-
1. 匿名 2017/07/31(月) 15:47:15
出典:parts.news-postseven.com
オープン3か月で閑古鳥…
レゴランドの今 周辺飲食店は「ジブリパーク来たら…」│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com7月初旬平日の昼下がり、愛知県名古屋市のテーマパーク『レゴランド・ジャパン』を訪れた。東京ドーム2個分の広大な敷地内にはレゴブロックでできた船やジェットコースター、ゴーカートから巨大滑り台まで、さまざまなアトラクションがある。だが、そのいずれにも行列はない。 閑散とした場内で、ときおり聞こえてくるのは中国語。メリーゴーラウンドから出てきた家族連れに声をかけると、片言ながら返してくれた。 「ココハイイトコロデス。ヒトゼンゼンイナイ。デモココ、チョットオカネタカイ」 1デーパスポートの料金は、東京ディズニーランド、シーともに大人7400円、4~11才の小人が4800円。ユニバ
窮地のレゴランドをさらに追い詰める計画も進行中だ。同県長久手市の愛・地球博記念公園が『ジブリパーク』として2020年にリニューアルオープン。レゴランドからは車で1時間ほどの距離。
「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」
メイカーズピアのある飲食店店主がぼやく。愛知にジブリパーク 万博公園衣替え、20年代初頭にgirlschannel.net愛知にジブリパーク 万博公園衣替え、20年代初頭に 愛知にジブリパーク 万博公園衣替え、20年代初頭に:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)「千と千尋の神隠し」や「となりのトトロ」などのアニメ映画で知られるスタジオジブリ(東京都小金井市)が、愛・地球博記念...
+77
-11
-
2. 匿名 2017/07/31(月) 15:49:05
行きたいと思いません。+284
-9
-
3. 匿名 2017/07/31(月) 15:49:25
調子に乗って値段高くするからだよ+553
-2
-
4. 匿名 2017/07/31(月) 15:49:36
寿命短すぎ。入場料を安くしたらいいのに・・・。+497
-5
-
5. 匿名 2017/07/31(月) 15:49:46
ジブリパークの方に行きたい!+508
-6
-
6. 匿名 2017/07/31(月) 15:49:58
レゴランド考えた奴も、便乗して周りに飲食テーマパーク作った奴も見極めが甘いと思う+430
-6
-
7. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:00
愛知県民だが興味なし+256
-5
-
8. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:04
何事も始めが肝心。+144
-5
-
9. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:24
高いの一言+213
-2
-
10. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:32
夏休み稼ぎ時なのにがらがらではつぶれるの時間の問題+279
-2
-
11. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:35
6900円だって!
笑えないわ+395
-6
-
12. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:37
うちはダイアブロックよ!
サイズが大きくて誤飲の心配がないの+176
-6
-
13. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:38
ジブリパーク関係なく撤退した方がいいのでは+219
-5
-
14. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:39
ジブリパーク出来るんだ!
オリンピックあるし外国の人も来て賑わいそうだね+237
-1
-
15. 匿名 2017/07/31(月) 15:51:23
そもそもレゴがそんなに浸透してなくない?+185
-13
-
16. 匿名 2017/07/31(月) 15:51:27
レゴランド行くよりレゴ買って自宅で遊んだ方が楽しいし安いし長く遊べる。+353
-5
-
17. 匿名 2017/07/31(月) 15:51:53
周辺飲食店も早く撤退したほうが良いと思う。
見込みないでしょ+135
-2
-
18. 匿名 2017/07/31(月) 15:52:02
高いし
何のキャラ的な物もないしね
普通に自分で家族で家でレゴ作ってた方が
いい感じだな+156
-3
-
19. 匿名 2017/07/31(月) 15:52:04
東北にも何かテーマパークくれよ!+140
-4
-
20. 匿名 2017/07/31(月) 15:52:07
入園料子供1000円で乗り物1回300円~400円くらいが妥当。+249
-10
-
21. 匿名 2017/07/31(月) 15:52:24
日本中でレゴのファンって、ごく一部じゃない?
なんでレゴランドがウケると思ったのか+223
-5
-
22. 匿名 2017/07/31(月) 15:52:39
子供ユーチューバーがチケットもらって行ってレポしてるだけのテーマパーク。その動画観ててもアトラクションのショボさが伝わってくるし楽しくはなさそう+95
-3
-
23. 匿名 2017/07/31(月) 15:52:43
色々言われてるけど、絶叫乗れない自分は楽しかったよ+43
-7
-
24. 匿名 2017/07/31(月) 15:53:17
そもそもレゴ自体にも興味ないからなぁー+23
-4
-
25. 匿名 2017/07/31(月) 15:53:22
>>20
花やしきかよwww+87
-1
-
26. 匿名 2017/07/31(月) 15:53:55
そもそも日本でレゴっていうのが難しいと思う。
レゴが好きで行く人なんてごく僅かでしょ。
それ以外のお客さんを集めるには料金が高すぎ。+141
-4
-
27. 匿名 2017/07/31(月) 15:53:55
夏休み前の記事みたいだけど、夏休み入った今もこんな感じなの?+44
-2
-
28. 匿名 2017/07/31(月) 15:53:58
マイナス付けてる人はレゴランド関係者?+61
-16
-
29. 匿名 2017/07/31(月) 15:55:31
レゴよりアンパンマンミュージアム行くわ。+213
-10
-
30. 匿名 2017/07/31(月) 15:55:34
3歳から5800円とるんだ……絶句+434
-2
-
31. 匿名 2017/07/31(月) 15:56:07
どうするんだろうね、、ヤバいでしょ経営+23
-1
-
32. 匿名 2017/07/31(月) 15:56:13
入場料たかっ!!半額でも悩むクオリティだよね。+179
-1
-
33. 匿名 2017/07/31(月) 15:56:38
景観もイマイチって聞いた。
外の高速道路が丸見えだって。+71
-2
-
34. 匿名 2017/07/31(月) 15:57:33
レゴ素人なのですがレゴに何が有るのですか?(乗り物以外で)
+69
-1
-
35. 匿名 2017/07/31(月) 15:57:36
レゴランドから車で1時間のところにジブリパーク……これはワクワクするわ
+293
-16
-
36. 匿名 2017/07/31(月) 15:58:41
今年ですら持たないでしょ+34
-2
-
37. 匿名 2017/07/31(月) 15:58:47
イタリア村の悪夢再来だがね……(~_~;)+133
-2
-
38. 匿名 2017/07/31(月) 15:58:48
ホテル建設の話はどうなったんだろう?建設中なのかな?+18
-1
-
39. 匿名 2017/07/31(月) 15:59:22
>>1
そもそも、「東京ドーム2個分」は全く広大な敷地ではない。
ディズニーランド単独で「東京ドーム10個分」だからね。シーと合わせると倍。+151
-0
-
40. 匿名 2017/07/31(月) 15:59:51
レゴ単独じゃ弱いから、USJとかに入れてもらえばよかったのに
+242
-2
-
41. 匿名 2017/07/31(月) 15:59:58
ジブリパークのがよっぽどいい+78
-2
-
42. 匿名 2017/07/31(月) 16:00:17
2020年のジブリパークまであるのかなぁ...+82
-1
-
43. 匿名 2017/07/31(月) 16:01:02
少し前に行きましたが、レゴランド自体はすごく楽しかったですよ。
やはり入場料ですよね、規模に対して高すぎます。
思い切って大人3000円、子供は1000円ぐらいにしたら気軽に行けて素敵なテーマパークになるのに。そしたらこんなに不満の声も出なかったんだろうな。強気に出すぎたのが失敗の原因なのかな。
他国の値段設定はどうなってるんだろう。+260
-5
-
44. 匿名 2017/07/31(月) 16:01:05
1DAYパスポート おとな
ディズニー:7400円
USJ:7600円
ハウステンボス:6900円
レゴランド:6900円+136
-1
-
45. 匿名 2017/07/31(月) 16:01:15
恋人同士→子供の世界なので行かない
子供がいない夫婦→行く理由がないので行かない
中学生→子供っぽいので行かない
ターゲット層が狭いよね+285
-2
-
46. 匿名 2017/07/31(月) 16:01:25
関東住みですが、今、レゴランドのCMやってます。
レゴランド目当てに名古屋まで行く人、いないと思うのに。
関東もターゲットにするなら、もっと値下げしてサービス充実させて欲しい。+147
-3
-
47. 匿名 2017/07/31(月) 16:01:33
小学生高学年だとレゴにもう興味ない子が多い+92
-1
-
48. 匿名 2017/07/31(月) 16:03:08
他県の私から見るとオープンの時、結構大々的に宣伝してたから賑わうかと思ったけど、そうでもないのかな?あまりにも結果が早すぎというか+47
-0
-
49. 匿名 2017/07/31(月) 16:03:13
>>45
だね。上にも出てるアンパンマンもターゲット狭いけど、こっちは入場料1500円くらいだもんね。妥当。+160
-2
-
50. 匿名 2017/07/31(月) 16:03:58
レゴってもちろんレゴブロックなんだろうけど
万人受けするわけじゃないよね。
ディズニーやUSJのようにカップルとか友達同士だけで盛り上がれる感じがしない。
恐らく小学校までの子供を持つファミリーがターゲット層なはず。
お値段お休めで親しみがあるならまだしもお値段高めの商売根性ぐいぐい出して来てるから人が集まらないのは当たり前じゃないか?
+76
-2
-
51. 匿名 2017/07/31(月) 16:05:08
うちは男の子いるけど、レゴ持ってないから…行かない
富士急行くついでにトーマスランド行くみたいに、富士急の一角にレゴランド作ればよかったのにね+55
-1
-
52. 匿名 2017/07/31(月) 16:07:18
ジブリパークもたいしたことない予定じゃなかった?森は残すからあんまり大々的に作れないみたいな。地元だから楽しみだけど。+30
-0
-
53. 匿名 2017/07/31(月) 16:09:38
小1の息子が行きたがってるけど、やめとこうかな
関西から行くほどでもないか+22
-3
-
54. 匿名 2017/07/31(月) 16:10:08
入場料金は
記事読むと海外テーマパークの基準に寄せたみたいだね
日本人はキャラモノが好きなのか、それがここにはないのが欠点の一つなのかな
あとオープン前の広報で、園内レストランだかでショボいメニュー(ファーストフード)にバカだかい価格つけてるの見て、これは無いわ…と思った
+54
-1
-
55. 匿名 2017/07/31(月) 16:10:41
愛知県民(名古屋市の北隣)から言わせて貰えば、名古屋港金城埠頭は遠い!!
だからよっぽど魅力的な施設じゃなきゃ行く気にならない!
しかも子供はもう高3でLEGOにも全く興味が無いから親子では行かないし、子供が友達と行きたいとも言わない!
はなっからレゴランドなんて当たる気がしなかったから想定内です……(^^;;+28
-5
-
56. 匿名 2017/07/31(月) 16:12:10
キッズユーチューバーじゃなくて
ヒカキンにレゴのテレビゲームとかリアルレゴさせれば良い+11
-1
-
57. 匿名 2017/07/31(月) 16:15:26
見所のほとんどが屋外展示だったはずから夏場はキツいと思う
私が親ならなるべく行きたくない
ドライミスト散布とか噴水広場とかあるのかな+30
-0
-
58. 匿名 2017/07/31(月) 16:15:33
>>53
子供が行きたがってるなら1度は行ってみてもいいかもね 話のネタにも+25
-0
-
59. 匿名 2017/07/31(月) 16:17:15
レゴとジブリのパークでコラボしたら?+7
-3
-
60. 匿名 2017/07/31(月) 16:18:09
もはやトピすら伸びないお寒い状況+37
-0
-
61. 匿名 2017/07/31(月) 16:19:31
ジブリランド出来たら、遠方から来た人はついでにレゴも行くかもよ。逆に来場者増えるかもね。+25
-1
-
62. 匿名 2017/07/31(月) 16:19:33
1〜2歳なんて誤飲が怖いからレゴなんて触れさせないし
3歳児には5.800円も取るんでしょ?
5.800円あったら何ができるか…!!+69
-3
-
63. 匿名 2017/07/31(月) 16:20:53
>>52
私も地元だし車だと近いです!
確かに大したもの出来そうに見えないですよねあそこって
名古屋駅から行くとしても交通機関使うとレゴランド以上に結構遠いし、来てくれる人少なそうだなーと思ってます
ジブリファンだから私も楽しみだし早く出来ると良いなと思ってるんですけど、過度の期待は禁物ですね+8
-1
-
64. 匿名 2017/07/31(月) 16:23:35
>>35
これはイラストレーターさんが描いたお遊び絵だよね?
2015年に発表されてるからジブリパークとは別物だと思う+81
-1
-
65. 匿名 2017/07/31(月) 16:23:46
>>58
ネタ的に(笑)、混んでないのもいいけど
>>57見たら熱中症も気になる、下に幼稚園児もいるからな~
+4
-0
-
66. 匿名 2017/07/31(月) 16:27:41
とにかく話題の人が呼べるイベント会場にでもしたら?
藤井4段に頭さげて、金積んで来てもらえ!+3
-10
-
67. 匿名 2017/07/31(月) 16:28:27
元からレゴってオモチャだけで十分な存在なのにテーマパークにしなくてもいいレベルだった
日本にはテーマパークや遊園地、水族館、動物園いっぱいあるから
よほどの事しなきゃ興味ないわ+10
-1
-
68. 匿名 2017/07/31(月) 16:29:52
そもそもそんなにレゴに興味がある人がいると思えない
周りにレゴ好きの人なんて1人もいないし、アウトレットのレゴショップもそんなに賑わってないし…
遠いしアクセスも悪いし、行きたいと思えないわ
たちまち廃墟だねw+7
-2
-
69. 匿名 2017/07/31(月) 16:33:45
レゴ好きだけど高い!!!!+18
-0
-
70. 匿名 2017/07/31(月) 16:36:18
なんかでかめなショッピングモールの中にレゴスクールみたいのあるけどあれも高いよね+19
-0
-
71. 匿名 2017/07/31(月) 16:36:45
子供が半額で行きましたが思ってた以上に楽しかったらしいです。
高校生です。
Instagram映えするらしいです。
やはりお値段がネックですね。正規のお値段なら行かなかったとのことです。+42
-1
-
72. 匿名 2017/07/31(月) 16:38:36
周辺の飲食店平日はヒマすぎるだろうな〜〜+4
-1
-
73. 匿名 2017/07/31(月) 16:38:59
入場料高いですね。
しかも、1度行けばもう充分って感じで、リピーターがいないのでは?+9
-0
-
74. 匿名 2017/07/31(月) 16:39:03
再入場ができないから、
ご飯もレゴランドの中で済ませちゃう。
入場料が高いからその分遊ばないと!って思うし、
子供がいると1日中遊べるから、
帰りには疲れてて、周辺をみようってあんまりならない。+10
-1
-
75. 匿名 2017/07/31(月) 16:39:28
>>71
学生さんだと学割的なのがあるのかな?+7
-0
-
76. 匿名 2017/07/31(月) 16:41:40
誰でも一度はレゴで遊ぶとは思うけど、そんな高いお金出してテーマパークにまで行くか?って思う
だいぶ前になるけど、私は那須ハイランドパークでレゴブロックの作品が展示されているのを見たことがあります
そういう形式なら立ち寄るけどね+12
-1
-
77. 匿名 2017/07/31(月) 16:50:53
8月14日に行く予定です
空いてるといいな+16
-1
-
78. 匿名 2017/07/31(月) 16:50:59
犬山の明治村やリトルワールドいくわ+13
-1
-
79. 匿名 2017/07/31(月) 16:53:30
>>75
期間限定でしたが、年間パスポートを持ってる人と行くと半額で入れた様です。友達が小さな弟妹がいるので年パスを持ってたみたいです。
私も全く知りませんでした。
宣伝も下手なのかもしれませんね。
+35
-0
-
80. 匿名 2017/07/31(月) 17:01:51
ちょっと前に行ったけど、ほんとに空いてた。乗り物も待ち時間ほぼゼロ。
そして中国人だらけだった。
レゴランド自体は楽しかったけど、入場料は高すぎだなー。+16
-1
-
81. 匿名 2017/07/31(月) 17:03:33
スペシャルキャンペーン٩( 'ω' )و じゃねえわ
年パス必要じゃんか・・・
+47
-1
-
82. 匿名 2017/07/31(月) 17:12:16
>>「地域性の影響もある。愛知は様子見する県民性なので、躊躇してしまいがちなのです」
………わかる。
(by近隣県民)+26
-0
-
83. 匿名 2017/07/31(月) 17:22:46
>>39
結構こじんまりしてるなーと思ったけど、ディズニーってそんなに土地とってるんだ+6
-0
-
84. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:34
もう中国人本当にイヤ!
どこにいっても中国語しか聞こえてこない+35
-1
-
85. 匿名 2017/07/31(月) 17:28:22
レゴ好きな人でも1度行けば満足しちゃいそうだよね。その後は家族分払うことになる入場料で子供にレゴのセット買ってあげた方がいいねってなりそう。レゴランドのリピーターはいなさそう。+8
-2
-
86. 匿名 2017/07/31(月) 17:29:46
そもそもレゴって家で楽しむものだから
レゴのテーマパーク自体失敗でしょ+12
-1
-
87. 匿名 2017/07/31(月) 17:31:06
河村がアホだね
レゴは元々人気が無いし
ディズニーと比べて
規模も小さい
まあ名古屋はいつも
後手後手だから
もっと新規な規格を
考えないとね+14
-3
-
88. 匿名 2017/07/31(月) 17:34:18
>>30
そんなに高いの(T^T)
子供がレゴ好きで行きたがってるんだけど、関東からの交通費だけでも痛いのに…
ムーミン出来るの待っとくわ。+27
-2
-
89. 匿名 2017/07/31(月) 17:42:53
これに多額の税金が使われたと思うとほんと腹立つ+16
-0
-
90. 匿名 2017/07/31(月) 17:46:39
愛知県じゃなかったら
もう少し何とかなってたのかなーとは思う+0
-12
-
91. 匿名 2017/07/31(月) 17:50:59
そもそもLEGOって日本でそんなに人気が無いと思うんですよね…
と言うのもLEGOはパーツ自体が小さくて幼児には誤飲の危険性が有り対象年齢も小学生以上なので、幼児がいる家庭はLEGOよりダイヤブロックなどのパーツが大き目のブロックの方が慣れ親しんでる様な気がするんですよね…
だからレゴランドが流行らないのは元々LEGOの知名度の低さと魅力が無いのが原因だと思いました(^^;;+14
-2
-
92. 匿名 2017/07/31(月) 18:08:40
まずキャラクターが全然可愛くない
みんな同じ顔+24
-1
-
93. 匿名 2017/07/31(月) 18:10:33
レゴブロックは子供がやってるけど、レゴランドは興味ないわ+3
-0
-
94. 匿名 2017/07/31(月) 18:25:39
長久手色々できすぎ
渋滞が慢性化して住みにくくなるわ+5
-0
-
95. 匿名 2017/07/31(月) 18:34:21
昨日行ったけど、少しずつ改善されてたよ。(年パス持ちです)
ワンコインで買えるフードが増えてたり、購入したものに対してビニール袋つけてくれたり。
ユニバも出来た当初はしょぼかったし、段々拡張して良くなってくのかな?と期待。
その頃にはうちの子達は大きくなって卒業だと思うけど。笑+39
-0
-
96. 匿名 2017/07/31(月) 18:36:04
愛知県住みだけど、ジブリも要らないし興味もない。ゴチャゴチヤして住みにくくなるだけ。
ディズニーリゾートなら歓迎できるけど、他はどれも中途半端な知名度とクオリティー。+13
-0
-
97. 匿名 2017/07/31(月) 18:39:22
さっさと閉園してアウトレットモールでも作った方がいいのでは?
+9
-1
-
98. 匿名 2017/07/31(月) 18:42:37
>>95
大阪住みですが、そういえばUSJも火薬量違反や飲み水の問題が出たり、出来た2.3年ガラガラでしたね。+47
-0
-
99. 匿名 2017/07/31(月) 19:03:50
>>87名古屋市長も騙されたと思ってるよ!+4
-0
-
100. 匿名 2017/07/31(月) 19:04:53
たしかに敷地は狭いし、実はあんがい乗り物に並ぶの待ち時間あるよ。だから人口密度が高いの!
夏は日陰が少ないからしんどいよ。
一番たのしめる年齢は小学校一年生くらいかな?
+4
-1
-
101. 匿名 2017/07/31(月) 19:06:39
中部国際空港近辺に国際展示場とカジノも出来るって昨日ニュースでやっとったよ!+1
-0
-
102. 匿名 2017/07/31(月) 19:30:00
名古屋市民は半額とかするにしても正直微妙だよね。
それくらい元が高すぎる!
モリコロパークのサツキとメイの家なんか500円だよね。
+14
-0
-
103. 匿名 2017/07/31(月) 19:31:32
LEGOランドは恥を忍んで
抜本的にやり方を変えて
料金の大幅値下げ年間パスの一部払い戻し
飲食物持ち込み緩和か再入場可にして
周辺飲食店や施設と連携した方が
皆幸せになれると思うけどね+25
-0
-
104. 匿名 2017/07/31(月) 20:11:01
>>40
NintendoがUSJにブース作ってるくらいだからね。
日本ではマリオやピカチュウのいるNintendoよりレゴの方がマイナーなのに……ちょっとムリしすぎ。+11
-0
-
105. 匿名 2017/07/31(月) 20:24:57
愛知県自体が全国規模で満足出来る程のレジャーランドを作れるほどの土地もないし、
何よりセンスもない。愛知万博で十分証明されたのにまだ懲りないんだよね。
サツキとメイの家でちょっとかすったくらいで、二匹目のドジョウでジブリパークとはね。
また中途半端な物でレゴみたく失敗すると思うよ。+8
-1
-
106. 匿名 2017/07/31(月) 20:32:28
愛知県はレジャー誘致は不得意と証明されたのだから、さっさと白旗上げて他所にお任せしたらいいのよ。
存在自体恥ずかしいものが多すぎる。
+5
-4
-
107. 匿名 2017/07/31(月) 20:43:11
>>49
アンパンマンって小さい子供なら皆、好きだもんね。
レゴなんて、小さい子供でも興味ない子は興味ないよね。+18
-0
-
108. 匿名 2017/07/31(月) 20:45:25
ジブリパークの構想図すご!ジブリの飛行物コーナーがあるっぽいけどメーヴェに乗れるのかしら?
ほれほれレゴランドよ、意地張ってないで入場料だのルールだの緩和して親子連れに優しくなってやれよ…やるなら今だよ+6
-11
-
109. 匿名 2017/07/31(月) 20:52:48
>>57
ドライミスト散布されてたし、水鉄砲?で撃たれたり、噴水みたいに30秒に1回だっけな。プシューって打ち上げられたりありましたよ。子供は楽しそうに濡れてましたよ〜+7
-0
-
110. 匿名 2017/07/31(月) 21:00:15
埼玉県民ならレゴランドなんかより今度飯能に出来るムーミンテーマパークに行きましょう+6
-1
-
111. 匿名 2017/07/31(月) 21:19:39
>>110
楽しみだけど、混雑してしばらくは行けなそうだよね。
近くだけど、あの道渋滞したら身動き取れなくてやばいよ。+3
-1
-
112. 匿名 2017/07/31(月) 22:03:59
2020年にできるジブリパークまでレゴランド持たないと思う
今ですら閑古鳥なら来年もあるかどうか・・・
さっさと色んな所を改善したら?
とりあえず料金設定をまず見直したら集客は見込める気がする+16
-0
-
113. 匿名 2017/07/31(月) 22:50:54
ひぇっ三才からお金取るの?!
ディズニーすら4才からなのにね
ディズニー昨日も混んでたよー+23
-1
-
114. 匿名 2017/07/31(月) 23:04:09
愛知県、なめるな!
明治村、リトルワールド、ラグーナテンボス、モンキーパーク、安城デンパーク、お菓子の城、カオスっ!!!
でも、息の長いパーク多いんだよ!
明治村なんて、ひそかに謎解きで熱すぎるパークなんだぜ!+15
-1
-
115. 匿名 2017/07/31(月) 23:21:47
>>49
アンパンマンミュージアムは狭いけど、
子供には入場料にお土産が付いてるんだよね。
+9
-0
-
116. 匿名 2017/07/31(月) 23:22:11
港区に昔からいろいろできてたけど大体あんまり人入らないよね。せいぜい水族館ぐらい?港区はガラ悪いし笑+3
-0
-
117. 匿名 2017/07/31(月) 23:24:33
先週行きました。
3歳で小学生と同じこども料金はめっちゃ高く感じた。だって身長制限で乗れない乗り物多数あったし、乗れないなら入場料少し安くしてくれないかな。あと中国人ばっかり。お土産売り場もど高いおもちゃ持った中国人の子供ばっかりだった。
乗り物たくさんあったし、子供アスレチックみたいなのがあったのでそれなりに楽しめたけどもう少し安くならないと2回目はないかな。
+20
-0
-
118. 匿名 2017/08/01(火) 00:05:04
+12
-0
-
119. 匿名 2017/08/01(火) 00:06:38
+9
-0
-
120. 匿名 2017/08/01(火) 00:35:10
TDLの5分の1の規模で金額が500円差とか…
丸一日遊べるようなボリュームじゃないよね。
リサーチしなかったのか、絶対に人が入ると強気に出たのかは分かんないけど、飲み物や食べ物持ち込めないのに中の飲食代がバカみたいに高いのも客足遠のく理由になるよね。+13
-0
-
121. 匿名 2017/08/01(火) 00:42:48
>>108
あれは一般の人が趣味で描いたもの
本物じゃないよ+11
-0
-
122. 匿名 2017/08/01(火) 00:43:02
各地のおもちゃ王国の中にダイヤブロックのパビリオンがあるんだけど
レゴもそんな感じでUSJみたいなテーマパークや富士急みたいな遊園地の敷地内にレゴエリアみたいなのを作れば良かったんじゃないの?って思う。+7
-0
-
123. 匿名 2017/08/01(火) 01:44:17
家族4人で行って昼食代含めたら、軽く3万超え。私だったら回転寿司に行って好きなネタたらふく食べる方がいい。それでも家族4人で8千円いかない。+8
-2
-
124. 匿名 2017/08/01(火) 03:26:36
6月に早割キャンペーンで家族で行ってきました。
子供は小学校高学年と年長だけど楽しんでたよ。
乗り物もたくさんあるし、アスレチックも喜んでやってたよ!
年長の子は帰りに年パス欲しがってた。
確かにチケットは値段が高いから、少し値下げしてあと食べ物は持ち込みできるといいと思う。
あと、みなさん行った事ないのに批判しすぎだと思う。
子供は絶対楽しいよ!
一度行って見てからコメントしてほしい。
+8
-2
-
125. 匿名 2017/08/01(火) 10:06:35
レゴって自分であれこれ工夫して作り上げるのが魅力であって人が作ったの見ても何の楽しみもない。
youtubeとかですごい作品見られるし。
+2
-0
-
126. 匿名 2017/08/01(火) 10:18:17
もうすでにさんざんなんだからさ、今からでも大人3000円くらいにしなよ。
また何か言われるだろうけど、それでも今よりはお客さん増えるかもよ。
潰れるよりはいいでしょ。+3
-0
-
127. 匿名 2017/08/01(火) 12:49:49
大人4800円くらいだったら
わざわざ関東から交通費かけてでも行きたいな~
ごはんが割高なのはテーマパークあるあるだと思うけど
入場料高すぎだよね+2
-0
-
128. 匿名 2017/08/01(火) 13:33:56
名古屋市住みですが、
自分も子供の周りにも行った人を聞いたことがない・・・。
名古屋市民だけでもタダ券配ってくれないかな。w+1
-0
-
129. 匿名 2017/08/01(火) 21:43:10
地元で来週やるブリックライブは行く。コレだよこういうのでいいんだよレゴのテーマパークは!
ジェットコースターやらの遊園地アトラクションは求めている物と違う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する