-
1. 匿名 2017/07/22(土) 00:31:22
今までエステの仕事をしてたのでネイルはまったくした事がないのですがこの度転職をして受付をすることになりました。採用担当者から清楚なネイルをしてほしい。地爪じゃないほうが好ましいと言われました。
セルフでやるかサロンでやるかどっちがいいかもわからないので意見下さい!+114
-12
-
2. 匿名 2017/07/22(土) 00:31:58
サロン+235
-6
-
3. 匿名 2017/07/22(土) 00:32:18
してません。
飲食店勤務なので。+31
-28
-
4. 匿名 2017/07/22(土) 00:32:35
絶対サロン+234
-6
-
5. 匿名 2017/07/22(土) 00:32:49
独身の頃はネイルサロンでやっていたけど、いまはセルフでジェルネイル。
デザインとか凝ったのじゃなければ意外と簡単です\( ˆˆ )∗*゚+144
-12
-
6. 匿名 2017/07/22(土) 00:32:57
サロンでしてもらった方が綺麗だし持ちもいいよ+252
-7
-
7. 匿名 2017/07/22(土) 00:33:08
ジェルだとオフがめんどくさい。最近マニキュアに戻った。でもネイルホリックはオススメしない。ペンキみたいだった(笑)+131
-14
-
8. 匿名 2017/07/22(土) 00:33:10
爪水虫になるよ。+13
-78
-
9. 匿名 2017/07/22(土) 00:33:17
介護士なので出来ません+28
-43
-
10. 匿名 2017/07/22(土) 00:33:17
清楚なネイルなら自分でジェルネイルキット買ってする方がコスパはいいですけど、時間と器用さが必要ですね。
お金に余裕があるならプロに任せた方がいいですよ!
ネイルだけでテンション上がりますよね!
そんな職場羨ましいな~+232
-6
-
11. 匿名 2017/07/22(土) 00:33:31
長持ちさせたいならサロンのが
いいと思います♡♡+138
-3
-
12. 匿名 2017/07/22(土) 00:34:04
家事するのでジェルネイルをサロンで。+100
-4
-
13. 匿名 2017/07/22(土) 00:34:16
しばらくサロンでジェルだったけど、今は爪休める為にセルフ。でも家事するからセルフはすぐはがれてイラっとする。お盆前にまたサロン行く予定。+49
-7
-
14. 匿名 2017/07/22(土) 00:34:20
ネイルしてないなら書き込む必要ないかと。+166
-10
-
15. 匿名 2017/07/22(土) 00:34:24
No+7
-15
-
16. 匿名 2017/07/22(土) 00:34:30
「清楚なネイル」なんて指示あるんだ。
一色塗りならセルフでもいいんじゃない?
でも、最初の手入れからわからないようならサロンで勉強するのもいいかも。+159
-0
-
17. 匿名 2017/07/22(土) 00:34:57
>>1
サロン勤務ですが短爪で普通に透明ジェルしてますね。艶々しすぎない種類を施術してもらってます。
休みの日はその上から単色カラーのポリッシュしたり。+12
-5
-
18. 匿名 2017/07/22(土) 00:35:10
爪伸びるの物凄い早いからセルフでポリッシュ派
ジェルでどうしてもやりたいデザインあるときだけサロン+9
-0
-
19. 匿名 2017/07/22(土) 00:35:22
+153
-20
-
20. 匿名 2017/07/22(土) 00:35:27
ネイルしてる人に聞きたいのですが、家事とかの妨げにはならないんですか?支障がないならしてみたいのですが…+148
-23
-
21. 匿名 2017/07/22(土) 00:35:40
私も仕事柄出来ない。綺麗な爪の人羨ましい。+98
-3
-
22. 匿名 2017/07/22(土) 00:36:08
せっかくサロンで綺麗にしたのにデートがボーリングだった時の気持ちといったら…+108
-6
-
23. 匿名 2017/07/22(土) 00:36:38
>>20
短い爪でジェルなら大丈夫だよ+95
-3
-
24. 匿名 2017/07/22(土) 00:37:20
サロン‼︎
下手なネイルするくらいなら、自爪がマシ+58
-14
-
25. 匿名 2017/07/22(土) 00:37:56
+56
-2
-
26. 匿名 2017/07/22(土) 00:38:46
>>14
でも「してますか?」ってタイトルだよ+53
-9
-
27. 匿名 2017/07/22(土) 00:38:45
>>20
ジェルネイルは剥がれないです。
私は水や洗剤で手荒れしやすいので、元々使い捨ての手袋を使うので支障無いですね。+109
-1
-
28. 匿名 2017/07/22(土) 00:38:53
ジェルにはまり、自宅サロンを始めました!
ジェルの誤解と偏見は、未だに多いですね…+94
-8
-
29. 匿名 2017/07/22(土) 00:39:12
9年セルフジェルネイルしてる。
不器用だから細かいアートはできないけど。
サロンは安いところだと接客もデザインもしょうもないから自分でやったほうがいいと思うな。
お金に余裕があるなら2週間に一度サロンに通ったほうがいいけど、いつもピカピカの完璧ににしてたいのでないなら面倒で続かないよ…+77
-1
-
30. 匿名 2017/07/22(土) 00:39:57
毎月サロンでやってもらってる。
子なしの専業主婦なのでストーンとかけっこういっぱい付けてもらって好きなデザインで楽しんでます+125
-17
-
31. 匿名 2017/07/22(土) 00:40:42
セルフでジェルネイルしてたけど、今はレッドなど単色をササっと塗るだけ。
ジェルネイルはとるのが大変。
サロンは高いし男性はシンプルなネイル好きだし、普通にマニキュアが一番綺麗し安いし男受けいいよ。
+21
-15
-
32. 匿名 2017/07/22(土) 00:41:51
>>19
かわいいね+16
-4
-
33. 匿名 2017/07/22(土) 00:42:17
毎月サロンです。やっぱりプロの人がやった方が綺麗だしせっかくやるなら綺麗な方がモチベーション上がる+126
-2
-
34. 匿名 2017/07/22(土) 00:42:51
やっぱ主婦だと、ご飯作ったり
いろいろ抵抗あるよね、
だから私はしてない+42
-54
-
35. 匿名 2017/07/22(土) 00:43:03
受付だとネイルしろって言われるのかー!
私にゃ無理だ…+34
-15
-
36. 匿名 2017/07/22(土) 00:43:05
>>8
ジェルの場合、きちんと施術して定期的に交換すれば大丈夫です。
ジェル歴3年でジェルをやり続けていますが、一度も爪の病気にはなっていません。
爪の病気になるのは剥がれや浮きがあるのに長期間放置した場合などです。+126
-1
-
37. 匿名 2017/07/22(土) 00:45:15
>>20
全く家事に影響ないです!
むしろ爪が厚く?丈夫になるので、掃除や洗い物がしやすくなります!+152
-6
-
38. 匿名 2017/07/22(土) 00:45:39
好きな人はケアする時間がリラックスに繋がったり、日々のモチベになる。
興味ある人がすれば良いことだからさ。
メイクもファッションも着飾る行為は強制じゃない。+83
-0
-
39. 匿名 2017/07/22(土) 00:46:01
自分でジェルネイルのやつ買ったけど、すぐ取れるし結局サロンに通ってます♡
こっちのほうが綺麗だし持ちも良いですよ。+17
-4
-
40. 匿名 2017/07/22(土) 00:46:20
セルフでジェルしてます。
私はいつも単色塗りかフレンチばかりなので、セルフでささっと終わらせています。剥がれたり欠けたりしても、数分あれば自分ですぐ直せるのが良いです☻
オフはマシンを使うとかなり時間短縮されました!
清楚なネイルで、なんて指定される事あるんですね(O_O)+62
-0
-
41. 匿名 2017/07/22(土) 00:46:35
仕事でネイルしろって言われたら、手当欲しいですね。サロンは高い。+154
-3
-
42. 匿名 2017/07/22(土) 00:47:27
サロンがいいよ!!
慣れてきたら、動画サイト見て、出来そうならセルフ。
でも、もちが全然違うよ。
今、他のトピで
ジェルネイルだから料理が大丈夫とか言ってる人とは衛生観念が違うって言われて落ち込んだよ。+18
-6
-
43. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:18
私はなにかお祝いごととかがない限りしません。
理由は爪が伸びるのがほかの人より早すぎて
10日~2週間くらいで爪の半分は自爪になってしまいます。
その上不器用なのでやるときはサロンだと高くつくので、友人のネイルモデルでやるのでセルフではやらないです。
ただやはり自爪よりかはワンカラーネイルで
爪や手を綺麗に魅せるのって印象変わってくると思いますよ^^
+10
-8
-
44. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:38
>>20
ジェルして家事してます!
ジェルをする前は「あんな爪で生活できるの?」と思っていましたが、ジェルだと厚みが出せるので、むしろ家事が楽になりました。
拭き掃除や洗い物、シャンプーとかで爪が割れる事がなくなりました♪+127
-3
-
45. 匿名 2017/07/22(土) 00:49:00
清楚なネイルってたぶんヌーディーカラーのことだよね+84
-3
-
46. 匿名 2017/07/22(土) 00:51:01
暇で時間いっぱいあるけどお金ないのでセルフでポリッシュ塗ってます
ジェルより持ちはわるいけど、爪を削らなくていいし手軽に楽しめていいですよ
ストーン付けてる時はお米を研ぐとき泡立て器使います
+14
-1
-
47. 匿名 2017/07/22(土) 00:52:46
元々爪が弱かったのですが前職はネイル禁止で割れるし二枚爪になるしボロボロでみすぼらしい手でしたが転職してネイル自由になってからジェルしてます。爪の補強にもなるから日常生活で気兼ねなく掃除とか出来るし何しろ手元が綺麗ってだけで嬉しいものです+74
-0
-
48. 匿名 2017/07/22(土) 00:53:41
自分で綺麗にオフ出来ないから、ジェルのやめ時が掴めずにもう何年もサロンに通ってる。
+9
-4
-
49. 匿名 2017/07/22(土) 00:54:00
幼稚園教諭だったから退職後その反動でネイルしてます!月一サロン通ってます!爪が可愛いだけでテンション上がる♡
器用な人は自宅でやってますよね♪
わたしも、節約でセルフしたいけど揃えるのが面倒で踏み出せません+54
-2
-
50. 匿名 2017/07/22(土) 00:56:31
とりあえずこういうシンプルなマニキュア塗ってって
他の受付さんはどういう感じかな~と
探っていったら?
「清楚なネイル」って言っても人によって、職場によって、全然違うから。
+85
-1
-
51. 匿名 2017/07/22(土) 00:57:10
受付ならベージュ〜ピンク系のグラデーション、フレンチしとけば間違いない。+54
-3
-
52. 匿名 2017/07/22(土) 00:58:33
セルフでやってたら爪が浮いたり(爪先の白い部分が深くなる)グリーンネイルになった。それ以後サロンへ通いだしました。やっぱサロンだとジェルはもちろん健康な状態で爪が保てる。ただしあまり安いところだとオフとかが雑で爪の表面が剥がれたりして酷いことになる。デザインも大事だけどケアや下処理を丁寧にしてくれるサロンが絶対良い。+23
-0
-
53. 匿名 2017/07/22(土) 01:04:05
>>42
衛星観念!
ジェル歴の長い私からすると、まだこんな事を言ってる人がいるのか!と思います。
だって衛星観念(w)って、物凄ーく個人差がありますよ!
ジェル歴が長い人は、爪の病気の事とかも理解してる人が多いので、食事作りの時は意識して衛星的にしてるはず。
でも裸の爪で長い人や短い人、食事を作る時、爪ブラシ使ってますー?
うっかり爪が料理に入っても、気がつかないなんて人もいますよね?
裸の爪だから安心、衛星的、みたいな思い込み。
でもジェルの人は欠けたり剥がれたりしたら目立つので、裸の爪の人より、爪に意識がいってる人が多いと思います!+21
-32
-
54. 匿名 2017/07/22(土) 01:05:47
ある程度サロンに通ってると見よう見まねでセルフ出来そうだな、と思いだし今完全セルフです。ただカラーやパーツ、その他消耗品を充実させたい欲求にかられ、だんだん物が増えて結局お金かかってくる。月イチ自分だけの分だからなんとなく勿体無い気がしてる。+22
-0
-
55. 匿名 2017/07/22(土) 01:12:33
+34
-3
-
56. 匿名 2017/07/22(土) 01:14:23
グラデーションが良いよ
忙しくてネイル行けなくても剥がれてるのが気にならない+38
-1
-
57. 匿名 2017/07/22(土) 01:14:41
ぬか漬け作ってるからしてない。
もー、結婚してからネイルしてない。。
+12
-8
-
58. 匿名 2017/07/22(土) 01:16:58
>>1
細かい作業が好きで節約したいならセルフ
ある程度の基礎を学んだ方が、爪の為にも見た目的にも良い
今はネットで丁寧に教えてくれる
上記が苦手でお金に余裕があるならサロン
ただし自分に合うサロンが見つかるまでは何ヵ所か行く必要あり+21
-0
-
59. 匿名 2017/07/22(土) 01:21:49
セルフジェルネイルしてます!
ネットで勉強しまくったので、1ヶ月後でも剥がれません!
でも根元が伸びて見た目が悪くなるので、2~3週間で落として、新しいジェルをつけてます!
色々なデザインできるし楽しいですよ♪
+19
-0
-
60. 匿名 2017/07/22(土) 01:24:08
ネイル関連のトピは伸びないねー
伸びるとしたら叩く人がきた時…
もっと盛り上がったらいいのに!
ジェル大好き♪+49
-1
-
61. 匿名 2017/07/22(土) 01:48:24
楽器の演奏と料理作りが趣味だからしない
+5
-7
-
62. 匿名 2017/07/22(土) 01:49:05
一色塗りでもサロンとセルフじゃ、とんでもない差が出るよ!!
むしろ、一色塗りとかグラデーションとかフレンチとかシンプルなデザインこそ絶対サロンでやるべき!!
甘皮処理や際のラインの綺麗さが全然違うから。
因みに、私の行ってるサロンはオフ代も込みで一色塗りorグラデは3,500円、フレンチは4,500円でやってくれる(^^)/
スカルプとかじゃないなら、そんなに高くないしモチベーション上がるしいいですよ♪+14
-2
-
63. 匿名 2017/07/22(土) 01:59:30
20です!
皆さん、ありがとうございます。
家事にも支障がなさそうだし、
ちょっとやってみようかなぁ…って気持ちになってます。たまには女の子らしい事したいですもんね。+18
-0
-
64. 匿名 2017/07/22(土) 02:17:17
20です!
皆さん、ありがとうございます。
家事にも支障がなさそうだし、
ちょっとやってみようかなぁ…って気持ちになってます。たまには女の子らしい事したいですもんね。+0
-0
-
65. 匿名 2017/07/22(土) 02:26:34
サロンでも自前でも職場から言われてやるとなると「手当出るのか?」って思っちゃうな
ネイルは嫌いじゃないしサロンに行くこともあるけど仕事となると途端にうんざりする笑+37
-1
-
66. 匿名 2017/07/22(土) 02:34:13
ジェル四年くらいやってる
お気に入りのサロンが閉店して、新しいサロン行ったらすごく下手だったので今はセルフ
だいたい三週間~一ヶ月で替えるけど浮いてこないし、
何より自分がデザイン変えたい時、補修が必要な時にすぐできるのがいい+7
-0
-
67. 匿名 2017/07/22(土) 02:42:17
してます。
メイクはがっつりしてるのに手だけなにもしてないなんてスッピンで歩き回ってるのとおなじ。+8
-16
-
68. 匿名 2017/07/22(土) 02:43:25
セルフです。
ジェルじゃなくてふつうのネイルカラーですが。1週間に1回塗り直すのがちょっとたのしみ。
アメブロのしずくさんネイルにはかなりおせわになってます+14
-0
-
69. 匿名 2017/07/22(土) 02:43:30
今さっきセルフでマニキュア塗ったけど、重ねすぎてムニッってなった(笑)
色がすごい好みなのに(T_T)
パールホワイトをベースにデュカートのドレスアップコート(紫ぽい)とインテグレートの血豆を交互にしてみた!
何時間待てばいいんだ、、、+15
-1
-
70. 匿名 2017/07/22(土) 02:52:17
>>8
こういう誤解を招く書き込み、本当に止めて欲しい。
爪水虫になるって?
ネイル(ポリッシュ)やジェルをやっただけで爪水虫になるなら、芸能人みんななってるわ!
「間違えたやり方をすると爪の病気になる事もある」が正解。
>>13も誤解を招く。
爪を休ませる?
ジェル=休憩が必要なのかー!って誤解されるから止めて。
正しい施術をしていれば、休む必要なし!
そもそも伸びた爪は死んだ細胞ですから!
(だから切っても痛くない)
呼吸なんてしていませんから!
(水や空気は通すけど)
休むって事は、それこそ爪の病気か、落とし方が下手で爪が薄くなったからですよね?
正しい知識の元、施術して落としていれば、爪が痛む事もないので休む必要ないです!
誤解を招く書き込み、本当に止めて!+43
-17
-
71. 匿名 2017/07/22(土) 03:03:12
>>53
言ってる事は理解できるし合ってると思うけど、「衛生」なw
でも衛生観念?これ本当に個人差ある!
職場の同期で爪を無意識に噛む子がいて、深爪がコンプレックスって言ってたからジェルネイルを進めたら、「不衛生だからやらない」って言ってた。
でも彼女、一緒に銭湯に行った時、体も髪の毛も洗い方が超ー雑でw
シャンプーなんて泡立ってないのに流し始めてんの!
案の定、ドライヤーした途端オッサン臭!
通りで彼女、いつも臭い訳だよw
爪を噛むのは不衛生じゃないのかw
洗い方が雑で臭いのは不衛生じゃないのかw
そんなんで衛生を語るなw+35
-4
-
72. 匿名 2017/07/22(土) 03:06:51
>>63
綺麗になる事だしテンション上がるし、超~オススメ♪
料理前後は良く手を洗ってね!
爪ブラシもオススメ!+14
-1
-
73. 匿名 2017/07/22(土) 03:09:50
>>67
分かる!!!
何もつけていない爪でいる自分が恥ずかしくなるw
見ないで~!って感じ!+16
-7
-
74. 匿名 2017/07/22(土) 03:12:36
>>67
逆に休みの日に、スッピンでちょっとコンビニって時、ジェルしてあればまぁOKみたいな気持ちになるw+5
-12
-
75. 匿名 2017/07/22(土) 03:26:37
仕事上 ネイルが出来ない。
おばちゃんでもネイルサロンでネイルして貰いたい。+26
-1
-
76. 匿名 2017/07/22(土) 03:29:13
おばさんの爪なんて見たかないよ+4
-18
-
77. 匿名 2017/07/22(土) 03:36:06
いまどきそんなこと言う会社あるんですね。受付業務でネイルしろとか海外なら男女差別とか言って訴訟沙汰になりそう。
ちなみに私なら絶対サロンですね。セルフだとこだわって常に爪ばっか気にしちゃいそうだから笑+42
-1
-
78. 匿名 2017/07/22(土) 04:29:15
もし主が仮にセルフにするなら、セブンイレブンの「パラドゥ ネイルファンデーション」がおすすめだよー!
初心者でもムラなく綺麗に塗れるし、何より乾く早さがハンパない!!
全部の爪を塗り終わった時にはもう、最初に塗った指が乾いてる(^ν^)2度塗りしてもベチャっとならないし、何より安い!笑
今度立ち寄った時にもふらっと覗いてみてー!+33
-0
-
79. 匿名 2017/07/22(土) 05:11:30
受付してました!
私も主さんと同じく清潔感のあるネイルを、と指導されてました。
名刺受け取ったりID渡したりしないといけないもんね。
私は大体セルフで薄いピンクを塗ってました。
一度綺麗だと思って控えめなラメを入れたらめちゃ怒られた。+30
-1
-
80. 匿名 2017/07/22(土) 07:00:03
>>75
透明なやつでもだめ?
サロンで透明なジェルやってもらうだけで綺麗になるよ+5
-2
-
81. 匿名 2017/07/22(土) 07:12:16
>>69
ドゥカートもインテグレートも乾くの遅いですよね
面倒臭い時は上から速乾のトップコート塗っちゃう+0
-3
-
82. 匿名 2017/07/22(土) 07:17:10
そらサロンのが断然綺麗よ。
何が違うって、爪の形の整い具合がまず違う。
一度塗りくらいならセルフでも出来るけどさー、両手綺麗に爪の形や長さを整えるのって結構難しい。
逆に形にこだわり無いならセルフも良いけどね。+15
-0
-
83. 匿名 2017/07/22(土) 07:57:37
私はわざわざ予約とってネイルサロンに行くのが面倒くさいのと高いので、セルフジェル2年ぐらいやってます。
洗い物や水回りのことをよくやると、セルフジェルは剥がれやすいです(T_T)
やらなければ2週間近くもちます!
フットはセルフジェルで2週間余裕でもちますよ~!
慣れてくればワントーンなら1時間もあればできるし、飽きたらすぐ変えられるし、なにより安い!
100均とかでわりとかわいいストーンも売ってるしカラージェルもネットで100円ぐらいで売ってますよ~!
+12
-1
-
84. 匿名 2017/07/22(土) 08:03:05
私30なんだけど、「ネイル=マニキュア」だと思ってたけど、最近はジェルネイルが主力なの??
+6
-7
-
85. 匿名 2017/07/22(土) 08:05:52
マニキュアはすぐ剥げちゃいますよね(>_<)ジェルやスカルプは剥げるってことはないし、逆にご飯作ったりする時に気にならないし衛生的にもいいと思います!+9
-0
-
86. 匿名 2017/07/22(土) 08:08:08
小さい頃からバイオリンとピアノしてたから、爪を短くするのが癖になっててネイルとか爪長くすることが気持ち悪く感じるからしてないよ。
+7
-8
-
87. 匿名 2017/07/22(土) 08:21:59
職業柄できないし、爪も短くないとダメなので、ネイル憧れます!
付け爪ってどんなもんですかね?+7
-4
-
88. 匿名 2017/07/22(土) 08:22:06
サロンに行きたいけど、多汗症で手のひら尋常じゃないくらい汗かくから、行くの躊躇してます…+4
-0
-
89. 匿名 2017/07/22(土) 08:35:37
ものづくり系の仕事なので、サロンで綺麗にしてもらっても3日で剥がれる泣
現在は、友達に会うときなどにセルフでジェルネイルをするくらい
キット買いました+3
-0
-
90. 匿名 2017/07/22(土) 08:35:45
ジェルを2週間に一度くらいのペースでサロンでしているよ。仕事が堅めの事務なのであまり目立たない色にしてもらってる。
すぐに二枚爪になったり割れたりしていたから今は快適。+8
-0
-
91. 匿名 2017/07/22(土) 08:36:55
夏だけ足自分で塗ってる!
それ以外なんもしてない!
そんなガン見されんやろうし
適当だけど(笑)+16
-0
-
92. 匿名 2017/07/22(土) 08:47:30
いや、そりゃやってない爪に比べたら、どんなに正しく施術したって多少は痛むよ…オフするときに強い溶液使うんだし…全くノーダーメージなんてことあるわけないです。ジェルの成文やアセトンの特性知ってたらノーダーメージなんてことは絶対に言えないなぁ…だからせめてちゃんも知識持ったり信頼できるネイリストとかで、最小限に抑えることが大切ですね
+23
-1
-
93. 匿名 2017/07/22(土) 08:52:18
>>84
そんな事ないですよ!
ただマニキュアよりジェルの方が剥がれなくてデザインも豊富だから人気があるのかな?
でもジェルのマイナスな所はサロンだと高い、
マニキュアより落とすのが大変。
慣れば自分でも30分かからずに出来るようになりますが。
まめにネイルチェンジしたい人にはマニキュアも人気です。+9
-0
-
94. 匿名 2017/07/22(土) 08:54:06
もう3年くらいセルフでジェルやってる
私の場合、綺麗な爪でいたいとか節約したいっていうよりも、とにかくジェルするのが楽しい!でも自分の爪だけでやると1か月に1~2回しかできないから、もっとやりたい+9
-0
-
95. 匿名 2017/07/22(土) 08:56:06
してない。爪塗ると爪が重くなり、なぜか頭がいたくなる。+7
-8
-
96. 匿名 2017/07/22(土) 09:01:22
>>88
多汗症な人、多いですよ!
多汗症でなくも、初めて行くサロンは緊張するから汗かいちゃう人もいますし。
手も爪も、100人いれば100通り。
ネイリストの私は、どんなタイプの方にも綺麗になって満足してもらいたい!その一心で施術してます。
頑張ってサロンに行ってみてください!
思っていた以上にテンション上がりますよ♪
小さな一歩が大きな一歩になりますように!+15
-0
-
97. 匿名 2017/07/22(土) 09:13:21
派手にしたくないけどなんか塗っときたいときはこれ使ってます。ガサガサしてる爪がツルンと見えて薄ピンクで可愛いです。ズボラだからベースいらずなのも気に入ってるw+17
-0
-
98. 匿名 2017/07/22(土) 09:15:34
サロンでやってもらっています
やはりテンション上がりますね
地爪が薄くて脆いのでジェルだと厚みが出て安心感があります
火事やお料理もまったく問題ないです
夏は特にネイルに気合いが入ってしまう+4
-0
-
99. 匿名 2017/07/22(土) 09:20:06
>>92
誤解を招く書き込み止めて~!
ジェルやポリッシュが全くのノーダメジとは言わないけど、シャンプーしたって多少のダメージがあるのだから、ジェル=ダメージはシャンプー=ダメージと同じ意味合いです。
落とすのが雑だと確かに爪は傷だらけになりますが。
でも落とし方に気をつければ、何もしない爪のように、欠けたり2枚爪になる事もないので、ダメージは少ないですよ。
でなきゃ何年もジェルし続けられません!+3
-14
-
100. 匿名 2017/07/22(土) 10:02:18
自分でジェルネイルやってる。
サロンは予約とか面倒だし、リフトしてきた時にすぐに行けなかったりするから、セルフでやっちゃう。+5
-0
-
101. 匿名 2017/07/22(土) 10:10:47
すみません!(>_<) 教えてください!
このトピの質問の答えは「してます」です。
サロンには一度も行ったことがありません。悪い噂しか聞かなかったので...
しかし、この頃歳のせいかネイルを落とすと爪がガサガサで、二枚爪にはなるし、縦筋が入ってるし、最悪です。
この爪を隠すためにまたネイルする→割れる→落とす→汚い爪が見える(T_T)→またネイル。
われない様にスクエアカットにしてたのですが、伸ばしてる部分がモロくなってるのですぐヒビが入ります。
こんな感じの人でもサロンに行けますか?
ネイルはネイリズムというのを使ってます。+1
-4
-
102. 匿名 2017/07/22(土) 10:15:28
ネイルしてる人にしか分からないだろうけど人魚の鱗が可愛いすぎる!
少し前はミラーネイルでこの夏は鱗ネイルにどハマりです+28
-18
-
103. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:57
教育関係の仕事しているのでネイルできないから休みの日だけ自分でしてます。ジェルネイルキット買ったけど不器用だから難しい…+6
-0
-
104. 匿名 2017/07/22(土) 10:25:29
サロンなんてお金無くて無理!
自分で週末塗ってます。市販のシールでだいたい可愛くなる♡+4
-2
-
105. 匿名 2017/07/22(土) 10:31:02
サロンは金銭的に無理
なのでずーーっとセルフです
そしてそれが趣味となり友人にもやってます
丁寧にやれば2~3週間もつし、難しいデザインとかも挑戦欲が沸いてきて楽しいです
元々細かい作業が好きでこだわる職人気質なのでとことん研究しましたw
今ではどこのサロンでやってるの?と聞かれるレベルになった+18
-2
-
106. 匿名 2017/07/22(土) 10:36:22
>93
84です、分かりやすい解説ありがとうございます!!
ジェルネイルは恭子お姉様のイメージで、お金がかかるセレブ御用達のイメージでした。
一度サロンに行ってみます!+3
-1
-
107. 匿名 2017/07/22(土) 10:51:32
>>98
分かる!夏は派手目なネイルしたい!
でもジェルだとデザインが豊富だから、一年を通して季節感のあるネイルが楽しめますよね♪
ハロウィンとか、冬は雪の結晶とか超~綺麗!+20
-1
-
108. 匿名 2017/07/22(土) 11:04:08
ネイリストの友達がセルフでもちゃんと甘皮処理したり落とすときもしっかり落とさないとカビはえるといってたよ。ネイルの資格もってるわけじゃないならなるべくサロンでやった方がって。
実際セルフでやってる友達カビはえたし、ジェルのアレルギーにもなっちゃってた+5
-5
-
109. 匿名 2017/07/22(土) 11:19:31
年配者ですがネイルしてますよ。サロンでもセルフでもやります。サロンはビシッと決めたい時に。セルフはちょっと綺麗にしたい時に。
カルチャーでネイル教室に通ってたので基礎はわかるし道具もあります。
おばさんがネイルなんてと思うかもしれませんが、歳を取ると爪の縦筋が目立ってくるので手入れしないと見た目汚く見えてしまうんです。
サロンには年配の方もわりといます。
何歳でも身だしなみ気をつけたいと思いますし、綺麗にしてもらって気分が上がるのは若い方だけではないんですよ。
年配者だって同じです。
+21
-1
-
110. 匿名 2017/07/22(土) 11:37:41
>>108
セルフでやってる人はそれくらいちゃんと知ってるのでご心配なく。そのご友人の知識がなかっただけです。
それにサロンでやってカビはえた人も知ってますから
要はセルフだろうとサロンだろうと消毒しっかりやってなくてリフトそのままにしとけばカビはえることもある、それだけですよ。
私は逆に得体のしれないサロンのほうが怖いですけどね。筆とか消毒も適当で使い回し、ジェルだって使い回しなんだから。万が一カビはえた人と同じジェル使ったらうつるからね。
もちろんほとんどのサロンがちゃんとやってるので心配ないよ、けど中には衛生的に怪しいところもあって、はじめてだとわからないってことです。+11
-4
-
111. 匿名 2017/07/22(土) 11:39:32
>>99
あなたのほうが誤解招いてるよ
+5
-3
-
112. 匿名 2017/07/22(土) 11:45:19
>>70この書き込みこそ誤解と偏見だらけw何もわかってないなー。そもそもジェルは溶剤なんだから何もないわけないわなwだからいかに安全に楽しむかがサロンの見分け方とセルフのポイント+6
-1
-
113. 匿名 2017/07/22(土) 12:12:10
通ってたサロンで爪をボロボロにされて今お休み中。オフの時に引き剥がすみたいに痛い、グリーンネイルしょっちゅうで、爪はペラペラ。安かったけどサロン代えようと思い辞めました。
次はパラジェルかフィルインにする。
ジェルは下手な人だと本当に爪が薄くなって辞めたくても辞めれない状態になる。
+6
-0
-
114. 匿名 2017/07/22(土) 12:13:38
>>106
10年位前は本当に料金が高かったし、サロン自体が高級感があって敷居が高かったけど、最近は少し身近な料金・身近なサロンになりましたよ。
ジェルをする人がもっと増えれば更に身近になるし、誤解や偏見も減ると思うので、もっとメジャーになって欲しいです♪
綺麗な指先、本当に良いですよ~♪+12
-0
-
115. 匿名 2017/07/22(土) 12:17:39
>>110
113だけど、本当に使い回しあるよね。
私が行ってたサロンがそうだったわ。
グリーンネイルでもネイルしてくれるし、普通に感染してたと思うし、私のグリーンから誰かにうつってたこともあると思う。12月でもグリーンになった時はびっくりしたし。
3ヶ月ぐらいしたらグリーンになるの繰り返しで嫌になって辞めた。+1
-0
-
116. 匿名 2017/07/22(土) 12:18:16
>>109
素敵です!
私の母も70才になりましたが、私の影響でジェルネイルにはまりました!
60代70代でジェルする人、増えましたよね♪
いつまでもお洒落に気を遣う女性、本当に素敵!+21
-0
-
117. 匿名 2017/07/22(土) 12:29:47
<<96
ありがとうございます!
まだ不安ですが勇気だして今度行ってみたいと思います!+2
-2
-
118. 匿名 2017/07/22(土) 12:35:00
ネイルサロン勤務です。
持ち、見栄え、相手から見たときの印象は絶対にネイルサロンの方が良いと思います。
セルフネイルだとどうしても持ちが悪かったり(技術の問題ではなく使う道具やジェルの問題)、ポリッシュタイプのものはすぐに剥がれてしまうので、朝通勤途中に剥がれていることに気がついたらそのまま一日汚い爪のままです。
マニキュアを持ち歩いてささっと直すのもありですが、乾くまでに数分かかります。大事な昼休憩をそれに使うのは私は勿体無い気が…
ずっと気を張ってネイルめんどくさいなーと考え続けるよりは、清潔感のあるネイルならヌーディカラーの一色塗りでいいと思うので、そこまで高くならないでしょうし、ネイルサロンの方が断線オススメです。
ただ、セルフでもネイルサロンでも爪が長いのがすぐに気になってずっと爪を短くしておきたいということであれば、ジェルよりマニキュアをオススメします。+10
-0
-
119. 匿名 2017/07/22(土) 12:36:14
グリーンネイルはカビではないです。+12
-0
-
120. 匿名 2017/07/22(土) 12:40:38
主です!
色んなコメントありがとうございます‼︎
ネイルの知識はまったくゼロなので皆様の意見を見てサロンに行こうと思います‼︎
甘皮処理とか自分じゃできないだろうし
ネイルされてる方多いんですね‼︎みなさんオシャレで素敵です‼︎+9
-1
-
121. 匿名 2017/07/22(土) 12:51:35
>>119人に説明するときめんどくさくてカビって一言で答えてた。+2
-0
-
122. 匿名 2017/07/22(土) 14:10:05
ジェルやってたけど二週間は爪きれないのが嫌だしお金もとめどなくかかるからセルフになった
数日後とにオフして爪を削って綺麗に塗る方が庶民には合ってる
セレブのもんだよアレは+6
-3
-
123. 匿名 2017/07/22(土) 14:28:09
家事に支障が〜って必ず出てくるけど
したいならすればいい
したくないならしなければいい
ただそれだけの話+10
-1
-
124. 匿名 2017/07/22(土) 15:32:40
ネイルサロンに通える人ってリッチだなと思う。
私はセルフネイルでネイルシール貼ったりしてる。
最近は使うネイルもディオールとかシャネルとかアディクションに格上げしてるんだけど、それならサロンに行った方が安いよねって今気付いた。+13
-0
-
125. 匿名 2017/07/22(土) 16:12:07
>>20
むしろ何が支障になると思ってますか?
ストーンやスタッズは埋まってるから外れないですよ?
個人差ありますが3週間から一月は持ちますしね+9
-0
-
126. 匿名 2017/07/22(土) 17:27:46
いいな~ジェルネイルしたい
あたしちょっとでも爪が伸びると切りたくて切りたくてしょうがない衝動を抑えられなくてふかづめまで切らないとイライラしてしまう何かの精神病かな...+3
-2
-
127. 匿名 2017/07/22(土) 17:47:55
色々教えてくださった皆さんに感謝!
恭子お姉様は意外にも、ジェルネイルはシンプルなフレンチだそうで。ストーンや派手色ネイルはペディキュアで楽しむそうです。+4
-1
-
128. 匿名 2017/07/22(土) 17:53:49
記憶違いでした、恭子お姉様はフレンチはマニキュアでしたいけどサロンに行く時間がそうとれないから、ジェルネイルにされているんですね。+4
-1
-
129. 匿名 2017/07/22(土) 17:55:41
>>101
むしろジェルネイルをおすすめします
私も爪が薄くてすぐ割れたり二枚爪になってあましたがジェルにしてからは爪に厚みが出るのしっかりするしキレイに伸ばせます
1ヶ月位持つのでずっと艶々ですよ
マニキュアだと繰返し使うリムバーが爪を乾燥させてダメージとなります
今ではシンプルなジェルならケア込みで2000円位で出来るので一度行かれてはいかがですか?+2
-0
-
130. 匿名 2017/07/22(土) 18:48:54
>>127
綺麗にしてるけど上品な人ってこうだよね
手はヌーディーカラーとかのナチュラル寄りなネイルで
フットを少し華やかにしてる
やっぱりさすが恭子さん+8
-0
-
131. 匿名 2017/07/22(土) 21:52:49
久しぶりに今からネイルする
しずくウォーターネイルシールでデザインします+4
-0
-
132. 匿名 2017/07/22(土) 21:54:17
>>121
3900円くらいでできるお店もあるよ。
+2
-1
-
133. 匿名 2017/07/22(土) 23:54:01
してますよー!ネイルサロンで。
仕事が美容師なので自爪だとカラー後のシャンプーですぐに爪が茶色く染まってしまうのでそれを目立たせないようにするためとジェルで厚みが出る分爪の先端に丸みが出るのでお客様に万が一爪が当たっても痛くないために。爪の長さは短いのとストーンとかはあまり付けられませんが、。
+5
-0
-
134. 匿名 2017/07/23(日) 00:29:34
してます!
何度かサロンにも行きましたが、学生なのでコスパを考え、今はセルフジェルです。
元々絵を描いたり、細かい作業をすることが好きだったので、楽しんでやっています(^^)
受付のバイトをやっているので、ネイルをしているお客様との会話のキッカケにもなって楽しいし、趣味の1つになるので始めて良かったと思っています!+2
-0
-
135. 匿名 2017/07/23(日) 00:57:27
大学生です。
高校の時からネイルが好きでサロンに行っていて大学入ってから本格的に月一でサロン通っていました!最初はスカルプをよくしていてゴテゴテネイルも痛ネイルも経験しましたが、流行りの可愛いネイルをしてもらっていくうちに自分でも出来そうだなと思って2年前くらいからキット買ってセルフジェルをしています!
折れた爪はスカルプで長さ出しもしています!キラキラしたネイルが好きなのと面倒くさくなってしまうのでよくグリッターを使ってしまいます(笑)
今は水面、グリッター、貝殻で思いっきり夏ネイルしています+1
-0
-
136. 匿名 2017/07/26(水) 08:55:30
ネイルなんかやんないほうがいいよ!
元ネイリストだけど、前の店はパラフィン前の客のつかいまわし!しかも店長が!
消毒なんて自己管理だし、不衛生な店が圧倒的
そもそもダストも健康に問題ないかの証明
されてないし、こわくなった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する