ガールズちゃんねる

「もっと遊んだ方が良い」って何⁉︎

174コメント2017/09/04(月) 01:51

  • 1. 匿名 2017/09/02(土) 21:41:09 

    真面目系の人に「若いんだからもっと遊んだ方が良い」って言う人いるけど、これってどう言う意味?
    もっと男遊びしろってこと?
    言われた人の彼氏に失礼だと思わないの?
    「もっと遊んだ方が良い」って何⁉︎

    +94

    -64

  • 2. 匿名 2017/09/02(土) 21:41:52 

    結婚してからわかることだよ。

    +232

    -30

  • 3. 匿名 2017/09/02(土) 21:42:08 

    単純に楽しいから。そして、若くないと遊んでもらえないから。

    +300

    -12

  • 4. 匿名 2017/09/02(土) 21:42:40 

    主が上戸さんを叩きたいだけにみえる。。

    +24

    -22

  • 5. 匿名 2017/09/02(土) 21:43:18 

    人として面白味がないから言われたんじゃない?

    +135

    -23

  • 6. 匿名 2017/09/02(土) 21:43:30 

    結婚してもたまに男女問わず友達と遊んでるよ。遊びのない人生に意味あるの?

    +14

    -19

  • 7. 匿名 2017/09/02(土) 21:43:36 

    男遊びとは限らんだろ
    見聞を広めよってことじゃね?

    +380

    -5

  • 8. 匿名 2017/09/02(土) 21:43:40 

    人生長いからでしょ
    セミの成虫じゃないんだから生き急ぐ必要はない

    +58

    -4

  • 9. 匿名 2017/09/02(土) 21:43:44 

    真面目な人間は遊ぶ方が苦痛なんだが。。。

    +288

    -7

  • 10. 匿名 2017/09/02(土) 21:43:51 

    視野を広げなさいってことでしょ

    +234

    -6

  • 11. 匿名 2017/09/02(土) 21:43:55 

    なぜ遊び→男遊びになるのか。
    他にも遊びっていっぱいあるのに。

    +272

    -5

  • 12. 匿名 2017/09/02(土) 21:44:11 

    中年になったら遊んでおけば良かったー!
    と思いますよ。
    男遊びじゃなくて、単純にもっと自由を謳歌しとけば良かった…と。

    +237

    -4

  • 13. 匿名 2017/09/02(土) 21:44:21 

    遊びって多分男遊びだけじゃなくて
    女の子同士で飲みに出たりとかもだと思う

    まぁ余計なお世話だよね。
    なんか昔のことを武勇伝のように語る人くらいウザいよね。私の時なんてさーってだいたい話し始めるでしょそういう人って。

    +215

    -3

  • 14. 匿名 2017/09/02(土) 21:44:46 

    私も地味ブスですが20代はよく言われてました。
    笑顔でかわしてましたが。
    いまでも処女です。トラウマがあり男性が苦手なもので…

    +15

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/02(土) 21:44:57 

    経験は有るに越したことないからね!

    +25

    -7

  • 16. 匿名 2017/09/02(土) 21:44:59 

    遊び=男遊びってところが
    もっと遊んだ方がいいって言われるところ

    +149

    -6

  • 17. 匿名 2017/09/02(土) 21:45:39 

    >>9
    同意
    遊ぶのが好きな人から見たら人生つまんなそうに見えるかもしれないけど、こっちとしては人と遊ぶ方が苦痛
    それなら一人でいたい

    +141

    -4

  • 18. 匿名 2017/09/02(土) 21:45:47 

    主が言われたの?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:14 

    親が小金持ちのニートだから365日遊んでる 気が付きゃ7年働いてねーわww

    +16

    -5

  • 20. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:18 

    会社の女上司に「私が若い時はもっと遊んでたよ?今の子は遊ばないよね」と飲み会とか遊びをしろ的なこと言われたけど、有給とりにくいとこだったから、有給とれたらいくらでも遊ぶわと思った。

    てか私も遊んでた方だけど、会社でいちいち遊んでるアピールしないしめんどくさいと思った。

    +141

    -2

  • 21. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:22 

    職場の浮気しまくりのイケメン既婚者によく言われてた。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:26 

    視野が狭いんだと思う。
    色々な経験するのも、人生勉強だよ。

    +78

    -10

  • 23. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:34 

    結婚して子供できたら出来ない事を
    独身で若いうちにしておくと言う事。
    友達と旅行など人生エンジョイする。

    +127

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:38 

    ああ、昔職場のバブリーなおばさんに言われたことあるわ。
    普通に金曜の夜とか土日飲み行ったりしてたし、連休で旅行したりもしてたんだけどね。
    バブル時代の奴らには何やっても叶わないっすよ。

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:44 

    人生経験を積めって事

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/02(土) 21:47:22 

    もっと遊びなよっていう人はほとんど
    その人を踏み台に自分の若かりし頃のちょっとモテたエピソードを若干盛って良い女風に語りたいだけだから、
    そうですね〜わーすごーいって言っておけばいいよ

    +82

    -11

  • 27. 匿名 2017/09/02(土) 21:47:26 

    例えば旅行にしても、家庭に入って子供が出来たら自由気ままに行けなくなるし
    旦那が出来たら男が入った飲み会だって気が引ける

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/02(土) 21:47:41 

    もっと遊びたかったわー!
    結婚して子供できると凄くおもうよ!

    +13

    -6

  • 29. 匿名 2017/09/02(土) 21:47:57 

    遊ぶってネガティブな意味だけじゃないじゃん
    好きなことたくさんやっとけってことでしょ

    ドヤ顔で言うおばさんにはイラつくけど、でも真意だと思う

    +101

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:04 

    既婚者で子供がいていい年して浮気だの、毎晩飲んでドンチャン騒ぎだのをしていると、
    若い時遊ばなかったんじゃない?って言われるからねー

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:05 

    若い内にしかできないことをしろって事だと思うけど
    多分遊んでばっかりの人には「勉強しろ」って言ってる気がする

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:08 

    少なくとも結婚してからは夜遊びもできないし、好きなように行動できないし、いろんな意味で謳歌したほうがその後人生に悔いはないかも。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:28 

    会話でその言葉の意図が掴めないから、そう言われるんだよ

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:28 

    結婚したり子供ができたりしたら、好きなように時間もお金も使えなくなる。
    その前に楽しいこといっぱいしといた方がいいのは間違いない。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:59 

    >>3
    だからその 遊び とは何かを聞いてるんじゃん

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2017/09/02(土) 21:50:04 

    その遊んでた人が大した人間性じゃなかったら無意味だよね
    魅力的な人ならまだ説得力あるけど…。

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2017/09/02(土) 21:50:36 

    遊び=男遊び、という思考がすでにもう偏りすぎ、世間が狭すぎで
    余計なおせっかいな言葉をもたらすのでしょうね

    +61

    -5

  • 38. 匿名 2017/09/02(土) 21:51:07 

    彼氏に100%満足してる子には何も言わないけど、彼氏にあれこれ不満を持ってる若い子がいたら、もっと他の人見てみたら?とは言う。
    結婚してからもっといい人が現れても遅いし、不倫の道に走るかもしれない。

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/02(土) 21:51:14 

    >>11
    その例えば とは何?
    それを聞いてるんだよ

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2017/09/02(土) 21:51:43 

    「遊べ」と言われて怒るほど真面目なんだね。
    そう言うのは「クソ真面目」と言います。

    +22

    -12

  • 41. 匿名 2017/09/02(土) 21:51:44 

    恋愛話の流れで言われたの?

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/02(土) 21:52:11 

    一般的にはみんなでアウトドアをさしてるんだろうけど
    一人でテレビゲームに夢中になってたのも若いうちならではで、それなりに楽しかったよ

    +16

    -6

  • 43. 匿名 2017/09/02(土) 21:52:38 

    私44歳。子ども2人はもう社会人。若くして結婚して遊べなかった分、いま自由に遊んでる。でも徹夜するほど体力はない。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/02(土) 21:52:47 

    >>7
    正にこれ

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2017/09/02(土) 21:53:36 

    興味ないことにも目を向けたり、無駄なことや失敗も経験すれば視野が広がるってことじゃないかな。
    真面目な人で真面目な人としか関わらないでいると、社会に出てひねくれた人とかクセのある人とかと接することになると嫌な思いすることになるから、耐性をつけておけってアドバイスでもあると思う。

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/02(土) 21:53:53 

    わかるわ〜
    ウザいよねwww
    そういう人大嫌いw
    言ってる時の顔鏡で見せてあげたいくらい(^_^)

    +14

    -16

  • 47. 匿名 2017/09/02(土) 21:53:56 

    旅行、海山、スキー、映画、コンサート、ショッピング、飲み会、ありとあらゆるもの全てだよ。

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/02(土) 21:53:56 

    若いからって理由だけで言われるのは
    余計なお世話なんだよね
    若くたって別に遊ばず
    結婚生活楽しんでる人だっているし
    そう言ってくる人に限って
    いつまで経っても落ち着かない人ばっか…

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/02(土) 21:54:14 

    ここまで
    男遊び以外の「遊び」の例が数個しか出ていない。
    御託ばかり。御託はいらないんだよ。

    +12

    -13

  • 50. 匿名 2017/09/02(土) 21:54:19 

    自分の時間を健康なうちに自由に使えるのは、独身のうちだから旅行趣味なんでもやりたい事やっておいた方が良いと、今中年になってからわかった

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/02(土) 21:54:36 

    恋をするもよし、朝まで呑むのもよし、旅に出るのもよし、たまには羽目をはずすのもよし、色んな人に出会って刺激をうけるもよし、、

    大人になると制限されることが多いから今だから許されることを名一杯楽しめってことじゃないかね?

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2017/09/02(土) 21:55:23 

    20~30代親の介護で全く遊べなかった…もう少し自分を優先しても良かったかなぁって思う。アラフォー独身で孤独死確定だろうから、楽しいって思える人生にしたかったなぁって思ってる。
    遊びも含めて楽しい事色んな経験した方がいいと思う

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/02(土) 21:55:29 

    アドバイスしてくれた人からすると、その彼氏がそこまで魅力的じゃないか
    将来性ない(主と結婚する気ないとか大事にしてくれないって意味)ように見えるんじゃない?
    遊べっていうか、今の彼氏との今後考えた方がいいよって意味で言ってる可能性あるよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/02(土) 21:56:04 

    遊びすぎてどうしようもなくなってる
    変なおじさんも多いけどね
    ほどほどで良いんじゃない?

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/02(土) 21:56:33 

    男遊びに関して言えば、色んな場所に出かけたり色んな人と知り合って世界が広がることで、なんで私あの人のこと好きだったんだろう…と思ったことはある。
    そのままその人と結婚してなくてよかったと今は心から思う。
    体の関係まで待たなくても、一緒に飲んだりするだけでも勉強になることもある。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/02(土) 21:56:55 

    友達と飲みに行ったり、国内以外にも海外など旅行したり、歌舞伎や映画見たり、車の免許取ってドライブしたり、もっと自分磨きをしたり、
    視野を広げる事で、自分の人生も広がるし、
    小さな事で挫折しない様に、色んな経験や体験で柔軟な心や考えを身に付けた方が良いですよ。
    って事じゃ無いのかな?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:14 

    彼氏がいても一人なんてもったいない
    的な考えの人世代によっては多いからね

    遊びは男のことだけじゃないとはいいつつ
    遊んだほうがいいよとわざわざいう人の言葉の影にあるのは男遊びを指すことがほとんどだよ。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:24 

    結婚すると手枷足枷が増えて中々自分のやりたい事も行きたい場所にも行けなくなってしまいます。
    恋愛だって結婚してからは出来ないからね。
    独身の時にしか出来ないことは独身のうちに済ませておかないと結婚後に後悔が残るよ。って意味じゃないかな。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:36 

    あなたが独身で若く、言ってきた相手が既婚者だったら
    ずばり、俺と浮気しない?って意味

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:38 

    現場を見てないから、相手が男関係ってニュアンスで遊びって言ったのかよくわかんないけど
    文章だけで見ると、男に限らずの色んな遊びだと思うな。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:44 

    私は30過ぎてがっくり体力落ちたことで
    若いうちに遊んどけって意味がわかったよ。
    いくらやる気があっても身体が追い付かないんだよ。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/02(土) 21:58:40 

    もっと遊んだ方がいいと言われて、男遊びしか思い浮かばない人はまじでもっと遊んだ方がいいと思う

    +25

    -5

  • 63. 匿名 2017/09/02(土) 21:59:30 


    男遊びも一理あると思うよ。
    真面目過ぎると変な男に騙されるから、
    色んな男と付き合った方が、自分に合う人が
    どんなタイプか分かるんじゃないのかな~

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/02(土) 22:00:55 

    >>1
    真面目系の人からのアドバイスなら、自分と同じ轍踏んでほしくないってことだろうね。
    反対に若い頃遊びまくってた人がもっと真面目に勉強しとけばよかったと後悔することも多い。
    正解なんてないよ。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2017/09/02(土) 22:01:18 

    今当たり前のように朝まで飲んだり朝から晩まで出かけたりすることも結婚後はTHE・非・現実的なことになっちゃうんだよ!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/02(土) 22:01:54 

    全く興味ないジャンルの本をお金を製紙業界に寄付する感じで読んでた。
    世の中には色んな事に心酔する人がいることが分かって良かった。ハルキストとかギャンブル依存症とか生涯関わらない世界を覗くの楽しい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/02(土) 22:02:16 

    私も遊ぶのが苦手で、休みの日はゆっくりしていたいタイプ。むしろ1人でゆっくりできるのも今しかないと思うので。
    遊びたい時は遊ぶし放っておいてほしい...。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/02(土) 22:03:20 

    >>1
    言われた彼氏が今一だから、もっと遊べと言うんだろうね。
    とっても出来た彼氏なら、早く結婚しちゃえ!
    と言うと思うよ。

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2017/09/02(土) 22:03:25 

    遊べ言われても金がかかるんだよ…
    あれば遊ぶよ

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/02(土) 22:03:26 

    いい旦那捕まえる子は、ある程度遊んでるよ。
    待ってる様な子は、なかなか掴めない。

    +6

    -16

  • 71. 匿名 2017/09/02(土) 22:07:54 

    私も20代入ってすぐ結婚したから沢山言われたよ
    でも引きこもりで外出るの好きじゃないし、そもそも友達いないし、結婚してもしなくてもあまり変わらないっていうね
    結婚しても旦那と好きなだけ遊べてるから問題無い

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/02(土) 22:09:24 

    >>70
    そうかな?遊んでる子は離婚率も高いよ。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/02(土) 22:11:38 

    これさ、見るからに真面目でカチカチ頭タイプに緩めに言うのと、若さに嫉妬して昔の栄光を語りたいだけの歳上に言われる身勝手なアドバイスかで大きくニュアンスは変わってくるよね

    ま、どっちにしても余計なお節介なのかな。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/02(土) 22:12:08 

    処女でもないのに30超えて、身体目当てで遊ばれたなんて言ってるのはどうかと思う。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/02(土) 22:12:37 

    結婚したら好き勝手に外出できないから、行きたい場所とか旅行とか友達と出掛けたりそういう事だよ
    ちなみに私は基本的に男が嫌いなので男と遊ぶなんて気持ち悪くて無理、そういう人もいる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/02(土) 22:12:56 

    若い時は遊んだ方がいいよとは確かに思うことは思うんだけど、わざわざ人に言うのはどうかなと思うよね。
    真面目に見える人でも、その人なりの趣味とか持ってるかもしれないのに。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/02(土) 22:13:02 

    10代の頃からクラブ行ったり合コンしてたり結構遊んでるのに見た目が地味で根暗だからか遊びな~ってパートのおばちゃんたちによく言われる。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2017/09/02(土) 22:13:50 

    >>72
    わかる
    結局は似たような人とくっつくからねー
    真面目な子の方が似たような真面目な男捕まえて平凡に暮らしてるイメージ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/02(土) 22:14:56 

    これを人にいう人って、
    遊んで充実した時を過ごした私を羨んで目標にして欲しいわってことだよ。
    アドバイスのふりをした青春自慢みたいなもん。
    遊ぶも人生、遊ばぬも人生だよ。
    どっちがいいなんて正解はない。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/02(土) 22:14:59 

    (〃ω〃)

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/02(土) 22:15:51 

    もっと遊んだ方がいいよ〜もっと外に出た方がいいよ〜って言う人は、相手を真面目なつまらない人と決めつけて見下してる人が多いと思う。
    うちの職場にいるおばさんがそう。

    +29

    -3

  • 82. 匿名 2017/09/02(土) 22:16:51 

    >>81
    それそれ、見下してる。

    +21

    -3

  • 83. 匿名 2017/09/02(土) 22:17:49 

    学生時代大して遊んでなかった(田舎の実家暮らしだったし)けど、旦那が優しいのでもっと遊んどけば良かったなんて思わないなー。たとえば友人の悩み相談をオールで聞くとか、バーでぜいたくな時間を過ごすとか海外旅行とかかな。やっぱり夜をはさむ遊びは結婚したらしない方がいいし、妊娠出産したら物理的に無理だからね。でもそれも頻繁に行ってたわけじゃないし、20代後半すぎても旅行とか遊びをインスタにのせまくってる人は結婚も遅いし、結局はほどほどが良いと思う。遊びまくれって言われるのはお門違いと思っとこう。おせっかいだよね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/02(土) 22:18:57 

    >>72
    私の周りはそんなことない。
    真面目だった人ばかり離婚してる。

    +0

    -7

  • 85. 匿名 2017/09/02(土) 22:19:08 

    「遊んだ方がいいよ」と言ってくる人に、
    「どんなことして遊んだんですか?」と質問してみ、バカみたいに話し始めるから。
    一通り喋らせて、
    「ああ、はあい」などと小馬鹿にした返事でもしてやるだけで十分よ。

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2017/09/02(土) 22:19:35 

    若いときは気付かなかったけど、年取ると思うのは若いは皆素敵です。
    男遊びだけではなくやりたい事チャレンジした方が良かったと
    後悔する人生しないように
    人生70年と感じると若いは15年ちょい、楽しんどけば良かったと後悔

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/02(土) 22:20:25 

    目標がある人がその目的のため視野を広げるためにいろいろ経験するのはプラスになるけど、普通の人が遊ぶとだらし無い人間になるだけ

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2017/09/02(土) 22:21:42 

    ウェーイしろ、って言われてる気がして…

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/02(土) 22:22:13 

    三十路独身だけど男遊びだけではなく友達や1人でも自由に遊びまくってられるのは本当に若いうちだけだと思う。年齢に囚われたくないけどね。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/02(土) 22:22:41 

    そういうのは遊んでる自分たちが正しいと思いたいだけだよ
    結婚したりしても何も変わらない
    遊びたい人は結婚しても遊びたい
    真面目な人は結婚しても真面目

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/02(土) 22:26:23 

    >>85
    心が貧しい
    経験を増やして心に栄養を与えないと
    枯れるの早いよ

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2017/09/02(土) 22:27:24 

    「遊んだ方がいい」の「遊ぶ」っていうのは相手基準で言ってるだけだから無視していい
    例えば「海外に遊びに行く。目的は美術館巡り」と言っても相手は納得しない
    そういう人の言う遊びというのはアクティブな事なのでスキューバダイビングとか言わないと納得しない
    「自分の思う遊び」以外は遊びに入らないので取り合っても無駄

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/02(土) 22:27:51 

    >>90
    未婚が言いそうな決めつけだな

    +2

    -5

  • 94. 匿名 2017/09/02(土) 22:28:09 

    >>11 思った。だから遊べと言われるんだよね。主は世間狭すぎ

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2017/09/02(土) 22:29:00 

    遊ぶ人は母になってもお婆ちゃんになっても遊ぶ
    遊ばない人は若くても遊ばない
    価値観の問題

    ただ、たくさん遊んだ人の方が楽しい人生だとは思う

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/02(土) 22:29:33 

    あえてネガティヴにとらえなくても、前向きに受け止めれば良いんじゃない。
    自分次第でどうにでも解釈できるよ。
    余計なお世話ウザって思うかもしれないけど不愉快で出来事終わらしたらもったいない。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/02(土) 22:29:50 

    >>91
    さては、身に覚えがあるんだねwww

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2017/09/02(土) 22:33:07 

    性的な意味以外でも

    おぼこい
    世間知らず
    擦れてないという意味では?

    世の中は性善的な人ばかり
    善意で接したら善意で返してくれる
    こんな人生ではないの

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2017/09/02(土) 22:33:09 

    >>95
    人生が楽しいのは遊んだ人というよりも自分を優先してる人かな
    遊んでいても気を使ったりする人はそこまでではないからね
    飲み会とかでも好き勝手に騒ぐ人と酔った人を介抱したりする人がいるでしょう?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/02(土) 22:33:18 

    たしかに体力気力あるうちに色々経験するのは大事だよね。
    20代は旅行に恋愛、飲み会、コンサートやらその他目一杯好きな事して遊んだから30代になった今はすっかり落ち着いた。
    遊びたい欲もなくなって今はのんびりゆったり過ごすのが幸せ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/02(土) 22:34:09 

    私も自分なりに楽しく遊んだし、そこそこ年をとった今でもできる範囲で楽しい時間を持とうとしている。
    しかし、それを若い世代に「遊ばなきゃダメよ」と押し付ける人が大嫌い。
    それって結局、遊んでる自分を見せびらかしたい気持ちの表れでしかない。
    SNSで顰蹙買ってる人ほど遊べ遊べとうるさい。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/02(土) 22:34:53 

    40になっても、50になっても
    遊んでる人は遊んでるよね

    ライブ・旅行・スポーツ・ファッション…
    今のおばちゃん達はみんなキレイだしスタイルもいいし若いもん
    何でも意欲的に取り組んでる
    若い子と飲みに行く機会も多いし
    むしろ若い時より金持ってるから遊び方が派手

    逆に【遊び=若さ】って考える人は老けてる

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/02(土) 22:35:16 

    >>2
    貧乏なのかな

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/02(土) 22:36:44 

    遊べとはさほど思わないんだけど、勉強はしておけ、知識は詰め込んでおけと思う。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/02(土) 22:37:06 

    遊びたいけどお金ない

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/02(土) 22:43:07 

    フットワーク軽く、いろいろな経験を重ねる。ただ軽はずみな事はしないように。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/02(土) 22:43:41 

    結婚してから太っちゃった人と貧乏な人が言うセリフ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/02(土) 22:46:17 

    今の彼氏よりもっと高スペックの物件があるかもって事でしょ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/02(土) 22:47:36 

    その言葉がわかるようになる位
    遊んだほうがいい
    遊ぶの意味もわかってくる

    +2

    -9

  • 110. 匿名 2017/09/02(土) 22:49:11 

    男性の話だけど、真面目で評判いいインドア同僚が風俗趣味もある男に
    相席屋とか街コン系につれ回されて、どんどん軽薄で信用できない人になっていったよ。
    今までの反動なのか、ワンナイが自慢になると思ってるらしく、ドヤ顔で語られたときは引いてしまった。

    人の人生だから自由だけど、遊ぶことが正しいとも限らないなと思った。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2017/09/02(土) 22:49:45 

    「遊べ」というからわけわからないことになるんだよ。「見聞広めて経験値増やせ」と言えばいいのに。
    遊ぶと言ったってしょうもない飲み会やレジャー等に時間費やすことに大した意義はないよ。
    何か学んだり習得したりすることの方がよっぽど価値があるし、それこそ楽しい遊びだよ。

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2017/09/02(土) 22:51:56 

    >>71
    私もこれ!確かに子供できちゃったら制限されるけど、旅行や飲み会やレジャーって結婚してからも出来るし何より旦那と一緒で楽しさ倍増だよね。
    遊びとはなんぞやって思ってた。

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2017/09/02(土) 22:53:29 

    友達と海外旅行行くとか
    海行くとかオールするとかそういうことじゃない?

    私個人的には、友達と遊ぶ時間はとても貴重だったなと結婚してから思います。
    家庭に入ると段々自由が効かなくなって
    旅行とか難しくなるから、友達の旅行はたくさん行っていいと思います。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2017/09/02(土) 22:55:51 

    というか、年取ったら出来ること減るよ、ってことだと思うけどなぁ。
    若いときにできたことが、できる環境があってもできなくなることがある、というか。
    20代半ばで少しわかってきたから、主さんもそのうち分かるんじゃないかな。

    何でも良いんだと思うよ。徹ゲーとか、青春18きっぷで鈍行の旅とか、オフ会するとか。何でも。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2017/09/02(土) 22:58:50 

    >>47
    あっ
    このコメントが一番分かりやすい
    別に誰かと遊べってことじゃなく
    若い時は体力もあるし、働いていれば自由になるお金もあるし、時間もある
    だから、有給休暇をとって、旅行に行ったり、インドアの人ならゲームでも洋裁でもいいし
    自分が楽しいって思うことをエイってやりなさいってこと
    年取ると体力もなくなるし、時間もなくなるし
    エイって気合いが出なくなる
    エイっ、エイっ、エイっってやっても面倒なる
    だから、若いうちは遊んどけ
    そして色んな良い人に会いなさい
    話なさい

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/02(土) 23:01:05 

    >>115
    「もっと遊んだ方が良い」って何⁉︎

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/02(土) 23:05:59 

    多分視野が狭いから経験積んで視野を広げろってことなんじゃないの?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/02(土) 23:09:53 

    若いときにしか出来ない遊びがあるし、
    若いからこそ楽しめることもたくさんあるからだよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/02(土) 23:10:47 

    自分より年下を捕まえて「若いときは遊ばなきゃ」と言う人は薄っぺらいから、あまり相手にしなくていいと思う。
    言われなくたってみんな自分の暮らしの中で、できる範囲でそれなりに楽しんでるでしょ?
    いいんだよそれで。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/02(土) 23:11:50 

    >>117
    視野を広げた人が、遊びこそ素晴らしいみたいな偏った考え方をするだろうか。
    それはそれで視野が狭くないか?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/02(土) 23:13:07 

    >>115
    >>116
    エイ笑ったw
    でもほんと、個人差あるけど年取るとエイッ、ができなくなるみたい。
    うちの母親がそんな感じで、娘は見ていてちょっとしょんぼりしてしまうよ。
    余計なお世話だから言わないけどね。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/02(土) 23:15:50 

    >>1
    そんなん言われたくらいでこんなトピ立てるほどイラっとしない様に、もっと力を抜いて生きろって言いたいんじゃない?

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2017/09/02(土) 23:18:27 

    アクティブな人の押し付けがましい性格を物語るアドバイスだと思います。

    学校で勉強したり、人間関係に悩んだり、仕事で多くの人と接したり、趣味や娯楽でワクワクしたり、
    いちいちアドバイスされなくたって誰もみな暮らしの中で多くの経験値を積んでいるのだ。
    大きなお世話だよ。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/02(土) 23:24:45 

    結婚相手による

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/02(土) 23:26:43 

    そういうこと言う人って人生のピーク過ぎちゃったんだろうな

    おばちゃんになったらいっぱい遊べるよー!って言う人の方がいい

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/02(土) 23:28:16 

    遊び=男遊び でないのは分かるんだけど、
    若くてチャンスあるなら、自分が傷付かない程度にそこそこ男遊びはしておいた方がいいよ。男は性格や経済力も大事だけど、結婚となるとチン子の大きさや身体の相性も夫婦生活を維持するうえで大切なことだし。

    結婚してからレスでお互い風俗利用とかわけわかんない夫婦結構いるから。

    ウチのことだけど。

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2017/09/02(土) 23:28:31 

    結婚して子供生まれたら、「もっと若いうちに遊んでおけば良かったぁー」って思う。
    恋愛だけじゃなくて、自分のためだけにお金と時間を使える時をもっと大切にすればよかった。

    後悔先に立たずだけどね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/02(土) 23:30:56 

    小学生も中学生も、高校生も大学生も結婚前のOLも、新婚さんも、出産したばかりの人も、子供が小学生の人も、みんなそれぞれその時にしか出来ないことはある
    それを先にやった人が先輩ぶりたいだけ
    大したことじゃない

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/02(土) 23:32:00 

    >>116
    そのエイかよ!!w

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/02(土) 23:32:30 

    結婚前に男遊びたくさんした人は男遊びしとけなんて言わなそう

    自分が出来なかったから言うんじゃない?

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2017/09/02(土) 23:34:54 

    80代のお婆ちゃんは40代の私に、若いんだからたくさんいい経験しなさいって言うよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/02(土) 23:37:52 

    本を読め、旅をしろって事でしょう

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/02(土) 23:49:29 

    なんで男遊びだと思う?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2017/09/02(土) 23:58:02 

    最終的に結婚する人も入れて正式にお付き合いするのは2〜3人で十分だと思うよ
    それ以外に一夜限りの過ちが1〜3人
    かな



    +3

    -3

  • 135. 匿名 2017/09/03(日) 00:00:49 

    もっと遊ぼうよ〜ともっと外でようよ〜の意味をこのトピで理解した頭が悪いバカ真面目な私だけど、本当にアドバイスするつもりならそこまで説明してよ〜って思っちゃった。

    遊びなよ→主さんと同じで男遊び?

    外でなよ→んっ?買い物とか行くけど他にどこ行くの?
    って本気で思ってた(笑

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/03(日) 00:02:59 

    遊んだほうが良いなんて言わない。勉強したほうが良いよ。と言いたい。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/03(日) 00:05:56 

    (色恋じゃなく)色んなことへの経験値がないから、話しててつまんないってことじゃない?

    +4

    -4

  • 138. 匿名 2017/09/03(日) 00:16:47 

    人と関わることで色々な事が見えてきて気づかせてくれることがある
    自分の世界だけに居ると視野が狭くなり偏屈になってしまう
    『遊んだ方が良い』っていうのはそういう広義な意味だと思うよ
    別に飲んだくれろとか男遊びしろとか狭義な事では無い

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2017/09/03(日) 00:25:54 

    その人がどんな感じで主さんに言ってきたかは分からないけどさ、若いうちに遊んどいた方がいいよ。
    旅行ひとつ取っても、若いうちの方が体力あるから時間いっぱい使って楽しめるし、誰とでも行けるじゃん。結婚して子供が出来ると夜もあまり出られなくなる上に、行く場所も子供中心で買い物もろくに出来なくなるよ。
    若い子たちが友達とワイワイただ集まって喋ってるの見ると、それも自由で羨ましく思うよ。1人でのんびりしてる若い子見ても一緒。
    男遊びにしたって、それも自由に出来るのも若いうちの特権だよ。自分が傷つかない程度だったら遊んでいいと思う。
    年を取れば違う楽しみもたくさんあるけど、若い時しかない遊び方って貴重だよ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/03(日) 00:31:58 

    若い時の苦労は買ってでもしろともいう

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2017/09/03(日) 01:07:52 

    苦労なんか買わなくていいんだよ
    努力はしたほうがいいけど
    努力と苦労は違う
    苦労なんて買ったって無駄。

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2017/09/03(日) 01:13:15 

    >>138
    違うと思うな。それならそう言えばいいもの。遊べとしか言わないのは大したこと考えてなくて単に人生の先輩ぶりたいだけじゃない?

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2017/09/03(日) 01:32:22 

    遊ぶって言い方してるけど、いろんな経験しときなさいよって事よ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/03(日) 01:55:01 

    >>12
    自由を謳歌って具体的に何をすれば良いのでしょうか?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/03(日) 02:09:41 

    遊んだ方が良い=男遊びじゃないよ。
    それだと、もて遊ばれた女になっちゃうよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/03(日) 02:25:46 

    性格によるんだけどね、
    遊ばなかった時代が長かったから、遊ぶには遅い歳頃から爆発しちゃう…って、人いるんです。
    その逆で、若い頃に満たされてるから、もう、ガツガツしない…って、人もいます。
    私は後者かも。毒が完全に抜けて、特に何事にも欲しない生活になりました。


    +5

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/03(日) 03:01:01 

    ・やたら冷酷で人当たり悪い奴
    (ろくに人にいい思いさせてもらった事なさそう)
    ・理想の彼女像が夢見すぎな奴

    に対して言った事ある。対人での経験が乏しくて考えが偏ってる人

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2017/09/03(日) 03:12:08 

    その時その時で自分のしたいと思ったことをすればいいんだよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/03(日) 03:15:09 

    真面目で固い人はそれでいいと思うんだけどなぁ。
    そういう個性なんだからさ。
    遊びたくもないのに遊ぶことないよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/03(日) 03:57:01 

    あと年取ると周りが病気になったりとか葬式とか急に多くなる。
    30代になったら急にね。
    体力も明らかに無くなってくる。
    昔の人と同じようにはしなくていいけど、自分のやりたいと思ったことを自分のできる範囲でやったらいいと思う。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/03(日) 04:03:10 

    気楽に肩肘張らんと生きなさいって意味だと思います。真面目な人にとってはきつい言葉になりますよね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/03(日) 04:33:17 

    ただのマウンティング
    相手にすんなや

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/03(日) 07:07:52 

    私言われた事がある
    18歳小売業勤め当時は処女でパートのおばちゃんに彼氏いるの?って聞かれたからできたことないですって言ったら
    えーダメダメ!いっぱい遊ばなきゃ!
    お客さんで好意的な人がいたらとりあえず付き合っちゃえよ!適当につき合えばいいんだよ適当に!って言われて凄く引いた
    父親の女性関係が原因で男性不信になってるからそんな事言われて気持ち悪くてしょうがなかった
    まぁ相手はそんな事情知らないから言ったって責められないんだけどね
    凄く気持ち悪かった

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/03(日) 07:14:43 

    遊ばなきゃ「ダメ」よ
    と言うから押し付けがましい感じになるんだろう。

    真面目で仕事に押しつぶされそうな若い後輩に、
    「若いうちは遊んでいいのよ、仕事はできる範囲でいいんだから」
    と言ってあげられる先輩なら素敵だと思う。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/03(日) 08:22:25 

    職場に新しく入ってきた子がもういい歳なのに、
    人生経験が足りないのか…
    言葉のキャッチボールが出来ないうえにプライドだけは高い。
    まるで小学生の男の子と話してるみたいで挨拶するのも苦痛。
    もっと遊べよ!!
    人生経験つんでくれよ!!
    と毎日思ってしまう。

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2017/09/03(日) 09:07:57 

    人生どう生きるかは人それぞれ!!
    遊んだ方がいいと思うなら、その人が遊べばいいだけ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/03(日) 09:34:55 

    独身の若いうちだから出来る許される遊び行動ってあるからね。学生時代の微笑ましい恋愛とかオールとか貧乏ワイワイ旅行とか奇抜なお洒落とか。自分が存分に経験して卒業して人を羨む気持ちが薄れてくんじゃない。経験は糧になるし。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2017/09/03(日) 10:22:22 

    処女のまま閉経したら少子化進むから大迷惑!

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2017/09/03(日) 10:24:03 

    40歳以上の処女は結婚しても妊娠厳禁の田舎は多いからね!50歳過ぎても生理毎月ある人は高齢処女らしいね。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2017/09/03(日) 10:24:55 

    高齢処女は差別イジメの標的にされるらしいから。

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2017/09/03(日) 10:26:07 

    爆サイのメンタルヘルス熟処女スレ恐いよ!かわいそう!差別イジメされてるよ。

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2017/09/03(日) 11:18:01 

    夜遊びとかスポーツ?野外活動的な遊びだったら
    別にしたくない。
    私引きこもりなんで。
    趣味の楽器や歴史雑学に没頭してるほうが楽しい。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/03(日) 13:10:00 

    大きなお世話だわ。

    学生時代からインドア、出掛けるなら1人がいい、休日は外に出たくない、な私は地味でつまらない人間という自覚はある。でも若いときに遊んでおけば良かったと思ったことはない。そういうこと言ってくる人とは根本的な価値観が合わないと思って聞き流してるよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/03(日) 14:52:41 

    バーやクラブで朝までってことはせずにいたから、20代の若い子たちの奔放ぶりについていけない。価値観が違いすぎて行動が理解できない。少しは遊べば良かったかなぁ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/09/03(日) 15:17:42 

    行動力がある若いうちだけにいろんな経験積んでおいた方がいいとはよく言われた
    余計なお世話だと思ったけど
    頑張った人、頑張らなかった人とで後々差が出てくるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/03(日) 16:41:49 

    遊び=視野を拡げることと解釈するなら、旅行や読書や学問に至るまで遊びの一部だよ
    でもこういう言い方する奴って、遊び=バカをやることって意味で使うからね
    「足しにもならない遊びばかり積んできたから年とっても身の程知らずなままなんですね」って返してやりな

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/03(日) 17:52:52 

    しかし上から目線で「もっと遊びなよ〜」とか言ってくる人のいう“遊び”ってほぼ恋愛要素を含んでる。合コンだのクラブだの。あと趣味の集まり参加してみたら?出会いがあるかもよ!とか。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/03(日) 19:26:40 

    正直 遊んでこなかったひとってツマラナイ
    視野は狭いは許容範囲も狭いは
    私の言う遊びは別に恋愛だけじゃないその外界との関わりをいくつ持ち経験したか
    それか
    スポーツでも旅行でもクラブ通いでもいい
    クソ狭いネットの中にいて人生を知った気になってる人間ほど
    会話しててツマラナイ人間はない

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2017/09/03(日) 19:54:09 

    遊ぶにもお金がかかるからね
    読書とかいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/03(日) 21:35:48 

    私は大学生の頃に母親から「いろんな男の人と付き合いなさい」と言われた。結婚(前提の交際)を決める前に男を見る目を養え、的な意味で。
    なのに、付き合う→別れる→次の人と付き合う→別れる→更に次の…という状況に「そんなに取っ替え引っ替えして!!」といちゃもんつけてきた。何なんだよ!!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/03(日) 23:09:42 

    >>85
    激しく納得です。
    もー、ありがとうです。長年のモヤモヤがスッキリしました!

    私も早くに結婚したから(と言っても23歳)よく言わていて…。
    でも、結婚するまでは決していい子ちゃんしていたわけじゃないから「これ以上何をして遊べばよいのか?」と疑問だったのだけれど、皆さんのコメントを見て、私の視野が狭いという指摘かもと思うのと同時に、言う相手に「遊びって何ですか?」って聞くとすっごい喋っていたなぁと思い出されました。
    「私が23歳の時は、朝までオールして〜、好きな時に旅に出ちゃったりとか」とか、何も考えてないていな答えが多くて、もともと体力がなくインドア派&親が離婚していて金銭的にシビアだった私は、それらはすべてやりたくないって感じてました。
    でも、なんかね。そうは言うなくて。
    私が悪い気がしてすっごくモヤモヤしてました。

    40歳過ぎてやっと言われなくなったけど、かなり嫌だったのは、こういう訳かー!
    なんて、勝手に自分で納得しちゃいました。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/04(月) 00:00:28 

    >>168

    あなたがどれほど視野が広く、許容範囲が広く、ユーモアのある人なのか見てみたかったわ。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2017/09/04(月) 00:38:07  ID:i9Kc59McfW 

    私は小学六年生の頃に叔母に「あんた、結婚するまで、思いっきり遊んでおきなさいよー」と言われたので、「どうして?」って訊くと
    「結婚したら、自由に遊んだりできなくなるから」と言われて、当時は そーなんだ としか思いませんでしたが、30で結婚して33になった今、
    独身時代の自由に時間もお金も主人に気にせずに、遊べていた独身時代ならではの遊びは、沢山 経験していて良かったです。
    友人と遊ぶ、興味あることを学ぶなど…。
    家庭によって違いますが
    「結婚すると自分だけの意思で遊べなくなるからかもしれません。」

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/04(月) 01:51:41 

    経験人数とか自慢してるバカな女が言いそうなセリフだよね
    頭ん中スッカラカンのままなのに視野がひろがったつもりでいるという
    低次元なことをいくらやっても自己嫌悪が増すだけで何の足しにもならないよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード