-
1. 匿名 2017/07/25(火) 17:02:55
是正勧告を受けたのは静岡県牧之原市にあるスズキ相良工場。同工場では始業前に任意で約5分間の体操と、始業後に1〜2分の朝礼を実施していた。しかし、一部の部署で体操が任意だと伝わっていなかったほか、朝礼が始業前に始められていた部署もあった。
NHKニュースによると、従業員の情報を受けて島田労働基準監督署が立ち入り調査を実施。6月にスズキに対し、体操や朝礼の時間を労働時間として把握するよう是正勧告をした。
これに基づき、スズキは2016年6月〜2017年2月までの間の未払い分の賃金として、約500人に合計約1000万円を支払ったという。+20
-93
-
2. 匿名 2017/07/25(火) 17:03:24
氷山の一角+498
-6
-
3. 匿名 2017/07/25(火) 17:03:55
そんな会社他にも沢山あるでしょ+986
-4
-
4. 匿名 2017/07/25(火) 17:04:14
5分なんてかわいいもんだ。
+1106
-4
-
5. 匿名 2017/07/25(火) 17:04:15
そんなん普通+649
-11
-
6. 匿名 2017/07/25(火) 17:04:39
30分前出勤とか珍しくないし別に今更…+833
-12
-
7. 匿名 2017/07/25(火) 17:05:12
始業前に掃除とか当たり前のようにあるよね。これも是正していって欲しいな。+922
-8
-
8. 匿名 2017/07/25(火) 17:05:15
もっと酷いところなんて山ほどあるからね…+489
-3
-
9. 匿名 2017/07/25(火) 17:05:16
+129
-3
-
10. 匿名 2017/07/25(火) 17:05:27
5分前なら騒ぐほどでもないでしょ+575
-35
-
11. 匿名 2017/07/25(火) 17:05:30
おおおお!前の会社もそうだった気がする!+126
-1
-
12. 匿名 2017/07/25(火) 17:05:42
普通だと思ってた+344
-8
-
13. 匿名 2017/07/25(火) 17:06:06
うちの会社も販売だけど、
店内の掃除からレジ開設、
出荷指示等してる30分はタダ働き。+510
-8
-
14. 匿名 2017/07/25(火) 17:06:15
そんなことで!?
そんなレベルまだかわいい!+339
-16
-
15. 匿名 2017/07/25(火) 17:06:21
ここの会社、確か浜松本社で従業員が飛び降り自殺したよね+37
-7
-
16. 匿名 2017/07/25(火) 17:06:44
8ヶ月で1人2万
こういうのはどんどん厳しく取り締まってこ!+332
-5
-
17. 匿名 2017/07/25(火) 17:06:58
入社したら
一時間前に出勤、30分社訓斉唱。
一週間で辞めたけど、いくらでもあるよそんな会社。五分なんて可愛いもんだよ。+387
-16
-
18. 匿名 2017/07/25(火) 17:07:01
元々高賃金の会社より
サービス業の違法摘発に力入れろよ
役立たず!+158
-5
-
19. 匿名 2017/07/25(火) 17:07:16
うちは掃除と朝礼で始業20分前から入ってるけど…
まぁ、いい職場だからいいけど(。>д<)
5分ね…
+279
-8
-
20. 匿名 2017/07/25(火) 17:07:34
体操で結果支払に応じてくれるなんてめちゃいいじゃん
始業前のトイレ掃除(しかも女だけ)もちろん無給とか普通にあるよね+435
-2
-
21. 匿名 2017/07/25(火) 17:08:30
私の職場 作業時間の30前出勤で始業まで掃除させられてるよ。
もちろん無給だわ+222
-4
-
22. 匿名 2017/07/25(火) 17:08:39
大手だと五分でも調査入って是正されるのね。
私は一時間前出勤が当たり前だったよ。+248
-8
-
23. 匿名 2017/07/25(火) 17:09:06
こんなん普通じゃん
もっと酷いとこあるでしょ+89
-20
-
24. 匿名 2017/07/25(火) 17:09:12
可愛いもんでも、これで無くなればいいよねって話じゃないの?
他にもっと酷い所あるから〜なんて、だから何よ?+185
-8
-
25. 匿名 2017/07/25(火) 17:10:00
こんなの普通だよ~みたいな社畜自慢みたいなの謎
うちの会社も見習え!支払え!って意見でしょ、普通は+276
-7
-
26. 匿名 2017/07/25(火) 17:10:31
どんどんやれ!+110
-4
-
27. 匿名 2017/07/25(火) 17:10:56
就業前30分タダ働きとか15分未満30分未満の勤務時間切り捨てとか腐った会社普通にあるよね+266
-2
-
28. 匿名 2017/07/25(火) 17:11:41
今の職場、
早く来て準備する人ほど素晴らしいみたいな雰囲気やめて欲しい。なんで始業前から準備万端どころか生産が始まってるの。
+219
-3
-
29. 匿名 2017/07/25(火) 17:13:03
始業前の早出を美化する輩が沸いてくるよ+72
-3
-
30. 匿名 2017/07/25(火) 17:13:13
1分単位で残業ついてたのかな?+3
-0
-
31. 匿名 2017/07/25(火) 17:14:01
うちなんて自社ビルでもないのにボランティアと称して始業前にビル前の朝掃除を当番制でやらされてるよ
ボランティアっていうのがみそなのか知らないけど
強制です
訴えられればいい+100
-0
-
32. 匿名 2017/07/25(火) 17:14:31
私前勤めてた会社、始業9時なのに8時に全体朝礼して、勉強会あるときは7時からだった。夜9時からミーティングしてたし。。
でも営業職だから全部みなし残業扱いで、超絶ブラックでした。
5分なんか大手でも中小でもあたりまえにあると思う。+98
-3
-
33. 匿名 2017/07/25(火) 17:14:43
もっと露呈すれば、社会問題になって自分の職場でも理不尽な事なくなるのに…
もっと醜い所あるぞ!
なんて恥ずかしいだけなんだけどね+134
-2
-
34. 匿名 2017/07/25(火) 17:14:58
5分で?
看護師なんて、休みの日でも病棟会議とか勉強会に出席させられるんだよ。+25
-19
-
35. 匿名 2017/07/25(火) 17:15:30
ニュースになって、「これは違法だ」って意識が根付いて改革されるといいよね。
これが普通!って言ってる人はそんなに苦しみたいの?+192
-5
-
36. 匿名 2017/07/25(火) 17:16:03
逆に貰ってる会社あるなら教えてくれよ+48
-2
-
37. 匿名 2017/07/25(火) 17:17:12
五分程度で?って思ってしまうほど日本の労働環境は劣悪だよね(´;ω;`)
わたしは1時間前に出社して帰りは3時間サービス残業してた。+166
-1
-
38. 匿名 2017/07/25(火) 17:17:20
もっと酷い会社いくらでもあるって言ってる人は何が言いたいの?大企業だからこそほんの数分であっても是正されるのは素晴らしいことじゃないか。
可愛いもんだからほっとけ!って言いたいの?こういう人がいるから日本てなかなか良くならないんだね。+171
-9
-
39. 匿名 2017/07/25(火) 17:17:27
パート飲食店で、10分前には働けって言われてたよ。勤怠は15分刻みだから、もちろんタダ働き。
なのに閉店作業のスタッフは仕事ゆっくりやって15分残業つけてた。
この状態を店長は見て見ぬ振り。+56
-0
-
40. 匿名 2017/07/25(火) 17:17:39
>>10
チリも積もれば…ってやつでしょ。+7
-1
-
41. 匿名 2017/07/25(火) 17:18:38
働き方改革してるなんていい事だよ!
雇われの身としては。
それとも支払う側の経営者なのか?+20
-1
-
42. 匿名 2017/07/25(火) 17:19:19
30分前には行かないといけないし、掃除当番だったらもっと早く行かないといけない。当番も何故か女性だけだし。+31
-2
-
43. 匿名 2017/07/25(火) 17:19:20
>>10
こういうの、日本の恥。
自分はもっと頑張ってるって言いたいの?
恥ずかしーっ^_^;+70
-4
-
44. 匿名 2017/07/25(火) 17:19:23
じゃあ休憩の終わりのチャイムが鳴って即作業開始のはずなのに職場に戻るのに1分、2分掛かっている人はその時間分引いてもいい事になるね+37
-2
-
45. 匿名 2017/07/25(火) 17:19:33
あれ?うちの会社は
ラジオ体操→2〜3分朝礼→始業チャイム
だけど大丈夫なの?+22
-4
-
46. 匿名 2017/07/25(火) 17:19:57
払ってくれるだけ良心的+88
-1
-
47. 匿名 2017/07/25(火) 17:21:06
サービス残業するのが美学みたいな老害と同じ考えなのは誰だ+33
-5
-
48. 匿名 2017/07/25(火) 17:21:20
少し早く来て女性社員に机とか拭かせるのもダメなんだと
局に言いたい
私たちが勝手に気を利かせてやってますから〜じゃねえ!!+93
-1
-
49. 匿名 2017/07/25(火) 17:21:34
5分でも8ヶ月だと約13時間
30分とか言ってる人は8ヶ月だと約80時間を会社に捧げてる
自分は我慢してるし普通だよって本当に思いますか?
80時間分の給料欲しくないんですか?+142
-1
-
50. 匿名 2017/07/25(火) 17:21:46
私の職場も30分前には出勤。
在庫確認やら掃除やら朝礼が当たり前のように行われてる。
でもタイムカード押すのは始業5分前。
こんな会社ザラにあるよね。
+37
-3
-
51. 匿名 2017/07/25(火) 17:21:57
うちの会社もそうだよ。五分どころじゃない。普通だと思ってた。+6
-2
-
52. 匿名 2017/07/25(火) 17:21:59
1日5分10分でも積もり積もれば結構な時間になるからね。毎日100円会社に募金してるのと同じだよ。仕事は金イコール時間なんだから、うちよりマシとか言わないで皆声を上げなきゃダメ+51
-0
-
53. 匿名 2017/07/25(火) 17:22:08
労働法規って面倒くせーな
こんなんで1000万支払ってたら経営なんてできねーよ
+4
-19
-
54. 匿名 2017/07/25(火) 17:23:02
小さいことでも大きな一歩
苦労自慢はほかでやれ+21
-2
-
55. 匿名 2017/07/25(火) 17:23:23
知らなかった、当たり前と思ってたという人は無知を恥じるように
こんな人ばかりだったら会社は楽だよね+24
-2
-
56. 匿名 2017/07/25(火) 17:24:03
>>53
その基準で経営できない会社は、もう詰んでるんですよ。+29
-1
-
57. 匿名 2017/07/25(火) 17:24:55
私の働いていた会社は始業1時間前に出勤しても上司から遅い!って怒られたよ。もちろん無給ですけどね。
パートの飲食店も始業30分前はタダ働き当たり前だしさ。こんな5分とか締め付けないでもっと酷いとこに監査行ってよ!少なくともパートで入った飲食店は全国チェーン店だよ。大手だよ。+10
-3
-
58. 匿名 2017/07/25(火) 17:25:15
>>55
ほんと、無知でバカだから会社に良いように使われてサービス残業で鬱になって自滅する。
みんな勉強しなよもっと。+25
-2
-
59. 匿名 2017/07/25(火) 17:25:25
たかが5分されど5分
塵も積もれば山となる+22
-1
-
60. 匿名 2017/07/25(火) 17:25:49
>>57
パートくらいなら即やめて他の良いところ行きなよw+10
-0
-
61. 匿名 2017/07/25(火) 17:25:51
こんなの可愛いもんだなんて思えない。時間外労働したら賃金貰って当たり前。
うちの会社はパソコンつけたら出勤したって把握されるし残業代も出る。もし出なかったら定時きっかりにパソコンつけてきっかりに消して帰るわ。+24
-0
-
62. 匿名 2017/07/25(火) 17:26:09
中小だと始業30分前の掃除とか休憩中も電話や来客の対応とか普通にあるよね
私も休憩中でも社外に出ちゃダメとか就業規則の休憩時間きちんと休ませてくれない会社に勤めたことある
全部是正されればいいのに…+29
-0
-
63. 匿名 2017/07/25(火) 17:27:58
うちも始業15分前に必ず着席という風習だったけど、社員の誰かが何処かに訴えてなくなった。
体操も始業してから。
どこに訴えたんだろう?労基だったら監査入るよね。+24
-0
-
64. 匿名 2017/07/25(火) 17:28:45
時間外手当てだせよいい加減
何が始業前だよ+24
-0
-
65. 匿名 2017/07/25(火) 17:28:54
でも実際問題9時始業だとして9時ギリギリに来る人なんていないよね。+8
-10
-
66. 匿名 2017/07/25(火) 17:31:48
うちは15分からしか残業代出ないからね!って威張ってたクソ社長によーく言い聞かせて欲しい+18
-1
-
67. 匿名 2017/07/25(火) 17:32:06
派遣なのに、五分前から説明始めるのほんとにやめてほしい。始業ベル過ぎてからにしてほしい+20
-0
-
68. 匿名 2017/07/25(火) 17:32:23
>>60
もう辞めたよ。でも次に行った飲食店パートも同じだったよ。バカバカしくてそこも辞めたよ。
+7
-0
-
69. 匿名 2017/07/25(火) 17:32:51
大体利益も上がってない体操や準備時間も労働時間になんだよ
権利主張するなら会社に貢献しからしろ+3
-9
-
70. 匿名 2017/07/25(火) 17:34:52
朝は早出つけるの15分刻みだから20分前に着いてもパソコンつけられない
10分前につけて給料発生しないようにしてる
+1
-2
-
71. 匿名 2017/07/25(火) 17:35:24
清掃の人も雇えなくて、パートのみんなでトイレから売り場掃除全部回して、さらに休みの日に掃除が当たって交換も出来なかった人なんて掃除の為にタダ働きしにきてる(たった30分の為とか)
更にただのパートなのに仕事量が多くて休日出勤(賃金発生なし)なんて当たり前。
社員なんか休み無しよ。
そんな私の働くブラックスーパーに比べたら屁でもないわ( ;∀;)+5
-7
-
72. 匿名 2017/07/25(火) 17:39:53
えー!前にスズキのディーラーで働いてたとき、始業時間前に掃除してたのが監査入って、ちゃんと始業時間後にやるように変わったけど、その分の給料なんてもらってないーそれこそ何年もやってたけどね。+9
-1
-
73. 匿名 2017/07/25(火) 17:43:03
うわ〜羨ましい!
うちの部署も謎の体操時間5分(無給)ある!
これの為に本数少ない電車30分早く出ないといけない
なければ朝少しゆっくり出れるのに!
微々たる金額でも給与があるのとないのは違うよ、払ってくれ〜+31
-0
-
74. 匿名 2017/07/25(火) 17:43:42
うちはもっと酷いとかいう、社畜自慢うざい。
こういう声があがることによって、自分の会社もよくなるかもしれないのに、そんなのたいしたことないから我慢しろって足を引っ張って何がしたいの?
日本人のドM根性行きすぎてるよ。+28
-6
-
75. 匿名 2017/07/25(火) 17:44:48
>>72
それが証明できなければ無理だよ。+0
-0
-
76. 匿名 2017/07/25(火) 17:45:18
今日も取引先でミスした社員を土下座させに走らせたけどこの時間にも給与支払わなければならないと思うと腹が立つ
むしろ私に給与支払えよ
こんな無能な社員も守ってくれる労働法規って羨ましいな+1
-13
-
77. 匿名 2017/07/25(火) 17:45:41
そんなの普通ってのが怖いわ。
社畜根性ってか自分は洗脳されないと思ってもうすでに洗脳されてんだよなー+25
-0
-
78. 匿名 2017/07/25(火) 17:45:59
昔バイトしてた時に9時からなのに8:45からの朝礼に無給で強制参加させられていたし
これに遅れると遅刻扱いにされた
今思えばたった15分とはいえおかしなことだった+26
-0
-
79. 匿名 2017/07/25(火) 17:46:49
>>76
土下座させに走らせた?
あんたの方がおかしいよ。
+9
-0
-
80. 匿名 2017/07/25(火) 17:47:02
労基署なんて残業代払わせても絶対につぶれない大企業しか査察しないよ。
中小だと査察が原因で倒産することもあるし、手を出せない。
査察が入る=安定してるホワイト企業ってことが殆ど。+33
-0
-
81. 匿名 2017/07/25(火) 17:48:38
>>76
どんな失敗したわけ?+0
-0
-
82. 匿名 2017/07/25(火) 17:53:58
いいね!こういうのどんどん取り締まっていこう!
と思うけど、会社側は今後「トイレ休憩がどうの」とか言い出しかねないよね。+6
-1
-
83. 匿名 2017/07/25(火) 17:55:15
うちの会社も是正勧告して欲しい!
残業は30分以上しないとカウントされないし、有給は冠婚葬祭でしか使わせてくれないから10年以上務めてて1度も使ったことないし。
中小だから、倒産しちゃうかな+17
-0
-
84. 匿名 2017/07/25(火) 17:56:42
>>13
バイトしてた時、それだった。
レジ開けと掃除と発注で1時間。
だから開店と同時に仕事入ったら百貨店の人にめっちゃ叱られたけど、事情を話したら会社に指導してくれた。
まぁ、クビみたいなもんだよね。
でも、同じ様な待遇だった人たちからは感謝され仕事も紹介してもらって結果ホワイトな会社に就職できた。+6
-1
-
85. 匿名 2017/07/25(火) 17:58:45
>>69
従業員から給与をネコババする会社は社員に貢献なんて求めてはいけません。泥棒は犯罪です。
働いた(拘束した)分払わないのはそういう事+9
-1
-
86. 匿名 2017/07/25(火) 18:05:58
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)+0
-3
-
87. 匿名 2017/07/25(火) 18:08:33
払って当たり前
もっと他の企業にもどんどん指導してほしい+20
-1
-
88. 匿名 2017/07/25(火) 18:12:12
>>57
あなたが労基署に通報するんだよ
通報されなきゃ労基署だって把握できない
まずはそこから+4
-0
-
89. 匿名 2017/07/25(火) 18:14:35
うちの会社(工場)も、始業前に朝礼と掃除する。+1
-1
-
90. 匿名 2017/07/25(火) 18:14:35
うちの会社、お局がタイムカードの機械の時間五分早めてんの。それで会社の時計は普通にしてあるからムカつく。+9
-1
-
91. 匿名 2017/07/25(火) 18:17:33
「これよりも酷いところあるよ」という意見に対して誰かがちょっと批判したら他の人も真似して批判殺到してるところも日本の嫌なところだね。
批判大好きだね〜日本人は。まるで民進党みたい。+5
-4
-
92. 匿名 2017/07/25(火) 18:17:34
>>79
念のため問い合わせたらクソ社員の奴土下座もせずに帰ってきやがった
ふざけんじゃねーよ
ブラック企業ブラック企業って言ってっけどこういう無能でクソなブラック労働社もいんだよな
こういう奴らを罰する労働法規作ってよ!+2
-6
-
93. 匿名 2017/07/25(火) 18:25:34
日本がブラック企業が多すぎるんだよ!
会社のために人間は生きちゃ行けないんだよ。+23
-1
-
94. 匿名 2017/07/25(火) 18:29:20
>>92
あなたが上司ならあなたの責任。
クビという道もあるのにブラックは頭イかれてんの?+4
-2
-
95. 匿名 2017/07/25(火) 18:32:02
社員は30分前出勤。
パートも15分前には出勤というか仕事に入らないといけない。
訴えたらいくら貰えるんだろう…。+7
-1
-
96. 匿名 2017/07/25(火) 18:32:16
>>94
そんな簡単にクビに出来るなら即刻するわ
出来たら苦労しねーよ+1
-5
-
97. 匿名 2017/07/25(火) 18:36:11
>>96
あなたの指導不足でしょ+3
-2
-
98. 匿名 2017/07/25(火) 18:41:28
>>96
無能上司。
どんな失敗をしたかは一切言わないんだな。
卑怯者+4
-3
-
99. 匿名 2017/07/25(火) 18:42:39
>>45 大丈夫じゃないチクッタラ変えられるはずだから
、匿名で通報できるからやってみれば?
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/roudoukijun_getmail.html
+0
-0
-
100. 匿名 2017/07/25(火) 18:42:53
>>97
経営者で多忙な私がそんな穀潰しに手取り足取りで指導なんかできねーよ+3
-8
-
101. 匿名 2017/07/25(火) 18:47:17
>>100
ブラックのクソ経営者の考えだな。
テメェの無能さを、部下に押し付けんな。
+6
-2
-
102. 匿名 2017/07/25(火) 18:48:24
私の会社も、9時始業なのに、15分前から体操と朝礼。もちろん手当てなし。しかも9時17時残業なしの契約社員なのに。
だから超ギリギリに行ってる。くだらない朝礼なのに馬鹿みたい。
前職で正社員だったときは、鍵当番のときは鍵開けた時間から早で手当てもついたのに。
私も訴えたいわーーー+6
-0
-
103. 匿名 2017/07/25(火) 18:49:16
うちの会社にも労基署入って欲しい!ついでに金融庁も入って、フルボッコにされればいいのに+14
-0
-
104. 匿名 2017/07/25(火) 19:00:55
そんな会社ゴロゴロあるでしょ
掃除やお茶汲みの為に30分只働きしてたよ+2
-5
-
105. 匿名 2017/07/25(火) 19:02:28
>>104
だから何?
+9
-1
-
106. 匿名 2017/07/25(火) 19:05:12
私の会社はトイレ掃除はタイムカード打ってからです
大問題ですよね?
今日は休んだから明日行って問題になってればいいのに!+2
-2
-
107. 匿名 2017/07/25(火) 19:07:55
>>101
私が無能だと
3年もたない会社がごまんといる中で10周年迎え、会社も大きくしたよ
バレるから詳しくいえないけどね
あなたは私のような立場に立ったことあんの?
経営者の立場に立ったことあんの?
私のような苦労味わったことあんの?+2
-13
-
108. 匿名 2017/07/25(火) 19:09:30
>>107
なら、そんな頑張らなくていいよ。
あと数年で潰れるんだし。
無能
+13
-4
-
109. 匿名 2017/07/25(火) 19:13:52
>>108
で、経営者になったことあんの?
+3
-4
-
110. 匿名 2017/07/25(火) 19:15:31 ID:tSRHUaPqXR
>>109
今現在その立場だけど何か?
+2
-3
-
111. 匿名 2017/07/25(火) 19:20:39
私がいた会社もですけど… そんなのどこのメーカーでもやってるんじゃない?特に工場、総務人事あたりは。+1
-0
-
112. 匿名 2017/07/25(火) 19:23:48
取引先も今日、労基署に入られたって。
就業開始時間前の清掃時間(かなり長い)と、休日出勤の事を労基署に言っていた人がいるらしいけど、経営陣は犯人探しに躍起になってるらしい。+7
-0
-
113. 匿名 2017/07/25(火) 19:34:30
ここですら可愛いもんとか普通とか言う人けっこういるもんね…
だから改善されないんだよね。
その小さな事が表に出た事が大きな1歩。+25
-0
-
114. 匿名 2017/07/25(火) 19:37:00
>>110
ではお伺いしたいのだけど御社はミスをする社員に対する指導はどのようにしてらっしゃるの?
無能な私にお教え頂けますか?+4
-4
-
115. 匿名 2017/07/25(火) 19:38:05
>>10 1日5分だけど毎日、毎月となるとそれなりの額になるよ+4
-0
-
116. 匿名 2017/07/25(火) 19:40:09
>>100
経営者で多忙なのにガルちゃんに居座る謎。
採用したのは貴方、又は貴方が採用担当を任せた人材。社員が無能なのを社員だけのせいにするなんて。
以前勤めてた会社の社長も同じような人でしたが、自殺者がでて引退しましたよ。人殺しです。
どんなにお金を稼いだり権力があろうと、人を不幸にする人は尊敬できません。+6
-2
-
117. 匿名 2017/07/25(火) 19:40:12
ここで批判してる人はブラックに勤めてるから支払われたことへの僻み?
払われるのが普通なんだよ。
+9
-0
-
118. 匿名 2017/07/25(火) 19:40:25
こーいうの日本人ならではなのかな?
前に一緒に働いてた外国人たちはめっちゃシビアだった。
お金が発生する事しない事、休憩時間とかほんとハッキリきっぱり。
人によるかもしれないけど、ちょっと羨ましかった。+8
-1
-
119. 匿名 2017/07/25(火) 19:46:37
5分前から早出残業になるんだ。
私のとこは、30分前以前じゃないと、早出残業にならない。
まぁでも実際始業前に体操とか掃除とかはしてないから良いんですけど+0
-0
-
120. 匿名 2017/07/25(火) 19:46:51
そんな細かい所ばかりつついてもw
みんな勤務時間内に1分もサボらないの?+3
-3
-
121. 匿名 2017/07/25(火) 19:48:14
スズキは多分相当ホワイトな方だと思うよ
5分以上タダ働きなんてザラ+22
-0
-
122. 匿名 2017/07/25(火) 19:51:21
>>114
どんなミスをしたのかまず言ったら?
どうも頭が悪いようだから、丁寧に説明するけど、まるで1人で会社を大きくしたみたいに思ってるようね。
従業員がいて初めて成り立つのに、従業員が結託してやめたらどうするの?
次がすぐ来るとでも思ってる?
あんたが思ってる以上に噂はすぐ広まるからね。
一度ブラックのレッテル貼られた企業は、そう簡単に覆らないし、優秀な人材なんて集まらない。
クソみたいな人材しかこないっていうなら、あんたのこれまでの積み重ねの結果だよ。
どんな大企業だろうと、100周年だろうと潰れる時は潰れるんだよ。
むしろ10年も経営して、今だ指導に手が回らないとか無能以外のなにものでもないだろ+9
-3
-
123. 匿名 2017/07/25(火) 20:01:02
自動車業界で働いてるけど始業15分以上前から掃除や体操や朝礼してます
終業後に夕礼も当たり前
正しい残業管理もしないのに社員にはコンプラをうるさく押し付けてきます
取り締まって下さい+10
-0
-
124. 匿名 2017/07/25(火) 20:02:09
5分で認められたのいいことだよ。
我慢して早く行ってる人たちに朗報!
会社でボランティアなんてあり得ないことを企業が理解する機会だね。+20
-0
-
125. 匿名 2017/07/25(火) 20:03:49
任意を伝えずってPTAも同じになるの?任意を任意と伝えずにいると違法ってことなの?誰かわかる人教えて?+0
-0
-
126. 匿名 2017/07/25(火) 20:05:22
私が前に働いていた同族経営中小企業は、始業の一時間以上前に出勤して交代での強制掃除当番があったよ。もちろん無給で。+0
-0
-
127. 匿名 2017/07/25(火) 20:06:01
ウチは始業前から準備とミーティングがあるし、終業後は片付けが始まります
合わせて1日30分はサービス残業してる...+0
-0
-
128. 匿名 2017/07/25(火) 20:09:28
経営者のくせにがるちゃんで愚痴ってる時点でお察しだわww+6
-3
-
129. 匿名 2017/07/25(火) 20:17:19
この記事かなり朗報なのに、批判してる人の多さに、日本社会の闇を感じるよ。+10
-0
-
130. 匿名 2017/07/25(火) 20:25:44
ホワイト売りの、パナ勤めだけど、朝礼&体操無給だよー( ゚д゚)+1
-0
-
131. 匿名 2017/07/25(火) 20:26:02
うちの会社もどうにかならんかなー+3
-0
-
132. 匿名 2017/07/25(火) 20:44:18
みんな!
労基署に通報しようよ!+9
-0
-
133. 匿名 2017/07/25(火) 20:55:48
ウチの所なんて30分前だよ。
五分なんてかわいいもん。
+1
-6
-
134. 匿名 2017/07/25(火) 20:57:29
うちの会社は1時間未満のサビ残なんて平気でさせるからな
あと5分で残業代つくのに!と思うことなんてしょっちゅう+4
-0
-
135. 匿名 2017/07/25(火) 20:58:23
労基は相談受けたら絶対調査してくれるならいくらでもいくけど、前にパート先の30分切り捨て、休憩もらえない(給料は休憩分しっかり引かれているのに)証拠持って行ったけど、何もしてくれなかった。個人で訴えてそれでも会社が動かなければまた来てって言われた+6
-0
-
136. 匿名 2017/07/25(火) 20:59:11
そんな事で?
じゃなくて、労働だから賃金出さないとね。
それが正しい、自分達の会社と比べないこと。
比べたところで違法だからねー。
大きい会社からどうぞ順番に取り締まりよろしく。+7
-0
-
137. 匿名 2017/07/25(火) 21:00:40
良いことなはずなのに、当たり前だよとかそんなもんとか否定するコメントばっか。
みんながみんなの足引っ張る、これが日本人の嫌なところだねー。+7
-1
-
138. 匿名 2017/07/25(火) 21:01:34
逆に始業ギリギリに来てチャイム鳴ってから働く人はちょっと無いわ…。5分くらいはいい。数時間サビ残のある会社もある。+1
-12
-
139. 匿名 2017/07/25(火) 21:01:34
>>127
一ヶ月22日勤務として11時間分タダ働きだね
時給1000円なら1万1千円。
一年なら13万2千円。
勿体無いね+6
-0
-
140. 匿名 2017/07/25(火) 21:03:33
>>138
何で?間に合ってるなら良くない?
チャイムなってから働くのダメなの?なんの為のチャイムよ。今から働く時間ですよっていうお知らせのチャイムでしょ+17
-0
-
141. 匿名 2017/07/25(火) 21:20:49
残業代も出ないのに早く来たり遅くまでいたりってみんな真面目だなぁと思ってみてる。
昼休みも1時間取らないで早めに帰ってきて仕事してる人もいるよね。+5
-0
-
142. 匿名 2017/07/25(火) 21:23:36
始業前に先輩方が飲むコーヒーを作っとけって言われてたなー。
しかも始業30分前でも遅いと言われ、始業50分前に出社してた。
自分の飲み物くらい自分で入れやがれ。
私はマウントレーニア持参してたよ。+5
-0
-
143. 匿名 2017/07/25(火) 21:29:14
「そんな会社いくらでもある」から今、是正してるんでしょ。みんなやってるからなんて理由になんないよ。完全に違法です。+20
-0
-
144. 匿名 2017/07/25(火) 21:45:16
うちはラジオ体操+会社独自の体操があります!
原則として体操は絶対参加ですが、うちのチームに自転車通勤70分の男性がいて
体操せずパソコンにむかってたら「体操して」と上司に言われるも
「体操は十分にしてきました」と一言。そりゃそうだ、強制がおかしいわ。
+9
-0
-
145. 匿名 2017/07/25(火) 22:01:22
こういうのが当たり前とかいうやつが減らないと+6
-0
-
146. 匿名 2017/07/25(火) 22:22:32
それくらいいいじゃんって思うけど。
なんか正直、最近は権利権利って…。
+3
-7
-
147. 匿名 2017/07/25(火) 22:37:59
始業前にラジオ体操やってるぅぅぅ!!!+3
-0
-
148. 匿名 2017/07/25(火) 22:46:25
始業時間前に出勤させられてる人は労基に告発したら会社に勧告出してくれるよ
勧告後も是正されなければ営業中止とかもある
でもうちの会社で過労でちょっとあった社員がいて労基入ってから、始業時間20分以上前にタイムカード押すの禁止、就業時間以降じゃないとパソコンつけてはダメ、就業20分後にタイムカード押すと遅れた理由を申請しなくてはいけない、サービス残業禁止で必ず残業申請するってなったけど、最初は皆守ってたけど、仕事の準備からの仕事で仕事自体の開始が遅れて回しにくいってなって皆徐々に元に戻っていった
時間申請も社員次第だから虚偽申請してもわからないし
でも早く出勤して仕事の準備するのはあくまで社員の任意ってことになってるから、本当に時間通りに動く社員に老害が文句言えなくなったのは良かったかな
文句言ったら任意ではなく強制になって労基に引っかかるから+1
-1
-
149. 匿名 2017/07/25(火) 22:49:07
>>148
終業20分後にタイムカードを押すと申請でした
就業20分後だと遅刻だから申請は当たり前ですよね!+1
-1
-
150. 匿名 2017/07/25(火) 23:13:58
けどさこれ五分前からでてるからお金払うのはいいけど仕事中も少しの無駄なく働いてる訳じゃないし、なんか五分くらいはいんじゃないとも思うけどね。ひどいところのせいで、そうでもないところまで厳しくしていくのも微妙だよね。+1
-3
-
151. 匿名 2017/07/25(火) 23:14:41
公務員もありますよ。
知事がまともな民間で働いたことないと、
銀行マンは始業時間30分前に席についてる!とか。
いや、その分給料もらってますから。
パソコンのオンオフで始業終業の管理してるの知ってる?
朝早く行かなきゃいけない理由がちゃんとあるから行くのよ?
銀行から公務員に転職しましたが、
トップの政治家が庶民として働いたことない人だと辛いです。
+4
-1
-
152. 匿名 2017/07/25(火) 23:19:39
うちは早出がいつもより一時間はやく雑用一人でやらされます。かといって帰りはみんなと同じで、手当なんて一切でてません。早出のときは体がきついです。五分で貰えるやんてびっくりです+2
-0
-
153. 匿名 2017/07/25(火) 23:23:31
30分前出勤とか、サービス残業とかはどうかと思うけど、
状況に応じて、5~15分くらいはとかはあるよね?
そういうのもなく、きっかり分単位で管理、
その代り賃金も見直し、時間内だけ働いてね。
まぁそれもありかもしれないけど、ロボットみたいね!
+1
-4
-
154. 匿名 2017/07/25(火) 23:29:18
昨年秋ごろにセブンに分単位の賃金支払の指導が入ったらしいけど
15分刻みか1分刻みかはオーナーに任せてるみたい
それじゃあ改善したことにはなってない
以前にマックとサークルKにも分単位の賃金支払指導が入って、両者は1分単位での支払いに切り替えてる。
+1
-0
-
155. 匿名 2017/07/25(火) 23:34:14
アルバイトはまた違うと思う。
+0
-1
-
156. 匿名 2017/07/25(火) 23:37:36
>>155
アルバイトこそ、分単位でOKという意味で
正社員は分単位のような働き方したいのか?と思う。+2
-1
-
157. 匿名 2017/07/25(火) 23:41:15
>>155
日給や時給ではたらくバイトやパートだろうが働いて拘束してる以上はきちんと支払うべきだよ
正社員だろうが非正規社員だろうが働いた分はきちんと支払う
+3
-0
-
158. 匿名 2017/07/25(火) 23:42:09
私が働いているスーパーでは6月からシフトの入りの時間ぴったりにならないと始業前体操5分をしてはいけなくなりました
レジの仕事なので今までは5分前交代が当たり前だったのですが この就業規制に変わってから
次のレジ交代者がくるまでは残業扱いになり
1分刻みで残業代ももらえるようになりました
何のストレスもなく とても楽しく働かせてもらってます+5
-0
-
159. 匿名 2017/07/25(火) 23:50:41
ん~、分単位ではなく、評価等の形で還元してもらえばいいかな+0
-1
-
160. 匿名 2017/07/25(火) 23:52:36
トピずれでごめんだけど
どうして女性に男女共のトイレ掃除させるとこ多いんだろう。
男性が女性用トイレ掃除するのはちょっと…ってなるなら
せめてトイレは同性の人が掃除するようにしてほしい。
女性用なら自分が入った時汚れてたらその都度ささっと綺麗にしとけるけど
男性用って1日入れなくて翌日何これ―ってなることも多くて…
あと使い方も正直汚い気がする。
+8
-1
-
161. 匿名 2017/07/25(火) 23:54:57
>>158さんの勤め先みたいに
飲食業とか接客業とかはその時の店内やレジの状況で時間どうりには終われないんだから
分単位での支払いが当然になるべきだと思う。
混雑してたら混雑が緩和されるまで、10分とか終われないんだし
そんな終われない状況が何日も続いたら、後々に塵も積もれば山となるで、何時間もタダ働きをしたことになる。
着替え、掃除、準備、片付け、体操が自主的でなく、雇用主や店長等からの業務命令なら拘束時間とみなされて賃金が発生するだよ。
実際に三菱重工で着替え等は労働時間とみなされると判決が出てる。+2
-0
-
162. 匿名 2017/07/25(火) 23:58:35
それならタバコいくやつの時間天引きしろよ+14
-2
-
163. 匿名 2017/07/26(水) 00:00:15
一瞬、自分が勤めている
会社のことかと思った。
去年は就業前にラジオ体操してて
新年度から就業時間に含まれるようになって
労基署が厳しくなったからか…納得(笑)+1
-0
-
164. 匿名 2017/07/26(水) 00:13:40
前の職場 休みは月2~3日で毎日3時~8時間くらいサービス残業で 徹夜の日もあったなぁ。
10年やって辞めたけど、今思うとすごいブラックだったなー。+0
-0
-
165. 匿名 2017/07/26(水) 00:14:53
30分だろうが5分だろうが強制してる事が問題。
泥棒が引ったくった財布にお金が3万なら窃盗罪で50円なら許せるなんてならならい!盗んだ事が問題。+6
-4
-
166. 匿名 2017/07/26(水) 00:22:28
まあ、自主的に5分前に席につくのと
強制的に何かをさせられるのは違うかな?
+9
-1
-
167. 匿名 2017/07/26(水) 00:24:23
賃金の発生しない時間外に自由を奪われるっていう大きなくくりでは飲み会の参加圧力も分類上おなじ問題だよね。+5
-1
-
168. 匿名 2017/07/26(水) 00:30:52
がるちゃんやってる経営者とか嫌だわ。
本当かどうか知らないけど。+0
-5
-
169. 匿名 2017/07/26(水) 00:37:03
うちの会社は家での課題や勉強を推奨してるんだけど、やらせた部下が多いほど手柄や評価になるから上司が脅しや不安を煽りながらながら強制してきてウザイ。決して怪しい内容じゃないけど疲れてるし屈するみたいで悔しいからやんない。+1
-0
-
170. 匿名 2017/07/26(水) 00:47:30
フレックス勤務&裁量労働もいいけど、
逆にラジオ体操とかやってる会社は
古きよき日本という意味のホワイトさを持ってるイメージ。
日本企業も変わっていくのかなー。
+2
-5
-
171. 匿名 2017/07/26(水) 00:49:00
時間外に従業員を無給で使う会社に対し「厳しく取り締まったら潰れる会社が増えちゃう。」って心配する人は沢山いる。
時間外に従業員を無給で使う会社で「必要以上に従業員を疲れさせたら健康やメンタルが心配だ。」なんて経営者は存在しない。
会社が手加減しないのにこっちが遠慮するのはアホらしい。+7
-0
-
172. 匿名 2017/07/26(水) 01:12:38
ラジオ体操って従業員のやる気を出してもらう為にやってる所が多いよ
レクリエーションも従業員に楽しく働いて欲しいから
社員旅行も従業員同士の人間関係が円滑になって欲しいから
でもそういうのはダメになっていくんだね+0
-10
-
173. 匿名 2017/07/26(水) 01:32:09
私のとこは職員だけの朝礼中の電話当番を、パートにやらせてる。
その電話当番中は無給。
いつもより早く来てタダで電話取れと。
何じゃそりゃ。+7
-0
-
174. 匿名 2017/07/26(水) 03:25:09
雑用とか掃除とか準備とか朝礼って軽作業だろ?だから始業時間前にサービスでしておけよ?っていう風習が強くてなぁ
>>161
着替えの件
初バイトの子が着替えが仕事時間に入らないのを疑問に感じている様子
私も学生時代バイトしていたとき『これは仕事の一部ではないのかな』って不満に思ってた
でもいくつかのバイトと社会人経験を経た今では着替えは仕事ではないでしょって思う
すっかり洗脳されたんだなw
+3
-0
-
175. 匿名 2017/07/26(水) 06:12:40
私なんて前の派遣9時から18時の契約だったのに派遣先の上司から朝礼にはででくれ。8時40分になるが契約時間はそのままでその代わりにジュース奢ります。と言われたのでブチギレて『それって契約時間ですよ‼︎』
ってつたえたら次の月に契約切られた‼︎
くそブロック会社潰れちまえーーwww+3
-0
-
176. 匿名 2017/07/26(水) 06:16:55
がるちゃんやってる経営者とか嫌だわ。
本当かどうか知らないけど。+0
-1
-
177. 匿名 2017/07/26(水) 06:41:34
今は1分単位で残業代つくけど、良し悪し。
始業時間前にラジオ体操と朝礼してるけど、その時間迄残業代つくなら凄いな。
決まりなので仕方ない事だけど、権利ばかりを主張する人は仕事出来ない人や遅い人が多い様な気がする。+0
-0
-
178. 匿名 2017/07/26(水) 07:06:46
そこまでするなら休憩時間長い人とタバコ何回も吸いに行く人と仕事しない人の残業もなんとかして。+3
-0
-
179. 匿名 2017/07/26(水) 07:25:11
厳密にいえば着替えの時間も賃金支払わないと駄目なんだよね。+10
-0
-
180. 匿名 2017/07/26(水) 07:36:33
うちの会社も朝礼は始業後でお願いしたい。
+4
-0
-
181. 匿名 2017/07/26(水) 08:28:11
うちの娘のバイト先なんて20時までのシフトなのに19:56に社員から「もう上がってー」って言われてるよ。大手のお惣菜屋さんだけど。もちろん15分ぶん給料出ません。バイトでもこういう事させるところ増えた。+1
-0
-
182. 匿名 2017/07/26(水) 08:31:07
>>1
始業後の朝礼は問題ある?+0
-0
-
183. 匿名 2017/07/26(水) 08:31:43
そんな会社たくさんあるよ。
旦那7時出勤
8時から勤務開始、9時開店
休憩30分、22時閉店の帰宅が1時や2時だよ。
その他休日出勤あり。
他の方の奥様が労基に訴えたり、組合に訴えたりしてるけど、全然だよ。
某ドラックストアも取り締まってくださいよ。
お国さん、ブラック企業撲滅してくださいよ。+3
-0
-
184. 匿名 2017/07/26(水) 08:33:56
だったら能力ない人間はすぐにクビでもいいね?
そーゆーことだぞ
+4
-0
-
185. 匿名 2017/07/26(水) 08:35:33
うちは1時間前にくるアホがいます。暇でやることないんだろうな のんきな他人+0
-0
-
186. 匿名 2017/07/26(水) 08:39:32
始業時間前にやっとけって仕事が嫌で仕方ない
前残業代出るけど別にいらないし、早く帰れるわけでもないのに馬鹿らしい+1
-0
-
187. 匿名 2017/07/26(水) 08:41:42
>>93
その考え極端すぎるわ
金儲けしたいなら働くの当たり前
贅沢な生活したいなら働くの当たり前
+2
-1
-
188. 匿名 2017/07/26(水) 08:57:38
こういう大手が言われると中小企業も、
やべぇ!ってなって少しは改善されるかな~。+0
-0
-
189. 匿名 2017/07/26(水) 09:00:17
一部部署に伝わってなかったとかww
言い訳下手かよww
そんな分けないやろw別部署でも同期とか同僚とか普通に話すやろ。陸の孤島でもあるまいし。
普通に、すみませんでした。でいいのに。+0
-0
-
190. 匿名 2017/07/26(水) 09:30:25
1時間前から準備してたけどサービスだったんですけど・・+0
-0
-
191. 匿名 2017/07/26(水) 09:39:06
田舎の病院勤務です。
7時過ぎから外来受付で患者待機当たり前。
8時から外来を患者(高齢者)がうろうろ、そしてなぜかいらいらしている。
病院業務と職員の就業開始が同じ8時半。
先月監査が入り、看護部は就業時間前の仕事が禁止され病棟に出なくてよくなった。
私はコメディカルだけど、毎日就業前8時からの医者とのカンファレンスは変わらず継続…。
あくまでも“自主的に”参加してることになっているみたい。
ノルマがあるので、昼休憩も働かないと仕事が終わらない。娘の時は切迫早産、今は切迫流産で休んでます。
うちにもぜひ厳しい監査を〜。
長くてすみません。+0
-0
-
192. 匿名 2017/07/26(水) 09:40:24
トピズレになっちゃうんだけど
朝礼の時に当番制で一言発表みたいのがうちにはあるんだけどみんなの会社にはある?
正直これもやめてほしい
そんなのさせないですぐに仕事させてくれた方が効率的だわ+3
-0
-
193. 匿名 2017/07/26(水) 10:17:57
普通始業10分前には出社してるでしょ
5分前に体操あったからって労基にチクるほどのこと?
仕事前に体ほぐして怪我しないようにってだけでしょ
そこに給料払えとか乞食かよっていう+0
-4
-
194. 匿名 2017/07/26(水) 10:21:12
ベッキーの呪いですね+0
-0
-
195. 匿名 2017/07/26(水) 10:34:15
私のとこも30分間始業前に掃除する。
納得してない金出せ!+2
-0
-
196. 匿名 2017/07/26(水) 10:44:49
>>10
セブンイレブンのバイトなんて もっとひどいから
15分前の準備はタイムカードに残らない。
グーグルで セブンイレブン ブラック の2語で調べればわかる。+0
-0
-
197. 匿名 2017/07/26(水) 10:48:30
ブラック企業と名のつくところに 今後自分から行かなければいい
例 塾で有名な明光義塾とか。
タイムカード切らせて30分は支払わないから。
明光義塾がブラック企業大賞2015にノミネート〜塾バイトの内情を告発〜明光義塾がブラック企業大賞2015にノミネート〜塾バイトの内情を告発〜 - 受験ネットxn--uor874n.net2015年のブラック企業大賞に個別学習塾の明光義塾がノミネートされました。労働時間に見合う賃金を支払っていなかったとされたためです。この記事では明光義塾に限らず塾業界が抱えるアルバイト講師待遇の裏側を明らかにします。 明光義塾がブラック企業大賞20...
+0
-0
-
198. 匿名 2017/07/26(水) 10:49:01
>>195
会社に言えば。あるいはツイッターで会社名を出さないで暴露するとか。+0
-0
-
199. 匿名 2017/07/26(水) 11:12:31
私の職場【介護施設】は9時から勤務開始なのに、8時45分から朝礼があるよ。もちろん朝礼時は無給。
これは労働基準監督署とかに行ったらいいのかな??+1
-0
-
200. 匿名 2017/07/26(水) 11:39:55
うちの会社も勤務開始15分前にタイムカード押さないといけないルールがありずっともやもやしてたんですが。その分の賃金は出ないけど労勤に取り扱ってもらえるレベルなんですか?教えてください。YES→+ NO→-+1
-0
-
201. 匿名 2017/07/26(水) 11:49:14
このトピとはちょっとちがうけど販売職だけど、店長は世の中の給料日25日以降の土日休んではいけないと言われる。社内のユニオンに関係してる人が会議で堂々と。+1
-0
-
202. 匿名 2017/07/26(水) 13:59:28
これちゃんとするべき!
学生時代ガストのバイトしてたとき
入り作業とあがり作業という名目でタイムカード切る前と後に掃除や片付けなど雑務を30分以上、酷い時は2時間くらいさせられてた!
当時当たり前のようにしてたけど今思うとあれってアウトだったんじゃ?と思います+4
-0
-
203. 匿名 2017/07/26(水) 14:26:38
今の40代50代って、始業の15分〜30分前には出社して
定時から仕事が始められるように、きちんと準備するのが当たり前で育ってきて
その世代が今上司になって、新入社員とかにも同じように強要すると
わかりましたじゃあ15分前に来るので、15分早く退社していいんですよね?って言うらしいね+0
-1
-
204. 匿名 2017/07/26(水) 14:43:23
5分なんて大したことない。ってコメ多いけどビックリ。
逆に何故 始業後5分を使わないの?
社員に嫌なことやらせて、朝イチから士気を下げるって…効率も悪くなるだろうね。
+4
-0
-
205. 匿名 2017/07/26(水) 15:24:36
>>29本当。悪習慣に染まってる+1
-0
-
206. 匿名 2017/07/26(水) 15:25:23
>>31訴えなよー、電話するだけ+1
-0
-
207. 匿名 2017/07/26(水) 15:26:56
>>45ダメよ、制服に着替えるのも就業時間にみなされるんだから。+4
-0
-
208. 匿名 2017/07/26(水) 16:33:42
>>184
それでいいよ
現にうちの職場
『給与に見あった働きが出来てなかったら新しい人雇います』
って堂々と言ってるもん
その分1分足りとも気を抜かず働いてるよ+2
-0
-
209. 匿名 2017/07/26(水) 16:37:35
ウチの会社は任意で会社周辺道路のゴミ拾いさせられる
ボランティアとか言ってるが半ば強制的
勿論 出勤前か出勤後
ボランティアは素晴らしい事だが なんか納得いかない+1
-0
-
210. 匿名 2017/07/26(水) 16:47:08
5分なんて普通じゃんと思ってしまったw
なんでこれ位で問題になってるんだろう
チクられたのかな?+1
-0
-
211. 匿名 2017/07/26(水) 16:56:44
普通だと思ってた!
だったら終業後の30分間の謎のサビ残無くして欲しい30分超えないと残業手当でないのはなんでなの?+1
-0
-
212. 匿名 2017/07/26(水) 17:09:38
>>71そんなとこさっさと辞めた方が良いよ。
まだそこで働いてるの?+0
-0
-
213. 匿名 2017/07/26(水) 17:42:25
こうやって変わっていくのは大企業だけ。
中小企業なんてニュースになろうが、完全スルー。
中小企業なんてブラックばっかりなんだから、
もっと、中小企業にも切り込んで欲しい。+1
-0
-
214. 匿名 2017/07/26(水) 17:43:30
任意という強制。+4
-0
-
215. 匿名 2017/07/27(木) 00:09:49
このトピ思ったほど伸びなかったな
みんな関心ないんだなぁ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自動車メーカーのスズキが労働基準監督署から労働時間の是正勧告を受け、従業員に未払いの賃金約1000万円を支払っていたことがわかった。始業前に任意で約5分間の体操を実施していたが、一部部署で任意参加と伝わっていなかったという。 自動車メーカーのスズキが労働基準監督署から労働時間の是正勧告を受け、従業員に未払いの賃金約1000万円を支払っていたことがわかった。始業前に任意で約5分間の体操を実施していたが、一部部署で任意参加と伝わっていなかったという。