-
1. 匿名 2017/07/25(火) 14:05:18
私は、彼が営業に転職してサラリーマンになった時に出会ったのですが、元々パリピタイプの人で、学生時代はチャラチャラ遊び、社会人になってからも仕事を転々としていたようです。
彼も30歳を越えて落ち着き、結婚を考えているようで、同棲してからは真っ直ぐ家に帰って来て、週末も私との時間を優先してくれています。遊んでばかりだったようですが、お金もやっと貯め始めました。
ただ、部屋に飾ってある写真を見てると、友だちはド派手なチャラ男やギャルばかり。そんな生活を捨て、正反対な私との付き合いに満足しているのか不思議になる毎日です。彼は、お前が大事だから変わりたいんだ!と言っていますが、人って変われるものなんでしょうか?+30
-42
-
2. 匿名 2017/07/25(火) 14:05:58
変わる人もいるけど長い年月がかかるよ+199
-3
-
3. 匿名 2017/07/25(火) 14:06:07
なかなか難しいと思います。+137
-8
-
4. 匿名 2017/07/25(火) 14:06:30
性格はなかなか変われない+182
-1
-
5. 匿名 2017/07/25(火) 14:06:51
落ちぶれたり
苦労をすれば変わる+146
-3
-
6. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:05
もう遊び尽くしたんじゃないかなぁ?
+114
-7
-
7. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:06
本人次第+107
-3
-
8. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:07
ヤリチンを世間に放流せず抱え込んでおいてくれ+105
-5
-
9. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:18
「お前が大事だから変わり「たい」んだ!」←あくまで希望(しかも今現在のみの)+124
-2
-
10. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:35
かわらない
良いところも悪いところも
年取るとより一層その部分が濃くなる+107
-5
-
11. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:36
考え方が変わったら変われると思う。+48
-3
-
12. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:43
まわりの人間って大事だよ。
彼のまわりがクズだと彼もクズの仲間。
これは変わらない。
本当に変わる人はまわりの人間も変わる。+192
-1
-
13. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:48
信用してあげなよw+10
-16
-
14. 匿名 2017/07/25(火) 14:07:57
もう充分遊んだからいいんじゃない?
真面目な方が本来の彼かもしれないし+27
-9
-
15. 匿名 2017/07/25(火) 14:08:19
ほっといても白髪シワのババアになれます+8
-3
-
16. 匿名 2017/07/25(火) 14:08:24
>>3
誰?+27
-0
-
17. 匿名 2017/07/25(火) 14:08:41
落ち着いてから何年目?+19
-1
-
18. 匿名 2017/07/25(火) 14:08:45
相談に見せかけたノロケだと思う人ー?+33
-25
-
19. 匿名 2017/07/25(火) 14:09:06
>>1
「私の事が大事じゃなくなったらこの写真の頃みたいに戻るのかな?」って聞いてみては?+4
-3
-
20. 匿名 2017/07/25(火) 14:09:09
そのうち必ず閉経の時が来る+3
-12
-
21. 匿名 2017/07/25(火) 14:09:28
どういう遊び方だったのかによる+30
-1
-
22. 匿名 2017/07/25(火) 14:09:56
会社や友人等の環境が変われば、可能性があると思います。
いい意味で、影響受けるので。
真面目な人がたくさんいる環境に身をおくと、いいと思います。+84
-2
-
23. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:00
信じなかったら男は逃げていくよ+7
-11
-
24. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:00
高知さん思い出した、見た目怪しい感じだったけど義理父の介護するから芸能界引退、高知さん見た目と違って優しい人なんだなと思ったけど薬物で犯罪者、人は見た目通りだと思った+112
-1
-
25. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:01
結婚を考えているようで、同棲 の時点で二人共そこまでしっかりして無さそうだし、それこそ遊びの延長と大差無い+16
-1
-
26. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:21
基本的には変わりません。+21
-1
-
27. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:23
>>18
はーい!
+8
-3
-
28. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:36
友人関係の距離感や価値観が合わない人と結婚するのお互いにしんどいよ
合わなくてしんどいのはそれだけじゃないけども+30
-1
-
29. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:42
自分から変わることはできるけど
人が他人を変えようとする努力はたいてい徒労に終わる+69
-0
-
30. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:43
ちょっと前に同じような設定のトピ見たな。
同じ人がまた立てたのかな。+20
-0
-
31. 匿名 2017/07/25(火) 14:10:45
結婚後、遊び覚える方がタチ悪そうだし、遊び終わってるのならちょっと信じてみては?+13
-4
-
32. 匿名 2017/07/25(火) 14:11:02
変わる人もいる。
彼を信じて良いかどうかは今傍にいるあなたが一番分かるのでは?+12
-1
-
33. 匿名 2017/07/25(火) 14:11:05
年齢的に変わるっていうのはあるよ
50までチャラ男やってる人はあまりいないでしょ?
ただ、タイプ自体はあまり変わらない
主の彼氏も、パリピから30歳にもなって「お前が大事だから変わりたいんだ」って言うようになっただけで、薄っぺらい男であることは変わらない+49
-0
-
34. 匿名 2017/07/25(火) 14:11:18
+36
-2
-
35. 匿名 2017/07/25(火) 14:11:41
根底は変わらないだろうけど、パリピって言うのはある程度は落ち着くでしょ。+12
-1
-
36. 匿名 2017/07/25(火) 14:11:51
>>20
なんでここで当たり前の事言ってんの?w+10
-1
-
37. 匿名 2017/07/25(火) 14:11:54
セミナーとか行って変なスイッチが突然入るような人もいるからわかんないよね+29
-1
-
38. 匿名 2017/07/25(火) 14:12:09
元々パリピよりも
社会人になってからも仕事を転々の方が気になる。
30になったからって、年齢で変わるものではない。
+63
-2
-
39. 匿名 2017/07/25(火) 14:12:19
「俺はお前のためにこんなにも努力して頑張ってるのに」って言い始めたら終わりだよ+53
-1
-
40. 匿名 2017/07/25(火) 14:12:58
今は同棲する遊びなんでしょ。まじめリーマンコスプレみたいなもん+34
-0
-
41. 匿名 2017/07/25(火) 14:13:04
少し前にもこういうトピあったよね?遊び人ぽい彼氏どう思いますか…みたいなやつ+6
-0
-
42. 匿名 2017/07/25(火) 14:13:43
お前が大事だから変わりたいんだ!
という言葉はとても胡散臭いですね。+36
-2
-
43. 匿名 2017/07/25(火) 14:13:45
周りの環境が変わって行けば少しづつ変わっていけると思います。+4
-1
-
44. 匿名 2017/07/25(火) 14:14:08
彼氏、旦那さんが元々遊び人系だった方girlschannel.net彼氏、旦那さんが元々遊び人系だった方最近告白されて付き合い出した彼が(サラリーマンです)話を聞いている感じだと、元々遊んでた感が漂っています。(夜の世界で働いていたりピアスが色んな所に空いていた形跡があったり)私は元々普通な学生時代を送り平凡に就...
+8
-0
-
45. 匿名 2017/07/25(火) 14:14:32
『彼が営業に転職してサラリーマンになった時』
生活の大半を送る職場はどんな感じなの? その職場の影響ってかなり大きいよ。+10
-1
-
46. 匿名 2017/07/25(火) 14:15:04
とりあえず一般的にまともな女性には相手されなさそうな男性だね。
誰も取らないし心配することないのでは?+19
-2
-
47. 匿名 2017/07/25(火) 14:15:17
変わると思います。私変わりました。
20代 水商売
30〜35才 昼の仕事しつつ夜は飲み歩き翌朝二日酔いで会社へ出勤
36才〜現在 今の旦那と出会い、夜の飲み歩きを控えはじめ、現在は会社の飲み会(3ヶ月に一度くらい)以外は外飲みしなくなりました。
我慢してるとかじゃなく、行きたい気持ちがなくなったの。家で旦那と飲んでる方が楽しいと思って。私も主さんの彼と同じように、ちゃんとしたいって思ったのがきっかけだよ。
変わりたいと思ってる人は変われる。
結局は本人の意思だから。
+40
-8
-
48. 匿名 2017/07/25(火) 14:15:21
>>18
貼れと言われた気がした+35
-3
-
49. 匿名 2017/07/25(火) 14:15:50
真面目なのもチャラいのもどっちも本当の彼なんだよ
って昔言われた
そう言われても戸惑うもんは戸惑うわ+12
-0
-
50. 匿名 2017/07/25(火) 14:15:55
同棲してるのに信用してないのは彼氏も気の毒だし、疑ってる時点でそういう方向性へも進む可能性が出てくると思うよ。松居棒みたいに信じてると言いながら、浮気の証拠探しばっかりして自分で壊してさ。+8
-1
-
51. 匿名 2017/07/25(火) 14:16:46
大人になってからでは、性格は変わらない
例えば、ズボラな人に几帳面になれ!と言っても3日坊主で終わる
絶対に変わらない+5
-4
-
52. 匿名 2017/07/25(火) 14:16:56
根本の性格はなかなか変わらない+23
-0
-
53. 匿名 2017/07/25(火) 14:18:05
同棲してるなら今の友人関係とも交流でてくるんじゃない?
それに昔の写真はもう飾るのやめて片づけてほしいと伝えたらどうかな。+5
-0
-
54. 匿名 2017/07/25(火) 14:18:43
どうかなぁ
主といて『落ち着く』と彼が思っていられるなら変わることも出来ると思う
主といて『つまんねー』と彼が思うようになったらおしまい
彼は今までギャル系女子と付き合ってただろうから、正反対の主が彼にとって新鮮で刺激を感じるのかもしれない
そうなると慣れた頃に
また違う刺激を求めていく可能性もあるかも
どうなるかは彼自身にだって分からんと思うよ+16
-1
-
55. 匿名 2017/07/25(火) 14:19:11
元パリピタイプの人間ですが、30過ぎるとビックリするぐらいまわりの男女が落ち着いていきます。+11
-2
-
56. 匿名 2017/07/25(火) 14:19:19
人間は常に変化する
変わらないでいる事の方が難しい+15
-2
-
57. 匿名 2017/07/25(火) 14:19:21
海老蔵見て見なよ。
騙されている人いるけど、彼が本当に麻央さんと出会って変わったと思う?
・・・何も変わってないよね苦笑
自分大好きで、人を見下し、女好き+36
-7
-
58. 匿名 2017/07/25(火) 14:19:37
うちの彼氏は変わったよ、というか落ち着いてふつうになったw 周りも結婚していくし、本人も仕事の責任とか大きくなるにつれて生活に変化も出てきたからだと思う+9
-1
-
59. 匿名 2017/07/25(火) 14:20:08
海老蔵だって妻が私を変えてくれたって言ってたじゃん。
主の為に本気なんだよ。信じてあげて。
(すべて棒でお読み下さい)+6
-12
-
60. 匿名 2017/07/25(火) 14:20:35
私の旦那は変わったと思う。
性格は高圧的でお金にルーズで女遊びも激しかったらしいけど、真面目に働き出して独身時代の多額の借金も自分で返して、
今は私はパートにちょっと出て自分の小遣い稼いでるだけで、ほぼ養ってもらってる。
三年同棲して真面目な人だなと思って結婚して今五年目。
私自身も、今の温厚で真面目で私を大切に思ってくれている今の彼を見て変わったと思う。
出会う時期が今で良かったなーと思う。ちょっと前なら遊ばれて捨てられてたかも笑
昔の彼は知らないんだから今の彼を見て判断すればいいのでは?+12
-3
-
61. 匿名 2017/07/25(火) 14:22:06
確かに海老蔵は変わってない。+24
-3
-
62. 匿名 2017/07/25(火) 14:22:35
チャラいのが嫌なら別れて真面目な人探すほうが安心できるのかもね。麻央さんはああいうエビが好きだったんだからそれで良かったんだし、周りが決めることでもない。
だって、変わらなきゃいけないってワケでもないじゃん。+13
-0
-
63. 匿名 2017/07/25(火) 14:22:54
ゆちおやーん!!!+2
-1
-
64. 匿名 2017/07/25(火) 14:22:55
今の楽を捨て
死ぬ気で努力すれば変われる
過去を捨てれない人は変われない+19
-0
-
65. 匿名 2017/07/25(火) 14:23:16
ちょっとでも不安な時点で別れたら?+7
-0
-
66. 匿名 2017/07/25(火) 14:23:15
性格、見た目、生活が自然に派手から地味になりました。お酒からスポーツになった。真面目な彼氏あり。ただ性に関しての欲望は多少あり、そこは完全真面目にはなれないかも。+3
-1
-
67. 匿名 2017/07/25(火) 14:23:55
相当な根性はいるよ。でも変われる。サッカーと前園みたいに偉い人にどんだけすすめられても一滴も呑まないレベルの根性。+13
-0
-
68. 匿名 2017/07/25(火) 14:24:14
年中遊び歩いてた友達居るけど子供出来たら落ち着いたよ
でも3年後位には頻繁ではないけど男と遊ぶようになった
落ち着いた子も何人か居るけど共通してるのは普通に結婚した子ばかりだった
デキ婚は最初落ち着いても後から反動来てた+9
-0
-
69. 匿名 2017/07/25(火) 14:24:37
昔の写真なんで飾ってるのだろう。昔の生活に未練があるからかな。+25
-0
-
70. 匿名 2017/07/25(火) 14:25:10
変わらないと思う
変わったと思っても隠してるだけで、根本的な性質は変わらないと思う
イジメをしてきた子が謝ってもうしないって言っても、変わらない
もっと陰湿になるだけ+7
-1
-
71. 匿名 2017/07/25(火) 14:27:30
主さん、昔もトピ立てた?
彼氏が昔夜の仕事にも関わってたけど、今は真面目なんですが…という内容で。
あまり気にならないなら彼と添い遂げればいいけど、引っ掛かって仕方がないなら別れた方がいいかな。+9
-0
-
72. 匿名 2017/07/25(火) 14:28:11
周りの人間がそんなのばかりなら絶対変わらない+12
-1
-
73. 匿名 2017/07/25(火) 14:28:52
根本は変わらないかなぁ
女性だったら子供産んだら変わる人もいるかもだけど
男性はよっぽど子煩悩な人じゃないと無さそう…+7
-1
-
74. 匿名 2017/07/25(火) 14:29:50
>>16
元、東方神起のメンバー
+6
-0
-
75. 匿名 2017/07/25(火) 14:31:27
>>47
年齢もかなり影響してると思う。
主の彼が何歳かによるよ。+1
-4
-
76. 匿名 2017/07/25(火) 14:31:31
元パリピの人って、確かに家族持って落ち着いたりするけど、言っても事あるごとに「昔は」って武勇伝語り出すから私は嫌だ+26
-0
-
77. 匿名 2017/07/25(火) 14:32:41
言葉ではなんとでも言えるから、行動見た方が良い。同棲半年目くらいまでは新鮮でラブラブかもしれないけど、一年も経つと本性出るからその時見て変わってなければきっぱり終わるのが良い。だいたいズルズルしちゃうけど。+9
-0
-
78. 匿名 2017/07/25(火) 14:32:47
若ければ、ね・・・将来がある人の方が
希望がもてるし、変わる気力体力もあるし
サポートしてくれる大人もたくさんいるからね。+7
-1
-
79. 匿名 2017/07/25(火) 14:34:03
変わる人もいれば変わらない人もいると思います。
彼氏が変わった人ならいいけど、変わらない人なら苦労ばっかするだろうね。
結婚を先に見据えてるなら、ご両親と彼をあわせてみたら?
第3者の目って大事だよ。+10
-1
-
80. 匿名 2017/07/25(火) 14:35:14
同棲から結婚の友達や知り合いの旦那をみると仕事が続かない人は結婚後も変わらず生活力のない人は厳しいよ。一人は子供が大きくなって離婚しました。
女性側も同棲からだと情が入ったり今までの時間や労力の元を取り戻したくなってしっかり見ぬかないといけない部分を見てないと思う。+7
-0
-
81. 匿名 2017/07/25(火) 14:36:06
1番近い友達を見ればわかる。類友。+14
-0
-
82. 匿名 2017/07/25(火) 14:37:23
地頭が良い人と落ち着く人多い。
アホは年取ってもアホのまま。+16
-0
-
83. 匿名 2017/07/25(火) 14:37:39
折半同棲と避妊しない男はやめた方が良い。+7
-0
-
84. 匿名 2017/07/25(火) 14:39:59
チャラい性格はいつ復活するか分からないね(笑)
でも冷酷な一匹狼タイプだった人が悲しい経験をして周りの優しさに触れて、自身も優しい性格になったってケースはよくある気がする。+10
-0
-
85. 匿名 2017/07/25(火) 14:41:49
釣りトピ+1
-5
-
86. 匿名 2017/07/25(火) 14:42:47
がるちゃんでブスとかデブって言葉で発散してる人は
本当に変わらないだろうなあって思う
友達や尊敬できる人から言われるとすごく凹むんだけど
ありとあらゆる理屈こねてワタシ悪くないでしょう?と
相手の同意を取れるまで食い下がって離れない
何か別の切り口からまた悪口で皆とつながれないかと模索し始める
(だからやる事が同じだと)+3
-0
-
87. 匿名 2017/07/25(火) 14:44:02
友達もそうだけど、今の会社の雰囲気にもよるよね。
男の人って友達や同僚にすぐ価値観変えられるから。
学校にいる間や前職までは周りにパリピ系が多かったからそういうチャラついた価値観に染まってて、今の会社はわりと堅めな人が多いから堅実に生きようとしてるとかありそう。+18
-1
-
88. 匿名 2017/07/25(火) 14:44:37
>>1
なんか類友だね
変わったなら友人も変わるんじゃないかな
その友人が悪いって言ってるわけじゃないけど、なんか不安になる⋯+7
-1
-
89. 匿名 2017/07/25(火) 14:45:59
>>1
私も「同一人物か!?」ってくらい状況が似ている男性と付き合ってて、結婚手前までいったことあるけど…
結局パリピ気質は直らず、能力はあるのに仕事が続かず転々としてて不安定すぎて私がついていけなくなって最終的に別れたよ。
その後彼は不倫やら浮気をしつつ地元のパリピ元カノとヨリ戻して結婚してすぐ子ども生まれたけど、またすぐ離婚して今は独り身らしい。
あの人と結婚しなくてよかった。+9
-0
-
90. 匿名 2017/07/25(火) 14:46:02
彼氏さんが本当に変わりたい人なら、とにかくまともな事をしたら褒める。
褒められるってすごく気分が良い事だし、彼自身に自信がつくと思う。彼氏さんに、今のあなたがしている事、ふるまいは良いことだよって都度言ってあげると、昔には戻らずに今の彼自分に自信が持てて、今の環境が良い事だ、心地いいんだって思えるはず。+6
-1
-
91. 匿名 2017/07/25(火) 14:47:20
周りも変わってからにしたら?+8
-1
-
92. 匿名 2017/07/25(火) 14:49:10
正直バクチだよね。
変わる人は変わるし、変わらない人は変わらないし。
仮に変わってくれると思って結婚して、結果やっぱりダメでしたーってなっても、騙されたって思っちゃいけない、自分で選んだ道だって思える自信があるならそのまま続けていいと思う。
自信なければやめといた方がいいんじゃない。+10
-0
-
93. 匿名 2017/07/25(火) 14:49:48
チャラ時代の写真を飾っているようだけど、本当に変わり始めたら自分から片付け始めると思います。少し様子を見てみよう!
間違っても「片付けて!」とは言わない方がいいよ。彼本人のなかで、「片付けさせられた」っていうのと、「自分から片付けた」ではえらい違いだから。+12
-0
-
94. 匿名 2017/07/25(火) 14:52:24
>>1
一つだけ粗探しするとしたら「お前が大事だから~」のくだり
主さんがうるさ型かお姫様体質でリップサービスが必要なタイプかもしれないと
子供はともかく女の人はきっかけのダシにはしても
自分が変わりたいと思わなければ男の人は変わらない+7
-0
-
95. 匿名 2017/07/25(火) 14:54:11
親のすねかじりニートだったが、働きはじめなかなか怠け癖とれなかった。真面目になったころにまた怠け癖が出てくる。怠け癖を治すために今は一人暮らしして仕送りして定期預金をして苦しい生活を強いれてる。
むずかしいよ中々+6
-1
-
96. 匿名 2017/07/25(火) 14:54:31
今満足な状態なのにわざわざ不安がって状況を悪くする女の人って
何度か見なかった訳じゃないからそこが気になる+5
-1
-
97. 匿名 2017/07/25(火) 14:57:22
変わりたいと言ってるうちは無理だし、本気ではない。+8
-1
-
98. 匿名 2017/07/25(火) 14:58:39
性格は変わらないけど、成長は出来る。
自分のダメな所を知った上で対処する事はできるよ。
ただ、「お前のために変わりたいんだ」よりも、自分自身のために変わろうとしてる人の方が変われるとは思う。+16
-0
-
99. 匿名 2017/07/25(火) 14:58:56
犯罪者だとか薬常習犯なら変わらないと思う。
でも主さんの彼はただの元パリピで、犯罪おかしてるわけじゃないんだから、いいんじゃない?
とりあえず、きちんとお付き合いして、たくさん2人の時間を過ごす。
それこそプロポーズされてから悩もうよ。+1
-1
-
100. 匿名 2017/07/25(火) 15:00:48
過去の写真を飾ってる時点で変わる気なさそう。本当に変わりたい人は封印してしまわない?そういう写真って。恥だし。+10
-1
-
101. 匿名 2017/07/25(火) 15:01:27
私の父は亭主関白で厳しくて、でも母がストレスも原因のひとつで病気になってしまい、死ぬかもしれないってなった。母は助かったんだけど、そこから生まれ変わったかのように父は優しくなった。改めて母の大切さを感じ、自分が厳しかったことが原因なんじゃないかってすごく反省したみたい。人が性格を変えるのってほんと大変で簡単なことじゃないと思う。父はすごく頑張ったんだと思う。だから私は父を尊敬してます。長々とごめんなさい。+15
-2
-
102. 匿名 2017/07/25(火) 15:02:11
基本、性質や気質は、変わらない
環境にあわせて変わったと思っているだけ
その環境が無くなると、また本来の気質に戻ってしまう+18
-0
-
103. 匿名 2017/07/25(火) 15:07:12
人ってだんだん頑固に変わっていくよ
つまり 悪く変われる 困ったことに
これは認知症の現れだそう+15
-2
-
104. 匿名 2017/07/25(火) 15:08:22
主が大事だから変わりたいのくだり、気になってる人いるんだね。私もそれ引っかかる。+8
-0
-
105. 匿名 2017/07/25(火) 15:09:22
男って三日で変わるらしいよ。
男女問わず、大事なものが人を良くも悪くも変えるのでは+2
-8
-
106. 匿名 2017/07/25(火) 15:10:10
>>1
相性ですよ
相性、良いですか?
+1
-1
-
107. 匿名 2017/07/25(火) 15:11:41
>>12
真実ですね!
+2
-0
-
108. 匿名 2017/07/25(火) 15:15:06
きっかけがあれば変われます+1
-1
-
109. 匿名 2017/07/25(火) 15:16:26
>>57
変わったんじゃないの?
今は
多分
+2
-0
-
110. 匿名 2017/07/25(火) 15:19:32
変わるきっかけがあればね
昔はバカみたいに人の評価を気にしていたけど
今は全然気にすることもない
結局いいように使われていたことを知ったから
+8
-0
-
111. 匿名 2017/07/25(火) 15:20:07
今特に何の問題もないけどわざわざ自分で材料探してきて
「アタシ不安なの」と他人に語りたくなる人も結構いるしね+1
-3
-
112. 匿名 2017/07/25(火) 15:29:52
根本的な性格は変わらないと思うよ。
反省して本当に良い方向に変わる人って一割くらいじゃないかな。
真面目になったと思って結婚して子供産まれて気を許した時に昔の仲間から連絡があって~またよからぬ結果になりそうなのに一票。
若いときは、今が良ければ過去なんて関係ないと思ってたけど、真面目な人や普通の人はちゃんと真面目な経歴やそれなりの学歴を高卒でも持ってるし、普通と違うのは警戒したほうがいいというのをババアになってやっとわかった。
でも信じたいんだったら後悔しないようにとことん信じてみれば?+15
-0
-
113. 匿名 2017/07/25(火) 15:31:54
部屋に写真飾ってんの?友達との?
無理でしょ。
その写真のパリピな友達の連絡先を削除して縁切ってないんだよね?
あなたとの付き合いがマンネリしてきたら絶対またチャラい友達と遊ぶだろうね。
+7
-0
-
114. 匿名 2017/07/25(火) 15:32:47
変われるか変わらないかは周りの人間によるでしょうね。人って自分がそんなつもりじゃなくても周りの人に影響されるので会社でもプライベートでも周りがクズだとその人も最初はそうでもなくてもだんだんクズになって行く。
逆もまた然り+6
-0
-
115. 匿名 2017/07/25(火) 15:40:57
>>1
人はそうそう変わらない。変わりたいって思って頑張る時期はあるだろうけど、結局は疲れて元に戻る。それを繰り返すだけだよ。+4
-1
-
116. 匿名 2017/07/25(火) 15:50:06
過去の写真を飾ってるって時点で?とは思ったけど
今の時点で元に戻る要素は見えない
過剰に主さんが反応してややこしくせん限り+0
-0
-
117. 匿名 2017/07/25(火) 15:52:50
若い頃はパリピでも周りが結婚して落ち着いたら自然に落ち着く人がほとんどだよ。
仕事が続かないのが一番問題だと思う。
子供産まれてもお金無かったら生活していけない。将来を考えてるならまずそこだと思う。
+6
-1
-
118. 匿名 2017/07/25(火) 16:08:56
本人次第で変われるんじゃないかな?!+1
-3
-
119. 匿名 2017/07/25(火) 16:10:43
今news every見てたら小山くんの目がパッチリに変わってたよ。+2
-2
-
120. 匿名 2017/07/25(火) 16:13:21
パリピどうのより仕事を転々としてたって方が気になるかも
+6
-0
-
121. 匿名 2017/07/25(火) 16:17:11
遊び人が、若い頃散々遊んだら、歳をとって落ち着くのは解る
けれど性格は、基本変わらないと思う
その時の環境で周りの影響で馴染んで同一化するけれど…
それは、一時的にその環境にあわせて自分を作っているだけ
例えば、会社の顔と自宅の顔が違う様に
本来の性格は、変わって無いと思う+8
-1
-
122. 匿名 2017/07/25(火) 16:22:35
人が変わらないであろう事が想像でも気になるのは
自分が絶対変わらない所がある人だよ
主さんもどこか頑固な部分はありそう+2
-1
-
123. 匿名 2017/07/25(火) 16:29:12
>>1
>彼は、お前が大事だから変わりたいんだ!と言っています
このひと言で余計に信用できない+5
-1
-
124. 匿名 2017/07/25(火) 16:30:53
大手会社の人員削減に有って、地元の小さな会社に転職した
前の会社は、大手だけ有って、きちんと教育を受けて育った人が多くて常識人で品の有る人ばかりだった
私も、周りに影響されて、休み時間など結構真面目な話をしていた
今度の会社は、周りが下世話な話で盛り上がっていて、自分も影響されて、ドンドン品が悪くなっている
やっぱり環境って大事
人間、置かれている環境で性格は、変わら無いけれど、人格は変わると思う+16
-1
-
125. 匿名 2017/07/25(火) 16:31:48
変わったように感じたとしても『もともとそういう人だった』んだと思う。+4
-0
-
126. 匿名 2017/07/25(火) 16:34:44
経験から、変わらない
元彼の周りが派手で彼女がいても女好きでいつまでも群れて人を馬鹿にして笑うようなクズだったんだけど、元彼は違うと思ってた
本人も私には実は周りについていけないと言っててそれを信じてた
が、それは真面目な私に嫌われないように猫被ってただけで徐々に本性出してきたよ
別れてからなんか周りのクズと調子に乗りまくり
男の周りの人間がクズならその男もクズ+17
-0
-
127. 匿名 2017/07/25(火) 16:47:09
>>18
もうこういう捻くれた人見ると哀れというか恥ずかしいというか…
側から見ててうぜぇ!!+2
-0
-
129. 匿名 2017/07/25(火) 17:01:10
男は変わらねーだろ、悪い意味で+8
-0
-
130. 匿名 2017/07/25(火) 17:08:50
変われるよ。
持って生まれた性格は直らないけど、それでも主のために変わろうって気持ちは本当だと思う。彼氏にそう思わせたのは主なんだから素直に喜んで応援してあげるべき。
昔チャラかったけど真面目に仕事しようってがんばってる人って割と体育会系で上下関係しっかりわかってる人多いから、きっと目上の人には可愛がられて年下の人には慕われるタイプが多い。環境が変わると本人が壁にぶち当たることか色んな場面であるはず。そういうときは支えになってあげて欲しい。
彼氏が前向きなんだから、信じてふたりでがんばったら必ず幸せになれるよ。+4
-4
-
131. 匿名 2017/07/25(火) 17:15:35
私、追い込まれて苦労して性格まで変わったわ。
環境次第でいくらでも変わると思う。
+7
-0
-
132. 匿名 2017/07/25(火) 17:42:35
根暗だった子がキャバして顔も整形っぽくて
変わった人を知ってるんだけど
人変われちゃうの?+8
-1
-
133. 匿名 2017/07/25(火) 17:54:20
人間よっぽどの事無いと根っこは変わんない。+9
-0
-
134. 匿名 2017/07/25(火) 17:59:34
環境が、ずーっと同じなら変わらないと思うけれど
環境が変わると、変わるよね
転職や結婚で変わる+7
-0
-
135. 匿名 2017/07/25(火) 18:03:51
>>124
私も大きい会社と小さい会社どっちも経験あるけどびっくりするくらい気質が違うよね。
大きい会社にもひどい人間性の人いるけど大多数はまともな人で仕事しに来てるからプライベートの話もそこそこだしコンプライアンスがちゃんとしてました。
小さい会社は気に入らない人は平気で挨拶も無視、アットホームという名のプライベートなしでズカズカ来る...染まれない人は嫌がらせまで発展するから結局辞めちゃって残ってる人たちは同じような気質の人だった。
小さい会社はトップにいる社長で本当に合う合わないが決まる。+10
-0
-
136. 匿名 2017/07/25(火) 18:05:10
妬み根性酷くて昔は捻くれてたけど旦那と出会って穏やかになったねって言われる。+4
-0
-
137. 匿名 2017/07/25(火) 19:13:49
>>3
ユチョン貼るなよ+1
-2
-
138. 匿名 2017/07/25(火) 20:15:40
>>138
べー。+0
-0
-
139. 匿名 2017/07/25(火) 20:48:14
私は変わったと思う。
20代の時は大学中退して仕事も長続きせず転職なんて数えきれないほど。
大好きな彼氏がいたのに適当な男と遊んだり水商売のバイトしたり。仕事がない時はパチンコやったり。
ここでしか言えないけど愛人家業のようなこともやった。
でも30の時に今の夫と結婚してから全く他の男と遊びたいとも思わないし子供はいい子に育ってるし
今の職場に入ってもう10年。しかもかなり堅い職場。
20代の時は本当に何やってたんだ?と思う。でももう2度とあの時には戻りたくない。
私は40代の今の方が若い時よりずっと幸せです。+7
-0
-
140. 匿名 2017/07/25(火) 21:16:17
>>101
そんな死ぬほど嫁を追い詰めるクズ親父のどこを尊敬するの?+3
-0
-
141. 匿名 2017/07/25(火) 22:56:53
土台は変わらない、けど反省や成長はする
迷ったら周りを見渡す
周りの人間が自分の鏡
類は友を呼ぶ+4
-1
-
142. 匿名 2017/07/25(火) 23:45:05
根っからの事は変わらないですよね。
ストレスがたまったら女に走ったりしそう。
+1
-0
-
143. 匿名 2017/07/26(水) 00:23:31
変わらない。
変わったと思ってるのは、それはもともとの性質になってるんだと思う。
パリピの彼がこの先もそんな調子だったら、もともとそういう人だったんだと思います。+1
-0
-
144. 匿名 2017/07/26(水) 00:29:15
私の彼氏(30)は、2年くらい前まで結構別人だったよ。長く付き合ってた元カノは、彼の同級生グループの一員なんだけど、元カノ含め、正直頭の悪そうないい歳してあんまり落ち着いてない人が多い。
元カノと付き合ってたときは、今より色々適当で子どもで、スピード違反して捕まったこともあったし、元カノに結婚迫られても願望がなくて別れたらしい。
元々チャラいようなことは無かった人だけど、元カノと別れてから精神的にも見た目にも、めちゃくちゃ大人になったみたい。
取り巻きからの影響って大きいなーと思う。+0
-0
-
145. 匿名 2017/07/26(水) 00:44:21
私の彼氏(30)は、2年くらい前まで結構別人だったよ。長く付き合ってた元カノは、彼の同級生グループの一員なんだけど、元カノ含め、正直頭の悪そうないい歳してあんまり落ち着いてない人が多い。
元カノと付き合ってたときは、今より色々適当で子どもで、スピード違反して捕まったこともあったし、元カノに結婚迫られても願望がなくて別れたらしい。
元々チャラいようなことは無かった人だけど、元カノと別れてから精神的にも見た目にも、めちゃくちゃ大人になったみたい。
取り巻きからの影響って大きいなーと思う。+0
-1
-
146. 匿名 2017/07/26(水) 01:02:18
無理だよ。
まず変わらない。
小学生から意地悪な子は中年過ぎても
かなり意地悪だと同級会で納得した。
+2
-0
-
147. 匿名 2017/07/26(水) 01:06:28
私の主人は変わった。
若い時風俗の経営してたから経験人数もちょっと普通の桁じゃないし、妻の私でもドン引き。
あ、出会ったのは風俗の経営を退いて数年経った頃です。
今は不動産とサロン経営が乗りに乗り、2人目を妊娠中なので公私ともに生き生きしてますよ。
過去に囚われて、彼の変わろうとする努力が信じられないならそれまでだと思います。+2
-6
-
148. 匿名 2017/07/26(水) 01:15:51
他人がいくら色々言っても変わらないけど、
自分自身が変わろうと思えばいい方向にも悪い方向にも変わる。
結局、自分自身+2
-0
-
149. 匿名 2017/07/26(水) 03:40:13
>>16
金ちゃんファミリーの見栄晴くんです+0
-1
-
150. 匿名 2017/07/26(水) 09:45:23
>>147
ごめん、風俗経営者なんていくら過去でも今はとても儲かっていても嫌だな。
+3
-0
-
151. 匿名 2017/07/26(水) 12:50:47
てか、どれが本来の姿かなんて判んないじゃん。もしかしてパリピなのが周りに影響されてただけってこともある。
逆にすごくマジメな人が、ある日突然ギャンブルにはまっちゃって破産とかも聞くからね…+0
-0
-
152. 匿名 2017/07/26(水) 12:59:35
クズは一生クズのままだと思います。
最近ずっとあちこちのトピ荒らしてるやつとか!+0
-0
-
153. 匿名 2017/07/26(水) 14:17:08
〜の為に頑張る、頑張った
ってなんでも恩着せがましいやつ、人のせいにするやつにロクなやつはいなかった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する