-
1. 匿名 2017/07/16(日) 20:55:02
+1
-18
-
2. 匿名 2017/07/16(日) 20:57:17
虐待死なし。。本当に?+27
-3
-
3. 匿名 2017/07/16(日) 20:57:54
亡くなる前に、気づいてあげたい+54
-2
-
4. 匿名 2017/07/16(日) 20:58:01
役立たず+69
-4
-
5. 匿名 2017/07/16(日) 20:58:08
内縁の夫とか実親とか、毎日のようにニュース観るし多いと思う+80
-1
-
6. 匿名 2017/07/16(日) 20:58:29
ニュースにならないだけで虐待されて亡くなる子が沢山いるんだね+91
-0
-
7. 匿名 2017/07/16(日) 20:58:36
こういう記事が出る事、
今の子供達は本当に幸せだな、と思う。
虐待とかする奴は、まじ死刑にしてやってほしい。+37
-2
-
8. 匿名 2017/07/16(日) 20:58:54
臭い物に蓋をする根性。
死人に口なし。+57
-2
-
9. 匿名 2017/07/16(日) 20:59:37
殺人女が罪も償わずのうのうと生きてるってことか
怖すぎる+46
-2
-
10. 匿名 2017/07/16(日) 21:00:35
何のための自治体か?
役に立たないならもう解散すれば良い、
人事総入れ替えが好ましい。
マニュアル通りやってれば良いというものではないよ。+36
-4
-
11. 匿名 2017/07/16(日) 21:00:56
私は厚木市で起きた斎藤りく君の事件を忘れることができない。
市がきちんとしてたら彼は生きていたかもなのに。
厚木白骨死体事件 5才男児が餓死するまでの凄惨な密室虐待│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+64
-1
-
12. 匿名 2017/07/16(日) 21:02:59
形だけ、スローガンだけ
これが日本+35
-0
-
13. 匿名 2017/07/16(日) 21:03:39
親が身勝手なんだよ+18
-0
-
14. 匿名 2017/07/16(日) 21:03:47
虐待死の半数は乳児なんだよね。
その中でも一番多いのは新生児。本当に本当に悲しいことだよ
+58
-0
-
15. 匿名 2017/07/16(日) 21:08:13
だろうね。+2
-0
-
16. 匿名 2017/07/16(日) 21:08:52
虐待がこれだけ多いと生むことしか考えていない人が多いとしか思えない+25
-0
-
17. 匿名 2017/07/16(日) 21:09:13
下の子の虐待死から遡ると上の子も不審な亡くなり方をしてたってケースもあるよね
不審死って絶対に警察に通報されるんだと思ってたけど違うのかな?+40
-0
-
18. 匿名 2017/07/16(日) 21:09:18
>>9
なんで女限定なの!
虐待やる奴は大人なら男女関係ないと思うけど
+46
-1
-
19. 匿名 2017/07/16(日) 21:09:36
虐待だけじゃなくて人知れず亡くなってる子とか沢山いそう
闇は深いよ+39
-0
-
20. 匿名 2017/07/16(日) 21:10:37
困った時に電話して相談したけど、大したアドバイスもなし。
児童相談所なんて、役立たず。+27
-4
-
21. 匿名 2017/07/16(日) 21:10:59
こういう家に産まれて
生きる方が辛いのか
殺される方が辛いのか…
どっちにしても地獄だね+39
-0
-
22. 匿名 2017/07/16(日) 21:12:17
虐待が虐待を呼ぶ負の連鎖を断ち切らないとね。
+19
-0
-
23. 匿名 2017/07/16(日) 21:14:02
>>18
そうだよね。バツイチ女が同棲始めた彼氏から虐待…てあるからたまに。
お子さんのために新しいパートナーの見極めはしっかりしてくださいねシンママさん。
子供はお母さんの為に辛い事実を隠しますから。+42
-1
-
24. 匿名 2017/07/16(日) 21:18:53
>>23
継母が苛める話は昔話に多いけど
それはどう思う?+2
-0
-
25. 匿名 2017/07/16(日) 21:18:57
警察じゃないんだから、自治体職員が把握するのは無理があるんじゃないの?+12
-0
-
26. 匿名 2017/07/16(日) 21:19:31
昔、隣に住んでた人がヒステリックな母親で、
叩く音は聞こえないけど毎日怒鳴ってる声が聞こえてきて子供がいつも泣いていた。
今みたいに『児童虐待』という言葉があまり知られてない頃だったから、
“気の強いこえー母ちゃんだな”とだけ思っていた。
今思えばあれも虐待だったのかもしれない。+30
-3
-
27. 匿名 2017/07/16(日) 21:22:03
虐待する親も、役所に連絡先や居場所をちゃんと届出ていない(最初の届出時と変更があっても変更届をしない)ルーズな、あるいは隠し事してる親が多そう。住民票の住所じゃない所(男や友達の家)に黙って住んでいたら分からない。+17
-1
-
28. 匿名 2017/07/16(日) 21:25:59
私も旦那にも子供にも色々あっていっぱいいっぱいで子供にイライラしちゃうから児相の人に預けたいって言ったら頑張れしか言われなかった
救える施設があるにも関わらず何の機能もしてないんだからそりゃあ虐待はなくならないよ+34
-1
-
29. 匿名 2017/07/16(日) 21:28:38
え?!5年前からのデータなの?
うちの小学校でお子さん虐待死させた母親いたよ。
ニュースにもなったし、全く関係ない近所の我が家までマスコミ取材来たよ。
+16
-0
-
30. 匿名 2017/07/16(日) 21:30:30
今も苦しんでる子ども達が居るよ
何とかしてよ+27
-0
-
31. 匿名 2017/07/16(日) 21:30:45
通報したけどグレーだと動いてくれない!
黒になったら遅いだろって感じだよ。むしろグレーだから動け!+49
-2
-
32. 匿名 2017/07/16(日) 21:33:00
4年間で255件って1年間で60件ってことだよね
ニュースでは年3件くらいしか聞いたことないような
報道されてないってことなのかな+5
-2
-
33. 匿名 2017/07/16(日) 21:33:28
私が住んでる地域は保健師?さんが赤ちゃんの体をチェックしたり、悩みはある?大丈夫?とか世間話をしに直接家に来る。拒否できない。
他の地域はどうなんだろう。1回の訪問でも他人の目が入るって重要だと思うし、公務員の給料、ボーナスアップよりこういうことに税金を使って欲しい。+25
-1
-
34. 匿名 2017/07/16(日) 21:33:46
虐待死は、死刑にしてほしい。
見て見ぬフリした親も罰してほしい。+26
-0
-
35. 匿名 2017/07/16(日) 21:34:25
職員が不足してるなら、養成して雇用すればいいのに。
ナマポにこれ以上子供を生ませるより、可哀相な子供を救うために税金を使ってほしい。
あと、法改正もしてほしい。通報があったらすぐに行く、鍵を壊してでも部屋の中を確認できるようにするとか。+30
-0
-
36. 匿名 2017/07/16(日) 21:37:04
市の○ヶ月検診、○歳検診に来ない人はみんな調査してみたらいいよ…。あれ行かないなんて相当な人だけだから。+63
-2
-
37. 匿名 2017/07/16(日) 21:41:37
新生児なんて一番愛おしいのと
辛いのがどっちもやってくるから
いっーーとなったりする
可愛いんだけど自分の体調も万全じゃないのに
寝不足だったりなんで泣いてるのかも
わからないからもう限界感じる
授乳以外寝てる子だったらいいけど
毎日そうゆうわけにも行かないから
なかなか堪える
+18
-0
-
38. 匿名 2017/07/16(日) 21:43:49
>>11市がきちんとと言うか
両親がきちんとしてたらだよね……
市の職員さんだって勤務時間内以降は一切関わり持ちたくない人種だと思うよ、虐待親とか放置子にする様な親なんて
下手に関わり持って逆恨みでもされたら大変だろうし
そもそも何でDQNって避妊しないのかな+15
-1
-
39. 匿名 2017/07/16(日) 21:45:02
児童相談所とは名ばかりのもの
「子供を親元に戻しても問題ないと判断した…」
「二度とこのようなことがないように…」
どこもかしこもおんなじセリフばっかり+23
-1
-
40. 匿名 2017/07/16(日) 21:45:05
もうね、本当に助けたければ、外国みたいに強制的に執行できる権限と実行力を現場に与えること。まずは専門家が積極的に調べて虐待の有無、生活力の有無を確認して対応していくべきなんだよ。外国では虐待再発の恐れや世話ができないと判断されたら、例え子どもが望んでも帰宅させないからね。
間違いだったら家族関係にヒビが、とか言うけど、何もなければ誤解でいいじゃない。命が無惨に奪われることに比べたら、ずっとましだよ。+15
-1
-
41. 匿名 2017/07/16(日) 21:47:06
>そもそも何でDQNって避妊しないのかな
人間じゃなく動物だからじゃない?
もっと言えば動物ですらないけどね。
人間も動物も、子供は大人の保護欲を誘うために、愛らしい顔をしてるんだそうだ。つまり、大人は普通は子供を攻撃したくないし、むしろ可愛がりたくなるようにできている。なのに死ぬまで殴る蹴るをするって、動物ですらないってこと。+23
-2
-
42. 匿名 2017/07/16(日) 21:49:58
>>39
多分、強制的に子供を保護したり、親権剥奪が決まる前に親に会わせないとか、強制的に通報があった家に入るとかが出来ないからじゃないかな。(法律がそうなってて、ドラマみたいにドア蹴破って家に入ったりしたら、訴えられたら負ける)+7
-0
-
43. 匿名 2017/07/16(日) 21:52:14
>>31
そして黒で、緊急だったら警察へって言うんだよ。
児相の存在意義…。+7
-1
-
44. 匿名 2017/07/16(日) 22:03:02
>>38
あの事件はね、両親も当然いかれてたけど、市もイカレてた
なんせリク君の戸籍そのものを消しちゃってたんだから。+14
-0
-
45. 匿名 2017/07/16(日) 22:05:08
あくまでも行政って支援なんだけど、強制的な家庭訪問出来るようにならないと難しそう。
何より、虐待家庭は町内会入ってないとか、把握出来ないイメージ。
今の児童相談は非力すぎる気がする。近所なりも自分の生活あるしね、弁護士会とかこっちに力入れてほしいけどな…
+7
-1
-
46. 匿名 2017/07/16(日) 22:11:18
>>38
悲しいわこんなことが現実にあるから
+4
-0
-
47. 匿名 2017/07/16(日) 22:13:51
想像したら怖いけど、我が子を虐待して亡くなっても調べられずに居たってことよね?
我が子を亡くして哀しむ親を演じながら今も普通に生活してるのかな。
怖すぎる。+7
-0
-
48. 匿名 2017/07/16(日) 22:31:09
児相は保護するべき者を見過ごし、真実ではない子を連れ去る・・・+12
-1
-
49. 匿名 2017/07/16(日) 22:51:20
>>36
行かない人は、かなりの対人恐怖症(メンタル面で病んでる等)かネグレストだろうからね。
+9
-1
-
50. 匿名 2017/07/16(日) 22:53:04
親の方も自治体に関与されたくないと思って逃げてるフシがある。
会ったら職員に怒られる、説教や干渉されたくないと思って逃げる。+4
-0
-
51. 匿名 2017/07/16(日) 22:55:42
政治はともかく、こういう調査はほんとなのかしら。読売...+2
-0
-
52. 匿名 2017/07/16(日) 22:59:26
所詮お役所仕事
まともにやるのが、珍しいくらいだよ。だから、各地の児童相談所がまともに機能してない。+4
-0
-
53. 匿名 2017/07/16(日) 23:01:34
私の母が学校の支援員をしています。
多動の男の子の面倒を見ているのですが、多動だから男の子のお母さんは手を焼いているみたいで、ムチで叩いたり、おもちゃのバットで叩くそうです。
あとは、1日部屋から出してもらえなくて、学校に行けなかったり。
腕や顔に痣を作って学校に来る時もあるそうです。
先生達には、本人は虫刺されだっていうみたいです。
私の母には、お母さんに叩かれたっていう話をしたみたいです。
私の母は、学校の先生に報告はしているそうなのですが、学校側は特に対応していないみたいです。
私が話を聞くぶんには虐待だとおもうのですが、
これって虐待だとおもう人+
躾だよとおもう人 −
お願いします。+27
-2
-
54. 匿名 2017/07/16(日) 23:11:28
裁く時は法なのに…。法的な親の義務ってあるじゃないか!子供産んだら産みっぱなしで、自分にしか興味がないネグレクトな親の子供に対しても児相は甘いよ。ご飯の質とか関係なく食べてりゃ亡くならないって感覚なんだよ。だから最悪、親が菓子パン与えていれば虐待で指導したりしない。昔と違って世間も近所も無関心で希薄だし、かわいそうな子供、変に強がっている子供が増える一方だよ。+4
-0
-
55. 匿名 2017/07/16(日) 23:14:14
最近またニュースになってた虐待死させた母親も役所とかに無理ですって何度か言ったのに相手にされてなかったみたいだし救われる命も救われない+6
-0
-
56. 匿名 2017/07/16(日) 23:28:23
>>11
これは市よりも親が悪いでしょう。
この母親も、子供置いて出て行ってるし。デリヘル嬢だしw
この父親も、すぐ女作って、性欲ばっかりな親だね。
+8
-0
-
57. 匿名 2017/07/17(月) 00:31:38
私もいっぱいいっぱいで、今日子供の前でぶっ殺したくなるって叫んでしまいました。
理性と虐待してしまうかも、その狭間で、ギリギリのところで生活しています。
自分が嫌だし、余裕がないとコントロールきついです。
昼間から酒飲んでしまうし、最悪な自分に親になる器ではなかったと後悔しています
預けて一人になりたい
でも難しい。つらい+2
-4
-
58. 匿名 2017/07/17(月) 01:18:28
地元の役所なんて知人とか繋がりが多くて相談するのに戸惑う+2
-1
-
59. 匿名 2017/07/17(月) 04:45:34
>>10
人の問題じゃないよ。人をとっかえても組織や予算や法整備の限界が問題なんだから何も変わらないよ。簡単にマニュアル無視できると思ってるなんてドラマの見過ぎ。
あと、弱者(のフリしてる虐待親)と彼らを弁護する人権団体がうるさすぎ。+3
-0
-
60. 匿名 2017/07/17(月) 07:12:18
息子 山野太次丸
父親 山野晃平
今まさに親の過失によって植物状態になるかならないかの瀬戸際
産後間もなくから無職の父親が母親不在時のお世話をしていて
生き死にに関わる重大な事故(ということになってる)が起きた
一命を取り留めるも完全な回復見込めず
一部始終をインスタにあげてる父親がいます+3
-0
-
61. 匿名 2017/07/17(月) 07:35:46
>>60
気になったので見てきた。
自分は悪くないとでも言うように言い訳を重ねてたね。
心配といいつつ、自分の動画や自撮り載せてるし。自分の子供がそうなったら、そんなことしてられないと思うんだが。
見てて胸糞悪くなった。+1
-0
-
62. 匿名 2017/07/17(月) 09:48:58
>>60
ここでたじまる君の話を聞くなんて…
2ちゃんねるでちらりとスレを見たけど
新生児の時からずっとうつぶせ寝で9時間放置してオムツも替えずにウンチまみれにさせて
とうとううつぶせ寝が原因で呼吸困難になって医師から植物状態を宣言されてしまったとか
こいつもそうだけどニコ生のエミって奴もヤバイ
+1
-0
-
63. 匿名 2017/07/17(月) 12:40:36
まさか公務員じゃないだろうな+0
-0
-
64. 匿名 2017/07/17(月) 13:49:33
被虐の子供をケアする仕事をしているけど、本当に虐待は多い。世間は見たくない、聞きたくないものという感じが多くて見て見ぬ振りが多い。同業者でも避けられるしね。もっと多くの子供たちを救っていきたい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国の都道府県や政令市などが2012~15年度に把握した児童虐待による死亡例255件のうち、自治体が検証を実施したのは5割にとどまることが、読売新聞の調査でわかった。 厚生労働省は児童相談所を設置する全69自治体にすべての死亡事例を検証するよう求めているが、警察など関係機関との情報共有の難しさや職員の不足などから検証が進んでいない実態が明らかになった。厚労省は検証の実施を徹底するため、検証の手順などを示した指針を整備する方針だ。