-
1. 匿名 2014/04/24(木) 17:24:52
40歳です。
生理は周期的に来ますが、2日で終わったりすることがあります。
最近原因不明の体のしびれがひどく(検査済だか異常なし)そろそろ更年期なのかなと思っています。
ホルモン検査はまだやってませんが、みなさん何歳頃どのように始まってどんな症状があるのかなあとトピ立ててみました。
以後BBA禁止(笑)+181
-14
-
2. 匿名 2014/04/24(木) 17:26:31
出典:img01.ecgo.jp
+119
-5
-
3. 匿名 2014/04/24(木) 17:26:31
高年金生涯になりたい+32
-59
-
4. 匿名 2014/04/24(木) 17:26:42
BBAってなぁに?+29
-61
-
5. 匿名 2014/04/24(木) 17:27:44
BBAですが今のところ元気です+171
-6
-
6. 匿名 2014/04/24(木) 17:28:32
とにかく体が火照って凄く汗が出る。命の母飲んでます。+100
-4
-
7. 匿名 2014/04/24(木) 17:28:38
28歳ですが、若年性じゃないかと不安です。
生理周期は早まるし、汗っかきじゃなかったのにここ数カ月のぼせがひどく、汗だくです。
なにより動機が激しくて、小走りすらつらいです。
病院に行こうか迷っています。+120
-4
-
8. 匿名 2014/04/24(木) 17:29:58
7
甲状腺機能亢進症の可能性もあるから病院に行ったほうがいいよ+140
-2
-
9. 匿名 2014/04/24(木) 17:30:01
40才
無気力まではいかないけれど、気力が低下してきました
あと異様に汗をかく+133
-5
-
10. 匿名 2014/04/24(木) 17:30:05
ガールズチャンネルなのに…+41
-119
-
11. 匿名 2014/04/24(木) 17:31:18
顔、首筋の汗がすごい。電車乗り込むと顔からばあーと汗がでて、タオルハンカチで拭きつつ、センスであおぐ、あおぐ!若い子や男の人には、この人⁇みたいに見られるけど、おばさま達にはわかるわ〜みたいな優しい視線いただきます。+145
-2
-
12. 匿名 2014/04/24(木) 17:31:38
嫌味でもなんでもなく、更年期障害ある年齢でもガルちゃんやってるなんて、きっと年齢より中身は若い方たちですよね。私もそんなおばちゃんになりたい…ヾ(@⌒ー⌒@)ノ+153
-22
-
13. 匿名 2014/04/24(木) 17:32:27
50代の母親がそうです。
命の母A飲んでも良くならないってボヤいてます。やはり婦人科行かせたほうがいいのかな+79
-3
-
14. 匿名 2014/04/24(木) 17:32:49
35ですが、
命の母飲んでます
+54
-4
-
15. 匿名 2014/04/24(木) 17:32:49
若年性更年期障害かと思ったら、メニエール病だった(泣)+82
-1
-
16. 匿名 2014/04/24(木) 17:33:31
7さん
私、28くらいの時にありました!
めまいなんかも。
でも、病院行けない程仕事が忙しくて原因はわからなかったけど、多忙によるストレスだったのかな。
で、ホルモンがおかしくなってたのかも。
自律神経おかしくなっていたとか。
37の今、子供も産んで、目眩も動悸もナシ。
時間あるなら病院行って~!
+55
-4
-
17. 匿名 2014/04/24(木) 17:33:33
今年42歳になります。
四人目を3年前に出産したのですがその時に産婦人科の医師にいわれたのが40歳近くで出産したから更年期障害ないかものすごく軽く済むかだと思うよ〜
と言われました。
そのおかげなのかどうなのか今のところ元気いっぱいな母ちゃんしてます。+50
-13
-
18. 匿名 2014/04/24(木) 17:34:26
6
命の母とか効きますか?+57
-5
-
19. 匿名 2014/04/24(木) 17:34:39
37ですが子供に養命酒勧められました…+18
-7
-
20. 匿名 2014/04/24(木) 17:35:46
20代でも若年性更年期障害になる人はいるよ。
決しておばさんだけの病気じゃないよね。+94
-5
-
21. 匿名 2014/04/24(木) 17:39:18
17さん
39歳で出産!!凄いですね!
私は27ですが年末に出産して死ぬかと思ったし育児も、もともと体力ないのでボロボロです(´;ω;`)
私なんかよりずっと若々しそう‥(´;ω;`)+63
-10
-
22. 匿名 2014/04/24(木) 17:39:23
とぴぬしさんは
私のことを
BBAって言わないでって
言ってるのねー+66
-9
-
23. 匿名 2014/04/24(木) 17:40:20
7さん
私、28くらいの時にありました!
めまいなんかも。
でも、病院行けない程仕事が忙しくて原因はわからなかったけど、多忙によるストレスだったのかな。
で、ホルモンがおかしくなってたのかも。
自律神経おかしくなっていたとか。
37の今、子供も産んで、目眩も動悸もナシ。
時間あるなら病院行って~!
+6
-5
-
24. 匿名 2014/04/24(木) 17:41:15
私はまだですが、実母の症状が酷かったです。
まず、検査しても異常なしの頭痛が続き、仕事から帰宅して真っ先にベッドへ倒れ込む。しばらく家事ができない。
同じ話を何度もする。本人も自覚しているが、話さないと気が収まらないらしい。家族は迷惑でした。
車の運転中、ぼーっとしたり変な感覚に襲われるので、しばらく運動はやめていました。
仕事が銀行で、お金を扱う業務だった為、休暇も勧められましたが、周りに迷惑をかけたくない思いから早期退職をしました。+42
-3
-
25. 匿名 2014/04/24(木) 17:43:04
55歳の母が今まさにそうです。
急に沸騰したように怒るときがあります。
以前と怒り方が変わったので、更年期のせいもあるのかなと思います。+71
-0
-
26. 匿名 2014/04/24(木) 17:44:12
自分はまだないと思いたい!
が実際は生理の血の成分が変わってきた様な気がします。+81
-2
-
27. 匿名 2014/04/24(木) 17:44:34
何でもかんでも年齢的に更年期障害と決め付けるんではなく、一度病院に行ってちゃんと診て貰った方がいいと思います。+62
-1
-
28. 匿名 2014/04/24(木) 17:46:47
17さん素敵♡+9
-9
-
29. 匿名 2014/04/24(木) 17:48:40
更年期の症状は遺伝するらしいです。
母親の更年期が重い場合は娘も更年期に苦しむそうですよ。+25
-6
-
30. 匿名 2014/04/24(木) 17:49:42
もうすぐ39歳です。不妊治療やっているんで更年期障害なんか来て貰ったら困るんですが...そもそも少なからずその影響があるから不妊なんだと思います。
ホルモン療法もかなり辛いです(>_<)
あと、排卵誘発剤をし続けたら更年期が早まるというのは都市伝説です!医師に説明を受けました。
+43
-8
-
31. 匿名 2014/04/24(木) 17:49:52
私はツムラのラムールQっていう市販薬を服用してます(錠剤)。その人によると思いますが私には命の母は合わなかった、というか効かなかったです。+24
-1
-
32. 匿名 2014/04/24(木) 17:55:15
更年期障害と、自律神経失調症との区別が分からないんだけど、24で三年くらい不安定でした
そろそろ本格的な更年期も訪れて、また苦しむのかと思うと、憂鬱で仕方ありません+28
-2
-
33. 匿名 2014/04/24(木) 17:55:35
4年前に43才で三人目を産みました
生理が2ヶ月おきにきます
体の症状はそれくらい
流石に年が年なのでほかの病気も
心配になってきました
産婦人科に行こうか迷い中です
ちなみに母は40代後半で更年期がきていた
記憶があります(30年前の記憶ですが…)
熱い、寒い、だるい、得体の知れない圧迫感
喉が乾く、頭痛、不安感……
更年期の症状全部でていたように記憶しています+21
-5
-
34. 匿名 2014/04/24(木) 17:56:31
7
生理周期が早まるのは、生理が上がる前兆で、
子孫を残そうとするホルモンの叫びって聞いたことあります。
早めに婦人科に行った方が良いと思います。+23
-2
-
35. 匿名 2014/04/24(木) 17:57:57
43才。
足の裏が火照る。足の指の間に汗をかく。
すね毛が、濃くなる。
+26
-3
-
36. 匿名 2014/04/24(木) 17:58:36
最後の一行が好きだ!笑+54
-6
-
37. 匿名 2014/04/24(木) 17:58:50
46歳 去年から更年期みたいで、心がギシギシ。まるで、マタニティブルーヽ(´o`;命の母を頬張ることでメンタルが楽に❤️…でも、今朝から生理はじまった(*ΦωΦ*)あれれれれ+22
-4
-
38. 匿名 2014/04/24(木) 17:59:11
45歳生理の周期が短くなった
手が痺れるので整形外科行ったら
判らないといわれた(ホルモンのせいかな)
肩こりを覚えた、
近くが見えなくなった(老眼?)
まだ、のぼせたりしないけど
気休めに、豆乳飲むようになった+48
-2
-
39. 匿名 2014/04/24(木) 17:59:32
7さん
私も同じような症状で自律神経失調症って言われました
小指の第二関節に湿布貼ったら自律神経落ち着くみたいでやってみたら、私には効果ありました
病院行って異常がなければ試しにやってみてもいいかも
+25
-4
-
40. 匿名 2014/04/24(木) 17:59:52
自分男ですが、女性はいつまでもガールズだと思います。
+91
-28
-
41. 匿名 2014/04/24(木) 18:00:31
36歳、全く問題なし!+11
-2
-
42. 匿名 2014/04/24(木) 18:00:57
トピ主です。
更年期の話題だったのでBBAと飛び交うネタがあがるかな?と思いふざけてしまいました。
想像以上に親切な優しいトピになりふざけた事を後悔しています。
最後の一行は気にしないでください。すみません。+143
-5
-
43. 匿名 2014/04/24(木) 18:06:34
自分も一時期、自律神経失調症でした。
人間関係によるストレスと寝不足による疲労です。毎日体がフワフワして、頭痛と微熱、お腹の調子が常に悪いという症状がありました。
更年期障害とは少し違う症状だと思います。
心療内科にかかっていました。+28
-3
-
44. 匿名 2014/04/24(木) 18:07:39
私の知人は37歳で更年期障害始まりました。
私はここ何年かすごく汗をかくようになったので
「代謝がUp!!!」とか喜んでたけど・・・(^_^;)
しかも顔でなく、首から大量の汗。やばい!!!+41
-2
-
45. 匿名 2014/04/24(木) 18:07:52
参考までにですが、私の母が、私が中学の時にいっっっつもイライラしてて、怒ってました。
今思えば、それが更年期障害だったのかも。
当時の母の年齢は、50歳くらいです。
私は母が37のときに生まれたので、子育てしてたから40代のうちはなかったのかも??
とにかくいつも些細なことで怒ってて怖かったな。でも、そのときだけで、その前も今も怒ることなんてありません。+16
-1
-
46. 匿名 2014/04/24(木) 18:08:22
アラフォーです。
最近疲れやすくなったのは、事実(笑)
ダルいな……って思った時だけ『命の母』を少量。
お守りとしていつもバッグに入れてますが、
それだけでも気持ちが楽です。
上手くコントロールする様に心がけてます!+27
-3
-
47. 匿名 2014/04/24(木) 18:09:14
更年期障害って母親と症状や年齢が似てるっていうから、母親に症状聞くといいかもしれない。
ちなみに母親は、45くらいで上がって起き上がれないくらいしんどかったみたいで何ヶ月か布団から出なくて鬱病みたいでした。+16
-0
-
48. 匿名 2014/04/24(木) 18:09:15
38さん
私も豆乳飲んでま〜す+22
-2
-
49. 匿名 2014/04/24(木) 18:10:44
38
貧血気味だと手や足のしびれが出るそうですよ。
私は以前子宮筋腫があって、出血過多で貧血になり足のしびれが出ました。+14
-0
-
50. 匿名 2014/04/24(木) 18:11:56
42
いいじゃん♪ふざけても
トピ主さん謝罪するぐらい真面目な方だから自律神経系の可能性もあるよね
真面目な人なりやすいみたいだし+80
-1
-
51. 匿名 2014/04/24(木) 18:13:42
トピ主さん。
いえいえ、気持ち分かります(笑)
少しでも楽に乗り切れる様に頑張りましょ(*^^*)+51
-2
-
52. 匿名 2014/04/24(木) 18:13:53
がるちゃんは40代が主力だからね
もう無理して若い子ぶらなくていいよ
235コメント2014/04/21(月) 00:01
30代あるある!
442コメント2014/04/07(月) 14:43
40代あるある
+29
-6
-
53. 匿名 2014/04/24(木) 18:14:15
更年期障害みたいな症状がある場合は婦人科で診てもらう方がいいんですか?
それとも更年期以外の病気も疑って内科の方がいいんですか?
教えてください+19
-2
-
54. 匿名 2014/04/24(木) 18:15:52
47歳の母がまさしく更年期に入っているみたい。
毎月生理はあるけど5日ぐらいで終わる
量が少なくなる
身体がだるくて 疲れる
年齢的な物もあると思うけど
更年期ぐらいで病院に行きたくないって言ってます。
命の母とか良いのでしょうか?
他に良い物があったら 教えて欲しいです。
+16
-2
-
55. 匿名 2014/04/24(木) 18:17:09
41歳で閉経しましたが、それらしい症状は特にありません。
いつ何がどうなるのかビクビクしています。+16
-4
-
56. 匿名 2014/04/24(木) 18:17:36
42までぜんぜん大丈夫だったのに最近なんだか体の不調が色々出てきてる。
生理も不順だし階段2フロア分で息切れ。
汗のかきかたも変わった。
頭の中と首まわりから汗が噴き出る。
首から上が異常に熱い。
今はまだセーフだけどもうすぐタオラーに変身する季節だわ〜( ._.)
※説明しよう
タオラーとは常に首にタオルをかけている人のことである。もちろん家の中のみ。ギリで庭まで。真夏は保冷剤をインすることも。
+54
-3
-
57. 匿名 2014/04/24(木) 18:21:19
私もビミョーな年齢です
とにかくいきなり暑くなり額や頭から汗がでます
少ししたら治まる
1日何回もこんな事がある
生理は時々飛びますがなんとなくある
もう今月は来ないかな??って思って2ヶ月ぐらいたつとまた少ないのがくる
みんな通る道よ~って思うしかないわ+20
-2
-
58. 匿名 2014/04/24(木) 18:21:53
女医さんのいる内科で相談するのがいいと思います
色々血液検査などして必要であれば婦人科紹介していただけるのでは
あくまでも私の意見ですが…+10
-2
-
59. 匿名 2014/04/24(木) 18:32:27
今年44歳になりますが、整理周期が短く量も減ってきました。
疲れやすかったり、イライラしたり、あと耳鳴りもあって漢方飲んでます。(元々は逆流性食道炎で受診したのですが、そこで加味逍遙散という更年期障害を緩和するものを処方されました。)
+20
-3
-
60. 匿名 2014/04/24(木) 18:32:33
小学生の頃からなんだけど、運動したあとや自転車や走ったあとに電車に乗り込むと汗が全身凄くて。
夏場のみ。太ってはいないです。
今はアラサーだけど更年期なのかな?+0
-20
-
61. 匿名 2014/04/24(木) 18:40:11
母が40代後半の時に更年期障害になりました
他の症状はほとんど出ていなかったのですが、全身にかゆみが出て辛そうでした。
乾燥もしていないし毎日お風呂に入って清潔にしているし、湿疹もないのにあちこちムズムズ痒かったのだそうです。
皮膚科に行っても異常なしの診断が出て、たまたま検診で婦人科に相談して検査したら更年期障害の症状だったと分かったそうです。
色白で綺麗な肌だったのに、背中も腕も足も引っかき傷だらけになってしまって痛々しかったです。+16
-2
-
62. 匿名 2014/04/24(木) 18:44:14
53
レス失礼。まずは健康診断か人間ドックをして自分の状態を把握しておくと良いですよ。貧血があれば血液にでるし、動悸や立ちくらみは心電図に現れたりします。あと、婦人科は、生理不順ならすぐ!行きましょう。レス失礼しました。お役に立つかな(^^;)+15
-3
-
63. 匿名 2014/04/24(木) 18:44:39
市販薬だと命の母より武田のルビーナをお勧めしますって薬局で言われました
甲状腺を患ったことのある従姉妹が40代半ばから異様に汗をかくって嘆いてました
会った時、涼しい日だったのに玉の汗でビックリ+16
-2
-
64. 匿名 2014/04/24(木) 18:46:38
44です。腕が上がらなくなった…
右手も、筋違いか病む…BBAなんだなあ。。と感じちゃいました。╭( ๐_๐)╮+19
-2
-
65. 匿名 2014/04/24(木) 18:48:33
21さん。
17です。
イヤイヤ、パワフルにしてるつもりでもキツイときありますよ〜
長男は21歳の時に生んだんですが、やっぱり長男の時より、次男、長女、三男とだんだんヘロヘロになってきますよ_| ̄|○
ただ気だけはいつまでも若いつもりでいますよ^_^+11
-5
-
66. 匿名 2014/04/24(木) 18:50:00 ID:6SqphnQLCo
48士です 生理同期がたまに早まったり 遅くなったり1ヶ月来ない月が1回あったり 不正出血が過去に2回ぐらい あったくらい これから 更年期障害らしいどうき 汗かきになったリするのかな+8
-6
-
67. 匿名 2014/04/24(木) 18:53:59
ガールズじゃねぇwww+9
-24
-
68. 匿名 2014/04/24(木) 18:54:52
ねぇ結局命の母はきくの?+26
-3
-
69. 匿名 2014/04/24(木) 18:55:07
20代後半の時、ストレスがたまっていた時期に若年性更年期障害になりました
それまで大病を患ったことも無い健康体と思っていただけにショックでした。
まだ肌寒いころに、ベッドに横になろうとしたら、急に火であぶられたかのように背中からぼわっと暑くなって驚いて、服を脱いでエアコンをつけてもしばらくの間は熱さが収まりませんでした。
まさかと思い婦人科に行って血液検査などを受けたら、「若年性更年期障害」と診断されました。
漢方や低用量ピルなど色々な治療法を試み、幸いなことにホルモンバランスが回復したのか数年たった今では無症状です。+12
-3
-
70. 匿名 2014/04/24(木) 18:59:12
主さんと同い年です。
私も更年期のような症状が二年前から出ています。生理の周期は変らないですが、量が少し減ったかな?と、生理痛が我慢できなってきました。
何よりも、メンタルが絶不調。一度、仕事中にパニックを起こして家に帰った事もあります。
あと、とても疲れて寝付きはいいのに夜中に目が冴えて睡眠時間が少なくなったりした事もありました。
今は産婦人科と内科に通っています。ホルモンバランスと自律神経のバランスを調べてもらっています。+19
-2
-
71. 匿名 2014/04/24(木) 19:01:29
29さん
33です
親が更年期重いと娘も重いの?
本当に母は酷かった…
私の親も最後の子供を36才で産んでいて
当時は高齢出産
その10年後くらいから更年期がきたようです
私は高校生だったので毎晩母の気晴らしの散歩
に付き合い、精神面の不安定からくるのか
愚痴を吐いていたので、聞き役に回っていました
婦人科にもかかっていたようですが
あまり薬も効かずとにかく苦しそうでした
まだ、私にはそんな症状はないのですが…
なので、婦人科に行くのもなんだかなーと
躊躇しています
大雑把な性格なので、もしかしたら気付いていない
かも(笑)+11
-3
-
72. 匿名 2014/04/24(木) 19:04:00
68
効く人もいるし効かない人もいるでしょうね。それより、市販薬よりまずは診察を受けたほうがいいですよ?+17
-1
-
73. 匿名 2014/04/24(木) 19:18:34
がるちゃんなんだけど
更年期とか
場違い過ぎませんか?
萎えます。+7
-64
-
74. 匿名 2014/04/24(木) 19:24:17
43さんは自律神経治りましたか?
わたしは、ずっと薬を飲んで6年くらいなります
もうすぐ、40になるんですが、更年期もかさなったら不安です+8
-4
-
75. 匿名 2014/04/24(木) 19:29:38
70過ぎた母がよく言っていた事
暑くもないのに、暑い暑いと汗かいたと思ったら
今度は、体冷えたのか、寒い寒いと、なったんだって
そしたら、父が「熱いとか寒いとかどっちなんだ」って
怒ったって、よく聞かされた
私も、そうなるのかなあって思う+19
-2
-
76. 匿名 2014/04/24(木) 19:41:01
73. 匿名 2014/04/24(木) 19:18:34 [通報]
がるちゃんなんだけど
更年期とか
場違い過ぎませんか?
萎えます。
>萎えたの?!それ、更年期だよ!+78
-8
-
77. 匿名 2014/04/24(木) 19:42:59
>>74さん
43です。自分は生活や環境が変われば(発端となった原因)その都度治っていますが...
だいたい2.3年!?
それでも、また別のストレスが来ると繰り返します。もう性格とか体質の問題だと思います。
因みに母親も自律神経系が弱いです。
6年はお辛いですよね...お大事にして下さい(>_<)
+10
-4
-
78. 匿名 2014/04/24(木) 19:44:10
更年期が情報としてメディアに溢れているため、ちょっと不調だと何でも「更年期?」と思う人が増えている気がします。
加齢によって疲れるのは更年期とは言えないし、他の方の意見にもあるように別の病の場合もあります。
wikiには「医師により「更年期障害」と診断される人は、更年期女性の2-3割とされている」と書いてありました。
病院でホルモンを調べて更年期が始まっていたとしても、何の症状も無ければ治療の対象にはなりませんが(若年でない限り)日常生活に支障をきたしている方は治療を受けた方が良いですね。
ホルモン療法はガンの事も頭に入れないといけないし、長期にわたりますから、相性の合う医師選びが大切だと思います。
+16
-2
-
79. 匿名 2014/04/24(木) 19:45:45
中学生の時、母親が更年期障害だったみたいです。割と行動的な人だったのですが、その時ばかりは常にソファーに横たわっていました。
因みに、40代前半でした。+16
-2
-
80. 匿名 2014/04/24(木) 19:45:51
命の母は効かないですよ
中に入っている紙に「ホルモン治療薬ではない」と書いてあります。
命の母の内容を調べると分かりますが、基本的に漢方薬が調合されプラス、ビタミンです。
ラムールと命の母と飲んでみた結果、肩凝りは多少良くなりました。
結局、婦人科で薬を処方して貰いましたが、雲泥の差でした。
+23
-2
-
81. 匿名 2014/04/24(木) 19:50:22
26.29で出産をし、
31でプチ更年期と言われ、漢方飲んでもよくならず、自律神経失調症と言われ、
まだまだよくならず、
診療内科へ行くとパニック障害でした。
ほっておくとパニック障害や鬱病になるらしいので早めにお医者に行ってみてくださいね^ ^
+10
-2
-
82. 匿名 2014/04/24(木) 19:52:54
80です
追記
ちょっと楽になるかな?で飲むのはアリだと私は思ってます。
気持ち的な事もありますから。
女性なら誰でも迎える更年期を怖がらずに過ごしたいですね。+17
-2
-
83. 匿名 2014/04/24(木) 19:57:58
これ、がるちゃんの話題かねぇ?+8
-30
-
84. 匿名 2014/04/24(木) 20:01:32
いーじゃん
20代の子も何年かしたら
更年期になるんだから
聞いていて損はないよ(^_-)+58
-6
-
85. 匿名 2014/04/24(木) 20:20:34
45歳です。
とにかく何もかも面倒です。
人にはめったに会わず外出もほとんどしません。
大好きだったアーティストにも興味が無くなってきてCDも聴かなくなり、ライブに行くのも億劫で行かなくなりました。
家事も必要最低限の事しかできません。というかやりません。
自分でもただのぐうたらなのか更年期障害なのか軽度の鬱なのかよくわかりません。
生理はまだ普通にあります。
心療内科などに行けば何かしらの診断が出るだろうし、怖くて行きたくないです。同じような方いますか?
+56
-3
-
86. 匿名 2014/04/24(木) 20:24:48
母は55歳で汗っかきになり、たまになんで?ってタイミングで怒ったり。
たぶん更年期だと思います。
妹はまだ実家に居るので聞いてみたらほんとに大変そう。
余計な事は言わないようにしてるそうです。
私もいずれ更年期を体験するのでこのトピ参考になります(/・ω・)/+14
-2
-
87. 匿名 2014/04/24(木) 20:27:47
マジ質問、誰か答えて。
がるちゃんって、何歳まで参加していいの?
+8
-39
-
89. 匿名 2014/04/24(木) 20:37:43
87. 匿名 2014/04/24(木) 20:27:47 [通報]
マジ質問、誰か答えて。
がるちゃんって、何歳まで参加していいの?
>>アクセスできれば、何歳だろうがなんだろうがオッケーなんじゃない?+61
-5
-
91. 匿名 2014/04/24(木) 20:39:56
生理が早くあがるの怖れている人いるけど、大丈夫だよ。
いつまでも無駄な生理ないほうが体力を温存できるからって。老後は長いしね。ないほうが楽でしょ。女終る訳じゃないから。+19
-4
-
92. 匿名 2014/04/24(木) 20:42:57
2年前から急に頭にだけ汗をかくようになりました。
それまでは真夏でも汗が流れるなんてなかったのに。
今の時期でも、電車の中が少し暑いと、
拭いても拭いても首筋やこめかみに汗が流れてきて恥ずかしいです。体はそんなことないのに。
症状は他にないからいい方かな?
汗かきすぎるから冬以外はファンデ塗れません。
+10
-3
-
93. 匿名 2014/04/24(木) 20:53:13
更年期バカにしてる人、言葉のブーメランにいつか必ず遭うよ
因みに男性にも更年期あるからね
女になりすまして馬鹿にしてる男、若禿になればいい
+64
-3
-
94. 匿名 2014/04/24(木) 20:55:08
ババアいう人は見なけりゃいいよ
そんなこと言ったって
あなたも、あと何年か後には
そのババアの仲間入りなんだから
ほかのトぴ見ても思うけど
結構40代50代見ているよガルちゃん+41
-5
-
95. 匿名 2014/04/24(木) 20:59:23
10代の頃より鉄欠乏性貧血、異常月経、自律神経失調症です。
ずっと更年期のような症状だったため40になった今さら更年期の自覚はありません。+11
-3
-
96. 匿名 2014/04/24(木) 21:02:20
乳がんでホルモン治療中。私の
癌のタイプが女性ホルモンを餌にして大きくなるタイプなので強制的に更年期状態にしてます。ホットフラッシュ、突然の涙、イライラ、指の強張り、肩関節も痛くて腕が上がらない等これでもかという位症状が出てきます。女性ホルモンを補充する事が出来ないのでひたすら治まるのを待つしかありません。+18
-3
-
97. 匿名 2014/04/24(木) 21:03:54
アラフォーだけどいいのかな
42で生理周期も変わりないんだけど…
時々、動悸と息切れがします。
これは、と思い先日から命の母を飲みはじめたばかりです。
あまり気にせず、好きな事をして楽しく過ごすように心がけようと思っています。+16
-3
-
98. 匿名 2014/04/24(木) 21:26:22
あまり考えすぎも、よくないって聞くよ
更年期、更年期って思って症状重くなるから
気にしない、何とかなるさって、
思うといいんじゃないのかな
仕事とか、夢中になれることに没頭すると
いつの間にか終わってるかもよ+9
-4
-
99. 匿名 2014/04/24(木) 21:36:23
私の父が更年期ありました。
ガンガン頭が割れそうに痛かったり、熱っぽさ、ダルさが続いたり…
神経外科でMRIで調べたりもしたそうです。
結局脳には異常がなく、更年期。
ちなみに母はありませんでした。
こんな夫婦もあるみたいですよ+13
-2
-
100. 匿名 2014/04/24(木) 21:36:39
BBAです(。・ω・。)
39で出産してるせいか、40代につらい更年期症状はなかったと思う
50過ぎてから筋腫のため子宮卵巣全摘→いきなり閉経→2カ月後ホットフラッシュ
プラスつわりみたいなムカムカが続いたけど、ホルモン補充で改善されてまあ元気な54歳
子宮筋腫で貧血がひどかった手術前は息切れしてた+12
-7
-
101. 匿名 2014/04/24(木) 21:55:44
自律神経なのか更年期鬱なのかイライラした状態でぼんやり見てました。時々現れるかまってちゃんにイライラが増してたんだけど、そのあとの柔らかなのに的確な返しコメントに思わず笑ってしまいました。ありがとう(*^_^*)+11
-5
-
102. 匿名 2014/04/24(木) 21:56:30
異様に暑い。
汗かいて調子に
乗り、薄着でいたら
今度は寒くなり今まさに風邪ひいて喉が痛い。+11
-3
-
103. 匿名 2014/04/24(木) 21:58:47
子宮筋腫で全摘しちゃったので閉経したかどうか分からないんだけど、去年までは汗かきだったのが、今年は寒いんだよね。ここ何日か気温が高いのに、なんとなく寒い。
更年期の症状で、そんなのアリですか?+8
-3
-
104. 匿名 2014/04/24(木) 21:59:08
50過ぎのいいおばさんが
(。・ω・。)
この顔文字はさすがに気持ち悪いわ、わりと真面目に。+6
-32
-
105. 匿名 2014/04/24(木) 22:14:05
96さん 大変でしたね。
お大事にして下さい。
閉経の平均年齢は51〜52歳だと婦人科で言われました。その前後の5年位が更年期症状として出る。閉経が近くなると排卵の乱れから不正出血も頻回にあるそうです。困ったら、いつでも相談に来て下さいね、と言われました。+5
-4
-
106. 匿名 2014/04/24(木) 22:38:02
最近更年期かな?と思われる症状あります。
+7
-2
-
107. 匿名 2014/04/24(木) 22:50:22
43才です。
最近、出かける準備が億劫で仕方ない。
着る服がなかなか決まらなくてイライラする。
ど忘れが増えた。+16
-2
-
108. 匿名 2014/04/24(木) 22:52:14
30代前半で出産。
ひどい夜泣きで、不眠症に。
子どもは幼稚園に入って楽だけど、
私が
とにかくだるくてだるくて。。
産婦人科でも原因不明。
同じような方で改善された方、
いらっしゃいますか。
アドバイスください+7
-3
-
109. 匿名 2014/04/24(木) 22:53:16
一時期、ホルモンバランスがあまりにひどくて「更年期の人より女性ホルモンが少ない」と診断された時は
10メートル歩くのもしんどい肩こり、首こり、背中こりに常に悩まされ、
食欲はなく、気力も落ち、常にじんわりと汗が出て、電車に乗れば2回に1回は吐き気がして立っていられなくなり、汗は出るのに目や口の中の乾燥がひどく、下の粘膜も乾いて免疫力が落ちたのか膀胱炎にもかかりまくった。
幸い、体質が合ったのでピルを飲み続けて今は症状が治まってる。
ちなみに20代です。お医者様からは「その年齢でこの数値が出るなんてね。さすがに更年期ではないと思うけど」と困惑されました。
今からこんなんじゃ更年期に入ったらどうなってしまうんだろう…。+7
-1
-
110. 匿名 2014/04/24(木) 22:54:28
目が乾きやすいのよー+13
-2
-
111. 匿名 2014/04/24(木) 22:55:48
40のコメントに ちょっと泣きそう+4
-3
-
112. 匿名 2014/04/24(木) 22:57:52
車の運転が怖い日がある
特に生理前はハンドルを握らないようにしてる+5
-1
-
113. 匿名 2014/04/24(木) 23:04:37
私も自律神経失調症なんですが、更年期障害と似てるなーと思いながら、30だけど若年期更年期障害か?なんて心配になりましたが、自律神経失調症だろうと特何もしてない。
こらから出産なんですが、また体質が悪い方に変わらないか不安です。
自律神経失調症って一言でいうとしんどいですよね。+8
-1
-
114. 匿名 2014/04/24(木) 23:04:49
更年期って性欲は増すの?それとも減るの?+2
-2
-
115. 匿名 2014/04/24(木) 23:10:40
便秘がちになったかな+5
-2
-
116. 匿名 2014/04/24(木) 23:13:21
36歳、子宮筋腫で手術予定です。
手術まで少し待たなければならないので、その間に筋腫を小さくして出血等、手術の負担を少しでも軽減する為に、4週間に1回リュープリンという注射をうって生理を止めています。
副作用で更年期の症状が出ると言われ、2回目の注射の後、ホットフラッシュの症状が。
今はたまに頭痛と、肩こり。
気分が落ちたりすることはまだないです。
まだ軽い方かなぁと思っています。+7
-2
-
117. 匿名 2014/04/24(木) 23:18:51
85さん 私も45歳 すごく似た感じです
生理は若いときと同じく順調できっちり28日周期 6日間くらいあって量も変わらず
なのにやる気が出ないんですよね
というかやる気があるのに体を動かすのが面倒になった
以前はちょっとでも時間が空いたら「あれもやろう、これもやろう」だったのに
今は家で一人でいる時間がすごーく楽
仕事では頑張り時だし子どもたちの受験やら何やらで
本当はのんびりしていられないんだけど
なんでこんなにだらけちゃったんだろうと思っていたけど更年期なのかな
生理が順調でほてりとかないから、自分の意思の問題かと思ってた
なので医者に行こうとは(今のところは)思っていないんですよね+12
-2
-
118. 匿名 2014/04/24(木) 23:21:58
85さん
私もです。44歳。
全てにおいてヤル気が出ません。
最低限の家事は仕方なくやりますが
好きだった買い物や友達とのランチも、行く気力がありません。
パートは何とか週3回位行きますが、
休みの日には1歩も外に出たくない。
晴れた日に、引きこもってると
軽度の鬱なのかな…と思えてきます。
生理の周期が短くなり
もう来た!
と驚く事もあります。
子供が高校生で手が離れた寂しさもあるのかも。
自分が誰にも必要とされてない様な気持ちになったりします。+21
-3
-
119. 匿名 2014/04/24(木) 23:22:44
43歳です。
第2子を38で産んでるけど、去年辺りから動悸に、頭や顔から異常に汗をかくようになり、更年期かな~と思ってます。
生理も1ヵ月半も間が空いたり…
職場で更年期の影響で退職していく先輩達も身近で見ていて感じたのは、自覚せずに不調を認めないでいて悪化させたケースが多いみたいです。
なので、まだ早いかな…と思いつつ、内科で相談して漢方を処方してもらいました。
余り良くなった感じはしないんですが、悪化させないようにしたいと思います。+6
-2
-
120. 匿名 2014/04/24(木) 23:36:17
もうすぐ41才です
とにかくだるくて苛々、あとはたまに目眩がします
最近「あー面倒くさい」が口ぐせ
電話鳴っただけて「チッ電話なんかかけて来んじゃねーよ」ってイライラする自分がこわい
子供の反抗期と自分の更年期が重なったらどうなるんだろう+15
-2
-
121. 匿名 2014/04/24(木) 23:52:41
85です。
117さん、118さん、ありがとうございます。
すごく私と似てる感じだなぁと思いました。
でも私は自分でいうのもなんですが、かなり異常なんですよ。
冬の間は寒くて外に出るのが億劫なだけかなと
思ってたんですが、最近はお天気も良くてお出かけ日和な日にも家に籠もりっきりです。
とにかく人に会いたくないので、友達に誘われてもよほど気が乗らないと会いません。
元々人見知りする性格なので、ママ友もほとんどいないし子供の行事で学校に行くのがすごく苦痛
でした。
今年は子ども達がそれぞれ大学、高校、中学に同時に進学だったので、どうしても用事や手続きなどで外出や人に会う機会が多くてかなりキツかったです。
それでも三年ぐらい前までは友達とよく会ってて、家を行き来したりランチなんかもしてたんですけど、最近はとにかく1人で家にいるのが一番精神的に楽なんです。
買い物もネットスーパーや生協で買えるので全然困らないし、食品以外もほとんどネット通販で買います。
自分でも良くないと思いながらどうしても今の後ろ向きな生活がやめられません。
通っていたジムにも、特に親しくもない人に挨拶されたりするのが鬱陶しかったり、わざわざ出掛けて運動する気になれなくて半年も行ってません。
家族の前では明るく振る舞っているので、誰も今の私の異常さには気づいてないのですが、自分ではかなりまずいというか内心恐ろしさも感じていて不安です。
今のところ体の不調は無いんですが、とにかく精神的な落ち込みがひどいというか、何もかも面倒で、以前は楽しかった事も興味が持てないんです。
ほんとにどうしちゃったんでしょう…
+20
-1
-
122. 匿名 2014/04/24(木) 23:52:52
40才前後はプレ更年期だよね
もう既にしんどい
30代後半くらいまであったエネルギーはどこに行ったんだろう
これから先が本番かと思うと…+8
-1
-
123. 匿名 2014/04/24(木) 23:56:15
私は出かけるのが面倒くさいというか
どちらかというと飽きてしまったという感じ
これも更年期なのかしら+9
-1
-
124. 匿名 2014/04/25(金) 00:04:23
毎日必ずどこかでもやもやする。
スッキリしない感じを覚える。+9
-1
-
125. 匿名 2014/04/25(金) 00:05:33
47歳です。
生理がなかなか来なくて、心臓の辺りも変な痛みもあり、とりあえず婦人科外来を受診。
血液検査するも、ホルモン値はまだ、現役でいけるほど。
でも、異常なしとは言われても、のどに違和感があったり、今までとは違った症状が出て困ります。
異常なしという言葉を聞くために、病院に行ってるような感じです。
+10
-2
-
126. 匿名 2014/04/25(金) 00:22:26
焦燥感との戦い
このまま枯れたくないなぁ+9
-1
-
127. 匿名 2014/04/25(金) 00:23:31
42歳のママ友が気分の波がありすぎる。
たぶん更年期なんだろう。+7
-1
-
128. 匿名 2014/04/25(金) 00:30:04
子供が一番教育費がかかる時期なのに
病院をハシゴするのは経済的にもキツいよね。
夫もどことなく冷たい?し。
被害妄想も増えたかも。+8
-2
-
129. 匿名 2014/04/25(金) 00:40:13
30代前半ですが、まさに最近それっぽい症状が出てきていて、少し心配です。。。
子供がまだ小さいので、体が辛いときは正直相手するのがしんどいです(>_<)+4
-1
-
130. 匿名 2014/04/25(金) 00:44:42
お風呂とか化粧とか当たり前の事がめんどくさい
仕方なく綺麗にしてるけど
このふたつ、ホントにしなくなったら病院だと思ってる+14
-1
-
131. 匿名 2014/04/25(金) 01:33:29
56さん
凄くわかる。
なんであんなに熱くなるのかな。
私も42すぎからタオラーです。保冷剤イン
めちゃくちゃわかる。夏はアイスノンなしで寝れない。アイスノン、保冷剤は真冬近くまで必需品です。+6
-1
-
132. 匿名 2014/04/25(金) 01:58:59
不快な音が心臓に響く感じがする
涙もろくなった+7
-1
-
133. 匿名 2014/04/25(金) 05:00:57
131さん、56です
共感ありがとう(*^^*)
変な時間に目が覚めたのでまた来ました。
タオラー万歳(笑)
笑い飛ばして頑張ろうね‼︎
+4
-0
-
134. 匿名 2014/04/25(金) 07:01:33
数年前からだんだん生理が重くなって病院に行ったら子宮筋腫がありました、まもなく50才になりますが今迄で一番生理が重いです。。最近は更年期の症状もありますが生理がない月がでてきたのは凄く楽! 早く終わって欲しい(T_T)
+4
-0
-
135. 匿名 2014/04/25(金) 07:22:22
朝食、お弁当作り、家族を送り出したら
しばらくソファでぐったり(−_−;)
ガルちゃん見ながらリラックスするわ+7
-0
-
136. 匿名 2014/04/25(金) 07:48:54
やっぱり母を婦人科に連れて行こうかな。
かれこれ何年更年期に苦しんでるんだろう。
一年中扇風機や扇子、うちわが手放せないしダルそうでダルそうで。+6
-0
-
137. 匿名 2014/04/25(金) 08:57:34
パートナーとHしてないと更年期障害が早くくるって職場の先輩方が話していました。いやらしいと思ったけど、本当に そうだと思うようになってきました。男性が女性を感じなくなったらダメってこと。女を磨くのも良い治療なのでは。
+10
-1
-
138. 匿名 2014/04/25(金) 09:17:13
私は50。更年期の治療しています。
最初は変な病院にあたって失敗したけど、今はいい病院に通っています。
薬もあう、会わないがあるので何度か変えてみて、今はパッチをお腹に貼るのと定期的に錠剤を飲むのを併用してます。病院は、定期的に血液検査やマンモや超音波検査してくれるところがいいと思います。
夫とは仲良くて、週に一度はしてるんですけどね。それでも48位から生理が怪しくなって来て、49で間隔があき始めたり、不正出血したりしました。また、急に暑くなったり鬱っぽくなったりしましたs。
夫の勧めもあり病院にいったところ、今の方法で劇的によくなりました。私の体験でよければお答えしますよ。+8
-0
-
139. 匿名 2014/04/25(金) 09:46:20
女性だからいつかは来るでしょうが…
なんかここでトピ立てることかなぁ…
こういうの書くとマイナスの嵐ばかりですよね。
でもね、やっぱガルチャンでこれはないわ(笑+0
-13
-
140. 匿名 2014/04/25(金) 10:39:17
139
何で不快なのか、きっと自分でもわからないんでしょうね。
無知だからなの。
このトピで同性に共感することを学ぼう。
+8
-0
-
141. 匿名 2014/04/25(金) 10:41:46
40代の終わりごろから生理不順。倦怠感、ホットフラッシュ、動悸、息切れ
不眠、抑鬱…と、仕事もままならない状況に陥りました。
母に勧められて婦人科へ行き、ホルモン補充療法を受けて今は落ち着いています。
更年期障害は個人差が大きいので、まずはそれに詳しい婦人科の受診をお勧めします。
+4
-0
-
142. 匿名 2014/04/25(金) 12:44:10
漢方薬の加味逍遙散も効くよ。ちょっとお高いけど、ヒステリー持ちの私にはビタっと効いた。+3
-0
-
143. 匿名 2014/04/25(金) 13:00:55
高校生の時に母親が更年期になって
凄くストレスの毎日だった
私でストレス発散をするから私はうつ病になった+4
-0
-
144. 匿名 2014/04/25(金) 13:19:27
私も高校に上がった辺りが母親の更年期の始まりだったかも
それに加え父親の浮気、マイホーム断念、病気、色んな事が重なり始めてボロボロだったな
一時期は私まで巻き込まれて変になりそうだった
44才、私は無理せず早目の対処で乗り切ろう!+4
-0
-
145. 匿名 2014/04/25(金) 13:25:01
42歳、子供二人。最近鬱かと思うほど落ち込むしイライラ、めまい、不安感でつぶれそうになる。自分だけかと思ったら同じような感じの人が居たので安心?しました(笑)+4
-0
-
146. 匿名 2014/04/25(金) 13:31:46
40歳で二人目を出産。44歳です。最近ほんとに疲れやすい。これから幼稚園行事盛り沢山で、ついていかれるか心配~。役員も少しでも若いうちにやった方がいいかもと思うけど…。+3
-0
-
147. 匿名 2014/04/25(金) 14:08:08
私も更年期障害の真っ最中。
生理が止まったので婦人科で調べてもらったら(数値...?)見事に更年期に入ってました。
一番酷く辛かった症状はホットフラッシュです。
日中でも夜中でもいきなりカーーーッと汗が噴き出て、気分は悪くなるし、吐き気はするし最悪でした。
真冬でも暑くなると布団を蹴脱ぎ、その何分か後には寒くなって慌てて布団を引き上げる...
これでは気分もドンドン落ちていくので、私は自分のQOLを考え「女性ホルモン補充療法」をしています。
1週間もたたないうちにホットフラッシュは見事になくなりました。
女性ホルモン補充療法はまだまだいろいろ言われていますが、使い方、定期健診をきちんとされればいいのでは?と思います。
あのまま辛い状態だったらどうなっていたか、考えたくもないです。
すすめる訳ではないですが、一度婦人科でお話を聞かれるだけでもどうでしょう。
+6
-0
-
148. 匿名 2014/04/25(金) 14:17:30
最近爪が弱くなったと思ったら
これも更年期の症状らしい
指を使う仕事してるのですぐ割れる
衣類やストッキングに引っかかる
イライライライラw+6
-1
-
149. 匿名 2014/04/25(金) 14:20:37
レスは良くないよね。
ホルモンの為に苦しむくらいなら、割り切ったバレない浮気くらいしてもいいかも。+2
-6
-
150. 匿名 2014/04/25(金) 17:33:06
149
いや浮気はいかんよ、その意見は賛同しない。+7
-0
-
151. 匿名 2014/05/17(土) 04:59:49
49で生理がもう半年きません。
このままあがっちゃうのか(>人<;)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する