ガールズちゃんねる

お墓の近くの家に住んでるかたいますか?

210コメント2017/07/16(日) 07:38

  • 1. 匿名 2017/07/15(土) 00:02:22 

    初めまして

    中古住宅を購入しようと思っています。
    場所は墓地の目の前です。
    昼間は気にならないですが、夜は少し怖い気がするので悩んでいます。
    みなさんなら買いますか?

    +32

    -128

  • 2. 匿名 2017/07/15(土) 00:03:10 

    目の前が大きなお寺でお墓もありますが気になりません。

    +398

    -34

  • 3. 匿名 2017/07/15(土) 00:03:12 

    霊道になってる

    +98

    -38

  • 4. 匿名 2017/07/15(土) 00:03:27 

    静かでいいと思うよ

    +248

    -15

  • 5. 匿名 2017/07/15(土) 00:03:44 

    お墓の前で加藤ミリヤ歌いたいわ

    +23

    -21

  • 6. 匿名 2017/07/15(土) 00:03:50 

    ニャン霊
    お墓の近くの家に住んでるかたいますか?

    +96

    -39

  • 7. 匿名 2017/07/15(土) 00:04:23 

    私なら恐くて住めない

    +260

    -48

  • 9. 匿名 2017/07/15(土) 00:04:35 

    裏がかなり大きな霊園ですが静かでいいですよ。散歩コースでウォーキングしてる人も沢山いるので怖くはないです。

    +256

    -14

  • 10. 匿名 2017/07/15(土) 00:04:36 

    >>1
    夜も見に行って怖かったらやめれば?

    +276

    -4

  • 11. 匿名 2017/07/15(土) 00:04:47 

    この猫の写真今日だけで何回も見たんだけど…(他トピにも貼られてた)

    +81

    -4

  • 12. 匿名 2017/07/15(土) 00:05:05 

    慣れだよ
    どうせ墓に入ってるのは魂の抜けた骨だけ
    墓に想いを残してる幽霊なんていないと思ってるし
    まあ恐いと言えば、浮浪者がお供え狙いでくることかな

    +299

    -16

  • 13. 匿名 2017/07/15(土) 00:05:15 

    >>8
    やめてーー!間違えて潮吹きしちゃったらどうするの

    +1

    -53

  • 14. 匿名 2017/07/15(土) 00:05:39 

    主さん自信が少しでも気になるなら辞めたほうがいいのでは?
    賃貸じゃなく購入なら尚更。
    他人に大丈夫と言われて平気になれることじゃないと思いますよ。

    +252

    -6

  • 16. 匿名 2017/07/15(土) 00:06:28 

    うちは庭に先祖の墓が何基かあるけど先祖の墓なので平気

    +82

    -6

  • 17. 匿名 2017/07/15(土) 00:06:28 

    ホラー系を見たら、家の窓を全部閉めることになる

    +58

    -10

  • 19. 匿名 2017/07/15(土) 00:06:52 

    >>3こういうこと言うアホが必ずやってくる(笑)

    +28

    -11

  • 20. 匿名 2017/07/15(土) 00:07:01 

    昔住んでいたアパートがお墓の目の前でした。
    小さい頃からなので気にならなかったけど、
    母が何回か金縛りに遭ったと…
    しかも、その時に、お墓かのほうから何かが出てきて、「助けて!」と言って母の所に来たのが分かったと言っていました。
    あと夜中に起きたら知らない男の人が居たりしたそうです。

    怖がらせるようでごめんなさい。でも実話です。

    +138

    -36

  • 21. 匿名 2017/07/15(土) 00:07:17 

    コンビニもお墓もあって車通りもあるので怖いと思ったことはないなー!暗くて他になにもないなら怖いよね

    +77

    -5

  • 22. 匿名 2017/07/15(土) 00:07:32 

    >>18はいはい可愛い可愛い

    +32

    -9

  • 23. 匿名 2017/07/15(土) 00:07:48 

    お墓って花瓶とかあるし墓石に水たまり出来やすいから蚊は発生しやすいっていうデメリットがある

    +213

    -2

  • 24. 匿名 2017/07/15(土) 00:08:00 

    お墓気になるかな?
    日常になると当たり前すぎて何も思わないよ
    わざわざ夜に窓を開けてお墓を見ようとは思わないけど、必要以上に気にすることはない

    +107

    -19

  • 25. 匿名 2017/07/15(土) 00:08:25 

    お墓の近くは建物が建ったりしないので日当たりが変わらなくて良いんじゃね?
    ただお盆とかは線香の香りが漂うというw

    +177

    -4

  • 26. 匿名 2017/07/15(土) 00:08:35 

    怖い画像貼るトピじゃないよ

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/15(土) 00:08:35 

    お墓の近くの家に住んでるかたいますか?

    +4

    -33

  • 28. 匿名 2017/07/15(土) 00:08:48 

    京都の石塀小路そばの億ションなんて東側がすぐ墓地だよ。

    お墓の近くの家に住んでるかたいますか?

    +117

    -3

  • 29. 匿名 2017/07/15(土) 00:08:50 

    学生のとき裏が墓地だった
    おかげで家賃が安かった

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/15(土) 00:09:06 

    別にお墓じゃなくても霊はどこにでもいるし、「実はこの辺、昔は墓地だったのよ」なんて住宅地も珍しくない

    +144

    -6

  • 31. 匿名 2017/07/15(土) 00:09:16 

    お盆とお彼岸は車で溢れ、風向きによっては線香の香りがして来るかも、、、

    +89

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/15(土) 00:09:48 

    >>15
    ずいぶん鼻の大きいお化けだなあ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/15(土) 00:09:54 

    実家が寺で家の裏が墓地だけど特に何も無いよ

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/15(土) 00:10:13 

    道路族(道路を遊び場にして自転車、スケボー等を乗り回し何時間も奇声をあげる集団)もさすがにお墓では遊ばないだろうから、静かに暮らせて良いかも。

    +129

    -3

  • 35. 匿名 2017/07/15(土) 00:10:35 

    お墓目のまえって新家屋やマンションなどが建設される可能性がかなり低いっていう利点がある
    日差しの心配はする必要ないね

    +134

    -3

  • 36. 匿名 2017/07/15(土) 00:11:06 

    良い霊が守ってくれるよ

    +32

    -12

  • 37. 匿名 2017/07/15(土) 00:12:12 

    買いません。

    +55

    -8

  • 38. 匿名 2017/07/15(土) 00:12:51 

    前のアパートが前お寺と墓地だった
    転勤で下見してないから初め怖かったけど、時期が来ると沢山お墓参りに来るから段々気にならなくなったよ。

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2017/07/15(土) 00:13:04 

    寺とか近くにあったほうがむしろ安心する

    +75

    -10

  • 40. 匿名 2017/07/15(土) 00:13:13 

    大丈夫と思ってても、
    独特の雰囲気があるよね。
    ズラーっと並んだ墓石見たら、
    いい気分のものではないよ

    +105

    -7

  • 41. 匿名 2017/07/15(土) 00:13:22 

    墓の前ならかなりお安いのでは?

    +25

    -4

  • 42. 匿名 2017/07/15(土) 00:14:30 

    意外と陽当たりめっちゃ良いよ

    +49

    -3

  • 43. 匿名 2017/07/15(土) 00:14:39 

    総武線の小岩駅周辺に住んでいますが、お墓はありません。
    こいわはかない、なんちゃって

    +9

    -23

  • 44. 匿名 2017/07/15(土) 00:14:40 

    こんな感じで視られてるって
    本当だよ

    +10

    -44

  • 45. 匿名 2017/07/15(土) 00:15:12 

    購入前に迷う時点で買いません

    +102

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/15(土) 00:15:18 

    目の前墓地です。
    よく言われるけど何が問題なのかわからない。
    日当たり風通しいいしなんならお盆はお客さんが多くて賑やかでいいよw
    まあうちは家賃特に安くはないけど。

    +78

    -9

  • 47. 匿名 2017/07/15(土) 00:16:13 

    気になるならやめる
    地元はご先祖様のお墓が自宅の近くにある
    ご先祖様のお墓でもなんでもなくて気になるなら決めない方がいいよ

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2017/07/15(土) 00:17:32 

    夜歩いてみるべきでは?
    夜不気味と思うのなら絶対やめた方がいい

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2017/07/15(土) 00:17:43 

    私は全く気にならないけど、主が気になるのであればやめたらいい
    気にしてたら余計気になるよ

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/15(土) 00:18:50 

    隣がお墓です。
    怖い!と思った事がありません。
    親族の方達などが御墓参りにもよくきていますので安らかだと思います。
    住宅地の中にあるので怖くもなく、静かです。

    +68

    -4

  • 51. 匿名 2017/07/15(土) 00:19:03 

    友達でお墓の近くのマンションに住んでる人いたよ。都内の静かな所で住み心地も
    いいって言ってた。
    主さんはどうするのかな?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/15(土) 00:21:11 

    絶対高い建物は建たないから霊感ないなら
    いいと思う

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/15(土) 00:21:51 

    >>43
    恋は儚い?

    寒っ!((+_+))w

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2017/07/15(土) 00:22:24 

    感じやすい体質なら辞めた方がいいですよ。

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2017/07/15(土) 00:22:50 

    夜ならどんな場所も不気味なので
    お墓だからと気にすることないですよー。

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2017/07/15(土) 00:22:51 

    うちの実家、お墓の隣ですよ〜
    墓地というより、10件分くらいの小規模のお墓
    その隣や後、前も住宅街なので全く気にならない
    特に霊現象も無し
    ただお墓詣りの時期、うちの前に路駐されるのが迷惑

    +18

    -3

  • 57. 匿名 2017/07/15(土) 00:24:21 

    斜め向かいが墓だけどなんにも気にならないな〜
    綺麗に手入れされてるし

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2017/07/15(土) 00:24:54 

    寺なので墓地がある
    既出ですが
    蚊は多いと思う
    蜂もお線香置くところに巣を作っているので多い
    最近はポケモン関連の方をよく見かける

    +34

    -2

  • 59. 匿名 2017/07/15(土) 00:25:08 

    綺麗だし管理も行き届いてるし、むしろ近くにあって欲しい
    見てるとなんか落ち着く

    +11

    -10

  • 60. 匿名 2017/07/15(土) 00:25:17 

    私も中古住宅の格安物件を見に行ったら、家の斜め前が集団墓地だった。
    霊園とかお寺の墓地みたいに管理されているのではなくてバイパスが通る為にバラバラにあった墓を1ヶ所に集めたらしい。
    へいも無くて道路からすぐ墓があり、家のリビングからも目に入るのでゾッとした。
    家の裏や横と違い、前にあるのはキツいよ。
    なるほど安いはずだ!と思った。
    家はリフォーム出来るけど環境は変えられないと思い、私は購入するのをやめました。

    +42

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/15(土) 00:25:18 

    お墓の近くだと安いよね。
    そのお墓の状態にもよる。
    草がはえ放題で荒れてたらやめたほうがいいかも。

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/15(土) 00:26:13 

    友達の家がお墓の真横だった
    お墓の隣でえっちとかできない、、
    たくさんのオバケがみてる、、

    +6

    -15

  • 63. 匿名 2017/07/15(土) 00:26:28 

    規模にもよるかもしれないけど、お彼岸の時期はお墓まいりが重なるから御線香の匂いがキツくないですか?
    実家のお墓がある霊園はかなり離れても御線香の匂いがしてました。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/15(土) 00:26:55 

    大阪市内のお寺が沢山密集している地域に住んでます。文京区でファミリー世帯に人気のエリアです。
    あちこちお寺&お墓だらけだけど、気にする人いないし、怖い話も聞いた事ないですよ〜

    +14

    -3

  • 65. 匿名 2017/07/15(土) 00:28:10 

    うちなんか道路挟んで 
    霊安室が見えるよ。
    大きい病院の裏の別棟の平屋で
    越してきた時はわからなかった。
    夜中に飼い犬が吠えるから窓を開けたら
    灯りがついててストレッチャーが
    黒いリムジンに向かってた。
    遺族らしき人と、葬儀社の人も居た。
    軽くショックだったけど
    もう慣れた。

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/15(土) 00:28:13 

    主さんの住んでいる地域の
    文化や慣習によると思うよ

    近畿圏ならお寺に付属している墓地以外は絶対にナシだね
    近畿圏の一部の地域には家の玄関と門の間にお墓がある家が存在する
    お墓の場所って凄くデリケートな問題

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2017/07/15(土) 00:32:02 

    目の前にあるけど家族全員霊感ないので大丈夫です。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2017/07/15(土) 00:34:23 

    寺前、宮裏は止めとけ!と聞きますが
    お墓に関しては無い。
    ただ、周りがどんな感じかとか
    綺麗に整備されてるかで怖さが変わるよね。
    私はお墓の横に越してきてから
    金縛り、怖い夢、怖い声などが
    全くなくなりましたー!

    +25

    -4

  • 69. 匿名 2017/07/15(土) 00:35:24 

    今でも忘れられないけど、
    数年前に友人の新築祝いに招待され伺うと、墓地のすぐ近くで驚きました。
    1階からも少し見え、2階からの眺めは半分以上が墓地で何か見てはいけない物を見たような気がしました。
    気にしない人は平気なんでしょうが、私は感が強いタイプだから絶対に無理です。
    その日の招待客は墓地の事はタブーみたいに触れなかったけど、内心よくこんな場所に家建てたなぁと思っていたみたい。

    +24

    -11

  • 70. 匿名 2017/07/15(土) 00:37:09 

    >>69 私霊感ありますマーン乙(笑)

    +14

    -10

  • 71. 匿名 2017/07/15(土) 00:40:10 

    お墓は供養してる人たちが眠ってるところだから怖くないと思う。
    日本国内、長い歴史の中で飢餓や戦、空襲とかで供養されずに亡くなった人が埋められてる場所なんていっぱいあるだろうから気にしていたら大変かも。

    +63

    -3

  • 72. 匿名 2017/07/15(土) 00:42:08 

    確かにお寺のお墓は供養されてるところだから、逆に安心ってのも分かる
    供養されてない霊の方が怖いから

    +37

    -3

  • 73. 匿名 2017/07/15(土) 00:42:59 

    すんでるよ
    ただ、敷地を囲ってる塀が子供の身長並みにめっちゃ低くて
    墓地全体丸見え、木もぜんぜん生えてないから
    とにかく丸見えの吹き抜け状態で
    夜でも月明かりで照らされて明るいしとにかく丸見え
    真夜中に通ってもまっっっったく怖くないよ
    むしろ壮観で爽やか
    お墓の近くの家に住んでるかたいますか?

    +12

    -6

  • 74. 匿名 2017/07/15(土) 00:43:09 

    以前、お寺+お墓の隣に住んでました。
    2階の自室のカーテンを開けると見渡す限り墓!
    家に帰るのも墓の横を通ってじゃなきゃ帰れなくて夜はすごく嫌でした。
    金縛りにもよくあい本当に家が大嫌いでした。
    家を買うとなると一生物だとおもうのでよく考えた方がよろしいかと…

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2017/07/15(土) 00:46:04 

    金縛りは霊現象じゃないんだけどな
    科学的に睡眠障害の一種っていわれてる

    +32

    -7

  • 76. 匿名 2017/07/15(土) 00:46:58 

    >>20
    私もお寺の前に住んでいた時に寝ているとき
    敷き布団ごと 引っ張られた事ある。ズルズルズルっと。お寺のある方向に。
    何度かそんなことあったな。
    引っ越してからは一度もない。
    主が気になるならやめとけば?
    大きな買い物だし。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/15(土) 00:48:19 

    お墓前の中古住宅か
    前の主がなで手放したか
    気になれる

    +42

    -3

  • 78. 匿名 2017/07/15(土) 00:48:50 

    道路はさんだ向かいが大きいお寺で墓地もあるけど、寺が敷地を切り売りだか借地した関係でその隣がコンビニ・ファミレス・大型衣料品店+保育園があるんで全く墓地特有の緊張感がないです。

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2017/07/15(土) 00:49:32 

    実家がお墓の前 物心ついた頃からお墓があったから普通に近所の子達とお墓の敷地内で遊んでたりしてたから慣れてる 特例地域で人為的な干渉もなくて田舎の名残が残ってて土葬のとこもあった。 ただ霊道なってるらしくて霊感があるらしい祖母や叔母がよく人魂とか見たとか幽霊が家に訪ねて来た 金縛りに合うとか言ってたけど自分はその家で生まれ育ったけど見たことも霊障にもあったことない。 ただ夜はあまりお墓の敷地内に入る気になれなかったなぁ

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2017/07/15(土) 00:50:41 

    今生理で腹立つこともあってめっちゃイライラしてるからむしろ墓地でも見て気持ちを落ち着けたい

    +7

    -13

  • 81. 匿名 2017/07/15(土) 00:52:12 

    実家の横がお寺でお墓には慣れています。一人暮らしでマンション借りた時、不動産屋さんが裏が墓地なんですよねって申し訳なさそうに言ったけど、むしろ高い建物は立たないしラッキーじゃん!って思いました。幽霊とか見たことないし。

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2017/07/15(土) 00:55:58 

    お墓にも色々あるよね
    お寺が無縁仏もしっかり管理してるところと、
    逆に、家族が訪れないお墓は草ボーボーのまま放置してあるところは絶対やめた方がいい。

    あとやっぱり霊感が全く無い人と、見えなくても影響受けやすい人とかいるから
    少しでも気になるようなら止めるべきだと思う。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/15(土) 00:58:49 

    生まれてからずっと家の裏にお墓あるし近くに無縁仏を集めたお墓もあるし過疎地だから周りの家は無人ばっかりだけど特に何もないよ!
    お化けもいないが生きた人もあんまりいない\(^o^)/

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2017/07/15(土) 00:59:17 

    おかげで見晴らしが良い。
    ベランダから真下を見るようにしなければそんなに見えないし、遠くには富士山が見える。
    都内です。

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2017/07/15(土) 00:59:40 

    金縛り、霊的なものじゃないのは分かるんだけど
    やっぱりこわいんだよー!

    +7

    -5

  • 86. 匿名 2017/07/15(土) 00:59:47 

    目の前お墓のアパートに住んでいます。

    怖いのは気にならないけど、車の駐車が気になる。
    お参りに来る人が、アパートの前に停めるので。
    こっちの車が出せないときがある。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/15(土) 01:00:05 

    友だちの実家がお寺だから四方をお墓に囲まれてるけど、何も起こらないよ。

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/15(土) 01:02:46 

    昔住んでましたが、全然大丈夫でしたよ
    1度も全く怖いと思ったことがありません
    当たり前だと思いますが、塀に囲まれていて外からは中が見えないように配慮?されていましたし、とても気に入っている場所でした。
    よく犬と散歩してました。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2017/07/15(土) 01:03:28 

    お寺の敷地内にある低層マンションに住んでたよ。
    敷地内だから目の前がお墓。

    週末に窓を開けるとお線香のにおいが入ってきた。洗濯物ににおいがついたけど困るほどではなかったな。
    かなり明るい雰囲気のお寺で、週末はお花供えにくる人が多くて、お墓もいつも明るい色のお花だらけだったから決めたよ。
    駅徒歩5分なのに家賃は相場の60%だった。

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2017/07/15(土) 01:06:23 

    ニュースであるようなヤバイ隣人とかよりマシじゃない?

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2017/07/15(土) 01:07:50 

    お墓にもよる。
    お寺や霊園ならいいけど、100くらいのザ墓地はちょっといやかなぁ。
    でもそこには高層マンションも立たないし生涯陽当り確保されてるかも。
    都会ならそこそこ墓地周辺有りですよ。
    田舎なら恐怖かな。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/15(土) 01:09:41 

    大きな買い物なんだし気になるならやめた方がいいかも。

    引っ越してから家族に立て続けにちょっと嫌な事あったりしたら気にしない?そういう時もあるわね!って思えればいいけど。
    主さんがここに引っ越してからだわ、なんて考えるような人なら特にやめとけ、って思う。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/15(土) 01:11:44 

    家の裏が墓地ですが全く気になりません。実家がお寺の為、お墓を怖いと思った事もありません。
    中古住宅ですが、墓地が気になる人が多いようで2年近く買い手がなく1千万値下げした時に見つけ即買いました。

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2017/07/15(土) 01:12:20 

    東京の郊外の大きな霊園のいわく話を聞いたことがあるよ。
    霊がでるとか、墓参りを終えて出口に行こうとしたけれど
    同じところをぐるぐる回るようでなかなか霊園からでられなかったとか。

    私の以前の会社は昔は広大な墓地で時の移り変わりとともに
    埋めてビルがいくつか建った場所
    もう何十年も経ていて都会のど真ん中だったけれど
    それなりに不思議な出来事はあった。

    気になるなら避けるほうが無難かもしれない。

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2017/07/15(土) 01:19:04 

    日当たり良さそうで
    日が落ちてからの騒音がなさそう
    悪さをするのは生きている人間
    私なら気にしない

    +17

    -3

  • 96. 匿名 2017/07/15(土) 01:20:15 

    隣がお墓なんでベランダからお墓が見えるんだけど、牛の刻参りしに来る人がいて怖かったけどもう慣れた。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2017/07/15(土) 01:27:51 

    最初からそこに住んでるから気にならないけど
    引っ越しするなら避けるかなぁ。
    うちはお墓の前にお地蔵さんもあるから
    地蔵祭りの日は朝からうるさいのが嫌だ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/15(土) 01:49:29 

    このトピ読んで確かに騒音とかは無さそうで良いなと思った

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2017/07/15(土) 02:06:18 

    独身の時に付き合ってた元彼の家の前が墓地でした。
    遠距離恋愛で、引っ越しをしたばかりだという彼の家に、夜、初めて行って、
    お墓残の事は知りませんでした。(元彼も私に言わなかった。)
    知らない私は夜、大変怖い目に合い、朝まで起きてました。眠ると来るので。
    なるべくなら、やめた方がいいと思います。
    何も感じないタイプでも、お勧めできません。

    +12

    -8

  • 100. 匿名 2017/07/15(土) 02:09:27 

    裏がお墓だったけど、一階はブロック塀にしてあるから普段はお墓見えなかったし、お盆の時なんかに二階の窓から下を見るとお花とか夜はろうそくの光がたくさんあって綺麗で、あぁ今年も夏がきたなぁ。って感じでなんか好きだったなぁー!

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/15(土) 02:20:18 

    そもそもお墓って怖いものかな?
    お墓に入れている時点で家族いるわけで、悪い感じがしないんだけどなぁ。

    +19

    -3

  • 102. 匿名 2017/07/15(土) 02:33:11 

    お墓はちゃんと埋葬された人達だから怖くない
    生きてる人間の方が怖い

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2017/07/15(土) 02:40:07 

    公園 墓地 駐車場の隣は泥棒に入られる確率高いから止めた方がいい
    不特定多数が入るので家を物色されやすい

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/15(土) 02:42:30 

    >>103
    んなこと言ったら都会には住めないじゃん。そのへんコンビニだらけで年中24時間人の出入りがある

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2017/07/15(土) 03:02:48 

    その分価格も相場より安いんだよね?値段と環境を秤にかけてどっちを重視するかじゃないかな。値下げ交渉もしてみたら?
    あともし今後売りたくなった時になかなか買い手がつかない可能性はあるかもね。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2017/07/15(土) 03:08:46 

    家売る女では墓地が隣の物件がなかなか売れなくて「隣が墓地だと将来的に高いマンションやビルが建って陽当たりが悪くなる心配がない」って売ってたよ。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2017/07/15(土) 03:20:31 

    >>77
    調べた方がいいよね。
    資金もっと貯めてまともな場所買った方がいいよ。
    そんな場所を買おうとしてる段階で既に運気ダウンしてる。

    +10

    -3

  • 108. 匿名 2017/07/15(土) 03:27:42 

    >>104
    これはマジだよ。特に公園の横や前は危ない。知らない人がたたずんでるふりして下見してても公園なら怪しまれないからね。碑文谷のベランダから侵入されて殺されたおばあさんも空き巣に入られたダイヤモンドユカイも公園の隣に住んでた。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/15(土) 03:38:17 

    祖父が寺から委託を受け、墓守をしていました。
    なので、庭にお墓がある感じ。
    祖父は本当に自分の家族のお墓のように、綺麗にしていましたね。
    お墓の一角に私たちの住んでる家があったのですが、お盆になるとみなさんお参りにいらっしゃいますので、子供ながら挨拶をきちんとするよう言いつけられていました。
    祖父のおかげで、お盆の時期は頂き物が多く、嬉しかったですね。
    生まれた時からなので、お墓を怖いと思ったことがありません。

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2017/07/15(土) 03:40:29 

    気にしてるならやめた方が良いよ、絶対。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/15(土) 04:30:44 

    お子さんは?
    将来、部活等で遅くなったら怖がるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/15(土) 05:07:32 

    墓地の近くにあるワンルームマンション、
    おしゃれな外観でお家賃安め。

    でも窓から墓地が見えるであろう二階の部屋は全室早いスパンで引っ越して行くんだよね。1年住んだ人はいないと思う。そのマンション並びに知人が住んでるけど何か知ってるらしい。気になる。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/15(土) 05:17:40 

    アパートの窓を開けると墓地がよく見えるし線路もあってうるさいけど、安さには代えられません。

    夜でも近くにある自販機に行ったりしてます、むしろすれ違う生きた人間が怖い。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2017/07/15(土) 06:01:04 

    古い神社やお寺は過去に災害にあってないあかし
    地盤も強固で高い所にある
    近隣に住むのおすすめ

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2017/07/15(土) 06:14:09 

    お墓の近くの家に住んでるかたいますか?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/15(土) 06:29:02 

    うちの近くはお墓へ続く道の途中に庚申塔があって、昔の人は墓参りの帰りにそこで霊がついてこないよう草履を履き替えてたって書いてある。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/15(土) 06:29:17 

    同じ通りにお墓がいくつかあります。
    メリットは静かなところ。
    デメリットはお線香臭いときがある、蚊が多い。

    すぐ慣れるし、夜も全然気にならないですよ。
    ただ隣だと、意外と虫が多いかも・・・

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/15(土) 06:32:05 

    和風の墓地って敬遠されるよね。
    もう日本人全員キリスト教徒にでもなれば?と思う。韓国みたいに。

    +2

    -15

  • 119. 匿名 2017/07/15(土) 06:36:59 

    見えるくらい近くにお墓がありますが、自分のご先祖様がいたり、昼間は沢山の方がお花持ってきてお参りしてたり檀家さんが交代で掃除してたりで綺麗にしてあるので全然怖くないです。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/15(土) 06:42:58 

    お墓周辺は地盤が強いって聞いたことあるよ。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/15(土) 06:47:46 

    実家がそうだけど元気に育ちましたよ(笑)馴染んでいて近道に使っていたくらい。ただお盆などは路上駐車が多いので結構困りました。駐車場が整備されているお墓なら大丈夫だと思うけどね。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2017/07/15(土) 06:50:25 

    初めて独り暮らししたアパートはお墓の隣だった
    夫と初めて同棲した一軒家(借家)の裏も
    広大な墓地だった
    でも何も起きなかったしおばけとか見なかった
    残業して遅くなったときもお墓の前通ってたけど
    不思議な現象とか全くなかった

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2017/07/15(土) 06:56:11 

    不動産屋です。昔から、宮前寺裏(宮前寺後ろ)は良くないと言われます。神社の門前は神様の通り道だから避けた方がいい、寺の裏手、後ろは一般的にお墓があり死者を弔う場所だから避けた方がいいと聞きました。
    主さまのように、お墓だけの場合は全く違う解釈かもしれませんが、個人的には公園のような霊園なら環境良さそうなので気にならないかな。お墓の雰囲気によりますね。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/15(土) 07:00:22 

    友達が寺の子だった。
    泊まりにも何度か行かせて貰ってたけど、敷地内(=庭)にあるお墓も日常生活のひとつの風景ってかんじだったよ〜
    怖くなかったです。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2017/07/15(土) 07:03:34 

    私の家は庭に自分の家のお墓(墓地じゃないけど)があります。
    今まで家族も含めて霊的な事は一度も無かったです。生まれた頃からずっとあるし、墓地という存在を知ったのも小学高学年位だったと思います。
    ご先祖様がいるんだなっていうぐらいの感覚です。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/15(土) 07:31:23 

    私は全然気にしない。
    ビルがないぶん日当たり良さそうだし、静かでいいと思う。
    ただ木が多いと夏はハチの巣ができたり
    ミンミン蝉がうるさいかも。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2017/07/15(土) 07:31:38 

    絶対嫌だわ。お金あったらわざわざ買わないよね。

    +16

    -3

  • 128. 匿名 2017/07/15(土) 07:43:30 

    管理されたお墓ならないし、良いと思う。家の横もお墓だけど、整備されてるし怖いとか嫌悪感はないな。 お盆、お彼岸には人通りが多くなるのとお線香の匂いがするけど期間限定だし。
    子供には見守って守ってくれてるから怖いことないよって言ってたら、怖がることもなかったです。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/15(土) 07:47:53 

    お墓も含めて窓から見える景観が気に入ればいいと思う。
    いろいろ気になって迷うなら買わない。どうしてもここがいい!ってぴんと来る物件がいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/15(土) 07:49:03  ID:3fY7xinXkN 

    目の前がお墓(大きい霊園)のアパートに住んでいました。お経が聞こえてきたり、頻繁に部屋の中でピンポン球ほどの大きさの人魂を見ていました。特に怖くはなかったです。お盆時期は、網戸にしているとお線香の臭いがしてきますよ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/15(土) 07:50:11 

    私の友達から聞いた話です
    友達は墓地の真裏に住んでいたのですが、夜に家の前をやたら通る足音がしたそうです
    もちろん、近所にも他に人が住んでいるのですが、それにしては深夜に人通りが多すぎる…
    迷った末、その友達はドアをあけて確かめにいきました

    それ以来、その友達は行方不明です

    +3

    -16

  • 132. 匿名 2017/07/15(土) 07:59:25 

    事故物件なら、その家で亡くなってて、
    ちゃんと供養されたか分からないから
    怖いし気持ち悪いけど、
    お墓なら、ちゃんと供養されてるから、
    隣でも気にならないな。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/15(土) 08:03:42 

    今住んでるアパートの目の前がまさにお墓です。
    もうかれこれ20年程住んでるけど全く問題ないよ。
    しいて言えば、お彼岸とかお盆とかお墓参りに来る人が朝早くからうるさい事。
    急にお坊さんのお経が聞こえて来たり…
    気にするか気にしないかの問題ですよ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/15(土) 08:04:47 

    人が手を合わせるっていい事なんだって
    だからお墓は怖いとこじゃない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/15(土) 08:06:21 

    お墓より、前の持ち主が家を手放した理由の方がよほど気になる

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/15(土) 08:10:06 

    お墓の隣に住んでたけど、静かだし陽当たりも良いし何も問題なかったです。
    ただそのお墓はきちんと整備されていて、暮石も「〇〇家」とかじゃなくて今どきの「慈愛」とか「感謝」とか書いてあるのが多めだったから陰気臭くなかったせいもあるかな〜?
    荒れてたり陰気な感じのする墓地ならやめた方がいいと思う!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/15(土) 08:13:46 

    お寺の前に住んでるけど、日当たりいいし、絶対アパートとか変な商業施設できないから安心
    線香の匂いも、旦那と5才息子は『いい匂い~』って言ってる
    気の持ちよう

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/15(土) 08:15:11 

    私の友達が同じ相談してきたら、反対するかな・・・。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2017/07/15(土) 08:19:18 

    はじめは怖かったけど、慣れると平気です(^^)

    でも中古って事は何かしらの理由で売りに出されているわけだし、きちんと調べた方がよさそう‼

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/15(土) 08:32:11 

    賃貸なら後々いやなら引っ越せるけど持ち家はそういう訳にいかないので何か気になることがあれば絶対買わない。
    もし後で売りに出す時も安くでしか売れない。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/15(土) 08:32:17 

    お盆の時期に線香の匂いがするくらいで、特に気にならないです

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/15(土) 08:39:53 

    一生静寂が約束されたようなもの!
    実家の裏がお寺(お墓ではない)で、半径100m内にお寺が4つあります。緑が多くて静かでいいですよ!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/15(土) 08:41:21 

    以前の賃貸がそうだった
    でも地域の人の墓地で数も少なかったから気にならず
    気になるなら辞めたら?

    ちょっと良くないことがあると。。そのせいだ!と思い込んだりする性格ならね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/15(土) 08:42:26 

    >>123
    やっぱり墓地の傍はなかなか借り手や買い手がつきにくいものですか?相場よりどれくらい安いですか?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2017/07/15(土) 08:45:36 

    実家が真横ではないけど、窓からお墓が見える距離で、それも反対側もお墓っていうお墓に挟まれた家に住んでいました。
    うちの家族は、誰も霊感とかないから何にもなかったし、小さい頃から親には、守ってもらってるのよって言われて育ってきました。
    だから怖いと思ったことなんてなかったな。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/15(土) 08:56:26 

    昔、戸建てでなくマンションに住んでいましたが、建物と違って風通しがよくて凄く良いですよ!

    落ち着きのない人はお墓の近くに住むと落ち着くと言いますよ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/15(土) 08:58:58 

    2年前にお墓まわりの区画整理で売り出された土地買ったよ
    15区画くらいあったのが、すぐ売れちゃってたよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/15(土) 09:00:34 

    目の前がお墓の塀なんだけど、玄関出て、向かいの家がないって気楽

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/15(土) 09:01:19 

    昔住んでたけど、大晦日は鐘が凄かった 笑
    個人的には静かで風通しも良くて気に入っていた場所でした!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/15(土) 09:04:20 

    マンション探してた時
    目の前にお墓が
    あったので断わった。
    夜は怖すぎる。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2017/07/15(土) 09:11:37 

    リビングのカーテン開けるとばんと墓地が広がる光景が怖いと感じるならやめるよ

    第一印象は案外残るから
    慣れるよという人もいるけど
    主が違和感あるなら考え直したらいいよ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/15(土) 09:12:28 

    実家はお寺の隣でお墓もあるけど、生まれた時からあったので何も気になりませんでしたよ

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2017/07/15(土) 09:17:04 

    気にしないって人が多い事に驚いた!
    子供の頃に心霊番組よくやってたから、見すぎたのかもしれないけど、
    怖がりおばさんなので、私は無理だわ

    1さん、人の意見でなく、自分が気になるかどうかで決定した方が良いかもね

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2017/07/15(土) 09:22:54 

    いま、借家に住んでいて目の前がお墓です。
    借りる前は、お墓が目の前にあるのはマイナスに感じましたが、住んでみると気になりません。

    良い点は静かな事。うるさくしても文句も出ません。

    悪い点は蚊が多い。お花を生けるところに水が溜まりボーフラが湧くようで、蚊の多さはどうにもなりません。

    台風の時に風が直撃。どの規模の墓地かわかりませんが、私の家の隣の墓地はひろく台風などのときは風を遮る建物が無く、風がダイレクトに当たります。その上、お墓中の卒塔婆がバリバリなるので薄気味悪いです

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/15(土) 09:25:14 

    主さん
    他人の意見より自分の感覚で考えないとダメだよ

    回りに勧められたら気乗りしなくても選ぶ訳?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/15(土) 09:30:08 

    近所にお墓があって引っ越して少し気になってたけど、今では夜中でも、お墓の前通って犬の散歩したりしてる。住んだら気にしなくなる!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/15(土) 09:32:04 

    >>144
    123です。今は宮前寺裏寺後ろなんて誰かが言わなければ知らない人が殆どです。じゃあ、何メートルまで前なのか、後ろなのか、斜め前、後ろは?って話ですよね。ジジババ世代だけです。風習だとかは地域差はあると思いますが、一般的には金額差はつけてないと思います。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2017/07/15(土) 09:33:00 

    お寺の嫁だけどぜーんぜん気にならない

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/15(土) 09:33:59 

    言い方悪いけどどこでも人亡くなってるし
    墓なら全然気にならなさそう!
    慣れそう!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2017/07/15(土) 09:45:57 

    わざわざそこを選ばなくても選択肢はたくさんあるだろうにって思う。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/15(土) 09:50:01 

    うちの実家なんか病院潰して建ったとこだったし、目の前は墓地。
    孟スピードで誰かが階段上がってきてふすまを開けるし、母親は幽霊と話したり遊んだり、妹は足のないばあさんに掴みかかられるし大変な実家だったよ。笑

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2017/07/15(土) 09:58:30 

    >>20


         (´・ω・`)
       /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
      __/  ┃)) __i |
    / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2017/07/15(土) 09:59:04 

    墓地に対して主さんがマイナスイメージ持ってるならやめた方がいい。他人がどうこう言って大丈夫になるもんでもないでしょ。
    私個人のことを言えば、うちのマンションも玄関出るとむかいの家の隙間からちょっと墓地が見えるけど、それで嫌だ怖いと思ったことはないかな。よそ様のご先祖さまの眠る場所で、皆さんそこに会いに来るって考えたら怖いことないし。
    ただ景観として非日常だし見て清々しいものってわけでもないから、リビングの窓の真ん前が墓地ってのは私も嫌だと思う。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/15(土) 10:00:22 

    別に墓地とか気にしないわと思ってたけどここ読んで蚊が多いことを知った。霊的なことは気にしないけど蚊が多いのは嫌だな。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/15(土) 10:02:46 

    千の風なんたらじゃないけど、実際の霊魂がお墓にいるってあんまり思えないんだよね。そりゃお骨はあるけど、死んだ人間にしてみたら殆ど生きてるうちは馴染みのない場所じゃん?出るなら身内のいるところとか死んだ場所じゃない?
    お墓は生きた人間が亡くなった人へ思いを馳せるためのよすがだと思ってるから、むしろ駅とか病院の方がよっぽど人が死んでてこの世に未練ある何かがいると思うよ。でも不思議と、「うちの近くに大学病院があるんだ、怖いよね・・」って人は少ないよね(救急車の騒音や人通りの多さで避ける人は多いけど)

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2017/07/15(土) 10:22:01 

    隣りがお墓だと買うのは安いけど売るとき困りそう。
    売るってことは何かあったんだなって思う。
    中古だとなかなか売れないよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2017/07/15(土) 10:29:47 

    お墓の真ん前のマンション、途中から障害者仕様にリフォームして障害のある人を主に入居させるようになって、奇声とか聞こえることもある。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2017/07/15(土) 11:25:04 

    昔からある墓地があるような土地は地盤がしっかりしてていいみたいなの聞いたことある

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/15(土) 11:34:19 

    近所にお墓があって引っ越して少し気になってたけど、今では夜中でも、お墓の前通って犬の散歩したりしてる。住んだら気にしなくなる!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2017/07/15(土) 11:43:32 

    うちも前がお墓ですが気になりません。
    いつも朝早くから綺麗に清掃をされているところだし、
    ちゃんと供養されていると思うと気にならない。
    日陰にならないし、緑に囲まれているので
    むしろ得しかしていないと思っています。

    ただ、学生時代の友人の家が
    無縁墓地のすぐ裏だったのですが
    そこの家に入ろうとするとぞわっとなってダメでした。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2017/07/15(土) 12:17:34 

    >>76
    私も引っ張られたことある!まず金縛りが来て、そのあとズルズルーみたいな。でも、掛け布団だけ引っ張られる方が多いんだけど、あれ何なんだろう。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2017/07/15(土) 12:35:20 

    私の部屋からよく墓地が見えて、昔からたまに夜中に墓地を眺めたりしてるけど
    石が並んでるだけで何にも出ないよww

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/15(土) 12:47:40 

    >>1
    慣れます。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/15(土) 13:18:00 

    うちの地元では墓地の周辺はむしろ良い(立地的にも縁起的にも)と言われてた
    その墓地から200mほど離れたところに
    一昔前まで土葬されてた土手みたいなところがあるんだけど、そこは出ると言われてた

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/15(土) 13:24:54 

    実家の隣が墓地。夏はチーンとか聞こえてみに行くと葬式だったり。今は嫁に来て葬祭センターが隣。今度はファーンと聞こえてご出棺。
    こういう運命かしら。ってことで全然気にしてないよー!慣れ慣れ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/15(土) 13:35:18 

    前に住んでいた所の裏が墓地と森だった。
    目の前は川。
    そのせいか蚊が多かった。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2017/07/15(土) 13:55:02 

    昔からあるお墓の近辺はむしろ災害とか起きにくい場所だから安全なんだよ、っておばあちゃんが生前言ってたなぁ
    ほんとかは分からないけども。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/07/15(土) 14:02:07 

    なんとなく嫌な感じがするなら直感が働いてるからやめた方がいい
    友達が墓の近くに住み始めたら人が変わったみたいに無神経な性格になったから変な影響受けてるのかなと思ってる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2017/07/15(土) 14:13:26 

    古くから墓地があるということは、近くにお寺があったりお寺と縁のある土地柄ってこと。昔からお寺は地盤がしっかりした(水害があったり泥地だったりしない)ところ、高台(岩盤の隆起してる硬い地盤のところ)に作ることが多いから、そういう意味ではしっかりした場所と言える。
    ただ、最近無理やり作ったような墓所は、住宅利用にはあまり向かない良くない場所を買い叩いたりってことがあるから注意。
    気分の問題はもう主さんの直感で。嫌で仕方ないのに言い聞かせてどうにかなるもんでもない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/07/15(土) 14:45:50 

    実家が寺だけど、お墓に入ってる人はみんなちゃんと供養されてるから大丈夫だよ。
    いわくつきでもなにも言われず売られてる土地とかたくさんあるし、それに比べたら全然!
    あと、隣にビル建たないから陽当たり保証されてるようなもので、お得だと思う。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/15(土) 15:17:42 

    地元じゃかなり有名なお寺の娘に「幽霊みたことある?」と聞いたことあるけど、ちょっと、ん?て思うことがあるくらいで、ほぼないらしい。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2017/07/15(土) 15:17:47 

    兄弟が霊園のすぐ隣に住んでいる。全然怖くないと言ってたけど、最近気味の悪い事があったそうで、夜中の2時頃霊園の方から『お~い』って男の声がして怖くてしばらく眠れなかったんだって。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/15(土) 16:03:53 

    外国人墓地のある横浜の山手の近くだけど、日本の墓地は怖くて外国人墓地は素敵♡の感覚が未だにわかりません
    何故にカップルがデート?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2017/07/15(土) 16:33:21 

    >>183
    私も外人墓地の近くだけど、
    ここを観光地化したの、悪趣味だなと思ってるよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/15(土) 16:50:02 

    周辺の下見をちゃんとせずに建売買ったら、漂ってくる線香の香りですぐ近くにお寺があることに気付いた(笑)
    田舎育ちだからかなー?お線香の香りって癒されます(笑)
    周りは住宅地なので、怖いと思ったことはないです(*'ω'*)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/07/15(土) 16:57:45 

    私のお墓の前で泣かないでください。そこに私はいません~♪(笑)

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2017/07/15(土) 17:57:57 

    祖母の家が墓地の前ですが日当たりが良くて良いよ‼️
    基本的に墓地なら高いたてものが今後たつことはないだろうし私なら家が気にいったなら買う‼️

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2017/07/15(土) 19:15:14 

    最近まで土地探ししていましたが、スーパーも学校も病院も近くて静かな所でしたがお墓が近くにあるので諦めました。
    分譲地で数件は売れていましたが、主人が夜勤もあるし老後一人残ったら毎日怖いから違う土地を買いました。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2017/07/15(土) 19:32:04 

    実家の前の通りがお墓だったけど別になんともなかったですね。ただの景色ぐらいの…

    でも遊びに来るいとこは怖がってたから慣れかと…

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2017/07/15(土) 19:32:18 

    私だったら絶対買わない。怖いとかではなく、
    小学の頃仲の良かった子の家がお墓の隣だった。
    墓場の塀がもう自宅の塀みたいな感じ。二階から墓場がブワーっと見えた。

    そこの母親が突然気が狂ったんだよね。どこにでもいる普通のオバさんだったのに。
    母親がそんなことになってしまい(凶暴化した)子供はグレて、離婚、引っ越し。
    本当の話。その印象が強すぎる

    +2

    -5

  • 191. 匿名 2017/07/15(土) 19:33:38 

    スフィンクス

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/15(土) 20:02:28 

    >>154です。

    うちの借家はけっこう築浅でキレイなんだけど、普通に売りに出したらお墓の前だから売れなくて、うちの大家さんがかなり安く買い叩いて借家として貸し出しています。

    同じ区画に築浅の空き家がありますが、やはり売れないようです。

    賃貸で住んでみると、特に問題はないけれど、資産価値は低いので自分で購入することはないかな。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/07/15(土) 20:12:42 

    お墓の近くに住んでいる人は出世するって言い伝えがある

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2017/07/15(土) 20:38:52 

    >>193
    たしかに、お墓の隣に引っ越してから、うちの旦那は大出世しました!

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2017/07/15(土) 21:41:58 

    風水を全部信じてはいないけど
    風水的には
    墓地のそばは良くないっていうよね

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2017/07/15(土) 22:11:43 

    窓から見える場所に墓地があるけど、怖いとか思った事なかった!!
    それよりも、彼岸や盆暮れになると一日中、お線香のにおいがすごくて風下なので窓を開けれなくなるのが嫌。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2017/07/15(土) 22:41:32 

    うちの友達の家は三方墓に囲まれているよ。そんなだから引っ越し先の隣が墓だろうが事故物件だろうが気にしないらしい。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/07/15(土) 22:48:46 

    墓地の状態にもよる気がする。
    木が生い茂ってて、昼間でも薄暗いような墓地の側は嫌だけど、ちゃんと管理されてて明るくひらけてるような墓地だったら気にならなそう。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/07/15(土) 22:53:30 

    お墓に入ってるかたはきちんと親族がいて最後まで見てもらえた人だからあまり気にならない。
    それよりも変死で見つかった場所とかのほうが怖い

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/07/15(土) 22:57:45 

    私は少し霊感あるから絶対に住めない。
    毎日金縛りにあいそう…

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2017/07/15(土) 23:06:12 

    隣の隣がお寺さんでお墓もある。

    霊感ないので怖くはないが、蚊が飛んでくるのに困ってます。
    窓開けられない。あと大晦日に除夜の鐘つくのでうるさい!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/07/15(土) 23:20:34 

    >>198
    うちの近所の墓地は管理されているけど、そのかわりこの時期は除草剤をかなり散布します。気になる方は辞めたほうがいいかも。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2017/07/15(土) 23:26:31 

    気にするとかしないの問題でなく、
    価値の低い土地。
    売るとき売れないよ。
    周りからはよくこんなとこ買ったよねとか思われる。
    一生住む気でいて破格値でお得だと思えるならいいけどね。

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2017/07/15(土) 23:40:04 

    お墓はきちんと供養されている場所だし
    別に殺人現場とかではないのだから怖いことはないとおもうけど
    気になる人はやめたほうが良いかもね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/15(土) 23:46:03 

    中古で買ったと聞いたら安かったんだろうなって思うね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/07/16(日) 00:23:00 

    実家の隣がお墓です。小さい頃は怖かったですが、慣れれば気になりません。皆さんおっしゃる様に、マンション等建たないので日当たりよく空が広かったです。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/07/16(日) 00:29:50 

    お墓の隣に住んでるけど、去年くらいに県内で墓荒らしが立て続けにありました。

    うちの隣のお墓は、施錠とかされなくて24時間出入り自由です。

    墓荒らしの続報は分からないけど、お墓のなかに宝飾品などを入れる人も多いみたいだし、墓荒らしが流行ったら怖いなと思っています。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2017/07/16(日) 02:16:05 

    193と194から
    不動産関係者のステマ臭がプンプンする

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/07/16(日) 07:36:26 

    実家の裏がすぐ霊園です。窓を開けるとすぐ墓。
    小さい頃の遊び場は霊園でした。
    なので全く気になりません。
    霊も見たことないし・・・
    ただ、そう言う環境で育ってない人は嫌だって言いますね・・・前に、窓を開けて遠くの方にお墓が見える物件を気に入って主人に相談したら、お墓が見えるから嫌だって言われました。
    気になって悩んでいるならやめた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/07/16(日) 07:38:59 

    >>208
    194ですが、ステマじゃないです。
    夫の転勤で一時的に墓地の隣に住んだんですが、本当に出世したんですよ。
    最初は凄いイジメにあって、「無理かな」と思っていたんですが、次々と対抗馬が失脚しました。
    ちょっと、他の人は呪われているのか?と、感じるくらいです。

    ただ、家が墓地の隣だからじゃなくて、出世稲荷にお参りしたからだとおもってました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード