-
1. 匿名 2017/07/26(水) 08:47:08
1があったので2も作りました~+11
-46
-
2. 匿名 2017/07/26(水) 08:48:33
なんで1があると2も作るの?+211
-54
-
3. 匿名 2017/07/26(水) 08:48:45
他人の爪をみて内心、汚いなと貶す+39
-39
-
4. 匿名 2017/07/26(水) 08:48:46
テキトーかよ 笑+112
-5
-
5. 匿名 2017/07/26(水) 08:49:06
まずは主がコメントしないの?+153
-16
-
6. 匿名 2017/07/26(水) 08:49:28
+125
-54
-
7. 匿名 2017/07/26(水) 08:49:46
トピ画w+88
-5
-
8. 匿名 2017/07/26(水) 08:49:58
失礼承知なんだけど、結構ふくよかな人多くない?
座りっぱなしの仕事で食事取れる時間も不規則だからかなあと、勝手に思ってる+450
-58
-
9. 匿名 2017/07/26(水) 08:51:13
1で出尽くしてそう。+23
-5
-
10. 匿名 2017/07/26(水) 08:51:28
指毛抜け+20
-9
-
11. 匿名 2017/07/26(水) 08:51:51
頭悪そうな人が多い
会話とか下手くそ
元ヤン?みたいな+493
-47
-
12. 匿名 2017/07/26(水) 08:52:16
1で すべて あるあるが出た感ないの?
同じことをここで語るの?+9
-14
-
13. 匿名 2017/07/26(水) 08:53:40
授業料高そう
給料安そう
人間関係大変そう+445
-17
-
14. 匿名 2017/07/26(水) 08:54:06
主、ボロカスに言われてる+40
-9
-
15. 匿名 2017/07/26(水) 08:54:06
美人多し+19
-83
-
16. 匿名 2017/07/26(水) 08:55:26
綺麗な人はすごく綺麗+360
-10
-
17. 匿名 2017/07/26(水) 08:55:47
ケバい子多い。二度いくとタメ口。+375
-16
-
18. 匿名 2017/07/26(水) 08:56:07
ネイリストだったけど
見た中では、ふくよかな人はいなかったよ!
みんな細かった!+177
-57
-
19. 匿名 2017/07/26(水) 08:56:29
学生時代にがる民とは同じグループにならないタイプ+146
-22
-
20. 匿名 2017/07/26(水) 08:56:56
中学生の時、いじめの主犯だったやつがネイリスト。笑わせんな!と思うし、汚い爪に見えて仕方ない。同窓会でも、手を施さないといけない女子が多いですね~って挨拶。おめーだよ!+230
-71
-
21. 匿名 2017/07/26(水) 08:57:34
>>11
あー元ヤンぽい子いるわ…なりは普通だけど会話がモロそれ。+257
-13
-
22. 匿名 2017/07/26(水) 08:58:08
>>20
個人的な愚痴じゃん・・・
全然あるあるじゃないよ+186
-14
-
23. 匿名 2017/07/26(水) 08:58:31
最寄り駅周辺に美容室とネイルサロンが何軒もあるんだけど潰し合いにならないの?それだけ需要があるってことかしら?+170
-5
-
24. 匿名 2017/07/26(水) 08:58:35
>>20 トピ違いです。+26
-7
-
25. 匿名 2017/07/26(水) 08:58:46
自分のプライベートをペラペラ喋る。
興味ないっつーの。+214
-17
-
26. 匿名 2017/07/26(水) 08:58:52
愛想がない人多くない?
店長はめちゃくちゃ感じよくて、やとわれてる人はツーンとしてる。
自分の店じゃないからか、時給分やってますみたいな。
+262
-9
-
27. 匿名 2017/07/26(水) 08:59:22
シンママ多い+124
-8
-
28. 匿名 2017/07/26(水) 08:59:36
>>8
確かに!私が今行ってるサロンのネイリストさん(オーナー28歳)の女性、多分80キロは軽く超えてる。+19
-12
-
29. 匿名 2017/07/26(水) 08:59:43
ネイリスト10年してました。
子育てのため辞めてしまいましたが育児落ち着いてきたのでたまにネイルサロンいきます。
今ってどこのサロンも無言なんですね。
私が現役のときは手は動かしながら喋りなさい!ってすごい言われてました。
時代は変わるなーと。今の方がいいですね。+330
-4
-
30. 匿名 2017/07/26(水) 09:00:25
ネイリスト本人のネイル凝り過ぎでゴテゴテしてる。
+188
-5
-
31. 匿名 2017/07/26(水) 09:00:40
皆ネイルサロン行く?
行く、行ったことある→プラス
行かない、行ったことない→マイナス+729
-302
-
32. 匿名 2017/07/26(水) 09:02:36
>>24
>>22
ごめん、分かってる。+9
-18
-
33. 匿名 2017/07/26(水) 09:02:42
ネイル行ったこと全くないような人が好き勝手言ってそうだよねここ+90
-21
-
34. 匿名 2017/07/26(水) 09:05:44
あんな爪のような面積の小さいスペースにデザインを施すなんて凄い!っていつも思ってます。私はネイルサロン行くの大好きですね。私の爪は平らな上に小さくて、あまりデザイン性のあるネイルが映える指ではないのですが、やっぱりサロンでネイルしてもらうと全然違う!ネイリストさん本当に器用な方が多いし、すごいなといつも思ってます。
夏休みだし、浴衣を着てデートをする子が増える季節なんで、花火大会の前なんかは忙しくなりそう。サンダルの季節だからフットネイルも。ネイルやるとすごい気分アガります。ネイリストさん達頑張ってクダサイ!
+316
-10
-
35. 匿名 2017/07/26(水) 09:07:11
甘皮処理したくないのですが、処理せずにネイルは可能ですか?+7
-41
-
36. 匿名 2017/07/26(水) 09:07:42
ネイリストさんの爪があまり綺麗じゃないことが多い。
+125
-17
-
37. 匿名 2017/07/26(水) 09:08:14
タバコ臭い+96
-18
-
38. 匿名 2017/07/26(水) 09:08:25
ネイリストって美のお仕事なのに、なんで髪の毛だらーんと清潔感ないの?+193
-11
-
39. 匿名 2017/07/26(水) 09:08:31
ネイリストって率直にきくと、
みなさんはどんなイメージ??+5
-2
-
40. 匿名 2017/07/26(水) 09:09:26
〉〉35
リフトしてもいいならおk+1
-13
-
41. 匿名 2017/07/26(水) 09:09:44
ネイリストはいくつかパターンあると思う。
派手な元ヤン系か地味な職人系で、その中でもスタイリッシュに見た目に気を配っているタイプと、配っていないタイプ。
個人的には、
職人系✖スタイリッシュなネイリストは企業とコラボして商材など開発したり。
職人系✖見た目に気を配っていないと、細かいアートの技術を磨いてコンテスト常連。
元ヤン系✖スタイリッシュだとカリスマネイリスト。個人レッスンなどお教室を持っていたり。
元ヤン系✖見た目に気を配っていないタイプは、根本黒い金髪でふくよか。
どのタイプも技術は確か。気が強い。
根性ある人じゃないと続かない職業だよ。
ってイメージです。
ネイルの専門学校通ってました+14
-34
-
42. 匿名 2017/07/26(水) 09:09:57
今通ってるネイルサロンが割高だから少し安いところに変えようか検討中です。
スカルプのお直しって他店でやったやつでも嫌がられないかな?+17
-2
-
43. 匿名 2017/07/26(水) 09:10:01
>>30
それは多分、勉強も兼ねてるのとやっぱアパレルのショップスタッフさん同様、自らコーディネイトや新しいデザインを見せてくれてるのかなと思ってます。
ネイリストさんのネイル可愛くて、マネしたいなと思う事よくありますよ。+24
-1
-
44. 匿名 2017/07/26(水) 09:10:51
>>20
自分語りいらないよ+61
-7
-
45. 匿名 2017/07/26(水) 09:11:58
>>39
可愛い人や美意識高い人が多い、おしゃべりしやすい、おしゃれ、ちょっと派手なイメージかな。
私が過去にやってもらった人はみんな可愛かったしここにあげられてるようなネガティブな感じの人に当たったことないよ!+24
-9
-
46. 匿名 2017/07/26(水) 09:12:05
>>3
それを綺麗にするのがネイリストの仕事じゃないの+14
-3
-
47. 匿名 2017/07/26(水) 09:12:11
>>36
だね。根元の爪が伸びてきててネイルが残念な人が多い+39
-2
-
48. 匿名 2017/07/26(水) 09:13:25
昔、美容系の広告大手で営業してましたが、
頭悪い人多いです。pcの基本操作もできない。
ブログ書かせたら
今日ゎ〜、こうゅぅネィル〜、まぢかわぃぃ
みたいなこと書く人沢山。
あと、美容師免許みたいに国家資格じゃないから、無資格の人多いよ。
3級やジェル初級のみで開業してる人もザラにいるし、
ジェルメーカーのディプロマ持ってるだけで有資格者だと勘違いしてる人も多い。+164
-13
-
49. 匿名 2017/07/26(水) 09:13:28
頭悪そうなイメージしかない。
教養がない感じ。+70
-16
-
50. 匿名 2017/07/26(水) 09:14:11
友達が昔ネイルの学校行ってて、その頃はそんな10年で廃れそうな商売よくやるなあなんて心のなかで思ってたけど、今じゃ結構デザインや技術が変わりつつも続いてる業界だったのねと思って関心した。
まあでもその友達は今違う仕事してるけど・・+65
-5
-
51. 匿名 2017/07/26(水) 09:14:23
>>41
たしかに気つよそうなひとおおいね
ネイルの専門からネイリストになった??+6
-1
-
52. 匿名 2017/07/26(水) 09:14:46
>>20
せっかく楽しみにトピ開いたのになんか残念。そういうの愚痴トピとかでやれば?+17
-8
-
53. 匿名 2017/07/26(水) 09:15:17
>>39
細かい作業なのにお客さんの持ち込みの細かいデザインもやってくれて凄い技術だと思う。+51
-1
-
54. 匿名 2017/07/26(水) 09:17:28
たばこ臭い+14
-5
-
55. 匿名 2017/07/26(水) 09:17:44
裏表がありすぎる+10
-1
-
56. 匿名 2017/07/26(水) 09:17:50
>>48
まあPC使わない職種についてる人はできない人結構いるよ。
社会人全員がPC使えて当たり前と思っちゃあいけないよ。+129
-5
-
57. 匿名 2017/07/26(水) 09:18:14
もちろん無資格とか3級程度で勤めたり開業する人いっぱいるとおもうけど、、
ぶっちゃけ1級でもヘタなひといない?+114
-1
-
58. 匿名 2017/07/26(水) 09:18:41
営業スマイルの裏の顔が怖い+9
-0
-
59. 匿名 2017/07/26(水) 09:19:34
マツエクあたりまえ+31
-0
-
60. 匿名 2017/07/26(水) 09:19:48
ネイリストと付き合ってる男もまた、頭悪そう。+36
-12
-
61. 匿名 2017/07/26(水) 09:19:53
若いうちに自宅で開業する人たまに聞くけど、接客経験なくてすぐに挫折しそうと思ってる。+19
-1
-
62. 匿名 2017/07/26(水) 09:20:23
でももう、ネイル業界は衰退しか感じないよね。
アクリルブームがまた来るよ!と聞かされてからもう何年もたつきがする。
個人的にはスカルプゴテゴテ好きなんだけど最近はショートネイルでシンプルにワンカラーをどれだけ綺麗に素早くぬれるかだと思う。
価格破壊もすごいし、客単価上げるのも厳しい。
デザインや仕上がりの美しさの技術向上ではなく回転率上げるための技術向上はなんか寂しい。
また派手ネイル流行らないかなと密かに期待。+78
-3
-
63. 匿名 2017/07/26(水) 09:20:51
実際生き残るサロン少ないのかね、、+7
-0
-
64. 匿名 2017/07/26(水) 09:22:48
時代かわったよねー
90年代はゴテゴテスカとか、ロングスカいたけど、今いないもんねー
社会全体がおちついたかんじ。
今そんなんやってたら、社会不適合者とおもわれそ+78
-0
-
65. 匿名 2017/07/26(水) 09:24:06
ネイリストてなんであんな喫煙率たかいの?w+7
-6
-
66. 匿名 2017/07/26(水) 09:24:08
敬語・接客という概念がない
無言にならないようにお客さんと会話する=自分の話を延々とする、になる
客の会話を引き出したり気配りをするという考えがないのか頭がないのか
別にネイリストの元カレ話とか友達の友達の彼氏の話とか全く興味がないんだけどなあ…
そもそもネイリストさんには普通の接客を期待していないので、仕上がりが良ければそれでいい
たまにまともな接客ができる人に当たると嬉しい+24
-6
-
67. 匿名 2017/07/26(水) 09:24:17
ネイリストさんいつもありがとう。
+32
-7
-
68. 匿名 2017/07/26(水) 09:26:29
>66
ネイリストの元カレとか友達の話きくなら無言のがいい?
無言とお客自身について質問されるのどっちがまし?+6
-1
-
69. 匿名 2017/07/26(水) 09:30:01
>>68
別に無言でもいいけど、普通の当たり障りのない世間話がいい
ネイリストの自分語りor客自身のことを根掘り葉掘り、の二択しかない時点で残念だなーと思う
普通の当たり障りのない世間話って最低限の教養がないとできないから
同様にアホな美容師さんに当たると、この二択しかない人がたまにいる+37
-3
-
70. 匿名 2017/07/26(水) 09:30:56
>>51
なれなかった。
今はセルフでたまにするだけ…
検定2級まで取って、一級チャレンジまでしたのに、あの一年はなんだったのかなって位です。
だから、資格取ってちゃんと職にできている人はすごいと思ってます。
+31
-0
-
71. 匿名 2017/07/26(水) 09:31:35
>>39
ネイリストてきくと、やっぱり頭弱いしロクに
教育うけてないんだろなあと
おもってしまう
全員ではないとおもうけど、一般的にそういういめーじ。+17
-29
-
72. 匿名 2017/07/26(水) 09:32:38
確かにギャルとかキラキラ系とかシンママさんとか、地味な人生歩んでる私とは無縁なタイプばかりだけど、ネイルしてもらいながらそういう人と話すの楽しいよ。
+36
-2
-
73. 匿名 2017/07/26(水) 09:34:24
>>68
それすごいわかる笑
ネイリスト自身の話or客に根掘り葉掘り干渉(たぶん向こうもそんな興味ないけどそうするしかないかんじ)だとなんか残念ておもうよね~+8
-2
-
74. 匿名 2017/07/26(水) 09:35:54
無言の接客して欲しい。
ネイリストの興味の無い話聞くのが嫌で通うのやめた。こっちもネイリストに自分のこと話すわけ無いし。
浅いどうでもいい会話させられるの本当に嫌だわ。
ネイルだけきちんとしてくれればよかったのに。+13
-8
-
75. 匿名 2017/07/26(水) 09:38:32
>>70
そっかーわたしも1級とったのにサロンワーク途中で断念した
まわりもうつなった子いたし、趣味であれば楽しいけどなかなか仕事にするってなると大変だよね+33
-0
-
76. 匿名 2017/07/26(水) 09:39:42
ずっと椅子に座って対面でジッとしてるのが苦手。
背もたれが倒れるソファで爆睡してる間にネイル終わらせて欲しい。そういうソファがあるところってうちから行ける距離だと大抵エステ兼用サロンだからスキンケアや脱毛関係勧められそうで行けない…+36
-3
-
77. 匿名 2017/07/26(水) 09:39:58
ネイリストとの会話時間のむだ。中身ない話べらべらつまらん、そもそも会話しにいってないし
手だけ早く動かせよって+10
-11
-
78. 匿名 2017/07/26(水) 09:42:34
>>76です
ちなみにですが、フットはセルフなので寝ながら手も足もってわけにはいかない貧乏人です+0
-0
-
79. 匿名 2017/07/26(水) 09:50:46
>>20ネイリストあるあるじゃなくて個人的恨みじゃん+22
-2
-
80. 匿名 2017/07/26(水) 09:52:11
あたし指名してくれれば20%offにするのにー
今度からそうしなよー
って知り合いのネイリストに言われた+18
-0
-
81. 匿名 2017/07/26(水) 09:54:00
>>48
ご近所の奥さんがジェルのみ無資格のサロンでやってもらってる。資格持ってないと仕上がりが雑だよ。夏っぽくしてもらった!って本人は喜んでるけど、自分で練習してセルフでやったほうがマシじゃない?ってデザインと仕上がりばっかり。
資格持ってるネイリストさんはプライド持ってやってるから、やっぱり素人は真似できない技術持ってる。+41
-4
-
82. 匿名 2017/07/26(水) 09:56:59
みんな激安店でもいってるの?
私が行ってるサロンはみんな小綺麗で接客態度も凄く気持ちがいいし、もちろん技術も文句なくし、いつも満足いく仕上がりにしてくれるよ。
そりゃ中にはヤンキー上がりだったり、接客態度が悪い人もいるだろうけど、それなりの店にはそれなりの人しかいないって事だと思うよ。+62
-5
-
83. 匿名 2017/07/26(水) 09:57:12
最近はネイリストさんて男の人も多いのかな。
この前、足のお手入れに行ったらネイリストさんが男性だった。
美容師さんは気にならないけど、足の角質取ってもらうの嫌だったし、手のネイルも対面で距離が近いし、気まずい。+58
-1
-
84. 匿名 2017/07/26(水) 09:57:14
店による。綺麗で派手でキツそうなお姉さんばかりの店もあれば、普通の主婦みたいなおばちゃんばかりののんびりしてる店もある。個人的には後者の方が好き+6
-0
-
85. 匿名 2017/07/26(水) 09:58:40
>>77
こんな所で愚痴ってないでその場で言えばよくない?どうせ面と向かっては言えないんでしょ(笑)+5
-5
-
86. 匿名 2017/07/26(水) 10:00:29
たまに機嫌が悪いのか黙ったままの人がいる。
黙々とマスクして爪だけ見て。
こちらが何故か気を遣って話してしまう。
美容院では話したくないのに、なんでかネイリストさんとは話さないと失敗されそうな雰囲気がある。+3
-11
-
87. 匿名 2017/07/26(水) 10:01:36
>>77
そーなんだ。私はネイリストさんと話したりしながら好きだよ〜。+19
-1
-
88. 匿名 2017/07/26(水) 10:10:08
>>83
通ってるネイルサロンの持込用にデザイン画像探してるときに、いいなって思うデザインのネイリストさんが男だったのをネットで発見したことがある。女ばっかりだと思ってたから驚いた。+10
-0
-
89. 匿名 2017/07/26(水) 10:10:39
>>83
私も男性の方にやってもらってます。
同じく初めは恥ずかしかったですが、今ではずっと同じ男性の方にお願いしていますよ。
職業柄、シンプルなネイルしか出来ないですが、毎回ジェルの色を混ぜて作ってくださるので、飽きないです。+13
-1
-
90. 匿名 2017/07/26(水) 10:18:30
下手なやつ結構いる+35
-0
-
91. 匿名 2017/07/26(水) 10:18:48
高いネイルサロンは、巻き髪で化粧は濃いけど汚い感じの人はいない
安いネイルサロンは、ケバイ、汚い、タメグチの三拍子w+31
-1
-
92. 匿名 2017/07/26(水) 10:21:34
人間関係やっぱり大変なのかな。好きなお姉さんいたのにやめちゃったよ…+7
-0
-
93. 匿名 2017/07/26(水) 10:21:42
地元のショッピングモールにあるネイルサロンに行ってます
そこのお店は上手でなおかつ感じの良い人はいない
店長は上手だけど感じが悪い
その他の人ははっきり言ってうまくない人がほとんど
お店も雑然としているし、元ヤンっぽい2色の髪でサンダルパタパタ履いてる人、明らかにバイトですって感じの下手な人
買い物ついでと無料の駐車場、他店に比べて値段が安いので納得済みで行ってます
+25
-0
-
94. 匿名 2017/07/26(水) 10:21:49
コンテストばかり出てる人がやってるネイルサロンに行くと
ひたすら時間がかかる、丁寧にやってるのは分かるけど
オフなしスカルプでフレンチに4時間半…一言も話さず施術するから
1度行っただけで、苦痛になった+8
-0
-
95. 匿名 2017/07/26(水) 10:28:34
>>81
確かにセルフの方が良い場合の方が多いだろうね
無資格なら尚更
でも、資格持ってても、練習と数こなしてない人だと
プロでも本当に下手、同じネイリスト歴でも、勉強、練習してる人とは
雲泥の差があるよね+10
-0
-
96. 匿名 2017/07/26(水) 10:37:09
ネイルした事ない(>人<;)!
マニキュアのみ。。。
可愛いけど自分には不便そうで。
でも機会があればしてみたい+7
-8
-
97. 匿名 2017/07/26(水) 10:37:48
ほとんどネイルしてもらったことない者ですが、フットのジェルネイルを同じ人に2度していただきましたが、いずれも甘皮から1〜2ミリほど隙間がありそこがすごく気になりました。
これは敢えて隙間を開けるものなのですか?ネット画像だともっとキワまで塗ってるように見えます。
さらに厚みがありすぎて、親指以外は爪が小さいので横から見たらこんもり乗っかってる感じで何だか不恰好に見えて…もう少し薄く塗った方が見た目が良かったのになと思ったのですが強度のために厚くされたのでしょうか?+5
-18
-
98. 匿名 2017/07/26(水) 10:40:34
ネイルサロンに行ったことが無いので、
こんなに叩かれている理由も分かりません。
そんなに接客態度等悪いのですか?+2
-10
-
99. 匿名 2017/07/26(水) 10:45:34
>>93
前を通るだけで行ったことはないけど、そういう場所にあるサロンってムカつく客が多そう。だからネイリストも威嚇体勢じゃないと心が折れちゃうのかも。+4
-0
-
100. 匿名 2017/07/26(水) 10:51:17
下手な人に当たるとしばらくしてペローンと全部取れちゃう+10
-0
-
101. 匿名 2017/07/26(水) 10:58:00
このトピ、ネイリストあるあるってより、ネイルすら行ったことない地味な人達が派手なイメージのネイリストの事を一方的に目の敵にして叩いてる感がすごいな・・・+46
-15
-
102. 匿名 2017/07/26(水) 11:06:13
余計なお世話だけど男性のネイリストっておじさんになった時どうするんだろと思ってしまう。+7
-0
-
103. 匿名 2017/07/26(水) 11:27:08
何のイメージもなくお店に行っても、肌の色みて色々提案してくれるから本当にありがたい。
あとネイルケアだけで行っても嫌がらずに対応してくれて、普段のお手入れ方法も教えてくれる人多いよ。+11
-0
-
104. 匿名 2017/07/26(水) 11:28:17
深爪でも長さだしできる?+9
-0
-
105. 匿名 2017/07/26(水) 11:51:05
>>85
なに話しても通じなくてばかなやつばっかだから、
すべて適当な生返事したら無言になったうける!!
そんな接客しかできなくてきもちわるい
+4
-14
-
106. 匿名 2017/07/26(水) 11:59:12
>>101
ネイリストつい最近やめた!
まともな事務職ついた!ネイリストみてておもったけど、教育うけてきてないし事務職できないからあの業界いくひとおおいなーってかんじたよ!
マナーもないし、非常識だし、まともな人の前にたてないよ、あれじゃあ。
スクール時代もシンママおおくて苦労してる人おおいなーって+10
-26
-
107. 匿名 2017/07/26(水) 12:07:25
>>104
できるよ。
私、自爪が弱くて深爪がちだからスカルプで長さ出ししてもらってる。半年様子見て自爪がしっかり伸びたところでオフする予定だったけど自爪に戻したらまた割れたり折れるんじゃないかとビビってずっと短めのスカルプ。+11
-1
-
108. 匿名 2017/07/26(水) 12:14:47
>>106
ネイリストの方も漢字もまともに使えないような人に言われたくないと思う。+43
-3
-
109. 匿名 2017/07/26(水) 12:36:48
>>106
世の中にネイリスト何人いると思ってるの?
皆が皆そんなじゃないよ。
ってか、自分もネイリストしてたのにすごい言いようだよね(笑)+38
-3
-
110. 匿名 2017/07/26(水) 12:39:26
>>106
あなたのコメントからもあなたの知性が滲み出てますよ
+36
-3
-
111. 匿名 2017/07/26(水) 12:58:31
>>106
言ってしまえば事務職もピンキリなのよ。
誰でも出来るような仕事内容でもその会社が事務って言えば事務職だから。まともに敬語も使えない、丁寧語も知らない、電話対応もロクにできない、エクセルやワードできない事務員なんてゴロゴロいる。
ネイリストのほうがなりたくてもなれない人が多いと思う。+42
-6
-
112. 匿名 2017/07/26(水) 13:03:01
>>106
>教育うけてきてないし
あなたは国語とか漢字とかちゃんと習ったの?+18
-1
-
113. 匿名 2017/07/26(水) 13:07:10
>>48
PCスキルうんぬんの問題ではなくて、一般常識ないなーって人もいる。
20代前半ぐらいのネイリストさんに
「生まれも育ちも大阪なんですけど、日本地図みても大阪がどこかわからないんですぅ」
って言われたことがあるんだけど、コメントに困った(笑)
+25
-2
-
114. 匿名 2017/07/26(水) 13:16:07
>>15
ブスばっか+5
-4
-
115. 匿名 2017/07/26(水) 13:16:43
>>101
は?+3
-4
-
117. 匿名 2017/07/26(水) 13:36:15
>>113
え~私の周りでは圧倒的に美容師さんの非常識が多いです。ネイリストさんをそこまでたくさん知っている訳ではないけれど、比較的きちんとされてる女性が多いです。
私は美容関係の仕事ではないのですが、お仕事でもプライベートでも、うっわすごいアホだわ…と思ったのは1回ぐらいかな?
都内です。+7
-4
-
118. 匿名 2017/07/26(水) 13:43:31
今若いネイリストって将来どうするんだろう?オバサンになると若い人のセンスもわからなくなってくるだろうし、中年のネイリストとかよほど人気ないと客いないだろうし。+8
-1
-
119. 匿名 2017/07/26(水) 13:56:02
ネイリストほど漢字よめないやついないよ?
全てとはいわないけど、基本的に学歴ない人たちが大多数だし、概して皆頭わるい。
まあ世間のネイリストへの評価は最低だよね。
だれもネイリストに社会的地位なんか認める人いないよ。
健康にもわるいし、一生できる仕事でないのにね。オーナー兼店長すら、人件費かかって自分の給料すらとれないっていってた笑
意味なくない?ビジネスじゃないよ
まあせいぜい、人の爪一生やすってしねばいいんじゃん?てはなし。+2
-22
-
120. 匿名 2017/07/26(水) 14:03:59
>>119
ネイリストが誰でもなれる仕事っていうのは
みんなわかってるとおもうよ?
どんなにばかでも、それなりにスクールかよって検定とって、サロンワークつめばそれだけでネイリストになれる。
どんなに人生失敗してもレールから外れてもネイル業界ならうけいれてくれるし。
現にわたしの回りのネイリストも薬物やってたけど、足洗ってネイリストになったってひとみたし。+4
-12
-
121. 匿名 2017/07/26(水) 14:12:04
小さい糸屑が入ったまま硬化されたよ。
直してもらいたかったけど、初回で安かったし、高圧的なネイリストさんだから逆ギレされそうで言えなかった。
私のメンタルの弱さよ…+27
-0
-
122. 匿名 2017/07/26(水) 14:12:26
かれこれ10年近くサロン行ってます。
安価なお店はガラの悪い元ヤン風な子が多かった。
でも失礼な方は当たったことないな…。
まあ口調がね…(笑)
最近 やっと一つのサロンに決めました。
1カラーで¥7000の少し高いお店だけど、腕も抜群だしスタッフさんの質が良いと感じる。+17
-1
-
123. 匿名 2017/07/26(水) 14:13:22
あ、そうそう!
囚人が社会復帰するときに一番人気なのがネイリストらしいよ!
前科あるとやっぱり普通のOLにはなれないからね~ネイリストだったら別に前科あろうとなかろうとお客は上手い人にやってもらいたいっておもうじゃん?だから別にいいけどね~+18
-4
-
124. 匿名 2017/07/26(水) 14:17:22
>>120
周りに薬物使用者がいる環境に
驚き桃の木20世紀。+20
-0
-
125. 匿名 2017/07/26(水) 14:21:09
あ!あとは周りに借金地獄の男と結婚したネイリストいたよ!
他にもネイリストお金わるすぎるから、援助交際してる人もいるし。
闇が深い世界なんだなーっておもう。+9
-6
-
126. 匿名 2017/07/26(水) 14:22:05
でも援助交際も若いからできるんだよねー
年とったらどうするんだろう+7
-0
-
127. 匿名 2017/07/26(水) 14:31:02
>>125
よくご存知で。+7
-0
-
128. 匿名 2017/07/26(水) 14:42:22
>>101
>ネイルすら行ったことない地味な人達
地味な人達www+14
-2
-
129. 匿名 2017/07/26(水) 14:44:12
私の担当さんは淡々としつつ細かくカウンセリングしてくれて仕上がりもモチも申し分なく口調も丁寧で素敵な人ですよ
ネイリストのイメージだけで語ってる人や
単に知人ネイリストへの私怨を語っている人が多いですね…
女性を美しくする素敵な職業だと思いますけど
職業差別するような人に上から目線で好き放題言われるネイリストさんが可哀想だわ+18
-1
-
130. 匿名 2017/07/26(水) 14:50:19
>>85
言えないよ+2
-0
-
131. 匿名 2017/07/26(水) 14:51:06
>>129
ガルちゃんだからね。
看護師も保育士も美容師もどんな職業も散々な言われそうだよ、気にしない方がいい。ネイリストは素敵な仕事だと思うよ。+21
-1
-
132. 匿名 2017/07/26(水) 14:52:03
みんなネイリストに親でも殺されたの?
もしくは学生の頃苦手だった人たちがネイリストやってるの?
私怨多すぎ
私の通ってるサロンのネイリストさんは上品で気配りできて手際が良くて意思疎通しっかりはかってくれる常識のある方ですよ
少し価格帯の高いサロンに行って見ては?+17
-2
-
133. 匿名 2017/07/26(水) 14:54:10
個々のネイリストがどうっていうかさ、
実際ネイル業界という世界がどんなクズでも
犯罪者でも受け入れてしまうのが事実よ。
もちろんちゃんとやってる人も中にはいるとおもうよ?でも業界が社会から、そういう目でみられてるのは紛れもない事実っていうのが、辛いとこだよねー+6
-4
-
134. 匿名 2017/07/26(水) 14:57:40
>>131
看護士や美容師のがネイリストより全然社会の役に立つよ
病気になったら看護士にサポートしてもらわないとだし、髪だって男女とわず皆のびるからきる。
それにたいしてネイルはあくまでも嗜好品だよ。必須ではないよ。自己満足の世界なんだから+10
-6
-
135. 匿名 2017/07/26(水) 15:00:50
>>132
私、大してなかよくもないネイリストにお金かしてっていわれた
理由きいたら、パチンコやギャンブルでお金すってヤミ金に手出した男とデキ婚したから、ネイルだけじゃ食っていけないっていわれた
普通にひく。+7
-3
-
136. 匿名 2017/07/26(水) 15:29:57
ホログラムつけますか?ストーンつけますか?
って、勧めるのはいいんだけど、
具体的に幾らかかりますって言われずにやられ、
会計時にびっくりしたことある。
もうそこには2度といってません。+16
-1
-
137. 匿名 2017/07/26(水) 15:47:27
知人の娘さんが、中卒で進学せずにネイリストになって、そこのお母様が嘆いていらっしゃったけど、いまその娘さんはシンガポールでサロンを二つ経営して成功してます。技術と語学、コミュ能力を努力して磨いたんだろうと感心してます。
そういう人もいるよ、と。+28
-4
-
138. 匿名 2017/07/26(水) 16:01:03
>>137
そんなの本当にごくごくごくごく一部の稀な人だよ。たいていの人は、ブラックサロン勤めで、貧困スパイラルから抜け出せずに、そのうち年齢来たりデキ婚したりしてやめてく人多いわ+16
-3
-
139. 匿名 2017/07/26(水) 16:01:14
初めてネイルサロンに行ったのが大学入学してすぐ。爪切りで爪切ってるって話したら担当のネイリストさんだけじゃなく、隣のネイリストさん、そのお客さんまで大爆笑。高校までオシャレ無縁だったから… それから行ってない+20
-0
-
140. 匿名 2017/07/26(水) 16:04:55
>>139
大爆笑とか失礼すぎじゃない?感じ悪いよねー
爪切り使わずニッパーファイル使いがそんなに偉いのか?ってかんじ。プロぶってるだけ
気にすることないよ+31
-1
-
141. 匿名 2017/07/26(水) 16:14:07
マスク外すとブスが多い+7
-3
-
142. 匿名 2017/07/26(水) 16:22:30
てかうちの店パラフィン使い回しなんだけどどう思いますか?
前のお客さんやったパラフィンもう一度、機械に戻してあっためちゃえば、あれは蝋(ろう)だから全然わかんないよ!とかいわれて、でも店長だからありえくないですか?とかいえなくて。
なんかサロンに不信感…+1
-12
-
143. 匿名 2017/07/26(水) 17:03:08
ネイリストが低学歴だ、漢字も分からないバカばっかりだって批判してるコメントが平仮名多すぎて読みにく過ぎて笑ったw
ここぞとばかりに人の仕事嬉しそうに叩いてる場合じゃないと思うよ?
ほら人の振り見て我が振り直せって言うでしょ?
意味分かるかな?
+12
-3
-
144. 匿名 2017/07/26(水) 17:13:57
個人営業してくる。そっちの方が安いからお互いいいんだけど、色んな人と仲良くしてるのはそのため?とか思っちゃう。現に二週に一回ネイル変える子への態度があきらかに違うんだよねぇー(´Д` )+1
-1
-
145. 匿名 2017/07/26(水) 17:17:17
だってネイリスト馬鹿だから漢字よめないじゃんww
人の振りみて我が振りなおせなんてネイリストにいったって通じるわけないでしょ?笑
+4
-12
-
146. 匿名 2017/07/26(水) 17:22:22
無理くり次回予約勧めてくる店うざい!
客の囲いこみがあからさま!
無理に予約とらそうとされると、余計逃げたくなる+4
-0
-
147. 匿名 2017/07/26(水) 17:29:50
近所で自宅ネイルサロンしているところに通ってる。子供が小さくて遠くに行く時間が無いし、上手だから助かるけど、会話が合わなくて苦痛。2時間半くらい掛かるし、無言でいるのも疲れるし。ふつーに世間話出来るネイリストさんが良かった。
+3
-0
-
148. 匿名 2017/07/26(水) 17:41:29
>>123
ネイリストって前科者とかいるの?こわ+5
-4
-
149. 匿名 2017/07/26(水) 18:29:37
近所で自宅ネイルサロンしているところに通ってる。子供が小さくて遠くに行く時間が無いし、上手だから助かるけど、会話が合わなくて苦痛。2時間半くらい掛かるし、無言でいるのも疲れるし。ふつーに世間話出来るネイリストさんが良かった。
+2
-1
-
150. 匿名 2017/07/26(水) 18:35:21
>>149
自宅サロンなら割と融通きくので
タブレットとかあれば好きな動画とか流して見てたらいいよ〜
+5
-0
-
151. 匿名 2017/07/26(水) 18:57:10
>>129
>女性を美しくする素敵な職業だと思いますけど
同意。まぁ、昼間っからネット掲示板で理解しがたいような幼稚な悪口書き込んでる人達だし、ネイリストだからって目くじら立ててるようなタイプなんてなんとなく想像つくけどね。
美意識高い美人や可愛い女性はとてもじゃないが、そんな事やるとは思わない。+7
-3
-
152. 匿名 2017/07/26(水) 19:26:55
知人の娘さんが、中卒で進学せずにネイリストになって、そこのお母様が嘆いていらっしゃったけど、いまその娘さんはシンガポールでサロンを二つ経営して成功してます。技術と語学、コミュ能力を努力して磨いたんだろうと感心してます。
そういう人もいるよ、と。+7
-2
-
153. 匿名 2017/07/26(水) 19:34:13
ずっと同じところに通ってると違うネイルサロン行ってみたくなるよね。でも変えた先が自分と合わないところだとわかったときにいつも通ってるサロンに戻りにくくなるんじゃないかと思って躊躇してしまう。+4
-0
-
154. 匿名 2017/07/26(水) 19:55:38
>>144
それはどの職種でも同じだと思う。
飲食店なら毎日来る常連さんのほうが売上になるし、美容院だってこまめに来てくれる人のほうが待遇がいい。その人と波長が合えば月イチでも週イチで来てるみたいに話が盛り上がったりもするだろうし。
仲良しになるために通ってるんじゃなくて綺麗なネイルにしてもらって自己満に浸りたいだけだから私はそういうの気にしない。+1
-0
-
155. 匿名 2017/07/26(水) 20:01:11
ガルちゃんって本当ネイル、マツエク、カラコンに対して厳しいね
最初の方なんかネイリストは教養ない底辺みたいなコメント多いし
私はネイリストさん凄いと思うけど
あんな細かいデザインとか自分には絶対無理だから
爪綺麗になるだけでウキウキするしテンション上がるのにね
+19
-4
-
156. 匿名 2017/07/26(水) 20:07:22
ネイルサロンに行った事すらないおばさんがネイリスト叩いてそう
と言うかネイルすらやった事なさそう
ここの人達ってネイルを目の敵にするもんね
親でも殺されたのかってぐらいに+13
-6
-
157. 匿名 2017/07/26(水) 20:42:42
まためちゃくちゃ叩かれてますが、わたしはネイリストという仕事に誇り持ってやってますよ!見ず知らずの人になんと言われようが自分が施術したお客様が喜んで帰ってくれるのがすごく嬉しいし、やり甲斐あります。わたしには天職なので楽しいですよ!+14
-4
-
158. 匿名 2017/07/26(水) 20:52:31
ネイリストってタトゥー入れてる怖い人多いよね。別に個人の自由だから、入れるなとはいわないけど、せめて隠すとか見えないところでやってよっておもう。やっぱりタトゥーガッツリ入ってると引いちゃう。+5
-8
-
159. 匿名 2017/07/26(水) 20:57:06
>>158
そんなこと、ネイリストに期待するほうがムダ+3
-5
-
160. 匿名 2017/07/26(水) 20:59:10
>>155
まあネイルの技術が上手いのと教養がなくてバカって別の話だからね
ネイリストであれば、別に頭いいとか求めてないし、バカでもいいから上手いほうがいいって思っちゃうけどね+7
-0
-
161. 匿名 2017/07/26(水) 21:18:12
>>155
>>156
本当にね。教養がどうの、学歴がどうのって・・・いかにもネイルサロンに行った事すらない地味~なおばさん達が言いそうなコメントだわな。
的外れな悪口やばかりで自分がトピの趣旨も理解できてないくせに何が「ネイリストは教養がない!」だよ。見てて恥ずかしくなるわ(笑)+9
-4
-
162. 匿名 2017/07/26(水) 21:26:31
下手な人ほど話は上手だったりして話しが弾んで
仕上がりを見たとき雑でガッカリしたことある。+3
-1
-
163. 匿名 2017/07/26(水) 21:36:33
一度クーポンで初回安いとこにいったら、接客態度もよくない(派手なネイルしないと言った途端態度が変わった)、削られすぎて爪ボロボロ、仕上がりはもちろんよくない…
痛い目みたのでちょっと高いけど今通ってる店にしてからパラジェルだからなのか技術があるのか爪も復活しました。いつも細かいリクエストにこたえてもらえて感謝してます!
やっぱり安いってだめだなと思いました。安い店と高い店ではまず客層が違うこともわかりました。接客も店の清潔感も雲泥の差。+5
-0
-
164. 匿名 2017/07/26(水) 21:39:53
>>156
いくら技術やサービスなんかに不満はあっても、「ネイリスト」って職業自体の悪口を一般的な女子やオシャレが好きな人はなかなか言わないし、
カラコンやマツエクなんかの叩き方とか本当に異常だよね。
+5
-4
-
165. 匿名 2017/07/26(水) 22:16:18
頭が悪そうな人もいたよ
私がオフしてもらってるとき、ビジュー部分で落ちにくい所があって、オレンジスティックみたいので数回ゴリゴリ。圧が凄くて爪下の肉が痛かったから「痛い」と言ったらネイリストが手を止めた。
見るとゴリゴリしていた直下の肉(爪下の肉)が赤くなっていて、それを見たネイリストが「赤くなってますね」、まるで私が何かして赤くしたみたいな口調。もしくは元から赤かったみたいな感じの言い方。
いやそれオマエがゴリゴリしたから赤くなってんだし!だから痛かったんだし!
それ以来、頭悪すぎネイリストに関わりたくないからネイル屋には行きません。
結婚式の時も付け爪自分で付けたよw+8
-4
-
166. 匿名 2017/07/26(水) 22:20:00
私ネイリストに対して人の振り見て我が振り直せって言ったつもりないけどね?
漢字もロクに使えない上に文章もしっかり読めないんだ。
そんな人に馬鹿にされたって何とも思わないし、可哀想な人だなって同情されるだけよ?
意味分からないなら、知ったかぶりとかしないでコメントしないでね?
+1
-9
-
167. 匿名 2017/07/26(水) 22:24:42
>>111
事務もピンキリと言いながら、あなたの事務の具体例は物凄いキリのほうの具体例だけじゃん
事務のちょうど真ん中くらいの最大ボリュームゾーンはそんな仕事内容じゃないよw
+2
-4
-
168. 匿名 2017/07/26(水) 22:40:49
私ネイリスト10年くらいしてるけどこの仕事私は好きですよ!やっぱり技術職だから生涯勉強、練習は当たり前だと思ってる。講師をしたら尚更。でも楽な商売なんでしょ?と言われる事もある。ネイリストのイメージは人それぞれ。良いも悪いも仕方ないかなと思う+6
-1
-
169. 匿名 2017/07/26(水) 23:22:09
仕事上、色んな職業の人と話すけど
頭悪そうな話し方で、さらに愛想もない人はネイリストとかが多い
社会人的な話し方を知らない、挨拶も語尾伸ばす、気怠そう+6
-3
-
170. 匿名 2017/07/26(水) 23:41:22
ネイリストでブスな人見たことない。
美容に気を使っているとおもう+3
-4
-
171. 匿名 2017/07/26(水) 23:44:14
私はネイリストも立派な職人だと思います
美容師やエステティシャン、男性のカウンターパートである理容師や土方など学歴が低い人も多いでしょうし、中には前科者もいるでしょう
その辺は私も眉をひそめざるを得ませんが
それでもちゃんと資格を取って頑張っているネイリストを知ってます
数をこなし事務作業もこなし帰ってからは店のブログを更新し、部屋には沢山の道具や工具、装飾品があり自分の爪で日々練習しているようです
まだ若いので会話が拙いなどありましょうが気に入ったネイリストがいましたら是非贔屓してやってください+3
-3
-
172. 匿名 2017/07/27(木) 00:10:16
サロン経営してる認定講師ですが、うちではバカとギャルは雇いません。
技術も最低1級持ってないと雇わないですし、面接時の話し方言葉遣いで接客態度もある程度分かるのでうちには常識外れなネイリストはいません。
ヘアメイクも清潔感を持たせ、社員もパートも皆優秀でそんなスタッフに支えられて感謝しかありません。
うちはスクールもやっていますがお陰様で、お客様もスクール生様も常識があり遅刻無キャンクレーム等ほぼなく今までやってこれています。
が、ここ見てたらまだまだレベル低い店多いんだなと感じます。
低レベルなサロンが少しでもなくなると良いですね。。。+9
-0
-
173. 匿名 2017/07/27(木) 01:24:56
どの職種にも教養ない人はいるでしょww
多分ネイリストは他の職業より
接客してる時間が長いからバレやすいだけな気がw
+4
-0
-
174. 匿名 2017/07/27(木) 01:29:39
初回のサロンでネイルの前にオフしたもらったとき
全然取れませんよ、ほら!何これ!どうしたらいいんですか?
って言われた
知らんがなそっちの仕事でしょ
その後もずっと機嫌悪くて苦痛でした
大阪天王寺のマツエクもやってるとあるサロン+3
-0
-
175. 匿名 2017/07/27(木) 02:00:35
私が前に働いてた会社が、最低限の資格で働けて、低賃金で、常に人手不足で誰かれ構わず雇ってたな。
そのせいか中卒のヤンキー上がりみたいな人とか、ダサくて暗いスッピンの人とかも結構いてたな。
そんな人と働くほど皆会社の事が好きじゃないし、まともな人とかが辞めていって、で、また変な人しか来ないから変な人を雇うっていう悪循環(笑)
その変な人達、お客様にもネイリストっぽくないねって良く言われてたりしてたなー。
だからネイリストもさ、人に爪をキレイにしてもらいたいって思って貰えるように努力しないといけないと思ったよ。
あと↑でも書いてる人いてるけど、とりあえず目先の売り上げの事しか考えてない会社がとりあえず片っぱしから人を雇うから、下手くそ、練習もしない、どんどん低レベルな中途半端なネイリストが増えるんよね+2
-1
-
176. 匿名 2017/07/27(木) 02:06:53
>>31
お金勿体無いなら行くことはないと思う。
+2
-1
-
177. 匿名 2017/07/27(木) 02:27:59
私ネイルサロン行ったこと無いんだけど
近所の仲のいいママ友が自宅サロンやってて看板とかとくに出してないんだけど常連さんとか口コミでいつもお客さん来てて
なんでわざわざ皆駅からも遠いのに来てるのかなーって思ってたけど
ネイリストってそんなに話が面白いとか接客態度が良いとかって人少ないのかな?ってここ見てて思った。
その人確かに元ヤンぽいけど普通に話してて楽しいし愛想も良いし人が良くてお客さん入ってるのもあるんだなっておもった。+2
-0
-
178. 匿名 2017/07/27(木) 02:47:28
>>170
だいたいでっかいマスクしてるから、唯一出てる目がよっぽとブスじゃない限りは普通に見えるでしょ。
歯並び、団子鼻、ゴボ口やシャクレはマスクしてたら見えないよね?+2
-2
-
179. 匿名 2017/07/27(木) 02:48:50
>>174
こんな頭悪い人、他の職種じゃなかなかいないわw+2
-1
-
180. 匿名 2017/07/27(木) 03:08:51
>>177さんへ
ここの意見は極端だからうのみにしない方がいいですよ。現実で目くじら立てて「ネイリストなんてー!」とか叩いてる人いないじゃないですか。身だしなみレベルでネイルされてる方も世の中たくさんいます。それに可愛いネイルは自分の気分があがりますよ!お客様がついてるんならいいサロンなんだと思います。
ここのバカみたいな悪口や思い込みや好き嫌い込みのネガティブなコメントのせいでオシャレするチャンスを逃すのはもったいないです!+5
-2
-
181. 匿名 2017/07/27(木) 03:32:07
>>177
自宅サロンってことで一般平均価格より安くやってくれるから、って意味で顧客付いてるんじゃない?もちろんそのネイリストが感じ悪ければ安くても客付かないけどさ。
+3
-0
-
182. 匿名 2017/07/27(木) 03:36:37
>>180
>現実で目くじら立てて「ネイリストなんてー!」とか叩いてる人いない
なんか「目くじら」の使い方変だよw
>>151
>ネイリストだからって目くじら立ててるようなタイプなんてなんとなく想像つくけどね。
この「目くじら」もあなたの文章?
変な使い方が似てる。+1
-4
-
183. 匿名 2017/07/27(木) 05:07:21
1人でこじんまりとやってる店だと丁寧で上手な人おおい気がする
ノープランで行っても色々提案してくれるから楽しい
+2
-0
-
184. 匿名 2017/07/27(木) 16:45:55
客側ですが、いつも凄いな〜と思いながら見てます!
色々な要望に応えてくれてそれに近い仕上がりになるのは本当に凄い。
いつも可愛くしてくれて感謝です(^^)+2
-1
-
185. 匿名 2017/08/04(金) 17:11:05
ネイリスト目指してますッ‼
中卒だけど周りを見返したいです‼
バカとかなんとかゆわれるけど、
ネイリストで成功したら一人前ですょね??
どぉやったら一人前になれますかぁ??+0
-1
-
186. 匿名 2017/08/05(土) 10:39:29
ネイリストなんかなんないほうがいいよ!
お金最低、超ブラック、たとえ正社員になっても保険も入ってもらえないし、ただの使い捨て。
目も腰も悪くなるし、こんな仕事いつまでもできないから、やめな?
粉まみれで汚いしろくなことないって!
高卒認定資格とってやりなおした方が良いと思うよ?+0
-0
-
187. 匿名 2017/08/05(土) 18:07:15
ネイリストってなんでこんな馬鹿にされるんだろうね。。
かわいそう+1
-0
-
188. 匿名 2017/08/05(土) 19:16:45
>>171
いくら頑張ってても前科あるってなったら、普通の人は近付かないし、寄り付きたくないって思わない?
何されるかわかんないし、怖いって思うのが普通だと思うけどね。
まあ、ここでガタガタ言わなくても、社会や世の中が裁いてくれるからいいんじゃない?
まあネイリストに対して、世間からの目は冷たいよねー
+1
-0
-
189. 匿名 2017/08/07(月) 18:10:28
>>166
頭弱すぎ。馬鹿丸出し
頭弱すぎてもはやかわいそうなレベル笑+0
-0
-
190. 匿名 2017/08/07(月) 18:22:27
あんたみたいなネイリストがいるから、ネイリストが馬鹿って言われんじゃん?
馬鹿なのにそれを隠そうと諺かなんか使っちゃって必死だね笑+0
-0
-
191. 匿名 2017/08/09(水) 08:29:25
ネイリストって気強い人多いよね
すぐムッとしたら顔に出すし、敬語やマナーなってない人やっぱり多いなって
百貨店とかいけばそういう人少ないもん
やっぱりまともな社会人は圧倒的に少ないし、他の業界に比べて質悪いし、レベル低いなーって思ってしまう
まあ、逆に低レベルだからこそこの業界しか行くところないってのもあるんだろうけど+1
-0
-
192. 匿名 2017/08/09(水) 14:57:03
ネイリスト馬鹿ばっか!馬鹿すぎて気持ち悪い!
まあろくな育ちしてないんだろうなーって!
+0
-0
-
193. 匿名 2017/08/10(木) 03:27:37
ネイルは好きだけどネイリストは嫌い
一万円もしないでネイルできるから、せいぜい少ない金で、水虫の客や臭い足の客のネイルでも塗ってろってかんじ!
最低な仕事とおもう+0
-0
-
194. 匿名 2017/08/14(月) 23:07:34
>>193
>>192
同じ人だよね?わざわざ連投してまで言わなくていいよ笑
+0
-0
-
195. 匿名 2017/08/21(月) 00:22:27
この時期フットばかりで
フットバスに入れても足特有の匂いがする…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する