ガールズちゃんねる

小島慶子「『お子ちゃま』扱いされて男性は問題ないの?」

76コメント2017/07/30(日) 01:52

  • 1. 匿名 2017/07/29(土) 09:49:53 

    小島慶子「『お子ちゃま』扱いされて男性は問題ないの?」  〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    小島慶子「『お子ちゃま』扱いされて男性は問題ないの?」 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。


    「同級生にセクハラされたら手を握り、微笑んで『好きな人にしか見せたり触らせたりしないの』と答えるのが聡明な女の子です」「女性が『男はみんな5歳児』だと思って許してあげればすべてがうまくいきます」。これらはいずれも、メディアで女性が発信した意見です。前者には「その通り! 実に賢い対処法だ」という女性の声があり、後者にも支持する女性たちがいます。

    賛同する女性がいるなら別にいいのでは、と思う男性もいるでしょう。しょせん世の中は男性が回しているのだし、女性は魅力を武器に、したたかに世渡りするのが得策と信じている女性もいるでしょう。

    私は息子たちに、もしも女友達が「女は男を永遠の5歳児だと思えばいい」と言ったらどう思うかを尋ねてみました。「僕は5歳じゃないし、失礼な感じがする」と11歳次男。「男性に対してもだけど、女性のこともバカにしていると思う」と14歳長男。

    「もしそんな友達がいたら、君の意見を伝えて、なぜ彼女がそう考えているのかを尋ねてみるといいよ」と私は言いました。私たちは互いをどう扱うべきなのか、対話の中で学びます。家庭や学校で、それは始まっているのです。
    「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]
    「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]p-dress.jp

    「聞いてください! 彼がこんなひどくて……」といった恋愛相談を数多く受けますが、「そんな彼は今すぐ別れた方がいい」と忠告したくなる、根っからの悪い男性はほぼいません。イライラしたり、ムカついたりする気持ちも十分に理解できますが、大体の問題は、「男は...


    ↑関連記事

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2017/07/29(土) 09:50:36 

    長くて読む気失せるw

    +61

    -32

  • 3. 匿名 2017/07/29(土) 09:51:31 

    確かにね。
    心広くないから失礼な男に余裕ある態度とれないし。

    +85

    -0

  • 4. 匿名 2017/07/29(土) 09:51:46 

    アダチルドなんだっけ?お大事に

    +2

    -27

  • 5. 匿名 2017/07/29(土) 09:51:58 

    人を支配するやり方は暴力や権力の行使だけじゃないと常々思う。例えば、恥というものを全面に押しだす。こういうマネは大人げないよね…という心理操作を行えば相手は恥ずかしい人間と思われたくなくて口を塞ぐ。ここで大事なのは己の行動が本当に大人げないのか、その人の心のなかで熟考されてないケースが殆どだということ。

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2017/07/29(土) 09:52:01 

    しっかりとしたお子さん

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2017/07/29(土) 09:52:15 

    このおばさん苦手

    +27

    -22

  • 8. 匿名 2017/07/29(土) 09:52:20 

    で、なにをいえばいいの?

    +14

    -13

  • 9. 匿名 2017/07/29(土) 09:52:50 

    ガルちゃん見てそうだからコメントし辛い

    +6

    -13

  • 10. 匿名 2017/07/29(土) 09:53:02 

    フェミニズムをこじらせ過ぎてて何を言いたいのかよくわからない

    +24

    -30

  • 11. 匿名 2017/07/29(土) 09:53:25 

    現代の男女は互いに馬鹿だなぁと思っている。
    尊敬し合うべき。

    +79

    -5

  • 12. 匿名 2017/07/29(土) 09:53:53 

    男もいろんなタイプがいるから子ども扱いされて怒る人・都合がいい人、さまざまだろうなと思った。だからこそ、対話が必要なんだと小島さんは言いたかったのかもね。なんにせよ、男は女はと一括りにするのは誠実な態度ではないね。面倒だからひとまとめに理解して片付けたいという考えが透けて見えるよ。

    +38

    -3

  • 13. 匿名 2017/07/29(土) 09:54:21 

    いつでもキーキーしとるな、この人

    +28

    -15

  • 14. 匿名 2017/07/29(土) 09:54:22 

    失礼な対応の男に効果的な言い方しても理解できないのもいる

    完全スルーでそこから離れるくらいしかないよ

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2017/07/29(土) 09:55:53 

    そんな馬鹿正直に「あなたを5歳児扱いしますがどう思いますか?」なんて聞くのは世渡り下手って言うんだよ。何も言わずにそういう態度で接したら丁寧な感じに見えて男も納得するんだよ。それができるのが世渡り上手で賢い女性。体力やリーダーシップが乏しい分、口のうまさやしたたかさで生きていくのは当たり前。失礼でもなんでもない。

    +37

    -19

  • 16. 匿名 2017/07/29(土) 09:56:05 

    逆に男は女を○○だと思って扱え
    だとメディアNGになるんだよね

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2017/07/29(土) 09:56:14 

    フェミニズムこじらせた母親に育てられる息子がどんな大人になるのかちょっと気になる

    +9

    -16

  • 18. 匿名 2017/07/29(土) 09:56:23 

    日本に出稼ぎに来てるババア。お前は何も言うな…

    +9

    -18

  • 19. 匿名 2017/07/29(土) 09:58:41 

    こんな差別的CMが流れてる時点で日本は終わってるから大丈夫
    これオンナ臭って書いたらセクハラとか言われるだろうなぁw

    +49

    -18

  • 20. 匿名 2017/07/29(土) 09:58:48 

    女性だっておごってもらってこそ女としての価値がある派と
    むしろおごられたくない派でぶつかるよね。
    両者の価値観は相容れないように
    自分の言動を許してほしい男性に子供扱いされてもいいのと問うても無意味だと思う。
    それを屈辱だと思う男性はさ、そもそもセクハラしないでしょ。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2017/07/29(土) 09:59:13 

    >>17
    有田ヨシフが民進にいるやん

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2017/07/29(土) 09:59:23 

    例えの表現にいちいち噛みついて
    何が言いたいのか全然わからない

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2017/07/29(土) 10:00:56 

    >>12
    女はみんな馬鹿だし金さえ与えとけばいいっていうのと同じよね
    でもそれで結構です、お金だけ入れてくれれば十分女性も現実多いもんね…。

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2017/07/29(土) 10:00:56 

    バカ正直にって…記事を書くために人目を引くタイトルをつけただけで、小島さんは現実では大人の対応をしてるだろうに。メディアで大切なのは人目を引くインパクトだよ。それがなければ良識的な記事も殆ど見てもらえない。

    自分の思考能力や経験、知識の幅も疑わずにアダルトチルドレンだのフェミニズムだのと、知っている言葉を並べただけなんでしょうかね。

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2017/07/29(土) 10:01:12 

    男性に対する処世術として
    同じ社会人、年齢が上の成人であっても
    「男は皆五歳児」
    と考えればいい、っていうのは
    結局日本の時代遅れの男尊女卑を助長してると思います。

    男性は家事育児に向いてない、とか
    現代には合わない考え方なのに日本ではまだ当たり前の意見です。
    共働きがデフォルトの社会で妊娠出産を機に社会的に大変な思いをするのは女性だけ、
    「ご主人も働いているなら辞めてもいいんじゃ」なんて考えもまだあるし。
    男性が育休取得率が異様に低いのも「社会を回してるのは男」だから「毎日働けないのは男じゃない」=「女は毎日働かなくてもいい」ということでは?

    男性はいつまで経っても五歳児でいてほしい母親層も問題ですが。

    +23

    -6

  • 26. 匿名 2017/07/29(土) 10:02:10 

    ようするに何が言いたいの?
    古臭いニッポンの型にハマらないグローバルなアテクシ、ってこと?

    +7

    -10

  • 27. 匿名 2017/07/29(土) 10:02:42 

    >>20
    奢られて価値がある派と奢られたくない派…?そんな対立見たことないし、それぞれの立場の人もほとんど見たことないw 友達相手と彼氏じゃ全然意見変わる人もいるだろうし。そんな対立のトピあるなら教えてー!見てみたい。

    +3

    -8

  • 28. 匿名 2017/07/29(土) 10:03:03 

    >>25
    最初の六行目までは読めるけど後半の因果関係とか流れが唐突でよくわからない……

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2017/07/29(土) 10:03:58 

    何にでも噛みつく目障りな女

    +11

    -10

  • 30. 匿名 2017/07/29(土) 10:04:28 

    >>27
    たくさんありすぎて

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2017/07/29(土) 10:05:39 

    男を5歳児だと思うのは、こっちの都合で、そう思った方が気が楽だからって自己解決なんだと思うんだけど。
    そう思ってるよーって自分以外の誰かに伝える訳じゃないんだから、解釈ズレてる

    +28

    -4

  • 32. 匿名 2017/07/29(土) 10:05:50 

    >>25
    それは意味が違うと思うけど。
    家事育児やってほしい場合も、大人としての義務を説教するんじゃなくて5歳児にいうみたいに、「〇〇君はこれするの上手だから手伝ってくれたら嬉しいなあ!」ってプライドを傷つけない言い方をするってことでしょ?いつまでも5歳児でいてほしい訳ではなくて、うまーく動いてもらえるように誘導するってことだと思うけど。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2017/07/29(土) 10:06:25 

    男は5歳児←わざわざ本人に5歳児と同等の扱いするわけでなし、そう自分を納得させたら色々諦めがつくし優しくできるっていう内容でしょ?
    男に対して失礼!とかそういうのは違う。

    +17

    -6

  • 34. 匿名 2017/07/29(土) 10:08:43 

    女は男に求めすぎなのが問題なんだよ。
    男に言葉使い一つにしても男らしさと女らしさまで求めてる

    +6

    -10

  • 35. 匿名 2017/07/29(土) 10:12:03 

    >>19
    うーん。オンナ臭なんてキャッチコピーが流れたら、男たちは◯◯ちゃんのオンナ臭くんかくんかとか言ってふざける未来しか思い付かない。

    オトコ臭→ほぼ全人類の嫌悪対象
    オンナ臭→セクハラ材料、変態フェチシズムのご褒美

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2017/07/29(土) 10:12:33 

    世の男性よりもうちの息子は大人だと。

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2017/07/29(土) 10:13:56 

    男は度胸女は愛嬌
    男は女に愛嬌しか求めないのに女は男に度胸と愛嬌を求める
    欲張りなんだよ女は

    +4

    -12

  • 38. 匿名 2017/07/29(土) 10:18:48 

    >>30
    いや、たくさんあるなら教えてよ!議論してる掲示板とか記事とかあるんでしょ?私みたことないから教えてほしいって言ってるんだよ!じゃないと分かんないし、信じられないw おごってもらうのがその女の人の価値なの?なんで?あと、結婚したら男が主に働いて妊娠出産する女性や子どもは絶対に男に生活費をおごってもらう時期がくるんだけど、それでもおごってもらいたくないの?そういう時ってどうするの?

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2017/07/29(土) 10:19:42 

    >>31
    そういう女性の本心を知ったら、男性はどう感じますか?という問いかけだと思ったよ。
    未成年の息子らでさえ、それを知ったら否定的な感想を持った。
    相手は5歳児同然だからと諦めてしまう女性、大人の男性はこの事をどう思いますか?ってことでしょう。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2017/07/29(土) 10:20:08 

    >>37
    男に求める愛嬌ってなに。笑

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/29(土) 10:21:30 

    あんたの偉そうなしゃべり方が、一番問題だよ

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2017/07/29(土) 10:22:09 

    >>39
    悟られるレベルならやる必要ないでしょ。
    悟られても自分が不足していたと考える男性か、バカにされてる!とプライドの高さを露呈する男性かはわからないわけだし、相性はそれぞれ。
    まあ、基本的に悟られないけどww

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2017/07/29(土) 10:22:20 

    >>38
    ガルちゃんの検索バーに「割り勘」若しくは「奢り」というワードを入力すると該当トピが沢山出てくるよ。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2017/07/29(土) 10:22:44 

    まぁ、得意気に「男は育てなきゃ~」って言ってる女は苦手。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2017/07/29(土) 10:23:36 

    >>37
    えー、男には度胸と理性だわ

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/29(土) 10:25:20 

    五歳児扱いなんてしたくない!それやっていいなら女の私だって無邪気にそうしたいよ!

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/29(土) 10:25:28 

    「男はみんな5歳児だと思って許してあげればすべてがうまくいきます」
    夜の世界とかでは通用しそう。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/29(土) 10:25:31 

    言いたいことは分かるけどな
    ガルちゃんで旦那のお世話どこまでしてますか?ってトピ見たとき
    大人なのに世話させるってどういうことだよって思うし
    朝は旦那を起こしてますとかも自分で起きれない大人ってどういうことだよとは思う

    ただお互いがバカにしあってる現状はなかなか不毛だよね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/29(土) 10:27:33 

    >>43
    それ、だいたい見たけど奢られることで自分に価値のあると思う人なんていなかったよ。大抵は男が割り勘すらしない、他のところでもめちゃくちゃケチな性格かなんか。誕生日のデートでも割り勘、とかねw あと彼氏や旦那におごってもらいたくない!なんていう女性はほとんどいないの。お金ないなら割り勘でも仕方ないよね、私も働いてるわけだし。って普通に考える女性が大半。
    極端におごってもらうのが当たり前派と、おごってもらいたくない派が対立することは、まずないです。笑

    とぴずれごめんね!

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2017/07/29(土) 10:28:27 

    >>38
    落ち着け。子育てしてる夫婦関係なら奢るとは違うよ。家計を共にする同一世帯でしょ、扶養関係でしょ。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/29(土) 10:32:40 

    >>49
    (あ、めんどくさい奴だこいつ)

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/29(土) 10:32:50 

    >>42
    ごめん、意味がわからない。あなたの使う 悟られるって、
    1、隠していたことがバレる
    2、真相に気付く
    どっちの意味ですか?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/29(土) 10:39:04 

    >>51
    真相がわかってない男だなあと思いましてw

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2017/07/29(土) 10:52:30 

    この人嫌い。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2017/07/29(土) 10:54:11 

    男女がそれぞれ深層でバカにし合ってるのは不幸だねえ

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/29(土) 11:13:52 

    バカな男をバカにしてるだけでしょ。
    頭の良い男は普通に尊敬する女ばかりだよ。

    女だからってだけでバカにしてくる男は山ほどいるけどね。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2017/07/29(土) 11:14:43 

    市の臨時職員ですが、上司に手やお尻を触られたら、そう思えばいいのかと思いました。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2017/07/29(土) 11:15:40 

    >>52
    私も質問の意味がわからない。
    どっちも含めたものでしょ。
    それを分けてなんの意味があるの?

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2017/07/29(土) 11:22:28 

    大人の自覚がないだけでしょ。
    そーゆー甘やかした事言うからダメ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/29(土) 11:27:40 

    >>39
    否定的な感想を持ったら年齢相応な大人になれる確率が高くなりそう
    高校位の男の子持ってるお母さんには 一度吹き込んでおいてもらいたい情報

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/29(土) 11:27:59 

    小島は嫌いだけど今回言ってることは分かる

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/29(土) 11:32:22 

    どうしてもそう思えない 私もレベルお子ちゃま
    大人になりたいけど 今更無理感
    諦めてイライラするしかない

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/29(土) 11:44:07 

    この人の子供は
    絶対に母親への口答えはムリだねw
    徹底的に論破されそう

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/29(土) 11:57:44 

    まあ、世話のかかり具合は5才とかわんない。
    子供に妻をとられてさみしかったとか。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/29(土) 12:05:29 

    セクハラ野郎にそんな返ししたらなめられるよね
    どんどん被害者が増えていくわけだし
    やり過ごすのが賢い良い女って変なプライド持ってる人が多すぎ

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2017/07/29(土) 12:19:35 

    >>65
    本当そう思う。そういうのギャーギャー言わないのがが大人の女だみたいな風潮を広めるのはやめて欲しい。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/29(土) 12:30:44 

    でも、男性はそもそも対話とか面倒臭がる人多くないかな
    家族の男なんかはすぐキレたり、耳塞いで聞こうとしない
    対話どころじゃない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/29(土) 12:58:47 

    お子ちゃまな男と付き合わなければいいだけ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/29(土) 14:16:13 

    男の扱いあるあるだね。
    女の内心では見下されてるのに、上段に構えて偉そうに。
    でも男も呆れられてること知ってるんじゃないかな?じゃなければつまらないプライドにしがみついて醜態を晒すようなことしないよね。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2017/07/29(土) 14:51:33 

    TBSでも嫌われ者。
    保護者からも嫌われ者。
    オーストラリアへ逃避行。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2017/07/29(土) 15:41:18 

    美人じゃない私がそういう風にあしらってもやめてください!って言っても逆ギレされる。マジで。
    てか微笑んで注意とかセクハラ野郎は傷付かないし美人に言われたら調子乗ってまたやるんじゃない?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/29(土) 16:38:29 

    この人自身が女だからアホ言っても子供扱いで許されてるのによく言うわ、という感じもある

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/29(土) 17:38:39 

    お互いがお互いをバカでガキだと内心見下しながら世の中は回っていくわけだ
    大変結構だこと
    勝手にやってろ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/29(土) 18:00:22 

    ◯◯は子供と思って扱え、なんてのは人を見下すことで目の前の問題から逃げてるだけ。
    自分の問題解決能力の未熟さを転嫁してると言ってもいい。
    本音は問題にアプローチなんて面倒なことではなくて、自分に同調してもらいたいだけなのかもしれない。
    共感性自慢の女性に多いように思うね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/29(土) 21:48:34 


    「おこちゃま」扱いされる男よりも「~女子」あつかいされて喜んでる女が多いことの方が問題だわ。「~女子」なんて所詮よくて「~お嬢ちゃん」、はっきり言えば「小娘」扱いなのよ!礼儀作法や大人としての振るまいが分かっていない頭がトンチンカンな女に対する言葉なのよ!!あぁ、喜べば良いわぁ、蔑まれて馬鹿にされているのが分からない愚かな女たち!!!マイナス評価上等よ!!!!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/30(日) 01:52:14 

    ゴメンなさい
    読んでないけど この人がどんなご立派な事言ってたとしても
    参考にする事はないです

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。