ガールズちゃんねる

お子さんの学校、エアコン・クーラーついてますか?

155コメント2017/07/17(月) 15:00

  • 1. 匿名 2017/07/16(日) 11:31:39 

    私の住んでる所は、埼玉県熊谷市・群馬県館林市に近く、とても暑い所ですが、未だに市内の幼稚園・小学校・中学校はエアコン・クーラーが設置されていません。
    皆さんの所はどうですか?

    +101

    -4

  • 2. 匿名 2017/07/16(日) 11:32:30 

    ついてる

    +233

    -32

  • 3. 匿名 2017/07/16(日) 11:33:03 

    私高校生だけど、朝からついてます!
    熊本なので尋常じゃない暑さなので、クーラーないとか信じられない

    +126

    -7

  • 4. 匿名 2017/07/16(日) 11:33:14 

    +37

    -4

  • 5. 匿名 2017/07/16(日) 11:33:19 

    ついてない(´・_・`)

    +159

    -1

  • 6. 匿名 2017/07/16(日) 11:33:31 

    ついてます

    主さんの住んでる地域で付いてないのびっくり!

    +176

    -7

  • 8. 匿名 2017/07/16(日) 11:33:58 

    ついてます!
    ありがたいです。

    +36

    -9

  • 9. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:08 

    千葉県成田市です
    空港があるので騒音対策で窓が開けられないとの事でエアコン完備です。
    実際には飛行機が飛ぶ場所ではないのですが。

    +125

    -3

  • 10. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:08 

    顔真っ赤にして帰ってくる

    +142

    -1

  • 11. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:11 

    私立だけど30年前すでについてたよ

    +15

    -30

  • 12. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:35 

    小学校だけど、1年生の教室だけついてる。
    予算や工事の関係もあるから、来年度は2年生の教室、と順次とりつけていくらしい。

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:37 

    最近の子供は甘えすぎ
    だから体力が落ちるの!
    分かる?

    +14

    -185

  • 14. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:10 

    ついてるよ
    こんなに暑いのに付いてない所あるんだね!勉強集中出来なさそうだし熱中症になりそうで可哀想

    +235

    -6

  • 15. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:54 

    中学校は今年から付いてます。
    小学校は今年中に付きます。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:54 

    友達の所はついてないので、無地のうちわを一つ持って行っても良い事になってます。
    忘れて下敷きで仰いだら、怒られるそうです。
    ちなみに、職員室と保健室にはついてるそうです。

    +20

    -12

  • 17. 匿名 2017/07/16(日) 11:36:52 

    >>13
    いやいや昔と比べて夏の平均気温ガンガンあがってますから。

    +263

    -2

  • 18. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:12 

    ここ10年ぐらいでもだいぶ気温変動あった気がするしこれはもう児童が我慢できる暑さじゃないね

    +225

    -3

  • 19. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:25 

    今年からクーラー使ってます。児童達は感激してるそうです。

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:43 

    >>13

    暑さのレベルが違うからね。

    +156

    -3

  • 21. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:43 

    完備する必要なし
    なんの為に夏休みがあるの

    +4

    -81

  • 22. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:46 

    >>9
    同じく伊丹空港隣に住んでいる友達の所も騒音対策でエアコンついてます

    +20

    -4

  • 23. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:10 

    金持ちOBが寄付で付けてくれた

    +110

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:37 

    中学、高校、両方公立。高校は朝からついてるらしいけど中学はなし!先日懇談で中学校に行ったけどめちゃくちゃ暑かった!
    先生も生徒もあれは大変だよ。

    +125

    -1

  • 25. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:45 

    一昔前は30度越える日が数えられるぐらいしかなかったんだから

    +172

    -1

  • 26. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:47 

    神奈川の横浜ではない所ですが幼稚園も小学校もエアコンついてます。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:52 

    大阪市内の学校ですが付いてます
    多分5年前?ぐらいに設置されたと思います

    逆に私立の幼稚園が付いて無かったので驚きました
    西向きの幼稚園で暑さが尋常じゃなかった

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:56 

    うちの近隣は学校が空港に近くて窓を開けたら授業にならないので
    30年以上前からクーラーついてます。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:56 

    早く全部の学校につけばいいね。この暑い中かわいそうだわ。

    +256

    -1

  • 30. 匿名 2017/07/16(日) 11:39:18 

    北海道ですが、ついてません。
    北海道の建物って保温性が高いので、室内30度とかいくんですけどね…

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2017/07/16(日) 11:39:49 

    >>13
    つまんねーよ

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2017/07/16(日) 11:39:52 

    九州南部の田舎の小学校
    ついてない
    授業中も水分補給OKになってる
    1リットルの水筒待たせてるけど、4時間目には空になって水道水入れたらしい

    +65

    -2

  • 33. 匿名 2017/07/16(日) 11:40:04 

    でもエアコン使う人が増えるとこれで温暖化も進みそうだよね

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2017/07/16(日) 11:40:15 

    クーラー無しの教室で生理中の女の子がいた時は最悪

    臭い。。

    +2

    -46

  • 35. 匿名 2017/07/16(日) 11:40:17 

    一方ぐーたら主婦はエアコンの効いた部屋でスヤスヤ昼寝してるのであった

    +118

    -10

  • 36. 匿名 2017/07/16(日) 11:40:25 

    エアコン付いてましたよ。
    設定は高めでしたが。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/16(日) 11:40:56 

    幼稚園ついてる!
    私達の時代なかったのに羨ましい\(^^)/

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:08 

    職員室にはついてるらしい

    +50

    -3

  • 39. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:15 

    横浜市立の小学校、全教室にエアコン完備してる。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:31 

    >>7
    四人居る?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:34 

    >>33
    最近の暑さは異常だから仕方ないね。
    また熱中症で倒れた人がいたよ。
    室内でも熱中症になるからね。。

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:39 

    10年前に通ってた頃は小学校も中学校もエアコンなかったけど今は全室付いてる、10年前でも結構暑かった気がするからエアコン無しで過ごしてたのが凄いなと自分で思う

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/16(日) 11:42:13 

    >>9 同じく成田の小中高ですがクーラーどころか扇風機すらなかったです。成田中心部です。飛行機は直接飛ばなくとも空港から直径何キロかの範囲内なんでしょうね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/16(日) 11:42:48 

    私が小学生だったときは用もないのに職員室いってたわ

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2017/07/16(日) 11:42:52 

    私宮城住みだけどさ、7月で30℃超えるとかなかなか無かったのに今年の7月は9割30℃超えてるよ。
    この夏は本当スーパー猛暑だね。
    その代わり夏が短かったらいいのに、

    +53

    -2

  • 46. 匿名 2017/07/16(日) 11:43:25 

    ついているところが多くてビックリした。
    公立だとついてないのが普通かと思ってた。
    ちなみに長野県です。
    やっと扇風機が小学校の天井についたくらい。

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/16(日) 11:44:06 

    >>21
    たくさん遊ぶためじゃないの

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/16(日) 11:45:12 

    八王子市です。ついてますよ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/16(日) 11:45:22 

    はあ?クーラーなんてつけたら体悪いよ。今の子供は怠けすぎ!暑くても外で遊ぶべき!

    +0

    -52

  • 50. 匿名 2017/07/16(日) 11:45:37 

    勉強するにも暑いとイライラするし集中できないよね。そのくせ下敷きとかで扇ぐと怒られる。

    +79

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/16(日) 11:46:02 

    愛知県公立小学校。ついてない。多分中学も。

    過保護でマイナスされそうですが、親として市にエアコン設置をお願いしたりできますか?市の財政はいいほうなのになんでつけないのかな。

    この暑さではさすがに熱中症になると思うし…。

    みなさんのコメント見てると公立だからついてないわけでもなさそうですね。。



    +68

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/16(日) 11:46:25 

    埼玉ですが、体育館以外はエアコン完備されてます。
    埼玉でクーラーなしは辛いと思います。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/16(日) 11:49:51 

    >>42
    10年前と今では暑さの質が全然違うよ。気温と同時に湿度も上がってるから熱中症のリスク高まってる。
    本来なら国でエアコン設置義務付けしなきゃいけないくらいなのに授業中に熱中症で死者でも出ないと動かない。おかしいよ日本は。

    +76

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/16(日) 11:50:37 

    小中学校なし。高校はあり。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/16(日) 11:50:39 

    わざとマイナスもらいたいなんて日頃全然構ってもらえないんだね…

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/16(日) 11:51:36 

    >>1
    うそー、日本一暑いとこの近くでエアコンなし?
    熊谷と館林はエアコンついてるのかな?

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/16(日) 11:51:53 

    嫌味じゃなくてすごく不思議なんだけど、最高気温が40年ぶりに更新!ってよくニュースでやってるけど、じゃあ、40年前も同じくらい暑かったのかな?観測史上初とかならわかるけど。

    +22

    -3

  • 58. 匿名 2017/07/16(日) 11:52:14 

    今の子は甘えすぎって言う人!
    レベル!暑さのレベルが違う!!

    +91

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/16(日) 11:52:22 

    京都です。
    小学校、中学校、公立高校
    全部ついてます。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/16(日) 11:52:28 

    >>50
    わかる!下敷きで扇ぐとキレる先生いたわ
    5年前高校生だったけど、なかったなぁ。今はほとんどの学校クーラーついてるのかな?ちなみに公立です。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/16(日) 11:53:25 

    九州中部の小学校ですが、ついていません。
    県内は随時設置工事中で夏休み中には取り付けが完了しますが、今年度はまだ稼働不可とのこと。

    私は教員の立場ですが、この暑さの中で子どもたちに集中しろというのは酷な話です。
    二学期の運動会練習が今から恐ろしい…。
    ちなみに、わが家の子どもたちも同じ環境で水筒を空にして真っ赤な顔で帰ってきます。

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/16(日) 11:53:32 

    わたし、小学生で和歌山県のド田舎の学校行ってるけど、クーラーと扇風機ついてまーす

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/16(日) 11:54:08 

    東京の私立校だけど、エアコン完備。
    生徒用大型冷蔵庫、電子レンジ、エレベーター(ただし使用に許可いる)という設備が充実してる。
    保健室でも至れりつくせりだって。
    でも、施設運用費として、授業料のほかに15000円取られる。

    +11

    -4

  • 64. 匿名 2017/07/16(日) 11:54:23 

    九州地方に住んでます。子供が通う小学校はクーラーがありません。扇風機2台でついてるだけです。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/16(日) 11:55:02 

    ついてないよ。
    室温34度で蒸し蒸し状態らしい。
    熱中症なるから運動は危険って世の中で言われてもおかまいなしに、部活動はある。
    死んでからじゃ遅いんですけどね。

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/16(日) 11:55:51 

    三重県の小学校エアコンなし。
    この間の通知票渡しで10分くらいしか教室居なかったのに頭ガンガンしてくるくらい暑かった!
    毎日こんな中で50分も授業とか本当に可哀想。
    学力低下だの騒ぐけどあの暑さの中勉強に集中出来るの?授業中頭くらくらしてくるって皆言ってるみたいだし。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/16(日) 11:56:04 

    京都です。
    ついています。 むしろ寒いくらいです。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/16(日) 11:58:13 

    うちの旦那鹿児島ラサールの出身だけど、クーラーも扇風機もなしだって。
    桜島の火山灰が降り注ぐ日は地獄って言ってた。
    唯一涼しかったのは、朝のお祈りの時間に使う礼拝堂だったって。

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2017/07/16(日) 11:59:21 

    私の時代だけど伊丹空港近いから学校エアコンあった。教室にスイッチはないけど飛行機うるさいとき窓開けられないから。
    今どうなのかな。
    昔より暑いけど、関空あるから飛ぶのは減ってるし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/16(日) 11:59:42 

    奈良県だけど扇風機しかないなー
    暑い季節の参観日つらいー

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/16(日) 12:01:53 

    神奈川県です。
    教育系の仕事してるけど、子どもたちが教室に来る前に教室を冷やしておいて授業するときは設定温度上げて、ってしてるんだけど、年配の職員からしたら信じられないみたいだね、「そんなことまでこっちがするのか!今の子どもは贅沢すぎる」って。
    いやいやいや、昔とは明らかに暑さが違うし、授業をスムーズに進めるためにも良いと思うけど。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/16(日) 12:02:43 

    田舎で周りは森や田んぼしかないからついてないです!
    でも暑い日は本当に耐えられないから設置して欲しい・・・

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/16(日) 12:03:12 

    20年前より5℃くらい夏は上昇した気持ちでいる。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/16(日) 12:04:46 

    埼玉北部。
    市内全部小中に扇風機エアコンついてるけど、まだ扇風機だけしか稼働してないっぽい。
    小学校は夏期講習的なもんが夏休み中あるのでその時エアコン稼働させるような話は聞きました。
    あとは市内全部の小学校に防犯カメラも設置済みだそうで前市長より子どもたち力入れてくれてありがたい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/16(日) 12:06:19 

    >>12
    今の一年生が一番ラッキーだね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/16(日) 12:06:30 

    >>51
    財政の面の心配なら熱中症で病院かかっても医療費負担になるし(愛知なら無料だろから余計に)クーラーのが未然にも防げていいかも

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2017/07/16(日) 12:10:06 

    ウチの子供は小・中・高と全部ついていましたよ。もちろん公立。(ちなみに23区内です)

    中学まではスイッチを操作するのは先生だけだったようですが、高校生の今は生徒が操作するみたい。

    余計なところに税金使うなら、子供の体調の事を考えて学校にエアコンつけるのを当たり前にして欲しいですね。

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/16(日) 12:10:22 

    埼玉県川越市ですが、もう五年くらい前からついてますよー。けど先生によってはあまりつけてくれないみたいです。何のためにつけたのだか

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2017/07/16(日) 12:14:45 

    神奈川県の公立中学校です。
    今年からエアコンがつきましたが、設定温度が高めであんまり涼しくないらしい(^^;)
    上の子は県立高校で、かなり前からエアコン完備で快適だそうです。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/16(日) 12:17:37 

    福岡市内の小中高はついてるよ。

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2017/07/16(日) 12:19:03 

    付いてる教室と付いてない教室がある。
    旧校舎は扇風機3台だけだから参観日は汗だくだった

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/16(日) 12:19:53 

    私立高校です
    全部の教室にエアコンついてます
    公立友達はついてなく下敷きで扇いでるらしいです

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/16(日) 12:20:49 

    鹿児島の離島です。
    クーラーなし。

    学理向上のために、家での取り組みを書けとかいろいろ言われるけど、まず、教室にクーラーを入れて集中して授業に取り組めるようにしてほしい。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/16(日) 12:22:31 

    小学校、去年工事で今年から全教室稼働です。熱中症心配してたので少し安心です。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/16(日) 12:23:48 

    なんで こんなに差がついちゃうのかね?
    さすがに 付いていないのは可哀想だよ。
    教育委員会どうにかしてあげなよ。

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/16(日) 12:25:04 

    愛知県
    公立小、中は付いてない。

    県立高校は付いてます。

    ただ学校によるのかもしれないので。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/16(日) 12:29:41 

    埼玉県戸田市ついてますよー。
    幼稚園も私立しかないから付いてたよ。
    冷暖房費払ってたし。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/16(日) 12:30:22 

    付いてます
    6階まであるので
    最上階の教室は朝から温度計が40度近くいくので

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/16(日) 12:43:20 

    福岡市内は全部ついたので夏休み短くなりました。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/16(日) 12:45:28 

    うちの県の百葉箱、高台の日陰の箱の中w
    こんなもん基準にしてるのか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/16(日) 12:46:45 

    福島県
    震災後についた。

    放射能、避けるために。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/16(日) 12:47:22 

    >>57
    たぶん、40年前の猛暑は、異常気象で数日高温になったとかじゃない?
    今みたいに、こんな猛暑は続いてないと思う。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/16(日) 12:49:01 

    都内多摩地区
    付いてます
    保護者会で涼しかったです
    体育館はさすがに付いてないので暑いと言ってました

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/16(日) 12:49:12 

    >>34
    男子校行けば?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/16(日) 12:56:35 

    いまどきクーラーないとかわいそう

    私なんかちょっと歩いただけで汗ダラダラだよ

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/16(日) 12:59:27 

    やっとついた!
    私は教員の立場だけど、本気で助かる!

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2017/07/16(日) 13:02:31 

    北海道もかなり暑いです。

    が、エアコンついてません。

    扇風機で暑い空気をかき混ぜてます。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/16(日) 13:16:09 

    転勤族で今、東京です。小学校3校目だけど初めてクーラー付いてて子供は喜んでる。
    それまでは中国地方にいたけど付いてなかったよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/16(日) 13:16:58 

    私高校の時もなかったよ…
    息子たちの小学中学もついてないみたい。
    公立でも結構付いてるとこあるんだね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/16(日) 13:18:01 

    都内中央区に転勤で引っ越してきた。
    子供が公立中学だが、校舎は勿論、体育館まで冷暖房完備でビックリした。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2017/07/16(日) 13:20:08 

    ついてません。
    帰ってきたらヤバイ位、汗臭いです
    校内ではうちわなどもダメな学校です。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/16(日) 13:21:11 

    今ってついてるとこ多いんだね
    羨ましい

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/16(日) 13:21:42 

    大阪市

    付いてるよ。
    小学校だけど今年から2学期も早めに始まるし、どこの学校もついたおかげで給食もすぐに始まる。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/16(日) 13:23:54 

    昨年、夏休み短縮と共に導入されました。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/16(日) 13:26:24 

    平均気温が昔より上昇していることを踏まえて…

    基本的に、災害時避難所に指定されている場所は、学校だろうが公民館だろうが集会所だろうが、クーラーまたは暑さ対策は必要なんじゃないだろうか。

    高齢化が進み、体力のない世代が避難することを考えたら、当たり前のことだと思うんだけどなー。

    もうね、小学校で習った「日本の気候は、ほとんどの地域が温暖湿潤気候に属する」は、アップデート前と思って良いと思う。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/16(日) 13:28:45 

    教室にはついてるけど体育館にはないみたい
    災害時に避難所とされてるのにエアコン無しじゃ命に関わるよね
    今回九州の体育館でも扇風機でしのいでる所あったけど暑くて大変そうだった
    国が全国に配置するべき

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/16(日) 13:29:01 

    23区だけど小中学ついてる。
    ちなみに掃除はだれがやってますか?
    中学生の子供が、冷房の効きが悪いので先生に掃除するように言われ、フィルターを開けてみると先生でも見たことがない何年も掃除してないような埃、汚さだったそうで。定期的に誰かがやってるんだと思ってたからびっくりでした!
    ま、確かに生徒は言われないとしないだろうし先生も自主的にはやらないよね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/16(日) 13:35:21 

    熊谷と館林にちかいところだけど
    ついてるよ。
    学校に要望出したら?
    この暑さじゃ勉強にならないでしょう。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2017/07/16(日) 13:45:50 

    ついてます。寒いくらいで、風邪引きそうなんだそうです。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/16(日) 14:00:32 

    子供の小学校、最近エアコンつきました。
    快適みたいだから夏休み今より短くすればいいのにな〜

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/16(日) 14:12:14 

    都内区立小学校。教室はもちろん、体育館にもついてる。
    今の日本の暑さで、クーラーなしの学校があるなんて信じられない。
    子供たちかわいそう…

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/16(日) 14:21:36 

    ついてます。息子がエアコンアレルギーなので苦痛でたまらないようです。あと2日我慢すると言ってました。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/16(日) 14:24:33 

    埼玉某市
    小中エアコンついてます。
    快適らしい。

    ほんと無いと死ぬような暑さだもん

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/16(日) 14:25:42 

    千葉市立小学校、付いてません。
    数年前、小学校にエアコンを!が議会で議題に上がったそうですが、エアコンなんて甘えという年寄りの声もあり、否決されたような話を聞きました。
    この先もお金がなくて付く予定はないそうです。
    政令指定都市で付いてないのは千葉市だけとか?
    ちなみに、うちの子供の小学校、学年のうち4分の3が学級崩壊してます。
    暑いし授業中はうるさいし、学校行きたくないと毎日言ってました。もう夏休み入って良かったです。


    +12

    -1

  • 115. 匿名 2017/07/16(日) 14:29:01 

    群馬県館林にある高校に通ってたけどクーラーなしでした。授業中も下敷きであおぐのダメでしたし、飲み物も飲んではダメでした。
    毎日暑くて死にそうになりながら授業受けてました。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/16(日) 14:40:40 

    東北なんですが、盆地で恐ろしい暑さです。
    私が子どもの頃は夏休みはお盆過ぎた頃まででしたが、今年は夏休みが27日くらいに増えました。
    その代わり冬休みが減るのかな?
    エアコン、もう贅沢品ではないと思います。先生も大変でしょうし。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/16(日) 14:41:20 

    小学校。やっと今年の冬に設置するみたいです!!
    勉強に集中できるといいな。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/16(日) 14:43:50 

    暑くて時々ニュースで名前のあがる兵庫県豊岡市です。
    ついてません・・・。
    まずは市内の学校耐震化工事が終わってからの話。
    とにかくお金が無いらしいです。

    一体いつになるやら。。。((+_+))
    エアコンなんて、今やぜいたく品でもないのに。。。
    30度超えは連日で、先日は37度でした。
    これじゃあ、授業にも集中できなくても仕方ない。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/16(日) 14:56:45 

    幼稚舎~高等部までエアコン付いてたよ。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2017/07/16(日) 14:57:37 

    ついてないの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/16(日) 15:00:11 

    茨城県の公立小中高はいずれも関東7都県でクーラー普及率最下位。
    高校に関しては、他県が公費なのに対して茨城県は保護者負担。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/16(日) 15:04:19 

    鹿児島県鹿屋市。

    海上自衛隊の航空基地があり、
    幼稚園から小学校、高校までクーラーが当たり前に付いていた。
    日本中そうだと思っていた。
    教室一部屋のスイッチが無くて、体育とかで無人の教室もガンガン冷えていたよ。
    ちなみに我が家は滑走路の延長圏内らしく、近隣の家も一家に3台無料でエアコンを自衛隊が取り付けてくれる。
    時たまヘリコプターの音がする位なのに申し訳ない。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/16(日) 15:14:56 

    茨城は万年赤字更新の茨城空港なんて利権まみれの金食い虫作ってないで、クーラーつければいいのに。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/16(日) 15:16:42 

    確か子供が小中校生だった頃(15年以上前)でも都内は付いていた。
    今、文科省の公立学校のエアコン普及率を見たけど全国で見るとそれほど設置させていない事に驚きました。
    普通教室で49.6% 北海道でも30数℃越えもニュースになるのに...。
    市の財政にも依ると思うけど、もうちょっと何とかならないのかしら?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/16(日) 15:45:39 

    名古屋市は市内の小中学校全てにエアコンが付きました。
    愛知県の他の市は付いていないところもあるんですね。





    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/16(日) 15:53:01 

    神奈川の私立中男子御三家のひとつ栄光学園はエアコンがないことで有名だったけど、建て替えで今は付いてるのかな?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/16(日) 16:42:47 

    北海道ですが、扇風機もありません!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/16(日) 16:45:43 

    去年、小中に着きました。
    去年は28度設定厳守だったらしいけど、今年は「涼しい温度で」に変更したようです。そりゃそうだ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/16(日) 16:50:08 

    私の学校は米軍基地の近くで、エアコン完備&二重窓でした。もう30年以上前のことなので、なかなか良い待遇(普通の公立です)
    かたや、自分の子供のところは去年やっとつきました。息子が入学するとき、エアコンつけるのに署名を なんてやってて、その子が6年生のときつきました。
    時間がかかりましたね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/16(日) 17:07:39 

    小学生~高校までついてた!
    基地が近くにあったから

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/16(日) 17:33:24 

    東京郊外です
    幼稚園
    小学校
    中学校
    エアコンついてます。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/16(日) 17:39:21 

    私立なので付いてます。
    公立育ちの私は、子どもの学校へ行くと、廊下や体育館まで涼しいことに感動します。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2017/07/16(日) 18:53:08 

    福岡の田舎の市立小学校ですがついてないです。
    熱中症になって帰ってきたこともあって昔と違うんだからエアコン設置してほしいです!
    それで少しお金をとられてもいいから快適に過ごしてもらいたいです。あまりに暑い日には休ませようかと悩みます!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/16(日) 19:39:37 

    中学校ですが
    全教室にエアコンついてるのに
    つけてない教室が多い
    どよーんとした蒸した空気で
    みんなやる気なさそうな感じだった
    なんでエアコン入れないのか
    不思議でしょうがない
    そしてみんな長袖ジャージ
    おかしい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/16(日) 20:03:14 

    公立ですが市内全域の小中学校で冷暖房完備です。自衛隊機が通過する地域だから補助が出てるのかも?

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2017/07/16(日) 20:20:35 

    うちも千葉市。
    扇風機しかついてないよー。
    授業参観とか、たまにしか行かないけどコッチも暑くてツライわ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/16(日) 20:34:17 

    大分です。
    今月の授業参観で、小学校に扇風機が回ってて感激した〜笑
    中学はまだ扇風機も付いてなくて暑かった!
    エアコンは数年先になると去年の担任に言われたわ…。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/16(日) 21:47:19 

    >>46

    エアコンついてる!むしろこれが普通だと思ってた。
    公立。神戸市。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/16(日) 22:27:41 

    福島です。震災の次の年から市内全小学校つきました。
    でも節電なのかかなり暑くてもつけてくれないらしいです。
    震災の年は原発の影響で窓も開けられず、扇風機教室に4台くらいつけたのみ。あの暑さで授業は本当にかわいそうでした。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/16(日) 23:01:57 

    ついてません。北海道です。でも昨日全国1の37度だったよ…ここ何日かの猛暑日で娘が学校行きたくないと言い出した‼︎

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/17(月) 00:16:22 

    大分市の小学校。
    エアコンなしの扇風機あり。
    しかし生徒の態度が悪いとかで担任が扇風機すらつけてくれない時があるとのこと。そんな事していいレベルの暑さじゃないのに。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/17(月) 00:23:04 

    私立の幼稚園ならクーラーや床暖房は当たり前になってますよね。親からお金貰えばいいんですし…。
    私立の小学校ならどこも付いてますが、まだまだクーラーついてないとこは多いですよね。
    うちもやっと最近つきましたよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/17(月) 00:53:54 

    愛知県豊橋市

    私(今年で32歳)が小・中学生の頃、エアコンはついていませんでした。
    現在、子供は小1と年長ですが、小学校にも幼稚園にもエアコンはついていません。
    我が子も顔を真っ赤にさせて帰宅するので体が心配です。
    エアコンがついている学校が羨ましい…。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/17(月) 05:50:30 

    この暑さでクーラーないとかもう虐待ですね〜

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/17(月) 06:38:16 

    自衛隊の基地が近くにあるからエアコン中学校ついているが、効きが半端ないらしい。寒いと言ってる。小学校にもついていたが老朽化でエアコンつける予算がないのかチビ扇風機2台。意味がない。。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/17(月) 07:23:49 

    先生が、昔は夏でも熱中症で倒れる子なんていなかったけれど今の子はすぐパタッと倒れてしまう。どうしてなんだろう?と言っていたけれど、昔と今の暑さは違うから!ついてないと授業に集中できないどころか具合悪くする。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/17(月) 07:26:30 

    政府よ。生活保護に大学行かせてる場合じゃない。まずは義務教育の環境を整えて。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/17(月) 07:41:13 

    ついてる。
    でも扇風機だけで風通し良いし稼働させてないッポイ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/17(月) 08:14:06 

    うちの娘も今年高校に上がり教室にエアコンついてます。今まで小・中とはついてませんでした。
    でも半袖になり涼しい教室にいると頭が痛くなると言ってました。
    暑すぎると熱中症の心配もありますがエアコンが苦手な子も居るだろうし。対策として未だに長袖の子も中には居るみたいです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/17(月) 08:27:13 

    先日、全国最高気温を記録した県。高校には付いていて、小中学校は一部の市町村のみ付いているみたい。
    学校勤務ですが、教室が34℃くらいあります。扇風機のみ。
    サウナ状態で授業するとめちゃくちゃ汗をかきます!!
    1時間授業→汗だく→職員室のエアコンで乾く→また授業→汗だく…のループ。
    勤務中はほとんど尿が出ず(全部汗で出る)、帰ってくると体重が減っています。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/17(月) 08:45:59 

    大阪の私立女子校

    昨年まで、真夏でもほとんどクーラーつけてもらえなかった
    でも職員室と事務室、保健室や図書室などの従業員のいる部屋は
    クーラーがキンキンにかかってた
    休み時間は、生徒が涼を求めてそれらの部屋のある廊下に集まり
    従業員が戸を開け閉めする度に漏れてくる冷気を両手で手繰り寄せていた

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/17(月) 09:40:19 

    学校は避難所にもなるんだし、子供の健康のためにもエアコンつけて欲しい。
    先生も大変だろうしね。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/17(月) 13:14:55 

    早くしないと本当に死人出るよ。

    この状況で改善されないのなら、故意による殺人と同じだよ。

    学校が対策してくれないなら、本当に危険を感じるくらい暑い日は、嘘ついてでもなんでもいいから休ませてもいいと思う…

    熱中症で重症になったり死んでからじゃ遅いからね。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/17(月) 14:48:36 

    今の時期、30度超えてますが、子供の小学校には冷房ありません。
    職員室には4台あるらしいです。
    数人の児童が担任に「先生だけずるい」と抗議すると「それでも暑いんだよ、ついてないのと一緒」と答えたそう。
    それでもつけてるんだから、多少は涼しいでしょうに。
    群馬より1度低いだけで、結構暑い地域です。
    月の支払いが多少上がってもいいから、冷房つけてあげて欲しい。
    そして冬も対策して欲しい。手がかじかんで字がうまく書けない子もいる。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/17(月) 15:00:41 

    エアコンどころか、扇風機もない。
    熱中症で倒れる子が7月に入って4人でました。
    授業中は水分補給も禁止だし、下敷きで仰ぐのも禁止。
    なのに、6月で気温が低い曇りの日でも水泳の授業は行う。

    小学校まで徒歩で25分、ついた時点でぐったりするらしく、学校行かせるの躊躇う事ある。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。