-
1. 匿名 2017/09/02(土) 21:30:49
白髪はカラーじゃなくトリートメントな人。カラーとカラートリートメント併用してる人 おすすめのメーカーや使い方のコツなどお話ししましょう!+49
-5
-
2. 匿名 2017/09/02(土) 21:31:54
へっ?+6
-26
-
3. 匿名 2017/09/02(土) 21:32:39
カラートリートメントは髪が痛むらしいよ。
24.5&の人が禿げるって、聞いたことがあるらしいよ。+6
-55
-
4. 匿名 2017/09/02(土) 21:32:44
前使ったら染まらなかった
染まるやつ知りたいです+73
-1
-
5. 匿名 2017/09/02(土) 21:33:59
出典:img.hadalove.jp
+99
-4
-
6. 匿名 2017/09/02(土) 21:35:06
カラーバター使ってます!
ハゲるんですか⁈+7
-18
-
7. 匿名 2017/09/02(土) 21:35:25
ルシードエルのミルクジャム使ってる人挙手
下関市+6
-28
-
8. 匿名 2017/09/02(土) 21:37:14
トリートメントのタイミングじゃなくシャンプー前に塗って放置してから洗うという方法で使ってる
その方が色が入るから
でも少量の今は楽だけど全体になったら面倒だな、と思ってる+69
-4
-
9. 匿名 2017/09/02(土) 21:41:11
>>7
下関市…+31
-4
-
10. 匿名 2017/09/02(土) 21:42:17
ブリーチしてるのでエンシェールズのカラーバター使ってます+28
-1
-
11. 匿名 2017/09/02(土) 21:46:55
お風呂汚れるw+60
-4
-
12. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:17
これよかったです!
+25
-2
-
13. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:32
>>5
これ評判良いですよね
買ってみようか迷ってるところです、、、、+8
-6
-
14. 匿名 2017/09/02(土) 21:51:35
(白髪用のだけかもしれないけれど)カラーとカラートリートメント併用して人によっては、緑色になる場合があるってネットで読んだ事がある。+22
-2
-
15. 匿名 2017/09/02(土) 21:54:09
私はまだ白髪を数ヶ月に一本とか見付けるだけなんだけど、加齢からか髪が傷んで来たから、カラーじゃなくカラートリートメントでやってるよ。
カラーは髪の内部にまで浸透して着色。だから色は抜けづらい。
トリートメントは、髪の表面だけ。爪のマニキュアを想像したら良いかな。
後は髪に良いのは、ヘナだよ。髪にハリコシが出るよ。+14
-6
-
16. 匿名 2017/09/02(土) 21:54:31
>>5
これのREDを数ヶ月間使ってたけど、飽きたので美容院で別のカラーに染めようとしたら全く色が入らず所々マダラになってしまった。
美容師さんに「これ今まで何で染めてた…?」て聞かれて、答えるとカラートリートメントは髪の毛の内部まで色素が浸透しちゃうから次のカラーが染まりにくいって言われたよ。+76
-3
-
17. 匿名 2017/09/02(土) 21:55:47
定期的にたつステマトピだね+2
-19
-
18. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:18
>>16だけど、これを使ってた時はロングだったけど毛先まで綺麗に赤く染まって髪も痛まなかったので私的には良かったよ。
でも色味を変えたいときには厄介かも!
特に赤系からアッシュ系とか。+10
-4
-
19. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:25
>>13
3本使い切りましたよ~
結構綺麗にテッペンは綺麗に染まります、毛先は分厚く塗りたくって数分時間置いてよく流さないと私は染まらなかった
背中が荒れやすくなるからしっかり流してくださいね(^^)v+8
-3
-
20. 匿名 2017/09/02(土) 21:57:44
利尻のカラートリートメント、いいよ‼️
白髪染めだけど(≧∀≦)+2
-17
-
21. 匿名 2017/09/02(土) 21:59:38
DHCのブラウン、きしまなくて色も入って良かった。
色が入るように、シャンプー前に塗ってラップ巻いて浴室内で15分→シャンプー、普通のトリートメントしてます。
幼児2人を洗いながらなので、15分もあっという間です。
+15
-3
-
22. 匿名 2017/09/02(土) 21:59:52
スターゲイザーってやつ使ってた。
もっと普通の、ブラウンとかあるよ~。
美容院で明るい茶髪にしてから、黄緑入れたことあるけど本当に黄緑になった。雨蛙みたいな色(笑)
ただ手袋なしでやったら、手まで良く染まるから要注意。。。+13
-3
-
23. 匿名 2017/09/02(土) 22:00:28
>>14
緑色になるのはコンブのやつだけだと思う。+8
-8
-
24. 匿名 2017/09/02(土) 22:02:49
DHCの使ったことあるけど、まあ短時間で色はそこそこ入ったかも。
でもどれだけすすいでもいつまでもお湯が茶色かった。
放置が短時間でもすすぎにえらく時間取られた。
それでもまだ髪を拭いたタオルが少し色付くほどでもう使ってない。+16
-2
-
25. 匿名 2017/09/02(土) 22:02:50
利尻のカラートリートメントして美容院とかでカラーすると緑色になっちゃうよ+14
-6
-
26. 匿名 2017/09/02(土) 22:05:17
美容室でいつもトリートメントカラーだけど
ここは市販のトピですか?
白髪染めじゃなく普通にカラーでしてもらってます。
うるうるサラサラがしばらく続くけど
アッシュ系だからあまり色持ちしないです。
+2
-7
-
27. 匿名 2017/09/02(土) 22:23:09
宣伝とは違って、手についた色が落ちない!+15
-1
-
28. 匿名 2017/09/02(土) 22:29:43
>>7
下関市がジワジワくる+22
-2
-
29. 匿名 2017/09/02(土) 22:34:29
これ気になる
美容師のインスタの動画に載ってたんだけど綺麗に紫なってた+26
-1
-
30. 匿名 2017/09/02(土) 22:34:33
資生堂のは素手で使えるけどあまり染まらなかった
今はネットで安かったサイオス使ってます。
カラーリングが褪せてきた部分がいい感じに補える。
白髪は目立ちにくい程度かな。白髪ってわかります+6
-1
-
31. 匿名 2017/09/02(土) 22:39:06
習近平さんや安倍さん、小澤一郎さんみたいに
あんまり黒々してるのもかえってみっともない+9
-3
-
32. 匿名 2017/09/02(土) 22:53:28
随分前にピュアハーバル100って商品を広告に惹かれて通販で買ったけど、色が自然ではないのでやっぱ白髪の部分は隠せなかった。
説明に書いてあるほどの回数はもたないし、高い買い物でした。
どの商品もそうだけどトリートメントに時間かかるのでお風呂が長くなるし、シャンプーの度に色が落ちるし、お手軽ではないので結局月一で普通に染めてます。
+4
-1
-
33. 匿名 2017/09/02(土) 23:07:06
麦茶で染めてます。
おばあちゃんに教えて貰いました。
古いってマイナスがドーンだなぁ。+16
-9
-
34. 匿名 2017/09/02(土) 23:13:10
50の恵、よく染まったよ。
でも、トリートメントした日から毎日、洗髪の時はお湯が茶色になる。頭から垂れる汗も茶色で帽子が汚れた…。
カラートリートメントって、みんなそんなものなのかな?+13
-2
-
35. 匿名 2017/09/02(土) 23:13:46
>>33
やってみたい!+21
-3
-
36. 匿名 2017/09/02(土) 23:15:08
ティアラのカラートリートメントは全然染まらなかったし、匂いが金属的で駄目だった。+1
-1
-
37. 匿名 2017/09/02(土) 23:19:32
>>33
どうやるのですか? 教えて~+21
-3
-
38. 匿名 2017/09/02(土) 23:30:56
トピズレだったら、すみません。
この前の日曜日、美容院で「ヘアマニキュア」をしてもらいました。
色は真っ黒ではなく自然な黒で、髪の長さはロングです。
次の日、朝シャワーを浴び、ビニール手袋をして普通に
シャンプー・トリートメントし、その後乾かしました。
白いブラウスを着て、髪を下したまま出勤したのですが、
帰宅したら首のところに青黒い色がついていてビックリしました。
カラートリートメントでも、こういうことってありますか?+23
-1
-
39. 匿名 2017/09/02(土) 23:32:38
ブライス人形でよく紅茶染めしてた。めっちゃ染まるから自分の髪にもやったらほんと染まる!+14
-2
-
40. 匿名 2017/09/02(土) 23:45:50
トピズレ!トピズレ!トピズレ!
解ってるなら始めから書くな!+3
-14
-
41. 匿名 2017/09/02(土) 23:49:43
>>8髪が乾いてる時ですか?濡らしてからですか?+1
-0
-
42. 匿名 2017/09/03(日) 00:09:56
>>33
麦茶で染めるってどういうこと?+26
-2
-
43. 匿名 2017/09/03(日) 00:12:04
>>41
乾いてる時
取扱説明書みたいなのに「初めの数回は乾いた髪に塗って放置して」と書いてあるトリートメントもあるよ+4
-1
-
44. 匿名 2017/09/03(日) 00:31:05
麦茶染めを知りたいw+30
-3
-
45. 匿名 2017/09/03(日) 00:33:32
>>5
これの右の2つは使ったことある。次はブルーにしようっと。+1
-2
-
46. 匿名 2017/09/03(日) 00:38:15
>>38
染めた直後のタオルに少しつくのと
次のシャンプーで水が少し茶色になるくらいで
枕も服も色が付いたことないよ。
色が残りやすい髪質とかあるのかな?
服、残念だったね・・。+9
-1
-
47. 匿名 2017/09/03(日) 00:49:04
ブリーチしてたときに、黄色くくすむのを防ぐためにグレーや緑色のカラトリを使ってました。
毎日シャンプーしたら、フィーノのトリートメントとカラトリを混ぜて塗ってた。何度もサロンでカラーするより簡単で色が長持ちして良いよ+2
-1
-
48. 匿名 2017/09/03(日) 01:26:38
>>46
お返事ありがとうございます。38です。
私の髪質なのか、その薬剤がたまたまそうだったのか、
初めての経験だったので、わかりません。
洋服の事も気にかけて下さって、お心遣いありがとうございました。
+6
-1
-
49. 匿名 2017/09/03(日) 01:40:11
麦茶染めと紅茶染めが気になります(-ω-)+37
-2
-
50. 匿名 2017/09/03(日) 02:43:50
麦茶染め、紅茶染め
方法を教えて+18
-2
-
51. 匿名 2017/09/03(日) 02:58:35
材料 紅茶のティーバッグ3個 お湯500cc
紅茶のティーバッグ3個分をお湯で煮出し、冷ましてからスプレー容器に入れるだけ。冷蔵庫で保存して数日中で使いきります
長年に渡り大妻女子大学でご研究をされ、毎年開催される「お茶大学」の校長を勤められる大森正司先生によると、紅茶にはメチオニン、システインなどのアミノ酸が豊富に含まれているため、紅茶スプレーをすること頭皮の血行が良くなり、髪に元気が戻ってくるのだとか。
紅茶の色素が髪に吸着することで、髪を染める効果があり、白髪が目立たなくなるそうです。市販の毛染め剤とは違って、髪が痛む事が無いので、毎日続けても安心です。+44
-1
-
52. 匿名 2017/09/03(日) 06:29:08
>>51
乾いた髪(頭皮)にスプレーするんですか?
洗い流しはしなくていいんですか?
スプレーだけならお手軽でいいですねー!+13
-1
-
53. 匿名 2017/09/03(日) 07:49:30
>>33
初めて聞いた!
どーやってやるんですか?+2
-1
-
54. 匿名 2017/09/03(日) 08:37:53
>>16
違うよ。カラートリートメントは、表面をコーティングしちゃうから染まらないんだよ。内部浸透はヘアカラー。
普通はヘアトリートメントしてたら染まらないから断るんだけど、その美容師さん、反対の事言ってるね。
ちなみに私、美容師。+20
-3
-
55. 匿名 2017/09/03(日) 08:58:07
美容師さんに聞いたんだけど見えないくらい小さく注意書きされててみんな知らないんだけど。
やっぱり染まらないって勝手に家でカラーリングしてしまい。
まみどりに染まってしまうらしい。
助けてーって来るけどそこまでいってしまうと戻せなくてダメらしい。+2
-3
-
56. 匿名 2017/09/03(日) 09:00:51
普段は普通にヘアカラーしてるんですが、退色してキンキンになってしまった時に使ってます。
カラートリートメントは色々試したけど、これが一番染まりが良かったです。髪がすぐ明るくなってしまう人にはオススメ!
+6
-1
-
57. 匿名 2017/09/03(日) 10:00:53
>>51
知らなかった‼やってみよう(^^)
でも、白髪じゃない髪の色はどうなるのかな?白髪だけ染まればいいな。+14
-1
-
58. 匿名 2017/09/03(日) 11:07:38
紅茶染め良さそうだけどどのタイミングで使えばいいのかな
乾いた状態にスプレーするならシャンプー前にやって乾いたらシャンプーかな?+4
-2
-
59. 匿名 2017/09/03(日) 11:40:29
私は白髪多めで2週間経つと白髪目立つからリタッチですがレフィーネのヘッドスパトリートメントカラーでお試しでダークブラウンのパウチタイプをハンズで購入。私の髪には合ったからまた購入。美容院2ヶ月行ってないです。公式以外に東急ハンズやイトーヨーカドーにも置いてますよ。問い合わせしたら明るくしたい場合は2種類混ぜて使ってるリピーターさん多いそうです。+4
-1
-
60. 匿名 2017/09/03(日) 12:27:32
>>8
それ楽でよさそうだけど、髪にスプレーとかいろいろ付けちゃってても大丈夫なのかな。
今は、まずシャンプー→ドライヤで乾かす→トリートメント→風呂あがりまでキャップ→最後にすすぐ、、という手順。とってもめんどうくさい。+1
-0
-
61. 匿名 2017/09/03(日) 12:30:46
効率よく手っ取り早いつけ方ありますか?
私は百均のブラシで、トリートメントを歯のあいだにしぼりだしてから髪をとかして、最後に手でわしゃわしゃしてる。でも根元や耳の上とかが染まりにくい。専用のブラシやコームのほうがいいのだろうか。+1
-0
-
62. 匿名 2017/09/03(日) 19:01:17
カラーバター、マニパニなど染めたい色によって使い分けてる。
乾いた髪に付ける、DSで一番安いコンディショナー買って薄めて使う、何色か混ぜて好きな色に!等など安くで楽しんでる!
個人的にはマニパニのがカラーがはっきりなので薄めてもすごく発色よくてコスパ◎+2
-1
-
63. 匿名 2017/09/03(日) 20:57:21
>>60
私はスプレーとか気にせずそのまま塗っちゃってます
比較できないけど染まりが悪いのかな?
でも洗ってから使うのは面倒。+0
-0
-
64. 匿名 2017/09/03(日) 22:37:10
>>63
そうか、つけたまま塗ってるのね。ぜんぜん染まらないってわけじゃないのなら、私もためしてみようかな。+0
-0
-
65. 匿名 2017/09/30(土) 08:08:12
トピ画のやつ使ってました。
ブリーチなしでカラーしてたので
染まるか心配でしたが思ったよりは
染まりました(笑)
キシキシもあまりしなかったです。
乾いた髪にグレー塗布して10分
→流してシャンプー→タオルで水気を取る
→ブルー塗布して10分→流して終了
です!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する