-
1. 匿名 2017/07/26(水) 13:41:41
今度開催される花火大会に浴衣で出かけます。いつもと違う雰囲気を出したくて、ヘアアレンジもこだわりたいなと思っています。浴衣に似合うヘアアレンジを教えてください(*´ `)+29
-1
-
2. 匿名 2017/07/26(水) 13:42:37
長さによるよね+28
-0
-
3. 匿名 2017/07/26(水) 13:43:07
かんざし楽だし浴衣に合う+32
-0
-
4. 匿名 2017/07/26(水) 13:43:14
+12
-3
-
5. 匿名 2017/07/26(水) 13:43:39
やっぱりアップだよね+173
-3
-
6. 匿名 2017/07/26(水) 13:43:42
ヘアアレンジの前に、
まずは横を歩く彼氏でもどーぞ+180
-22
-
7. 匿名 2017/07/26(水) 13:44:05
>>4+34
-22
-
8. 匿名 2017/07/26(水) 13:44:17
+12
-38
-
9. 匿名 2017/07/26(水) 13:45:44
頭美人ってサイトが分かりやすくて良いよ+11
-1
-
10. 匿名 2017/07/26(水) 13:46:03
うなじが見える方がいいな。なるべくシンプルにしたい。+133
-4
-
11. 匿名 2017/07/26(水) 13:46:16
>>6
この彼氏と歩くなら、浴衣も髪型も化粧も相当気合いれないと釣り合わない+182
-5
-
12. 匿名 2017/07/26(水) 13:46:24
いつも簡単だから夜会巻き?しちゃう。
浴衣ならアップスタイルだよね。+10
-17
-
13. 匿名 2017/07/26(水) 13:46:27
+110
-13
-
14. 匿名 2017/07/26(水) 13:46:47
*+1
-9
-
15. 匿名 2017/07/26(水) 13:47:23
こだわりたいなら美容室でやってもらったら??
浴衣のヘアはだいたい安くでやってくれるんじゃない??
素人がやったのと、プロがやったのではやっぱり違いが分かる。+130
-4
-
16. 匿名 2017/07/26(水) 13:47:49
ショート~ボブの、短めの人のアレンジも教えて下さいな+4
-7
-
17. 匿名 2017/07/26(水) 13:48:53
>>13
これは浴衣というよりお祭りヘアじゃん!
しかも静岡の浜松祭りの髪型のやつだね。笑+10
-16
-
18. 匿名 2017/07/26(水) 13:49:08
美容院でお願いした方が無難
慣れている方なら出来るけど、とめが甘いと崩れる+74
-1
-
19. 匿名 2017/07/26(水) 13:49:23
>>16
和風のヘアアクセつけるくらいしか思いつかなかった_(:3 」∠)_+4
-1
-
20. 匿名 2017/07/26(水) 13:49:46
浴衣の時にアップにせずに、髪をおろすスタイルはダメだとマナー講師が言ってた。
だらしなく見えるうえにお化けに見えると。確かに子供でも結ばずにおろしてると、たまに座敷わらしに見えるわ。+138
-10
-
21. 匿名 2017/07/26(水) 13:50:34
>>17
お祭りヘアと浴衣ヘアは何が違うの?
ってかお祭りヘアってなに?+92
-3
-
22. 匿名 2017/07/26(水) 13:52:18
>>13
お祭りヘアがなんだかわからんけど、大きいリボンは妙な気がするわ
浴衣ならまとめ髪にさりげないアクセがかわいくない?+66
-4
-
23. 匿名 2017/07/26(水) 13:54:04
簡単でいいなら
夜会巻き+大き目の和風飾りとかでいいんじゃないかな?+15
-2
-
24. 匿名 2017/07/26(水) 13:54:08
+87
-3
-
25. 匿名 2017/07/26(水) 13:56:42
低めにまとめるのが可愛い!+146
-5
-
26. 匿名 2017/07/26(水) 13:57:05
クルリンパで結構様になるよ。今はきっちりまとめる系より、おくれ毛ありのボサボサ系が人気あるから、上手い具合に素人でも誤魔化せたりする。+43
-9
-
27. 匿名 2017/07/26(水) 13:57:38
やっぱり涼し気にアップがいい
若い方は高め年配の方は低めの位置で
髪型よりも帯の結び方が気になる
30代からは矢の字や貝の口が似合う+8
-1
-
28. 匿名 2017/07/26(水) 13:59:45
自分で出来たらいいけど、難しそうだな〜+28
-10
-
29. 匿名 2017/07/26(水) 13:59:59
>>21
お祭りヘアって…
ハッピを着て神輿担いだり、踊ったりすることを伝えたかったです。
13の髪型は浴衣に合わないことはないけど、もっとルーズなスタイルの方女性らしくて可愛いかなって思います♩
+6
-12
-
30. 匿名 2017/07/26(水) 14:00:11
>>7
これだけで止まる髪の毛が羨ましい・・+85
-5
-
31. 匿名 2017/07/26(水) 14:00:20
+9
-13
-
32. 匿名 2017/07/26(水) 14:01:51
+4
-23
-
33. 匿名 2017/07/26(水) 14:02:23
+17
-14
-
34. 匿名 2017/07/26(水) 14:02:52
かわいい+73
-56
-
35. 匿名 2017/07/26(水) 14:05:15
高めのおだんごも可愛い!+68
-12
-
36. 匿名 2017/07/26(水) 14:08:19
>>13
よくみたらどれもなんか変…+26
-6
-
37. 匿名 2017/07/26(水) 14:09:02
不器用が自力で出来るアレンジありませんか?+5
-1
-
38. 匿名 2017/07/26(水) 14:09:39
画像に写っている人たちはみんな美人さんだから、私が真似しても失笑されるだけなきがする。+7
-2
-
39. 匿名 2017/07/26(水) 14:14:19
+76
-4
-
40. 匿名 2017/07/26(水) 14:16:39
ロングヘアーをまとめもしない、ピンすらつけないで浴衣を着ている中学生くらいの子を見かけたけど、昔の寝巻か、悪いけどなんか幽霊かって感じでとても違和感があった。
最低限首回りはすっきりさせるようにしてほしい。+75
-4
-
41. 匿名 2017/07/26(水) 14:20:33
180cmとベリーショートです
長身の方いますか?浴衣着てますか?
私も着てお祭りに出かけたいけど勇気ない
ニューハーフと間違われるかな
毎年男性用来てます(´;ω;`)+9
-23
-
42. 匿名 2017/07/26(水) 14:21:56
浴衣、去年流行りすぎたから、今年は少なめだよね。+0
-20
-
43. 匿名 2017/07/26(水) 14:25:35
不器用さんでアップにするのが苦手な人は
まとめて横に流すだけでも涼しげに見えるよ+110
-7
-
44. 匿名 2017/07/26(水) 14:26:29
>>41
呪怨かと思った+8
-2
-
45. 匿名 2017/07/26(水) 14:31:43
>>41
化粧次第で印象違うとおもいます。着たいもの着て楽しんだほうがいいと思います。+8
-1
-
46. 匿名 2017/07/26(水) 14:35:02
黒髪の方がやっぱり似合うよね。茶髪だと安っぽい。+22
-3
-
47. 匿名 2017/07/26(水) 14:39:30
最近流行ってる緩く結んだり後れ毛出すやつよりある程度きっちりまとめた方が浴衣には似合うと思う+84
-5
-
48. 匿名 2017/07/26(水) 14:40:42
>>41
化粧して髪に花とか女性らしい髪飾りをしてみてもダメですか?
男性もの着て男性に見られるよりいいんじゃない?+7
-1
-
49. 匿名 2017/07/26(水) 14:48:21
>>41
今は長身の方用に丈の長い浴衣もありますし気にすることありませんよ!
ベリーショートなら大きめの髪飾りしてみたり、帯留めとか小物合わせるといいかも!指輪とかネックレスや原色系のネイルは浴衣には合わないし、ジャラジャラつけるとオネエっぽくなっちゃうかも!+16
-0
-
50. 匿名 2017/07/26(水) 14:51:35
ショートなら編み込みとか?
+6
-3
-
51. 匿名 2017/07/26(水) 14:56:00
後れ毛ほつれ毛は油断すると生活に疲れた主婦みたいになるよね。ぴっちりまとめてしまう方が涼しげだし気兼ねなく楽しめると思う。+11
-1
-
52. 匿名 2017/07/26(水) 15:08:26
自力でまとめたら人混みで引っ掛けられてグッチャグチャの落ち武者になった。プロに頼んだら崩れないものなのですか?+0
-3
-
53. 匿名 2017/07/26(水) 15:16:02
+19
-3
-
54. 匿名 2017/07/26(水) 15:17:49
>>52
プロに頼むと編み込みしっかりでケープ等でガチガチに固めてもらえるので崩れにくいですが、強く引っ掛けられたらどうしても崩れちゃいますよ。+11
-0
-
55. 匿名 2017/07/26(水) 15:22:31
ショートなんですけど
まとまられなくてもピンくらいはした方がいい?+3
-0
-
56. 匿名 2017/07/26(水) 15:22:42
まげが良いと思う+33
-2
-
57. 匿名 2017/07/26(水) 15:23:20
気合いが必要なら美容師でやってもらう方が絶対崩れにくいよ+5
-0
-
58. 匿名 2017/07/26(水) 15:27:50
>>54返信ありがとうございます!+4
-0
-
59. 匿名 2017/07/26(水) 15:28:01
ギブソンタックが簡単だし、サマになる。
和風のコームでもつければ浴衣にあうよ。+4
-1
-
60. 匿名 2017/07/26(水) 15:29:29
ギブソンタック。貼り忘れた!+17
-7
-
61. 匿名 2017/07/26(水) 15:36:58
ギブソンは素人にはむずかしいよ
+18
-2
-
62. 匿名 2017/07/26(水) 15:39:27
>>41
男性用着なくても…今はトールサイズも有るし
ショッピングモールにある呉服屋さんとか
この時期反物が半額以下で、仕立3000円ぐらいで
両方で1万とか、普通にあるよ
自分のカラダにあった浴衣着て、髪飾り着けたら
充分可愛らしいんじゃない?
+9
-0
-
63. 匿名 2017/07/26(水) 15:47:44
今年21歳になるのですが浴衣に夜会巻きは変ですか?+2
-3
-
64. 匿名 2017/07/26(水) 15:48:17
いいなぁ浴衣
今年の夏は訳あって脱毛中なので着れないな…
好きで毎年着てたのに(;_;)
+5
-1
-
65. 匿名 2017/07/26(水) 15:56:39
不器用で自力で浴衣も着れないし
ヘアアレンジも出来ない美容院も行けないんじゃ浴衣を着ないほうがいいのかな
こういう時はショートの方が潔いかも
浴衣は母に着せてもらう
+2
-1
-
66. 匿名 2017/07/26(水) 16:09:33
>>61
めっちゃ簡単で、しかも浴衣向きだと思うよ!+6
-3
-
67. 匿名 2017/07/26(水) 16:16:39
主はセルフとは書いてないからきっと美容院とかで着付けとセットとかで頼むんだよね。
セルフだとこれまでに出てる画像でこんな風に出来るのってないと思うよ。+4
-2
-
68. 匿名 2017/07/26(水) 16:20:39
>>47
なんだろう、、ケバい。+23
-0
-
69. 匿名 2017/07/26(水) 16:29:40
>>39
やってみたいけれど、3からどうなっているのかわからない。
写真で理解できる人が羨ましい。+21
-0
-
70. 匿名 2017/07/26(水) 16:38:12
昨日お祭りで見た人たちはパールのバレッタで暑苦しかった…
浴衣には夏らしいアクセが合うね!
ギブソンタックも崩せてなくて惜しい感じした笑+3
-2
-
71. 匿名 2017/07/26(水) 17:48:57
浴衣にはシンプル夜会巻きにかんざし刺して、和の大人っぽさを出して欲しい!!+1
-0
-
72. 匿名 2017/07/26(水) 18:21:19
+16
-1
-
73. 匿名 2017/07/26(水) 18:56:28
+15
-5
-
74. 匿名 2017/07/26(水) 19:20:19
>>39
(´-`).。oO(2までしかわからん。。)+12
-0
-
75. 匿名 2017/07/26(水) 19:59:02
+8
-1
-
76. 匿名 2017/07/26(水) 20:00:21
みなさんお得意のくるりんぱは髪を軽く巻いてじゃないと、スレートのままじゃ貧乏くささ出ちゃうよ!+9
-0
-
77. 匿名 2017/07/26(水) 20:02:17
ギブソンタックとやらは便器にしか見えないからやめてくれ+3
-9
-
78. 匿名 2017/07/26(水) 21:58:14
こういうのなら出来そうかな。あまり派手なの苦手だし。+5
-0
-
79. 匿名 2017/07/26(水) 22:04:25
子供用のはお安いのでいつもここで調達してる。大人用は数が少ない(値段ゆえにチャチいのもありそう)と思うと…皆さんどこで購入予定ですか?デパート?【楽天市場】キッズ様ご用達のヘアアクセサリー専門ショップです。:スウィートキス楽天市場店[トップページ]www.rakuten.co.jp1000種類以上のヘアアクセサリーを市価の半額以下で通信販売します。ヘアゴム・ヘアクリップ・ヘアピン・パッチンどめなど主に可愛い子供用髪飾りがいっぱいです。
+1
-0
-
80. 匿名 2017/07/26(水) 22:06:18
>>77
え?どこが
割と本気で大丈夫?+10
-1
-
81. 匿名 2017/07/26(水) 22:11:00
>>69
3は多分右の三つ編みを織り込むように下で留めてる間左を上に避けてる状態だと思う
そのあと左も同じように留めて完成(^_^)+1
-0
-
82. 匿名 2017/07/26(水) 22:23:01
ロング+7
-1
-
83. 匿名 2017/07/26(水) 22:23:33
セミロング+8
-1
-
84. 匿名 2017/07/26(水) 22:24:05
ボブ+3
-1
-
85. 匿名 2017/07/26(水) 22:34:06
>>73
髪はいいけど、浴衣の着方が変だ。+15
-0
-
86. 匿名 2017/07/26(水) 23:39:07
かんざしは慣れてないとスルッと落ちて全然止まらないけど、コツを掴んだら1本でグサッとしっかりとまりますよ。+2
-2
-
87. 匿名 2017/07/27(木) 00:03:16
ikkoさんのウィッグコレクション。あれは、カツラと言うのかな?+0
-0
-
88. 匿名 2017/07/27(木) 05:27:19
ゆるっとふわっとは、プロが結って着付けてその瞬間を撮影してるからいいのであって、
素人がやっても両方のゆるさが相まってだらしないだけだよ。
美容院にやってもらうとキャバ嬢になっちゃうし。
素朴にきゅっと結って髪飾りひとつつけてるぐらいがずっと爽やかでかわいい。
そもそも浴衣なんて外出着じゃないから、ごてごて気合い入れるほうが滑稽だよ。+2
-2
-
89. 匿名 2017/07/27(木) 07:09:59
>>80
たぶん昔の男子小用のことを言ってるんだと思うよ
私は見えないけどね
通称朝顔便器とか言うヤツ
汚いから画像は貼らないよ+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する