-
1. 匿名 2017/07/30(日) 17:55:53
読書が好きですが周りに本の話をする人がいません。
読書会に興味があり一度行ってみたいと思っているんですがどういう感じでしょうか?
会によって色々カタチが違うと思いますが、参加された方のお話が色々聞きたいです。+14
-1
-
2. 匿名 2017/07/30(日) 17:56:54
ハルキストのはキモいよね+49
-4
-
3. 匿名 2017/07/30(日) 17:56:56
行ってからのお楽しみです。+3
-0
-
4. 匿名 2017/07/30(日) 17:57:12
みんなで集まって瞑想するみたいな?
なんの意味があんの?+22
-4
-
5. 匿名 2017/07/30(日) 17:57:16
ハルキストがやってる奴?+6
-10
-
6. 匿名 2017/07/30(日) 17:57:23
興味あります!+13
-1
-
7. 匿名 2017/07/30(日) 17:57:59
聞いた事ないけど、何する集まり?
サークルですか?
+13
-0
-
8. 匿名 2017/07/30(日) 17:58:05
>>5
キモすぎ…+18
-5
-
9. 匿名 2017/07/30(日) 17:59:14
この前インスタで知り合った方達と読書会みたいなのやりました。公園の青空の下でリクライニングチェアーをそれぞれ持参して読書したりオススメの本を教えあったり楽しかったですよ!+32
-3
-
10. 匿名 2017/07/30(日) 18:00:07
読書は好きだけど、読書会ってなんですか?+11
-0
-
11. 匿名 2017/07/30(日) 18:00:36
私も気になる
お題のほんの感想言い合うらしいけど、気の利いたこと言えなかったらどうしよう+28
-0
-
12. 匿名 2017/07/30(日) 18:00:39
行ったことある。
人の意見は聞かない、自分の意見を聞いてくれ!注目してくれ!な評論家気質の変な人ばっかりだった。
男だけでなく女も。
参加費返せ!+53
-1
-
13. 匿名 2017/07/30(日) 18:00:59
小学校にはよくありますよ。+1
-1
-
14. 匿名 2017/07/30(日) 18:01:24
意識高い系が集まりそう+27
-2
-
15. 匿名 2017/07/30(日) 18:01:53
>>11
なんで感想なんか言わなきゃいけないの?
自分の中で感じてればいいんじゃないの?
本ってそういうもんじゃないの?+54
-7
-
16. 匿名 2017/07/30(日) 18:03:12
行ったことあるけど読書会と言う名の合コンみたいだった。
彼氏いるの?やたら聞かれたし本当のメアド教えてとか気持ち悪かったから行くのやめた。
底辺男のお慰み会だったかな。+21
-0
-
17. 匿名 2017/07/30(日) 18:03:32
>>14
ううん。
意識高い系気取り、だよ。
意識高い系ではない。+9
-4
-
18. 匿名 2017/07/30(日) 18:05:02
女集めてボクはそうは思わないなあ、例えば太宰は…この続きはボクの部屋でやろうかとかいうキモいのしかいなさそう
+38
-6
-
19. 匿名 2017/07/30(日) 18:06:51
私が行ったのはビジネスセミナーっぽかった
最後はひたすら名刺交換
特にその後何もなく…+7
-0
-
20. 匿名 2017/07/30(日) 18:08:27
図書館でよくしてるよね。
1冊の本を読んできて参加者で感想を言い合います。
流行りのを読んだり名作を読んだり。
読まないジャンルとかもあるから読書の幅は広がるかも。
あんまり若い人はいないイメージだけど。+27
-0
-
21. 匿名 2017/07/30(日) 18:09:17
小学生の国語の授業みたいに、一段落を一人ずつ順番に朗読するのかと思った。+8
-2
-
22. 匿名 2017/07/30(日) 18:09:53
意識高い「系」だけでも揶揄なのに意識高い系気取りってどんだけ離れてるのよ+34
-1
-
23. 匿名 2017/07/30(日) 18:10:43
どうせ鍋とか買わされるんでしょ+10
-3
-
24. 匿名 2017/07/30(日) 18:11:28
>>20
なんだマウンティング大会か+4
-2
-
25. 匿名 2017/07/30(日) 18:12:13
鍋買わされるイベントって何+11
-0
-
26. 匿名 2017/07/30(日) 18:15:27
主です。
トピ採用ありがとうございます。
ドラマや映画だと身近な人と感想言い合えるけど、本の場合なかなかないなぁと思い読書会に興味が湧きました。
面白い本読むと他の人の感想も聞きたくなります。
>>9さん読書会されたことあるんですね。
オススメの本教えあったりできる気軽な感じいいですね!
そういった会に参加してみたいです。
+17
-0
-
27. 匿名 2017/07/30(日) 18:16:03
ガルちゃんでいいじゃん+6
-2
-
28. 匿名 2017/07/30(日) 18:19:14
ガルちゃんだっていつか閉鎖するかもしれないし
現実で趣味仲間を探すのはいいと思うけどな+9
-0
-
29. 匿名 2017/07/30(日) 18:21:14
>>28
悲しいことサラッと言わないでよ…
マスコットキャラクターのガル子ちゃんが悲しむでしょう…+5
-0
-
30. 匿名 2017/07/30(日) 18:22:07
>>25
アム…おっと誰か来たようだ+14
-0
-
31. 匿名 2017/07/30(日) 18:24:01
>>29
ごめんね
似たようなつぶやきサイトやオンラインゲームの閉鎖を体験してきたもんだから…
+9
-0
-
32. 匿名 2017/07/30(日) 18:25:22
>>26
ほかの人の感想を知りたいときは
読書ブログを見たり
アマゾンのレビューを見てます+19
-1
-
33. 匿名 2017/07/30(日) 18:26:34
評論家気取りで人の感想を否定する奴とかいたら嫌だなあ+10
-0
-
34. 匿名 2017/07/30(日) 18:36:05
>>15確かにただ自分の知識をひけらかす自己満足な人もいるかもしれませんが、同じ本に対する全く違う視点からの感想を聞くことは視野が広がるきっかけになると思います。それが参考になるならないは別として、色んな意見があるのを知ることは無意味ではないでしょう。+11
-1
-
35. 匿名 2017/07/30(日) 18:37:15
>>15
いや、言いたくない人は行かなきゃいいだけだからさ。
私は興味あるかも。
同じ本読んでも人によって感想違うだろうし、ああこういう受けとり方もあるんだなと違う視点で考える事できるから面白そう。
好きな漫画のファンたちが集まって、同じ漫画について熱く語るのと似たようなもんじゃないの?+8
-1
-
36. 匿名 2017/07/30(日) 18:41:02
ガルちゃんでいいじゃん+2
-4
-
37. 匿名 2017/07/30(日) 18:59:48
図書館で開催されているものに
ごくたまに行きます。参加費もかからない。
本が好きな人が身近にいないので、本の話ができてうれしい。
うちとこは、すごくたのしいよ。
+11
-0
-
38. 匿名 2017/07/30(日) 19:00:07
①課題図書有りの読書会と、②参加者それぞれ面白かった本を持ち寄る読書会の2種類に5年くらい参加してる
両方とも行きたい時に自由に参加できるスタイル。参加者は学生、OL、サラリーマン、自営業等々、性別、年齢、年代も様々。
①は貸会議室みたいなところで開催→希望者だけ食事かお茶
②は主催者が年配の男性だから、居酒屋と言っても毎回凝った美味しいお店で開催してる
②は参加者同士で結婚に至った人達も何組かいます+20
-0
-
39. 匿名 2017/07/30(日) 19:02:35
今度行ってみようと思ってたけど否定的な意見が多いんだね。+5
-0
-
40. 匿名 2017/07/30(日) 19:03:24
本のジャンルで来るタイプの人が違うと思うよ。
ビジネス系の本は名刺交換とか人脈探してる人も来るだろうし、
図書館で開催される、話題の一般書なんかは退職かした人たちとか...
主が好きなジャンルとか作家を決めて探すといいのかも!
以前、源氏物語を読む読書会に参加したけど
年上の面白い人たちばかりでとても楽しかったですよ。
好みの読書会と読書人にであえるといいね!+12
-0
-
41. 匿名 2017/07/30(日) 19:23:12
>>40さんなんか良い感じの人やな
あなたのような方が参加してる読書会に
参加したいわ+9
-1
-
42. 匿名 2017/07/30(日) 19:28:44
月に一度行っていましたがやめてしまいました。常連が3人いて、さらにその中に毎回司会をすると決めてる気が強いおばさんがいる。参加者も、1人1分とか一言って言われてるのに延々話出すと止まらない中高年が多すぎて、本の話からすぐ脱線する。しかも自分語りや身内自慢が多くて、聞くだけで忍耐。本をろくに読んでこない人も多かった。結局得られるものは何もなく途中脱落するしかなかった。こんな経験は私だけかもしれませんが。
+12
-0
-
43. 匿名 2017/07/30(日) 20:03:12
読書会誘われたことある!
宗教繋がりかと思って断ったわ+4
-0
-
44. 匿名 2017/07/30(日) 20:21:25
トラベル本しばりのに参加したことあります!会自体は感想やオススメポイントを言い合ったりで楽しかった。
でもマルチ勧誘目的の人が一定数いる気がする…。そういうのをうまくスルーできれば楽しめると思います!+8
-0
-
45. 匿名 2017/07/30(日) 22:05:56
高校生の頃、よく参加してました。
感想を言い合うんじゃなくて「この記述はどう解釈した?」って感じで司会が問題提起してそれについて議論する・・っていう形でやってましたが面白かったですよ。またああいうのやりたいなあ。。+9
-0
-
46. 匿名 2017/07/30(日) 22:10:59
そんな作者でも限定してないかもしれないこと勝手に決めつけて議論するとかものすごいきもい…+1
-7
-
47. 匿名 2017/07/30(日) 22:35:10
>>46
「作者が決めつけてないこと」を読んだ本人がどう思うかを語り合うんですよ。
ひとりひとりの解釈の違いを意見交換する目的なんだからキモくも何ともない。
+8
-0
-
48. 匿名 2017/07/30(日) 22:48:26
>>46
発表した時点で作者の意図とかは既に関係ないのです。
テキストから読み取れることがすべて。
解釈は読者の楽しみだから、文芸ってそういうものだよ。+7
-0
-
49. 匿名 2017/07/30(日) 23:11:09
キモオタ笑えるw+0
-3
-
50. 匿名 2017/07/30(日) 23:21:36
>>46
解釈の自由な広がりがあるから、豊かな読書になるんです。
文学に限らず、芸術の解釈はひとそれぞれ。正解は一つじゃない。
でもその中で共通点を探ったり、色々な見方を発見させられるのが
面白いところかも。+7
-0
-
51. 匿名 2017/07/30(日) 23:50:02
このトピもっとのびたらいいな~と
密かに期待してる。
おすすめ本トピはたまに立つけど
読書会にまで行く人は少ないかな。+2
-0
-
52. 匿名 2017/07/31(月) 00:51:35
自分でサークル作ってます
雑誌は、ジャンルを問わずにしています
おもしろかったのは
昆虫や科学的な菌類など専門分野
に、詳しい人
アイドルの写真集持ってきた人もいましたよ
+3
-0
-
53. 匿名 2017/07/31(月) 01:11:07
マルチ商法の隠れ蓑になってる場合もあるから気を付けてね+3
-0
-
54. 匿名 2017/07/31(月) 07:55:56
猫町倶楽部行ったことがある人いる?
猫町倶楽部 -猫町倶楽部の読書会-www.nekomachi-club.com「猫町倶楽部」は、東京・名古屋・関西地区にて『アウトプット勉強会』・『文学サロン月曜会』などを開催する日本最大級の読書会コミュニティです。
+0
-0
-
55. 匿名 2017/07/31(月) 16:56:19
感想を言い合うの?
じゃ、私は読書メーターやアマゾンのレビューで十分かな+0
-0
-
56. 匿名 2017/08/02(水) 18:25:26
読書会興味あります。
近所の図書館の読書会に参加してみようかなと悩んでいますが、初めてなので緊張しそう・・
本好きな友達がおらず、面白い本を読んでもいつも1人で噛みしめるばかりなので(笑)感想を話し合える仲間が出来ればきっと楽しいですよね(^ ^)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する