ガールズちゃんねる

メイクの工程を書き込んで、厚化粧か薄化粧か判定するトピ

160コメント2017/08/11(金) 22:53

  • 1. 匿名 2017/07/22(土) 13:06:22 

    クレンジングや洗顔料を選ぶとき、自分の化粧の厚さに合わせて選ぶと良い
    といいますが、自分の化粧が客観的にどれくらい薄いのか、厚いのか分かりますか?
    私は正直自分のメイクが薄めなのか厚めなのかわかりません。。
    明らかに厚化粧、薄化粧なら自覚も容易だと思いますが、大部分の人が中間層だと思います。
    ということで、自分が普段どんなメイクをしているかを書き込んで、そのメイクが薄めか厚めか判断し合うトピを立ててみました。
    判定は10段階の数字でお願いします。1が一番薄く、10が一番厚化粧です。

    まずは私ですが、
    ベースメイクはSPF40の下地→SPF50の日焼け止めパウダー
    ハイライト、ノーズシャドウ、チークはクリームとパウダー併用しています。
    アイメイクはアイライン、アイシャドウ、
    それからウォータープルーフのマスカラを濃い目にしています。

    皆様よろしくお願い致します。

    +112

    -3

  • 2. 匿名 2017/07/22(土) 13:07:12 

    メイクの工程を書き込んで、厚化粧か薄化粧か判定するトピ

    +81

    -14

  • 3. 匿名 2017/07/22(土) 13:07:34 

    +78

    -5

  • 4. 匿名 2017/07/22(土) 13:07:35 

    メイクの工程を書き込んで、厚化粧か薄化粧か判定するトピ

    +23

    -30

  • 5. 匿名 2017/07/22(土) 13:08:30 

    >>1
    7ぐらいかな、ケバいわけじゃないけど濃いほうだと思う

    +223

    -24

  • 6. 匿名 2017/07/22(土) 13:08:39 


    ファンデーション塗って
    左右拳で殴ってアイシャドウ

    両頬ビンタしてチーク風

    口紅は唇を噛み締める

    +44

    -85

  • 7. 匿名 2017/07/22(土) 13:09:31 

    メイクの工程を書き込んで、厚化粧か薄化粧か判定するトピ

    +6

    -85

  • 8. 匿名 2017/07/22(土) 13:10:05 

    ベースは下地➡BB➡コンシーラー➡フェイスパウダー

    +54

    -7

  • 9. 匿名 2017/07/22(土) 13:10:06 

    >>1

    9かな。
    結構濃いですね。

    +34

    -69

  • 10. 匿名 2017/07/22(土) 13:10:16 

    眉毛

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2017/07/22(土) 13:11:11 


    顔と首の色が違ったら濃い

    +16

    -32

  • 12. 匿名 2017/07/22(土) 13:11:15 

    ベース(SPF50、日焼け止めと美容液も兼ねてる)
    パウダーファンデ
    眉毛(ペンシル)
    チーク(ブラシでさっさとやるやつw)
    マスカラ
    グロス

    以上!

    +81

    -10

  • 13. 匿名 2017/07/22(土) 13:12:35 

    >>1より減らすの難しいと思うんだけど。

    +250

    -16

  • 14. 匿名 2017/07/22(土) 13:12:45 

    セザンヌのブルーのくすみカバー下地

    アイブロウペンシル kateの3色パウダー

    まぶたと涙袋にアイシャドウ下地

    キャンメイクのベージュのパールアイシャドウを上まぶたに

    涙袋にピンクのラメのアイシャドウ

    黒のジェルライナーでまつげの際を埋める

    ピンクのチーク

    鼻筋口元目の周りにハイライト

    鼻などにマシュマロフィニッシュパウダー

    リップフォンデュを塗る 

    これだけでもすっぴんよりマシになります笑
    !まつげパーマするまでマスカラはしません!

    +17

    -29

  • 15. 匿名 2017/07/22(土) 13:13:38 

    化粧水、乳液後
    雪肌精ホワイトUVエマルジョン→雪肌精ホワイトスノー→プリマヴィスタパウダーFD→眉→インテグレートウォーターバームシャドウ(ベース代わり)→マキアージュドラマティックムードアイズ→マキアージュドラマティックチーク→マスカラ無しでビューラー→リップ
    終了。

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2017/07/22(土) 13:13:40 

    >>8

    濃いね!BBだけでよくない?

    8~9くらいかな

    +17

    -47

  • 17. 匿名 2017/07/22(土) 13:14:21 

    リキッド、ファンデ、ハイライト、クリームチーク、アイシャドウ三色、リキッドアイライナー、ビューラー、マスカラ、目尻ペンシルアイライナー、涙袋ペン、口紅、眉毛シャドウ、ノーズシャドウ 終わり

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2017/07/22(土) 13:15:32 

    芸能人は貼るなよ
    あれは仕事だから濃くなるの仕方ない

    +80

    -5

  • 19. 匿名 2017/07/22(土) 13:15:33 

    日焼け止め→ファンデ→
    眉毛書く→チーク→リップ。

    普段メイク所要時間3分。
    おでかけとなるとアイシャドーに
    アイラインにマスカラと
    目を念入りに塗りまくる。

    +102

    -5

  • 20. 匿名 2017/07/22(土) 13:15:41 

    >>11 外出時は絶対顔に日焼け止め塗るせいか、スッピンでも首と顔の色違いますよ。

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2017/07/22(土) 13:15:57 

    ccクリーム→マシュマロ→アイシャドウ→チーク→リップ 夏はマスカラしない

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2017/07/22(土) 13:16:05 

    スキンケア→日焼け止め→下地→ファンデ→口紅→チーク

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2017/07/22(土) 13:16:06 

    ベース
    BBクリーム
    ペンシルで眉毛
    ブラウンのアイシャドウ1色
    アイライン
    マスカラ
    さっとチーク
    ピンクの口紅

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/22(土) 13:16:19 

    >>7
    これユキ?老けたな

    +46

    -4

  • 25. 匿名 2017/07/22(土) 13:16:38 

    ①ポアプライマーを鼻と頬に塗る
    ②BBクリームを顔全体にスポンジで伸ばす
    ③白いパウダーをササッと載せる
    ④アイラインを引く
    ⑤マスカラを塗る
    ⑥チークを入れる

    終了(アイシャドウは面倒なのでやらない)

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/22(土) 13:17:55 

    肌は「化粧下地→リキッドファンデーション→コンシーラー→ファンデーション」
    後は「チーク、口紅、眉毛、マスカラ、アイライン」

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/22(土) 13:18:05 

    日焼け止め → CCクリーム → 粉

    → マスカラ → アイライン → アイシャドウ

    → リップクリーム → 口紅 → チーク

    終わり

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2017/07/22(土) 13:18:28 

    えっ>>1って濃いめなん?普通じゃない?
    じゃ私濃いかも

    セザンヌの保湿下地(ベージュ)→セザンヌのパウダーファンデ→クリアフェイスパウダー→ノーズシャドウ→アイブロウ→アイライン→アイシャドウ→上下マスカラ→バームリップ→グロスリップ

    ほとんど全部セザンヌ笑

    +111

    -8

  • 29. 匿名 2017/07/22(土) 13:19:02 

    1→ベースSPF50
    2→いきなりフェイスパウダー
    3→アイブロウ適当にビューラーはしっかり

    4→リキッドアイラインがっつり
    5→アイジャドウで自然に馴染ませ
    6→マスカラは無し!リップで完成

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2017/07/22(土) 13:19:15 

    日焼け止め、色付き化粧下地、眉が薄いので足りたりところだけ書く、アイシャドウは指で薄くグレー系の紫を薄く、マスカラはなし、
    チークは明るめ、ベージュ系リップで終わりです。
    3分で終わります。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/22(土) 13:20:03 

    日焼け止め→ベース→ファンデーション→リキッドチーク→フェイスパウダー→余分な粉をブラシで落とす
    アイブロウ→アイカラー→ペンシルでアイライン引く→ビューラーでまつ毛上げる→マスカラ
    リップクリーム→軽くティッシュオフして油分を取ってからリキッドルージュ→指で輪郭をなぞって馴染ませる

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2017/07/22(土) 13:20:34 

    化粧水(前日と当日のみ)→日焼け止め兼化粧下地→フェイスパウダーとリップクリーム

    以上です。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2017/07/22(土) 13:20:41 

    日焼け止め→下地→部分用下地→リキッドファンデ→コンシーラー
    →ルースパウダー→チーク→アイシャドウ→アイブロウ
    →アイライナー→マスカラ下地→マスカラ→色付きリップ
    最後にグロウスティックで部分的にツヤを出して終了
    濃いな ほぼ工事

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2017/07/22(土) 13:21:44 

    ピンクの下地、
    クマ、シミだけにスポッツカバーで薄くカバー
    セザンヌのクリアフェイスパウダー
    (ポイントメイク等はバッチリ)

    手抜きメイクのときはこんな感じだけど
    十分メイクした感があるのに
    崩れ知らずで気に入ってる!


    +3

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/22(土) 13:21:50 

    日焼け止め、三角ゾーンに薄付きコンシーラー、パウダー、チークを頬と瞼にササッと、マスカラ、アイブロウ、色付きリップでフィニッシュ!
    日常メイクです。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2017/07/22(土) 13:22:34 

    ベース→日焼け止め、ポール&ジョーの下地、ハイライト、シェーディング


    アイブロウ、眉マスカラ、、マスカラ下地、マスカラ下地、アイシャドウ、チーク、アイライン、口べに、グロス


    大学生です、13分くらい

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2017/07/22(土) 13:23:18 

    日焼け止め
    化粧下地
    リキッドかBBかCC
    お粉
    たまにパウダーファンデ
    ベースはこんな感じ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/22(土) 13:23:23 

    日焼け止め → 下地 → リキッドファンデ →
    ルースパウダー → アイシャドウの下地 →
    パウダーアイシャドウ → ウォータープルーフのリキッドアイライナー → ウォータープルーフのマスカラ → アイブロウ → ノーズシャドウ →
    パウダーチーク → シェーディング → スプレータイプの日焼け止め

    なんか書くと濃い目……。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2017/07/22(土) 13:23:34 

    上から順番に。

    毛穴隠しの下地
    ブルーのコントロールカラー(SPF30)
    カバー力の凄いクリームファンデ(右頬のみ)
    ベビーパウダー
    ノーズシャドウ
    アイブロウパウダー
    カール力の強い透明マスカラ下地
    黒のミネラルマスカラ
    ほんのり色付きリップ
    グロス

    ナチュラルメイクと言う名の手のこんだ仕上がり…かなw

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2017/07/22(土) 13:24:54 

    ベース→ファンデ→チーク(たまに忘れる)
    眉はそのままアイライン軽く引いてからマスカラ
    シャドウはしない
    口はベージュか薄ピンクのグロスみたいなの

    基本面倒くさがりだからたまにベースも忘れる
    化粧自体が面倒だけど、職場では女性は化粧しなきゃいけない

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/22(土) 13:26:04 

    当たり前だけど同じような内容のコメントばかりで
    もう読むやめた(笑)

    +77

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/22(土) 13:26:39 

    みんな意外に濃くてワロタww

    +38

    -11

  • 43. 匿名 2017/07/22(土) 13:27:33 

    ①セザンヌ下地②クッションファンデ③セザンヌフェイスパウダー④ハイライト⑤チーク⑥レブロンのプレストパウダーでチークをぼかす

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/22(土) 13:28:20 

    日焼け止め
    目元のアイライン
    マスカラ
    これだけ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/22(土) 13:29:44 

    日焼け止め兼下地
    コンシーラー
    パウダータイプのファンデ
    ルースパウダー
    アイブロウペンシル
    アイブロウマスカラ
    クリームアイシャドウ
    パウダーアイシャドウ
    リキッドアイライナー
    ペンシルアイライナー(目の下側)
    チーク
    ハイライト
    フェイスシャドウ
    口紅2色

    美容部員です。


    +8

    -2

  • 46. 匿名 2017/07/22(土) 13:31:13 

    >>14

    なんでこんなにマイナス?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/22(土) 13:31:29 

    45です。
    マスカラ下地とマスカラも追加です。
    一般的にはしっかりメイクになるかな。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/22(土) 13:31:58 

    いつもは
    ①化粧水
    ②乳液
    ③日焼け止め
    ④BBクリーム
    ⑤SPFフェイスパウダー
    ⑥アイブロウ
    ⑦リップ

    遊びに行くときは
    マスカラ、アイカラー、チーク

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/22(土) 13:32:11 

    >>1
    日焼け止めはしっかりだけどベースのアイテムが少なめだから6ぐらいかな?
    アイメイクはしっかりメイクみたいだけどリムーバー使わないの?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/22(土) 13:32:21 

    下地→リキッドファンデ→お粉→クリームシャドウ→マスカラ下地→マスカラ→アイライナー→涙袋→クリームチーク→眉毛→眉毛マスカラです!
    いつも10分程で完了するので、薄いと思ってたけど書いてみるとなかなか多いですね(*゚O゚*)

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/22(土) 13:32:51 

    主さんの工程にプラスリキッドファンデ、コンシーラー、シェーディングするけどいつもナチュラルメイクって言われる

    土台の顔が薄いのとたくさん工程あっても一個一個の塗る量や濃さを調節してるから

    工程だけじゃメイクの濃さは一概に判断できないなー

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/22(土) 13:33:30 

    下地→日焼け止め→眉→アイシャドウ→アイライン→マスカラ→リップ

    これだけしても変わってないと言われる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/22(土) 13:34:16 

    主はファンデ、塗らないの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/22(土) 13:34:43 

    SPF35の下地して、ファンデーション、スガオのチーク(赤)、kAteのアイブロウペンシルで眉を書く、kAteのブラウンアイライナーでアイラインひいて、kAteのブラウンシャドー、マスカラはなし、カラコンもなし、二重幅が違うのが気になるので、右目だけアイプチしてます。
    どうでしょうか??

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/22(土) 13:35:51 

    いや、まず勘違いして欲しくないんだけど…「薄く塗る→薄化粧」ではなくて、「薄く見える→薄化粧」だから。

    薄く塗るのはただの手抜き。ガッツリやって、それをいかに薄く見えさすかが『真・薄化粧』。

    +14

    -6

  • 56. 匿名 2017/07/22(土) 13:36:17 

    みんなすごい手間かけてるんだな

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2017/07/22(土) 13:36:21 

    ①日焼け止め(NOV)→②化粧下地(セザンヌ)→③リキッドファンデ(エクセル)→④アイシャドウ(セザンヌ)→⑤アイライン(ヒロインメイク)→⑥ビューラー、マスカラ(オペラ)→⑦シェーディング、ハイライト(セザンヌ)→⑧眉毛(セザンヌ、KATE)→⑨チーク(セザンヌかメイベリン)→10.リップ(キャンメイク)

    かかる時間は20分くらいかな!ちなみに21歳の乾燥、敏感肌です。厚化粧なのかな…?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/22(土) 13:36:40 

    クッションファンデ
    アイブロウ
    マスカラ

    やっぱり後々の肌のこと考えるといろいろ日焼け止めとかの対策したほうがいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/22(土) 13:36:51 

    >>13
    ハイライトとノーズシャドーは減らせるかと

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2017/07/22(土) 13:37:59 

    色つきの日やけ止め、コンシーラー、tゾーンにハイライト用コンシーラー、アイシャドウ3色、ジェルライナーでアイラインとアイブロウ、マスカラを。

    気合入ってるときは上記にフェイスパウダー、チーク、マスカラ下地、リキッドアイライナーが加わります。近所の時は日焼け止め、コンシーラー、アイブロウのみ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/22(土) 13:38:43 

    セザンヌの皮脂テカリぼうし

    チーク、アイシャドウ、(アイライナーはしない)

    マスカラ

    リップはちょっと濃いグロス

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/22(土) 13:39:26 

    >>6
    サムイ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/22(土) 13:39:41 


    顔面添加物だな

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2017/07/22(土) 13:40:10 

    日焼け止め→テカリ防止リキッドファンデ(おでこ部分のみ)→コンシーラー(目の下のくま部分)→パウダーファンデ→眉毛パウダー

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/22(土) 13:44:30 

    ちょっと1人で出かけるだけの時の簡易メイクだと

    日焼け止めに素肌パウダー
    アイブロウ
    ブラウンのペンシルでインサイドだけアイライン

    ぐらいです

    アイメイクは私はマスカラよりアイラインの方が優先度高いからマスカラは省く

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/22(土) 13:45:52 

    化粧水
    日焼け止め(乳液)
    リキッドファンデーション
    コンシーラー
    目元だけファンデ(クマ隠し)
    おしろい

    あとは
    眉毛書いて
    アイシャドー
    アイライン
    チーク
    でおしまい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/22(土) 13:51:00 

    雪肌精ぱしゃぱしゃ
    アベース
    エトヴォスの粉はぼく
    アイシャドウ 一色だけはぼく
    眉マスカラ
    リップ

    まつエクをアップワードっていうやつにしたら
    薄化粧でよくなったよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/22(土) 13:53:25 

    どれくらいの量を何で塗るかによっても違うし
    BBと一口にいっても少量でがっつり塗った感出るのと
    たっぷり塗っても下地兼日焼け止めくらいのカバー力しか無いのもあるから
    何とも言えない…
    工程が多い=濃い じゃないよね?

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/22(土) 13:53:31 

    ①アネッサの日焼け止め→エスティローダー ダブルウェアのリキッドファンデ→コスメデコルテのパウダー→パウダーチーク
    ②キャンメイクのアイシャドウ下地→Diorサンククルールのアイシャドウ→お湯で落ちるアイライナー→お湯で落ちるマスカラ
    ③Diorリップグロウ(色つきリップ?)→ラシャスリップスのクリアグロス

    うすい(+)、こい(-)
    行程は雑だけどリキッドファンデのダブルウェア使ってる時点で濃いかなって

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2017/07/22(土) 13:54:43 

    >>49

    >>1です。
    アイメイクは専用のリムーバーで落としていますが、それ以外の部分のクレンジングはどれくらいの強さがいいのかなーと迷ってます。
    ファンデーション使ってないし日焼け止めパウダーは石鹸で落ちるタイプなのでベースは濃くはないかなぁと思ってます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/22(土) 13:57:17 

    >>57

    日焼け止めと下地どちらかだけで良くない?
    若いのに厚化粧もったいないと思うんだけど

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2017/07/22(土) 13:59:39 

    日焼け止め→フェイスパウダー→チーク→リップ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/22(土) 14:00:12 

    下地クリーム
    そばかすの部分にコンシーラー
    パウダーファンデ
    ハイライト(鼻の両端を茶色のパウダーで、鼻の筋を白いパウダーでなぞる)

    まぶたに白っぽいアイシャドー、二重のラインに茶色のアイシャドー

    眉ペンのみで眉毛

    ペンシルのアイライン上だけ

    リップグロス

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/22(土) 14:00:46 

    →化粧水
    →ベビーパウダー
    →ノーズシャドー
    →茶色のアイブロウで眉毛整える
    →茶色のアイブロウペンシルでアイライン
    →二重のラインと目尻にブラウンのアイシャドー
    →目頭にぼかしながらオレンジピンクのアイシャドー
    →薬用リップ塗って
    →最後にミスト化粧水

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/22(土) 14:00:47 

    工程の数でなく、各工程の濃度で濃さは決まると思う。
    作り込んだナチュラルメイクで工程多いし、手間かかってるよね?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/22(土) 14:01:18 

    日焼け止め、BBクリーム、眉毛、マスカラ、リップクリーム

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/22(土) 14:02:59 

    マシュマロフィニッシュパウダーをファンデ代わりにブラシでさっと塗って
    レブロンのスキンライトプレストパウダーをハイライト代わりに重ねて
    後はチーク、眉パウダー、眉マスカラ、まつ毛マスカラ、リップティントで終了。

    前はいろいろ塗ってたけど、下地や普通のファンデ使うまともな化粧するとどうしてもニキビが出来てしまうからやめた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/22(土) 14:03:22 

    >>1
    これ位じゃ厚化粧とは言わないんじゃない?
    コテコテ量を塗ってる訳でもないだろうし、ごく標準の5ってとこ。
    冬場ならリキッドファンデ足しても良いくらいだよ。
    これで濃いって言ってる人は、オフィシャルな場にあまり出ない人な気がする。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/22(土) 14:04:39 

    >>68
    私薄化粧だから~って言ってクリアラストのお粉塗り付けてものすごい厚ぼったくなってる知り合い思い出したわ
    ディオールで統一してしっかり工程踏んでメイクしてる友人の方がよっぽど薄く綺麗に見える

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/22(土) 14:06:44 

    日焼け止め→下地→リキッドファンデ→コンシーラー2種類→クリームチーク→お粉→アイブロウ→眉マスカラ→ノーズシャドウ→アイベース→アイシャドウ→マスカラ→パウダーチーク→ハイライト→シェーディング→リップ
    歳をとるにつれて工程が増える。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/22(土) 14:09:38 

    BBクリーム
    コンシーラー
    アイシャドウ下地&アイシャドウ
    マスカラ下地
    アイブロウ
    マスカラ
    チーク
    お粉

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/22(土) 14:10:16 

    SPF50の日焼け止め(せっけんで落ちる)
    ORBISのBBクリームを目の周りと鼻と頬の毛穴が目立つところだけに薄ぬり
    クマにコンシーラー
    ベビーパウダー
    キャンメイクのチーク
    アイシャドウにお湯で落ちるマスカラ
    ORBISのクレンジングリキッド使ってますがオイルにしたほうがいいのか悩む

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/22(土) 14:11:25 

    スキンケア
    日焼け止め
    スポンジオフ
    リキットファンデ
    スポンジオフ
    パウダー
    眉マスカラ
    アイシャドウをグラデーションに
    ノーズシャドウ
    ハイライト
    シェーディング
    パウダーチーク
    きつくなるのでアイラインはなしのマスカラ
    涙袋
    リップ
    文字にして書くと舞台化粧みたいだねw
    よろしくお願いします

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/22(土) 14:11:54 

    日焼け止め、BB、フェイスパウダー、パウダーファンデ
    ハイライト、チーク、アイブロウ、アイシャドウ、アイライン
    マスカラ、口紅、グロス

    全部使います!字面だけ見るとめちゃくちゃ濃いですけど
    すごくナチュラルで落ちついたメイクだと言われます。
    薄づきなものを少量ずつブラシで付けているからでしょうか。
    クレンジングはオイルとジェルをメイクに合わせて使ってます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/22(土) 14:11:58 

    >>5
    濃いほうではない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/22(土) 14:13:15 

    >>80
    コンシーラーとクリームチーク以外一緒だわ(笑)
    全く同感です。
    自分では厚化粧だと思っていないけど、濃いのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/22(土) 14:14:56 

    ぶっちゃけ肌適当でも
    アイライン囲みがっつりまつげバサバサ唇しっかり色付けとけば濃いメイクに見られるよね?
    逆に肌しっかり作り込んでもポイントメイクが控え目に落ちついてれば薄いメイクに見られる

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/22(土) 14:16:33 

    >>1くらいの人のを濃いとかアイテム減らせって言う人がどういうメイクしてるのか気になる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/22(土) 14:16:46 

    日焼け止め→CCクリーム→パウダー→眉毛
    終わり

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/22(土) 14:18:48 

    私も自分のメイクで気になっていました!
    1.日焼け止め下地spf26 カバー力無し
    2.パウダーファンデ
    3.アイブロウパウダー・アイブロウマスカラ
    4.ブラウン系アイシャドウでグラデーション
    5.目尻にリキッドアイライナー
    6.ウォータープルーフマスカラ(下まつげも)
    7.パウダーチーク
    8.リップは口紅のみ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/22(土) 14:27:59 

    スキンケア後アイテープ装着からスタート

    1.日焼け止め
    2.下地(部分使いで2種類
    3.ファンデーション
    4.コンシーラー
    5.仕込みシェーディング
    6.ハイライトコンシーラー
    7.お粉
    8.眉毛(眉マスカラ、アイブロウコート
    9.アイプライマー
    10.アイシャドウ
    11.アイライナー
    12.つけまつげ
    13.シェーディング
    14.チーク
    15.ハイライト
    16.リップ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/22(土) 14:31:43 

    厚化粧私がきたから皆安心していいよ!

    1 パックorしつこいくらい保湿
    2 2種類の下地
    3 リキッドファンデ、コンシーラー
    4 30秒お水に顔をつける
    5 ティッシュオフ、スポンジでなじませる
    6 アイシャドウ下地 アイシャドウはパレット二つ使ってグラデを作る
    7 アイライナー
    8 ビューラーマスカラ下地、マスカラを塗りたくる
    9 アイブロウしたあと眉マスカラ
    10 チーク、ノーズシャドウ、えら付近にもシャドウ
    11 パウダー
    13 リップクリーム、口紅
    12 上からミスト
    13 カラコンはめる
    14 鏡を見て勝利を確信してニッコリ

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2017/07/22(土) 14:37:05 

    下地、リキッドファンデ、ベビーパウダー、アイブロウ、アイシャドウ、マスカラ、パウダーファンデ、チーク、リップ

    アイラインは引きません。
    ファンデの厚塗りは重々承知です…。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/22(土) 14:38:53 

    CCクリームかBBクリーム
    フェイスパウダー
    アイブロウパウダー
    チーク
    アイシャドウ
    アイライナー
    マスカラ
    ハイライト

    書き出すと濃いな。顔が薄くこんだけ塗っても地味だから削れない。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/22(土) 14:44:00 

    1 毛穴用下地を小鼻の横に塗る
    2 日焼け止め
    3 クマ用コンシーラー
    4 ルースパウダー

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/22(土) 14:48:00 

    日焼け止め
    フェイスパウダー
    アイシャドウ
    薬用リップ色無
    終わり!元から頬赤いのでチーク使ってません!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/22(土) 14:51:46 

    クレンジングの観点で考えると、濃いの定義によって違うよね。

    下地+リキッドファンデ+コンシーラー+部分使いでパウダーファンデ+ルースパウダー+ハイライト
    ってのは、重ねまくりって意味で濃い。

    SPF30の下地(汗水強いタイプ)+SPF50の日焼け止め(ウォータープルーフ)+SPF30のパウダーファンデ(汗水強いタイプ)
    ってのはそれぞれのアイテムが強いって意味で濃い。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/22(土) 14:53:16 

    日焼け止め、パール一個ぶん
    BBクリーム、米粒一つぶん
    パウダー、一回含ませて顔全体
    チーク、自然な感じで
    眉毛、パウダーのみ
    アイライン、ブラウンを細く

    以上です

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/22(土) 14:53:37 

    >>92
    すごいですね。
    リキッドファンデのあと水につけるって、やはり違ってくるもんですか?
    水につけたら保湿したのとか乾燥しませんかね。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/22(土) 14:59:13 

    下地→パウダー→アイライン→マスカラ→色付きリップ→様子見てハイライト足す
    アイラインとマスカラはマイブームです。
    色々な組み合わせを試してる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/22(土) 15:06:57 

    >>99
    潜水法っていうメイク法なんですが私の場合は全然乾燥しませんよ~
    化粧崩れしなくなってリキッドでも薄付きになるからこの時期には重宝してます

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/22(土) 15:08:07 

    全体→下地、粉ファンデ、チんく
    眉毛→ペンシル、パウダー、眉マスカラ
    目→アイシャドウ、マスカラ、アイライン(マツエクあり)
    口→口紅、グロス

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/22(土) 15:11:37 

    メザイク→BBクリーム→ほくろ消し→粉のファンデ→ほくろ消し→アイシャドウ→アイライン上→アイライン下→マスカラ→付けまつげ→ノウズシャドウ→眉毛→輪郭→アイシャドウ→ほくろ消し→チーク→リップ

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2017/07/22(土) 15:43:57 

    日焼け止め
    BBクリーム
    パウダーファンデ
    眉ライン
    リップ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/22(土) 15:54:10 

    >>101
    ご親切に、ありがとうございますm(_ _)m
    詳しく調べてみます。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/22(土) 15:58:13 

    工程だけじゃ厚化粧かどうかというより手が込んでるかしかどうかしかわからない気がする。
    ファンデでもダブルウェアとミネラルファンデじゃ
    全然違うし!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/22(土) 16:01:33 

    >>103 ほくろめちゃ消すやん!気にしすぎんなよっ!それも個性だぞ!

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2017/07/22(土) 16:08:17 

    日焼け止め
    下地
    パウダーファンデ
    チーク
    ハイライト
    アイシャドウクリーム1色+パウダーシャドウ2〜3色
    マスカラ下地
    マスカラ
    アイブロウパウダーとマスカラ
    マットリップ
    グロス

    仕事用はこれくらいです
    どうですか?

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2017/07/22(土) 16:25:31 

    下地→リキッド→パウダー→アイシャドウ→
    アイライン→マスカラ→アイブロウ→チーク
    →リップグロス

    仕事もプライベートもほとんど同じです。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/22(土) 16:30:50 

    濃いとは思わない。。
    塗り方&付け方じゃないかなぁ??

    ちなみに私は
    アイライン目尻だけです。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/22(土) 16:39:44 

    日焼け止め

    アイブロウパウダー

    アイブロウペンシル

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/22(土) 16:48:30 

    >>55
    それは、ナチュラルメイクの事をいってるの?
    ナチュラルメイクは結構塗った上でナチュラルに見せるのが定義だけど、薄化粧ってのはイコールナチュラルメイクではないと思うんだけど。
    厚塗りで不自然なのが厚化粧だから、対義語としての薄化粧は薄く塗って手抜きなやつであってるよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/22(土) 17:01:26 

    判定してくれる人がほとんどいない件。。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/22(土) 17:05:09 

    ぱっと見は素っぴんと間違われる位にナチュラルメイクだけど工程が多いわ。

    ベースメイク→下地 リキッド コンシーラ フェイスパウダー ハイライト チーク
    眉メイク→パウダー ペンシル
    アイメイク→アイシャドウ下地 アイシャドウ アイライナー まつ毛美容液 (マツエク済み)
    リップメイク→リップクリーム 口紅 グロス

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2017/07/22(土) 17:19:53 

    工程よりも量とか濃さによると思う
    ファンデによってもカバー力全然違うし、文章で 聞いてもあまり意味がないんじゃないかな

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/22(土) 17:22:35 

    ここまで判定らしい判定がひとつもない

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/22(土) 17:32:33 

    SPF50の日焼け止めを塗ってから、BBクリームを伸ばして。
    目の際にブラウンのシャドー塗って、ウォータープルーフのマスカラ塗って。

    色づきのリップ塗って終わり。


    時間は15分くらい。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/22(土) 17:32:52 

    日焼け止め兼下地
    コンシーラー
    パウダーファンデーション
    まぶたにアイシャドウ2種類
    涙袋にアイシャドウとアイブロウで涙袋作る

    アイブロウ
    ノーズシャドウ
    ハイライト
    チーク
    口紅
    グラス

    最後にマスカラ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2017/07/22(土) 17:34:46 

    下地→リキッドファンデ→コンシーラー→フェイスパウダー→アイブロウ→チーク→上まぶたはアイシャドウ3色をグラデに下まぶたは涙袋用シャドウ→口紅→ハイライト

    年々工程が増えて今はこんな感じ。
    ちなみに30歳になりたてです。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/22(土) 17:36:07 

    >>119です。

    アイライン(リキッド)とマスカラが抜けてました…
    自分でも厚いと思います。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/22(土) 17:37:49 

    このトピ、
    厚化粧だと思う→ +
    薄化粧だと思う→ -
    のほうがいいのでは・・・

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/22(土) 17:38:11 

    美人だから日焼け止めだけです

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/22(土) 17:39:36 

    >>116
    使用アイテムのみで判定ってのがそもそも無理。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/22(土) 17:52:58 

    顔が汗っかきなんだけど、渡辺直美みたいな高いファンデ買えなくて、何かいいメイク方法ありますか?

    乳液→日焼け止め→セザンヌのファンデをスポンジで→ティッシュと自分の手で少しなじませる→粉を筆でつける→その他
    なのですが、花のみぞ?とかやっぱり汗をかいてしまって…崩れがひどいです…

    大学生で一人暮らしなのでそこまでお金かけることができないのですが何かいい方法あれば教えてください。。
    可愛くなりたいです

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/22(土) 17:58:20 

    夏は汗かいて崩れやすいのでできるだけ薄化粧にしてるつもりなのですがどうなんでしょう...

    下地→ベビーパウダー→クッションファンデ
    →クリームチーク→パウダーチーク→ノーズシャドウ→マスカラ→アイライン

    眉毛は前髪でかくれるので何もしてないですw

    あと今高1なのですが今から↑のように色々してるとやっぱり肌汚くなりますか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/22(土) 18:04:09 

    【ベース】セザンヌのピンクベージュの下地+マキアージュの薄づきパウダーファンデ
    【アイ】パウダーで眉を少し描き、気分次第でアイシャドウと黒のロングマスカラ
    【リップ】ツヤ系口紅

    以上。チークとアイラインは省く派。
    かかる時間は10〜15分、21歳です。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/22(土) 18:10:13 

    >>126
    汗っかきではないですか?
    私同じ歳なのですが、顔の汗がすごくて、メイク夕方になると落ちてしまって、いい方法知りませんか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/22(土) 18:12:31 

    >>125
    個人的な意見だけれどね、高校の時は肌が綺麗だから、変に塗るよりは日焼け止めとマスカラ口紅だけで十分可愛いと思う。私の学校は厳しくてメイクできなかったんだけれど、制服補正もあるし可愛いくかんじたよ。パーツの問題もあるかもしれないけど、高校生は笑ってれば可愛いと思うなぁ…この歳になると高校生の時にメイクするのはもったいない!って思う!化粧は今後沢山するけどすっぴんなんて高校生までだし!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/22(土) 18:29:11 

    >>128
    !?返信ありがとうございます!こんなに早く返信して下さる方がいると思わなかったのですごい嬉しいです!!

    そうですよね...校則がない私服通いの学校なので
    皆してるからじゃあ私もしよ〜ってノリで化粧してたら何故かすごい早く上達してしまい元の顔と違いすぎるので、スッピンだと引かれそうで怖いですw

    将来のために、思い切ってできるだけ肌に負担が少ない道を選ぶ事にします。返信ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/22(土) 18:31:45 

    1が濃いって言ってるのって化粧しない喪女かキッズか男だよね
    夏休みってやだねー

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2017/07/22(土) 19:06:05 

    日焼け止め
    ccクリーム
    チーク(粉)
    フェイスパウダー
    アイブロウ
    アイシャドウ
    マスカラ下地
    マスカラ
    オイルリップ
    口紅

    ベースはシンプルに、ポイントメイクはそこそこって感じです

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/22(土) 19:38:41 

    ①CCクリーム②フェイスパウダー③パウダーファンデ
    ④アイシャドウベース⑤アイシャドウ⑥目尻アイライン⑦下まつげマスカラ(上はマツエク)
    ⑧アイブロウ⑨眉マスカラ
    ⑩チーク
    (11)口紅、場合により+グロス

    書いてて思ったけど、めっちゃ濃い…??

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2017/07/22(土) 20:12:46 

    肌:下地→クマ消しコンシーラー→パウダーファンデ→お粉→ハイライト→チーク
    アイ:5カラー(下まぶた含む)→アイラインブラウン→マスカラ上下
    口:口紅のみ

    これだけやっても薄いって言われる
    どんだけ元の顔薄いんだろう…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/22(土) 20:16:33 

    下地

    リキッドファンデ

    コンシーラー

    ルースパウダー

    アイブロウ

    チーク

    ハイライト

    アイシャドウ

    ビューラー

    マスカラ

    アイライナー

    リップ

    23歳です。よろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/22(土) 20:21:06 

    カラコン使ってる人多そう

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2017/07/22(土) 20:22:01 

    日焼け止め
    リキッドファンデ
    粉(夏のみ)
    眉毛パウダー
    チーク
    色つきリップ

    終わり。ただの手抜きです。
    朝、洗顔→歯磨き→着替え→化粧→ヘアアイロンで、10分しか時間なくて。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/22(土) 20:54:46 

    テカリ防止下地を鼻だけ→下地→コンシーラーを気になるとこに→アイブロウ→アイシャドウ、アイラインを目尻のみ→チーク→お粉→リップ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/22(土) 21:05:42 

    1. BBクリーム

    2. アイシャドー

    3. リップ

    4. 口紅

    アイブロウ、コンシーラー、アイライナー、マスカラ、チーク無し。
    10分くらいで完了する36歳・・・。


    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/22(土) 21:25:50 

    ①日焼け止め SPF50 PA++++
    ②下地
    ③リキッドファンデ 鼻と目の周りだけ
    ④おしろい
    ⑤ハイライト 鼻と目の下
    ⑥チーク
    ⑦アイシャドウ
    ⑧マスカラ

    所要時間15分、26歳です。
    めんどくさい時はファンデは飛ばします。。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/22(土) 21:38:09 

    日焼け止め
    下地
    リキッドファンデ
    白粉
    パウダーファンデ
    シェーディングパウダー
    チーク
    アイシャドウ
    アイライン
    アイブロウ
    眉マスカラ
    マスカラ
    口紅

    こうやって書いてみると結構濃い目なのかな??

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/22(土) 21:39:47 

    >>55
    プラスついてるけど55番さんが、ナチュラルメイクと混同してるよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/22(土) 22:20:46 

    基礎化粧後
    カラーコントロール系の下地
    クッションファンデ(空になった容器を洗って自分の好きなリキッドファンデと日焼け止めと美容液を混ぜてます)
    カラーコントロールハイライト
    眉マスカラ
    アイシャドー4色
    アイライン
    マスカラ
    チーク
    リップ

    ちなみに日焼け止めのSPFはSPF1で20分の持続性があるという意味でPA+が紫外線に対する数値だそうです。SPF自体はそんなに数値が高くなくてもPA++++とかのを選んだ方が良いですよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:44 

    >>103
    ほくろばっかり消してんだね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/22(土) 23:30:08 

    化粧下地
    リキッドファンデ
    アイブロウ(パウダー)
    アイブロウ(マスカラ)
    アイシャドウ(エクセル)
    アイライン
    アイシャドウ(ルナソル)
    マスカラ
    ノーズシャドウ
    ハイライト
    チーク
    リップ

    アイシャドウを塗るのが大好き!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/22(土) 23:55:08 


    日焼け止め→BBクリーム→フェイスパウダー→コンシーラー→チーク→ハイライト、ノーズシャドー


    アイシャドウ下地→アイシャドウ→ビューラー→マスカラ下地→マスカラ→アイライン


    パウダー→眉マスカラ


    コンシーラーで輪郭を消す→口紅

    かなり地味な顔だから、これらを濃いめに塗りたくってやっと普通になる。化粧後は女子アナにいそうと言われるから、彼女らも元は地味な顔で、化粧塗りたくってるのかな?
    ケバく見えないように色味には気を使ってる。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/22(土) 23:55:16 

    下地→ファンデーション→チーク→マスカラ→リップ
    してもしなくても同じ顔だから多分薄いと思う

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/23(日) 00:26:59 

    UVカット機能のリキッドBB塗って、キレイなスポンジで余計な油分落としつつ馴染ませる。
    パウダー適当に叩いたら、眉毛と口紅で終了。予定がある時はマスカラを追加。
    メイク落としのシートが半分で済むので相当薄いと思います。
    折角お化粧するなら別人クラスになれるくらいメイク上手になりたい。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/23(日) 00:41:34 

    パック→化粧水→乳液→カラコン装着→プリマの下地→RMKのリクイドファンデ→キャンメイクのフェイスパウダー→MACのハイライトをTゾーン、顎→ケイトのアイブローパウダーで眉毛、鼻筋→眉マスカラ→アイシャドウ(3種類キラキラでグラデーション)目尻にアイシャドウ→涙袋→マスカラ→目の粘膜にライン、目尻に長めでライン、目頭に切開ライン→チーク→リップ
    女の子にはたまに濃いとか言われるけど男の人にはナチュラルめとか言われるお化粧です。結構塗りたくってるんですけどね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/23(日) 01:41:41 

    日焼け止め乳液→セザンヌ下地→フェイスパウダー→パウダーファンデ に眉書いてチーク塗って 以上! フェイスパウダー塗った方がサラサラしてパウダーが乗りやすい。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/23(日) 02:20:35 

    洗顔後、ハトムギ化粧水で軽く保湿

    日焼け止め&下地&スキンケア効果の入ったクッションファンデでポンポンする
    (あまりにも日差しが強い日とか丸一日炎天下の下で遊ぶ日は化粧水の後に強めの日焼け止めを塗る)

    お粉を軽く筆でファサッとかける

    チークを頬と眉に軽くのせる

    ベージュ系のアイシャドウを軽くのせる(大きく見せたいわけじゃなく立体的に見せる目的)

    アイシャドウの締め色でふんわり締めて、マスカラ

    眉を書き、チークでなんとなくぼかす(チークでぼかす理由は、ピンク〜赤み肌で髪色はアッシュなのでブラウンのお粉でぼかすと眉だけ主張が強くなるため。)

    リップ(リップだけはたくさん持ってて、気分によって使い分ける。悩む時間約5秒程。)

    髪セット

    汗か着たくないので事前に塗るタイプの制汗剤を塗っとく

    着替え

    大体2〜30分掛かります。
    肯定としては細かくいろんなことやってるけど、基本軽くのせる、薄く広げる、って感じなので人と比べて薄めかなーと思うのですが、どうなのかな。

    メイク落としは薬局のオイルで5分ほどくるくるして浮かせて洗顔して終わり。
    ニキビできやすいので、夜も化粧水だけで乳液はつけてませんが、乾燥はいまのところしてない。
    冬場はしっとり系の化粧水にシフト。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/23(日) 02:26:57 

    化粧水 日焼け止め 化粧下地 リキッドファンデ フェイスパウダー チーク少々
    まつ毛を上げる アイシャドウ2色 眉毛整える
    リップ口紅

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2017/07/23(日) 03:16:13 

    日焼け止め
    ベビーパウダー


    たまにしかガチ化粧しないから、マスカラとか最後まで使ったことない。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2017/07/23(日) 12:06:28 

    日焼け止め アリーフェイス用

    アイシャドウ

    アイライナー

    涙袋にキラキラを足す

    ヴィセ クリームチークでツヤ感

    リップクリーム

    赤リップ塗って終わり

    夏場は汗をかくので
    ファンデ系をぬらずアイメイクメインです

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/23(日) 17:42:06 

    【ベースメイク】化粧下地→フェイスパウダー
    【アイブロー】→パウダーで色を乗せる→眉マスカラ
    【アイメイク】→ベージュのシャドウ→目尻のみ跳ね上げライン→上下マスカラ二度塗り
    【リップ】オレンジのリップを指で塗る

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/23(日) 19:46:06 

    セザンヌの皮脂テカリ防止下地(鼻付近)

    無印カラー下地

    レブロンカラースティ ファンデ

    シャネルお粉


    8ぐらいですかね??

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/25(火) 02:04:07 

    【きちんとver.】
    1下地(UVカット効果あり)
    2緑のコントロールカラーを顔の中心に
    3粉ファンデ
    4シェーディング、ハイライト
    5フェースパウダー

    6眉毛をパウダー+少しアイブロウで書く
    7茶シャドウを指でグラデ
    8濃い色をチップでキワに
    9マスカラ

    10パウダーチーク
    11口紅

    所要時間15〜20分
    (もっときちんとする時はアイライン、グロス等を足す)



    【寝坊ver.】
    1下地
    2ファンデ

    3茶シャドウを指で
    4ビューラー

    5(駅のトイレにて笑)
    ・マスカラ
    ・口紅を指にとってチーク、リップに

    所要時間 怒涛の5分

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/25(火) 13:01:14 

    下地→CCクリーム→クリームチーク→アイベース→フェイスパウダー→アイブロウ→ノーズシャドウ→アイシャドウ→アイライナー→マスカラ→リップ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/26(水) 11:23:58 

    化粧水

    日焼け止め

    化粧下地

    コンシーラーとフェイスパウダー

    チーク

    アイシャドウ

    ビューラーとマスカラ下地とマスカラ

    アイブロウパウダーとアイブロウペンシル

    リップ下地と口紅とグロス

    で終わりです
    自分じゃ厚いか薄いか分からないですね
    よろしくお願いします

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/26(水) 14:28:03 

    ☆顔の部分で下地・コンシーラー使い分けて塗りたくり
    ☆ビューラー・マスカラ下地・マスカラ・つけ睫毛がっつりで2重にする
    ☆化粧映えしないので、アイシャドウは何種類も駆使しやっと意味を成す
    ☆コントアリングで顔のエラと平面を誤魔化す
    ☆ドス黒い唇の色をコンシーラーで消すとこから始まるリップメイク

    こんなことやってたら1時間あっという間に経ちます…こんくらいしないと効果ないブス…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:26 

    下地不要のファンデ→100均のアイブロー→チーク→アイライン、アイシャドウ、マスカラ


    以上…下地なんか何年もやってない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。