2017/09/03(日) 19:34:47
かほく市ママ課みたいなアホ専業がたくさんいる+4
-11
-
281. 匿名 2017/09/03(日) 19:38:36
>>280
あの村の田舎者は裕福だからね。+1
-0
-
282. 匿名 2017/09/03(日) 19:40:08
>>280
医者の嫁や税理士か?そんな嫁集まりらしいね。+1
-0
-
283. 匿名 2017/09/03(日) 19:42:25
>>275
働けと言ってる人はな、職場ではそうなんだろうな。ここで憂さ晴らししかできない小心者だと思う+5
-2
-
284. 匿名 2017/09/03(日) 19:48:02
>>228
わかります!
0歳児で預けるの寂しいですよね( ; ; )
私はそれで0歳児入園見送りましたが次の春で保育園入れるかどうか…
不安です。
こんなに不景気じゃなきゃ小さいうちはずっと側に居てあげたいのが本音です…。+9
-1
-
285. 匿名 2017/09/03(日) 19:55:15
私の親は、父の15万の月給のみで四人暮らしてたって言ってた。母は私が中学になるまでずっと専業主婦でしたよ。
教員だったからバブルなんか全然恩恵受けなかったらしいし、きっと家計は大変だったと思う。
でも、うちは年子の姉妹だったにもかかわらず、二人ともやりたかった習い事させてもらったし、小1のときは家も買って。誕生日とかはおもちゃも買ってもらったりしてたし、何不自由ない子ども時代を過ごさせてくれた。
そのおかげで、まだ未婚だけど結婚したら絶対専業主婦になりたいと思うし、母がそうしてくれたように自分もなりたいって思うよ。専業主婦を叩く人って、うらやましいだけなんじゃないかな。+9
-13
-
286. 匿名 2017/09/03(日) 19:59:29
専業主婦を叩く人は自分に満たされていないからだよ。+20
-5
-
287. 匿名 2017/09/03(日) 20:25:50
主人の年収700万、貯蓄は1000万越えたけど生活ぶりは変わってない。
専業だと、怖くて無駄な金は使えないからいつも底値でしか買わない。
でも、そういう自分が嫌いじゃない。
二男が入園したら断捨離しまくって、ミニマリストになるのが目標!
まだまだ専業でやりたいことある!+10
-4
-
288. 匿名 2017/09/03(日) 20:27:15
一週間前、店長にたてついたらクビになり、そこから、専業主婦。働かないとやっていけない。
明日から、就活だぁぁ。また一から頑張る。+17
-0
-
289. 匿名 2017/09/03(日) 20:41:25
4人目がやっと幼稚園に入ったから働けると思ってた矢先に5人目を妊娠したから専業主婦。
10年引きこもって子育てして、そろそろ外に出たかったから、辛い。貧乏だし。
旦那に自由を奪われてる、これってDVだとやっと気がつき始めた。+2
-20
-
290. 匿名 2017/09/03(日) 20:59:25
子供のいない専業主婦20年です
お金ないけどコミュ障なんで家にいます
家もないけど、安い旅行に行ったり、ランチしたり楽しく生活してます
老後はひっそりと特養に入って死にたい
+9
-8
-
291. 匿名 2017/09/03(日) 21:00:29
下の子が3歳からパートに出て3年。
仕事で家庭を犠牲にしすぎて今は別に居てもいなくてもいいよ、な、存在に。
お金面でもう専業には戻れないけど、子ども達との絆とか思い出とかはないと思う。+2
-4
-
292. 匿名 2017/09/03(日) 21:06:36
>>17激しく同意
+5
-1
-
293. 匿名 2017/09/03(日) 21:09:17
専業主婦を妬む貧乏人が多いですが、子育てを重視しているので、専業主婦の方が偉いと思いますね。
嫁を働かせること自体男の恥でしょ。働いてるやつ保育園に面倒見てもらって逆に楽だろ
結婚前に貯金していれば、無理して小さな子供を預けてまで働く必要なし+14
-8
-
294. 匿名 2017/09/03(日) 21:19:12
子供が大きくなったら働こうと思い続け、もう大学生になってしまった。
多分一生専業主婦
勿論贅沢なんてしない、節約生活だけど慣れた。
なんとかなるね+16
-4
-
295. 匿名 2017/09/03(日) 21:22:01
うちはうち!よそはよそ!それでOK!他人の家庭に口だしするのは神経疑う。+24
-1
-
296. 匿名 2017/09/03(日) 21:29:55
今は専業主婦でも子供が高校卒業したら歳がいっても採用されるなら働く。家はとりあえず人間関係で悩まされ体調崩しては余計に家事育児にも旦那に負担かけ、家計の負担になってしまう。家庭まで崩壊したくないので休息中。+9
-1
-
297. 匿名 2017/09/03(日) 21:31:15
>>290
子供も産まない、働いて税金も納めない、それで老後は特養なんて税金でかなり負担している施設に入りたいなんて、本当どこまで社会に寄生したら気が済むの・・・。
子育てしてる専業主婦はちゃんと次世代を育てるという大事な仕事をしてるから何とも思わないけど、子供のいない専業主婦はその主婦の分も旦那が税金を納める・年金や健康保険も払うくらいして欲しい。
病気が〜なんて言うけど、それを抱えながら働いている人なんてごまんといるし、本当にどうにもならないくらい病状が悪いなら、それはそれでまた別の支援を受ければいい。
人間関係のストレスで体調崩すとか論外。
何でそんな人のために、税金で年金や健康保険の面倒を見てあげなきゃいけはいの。+7
-20
-
298. 匿名 2017/09/03(日) 21:34:57
専業ニートみたいな寄生虫はクソ+1
-5
-
299. 匿名 2017/09/03(日) 21:36:26
>>164
同意
めっちゃ中途半端だと思う!
仕事は家庭を理由に逃げ
家庭では仕事を理由に逃げ
の印象です。
家事は3割しかしてないって自慢?してた…。
仕事もしないし総スカンです。
家庭は円満自慢してくるけど、ホントに?
って感じする。
+9
-2
-
300. 匿名 2017/09/03(日) 21:37:30
>>297妬むなよ貧乏人が!!+4
-1
-
301. 匿名 2017/09/03(日) 21:38:27
>>298貧乏の行き遅れババア!!(笑)+1
-1
-
302. 匿名 2017/09/03(日) 21:38:57
年収890万円未満は"社会のお荷物"なのか (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpこれから日本には誰も経験したことがない「超高齢化」が訪れる。そのときどんな変化が
ここは社会のお荷物ばっかってこと?+2
-5
-
303. 匿名 2017/09/03(日) 21:40:51
やっぱり女性ほど出産前の就職は大事だなぁ…
一度専業になったら私も働きたくない。パートっていうかバイトしかないと思うもん。+24
-0
-
304. 匿名 2017/09/03(日) 21:44:00
>>64
でも実際の話、専業主婦なんて職業はないんだよね。いわば無職。旦那になにかあった場合どうするんだろ?
生命保険でもがっぽりかけとくしかないじゃん。うちは実家が金持ちなんで心配ないけどね笑+3
-12
-
305. 匿名 2017/09/03(日) 21:49:26
>>302
これじゃもう生きてられないね。+0
-0
-
306. 匿名 2017/09/03(日) 21:51:16
>>299
職場は松居論な人ばかりだよ+0
-0
-
307. 匿名 2017/09/03(日) 21:54:59
>>229
>>164
類は友を呼ぶっていうし、そんな人しかいない職場で働いてるあなた達も同類ですよww+0
-0
-
308. 匿名 2017/09/03(日) 21:57:08
叩いている人は余裕がないのね。+16
-2
-
309. 匿名 2017/09/03(日) 21:57:11
>>299 でした。
229さん失礼しました。+0
-0
-
310. 匿名 2017/09/03(日) 22:04:19
>>307
熱くなって何があったの?+0
-0
-
311. 匿名 2017/09/03(日) 22:08:45
子ども2人。お金ない、パートに出たい。
旦那に話したら「幼稚園代、保育園代、(私の)携帯代引いて10万は手元に残るなら助かる。働いて?でなきゃ、あんま意味ないからやめて。」
「(長男、療育と幼稚園通い&次男は皮膚科通い)俺、休めないよ?家事もほとんど手伝えない。幼稚園の行事、療育、幼稚園保育園のお迎えしながら、働けるの?」って。
身動き取れない。
+22
-2
-
312. 匿名 2017/09/03(日) 22:14:47
>>310
釣りなのに引っかかってくれてありがとねー+0
-0
-
313. 匿名 2017/09/03(日) 22:15:56
>>249
友達のふりする必要あります?
妄想ガル民
+0
-0
-
314. 匿名 2017/09/03(日) 22:20:57
車がキズキズ。恥ずかしい。
旦那がまだ乗れるとか言ってくる。専業の身では、車購入の意見が通らない。
+1
-2
-
315. 匿名 2017/09/03(日) 22:22:40
>>27
持ち家はないけど27さんと全く一緒の理由だ!
働きたいけど働けない気持ち凄く分かります。
入院するのも入院費かかるし大変ですよね…お互い体には気をつけましょうね。+2
-0
-
316. 匿名 2017/09/03(日) 22:30:02
旦那に働けと言われる専業主婦です。
確かに家のローンもあるので働かないといけないのは自分でも良くわかっています。
しかし、私は家も仕事も上手に両立できません。
結婚後はパートタイマー(午前のみ)で働いていましたが妊娠を機に退職。
子供が二人ともこども園(1号認定)に行っていますが、正直保育料高すぎます。
また扶養内で働こうと思うものの、保育料でパート代が吹っ飛びます。
むしろマイナスになるかも...。
とりあえず上の子が小学校になるまでは3時間くらいのアルバイトしようかなと思ってます。
+10
-6
-
317. 匿名 2017/09/03(日) 22:37:59
夫の稼ぎは月手取り25万。
収入的には専業主婦できない感じだねうちは。
でも夫の親が持ってる人達だからマイホームの頭金やら車やら出してくれたりと、そのおかげで生きてるわ。
幼稚園代、習い事代も出してくれてるし何かにつけて包んでくれたりする。
夫の親がいなけりゃあ私は必死に保育園探しして、あくせく働いて、それでもマイホームなんて夢のまた夢だと思う。
+8
-5
-
318. 匿名 2017/09/03(日) 22:46:24
午後は習い事の送迎があるし
パートじゃ学童に入れないから夏休みに困る
旦那が急に出勤になるから土日だけの仕事もできない
子供が中学生になったら働きたい+8
-0
-
319. 匿名 2017/09/03(日) 22:52:46
>>259
わかる
そりゃあお金は欲しいけれど
働くくらいなら貧乏のほうがマシだわ
一度働きはじめれば
昔みたいにお金のために頑張れるのかなぁ~+14
-0
-
320. 匿名 2017/09/03(日) 22:55:07
ナマケモノだねw+2
-7
-
321. 匿名 2017/09/03(日) 22:56:01
子供がお母さん一緒にいてって言ってくれるうちは、無理に働かなくてもいいかなー。
今が幸せです。+13
-0
-
322. 匿名 2017/09/03(日) 22:57:59
>>312
かまってちゃんだからねー+0
-0
-
323. 匿名 2017/09/03(日) 22:59:35
>>320
私の思考がw+0
-0
-
324. 匿名 2017/09/03(日) 23:03:42
一つ思うこと。人の家庭事情のレスにマイナスつける人の神経がわからない(゚ω゚?)+7
-2
-
325. 匿名 2017/09/03(日) 23:04:32
>>323
自演レス?+0
-0
-
326. 匿名 2017/09/03(日) 23:05:43
>>324
同感です( ゚д゚)+3
-1
-
327. 匿名 2017/09/03(日) 23:06:01
>>324
人の家庭に批判、叩く人は心に余裕がない人だと思うといいよ。+11
-2
-
328. 匿名 2017/09/03(日) 23:08:28
何かしらの理由で働かない(働けない)という人はともかく、保育料が高いっていう理由で働きたい(働かなきゃ)と思ってるのに働かないのはよく分からない。
短期的な視点じゃなくて、もっと長期的に考えてみたら。あと、もう働くなら扶養内でとか考えてなくて働けるだけ働けばいいのに。
(めいっぱい働いて扶養内ってなら仕方ないとは思うけど)
資格持ちならともかく、子どもが大きくなれば、自分も年取ってる。そういう状況で良い仕事なんてなかなかないよ。+8
-2
-
329. 匿名 2017/09/03(日) 23:09:10
>>296
そう思う。子供がいる家庭は母親が倒れたらみとこもないものね。+3
-2
-
330. 匿名 2017/09/03(日) 23:09:24
働く=お金のため
のみ、ってのは悲しいね…+2
-0
-
331. 匿名 2017/09/03(日) 23:09:25
働き始めて2ヶ月になるけど、正直言うと家事・育児も仕事も両立は疲れる。
元々、体力無いし過労で倒れる事もよくあったからだと思うけど。
できる事なら専業主婦で子どもの勉強みたり趣味の手芸やお菓子作り楽しみたいよ。
希望通りより日数も時間も長いので疲れで家事が疎かになってるから家が片付かなくてイライラする。+13
-2
-
332. 匿名 2017/09/03(日) 23:11:25
>>328
簡単に働けたら働きに出てるのでは?まず採用されなかったら働けないでしょ笑+1
-1
-
333. 匿名 2017/09/03(日) 23:13:24
>>330
疲れて家庭内でギスギスして、何のための家庭なんだろう。+7
-1
-
334. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:09
>>324
夫婦、家庭に満たされていない人の心理ですね。+4
-0
-
335. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:29
>>328
保育料って世帯収入によって変わるし、フルで働いたらそれこそ保育料上がりますよ。+6
-0
-
336. 匿名 2017/09/03(日) 23:19:26
コメントして申し訳ないけれど、我が家は共働き。
でも、専業主婦の方もリスペクトしてる。
子供とずっと向き合って、家事も文句言われないようこなして。
でもそれは専業主婦なんだから当然、って思われるのはキツいよね。
仕事して見返りがあった方が気持ちはずっと楽。忙しくても通勤時間くらいは自分の時間だし。
家庭第一にしている専業の方も、フルタイム勤務で第一線で活躍し続けてる人も、みんなそれぞれ凄いと思うけれど。
人の家庭に口出したりさげすんだり、自分の価値観押し付けるかたくなな人は何なのだろう。
十人十色の異なる価値観や生き方があって、お互い認め合えればいいと思うけれど。+35
-1
-
337. 匿名 2017/09/03(日) 23:19:56
>>335
それだったら私立幼稚園の方が安いなと思うよね。+3
-0
-
338. 匿名 2017/09/03(日) 23:20:55
>>333
お金なくてもギスギスすると思うけどね…
何事もバランスか…
仕事がお金だけじゃなくて、他にやりがいあればいいんだけどね。そう思って働いてる人の方が少ないんだろうな。+0
-0
-
339. 匿名 2017/09/03(日) 23:22:25
>>328
このどや顔みたいなレス。こんな人が近所や親戚に居たら凄い嫌だわ。+6
-0
-
340. 匿名 2017/09/03(日) 23:23:58
>>338
人それぞれ どうでもいいことなんだけどね…+0
-0
-
341. 匿名 2017/09/03(日) 23:24:19
>>335
だから、短期的な視点じゃなくて長期的に考えたらって言ってるのに。
それ考えてたら、保育料高いから働かないって選択はしてないか。+1
-0
-
342. 匿名 2017/09/03(日) 23:24:36
子どもが幼稚園に入るまでは
専業主婦をしてるのですが
働くとストレス発散されるんだなぁって
痛感するぐらい、毎日が忙しくて
やっと、家事終わったと思ったら
もう遅い時間…。旦那が繁忙期で
帰るの遅いから、弁当箱とか水筒とか
洗うのがずれこむ…。
1日があっという間に終わっちゃう
+9
-3
-
343. 匿名 2017/09/03(日) 23:26:58
病弱で働けないので専業です。
主人の年収が低いのでカツカツで節約しすぎて頭おかしくなりそう。
働けたらいいのに・・・+4
-2
-
344. 匿名 2017/09/03(日) 23:29:26
うちもお金ないから、来年、子どもが幼稚園の年少になったらパートでもしようと思ってる。
今もプレで週3、幼稚園に通ってるけど、午前中のみで帰ってきたり、適度に息抜きしたいから働いてない。
こんなんで、来年から働けるのかな~とか思うけど。
昔みたいに、セレクトショップで服買って、流行ってるお店でランチしたい。
今はせいぜい、行けてファミレスです・・。
働いて、少しだけでも自分のものを買いたいな。+7
-2
-
345. 匿名 2017/09/03(日) 23:32:40
こういうの見てると格差社会とか貧困の連鎖とかいうのがリアルにあるんだなと思う。
+9
-0
-
346. 匿名 2017/09/03(日) 23:33:01
来月娘3歳です。0歳から保育園入れて時短も使わずずっと正社員。私の両親は出産前にはすでに鬼籍、義理両親は高齢なので、夫婦で助け合ってやりくりしてきましたがさすがに疲れました。
来春から保育園辞めて幼稚園入れて、一旦私は専業かパートするつもり。ここ見てると3歳から働き始める人多いから、間違ってるかな?とふと思った。+9
-0
-
347. 匿名 2017/09/03(日) 23:37:13
>>341
おっしゃることは分かっているつもりです。
採用する側も年齢考えると思いますし...
今、専業主婦で今後働きたいと考えている方は
そういった所も考えていると思いますよ。
少なくとも私は考えています。
っといっても採用されなきゃ意味ないですよね;
でもきっと自分の家庭でのベストなタイミングがあるんだと私は思います。+1
-0
-
348. 匿名 2017/09/03(日) 23:37:18
>>343
わかる。自分を責めてしまう私で、、、自分の命が大切だから割りきって生活しています。人間はいつ何があるかわかりませんから。+1
-0
-
349. 匿名 2017/09/03(日) 23:38:08
>>346
今から取れるなら、辞めるより時短取ったら?
同じような条件で復職出来る仕事なら、一旦休憩もありだとは思うけど。
正社員ほど、割りのいい仕事ないと思うけどね。+7
-0
-
350. 匿名 2017/09/03(日) 23:39:51
仕事してる人はギスギスしてますね。+6
-2
-
351. 匿名 2017/09/03(日) 23:41:49
お金持ちではありませんが、
家のローンは払い終えました。
なので、金銭的に困っている状況ではないことと
自分が精神疾患を抱えているので、
現実的に働くのは無理だなと思います。
+3
-0
-
352. 匿名 2017/09/03(日) 23:45:56
人それぞれ事情がありでいるのだから、人がとやかく批判や叩き言うものじゃないわ。人のこと放っておけよと思う。+21
-0
-
353. 匿名 2017/09/03(日) 23:49:00
7ヶ月の娘がいて、保育園より幼稚園が良い。
でも保育園みたいに延長保育ないから働くなら小学校入ってからかな?
24時間べったりで疲れるけど、一番成長していく時期を間近で見られるのはとても幸せ。
私一人の晩ご飯は納豆ご飯で充分満足。
今のうちに介護の資格とか取っとこうかなと考えてる。+7
-1
-
354. 匿名 2017/09/03(日) 23:58:39
大幅なトピズレで申し訳ないのだが
今、妊娠中で専業主婦なんだけども
この間美容室行ったら
毎日何やってるんですかぁ?とか言われて
前にも妊娠中って言ったよな?とか思って
ゴロゴロしてます、9ヶ月なのでー!って言ったら暇じゃないですか?とか言われたな。
髪型良い雰囲気にしてくれる人だったけど
自分が美容師で働いてるからってなんなんでしょう?+40
-1
-
355. 匿名 2017/09/04(月) 00:00:20
病気だから働けないという理由は理由にはなるんだろうけど、生きてる価値はないと思う
社会に必要?冷静に考えて。
叩きじゃなくて素直に思う。+3
-29
-
356. 匿名 2017/09/04(月) 00:00:55
>>354
それは、接客する人間としてダメな人だね(笑)
仮に思ってたとしても、口に出さないし。
9ヶ月なら体調のこともあるし、出産準備もあるし、のんびり出来るあと僅かな時間なのに。+34
-1
-
357. 匿名 2017/09/04(月) 00:02:11
心も身が持たない自分が家事もできないじゃ、仕事辞めろと言われても仕方がない。心の余裕持てる生活にするしかないか、酷い時はもう人間やめるしかないとこまで責めて思い詰めたこともあった。専業で精神的安定してるならそれでいいや。+8
-0
-
358. 匿名 2017/09/04(月) 00:02:50
他人に文句言う人は自分が満たされてないから
っていう意見は偏見じゃないのかな
幸せでも言いたくなることはあるでしょう+2
-7
-
359. 匿名 2017/09/04(月) 00:04:26
皆さんお子様は何人ですかー?
私は3歳が一人と、妊娠六ヶ月です!
産まれてくる子が3歳までは専業主婦でいたかったのですが、旦那の給料が激減。
上の子は保育園待機になったので
来年からバカ高い私立幼稚園に入れます。。。
下の子が産まれて落ち着いたら、
短時間でも母に預けて
幼稚園の延長を使ってパートから始めようと思うのですが不安だらけです(>_<)+4
-0
-
360. 匿名 2017/09/04(月) 00:04:33
>>355
病気で働けないから生きてる価値ないとは思わないけど、本当に働けない訳じゃなくて、病気を言い訳にして働いてない人も多そう。
うちの父親なんて、ホントに冗談じゃなく何度も死にかけてるけど働いてるし…
病気でも一生懸命働いてる人に失礼だと思うわ。+10
-4
-
361. 匿名 2017/09/04(月) 00:06:21
>>355
人に生きている価値がないなんて、よくそんな事が言えるね。口がさけても言っていいこと悪いことの区別ができないあなたって鬼女+29
-1
-
362. 匿名 2017/09/04(月) 00:08:07
>>360
激しく同意+2
-1
-
363. 匿名 2017/09/04(月) 00:09:35
>>358
偏見だけではないよ。人間心理的にそうあるから。+2
-0
-
364. 匿名 2017/09/04(月) 00:10:23
じゃあ生きてる価値を教えてくだされ〜+4
-2
-
365. 匿名 2017/09/04(月) 00:10:34
お金は無いけど専業主婦です。転勤族だし子どもも小さいしと理由つけてますが、本当は働きたくありません。 くよくよする性格なので仕事したらストレスで家事育児が絶対おろそかになります。贅沢はできないけれど、家計管理の楽しさ、子どもと過ごす時間を得られて良かったです。働いていてもこれらをしっかりやりこなす人尊敬します。+27
-0
-
366. 匿名 2017/09/04(月) 00:11:16
>>355
人として最低。精神科へ行ってください。知能的異常みられるわ+23
-0
-
367. 匿名 2017/09/04(月) 00:12:26
ゴミ屑専業ニート+1
-9
-
368. 匿名 2017/09/04(月) 00:12:45
変な人が湧いてきたね。+9
-0
-
369. 匿名 2017/09/04(月) 00:16:15
はいはい!ゴミやら生きる価値とか言ってるかまってちゃん去ってよし!笑
ここにいる意味がないよ。みんな常識がある大人ばかりだから。他でやることね+9
-1
-
370. 匿名 2017/09/04(月) 00:16:44
安定のニート思考にワロタ+0
-6
-
371. 匿名 2017/09/04(月) 00:17:39
働いたら負けよね ププッ+0
-4
-
372. 匿名 2017/09/04(月) 00:17:52
子供との時間を大切にしたくて、仕事辞めて3年
上は受験生、下は3歳
周りは早く幼稚園か保育園入れたら〜?ってうるさいわ
外に出て仕事しなくても、毎月投資信託の分配金が入るから大丈夫なんだよとは言わないけどね+5
-1
-
373. 匿名 2017/09/04(月) 00:18:14
>>367
だよね〜あなたとは気が合いそう+0
-4
-
374. 匿名 2017/09/04(月) 00:18:21
上の子幼稚園年少。下の子1歳。もう少ししたらパートしたいけど、まだ専業でいいや。毎日楽しいよ。明日から上の子が幼稚園だわ。夏休み長かったー!明日は送った後、下の娘と昼寝します。+6
-0
-
375. 匿名 2017/09/04(月) 00:18:24
絶句するわ+0
-1
-
376. 匿名 2017/09/04(月) 00:19:42
>>373
一人で語りあいしてるよねw+4
-0
-
377. 匿名 2017/09/04(月) 00:20:03
生きてる価値も答えられないのに粋がってるのは?+1
-0
-
378. 匿名 2017/09/04(月) 00:20:47
>>376
ひとりじゃないな残念ながら
なんなら調べたら?
自演とかだやいからしないよ+0
-1
-
379. 匿名 2017/09/04(月) 00:21:08
無職のくせにプライドだけは一丁前w+1
-4
-
380. 匿名 2017/09/04(月) 00:21:43
パート代の安い給料から税金持ってかれてアホみたいだから働かない+9
-0
-
381. 匿名 2017/09/04(月) 00:21:55
働いたら負けならあなたの旦那は負けなのかよwww+2
-2
-
382. 匿名 2017/09/04(月) 00:22:35
ここに来たのか。ここで、一人二人役で荒らしてますな。お疲れニートちゃん+3
-0
-
383. 匿名 2017/09/04(月) 00:23:12
旦那の給料だけでなく、実家からも援助あるし困ることはないかな
+7
-0
-
384. 匿名 2017/09/04(月) 00:23:56
>>378
横から失礼!そうくると思った。言い訳お疲れ!+1
-0
-
385. 匿名 2017/09/04(月) 00:24:15
一生懸命あんたらのために働いてくれてるのに負けとかそっちのが最低やん+0
-1
-
386. 匿名 2017/09/04(月) 00:24:30
社会のお荷物専業ニート+2
-5
-
387. 匿名 2017/09/04(月) 00:25:00
>>384
はいはい存在がおつ
+0
-0
-
388. 匿名 2017/09/04(月) 00:25:18
共働きしてるけど人の家庭まで専業だの貧乏だのそんなこと思う余裕がないわ。+14
-0
-
389. 匿名 2017/09/04(月) 00:26:03
ニートがニートちゃんとかうけるんだが+0
-0
-
390. 匿名 2017/09/04(月) 00:26:19
旦那がいて子供がいて毎日幸せだよ
結婚最高+5
-1
-
391. 匿名 2017/09/04(月) 00:27:13
はやく旦那死んで有り難さわかればいいね
まるで餌与えてもらってる家畜みたい+1
-6
-
392. 匿名 2017/09/04(月) 00:27:38
3号専業ニートは年金もらう前に死んでね+3
-13
-
393. 匿名 2017/09/04(月) 00:28:52
ニートだのゴミとか思考レベル低さに笑ってしまった。+11
-0
-
394. 匿名 2017/09/04(月) 00:30:53
金儲けがきたー+0
-0
-
395. 匿名 2017/09/04(月) 00:32:35
結婚できない人からしたら専業主婦って想像もつかないのかもね
+9
-0
-
396. 匿名 2017/09/04(月) 00:33:13
扶養内の共働き主婦も3号だよねw+9
-0
-
397. 匿名 2017/09/04(月) 00:33:25
収入に余裕があるので専業主婦をさせてもらってますが
収入なくては専業主婦は気持ちが焦ってできないです。みなさんすごい!+3
-2
-
398. 匿名 2017/09/04(月) 00:33:28
入社1年目にして交通事故に遇い、体が言うことを利かなくなりやむを得ず退職。
肉体的苦痛と精神的苦痛で鬱病発症。(4年間の暗黒時代)
薄給な旦那の稼ぎのみで細々と暮らすも、子供が幼稚園に通い出しあれよあれよという間に貯金残高50万。
そんな矢先に車ぶつけて修理費20万、車検まさかの18万(1ヶ月内での出費)
現在貯金残高15万也、、、
体に後遺症が残ってますが、今月から働きに出ます。
頑張るぞー!
+21
-1
-
399. 匿名 2017/09/04(月) 00:33:31
働きたくないから働かないというだらけた生物のほうが思考レベル低いんじゃない?+0
-3
-
400. 匿名 2017/09/04(月) 00:34:41
専業主婦って言葉はやめてポジティブニートに改名しよう!+2
-2
-
401. 匿名 2017/09/04(月) 00:35:11
>>392
ここお金がないトピタイだ 間違ってたすまない+1
-0
-
402. 匿名 2017/09/04(月) 00:35:11
世の中みんな頑張ってんのにさ
生活できるのは誰のおかげ?
働いてる人がいるからだよ
電気がつかえるのは?
ごはんの材料を作ってるのは?
水を提供してるのは?
私なら恥ずかしい+0
-10
-
403. 匿名 2017/09/04(月) 00:36:58
>>399
おいおい専業主婦だけじゃなくニートも同じだけど笑+0
-0
-
404. 匿名 2017/09/04(月) 00:37:05
子供が小さいうちはお金かからないから専業できるけど、中学くらいから目ん玉飛び出るほどお金かかるよ
貯蓄はしっかりとね+14
-1
-
405. 匿名 2017/09/04(月) 00:37:16
ニート♪
ニート♪+1
-3
-
406. 匿名 2017/09/04(月) 00:38:17
おかしくて笑いがとまらないよ
みんな笑わしてくれてありがとう
ほんま
いいわこれ+1
-0
-
407. 匿名 2017/09/04(月) 00:39:18
>>403
独身ニートもいるじゃん
思考狭いな+1
-0
-
408. 匿名 2017/09/04(月) 00:40:13
>>406
荒らすレベルの低さにね。+2
-0
-
409. 匿名 2017/09/04(月) 00:41:07
ガルちゃんママ課の皆さん!+0
-0
-
410. 匿名 2017/09/04(月) 00:41:13
>>405
トピ間違えてるよ。+1
-0
-
411. 匿名 2017/09/04(月) 00:41:35
国が
女も総動員して労働させて
所得税を納めさせようとしてるだけだから
家庭に余裕があるなら専業主婦でも堂々として構わない
+15
-0
-
412. 匿名 2017/09/04(月) 00:42:16
独身ニートも親にすねかじってるからクソだよね+0
-0
-
413. 匿名 2017/09/04(月) 00:42:57
これでも社会人なんかね。笑う!笑う!+0
-1
-
414. 匿名 2017/09/04(月) 00:43:01
>>411 さすが!ポジティブニート様!!+0
-4
-
415. 匿名 2017/09/04(月) 00:44:06
働かないのはいいですが、それをちゃんと働いてくれてるまわりに感謝できてるのかってそこが問題だと思います
感謝もせず自分だけ楽させてもらってラッキー♪はさすがにいないですよね?
だから叩かれるのでは+0
-11
-
416. 匿名 2017/09/04(月) 00:45:09
>>392
>>396
そうだった。世間知らずで恥かいた+0
-0
-
417. 匿名 2017/09/04(月) 00:45:22
この層の年収てどれくらいですか?
夫は29歳で年収550くらいで、一人だときっとカツカツです・・・
私が仕事辞めたら旅行も躊躇うようになるのかなと思うと辞められないです。
どれくらいの年収なら一人でもなんとかなるものなんでしょうか。
とにかく辞めたいです。
+2
-3
-
418. 匿名 2017/09/04(月) 00:46:11
>>415
セレブ家庭ならいっぱいいる+0
-0
-
419. 匿名 2017/09/04(月) 00:46:33
頑張って専業主婦は正しいアピールは痛いのでここいらでやめたらいかがですか
反論するだけ吠えてるみたいで情けないです
自分に自信と誇りあるなら吠えないべきかと+0
-6
-
420. 匿名 2017/09/04(月) 00:47:58
子ども二人とも障害持ちで下の子どもが小学校入るまでは専業でいる。
旦那には働け働けとうるさく言われるけど、当の本人はパチンコ、課金三昧。
おかげでハゲやすくなったわ。+6
-1
-
421. 匿名 2017/09/04(月) 00:49:58
共働き家庭なら批判されるばっかだよ。子供を放置やいわれーの、同じ兼業同士が言われ叩かれるんだろうな。+3
-1
-
422. 匿名 2017/09/04(月) 00:51:16
世の中、専業主婦なんて腐るほどいて毎日豪遊してる人も沢山いるのにね
+9
-0
-
423. 匿名 2017/09/04(月) 00:51:23
>>419
兼業もと言われるからやめたほうがいい。+0
-0
-
424. 匿名 2017/09/04(月) 00:52:41
ここではなくリアルに専業主婦に叩きに言ったら?+6
-0
-
425. 匿名 2017/09/04(月) 00:53:16
>>424
できないくせに+0
-0
-
426. 匿名 2017/09/04(月) 00:53:34
>>420
障害児…+0
-6
-
427. 匿名 2017/09/04(月) 00:55:04
旦那の給料だけでやってけるわけないよ
自分の独身時代の株やら金やら証券があるから運用して金作ってる
+2
-1
-
428. 匿名 2017/09/04(月) 00:56:51
そんなにカリカリして働いてるなら専業になれば?
私は両立余裕があるから専業主婦だの何とも思わないけどね+5
-0
-
429. 匿名 2017/09/04(月) 00:59:11
>>424
ここで言えるなら、リアルに言えるでしょ?+3
-0
-
430. 匿名 2017/09/04(月) 01:01:31
金無し!働かない宣言!!
ぐうたら専業ニートにワロタ+0
-3
-
431. 匿名 2017/09/04(月) 01:04:06
専業主婦してたけど、もともと家事が大嫌いだから今は兼業です。子供は5歳と2歳です。保育園預けてます。
子供は自閉症スペクトラムで、ずっと一緒にいるのはお互いストレスだったから仕事始めてわたしは楽になったかな。毎日疲れてるけど、仕事は嫌いじゃない。
自分の居場所ができた!みたいな感覚で充実してます。
子供が発達障害で働けないって言ってる方がいたので、私みたいな場合もありますよ、とコメントしてみました。
お金がある専業主婦が1番羨ましいですよね。
うちは私が気兼ねなく使えるお金が欲しかったので働くしかありません^^;+8
-0
-
432. 匿名 2017/09/04(月) 01:05:25
旦那がかわいそうだ
ゴキブリが金巻き取るんだもん
ゴキブリのために働かされる
勘違いしてる人が多い+0
-7
-
433. 匿名 2017/09/04(月) 01:05:32
>>429
リアルに言ってる人が居たらマジで引くよね+4
-0
-
434. 匿名 2017/09/04(月) 01:06:18
>>430
自演とか言われてますよ+0
-0
-
435. 匿名 2017/09/04(月) 01:06:31
>>430
そこらのニートも同類ね+0
-0
-
436. 匿名 2017/09/04(月) 01:06:42
子供3人いて、児童手当が沢山あるから嬉しいって人いるけど
お小遣いだと思ってるらしい+0
-1
-
437. 匿名 2017/09/04(月) 01:07:34
>>434
そう思う+1
-0
-
438. 匿名 2017/09/04(月) 01:08:29
>>434
>>432
>>430
+0
-0
-
439. 匿名 2017/09/04(月) 01:10:31
調べたらわかんのに
低脳だなあ
ガチで別人
バカすぎて呆れるよ+1
-1
-
440. 匿名 2017/09/04(月) 01:11:47
金ないからって万引きすんなよ!
無職って書かれるゾw+1
-2
-
441. 匿名 2017/09/04(月) 01:14:49
兼業とか専業とかアピールいいわ。本当に心身に事情がある人だったら悩み辛い思いをしているから、わざわざここには書かない。
言い訳とか言われるのよ+3
-0
-
442. 匿名 2017/09/04(月) 01:15:09
豚の楽園+0
-2
-
443. 匿名 2017/09/04(月) 01:15:50
>>439
がるちゃんだから仕方がない。+0
-0
-
444. 匿名 2017/09/04(月) 01:17:08
ご職業は?『専業主婦です』
職って金銭発生するもんじゃなかったっけ
そこは『無職です』だろが+3
-5
-
445. 匿名 2017/09/04(月) 01:18:08
仕方ないなあ〜ほんま+0
-0
-
446. 匿名 2017/09/04(月) 01:18:27
ここで、叩く人覚悟してこれをリアルに言ってあげてね。弱虫と言われるよ。+0
-0
-
447. 匿名 2017/09/04(月) 01:20:56
>>444
そこは主婦!常識項目の恥だよ!病院や企業で指摘受けて恥をかいてしまった笑+1
-1
-
448. 匿名 2017/09/04(月) 01:22:31
>>447
勉強になった。+0
-0
-
449. 匿名 2017/09/04(月) 01:23:55
ババアは怖いわ+1
-1
-
450. 匿名 2017/09/04(月) 01:24:01
>>447
うん、主婦で書くのが正しいけど職に主婦ってよく考えたらおかしいよなあと
+1
-2
-
451. 匿名 2017/09/04(月) 01:24:49
なーんでもいいよもう+6
-0
-
452. 匿名 2017/09/04(月) 01:25:10
>>439
関西人?嫌い+1
-1
-
453. 匿名 2017/09/04(月) 01:25:21
パートさんって自分のこと主婦って言うよね+4
-1
-
454. 匿名 2017/09/04(月) 01:28:01
>>450
どれが正しいのか思う。社会企業世界では常識というからね。+0
-0
-
455. 匿名 2017/09/04(月) 01:29:58
>>22
わたしも転勤族で高度不妊治療中ですが、パートしてますよ!理解のある職場なので可能なことですが…。不妊治療はお金がかかるのでそういう職場に出会えるといいですね!頑張りましょう☺︎+4
-0
-
456. 匿名 2017/09/04(月) 01:30:29
>>453
兼業と言わないし。その言葉はないからね。企業社会は兼業なんて言ったら何を言ってるの?と笑われるからね。+3
-0
-
457. 匿名 2017/09/04(月) 01:33:25
言葉の使い方には難しいね。+2
-0
-
458. 匿名 2017/09/04(月) 01:35:23
でも素直に質問なんだけど、
自分ってなんて情けない
人に金頼ってるだけの生活なんてって思わないものなのか
私なら自己嫌悪するからね+0
-10
-
459. 匿名 2017/09/04(月) 01:36:40
>>433
ヤバイ、頭のおかしい人と白い目で見られるね+1
-0
-
460. 匿名 2017/09/04(月) 01:39:40
>>459
今更安価つけなくても…w+0
-0
-
461. 匿名 2017/09/04(月) 01:40:27
大丈夫だよ人間なんかみんな頭おかしいから+5
-0
-
462. 匿名 2017/09/04(月) 01:42:26
>>293 専業も兼業も、みんなそれぞれ事情があるのだから、どっちが偉いと優劣はつけられないと思うよ。そもそも子供を持たない選択をした人、あるいは持てない人もいるのだから、家庭に子供がいること自体も当たり前でないしね。+17
-0
-
463. 匿名 2017/09/04(月) 01:45:33
>>458
それは言えてる。でも、ここの人大半は生活がかかっているから、絶対専業主婦!働かないとは思っていないはず。心や時間の余裕や落ち着きがでてきたら、これではいけない、また働かこうと思っていると思うよ。+4
-2
-
464. 匿名 2017/09/04(月) 01:49:36
>>460
えっ!?あなた直に言えるの!!??(〇o〇;)+1
-0
-
465. 匿名 2017/09/04(月) 01:53:50
>>392 このレスの人ニートなの?働いてるならわかるもんだよね。
>>416
これには笑ったわ+1
-0
-
466. 匿名 2017/09/04(月) 01:55:50
専業ちゅぷ+0
-2
-
467. 匿名 2017/09/04(月) 01:56:35
ま〜ん+0
-1
-
468. 匿名 2017/09/04(月) 02:01:14
>>456
くぐってみたら造語とあるね。それなら専業も造語じゃないの?+0
-0
-
469. 匿名 2017/09/04(月) 02:09:42
>>90これは嘘です。
すみません。+0
-0
-
470. 匿名 2017/09/04(月) 02:10:52
ずっと非常勤の仕事をしていたので、妊娠とともに退職。来年には子どもも幼稚園だし働くのも吝かではないけれど、2人目が欲しい。仕事決まったのにすぐ妊娠するのは迷惑だしね…+8
-0
-
471. 匿名 2017/09/04(月) 02:27:43
>>355
あんたの方が冷静に考えろ!よくも平気でこんなこと書けるその神経にドン引き!
+5
-2
-
472. 匿名 2017/09/04(月) 02:30:33
うちも中層の専業主婦です。子供小2ひとりっ子でうちの子は特に甘えん坊過ぎるので帰宅した時に家に居ないと可哀想で働けません。ひまわり学級あるけれどそんな長時間学校にいさせたら可哀想で。
夫も自分1人で我が家を引っ張る支えると言って最近独学で株の猛勉強の成果をジワジワだしはじめたところです。色々心配ではありますが。
私は昼間や朝方に家の物をメルカリなどに出品、梱包、発送をしてあっという間に時が過ぎてます。+9
-2
-
473. 匿名 2017/09/04(月) 02:30:37
ただただ働きたくなくて、働きません。
金持ちじゃないけど普通の暮らしは出来てる。本当に有り難い。+19
-1
-
474. 匿名 2017/09/04(月) 02:38:15
専業主婦ほんと楽。働くの嫌だから自分に合ってる。好きなだけ昼寝できるし。
でも1日引きこもって暇だしつまんないときもある。
田舎だけど若くて専業主婦ってわりと珍しいから、前の職場に行ったときやけに仕事聞かれたなー
旦那転勤族&今月出産なので幼稚園入れるまで働かない。+16
-1
-
475. 匿名 2017/09/04(月) 02:48:03
専業主婦で何が悪いの?共働きでも扶養内なら同じ立場でしょうよ。+19
-3
-
476. 匿名 2017/09/04(月) 02:52:16
生活が苦しくて、次男が一才になってすぐぐらいに、資格もあるからパートにでた。
タイミング悪く、まさかの長男の手術、入院、通院。次男、体調悪しの連続で欠勤続き。
職場からは、コレじゃあ困ると、辞めてくれ。
で、退職。泣きましたよ。でも、また時期をみて働くつもり。子どものために今は専業主婦続けたいのは山々。でも、その子どもたちの将来を考えたら、私も働かないと我が家はやっていけないと思うから。頑張らないとって思ってる。+9
-2
-
477. 匿名 2017/09/04(月) 03:15:52
子供が小さい時は仕事へ行くにしてもこれだよね。幼、小学生の間は無理にパート行くのを辞めやりくり貯金でカバーしてきたよ。+8
-0
-
478. 匿名 2017/09/04(月) 03:24:40
6歳と1歳の子がいる専業です。
7年くらい働いてなかったけど少しでもお金を貯める為に在宅で出来る趣味を生かしたミシンを使う仕事をやり始めたばかりです。
外に出て働く方がはやり稼げるけどいろいろ事情が…。
在宅は子供に邪魔されて集中出来ないけど納期に間に合えさえすればOKなので頑張ります。
報酬は微々たるものなのでコツコツ貯めていきます。+4
-0
-
479. 匿名 2017/09/04(月) 03:27:32
>>475 無能なマンコほど態度がデカいw+1
-3
-
480. 匿名 2017/09/04(月) 06:36:07
>>454
アンケートやこちらが顧客の場合は主婦でも良いけど、警察や検問で捕まったり、公文書は無職だよ
恥ずかしい
逮捕された場合、職業(主婦)ではない
東京都、40代女性(無職)+1
-3
-
481. 匿名 2017/09/04(月) 06:39:00
うちはこども四人、住宅ローンと二台分の車の維持費、、上の子が受験に失敗して大変
まだ下に三人いるからパートに出てる
+2
-2
-
482. 匿名 2017/09/04(月) 06:40:49
>>481
避妊て知らないの?ねずみ講みたいだね
身の丈にあった産み方すれば?
貧乏子沢山は絶対に嫌、まだ独身の方がマシ+1
-4
-
483. 匿名 2017/09/04(月) 06:49:12
いる近所に子供四人
自分勝手だし子沢山だからって何がなんでも自分中心だし自己中
子供が沢山いるから何するにもいい加減だし
とにかく生活が汚い!
いつもカラスにゴミ袋破られて片付けてる
自分んちのゴミじゃなきゃ分からないよ
近所は専業主婦ばかりなのに、そこの子沢山だけパートに出てる
子供は放置、学童のようにチャリが道路に散乱してて煩い
世話できないなら産むなと思う
+8
-1
-
484. 匿名 2017/09/04(月) 06:49:42
働くなって言う夫って超自己中だよね。稼いできて贅沢させてるならまだしも。働きに出ようが家にいようが自由にさせてくれる人が素敵だわ。+8
-0
-
485. 匿名 2017/09/04(月) 07:30:48
肉腫で、いつ再発するか。
大腸ないので、排便が定まらない。
暇そうだと思われている。
別居五年。
働きたくても働けない。
元気があればなんでも出来るって本当。
元気だったらな。
在宅で稼げるもの、模索中です。
辛い。弁護士にも相談した�、
離婚すると働けない母ならば、離婚は得策ではないと。、
+7
-0
-
486. 匿名 2017/09/04(月) 07:38:29
人の家ちの家庭なんてどーでもいいわ。人の家を罵るなんて余程切羽詰まった貧乏生活なのかと。ここの専業主婦は罵ってるあんたらの家より、まだ余裕があるからだよ。+5
-0
-
487. 匿名 2017/09/04(月) 07:38:53
ニートと呼ばれてもいいですよ。2歳の子持ちニートです。
こないだ同い年の子を持つママ友(バリバリのキャリアウーマン)と話してて
子供を朝8時に預け迎えにいくのが18時、その後帰ってご飯支度して
お風呂入れて倒れるように寝てるって言ってた
休み今はなんとか週2あるけどこれからは分からないらしい
しかもその人役員だからめっちゃ責任ある仕事で
子供を言い訳に逃げられないし、しかもその事業も凄いし
話しててこういう人間もいるんだなーって思って私には絶対出来ないと思った。
その友人は心の底から尊敬してるし上手くいって欲しい。
でも改めて私はもう社会には戻れないんだなって痛感した。+11
-0
-
488. 匿名 2017/09/04(月) 07:39:49
貧乏なのに専業主婦ってありえないから。
今は70%が共働きだよ〜
昔は70%が専業主婦だったらしいけどね+3
-5
-
489. 匿名 2017/09/04(月) 07:43:28
何度かパートに出てみたけど、どこでもイジメられて心が折れた…
なんでみんなあんなに意地が悪いんだろう(泣)
ダンナと子どもに申し訳ないと思いつつ、せめて優しいお母さんで居られるよう努める日々です。
今日は月曜日…
泣きながらでも学校行ったり働きに出てる人たち本当にゴメンなさい。+24
-0
-
490. 匿名 2017/09/04(月) 07:45:49
>>483
共働きの家はそいう子供が多いね。仕事も大事かもしれないけど、それと同じようにちゃんと子供をみて向き合ってあげられていない証拠。仕事しているから忙しいの。ここで、専業主婦に働きに対する言い訳だのと言ってることと同じ論だわ。+4
-0
-
491. 匿名 2017/09/04(月) 07:47:32
>>490
共働きいている主婦の言い訳と言いたいのよね。+0
-0
-
492. 匿名 2017/09/04(月) 07:48:26
>>489
謝ることないと思うけど。+7
-0
-
493. 匿名 2017/09/04(月) 07:51:54
>>488
ここで、油うってないで仕事行く準備すれば?家事もこんなバタバタ時間なのにやることあるでしょw+1
-1
-
494. 匿名 2017/09/04(月) 07:53:00
>>493
追記 言い訳は分かってるから要らないね!+0
-0
-
495. 匿名 2017/09/04(月) 07:55:09
>>486
激しく同意するわ!家は共働きだけど、専業主婦にそんなこと思わないけどね。+5
-0
-
496. 匿名 2017/09/04(月) 07:55:20
>>489
工場とかのベルトコンベア系ではないですか?
スーパーのバックヤード系も古参ババァが幅聞かせててウザいです
底辺の仕事ほど新人に対するアタリがきついですよね
でも3か月もするとそのババァよりも要領良く仕事する側になって
逆に注意とかできるようになるのでそれまでの辛抱です
+9
-0
-
497. 匿名 2017/09/04(月) 07:56:23
金無いのに働かないなんて、、+4
-1
-
498. 匿名 2017/09/04(月) 07:59:57
子供2人。再来年上の子は小学生。下は年中。しかし旦那は出張ばかりで実家も頼れない。
学童はパートじゃ入れない。旦那が出張ばかりで土日だけ働くのも無理。
でもお金が無くて子供に苦労かけたくない!
どうしたら良いんだろう。+1
-0
-
499. 匿名 2017/09/04(月) 08:03:19
貧乏なのに専業主婦ってありえないから。
今は70%が共働きだよ〜
昔は70%が専業主婦だったらしいけどね+3
-4
-
500. 匿名 2017/09/04(月) 08:08:57
>>497
兼業主婦も収入が少なくて働き貧乏w+3
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する