ガールズちゃんねる

昔の洋画に浸るトピ

301コメント2017/09/06(水) 11:01

  • 1. 匿名 2017/09/02(土) 18:29:38 

    リアルタイムで楽しんだ作品でも、そうでない作品でも構いません。
    あなたにとっての大切な昔の洋画、大好きな昔の洋画について、みなさんで語り合いませんか?

    私はフェリーニの作品が好きですが、リアルタイムで見ることはできませんでした・・・。

    日本での、映画公開当時のことなど、リアルタイムでご存知な方たちにも、ドンドン参加して欲しいです!!!

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2017/09/02(土) 18:30:49 

    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -16

  • 3. 匿名 2017/09/02(土) 18:31:38 

    脚本がよくできていて、ほんとーに面白い
    昔の洋画に浸るトピ

    +205

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/02(土) 18:31:58 

    昔の洋画に浸るトピ

    +93

    -0

  • 5. 匿名 2017/09/02(土) 18:33:19 

    昔の洋画に浸るトピ

    +105

    -5

  • 6. 匿名 2017/09/02(土) 18:33:45 

    昔の洋画に浸るトピ

    +67

    -0

  • 7. 匿名 2017/09/02(土) 18:33:47 

    カサブランカ

    +49

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/02(土) 18:34:00 

    フォレストガンプ
    昔の洋画に浸るトピ

    +78

    -7

  • 9. 匿名 2017/09/02(土) 18:34:28 

    スタンドバイミー は名作としか言えない本当の名作。
    泣くような映画じゃないのに自然と過去の少年少女時代を思い出して涙が出てくる。

    +133

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/02(土) 18:35:15 

    結構泣けたよ(T-T)

    プリティーリーグ
    昔の洋画に浸るトピ

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/02(土) 18:35:48 

    シェルブールの雨傘
    昔の洋画に浸るトピ

    +76

    -1

  • 12. 匿名 2017/09/02(土) 18:35:57 

    小さな恋のメロディ
    昔の洋画に浸るトピ

    +99

    -2

  • 13. 匿名 2017/09/02(土) 18:36:08 

    ゴーストでもいいから会いたい、
    みたいな。
    昔の洋画に浸るトピ

    +86

    -8

  • 14. 匿名 2017/09/02(土) 18:36:23 

    昔の洋画に浸るトピ

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2017/09/02(土) 18:36:37 

    脱獄系で一番好き!
    昔の洋画に浸るトピ

    +64

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/02(土) 18:36:50 

    ローマの休日
    この映画でオードリーの美しさに惹かれました。

    +131

    -3

  • 17. 匿名 2017/09/02(土) 18:37:04 

    >>12
    被りました、すいません。

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/02(土) 18:38:27 

    「スティング」はまじで名作だった。ポールニューマンが渋くてかっこよすぎ!

    +63

    -3

  • 19. 匿名 2017/09/02(土) 18:38:50 

    愛と青春の旅立ち
    昔の洋画に浸るトピ

    +66

    -4

  • 20. 匿名 2017/09/02(土) 18:40:00 

    古いイタリア映画いいですよね この監督の鉄道員好きですよ
    昔の洋画に浸るトピ

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/02(土) 18:40:03 

    太陽がいっぱい
    昔の洋画に浸るトピ

    +99

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/02(土) 18:40:20 

    イタリア映画
    ソフィア,ローレンとマルチェロマストロヤンニ
    「ひまわり」
    そしてあの曲で泣けてしまう。
    本当にいい曲です。

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/02(土) 18:41:05 

    >>21
    どうしましょう。この眼差し…。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/02(土) 18:41:55 

    ニュー・シネマ パラダイス
    少年と老人、男と女、それぞれの時の流れの哀しさ
    人妻として再会するシーンがあるノーカットで見てください
    昔の洋画に浸るトピ

    +103

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/02(土) 18:41:57 

    真昼の死闘
    (クリント・イーストウッド)
    昔の洋画に浸るトピ

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/02(土) 18:42:23 

    大脱走は
    ホントの話にもとに
    作られた
    悲しい話

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/02(土) 18:42:28 

    >>21
    最後の思いがけない結末。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/02(土) 18:42:37 

    アメリかわいい
    昔の洋画に浸るトピ

    +65

    -14

  • 29. 匿名 2017/09/02(土) 18:42:59 

    禁じられた遊び
    昔の洋画に浸るトピ

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/02(土) 18:43:24 

    監督 フェデリコ・フェリーニ
    昔の洋画に浸るトピ

    +64

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/02(土) 18:43:29 

    ポセイドンアドベンチャーが好き

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/02(土) 18:44:38 

    ストーリー、唄、映像。どれも素敵でした。

    +115

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/02(土) 18:45:11 

    ピクニックのキムノヴァクがよかった

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/02(土) 18:45:22 

    E.T☆
    昔の洋画に浸るトピ

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/02(土) 18:45:56 

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/02(土) 18:46:06 

    エレファントマン
    昔の洋画に浸るトピ

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/02(土) 18:47:45 

    洋画といえばこれかなぁ
    昔の洋画に浸るトピ

    +115

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/02(土) 18:48:18 

    雨に唄えば
    幸せな気分になれます

    +93

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/02(土) 18:48:22 

    オードリーヘップバーン可愛すぎるよね
    昔の洋画に浸るトピ

    +63

    -4

  • 40. 匿名 2017/09/02(土) 18:48:25 

    「昔の~」でイメージする時代が人によって違ってて面白い。

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2017/09/02(土) 18:48:26 

    子供のころ夏休みに深夜テレビのモノクロ映画特集で
    していたエロール・フリンにはまってた時期があった
    当時でもすごい古い映画でよく小学生が見てたなって
    自分でも思う
    親にばれないように自分の部屋で音小さくして
    ファンタジー映画のような感覚で見てた
    他は覚えてないけど「海賊ブラッド」と
    ワガママな子供の王子様が出てくる映画
    昔の洋画に浸るトピ

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/02(土) 18:48:31 

    昔の洋画に浸るトピ

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/02(土) 18:49:25 

    デボラカーとか若い人は知らないね

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/02(土) 18:49:32 

    大脱走の集合写真。いいなぁ
    昔の洋画に浸るトピ

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/02(土) 18:50:11 

    「サスペリア」

    今のホラー映画とは違うけど
    独特の怖さ不気味さがある。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/02(土) 18:50:53 

    >>31
    初代が面白いね❗
    昔の洋画に浸るトピ

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/02(土) 18:50:58 

    昔の洋画に浸るトピ

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/02(土) 18:51:14 

    アダムスファミリー好きだった
    昔の洋画に浸るトピ

    +90

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/02(土) 18:51:33 

    天井桟敷の人々。
    戦後直後くらいかな、大昔のフランス映画。当たり前なんだろうけど、リバイバル上映で見に行ったら、観客が見事にジジババばっかりでびびった。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/02(土) 18:51:40 

    砲艦サンパブロ 名作。これで神戸出身のマコ岩松さんアカデミー助演男優賞候補になりました。その後 ワキ役で活躍なさって 日本人としては嬉しい
    昔の洋画に浸るトピ

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/02(土) 18:51:46 

    >>33
    昔の洋画に浸るトピ

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/02(土) 18:52:08 

    G・クーパー渋過ぎる、G・ケリー可憐過ぎる。
    昔の洋画に浸るトピ

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/02(土) 18:53:27 

    スペイン映画
    汚れなき悪戯
    マルセリーノ坊や可愛い
    昔の洋画に浸るトピ

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/02(土) 18:53:34 

    昔の洋画に浸るトピ

    +50

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/02(土) 18:53:56 

    ブッチがエッタと自転車で遊ぶシーンが大好きです!バックに流れるBJ.トーマスの『雨に濡れても』も最高です!
    昔の洋画に浸るトピ

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/02(土) 18:54:29 

    >>45
    昔何かのトピで、この写真が貼られてて、みんな受けてたような・・・。
    映画の写真は怖いんだけど、上の淀川さんが、みんなにはツボだったような。。。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/02(土) 18:55:57 

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/02(土) 18:56:36 

    チャップリンのキッド。

    クーガンの愛らしさがたまらない!

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2017/09/02(土) 18:57:09 

    エイドリアーーン❗

    ☆ロッキー
    昔の洋画に浸るトピ

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2017/09/02(土) 18:57:21 

    勝手にしやがれ(ジュリーじゃないよ)
    昔の洋画に浸るトピ

    +35

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/02(土) 18:57:41 

    >>4
    この後、布施明と結婚したこと今知らない人多そう

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/02(土) 18:58:34 

    ボギーの渋さにしびれました。
    昔の洋画に浸るトピ

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2017/09/02(土) 18:59:19 

    >>55
    >>47
       
    Raindrops keep falling on my head
    and just like the guy whose feet
    are too big for his bed
    nothing seems to fit, those
    raindrops are falling on my head
    they keep falling
    So i just did me some talking to the sun
    and i said i didn't like the way
    he got things done
    sleeping on the job, those
    raindrops are falling on my head
    they keep falling

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2017/09/02(土) 18:59:50 


    華麗なる賭け

    フェイ・ダナウェイのメイクやファッションが素敵すぎる。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/02(土) 19:00:01 

    007第1作 ドクター・ノオ
    昔の洋画に浸るトピ

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/02(土) 19:00:04 

    昭和トピでよく「沢田研二が何でジュリー?」って質問があがって
    「サウンドオブミュージックのジュリーアンドリュースのファンだから」
    って返信があるけど。
    「サウンドオブミュージック」や「ジュリーアンドリュース」が通じなかったらどうしようw
    ありえなくはない。
    「カサブランカ」ダンディが通じないとか、「ボギー」が通じないとかさ

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/02(土) 19:00:16 

    レア物
    北京の55日 真ん中の男性 日本軍指揮官役の伊丹十三
    昔の洋画に浸るトピ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/02(土) 19:00:24 



    是非映画館で観てほしい!

    +48

    -2

  • 69. 匿名 2017/09/02(土) 19:00:34 

    ギター初心者といえば禁じられた遊び。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/02(土) 19:00:57 

    >>63
    すごい!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/02(土) 19:01:37 

    >>62
       
    Here's looking at you, kid.
       
    「君の瞳に乾杯。」

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/02(土) 19:01:59 

    クリープショー ゴキブリ

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/02(土) 19:02:50 

    音楽もドラマも哀愁です
    この頃のフランス映画は良かった
    昔の洋画に浸るトピ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/02(土) 19:03:09 

    >>68
    実はロミオとジュリエットのリメイク作だと、何度も見た後でやっと気づいた私は、やっぱりトロイ。。。orz

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/02(土) 19:03:24 

    シュワちゃんは弟☺

    ツインズ
    昔の洋画に浸るトピ

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/02(土) 19:04:09 

    有名なラストシーンと挿入歌が大好きです。
    昔の洋画に浸るトピ

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/02(土) 19:04:10 

    アラビアのロレンス
    昔の洋画に浸るトピ

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/02(土) 19:04:41 

    アナ雪は面白くなかったけど、メリーポピンズは面白かった。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/02(土) 19:05:16 

    わが谷は緑なりきのモーリン・オハラが綺麗だったわ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/02(土) 19:05:26 

    >>63
    いい歌ですよね。
    中学校のとき、音楽の教科書にのっていました。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/02(土) 19:05:35 

    ローズマリーの赤ちゃん

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/02(土) 19:06:18 

    >>61
    二人の間にはたしか、お子さんが居るんだよね。お子さんったってもうオジサンだけど

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/02(土) 19:06:58 

    >>58
    昔の洋画に浸るトピ

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/02(土) 19:07:37 

    時は流れるね
    クリストファープラマー未だに現役俳優。
    昔の洋画に浸るトピ

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/02(土) 19:08:49 

    チャップリンの「独裁者」 高校の英語の授業で見たわ。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/02(土) 19:09:28 

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2017/09/02(土) 19:09:44 

    >>56
    「サスペリア」と言えば、この作品と前作(?!)の「サスペリアPART2」にも出ている美少年、ヤコポ・マリアーニは今?・・・って感じで、近影を調べたことあったけど、思い出は思い出のまま・・・なんですね。



    +19

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/02(土) 19:10:33 

    >>16
    ローマの休日はわかり易い面白さ
    ゴッドファーザーはわかりにくい面白さ
    どっちも面白いけど

    +25

    -3

  • 89. 匿名 2017/09/02(土) 19:10:54 

    島の女
    アランラッドとソファローレン
    イドラ島で イルカに乗った少年の像みましたよ 綺麗な島だった
    昔の洋画に浸るトピ

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/02(土) 19:10:58 

    クレイマー・クレイマー

    マジで泣ける(TдT)
    離婚は子供に辛いよ(T-T)
    昔の洋画に浸るトピ

    +46

    -3

  • 91. 匿名 2017/09/02(土) 19:11:47 

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/02(土) 19:13:28 

    チャップリン
    沢山好きなのあるけど色々ひとつ挙げるなら「街の灯」。
    ストーリーは撮影しながら考えていくんだって。
    昔の洋画に浸るトピ

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/02(土) 19:14:07 

    「ルートビッヒ」ヴィスコンティ

    +38

    -1

  • 94. 匿名 2017/09/02(土) 19:14:55 

    暗い日曜日という映画御存知ですか?

    あまり知っている人いないのですがー。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/02(土) 19:15:20 

    オーメンとかキャリーとかの傑作ホラーは、断然リメークより昔版のほうが怖い

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/02(土) 19:16:04 

    ピンクパンサーの一シーン。監督の、妻は ジュリーアンドリュース。それで おふざけで
    昔の洋画に浸るトピ

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/02(土) 19:16:18 

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2017/09/02(土) 19:18:05 

    ジャックレモンが好き。
    ビリーワイルダーは天才!

    +26

    -2

  • 99. 匿名 2017/09/02(土) 19:18:24 

    >>37
    風と共に去りぬは、
    オハラがお姫さま抱っこでバトラーに拉致られ
    レイプされたはずなのに翌朝ルンルンしてて衝撃的だった。
    「これが男と女ってもんなの?」
    って暫くは頭が混乱した。
    おとなになった今はなんかわかる、相手次第ってw。。


    +26

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/02(土) 19:18:54 

    「2001年宇宙の旅」  ずいぶん昔の話だよw

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/02(土) 19:18:57 

    スティーブ・マックィーンの「パピヨン」
    昔付き合っていた人が映画好きで、これみせられた時参ったと思った。
    昔の洋画に浸るトピ

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2017/09/02(土) 19:19:44 

    昔の洋画に浸るトピ

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2017/09/02(土) 19:20:10 

    地下鉄のザジ
    これでエッフェル塔に階段あるの知りました
    昔の洋画に浸るトピ

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/02(土) 19:20:29 

    ディアハンター
    (ベトナム戦争映画)
    昔の洋画に浸るトピ

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/02(土) 19:21:46 

    遥かなる山の呼び声

    幸福の黄色いハンカチよりこっちの方が好きです!
    何度も観てしまう。
    昔の洋画に浸るトピ

    +12

    -6

  • 106. 匿名 2017/09/02(土) 19:23:28 

    >>99
    相手による!
    それに尽きる!

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2017/09/02(土) 19:23:50 

    ぼくの叔父さん
    昔の洋画に浸るトピ

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/02(土) 19:24:49 

    昔の映画大好きです!
    「七人の侍」「荒野の7人」どっちもお奨め!

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2017/09/02(土) 19:25:25 

    >>105
    洋画トピですが。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2017/09/02(土) 19:28:11 

    昔のハリウッド大スター
    早川雪洲
    昔の洋画に浸るトピ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/02(土) 19:28:39 

    太陽がいっぱいゲオで借りてきて見たけど、
    アランドロンかっこよすぎて何回も一時停止したw
    1週間うっとりして乗り切れました

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/02(土) 19:30:32 

    トピずれゴメン(。-人-。)

    淀川長治さんとハリウッドスター
    昔の洋画に浸るトピ

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2017/09/02(土) 19:30:40 



    モリコーネの音楽はいまだにTVで耳にする

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/02(土) 19:30:43 

    トップガン
    トム クルーズがメチャカッコいい。友達の奥さん役だけど、メグ ライアンが可愛かったな。
    昔の洋画に浸るトピ

    +32

    -3

  • 115. 匿名 2017/09/02(土) 19:31:42 

    芸能人の整形の話はガルちゃんでよくあるけど、マレーネデートリヒって奥歯抜いて、頬をこけさせたんだってね。

    「太陽」って雑誌のハリウッド特集で読んだけど、コルセットできゅっと細いウエストを作ってたような頃は、アバラ抜いちゃうなんて乱暴な話もあったらしい。恐ろしい

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/02(土) 19:33:22 

    ザ・チャイルド

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2017/09/02(土) 19:33:29 

    >>84
    長女役の女優さん、去年亡くなってたんですね・・・。合掌

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/02(土) 19:34:22 

    みじかくも美しく燃え
    モーツァルトの曲も美しいです
    昔の洋画に浸るトピ

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/02(土) 19:35:15 

    追憶

    バーブラ・ストライザンドの歌も素敵です!

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/02(土) 19:35:29 

    映像技術も観客心理の研究も今の方が進んでいるはずなのに
    オカルト映画にかぎっては、断然昔の方が怖いですよね。


    +32

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/02(土) 19:35:34 

    戦場にかける橋
    晩年の早川雪洲
    昔の洋画に浸るトピ

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/02(土) 19:38:40 

    >>105
    すいません!大好きな映画が並んでいたのでつい興奮してきちんと読んでませんでした。

    気を取り直して「ニューヨーク・ニューヨーク」。
    若いデニーロカッコいいです!
    音楽も良いし粋な映画。

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2017/09/02(土) 19:39:05 

    昔の洋画に浸るトピ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/02(土) 19:39:29 

    >>111
    あの映画で、欧米では印鑑じゃなくて手書きサインだ、ということを学習した気がするw

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/02(土) 19:39:33 

    >>112
    ジェームズ キャグニー?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/02(土) 19:47:06 

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2017/09/02(土) 19:47:12 

    ユルブリンナーって言うと「王様と私」だけど、イングリットバーグマンと共演した「追想」
    ロシア最後の皇女アナスタシアの話。
    って、おバカだから話よく判らなかったけど、ユルブリンナーがカッコよかった。。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/02(土) 19:53:57 

    >>81
    ジョン・カサヴェテス大好きです!! もちろん監督作も!

    特に「グロリア」は、元気のない時なんか良く見てます。

    しかしアイラ・レヴィン、どうしてあんな続編を書いちゃったんだろう?

    +26

    -2

  • 129. 匿名 2017/09/02(土) 19:54:41 

    俺たちに明日はない  ボニー&クライド。

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/02(土) 19:55:59 

    オードリーは「昼下がりの情事」がオススメ

    +15

    -2

  • 131. 匿名 2017/09/02(土) 19:57:21 

    グーニーズ!
    こんな大冒険してみたかった!

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2017/09/02(土) 19:57:40 

    >>127
    ユルブリンナーは 母親は ユダヤ系ロシア人、ウラジオストック産まれ。戦前の満州で育ち ロシアは故郷だよ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/02(土) 19:59:45 

    >>100
    船長役のキア・デュリア、ある角度からは男前に見えて、別の角度からは不気味に見える、不思議な俳優さん。フィルモグラフィーを見ても、きわどい役が多いような・・・?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/02(土) 20:00:02 

    CUBE
    昔の洋画に浸るトピ

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/02(土) 20:07:21 

    リバー・フェニックスが亡くなった後だったけど、本当にものすごくイケメン過ぎて衝撃的過ぎた・・。デリケートな恋愛物ってアメリカってあれが最後じゃない?

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2017/09/02(土) 20:07:29 

    30年前だと「昔」でいいかな。
    付き合い始めたばっかりの彼氏に、初めてうちに来てもらったとき、たまたま母が借りてきてたフランス映画のビデオをよく二人で見ようってことになって、母に内容確認もせずに再生

    それが「ベティブルー」だった。画面の中でいきなり二人してすっぽんぽんになっちゃって、
    目が点。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2017/09/02(土) 20:09:32 

    「ジョーズ」を観て、全く海に入れなくなったのね
    あの音楽をハミングしながらプールで追いかけ回したりして遊んでたけど

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/02(土) 20:09:43 

    ワイルドシングス
    昔の洋画に浸るトピ

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/02(土) 20:12:22 

    マイフレンドフォーエバー
    昔の洋画に浸るトピ

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2017/09/02(土) 20:14:24 

    本当に好きな映画があり過ぎるんだけど、物語も悪くは無かったんだけど別として、もうとにかく本当にリッチな時代だったんだなーと今でも思うのが「ジェラシックパーク」

    バァーっとスクリーン上に緑の森の映像と大海原が広がって、ジャージャラジャーンって、あのテーマソングが流れて来た時は、最高の娯楽だったと今でもそう思う
    ああいうのを映画のスクリーンで観られて超良かった

    そういう音楽まで良くってすぐにサントラを買いに行った映画が昔は多かった

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2017/09/02(土) 20:15:12 

    ピーターフォンダは、長身でかっこいいと思うわ

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2017/09/02(土) 20:15:18 

    学生の時に流行ったのが「スピード」。キアヌ・リーヴスのイケメンぶりに痺れた

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/02(土) 20:18:28 

    それと、よーく覚えているのが「インタビュー ウィズ バンパイア」
    なんかこう萩尾望都の「ポーの一族」のような優雅さなんだけど、何と言ってもブラピ
    映画の前はみんなあの時にトム・クルーズの話ばかりしかしていなくって、映画の後はもうブラピの話題で持ち切りだったのを覚えてるのね

    もうなんて綺麗なのッ!みたいな。だけどメキシカンなんとかで汚い役柄になっちゃったりして、私はアメリカ映画のああいうところがもったいないと思うのね。もう美男子で良いじゃないと思って

    だけどトム・クルーズって上にあったように「トップガン」。本当に素敵すぎた



    +19

    -4

  • 144. 匿名 2017/09/02(土) 20:23:18 

    マリリン・モンロー大好き
    なんかマリリン・モンローの生涯をやっていた映画があるけど、ああいうのは違ったわ
    どこまでもイノセントの象徴なのね、マリリン・モンローは

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/02(土) 20:24:53 

    戦場よさらばでクーパーとヘレンヘイズが共演してて、すごい身長差があったわ

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2017/09/02(土) 20:26:55 

    美女や美男を観るのも大好きなんだけども、音楽まで良いと言う映画は昔は多かったわね
    as time goes byの「カサブランカ」とか

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/02(土) 20:28:15 

    >>133
    キア・デュリアと言えば、私は「暗闇にベルが鳴る」が面白かった。怖かったけど・・・。
    アチラで有名な都市伝説が元になってるんですね。
    オリビア・ハッセーが可愛かった。あとスーパーマンの初代ヒロインも出てた。
    今は知らないけど、以前GYAO!で無料動画が公開になってたので、それで見ました。
    ラッキーでしたw( ´艸`)

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/02(土) 20:29:11 

    Greaseの、ジョン・トラボルタとオリビア・ニュートン・ジョンは最高過ぎたんだけども
    何度も観たわー。んで、ヘアスプレーでジョン・トラボルタがママ役で出た時には、妹と一緒に観たわ。もうすっごい面白かったし、嬉しかった!

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/02(土) 20:30:30 

    昔のホラー作品って音楽がまた良かったよね
    サイコ、オーメンとかね。決して怖くってサントラは買えなかったけれども・・
    忘れられない音楽的恐怖もあったりね・・

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/02(土) 20:32:54 

    ベニスに死す

    ピョルン アンドレッセンの美少年ぶりといったら…
    マーラーの音楽と相まって、耽美的とは
    こういうことかと感動します。

    こんな風に死ねるのは最高に幸せかもと
    思わされました。

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/02(土) 20:35:12 

    ジャンヌモローが「ニキータ」の中で主人公に化粧の仕方を教えるシーンが、めっちゃかっこよかった。

    あと、ニキータがスーパーの店員(ジャンユーグアングラート)と知り合って、二人でパスタかなんかガツガツ雑に食べて、
    男が 近寄ってくるニキータに「僕まで食べる気?」

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2017/09/02(土) 20:37:36 

    この頃の洋画好きなら見たら大爆笑間違いなしのパロディ
    昔の洋画に浸るトピ

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2017/09/02(土) 20:38:07 

    >>150
    その後にターミネーターで美少年が出てきたじゃない
    ちょっと昔に出て来ていた子なら、どういう作品に出来上がっていたんだろうとは思うよね

    外国人スゲーって感じ。もうそのまんま漫画の世界だよね
    ホラー漫画で松本洋子の「哀しみのアントワーヌ」ってあるんだけど、そのまんま出てきた感じがしたわ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2017/09/02(土) 20:39:06 

    >>30
    最高
    今夜見るつもり
    曲も素敵

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2017/09/02(土) 20:40:06 

    風と共に去りぬの第一部のラストで、ヴィヴィアン・リーが宣言するシーンがいいわ

    +22

    -2

  • 156. 匿名 2017/09/02(土) 20:43:26 

    昔の洋館とか、昔の女優さんとか、もう全体的に何もかもエレガントって感じだけども、アメリカン・ホラー・ストーリーはちょっとそういう部分が楽しめるのね。前作のホテルが一番好きだったけれども。やっぱり何もかも濃くないといけないわ

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2017/09/02(土) 20:44:05 

    >>86
    卒業って、話まったく知らなくてもここだけ知ってるって人多そう。私も最近までそうだったw

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/02(土) 20:44:56 

    最近、訃報が飛び込んできたミレーユ・ダルクの「恋するガリア」

    最近まで続いてた「フランス映画」トピでも話題が出てたけど、とても素敵な女優さんでした。
    歌も歌ってたのね。。。(^_^;)

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2017/09/02(土) 20:48:06 

    >>78
    今はCGで何でも出来ちゃうから、ちょっとやそっとじゃ驚きがないって言うか新鮮さがないって言うか、

    恵まれてる時代って寂しいなあ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/02(土) 20:48:27 

    アダムズ・ファミリー(#^^#)

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/02(土) 20:48:41 

    泣きすぎて頭痛がしたくらい泣いた唯一の映画
    昔の洋画に浸るトピ

    +16

    -3

  • 162. 匿名 2017/09/02(土) 20:50:37 

    「サウンド・オブ・ミュージック」で、ジュリー・アンドリューズが丘を駆け上がって来ながら、「the hills are alive~」ってね。あれを是非一度やってみたかった・・
    どの曲もいいんだわ・・。最高

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2017/09/02(土) 20:51:09 

    >>129
    ジュリー(沢田研二)が「悪魔のようなあいつ」の最終回で蜂の巣にされちゃうのは、これ意識したのかな。と思った。
    カサブランカとか、勝手にしやがれとか、ジュリーは洋画の影響多いから。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/02(土) 20:51:34 

    オリビア・ハッセーとレナード・ホワイティングの「ロミオとジュリエット」も勿論素敵で好きですが、私はスーザン・シェントール派!
    これ一作で映画界を去ったという、幻の女優さんでした。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2017/09/02(土) 20:53:18 

    >>163
    あれって安井かずみの影響じゃない?
    私の城下町とかね・・。なんか歌詞が独特だと思うの

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2017/09/02(土) 20:53:34 

    >>142
    スピードもいいけど、イケメンぶりなら「ブッダ」が凄かったと思う。ほとんどキアヌのプロモーションビデオのようだった。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2017/09/02(土) 20:54:43 

    昔の映画大好き!
    どれもこれも懐かしい。
    私の中では「ベン・ハー」が一番です。

    +18

    -2

  • 168. 匿名 2017/09/02(土) 20:55:12 

    >>166
    映画ではないけど、paula abdulのrush rushってMVの中にキアヌがいるのよ
    それが昔のジェームス・ディーンの作品のリメイクなのね

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2017/09/02(土) 20:56:41 

    >>4
    ディカプリオのロミオとジュリエットよりこっちの方が感動した。
    最後…薬飲むとこなんて号泣だったわ。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/02(土) 20:57:52 

    >>8
    この映画の良さが全くわからなかった。
    なんであんなにヒットしたのか…
    おっさんが走ってるって印象しか残ってない。

    +5

    -3

  • 171. 匿名 2017/09/02(土) 20:58:57 

    >>169
    ディカプリオは「タイタニック」よ。女性がチョット・・だったわね
    なんか板の上にいる時に「そこまで脂肪があるのなら、ディカプリオに代わってあげたら?」と思ってしまったりね・・。ああいうツッコミを自分の中で入れてしまったものだから酔えなかったのよ。あと「ギルバート・グレイプ」あれはジョニーデップもディカプリオもすごく上手だったと思う

    +29

    -2

  • 172. 匿名 2017/09/02(土) 21:02:55 

    「灰とダイヤモンド」「地下水道」
    ずっと前から見たいと思っているけれど
    ツタヤで取り扱っていない・・・
    死ぬまでに一度は見たいんだよー!

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2017/09/02(土) 21:04:28 

    フレンズ

    大人になったアニセー アルヴィナはとても綺麗だったなぁ。デザイナーの高田賢三の映画にも出演していました。10年ほど前に50代で癌で亡くなられたのはとても残念です。
    昔の洋画に浸るトピ

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/02(土) 21:06:27 

    >>135
    あれってどれの事?

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/02(土) 21:06:45 

    >>104
    ディアハンターを見て、一週間くらい
    気落ちしたわ・・・
    赤いハンカチーフに、今でも反応してしまう・・・

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/02(土) 21:14:16 

    クリスチャン・スレーターとマリサ・トメイの「忘れられない人」泣きすぎて翌日目が腫れました。
    マリサ・トメイは「オンリーユー」も良かった。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/02(土) 21:15:40 

    遠い夜明け だったかなー、違うかもしれないけど。違ったらごめん。
    黒人差別と戦う映画で主人公が裁判にかけられて
    自分たちのことをブラックブラックって言うけど、ブラックというよりブラウンじゃないですか?
    って聞かれて。
    じゃ、あなた方は、ホワイトというよりピンクじゃないですかね。
    って返す。
    これはたまたまかもしれないけど、幼児向けの英語教材で、豚の肌を「ピンク色の肌」って言ってるんだよね

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2017/09/02(土) 21:20:27 

    >>173
    この映画を見た人の中には、今でもアニセーが永遠のアイドル・・・って方もいるようですね。
    私はこの映画ではないのですが、一時期オルガ・ジョルジュ・ピコって女優さんの映画をあれこれ探しては見てた時期があって、「快楽の漸進的横滑り」なる理解不能の映画にめぐりあい、理解はできないけど、物凄い美女がヒロインを務めていました。それがアニセーだったと言う次第です。一時期は映画界が嫌になって、音楽活動をしてたこともあったそうですね。

    昔の洋画に浸るトピ

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2017/09/02(土) 21:20:47 

    リアルタイムでは流石にないけど、中学生の時に、凄くオールディーズにハマって(今でも好きだけど)「アメリカン・グラフティ」を観た。
    ベトナム戦争前の古き良きアメリカの、ファッションや車や音楽にカルチャーショック受けた。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/02(土) 21:26:02 

    ヒッチコックが好き
    特にグレースケリーがヒロインの泥棒成金や裏窓は何回観たことか!
    秋になるとハリーの災難も無性に観たくなるし
    小粋なサスペンスって最近の洋画じゃ皆無だからなー

    +34

    -1

  • 181. 匿名 2017/09/02(土) 21:28:46 

    アニセーのテレビドラマ買いました。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/02(土) 21:30:13 

    やっぱりゴッドファーザーかな
    マーロンブロンド、アルパチーノ、
    ロバートデニーロ夢の競演だ

    +25

    -2

  • 183. 匿名 2017/09/02(土) 21:37:59 

    ここに出てる作品のほとんど昔はテレビで見れた
    各局が吹き替えにも拘ったりして良かった
    毎日のように深夜には4本くらい見れた
    若い人に伝えたい
    昔の良い映画を見なさいと
    人生の答えがあるから
    昔の洋画に浸るトピ

    +31

    -3

  • 184. 匿名 2017/09/02(土) 21:39:23 

    >>182
    ストーリーがいりくんでるとこがおもしろい
    それと画面から香りが漂ってきそうな感じ

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2017/09/02(土) 21:41:00 

    子供のときテレビのなんとかロードショーでみた
    吸血鬼ドラキュラ怖かったなー

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/02(土) 21:54:06 

    >>30
    このアンソニー・クインはメキシコ人だけど、あらゆる国籍になりきっている
    フェリーニの「道」:イタリア人
    リーンの「アラビアのロレンス」:アラブ人
    カコヤニスの「その男ゾルバ」」:ギリシャ人

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2017/09/02(土) 21:55:06 

    >>35
    これはタイでは今も上映禁止

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/02(土) 21:55:53 

    天使にラブソングを2

    とにかく歌のうまい子達がたくさん出てくるポップで元気が出る映画だった。ここからローリン・ヒルも出ていったし。
    ウーピーみたいになりたいと思って教師になった、ワタシ。

    +16

    -2

  • 189. 匿名 2017/09/02(土) 21:56:57 

    >>49
    まだ占領中の作品ですよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/02(土) 21:59:21 

    >>38
    これって横にスキップするシーンがあるよね。あれやってみたい。運動神経が有ったら。&もっと若かったら。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/02(土) 22:03:03 

    >>68
    この映画で一躍人気が出たジョージ・チャキリス。フランス映画の「ロシュフォールの恋人たち」にも
    その人気で出演したが、膝が伸び切ってなくて激しく落胆!

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2017/09/02(土) 22:04:30 

    風と共に去りぬのクラーク・ゲーブル
    初めて観たとき痺れてしまった!
    こんな色気のある俳優さんいまは見かけないもんね~
    昔の洋画に浸るトピ

    +23

    -2

  • 193. 匿名 2017/09/02(土) 22:04:33 

    >>71
    字幕が自己満足になった元祖とも言える

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/02(土) 22:07:17 

    バクダッドカフェは昔?
    話もよかったけど、何たってあの「コーリングユー」の耳に残ること。

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/02(土) 22:09:45 

    >>193
    迷訳だけど名訳だと思うよ。
    今はタイトルも、アイズワイドシャットみたいにそのままカタカナにしちゃって色気も芸もない。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/02(土) 22:13:36 

    ウエストサイド物語ははずせない~!
    ナタリー・ウッドかわいい!!
    昔の洋画に浸るトピ

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2017/09/02(土) 22:14:31 

    >>188
    人生きめた一本にケチつけて申し訳ないが、作品としては2より1の方が面白かったと思うな私は。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2017/09/02(土) 22:16:43 

    >>79
    ジョン・フォードは西部劇が有名ですが、私はこの映画が一番好き。ヒューが「アンハード(だったかな?)」と
    呼ぶ場面や、ヒューをいじめた先生を盲目の元ボクサーがボコボコにしに行く場面、おっかさんが全快する場面、等々。
    でも一番泣けるのは、そのヒューが成人して谷を出て行く時のモノローグかな。辛い事でいっぱいの土地に対する愛着...。
    DVDを持っているのでたまに見たくなるけれど、手に取っただけでも涙が出て、また今度にしようと諦める。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/02(土) 22:18:41 

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/02(土) 22:19:41 

    >>94
    ダミアが歌ったこの映画の主題歌を聞いて、何人もが自殺したそうです。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/02(土) 22:21:38 

    >>103
    この小生意気なミレーヌ・ドモンジョが可愛かった!

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2017/09/02(土) 22:25:05 

    >>201
    カトリーヌ・ドモンジョですね。ミレーヌはブロンドの色っぽい女優さんでしたね。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2017/09/02(土) 22:27:20 

    ドクトルジバゴ。
    40過ぎた、いや50目前の今、あんな超大作見る気力体力はございません
    暗いわ重いわ長いわ。
    若者よ、軽いのばっか読んだり見たりしてないで、今のうちに凄いの重いのちゃんと見とけよ。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/02(土) 22:28:14 

    >>177
    この頃のデンゼル・ワシントンは細身でかっこよかった。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2017/09/02(土) 22:35:01 

    >>202
    カトリーヌ・ドモンジョといえば、ゴダールの「女は女である」にチョロっとだけ出演してるんですよね。

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2017/09/02(土) 22:38:32 

    >>202
    ご指摘有難うございます。好きな映画が立て続けに並んでいたので、確認を怠って投稿してしまいました。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/02(土) 22:46:33 

    かっこよくて好き
    旅行の行きの飛行機の中でたまたま見たけど、もう完全燃焼してた笑
    昔の洋画に浸るトピ

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2017/09/02(土) 22:48:45 

    >>171
    レオは演技派!
    たまたま昨日見て感動しました
    昔の洋画に浸るトピ

    +20

    -3

  • 209. 匿名 2017/09/02(土) 22:50:46 

    映画ではないんですが、昔VHSで発売されてた「マリリン・モンロー・ラスト・シーン」。
    途中降板となった「女房は生きていた」の撮影済シーンが紹介されていましたが、あまりにも綺麗で・・・。遺作となった「荒馬と女」よりもずっと若々しく、スリムで、輝いていました。マリリンの主演で見てみたかった・・・。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/02(土) 22:57:01 

    主演はマリリン・モンローだけど女装ネタのコメディで笑った

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/02(土) 22:58:25 

    12人の怒れる男 ずいぶん前にみたけど、忘れられない映画です。
    昔の洋画に浸るトピ

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2017/09/02(土) 23:06:14 

    >>207
    >>64
    フェイ・ダナウェイ素敵です

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/02(土) 23:14:50 

    >>207
      
    実在のボニーとクライドは、
    犯罪者でありながら、支持した者が多く、
    逃走中も多くの人にかくまわれていた。
       
    当時、禁酒法などで政府に苦しめられていた人々は、
    警察(国家権力)を手玉に取る二人を、
    英雄視していた。

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2017/09/02(土) 23:15:54 

    ゴーストバスターズ  あの頃のハリウッドは勢いがあった 最近の女性バージョンはなかったことにしたい
    あと、ミセスダウトも好きです ロビンウイリアムズが良かった

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/02(土) 23:23:51 

    >>214
    ロビン・ウィリアムズって色々な役柄をこなしていたよね
    コメディもなんだけれども、私は「今を生きる」のロビン・ウィリアムズがすっごく好きだった
    ストーリーもまたすっごく良かったよね

    +19

    -3

  • 216. 匿名 2017/09/02(土) 23:25:36 

    グッドモーニングベトナム もロビンじゃなかったっけ。

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2017/09/02(土) 23:25:58 

    >>1
    いきなりトピ画がフェリーニのサテリコンってのが凄いですねw
    私はフェリーニとニノ・ロータのゴールデンコンビの作品の中では、このサントラが一番好きです。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/02(土) 23:28:10 

    雨に唄えば
    ウェストサイドストーリー
    グリース

    ミュージカル映画が本当に好き
    gleeももう毎週欠かさず観てたのね


    +19

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/02(土) 23:32:26 

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2017/09/02(土) 23:35:10 

    アンジェラの灰。貧乏イギリス映画には不可欠のロバートカーライル大好き。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/02(土) 23:36:35 

    昔は映画館が二本立てで上映してたから、名作が二本だとすごく得した気分だった。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/02(土) 23:41:45 

    >>151
    ジャンユーグアングラートって舌かみそうな名前だけど。ニキータとかベティブルーとか。女に振り回されるちょっと気の弱いとことん優しい男の人役が凄く似合って、いい男だわ~
    私もあんなパートナー欲しいぞ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2017/09/02(土) 23:51:32 

    >>171
    私と同じ人がいた(笑)
    ディカプリオの手錠を斧で壊すシーンも、めっちゃ腕っぷし強くて「これならディカプリオいなくても一人で逞しく生きていけるな」って思っちゃったもん。

    私は「ひまわり」が一番好き。
    観てる側が思い描くラストではなかったけど、そういうのがかえってリアルで。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/02(土) 23:57:45 

    グラン・ブルー
    海がきれいだった

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/02(土) 23:58:53 

    ジュマンジ
    本当に面白くて太鼓みたいな音が
    だんだん怖く感じる!笑

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2017/09/02(土) 23:59:07 

    バベットの晩餐会。大好き。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/03(日) 00:02:03 

    帰らざる河
    先日、BSで観ましたが、
    マリリン・モンローとロバート・ミッチャムが素敵だったよ~~~~
    もう一度観たい!!
    昔の洋画に浸るトピ

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2017/09/03(日) 00:02:24 

    ベン・ハー
    戦車競技のシーンは迫力がある
    CGなくても良い映画は作れるよね

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/03(日) 00:11:32 

    コーラスラインやオールザットジャズみたいなブロードウェイを舞台にした作品も好きです。
    昔の洋画に浸るトピ

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2017/09/03(日) 00:13:14 

    ジャン・ギャバン主演『望郷』

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:31 

    マルチェロ・マストロヤンニ主演の「甘い生活」

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:38 

    >>99
    翌朝ルンルン笑
    確かにあれは面白かった。
    それにしてもヴィヴィアンリーは完璧な美貌の持ち主だよね。どの角度から見ても完璧で欠点がない。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:45 

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2017/09/03(日) 00:32:04 

    小学校の時テレビでやってて大好きだった〜
    あと、アダムスファミリーや天使にラブソングをとか。最近全然テレビでやってくれないよね。
    昔の洋画に浸るトピ

    +12

    -2

  • 235. 匿名 2017/09/03(日) 00:43:44 

    レベッカでジョーン・フォンテーンがおびえるところが、可憐だったわ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2017/09/03(日) 00:49:26 

    戦艦ポチョムキン
    無声映画なのに階段の虐殺シーンの緊迫感が半端ない

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/03(日) 01:51:55 

    マスク


    厨房でのシーンにすごく感動して、お母さんと真似しました。大切なものを教えてもらった映画

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2017/09/03(日) 04:55:46 

    クリスマスになると見たくなる映画
    ジェームズ・スチュアートさん
    私の好きな俳優の一人です。
    昔の洋画に浸るトピ

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2017/09/03(日) 05:12:04 

    子供の頃は白黒映画はつまらないと思ってったんだけど、大人になってから観ると映像美が凄い。音楽もノスタルジックで美しい。最近ハマってます。
    昔の洋画に浸るトピ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/09/03(日) 05:13:49 

    >>163
    悪魔のような も逃亡中の強盗の話ではある。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2017/09/03(日) 06:43:03 

    ロバート・デニーロとシャロン・ストーンの「カジノ」面白かった。
    20年くらい前の映画だから、昔の映画って言うには新しいかもしれないけど。

    デニーロが、絶妙に嫌な男(蛇みたいにしつこくて神経質で完璧主義)で、こういう男いるいる!って思った。
    シャロンもシャロンで頭の回転も度胸もいいと思いきや、男の甘い言葉に弱い精神的依存型のダメ女。
    どっちも現実にいるタイプだなって思いながら観てた。
    昔の洋画に浸るトピ

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2017/09/03(日) 06:44:59 

    失はれた地平線 ('37)
    '73年にオリビア・ハッセイでリメイク
    昔の洋画に浸るトピ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/03(日) 06:55:21 

    八月の鯨 
    上映されたときはまだ10代だった。40代に入ってから見たら 当時とは全然違った。30年後見たら、また全然違うんだろうな。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/03(日) 07:27:31 

    初代キングコング
    ヒロインのフェイ・レイが去年だったか90歳超えて亡くなった。
    「シン・ゴジラ」がこれの足元にも及ばないことにショックだった
    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/03(日) 08:20:59 

    昔の映画は面白い 60年代ぐらいまでが 古き良きアメリカの時代。但し 俳優は 殆ど白人ばかり 黒人で出てたのは サミーディビスjrとサッチモぐらい 日本人は 日本を舞台にした映画の時ぐらいだね。ぼちぼち出て来たのは黒澤映画の影響で 三船敏朗かなぁ
    昔の洋画に浸るトピ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/03(日) 09:10:36 

    風と共に去りぬはタイタニック並に最初から最後まで面白い作品。若い子で食わず嫌いは見て欲しい

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2017/09/03(日) 09:35:24 

    >>236
    昔、美輪明宏さんが「見ておくべき映画作品」として紹介されていて、それで見ました。
    確かに凄い迫力でした。よくこの作品を今の時代に作ったら・・・なんて話が出てくるけど、今の時代に作っても、この迫力は絶対に無理でしょうね。
    ブライアン・デ・パルマの「アンタッチャブル」。あの例のシーンの元ネタは、この作品からだったんですね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2017/09/03(日) 09:40:53 

    「ブレードランナー」はもう出てましたっけ?
    個人的には「スター・ウォーズ」シリーズよりも好き。(スター・ウォーズも好きですが)。

    後にプッツン女優として有名になってしまうショーン・ヤングも、この頃は素晴らしかった。
    とにかく浮世離れした美しさで・・・。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/03(日) 09:46:53 

    ピクニックで最後キム・ノヴァクが母親の手を振り切って行くところが良かったよね。
    初めて自立したんだよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2017/09/03(日) 09:56:34 

    ビリー・ワイルダーの作品大好きです!
    「アパートの鍵貸します」何度見たことか…
    この映画のシャーリー・マクレーンの可愛らしさときたら‼︎
    昔の洋画に浸るトピ

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2017/09/03(日) 10:48:21 

    >>243
    全く同意見でございますw
    そして10代の感性の鋭い時期に、背伸びしてでも難しい映画や昔の映画もたくさん見ておいて、本当に良かったと思ってます。他の方も書いてましたが、今見ようと思っても、パワーが要るんですよねw エネルギー溢れる時期に、年代を問わず、素晴らしい映画や小説に沢山触れておくことを、若い方たちにおすすめしたいです。

    こちらはオードリーの「いつも2人で」
    難しい作品ではないです。とても美しい作品ですが、若い方たちには受け入れるのが難しい部分もあるかも・・・。けれど、そんなことも全て引っ括めて消化できた時、この映画の面白さが、さらに深くなるかと思います。ヘンリー・マンシーニの音楽も、美しすぎて悲しい。
    他のオードリー作品ではまず見ることができない演技を、オードリーが見せてくれてます。

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2017/09/03(日) 11:06:22 

    シベールの日曜日
    HDニューマスター版はパッケージのデザインも内容を表現していて美しい。
    ロリコン映画という解釈もあるけど、私はそうは思わない。
    昔の洋画に浸るトピ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/03(日) 11:24:23 

    >>244
    トピずれになるが初代ゴジラ見なよ
    素晴らしいから
    シンゴジラは見たことないから知らんけど

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2017/09/03(日) 12:49:47 

    >>253
    >244だけど、まったく同感

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2017/09/03(日) 14:06:14 

    >>166
    ハートブルーもおすすめ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2017/09/03(日) 14:52:28 

    カッコーの巣の上で
    主演二人の存在感が凄かった
    ジャックニコルソンの出世作
    相手役の女優さんの冷徹な眼差しが印象的だった
    昔の洋画に浸るトピ

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2017/09/03(日) 15:11:18 

    今観てる
    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2017/09/03(日) 15:24:25 

    まあ ホモ映画ではあるけど 普通の ラブストーリーに 仕上げてあるのが 良かったです❗ そして いわゆる英国美形ブーム アングロファイルが きてましたね ヒュー・グラントは 大ブレイクしましたが 私は モーリス役をやったジェームス・ウィルビー派でした! あと ルパート・グレイブスも 人気でした 他の県まで 見に行ったのは 「モーリス」これ一本だけです❗ 淀川先生が その年のベスト10に選出されて 嬉しかったです


    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2017/09/03(日) 15:30:42 

    >>152
    おもんないしー

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2017/09/03(日) 15:38:20 

    ダーティ・ダンシング
    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2017/09/03(日) 15:55:51 

    >>172
    「地下水道」は 未見ですが 「灰とダイヤモンド」は 確かNHKで 見て 衝撃的でした! ラストシーンは 有名らしいけど 私は あの〇〇のシーンが 印象的でしたし 確か市原悦子さん主演で 神代辰巳監督のドラマでも 丸っきり 同じシーンが 出て来て びっくりしました! まあ オマージュかな? ワイダ監督の追悼上映会とか ないんですかね

    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2017/09/03(日) 16:15:54 

    「お熱いのがお好き」
    コメディ映画でストーリーが秀逸!マリリン・モンローも可愛い。
    昔の洋画に浸るトピ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2017/09/03(日) 16:18:10 

    >>164
    >>257

    ロミジュリなら私はアロハのレオ様と天使の羽のクレア・デーンズのロミオ + ジュリエットが一番好きです!
    この水槽越しに出会うシーン、本当に美しい!
    素敵な画像、ありがとうございます。

    先日、CS にて1954年度版のロミオとジュリエットを観ました。
    ジュリエット役のスーザン・シェントールも美しかったのですが、ロミオ役のローレンス・ハーヴェイ様の美しさ感激しました。

    昔の洋画に浸るトピ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2017/09/03(日) 16:20:53 


    番号とコメントが逆になってしまい、失礼いたしました。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2017/09/03(日) 16:32:20  ID:mEfMoCrnZk 

    「めぐり逢えたら」が大好きで、その中で女子は「めぐり逢い」、男子は「特攻大作戦」を熱く語っていて気になって両方観たのですが、私は「特攻大作戦」が良かったですw
    凄く男くさい映画。
    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2017/09/03(日) 16:33:42 

    昔山城新伍がテレビで映画王決定戦やってて、面白かったわ。ああいう番組をもっとやってほしいわ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2017/09/03(日) 16:34:40 

    「プリティ・イン・ピンク」 大好きでした!
    主演のモリー・リングレットの役も素敵だったし
    そのファッションも ブームでしたね❗ 相手役のアンドリュー・マッカーシも ファンになりました❗
    脇役にJ・スペイダーも でてます もう一度再ブレイクして欲しいなあ

    昔の洋画に浸るトピ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2017/09/03(日) 16:43:47 

    >>267
    すいません リングレットではなく リングウォルドでした 彼女のファンを リングレッツと呼ばれてたのと 勘違いしてました❗

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2017/09/03(日) 16:55:24 

    見てる方 いらっしゃるかな? 私も テレビで 1回見ただけですけど その怖さは 予想してなかったので 倍増しました バート・レイノルズ主演だし 冒険アクションと 思ってたんですけど・・・そして
    ラスト 絶対 「キャリー」は 影響うけてますね
    もっと 評価されていい作品だし 皆に見て欲しい❗

    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2017/09/03(日) 16:57:49 

    アンダーグラウンド
    みんなが地下に避難して、外界と遮断されちゃったのを利用して、戦争が終わってもいつまでも「非常時」を装う。

    って、深いなあ。他人事じゃないですよ。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2017/09/03(日) 17:51:56 

    >>257

    私も!!笑

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2017/09/03(日) 17:53:06 

    >>250

    私もアパートの鍵貸します 見た
    凄く良かったのは覚えてる

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/03(日) 17:59:39 

    ちょっとまって!!

    シャーリーマックレーンてダウントンアビー出てたじゃん!
    好きなのに全く気づかなかった笑

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/03(日) 18:05:18 

    フォロー・ミー
    「第三の男」のキャロル・リード監督の遺作
    ロマンチックで心温まる素敵な作品でした
    マカロンが食べたくなるw
    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/09/03(日) 18:29:23 

    ダーティー・ハリー

    ダーティーな魅力的が溢れる作品でした。
    リーアムニースンが出てる回もあるよ!
    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2017/09/03(日) 18:36:23 

      
      
       
       

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2017/09/03(日) 18:43:54 

    確か 10年位前 文春文庫で 「ミステリー映画のベスト」に ビデオとか出てないし リバイバル上映もなく¨幻の映画¨と云われてる「生きていた男」が 見たいです❗ 和田誠さんの本にも この映画の事 載ってたので 結末は 知ってるんですが・・見たいです! アン・バクスターが名演らしいです❗


    昔の洋画に浸るトピ

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2017/09/03(日) 19:06:56 

    ファール・プレイ
    ヒッチコックのパロディだけど とても面白い❗ G・ホーンは可愛いし 黄色い傘がいいし あと ダドリー・ムーアが 色んな意外な場所で 出会うのが
    めちゃおかしい(^^) 終わったら拍手したい映画


    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2017/09/03(日) 20:13:15 

    今、地上波では、名画ほとんどやりませんね。残念です。
    マレーネデードリッヒとタイロンパワーの「情事」どんでん返しがとても面白かったです。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2017/09/03(日) 20:34:51 

    「マーシェンカ」
    「ロリータ」で有名なナバコフ原作の恋愛ドラマ
    主演の英国美形のケーリー・エリウィスが とにかく
    美しい❗ 相手役のイリーナ・ブルックも美女 映像も 綺麗だったし でも 初恋は 実らない?!

    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/03(日) 22:29:56 

    >>33
    >>51
    キム・ノヴァクといえばミステリアスな美しさが際立った「めまい」も素晴らしいけど、町一番の美人のマッジを演じた「ピクニック」も大好きです。
    ハルと心通わせるこのダンスシーン、若々しい健康美とセクシーさがムンムンして(決してスケベオヤジではありませんw)すごく憧れました。
    昔の洋画に浸るトピ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/09/04(月) 00:50:59 

    >>267
    私も大好きでDVD持ってます。
    アンディ可愛かったなあ!
    色白で顔はぽっちゃりしてるけど手足が長くて、ファッションもオシャレで。

    ジェームズ・スペイダー、イヤなチャラ男でしたね〜w

    ジェームズ・スペイダーの「ぼくの美しい人だから」も好き!
    昔の洋画に浸るトピ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2017/09/04(月) 01:36:39 

    草原の輝き

    ワーズワースの詩の使い方!
    1928年、日本だと昭和3年頃の話なので貞操観念とかさすがに古っ!と思ってしまうところですが、やはり若者の苦悩とか葛藤って不変なんですよね。
    今、観ても瑞々しい。
    ラストシーンの白いドレスのディーニーが美しい。
    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2017/09/04(月) 01:58:57 

    >>282
    えー 私も 「僕の美しい人だから」 大好きです❗
    初めて ジェームスに 好感もちましたw そして
    当時 ウエイトレスをやれば 世界一といわれたスーザン・サランドンも素敵だったし 純愛とエロチックの加減が 絶妙ですね 靴の紐を 結び直してやる所が キュンときました♪

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2017/09/04(月) 02:20:27 

    私の一番好きな恋愛映画 書いていいですか? ロバート・レッドフォードとバーブラ・ストライサンドの「追憶」です! 真面目で可愛いく出来ない女と 器用で 常に陽の当たる場所にいる男の お話です
    最後 二人は 再会するんですが 男は妻と一緒 で
    「再婚した?子供は」女は 「再婚したわ 上手くいってる」と いうんですけど 当時 再婚したのか してないとかで 議論?に なりました❗ 懐かしい 主題歌も バーブラが 歌って アカデミー賞獲ったと思います

    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2017/09/04(月) 12:00:29 

    おもいでの夏

    ミシェル・ルグランのメロディーと共にいつまても色褪せない、せつなくも美しい映画。
    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/04(月) 12:35:19 

    お熱いのがお好き、本当におもしろいですよね、抱腹絶倒とはまさにこのこと。
    シュガーのフワフワした可愛さも良いけど、なんといってもジャック・レモン演ずるダフネ!
    オズグッド3世とタンゴを踊りながら振り返ると口にくわえていた花が入れ替わってたりしてwww
    そしてあまりにも有名なラスト
    いろいろと結婚できない理由を述べてくダフネ
    でも爺はビクともしない。
    最後にとっておきの秘密をバラしたら
    爺、澄ました顔で

    Well, nobody,s perfect.

    もう最高!!

    あの二人、あの後どうなったんでしょうね?w
    昔の洋画に浸るトピ

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2017/09/04(月) 18:10:21 

    クリスマスに見たくなる映画、私も一本。
    フランソワーズ・アルヌールの「幸福への招待」。
    可愛らしい映画です。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2017/09/04(月) 18:51:46 

    フレッド・アステアの「有頂天時代」。何もかも好き!
    主題歌の“The Way You Look Tonight”も本当に素晴らしい!!!

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2017/09/04(月) 19:10:37 

    リリー
    人形と歌う「ハイリリー ハイロー」も楽しい可愛い映画
    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2017/09/04(月) 19:18:22 

    エミー役はSATCのサマンサ
    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2017/09/04(月) 22:33:55 

    >>289
    ジンジャー・ロジャースめちゃ綺麗!

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2017/09/04(月) 22:35:28 

    「或る夜の出来事」
    やっぱりフランク・キャプラはいいなあ!
    昔の洋画に浸るトピ

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2017/09/04(月) 22:51:03 

    トム・ハンクスは大御所感が出る前の作品が好みです。
    「ビッグ」とか大好きだったな。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2017/09/04(月) 23:02:46 

    >>294
    私も「ビッグ」大好きー!
    このシーン楽しかったですね。

    「スプラッシュ」も良かったな♪
    昔の洋画に浸るトピ

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2017/09/05(火) 08:56:33 

    >>295
    この作品も良いですよね♪ ダリル・ハンナも可愛かった!!
    昔この作品がTVで放送された時、ダリルの吹き替えを女優の美保純さんがやったとか・・・。
    怖いけど見てみたい、その吹き替え版(^_^;)

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2017/09/05(火) 23:08:57 

    >>267
    ジョン・ヒューズの「すてきな片想い」や「恋しくて(脚本)」も大好きですが、キャメロン・クロウの「セイ・エニシング」もお気に入りです。
    今観てもキュンキュンしちゃいますw
    昔の洋画に浸るトピ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2017/09/06(水) 00:59:33 

    ラスト・ショー
    最後の上映はハワード・ホークスの「赤い河」
    昔の洋画に浸るトピ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/06(水) 01:01:14 

    終身犯
    実話です
    昔の洋画に浸るトピ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/06(水) 01:10:54 

    死んでもいい
    ギリシャ悲劇 アンソニー・パーキンス素敵!
    昔の洋画に浸るトピ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2017/09/06(水) 11:01:21 

    シリアルママ
    もうレイバーデイを過ぎたから、白い靴履くとママに殺されちゃうわよ!
    昔の洋画に浸るトピ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード