-
1. 匿名 2017/07/13(木) 11:24:04
いろんな病院に行ってきましたが
だいたい最初からタメ口できます。
こちらは相手が年下でも、もちろん敬語です。
患者はお客ではないのですか?
どんな仕事でも接客するなら言葉遣いや距離感は
大事だと思います。
よく美容師のタメ口トピを見るので+792
-410
-
2. 匿名 2017/07/13(木) 11:24:32
出典:articleimage.nicoblomaga.jp
+733
-24
-
3. 匿名 2017/07/13(木) 11:24:41
看護師ね+1358
-42
-
4. 匿名 2017/07/13(木) 11:25:24
医者って大体そんな感じじゃない?
看護師さんはおばさんなら別に気にならない+1411
-38
-
5. 匿名 2017/07/13(木) 11:25:32
したっけ腹立つ+59
-97
-
6. 匿名 2017/07/13(木) 11:25:32
こちらは忙しいのに見てやっているんだよと思っているから、ため口になると思っています+124
-226
-
7. 匿名 2017/07/13(木) 11:25:42
客だからじゃなく、他人なんだから敬語で距離感を保ってほしい。+1778
-42
-
8. 匿名 2017/07/13(木) 11:25:51
え、普通に敬語じゃない?
かかりつけは先生はため口だけど、看護師さんはみんな丁寧だよ+871
-103
-
9. 匿名 2017/07/13(木) 11:25:54
別に何も、、+125
-72
-
10. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:19
ナメられてるなと思うけど、ちゃんと処置してもらえればそれで良いからスルーしてます。+670
-41
-
11. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:23
何歳なの?+73
-26
-
12. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:24
年齢によって
受けた専門的教育の違いもあるよね+412
-22
-
13. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:29
色々な病院に行ったけど
タメ口の先生に会った事はありません
そんなにいますか?+582
-88
-
14. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:29
>>6それが仕事で給料貰ってるのにねw
+104
-44
-
15. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:48
私は別に気にならないな。特に相手が年上なら。
過剰な「お客さんは神様」みたいな精神は好きじゃない。+1031
-116
-
16. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:51
そこまで気にならない。田舎に帰ると+方言でホッとする。+422
-36
-
17. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:56
ダメだよ〜って言われるだけで腹立つ。
自分の立場が上にいるんだろうなと思う。
+70
-108
-
18. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:59
そういえば私が行ってる病院も医師も看護師もタメ口だけど、気にしたことなかったわ。+562
-50
-
19. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:03
え?そうですか?一度も会ったことないけど。+28
-55
-
20. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:02
お医者さんはタメ口の方が緊張しないかも?その人によるか?ドクターコトー先生は敬語だしね+464
-17
-
21. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:12
美容師のため口のが個人的には気になる+697
-29
-
22. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:15
タメ口の病院は
基本、意識が低い+410
-146
-
23. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:26
老若男女相手にしていると
年上だの年下だの区別しなくなるみたい
敬語つかってる時間がもったいないしね医療系は。
美容室はわからないけど。
あとべつに患者はお客様じゃないしお客様は神様じゃないかと。
でも完全自費の病院いったら神様対応だよ(笑)+381
-89
-
24. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:27
たまにタメ口の受付さんがいる。
馴染みの人ならまだいいけど、初対面だったら「えっ?」と思う。+447
-10
-
25. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:35
気になる。特に看護師さんの。
前、産婦人科行ったらタメ口だし、上から物言う感じでイライラした感じを出したら、更に偉そうになった。笑+520
-41
-
26. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:38
>>1
そういうものだと思えば腹も立たない。
横柄な態度は嫌ですけどね。+35
-14
-
27. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:47
この前病院いったけど腰が低くて敬語を使ってくれる医者いたけどよかった+272
-10
-
28. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:54
年上
タメ口でも優しい口調
丁寧な仕事
の条件が揃っていれば気にしません+383
-16
-
29. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:56
患者はお客様じゃない。
患者は患者。+764
-51
-
30. 匿名 2017/07/13(木) 11:27:59
タメ口許せるかな
でも言い方とか上から目線のタメ口はヤダ!+239
-9
-
31. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:01
ないない(笑)患者が年配者が田舎の病院だけでしょ。+17
-27
-
32. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:12
看護師です。人によりますよ?私はアラフォーだけど、20歳くらいの人でもちゃんと敬語使うし、フランクな人なら合わせてフランクに話したほうが相手も心開いてくれるのでコミュニケーション目的で変えてます。+644
-36
-
33. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:13
どこの病院も基本先生はタメ口な気がする
でもそこまで気にならない!+44
-20
-
34. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:13
は?と思う。私はお客様よ!とかじゃなくて、そもそも親しくもない友人でもない人間は普通相手に敬語を使うのになんで医療従事者なら許されるわけ?
+458
-104
-
35. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:18
あれって、年寄りとかにもシンプルに理解しやすいようにする為にわざとなんでしょ?+420
-39
-
36. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:32
時々ならまぁいいかな。歓迎はしないけど。
でも年取っておばあちゃんなんて言われたら許さない+15
-30
-
37. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:35
高圧的とか失礼な雰囲気がなくて、わたしの親レベルで年上ならタメ口でも気にならないかな。+153
-13
-
38. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:42
私が働いてる病院なんて酷いよ。
患者と喧嘩するし
患者に嫌いとか言うし
聞いてて腹がたつ
早く辞めたい
けど、短時間パートなので文句言えない…+83
-35
-
39. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:48
ちゃんと診てくれれば気にならない
サッとしか診ないでタメ口で愛想なかったら不快+173
-7
-
40. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:54
たまにいるけど治してくれたらそれでいい+78
-12
-
41. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:59
私は好きです
敬語で話されるより 暖かい印象
関西弁やしかな
はい もうちょっとやで~がんばって
とか看護婦さんにいわれるとうれしい+240
-66
-
42. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:59
明らかにこっちが年上なのにタメ口は引く。国家資格の医療従事者の一部だろうけど、そこんとこ頭おかしいよね。+50
-42
-
43. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:05
別に気にした事なかった
大抵診てもらう医者は私より歳上だし
+167
-12
-
44. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:05
言い方と態度次第じゃない
緊張させないようにとか、親しみを込めてなのがわかればいいけど、適当な扱いの時は不安になる
+211
-3
-
45. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:11
タメ口使われただけで上からだなとか思わない+136
-29
-
46. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:29
全然平気。色んなこと聞きやすいし。タメ口とかより敬語で機械的に接される方が、やだなぁ。
+220
-32
-
47. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:43
>>15主の考えはそれとは違うと思うけどなー+27
-7
-
48. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:46
タメ口もそうだけど、医者の偉そうなのが気に障るよ
特に開業医に多い。
+121
-17
-
49. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:55
病院程度のタメ口でイラってする人って
何かにつけて自分の立場が上だ、この人は下だと決めてそう
+237
-103
-
50. 匿名 2017/07/13(木) 11:29:58
ごめん。
ローラのタメ口は腹立つけどお医者さんや看護士で腹が立った事ないなぁ。
でも、最近ではちゃんと教育してる病院が多いと思うけど。
大きい病院だけかな?+194
-24
-
51. 匿名 2017/07/13(木) 11:30:01
看護師に突然タメ口されたら驚くけど
医者なら仕方ないかな。だって先生だし、直していただくのはこっちだし。+16
-49
-
52. 匿名 2017/07/13(木) 11:30:04
>>23腕のない個人病院に多い+7
-10
-
53. 匿名 2017/07/13(木) 11:30:08
別に気にした事なかった
タメ口でも気を和ませてくれようとしてる感じとか優しい感じなら気にならないかな
敬語だとキツく感じる人もいるし
こっちは敬語だけど気にしない+66
-8
-
54. 匿名 2017/07/13(木) 11:30:46
時と場合によりますが、患者さんが緊張し過ぎないように、わざとフランクな感じで話しかける時もあります。
あと敬語だと、上手く自分の言いたい事が言えなくなってしまう方もいるので。+91
-9
-
55. 匿名 2017/07/13(木) 11:31:04
美容室やアパレルとかはわかるけど
病院は気にならない
そこまで長時間の話じゃないし
語尾なんかより内容の方が気になる場所だから+35
-6
-
56. 匿名 2017/07/13(木) 11:31:31
いやいや、えらい年下の患者からタメ口で話されるとこっちもおいって、思う。医者だろうが、患者だろうが、立場は変わっても年齢はかわらないはず!+59
-6
-
57. 匿名 2017/07/13(木) 11:31:31
医療ミスや誤診が無ければタメ口でも何でもいいよ+26
-8
-
58. 匿名 2017/07/13(木) 11:31:35
わかるけど、お客と患者は同じじゃないよね?
あと、看護士じゃなくて看護師だよ。+177
-17
-
59. 匿名 2017/07/13(木) 11:31:35
>>29
患者はタメ口okなん?+19
-5
-
60. 匿名 2017/07/13(木) 11:31:41
美容師の場合はサービス業だけど、医師と看護師はサービス業じゃないのよ。
美容師はお客様に感謝する立場だけど、患者はその逆で医師と看護師に感謝する立場なの。+72
-63
-
61. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:01
>>13
たまにいるよ。年配の先生とか。穏やかに優しく話してくれるからナメられてるなんて思わないけど。
口調にもよると思う。+53
-1
-
62. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:08
タメ口気にする人って
上下で見てたり勝ち負け思考なの?+63
-25
-
63. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:09
丁寧な敬語でタラタラ動かれるよりは
タメ口でもキビキビしてる病院がいい(笑)+30
-12
-
64. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:12
>>1
患者さんはお客様ではないですね。客商売ではない。
+139
-15
-
65. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:25
自分が20代だからかもしれないけど、タメ口気になりません。
採血とか苦手すぎて寝ながらとってもらうんだけど、「大丈夫だからね~」みたいに言われると安心できて有難いです。+76
-11
-
66. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:30
>>51
看護師にはその治していただくためのサポートをしてもらってる。+40
-11
-
67. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:48
>>34
激しく同意+17
-11
-
68. 匿名 2017/07/13(木) 11:32:58
年配の医者、看護師はときどきため口の方もいますが、偉そうな言い方とかではないので気になったことがありません。
敬語使っていても、癇に障る言い方されることもあるし、言葉遣いよりも態度の方が気になるかな。+61
-7
-
69. 匿名 2017/07/13(木) 11:33:25
こればっかりは時と場合による。
だからそのコントロールがうまい人はいるなと思うぐらい。例えば患者の不安を取り除く為にふと切り替えてくれたりとか。
+30
-3
-
70. 匿名 2017/07/13(木) 11:33:29
所々がタメ口になるのは普通にあるよね?
症状の説明とか薬の種類とかは大体タメ口だな、最初と最後は敬語だけど+10
-9
-
71. 匿名 2017/07/13(木) 11:33:38
看護師さんで、病院や病棟あたり1人は肝っ玉系の看護師さんがいない?
そういう人はだいたいタメ口。+71
-3
-
72. 匿名 2017/07/13(木) 11:34:01
病院はタメ口で話される方が
甘えやすいというか病状いいやすいけどな〜
特に看護師さんにはオカンに言うかんじになる
+65
-11
-
73. 匿名 2017/07/13(木) 11:34:09
胃カメラとか、出産とかマジで辛い時にオバサン看護師(助産師)が、「大丈夫よー。上手よー」って背中さすってくれて、親戚のオバサンみたいで心強かったな。+122
-4
-
74. 匿名 2017/07/13(木) 11:34:24
ここタメ口腹立つ!って人多いよね。
だけど私もタメ口で話されたことなんてないです。+11
-5
-
75. 匿名 2017/07/13(木) 11:34:53
お母さんみたいでタメ口の方が安心する+42
-9
-
76. 匿名 2017/07/13(木) 11:35:24
なんで看護師だけ目の敵にされるの?
そんなタメ口の人多いかな?
私的には美容師さんとかの方がタメ口で話してくるし、プライベートな話に突っ込んでくる。+50
-16
-
77. 匿名 2017/07/13(木) 11:35:27
タメ口でも優しい感じなら気にならないや+76
-2
-
78. 匿名 2017/07/13(木) 11:35:37
何とも思わない。
変な処置されたり明らかに馬鹿にされたら腹たつけど。+27
-4
-
79. 匿名 2017/07/13(木) 11:35:48
40過ぎると敬語で話して下さる。+5
-7
-
80. 匿名 2017/07/13(木) 11:35:50
定期健康診断で行ったら先生の方が丁寧語だったのに一部の看護師の方がため口に近い感じで偉そうな態度に驚いた事がある。
先生より偉そうな看護師って?+17
-7
-
81. 匿名 2017/07/13(木) 11:35:51
気さくなタメ口、高圧的なタメ口、調子乗りのタメ口はそれぞれ違う
人柄や相性によるところ+105
-4
-
82. 匿名 2017/07/13(木) 11:36:10
はいはい、患者様。申し訳ございませんでした。+24
-33
-
83. 匿名 2017/07/13(木) 11:36:21
私は医者と患者は同等だと思ってないから許せる+41
-10
-
84. 匿名 2017/07/13(木) 11:36:33
>>76
だってここはそういうトピだから。+5
-7
-
85. 匿名 2017/07/13(木) 11:36:45
タメ口でも口調が柔らかければ気にならない。
明らかにぶっきらぼうな物言いだとイラッとする。+36
-2
-
86. 匿名 2017/07/13(木) 11:36:46
しんどい時に
〜ですか?〜しましょうか?
は逆にしんどい。
もういっそのこと、〜しようね!〜しよ!と決断して言ってくれたほうがいい
弱ってるから子供の頃の感覚なのかも+54
-18
-
87. 匿名 2017/07/13(木) 11:37:23
私が入院してたとこはベテランの先生は丁寧語なのに若い看護師や検査技師がほぼタメ口だった。正直引きます。+37
-7
-
88. 匿名 2017/07/13(木) 11:38:18
医療関係者です。
確かに若い患者さん相手にタメ口って何か違うと言うか、失礼だと思います。
ただ、高齢者に対して時々タメ口にしてる人は、距離感を作らないようにとか緊張感をなくすようにあえてフランクな感じで敬語と使い分けてる人ならいます。
全員が全員、敬語使えないとか見下してるって訳ではないです。+71
-15
-
89. 匿名 2017/07/13(木) 11:38:19
>>1
別にどーでもいいじゃない
職場なら別だけど
患者として行くなら
かんけーない
+13
-5
-
90. 匿名 2017/07/13(木) 11:38:26
嫌な態度じゃない限り全然良いです。
かかりつけの病院の看護師さんタメ口だけど、優しくて良い人。+41
-6
-
91. 匿名 2017/07/13(木) 11:38:32
私のかかりつけ医もタメ口だけど、親身になってくれて扱いも丁寧なので、バカにされてるとかは思わない。
タメ口で下に見てる態度だったら、腹が立つと思う。
+26
-2
-
92. 匿名 2017/07/13(木) 11:38:33
>>1
患者さんは客じゃないでしょ?
美容外科とかなら客かも知れないけど。
国民健康保険制度の下では普通のサービス業と一緒に考えてる人はモンスター化する。+106
-18
-
93. 匿名 2017/07/13(木) 11:38:49
入院している母にタメ口で話している看護師見たときに家族からすればやっぱり嫌だった。おばあちゃん扱いされてる気分。(まだ50代だし、なんかそんな扱いされてる母見たくないとおもってしまった)+99
-12
-
94. 匿名 2017/07/13(木) 11:39:49
気にしたことない
敬語でも態度悪いやつは悪いし
おはようございます(こっちを見ずに無愛想)
おはよう(こっちを見て笑顔)
どっちがいいかってのは人それぞれなんじゃない
まぁこれは極端な例だけどさ、後者の方がいいわ+15
-7
-
95. 匿名 2017/07/13(木) 11:39:58
タメ口か敬語かあんまり気にした事なかったけど、態度が問題なんじゃない?
エラっそうに上からだったら敬語でも腹立つし、タメ口でも優しくてフランクな感じだったら全然気にならないなー
私も田舎で方言ある地域だからタメ口でも物言いが柔らかいというか、親しみやすい+8
-8
-
96. 匿名 2017/07/13(木) 11:40:31
絶対嫌。最近幼稚園教諭にもタメ口で話しかけてくるやつがいる。最低。+19
-13
-
97. 匿名 2017/07/13(木) 11:40:36
普通のお店とかと違って来院するのは「患者」だけど、その患者が来ないと診療は成り立たない訳だよね。
患者様患者様とペコペコする必要はないけど、患者を不快にさせないって事は大事だと思う。+50
-21
-
98. 匿名 2017/07/13(木) 11:40:41
親身なタメ口だったら嫌な感じはしないよね。待ってる時に「きついねえ…横になっとく?」とか。でも歳下っぽい人からは言われたことないかも。+13
-2
-
99. 匿名 2017/07/13(木) 11:40:42
>>84
なんでわざわざトピになるほど?ってことでしょ+8
-5
-
100. 匿名 2017/07/13(木) 11:40:54
通ってる皮膚科の先生がタメ口。
ギャルっぽい若い先生なんだけど、看護師さんたくさんいて「先生」少ないからかな?
最初びっくりして笑っちゃったけどもう慣れた。+6
-0
-
101. 匿名 2017/07/13(木) 11:41:14
医者はともかく看護師さんはちゃんと敬語使ってほしい。見下されてる感じがする+17
-29
-
102. 匿名 2017/07/13(木) 11:41:21
その人に寄るんじゃないかな?
言い方一つでも、トゲのある人もいるし、やんわり笑顔で話す方もいるし。
その人次第だよ+17
-1
-
103. 匿名 2017/07/13(木) 11:41:21
タメ口とか気にすんのは元々レベルの低い人達に多いよね。
+8
-22
-
104. 匿名 2017/07/13(木) 11:41:45
別に気にならない
もし家族や同僚が病院でタメ口で話されたってプンプンしてたら何か嫌+15
-11
-
105. 匿名 2017/07/13(木) 11:41:56
なんとも思わん。
気にしたことなかった。
とういか、そんなものでしょ。
医者も看護師も。+29
-7
-
106. 匿名 2017/07/13(木) 11:42:17
っていうか本当にしんどくて病院にいる時なんてそんなのいちいち気にならない
身の回りの世話までしてもらってなんかすみません、ありがとうございますって感じだった+18
-6
-
107. 匿名 2017/07/13(木) 11:42:49
眼科で視力検査してて私、裸眼がめちゃくちゃ悪いから全然見えなかったんだけど、明らかに私より年下の看護師が「そっかぁ見えないかぁ!じゃあ、これはどうかなぁ?見えるぅ?」ってバカにしたような言い方された時は腹が立った。+59
-3
-
108. 匿名 2017/07/13(木) 11:42:56
医者・看護師はサービス業しゃないものね。。
病気になっても治してもらいたくないなら勝手に野垂れ死ぬだけ。。+40
-11
-
109. 匿名 2017/07/13(木) 11:42:58
患者は客ではない。選ぶ権利もあるのでいやならば敬語を使う別の病院に行けばいいと思う。
+69
-6
-
110. 匿名 2017/07/13(木) 11:43:00
>>34
まあ言ってる事はわからないでもないけど、
これから自分がお世話になる人に対してよくそんな上から目線になれるなと思っちゃう。あなたに。+17
-10
-
111. 匿名 2017/07/13(木) 11:43:10
なんか見下すとかなんとかいちいち気にする方がめんどくさい+33
-11
-
112. 匿名 2017/07/13(木) 11:43:12
私はむしろリラックスできるからタメ口でいい
看護師さんは多いけど医者にタメ口で話されたことはそんなにない+35
-11
-
113. 匿名 2017/07/13(木) 11:43:30
何言ってるの?
患者がお客様?
馬鹿なの?+67
-19
-
114. 匿名 2017/07/13(木) 11:43:41
腕がよい医者、看護師なら気にならないけど、やぶ医者、処置が下手な看護師でため口ならイラットする。+6
-4
-
115. 匿名 2017/07/13(木) 11:43:51
介護士はほとんどご老人にタメ口だけどね
医者や看護師はダメなのかな?
幼子やお年寄りにはタメ口が1番わかりやすい気がする。病院てスッピンでかかるから20代なら10代に見えるし、50代オーバーなら年寄りに見えても仕方ないし
この人の年齢はこれくらいで〜といちいち判断してるよりは均等に接してるだけなのかも+11
-6
-
116. 匿名 2017/07/13(木) 11:44:40
タメ口の人もたまーにいるけど喋りやすくていいけどね+10
-7
-
117. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:04
別に気にならない…と思ってたけど
この前採血した時なかなか私の血管が見つからなくて
「血管ねえなあ~肉かなあ~?wwむずいなあこれ」と言われた時にはムッとした。+35
-7
-
118. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:14
サービス業と医療を一括りに接客業と呼ぶ主に驚く+95
-9
-
119. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:23
>>110
同感。
本当に入院したりしてお世話になったことある人ならそんなに気にしてないと思う。
タメ口が気になってる人って検査行った時の話とか?+22
-4
-
120. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:29
>>110
勿論こちらはちゃんと敬語だし、怪我や病気を治してもらう立場な事も理解してるよ。決して上からものを言いたいわけじゃない。
それに、お世話になる事と言葉遣いは別問題だよね?+12
-11
-
121. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:31
持病持ち妊婦だから三人の先生にかかってるけど、全員タメ口だわ
一人は同年代の先生で、二人は年下でタメ口と敬語が混ざり合う感じ
全然感じ悪いと思ったことない
本人のキャラクタや喋り方の問題なのかな
高圧的なのはムカッとくるだろうね
看護師さんでタメ口は入院するとたまにいるねー
でも入院すると毎日顔合わせてかなりプライベートな話をするから、これもあんまり気にならないなぁ+9
-7
-
122. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:33
私より間違いなく年上の医師や看護師さんなら気にならない。ため口で話してくる人ってベテランが多い気がする。
明らかに新人っぽい人や年下で尚且つ人をバカにしたような話し方をする人はイラっとする。+8
-3
-
123. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:51
そうそうメルヘンチックなお城みたいな病院とか行けば丁寧に扱ってくれるよ+37
-3
-
124. 匿名 2017/07/13(木) 11:46:42
あんまり丁寧すぎても分かりにくいよ。特にお年寄りには何て言ってるのか掴みづらい。+8
-3
-
125. 匿名 2017/07/13(木) 11:46:52
精神科。
付き合い10年超の主治医の先生は時々タメ語になる
なんていうんだろう、付き合いの長さやそれゆえの信頼関係があるからタメ語がホッとする
看護師さんはタメ語で話してくれた方が心を開きやすい
敬語の方が事務的な感じがするな~科にもよるんだろうけど
ちなみに20代の看護師さんが70代ぐらいの患者さんにタメ語を使っているのは違和感がありました+23
-9
-
126. 匿名 2017/07/13(木) 11:47:03
>>117
それはタメ口以前に腹立つw+21
-1
-
127. 匿名 2017/07/13(木) 11:47:42
言葉遣いより態度なんじゃない?+25
-2
-
128. 匿名 2017/07/13(木) 11:47:43
基本的に細かいことは気にしない
態度の問題だと思うし
サービス業だとしてとそこまで気にしない
態度悪いやつは何しても悪い
+10
-1
-
129. 匿名 2017/07/13(木) 11:47:58
まぁここの看護師嫌いは異常だから。
そのうち、看護師はビッチだからとか今は頭悪くてもなれる底辺の職だからしょうがないって言い始める人出てくるよ。+16
-11
-
130. 匿名 2017/07/13(木) 11:47:59
医者と看護師はタメ口でも気にならないけど、薬剤師のタメ口は気になる。
+6
-13
-
131. 匿名 2017/07/13(木) 11:48:05
なんでもかんでも○○ハラ、自分は無菌なのかよとツッコミ入れたくなる自分に都合いいとこだけ潔癖症とかと同じように重箱の隅をつつくようにタメ口にギャーギャー言ってる人もだんだんただのクレーマーにしか見えなくなってきたわw+18
-5
-
132. 匿名 2017/07/13(木) 11:48:25
年配の人はタメ口多い
若い人は敬語 たまにタメ口いるけど
他人によくタメ口で話せるなーと思う
どういう感覚なのかね+11
-5
-
133. 匿名 2017/07/13(木) 11:48:52
>>96
わかる、うちの子供に上からもの言ってる幼稚園教諭とイラっとする。+3
-21
-
134. 匿名 2017/07/13(木) 11:49:20
タメ口とかよりその人の態度によるよね+11
-2
-
135. 匿名 2017/07/13(木) 11:49:59
ちょっと気にはなる
でも丁寧に対応したらその分患者が横柄になったという例もあるみたいだから個人的には許容範囲+9
-1
-
136. 匿名 2017/07/13(木) 11:50:26
明らかに年上でおばちゃんの看護師さんはタメ口でも良いけど、同世代かそれより若く見える人にタメ口きかれたときはタメ口で返してるよ。
人にカモにされたり舐められやすくて…
「痛かったね〜」
「うん、そうなんだー早く治るといいんだけどね」という感じ。
言われても気にしないと思うしいいかなって。+11
-4
-
137. 匿名 2017/07/13(木) 11:50:45
入院して思ったことは
看護師がナチュラルに話せる患者の方がストレスフリーでいたように見える
患者もナチュラルに看護師に話して頼み事とかしてたし+34
-5
-
138. 匿名 2017/07/13(木) 11:50:47
最近は医師も敬語で話す人が殆どじゃない?
そんな中、終始タメ口の医師に当たったらたとえ自分より年上でもびっくりする。
だんだん慣れるけど。+5
-2
-
139. 匿名 2017/07/13(木) 11:50:53
最近まで母が結構な重病で入院していて、頻繁に病院へ行っていたのですが、医者も看護師も若い人ばかりなのに、みーんな「ごめんね」とか言ってきます。
職業以前に、人としてアウトです。
あんな病院には入院したくない。
+20
-15
-
140. 匿名 2017/07/13(木) 11:50:56
タメ口でもムカつくタメ口とムカつかないタメ口がある
看護師は大体前者+16
-9
-
141. 匿名 2017/07/13(木) 11:50:59
なんだろ
失礼な人にされると本気で腹立つ。
お前何様だよと+31
-2
-
142. 匿名 2017/07/13(木) 11:51:05
わざとため口なんだよ。
患者は病気やケガのことで不安になってるし緊張してるから、患者さんからも
医者や看護師にも話しやすいように。
「田中さん、ひざの他はどこが痛いん?」「右肩が痛いんやー」
敬語で話すとなったら、寡黙になる人多いんです。
きちんと伝わるのが一番大事。
+42
-24
-
143. 匿名 2017/07/13(木) 11:51:33
そんなことまで気にしてたら常にイライラしてそうで大変だね+10
-8
-
144. 匿名 2017/07/13(木) 11:51:43
友達でも上司でもないのにタメ口とか
違和感しか感じない+16
-9
-
145. 匿名 2017/07/13(木) 11:52:17
タメ口もそうだけど適当な感じに
されたから凄く腹立った!+6
-0
-
146. 匿名 2017/07/13(木) 11:52:19
何だろうな主さんの言いたい事はわかるけど、わかりたくない+8
-5
-
147. 匿名 2017/07/13(木) 11:52:42
私 看護師だけどタメ語は使わない。白衣の時は相手が友達でも丁寧語か敬語。
理由は私もタメ語使われたくないし、相手に失礼だと思うから。同僚でタメ語、赤ちゃん言葉使う人いるけど悪気ないせいか注意しても直らないんだよね。+57
-0
-
148. 匿名 2017/07/13(木) 11:53:00
人によるんだろうけど、持病持ちで頻繁に通院や入院してると、フランクな態度の医者や看護師のほうが楽に接することができるというのはあるよ
自分は体の隅々まで相手にさらけ出さないといけないのに、相手だけが壁を築いて他人行儀だと、すごい疎外感や拒絶感を感じるんだよね
だから、思ってることや不安があっても、言い出しにくかったりする
医療従事者はある程度患者に対して自己開示する必要があると思う
かといって上からの物言いにならないように気をつけなきゃいけないけど
+8
-3
-
149. 匿名 2017/07/13(木) 11:53:14
>>129
昨日のお見合いなんたらも看護師出てきた途端看護師叩きになって笑ったw+7
-3
-
150. 匿名 2017/07/13(木) 11:53:30
看護師が言い訳するトピ+10
-12
-
151. 匿名 2017/07/13(木) 11:54:09
>>130
なぜ?+0
-3
-
152. 匿名 2017/07/13(木) 11:54:11
初めて行ったのに、知り合いのようにため口な上に、なまっていて何言ってんだかわからないおじいちゃん先生がいた。
看護師が丁寧に通訳してくれたので問題なかったけど。
なまっているから悪い気もしなかった。+3
-1
-
153. 匿名 2017/07/13(木) 11:54:28
私もすごい違和感感じてた!+16
-9
-
154. 匿名 2017/07/13(木) 11:54:44
「うん、そうだね~」なんて言われてる人見たら知ってる裁判官だった。おじさんだからってため口はだめでしょ。どんな人がいるかわからないんだから。みんな平等に敬語で対応するべき。+14
-9
-
155. 匿名 2017/07/13(木) 11:54:49
あんまり下から物言われてもなんか信用できない。
言葉遣いとかで頑張られてもなんかあやしい感じになる。+7
-7
-
156. 匿名 2017/07/13(木) 11:55:09
サービス業っていう意識がない医者いるよね。
田舎の方に特に多い。
今住んでるところは都心だけど、周り病院だらけだから、横柄な医者って少ない。
でもこの前、偉そうな耳鼻科医がいて、その医者に旦那が怒鳴ってた。せしたら態度良くなったって。
ひどかったら、病院にクレーム入れたらいいかもね。+5
-32
-
157. 匿名 2017/07/13(木) 11:56:19
時と場合による
看護師さんフランクな方がこちらも話しやすくていい
医師は割と敬語だよね。
でも人間だから本音の時は「ばっきゃろー」ぐらい有りじゃないのw+1
-6
-
158. 匿名 2017/07/13(木) 11:56:59
ムカついてるおばさまたちけっこういるよね、子供でもおばあちゃんでもないんだから!って+6
-2
-
159. 匿名 2017/07/13(木) 11:57:39
>>15
過剰な「お客さんは神様」みたいな精神は好きじゃない。
↑
それとはちょっと違うと思う。+31
-8
-
160. 匿名 2017/07/13(木) 11:57:44
>>154
でも言い方とか雰囲気によってはタメ口の方が安心感あるって言ってる人も中にはいるんだから。
裁判官だから何なの?+11
-5
-
161. 匿名 2017/07/13(木) 11:58:06
サービス業どうとかの意識ないけど
自分が敬語で尋ねてもタメ口で返されるからカチンとくるときがある
あなたと対等の立場じゃないよ!見たいな意識もあるんだろうな+24
-3
-
162. 匿名 2017/07/13(木) 11:58:15
病院の受付ってたまにすごく感じ悪い人いない?
タメ口でつっけんどんで、何勘違いしてんの?って思う。+26
-2
-
163. 匿名 2017/07/13(木) 11:58:22
内科のかかりつけ医がタメ口
アットホームすぎるクリニックなので、慣れたよ
その他は敬語+3
-1
-
164. 匿名 2017/07/13(木) 11:58:59
こっちが敬語で話してるのに
『うん、うん』は違うと思う。+28
-6
-
165. 匿名 2017/07/13(木) 11:59:02
老健で働いてますが、利用者さんからため口の方がいいと言われます。+3
-8
-
166. 匿名 2017/07/13(木) 11:59:13
医者にタメ口きかれて驚いたことないや(笑)
自分でも何でかわからないけど気にしたことなかった、お店とかでは気になるけどね+3
-4
-
167. 匿名 2017/07/13(木) 11:59:30
>>139じゃ入院しなければ良いのに。+9
-10
-
168. 匿名 2017/07/13(木) 12:00:00
見下してるとかあんたと同等じゃない!って意識とか…
なんか被害妄想すぎない?笑
いちいちそんなに気にしてたら、なんか生きるの疲れそうだね。笑+13
-13
-
169. 匿名 2017/07/13(木) 12:00:01
医者ってサービス業なの?!
+29
-7
-
170. 匿名 2017/07/13(木) 12:00:16
タメ口の医療従事者、昔はいたけど最近見た事無いな
医者も看護師もサービス業並みの接客になってるよ
でも、前に受付の人が患者の悪口を他の患者の前で話しているのを何回か聞いてあまりに気分が悪かったので院長あての患者相談の紙に苦情を書いたことあるな
数年後行くと受付がほとんど業者の派遣に変わっていて、サービスが格段によくなっていたし患者も増えて混雑してたよ+12
-2
-
171. 匿名 2017/07/13(木) 12:00:35
>>143
イライラしてるのは大抵看護師
忙しいのに何の用だよ!みたいにあしらわれる+8
-8
-
172. 匿名 2017/07/13(木) 12:00:57
言い方にもよる+2
-1
-
173. 匿名 2017/07/13(木) 12:01:20
時と場合によるでしょ
始めていった病院で「ちょっとごめん、待ってて」って言われたら「えっ?」て思うけどまぁいいや
そこそこ通ってて顔馴染みになってて「ちょっとごめん、待ってて」なら「はいよー」ってなる+14
-6
-
174. 匿名 2017/07/13(木) 12:01:39
自分はタメ口で話されても言い方次第では気にならないけど、つんけんした人に冷たく言われたら怖いって思うかも。+3
-1
-
175. 匿名 2017/07/13(木) 12:02:10
命に関わる仕事はサービス業だと思ってなかった+47
-6
-
176. 匿名 2017/07/13(木) 12:02:36
タメ口のが安心する時もある
手術で麻酔かけられる前恐怖で泣いたんだけど、看護士?さんが「大丈夫だよ、安心してね大丈夫だからね」って微笑んで手を握ってくれた時意識失う寸前「あ…天使だ。結婚したい」って安心して気を失ったわ(笑)
雰囲気が柔らかくなるというのかなあ+9
-8
-
177. 匿名 2017/07/13(木) 12:02:39
医療現場で働いてます。
タメ口にわざとすることがあります。
緊張している患者さん、こども、お年寄り、には敬語をあえて使いません。
お年寄りやこどもは、短い言葉で話した方が理解力があがると指導を受けました。
もちろん乱暴な言い方はありえないし、目を見ながら、相手の表情を見て、話し方を変えます。+39
-14
-
178. 匿名 2017/07/13(木) 12:03:00
まぁなるべく敬語で話す方が、下手な不快感与えないし問題にもならないから医療者的にもいいのかも。
何でもかんでも文句付けてくる患者が最近多いから。+7
-3
-
179. 匿名 2017/07/13(木) 12:03:09
いちいちうるさいな+11
-13
-
180. 匿名 2017/07/13(木) 12:03:16
>>160
裁判官はわかりやすく例えただけで(見ていて違和感があった)、みんなに敬語にしてほしいの。ため口=わかりやすいとは思わないんだよね。+9
-6
-
181. 匿名 2017/07/13(木) 12:04:36
>>167
救急搬送された先がそういう病院だったのかもしれないじゃん。
「病院が感じ悪いから転院します」なんて、よっぽどの事がない限りしないんじゃない?+8
-6
-
182. 匿名 2017/07/13(木) 12:04:54
いきなりタメ口の人とか基本無理+32
-6
-
183. 匿名 2017/07/13(木) 12:04:58
>>93
外野は皆そうよ。+1
-0
-
184. 匿名 2017/07/13(木) 12:04:59
苛つく。何を考えてため口なんだろうね。そのほうが安心感を与える?患者が相談しやすいと思ってる?いずれにせよ敬語を使うべきだと思う。知り合いじゃないから+20
-16
-
185. 匿名 2017/07/13(木) 12:05:43
>>156サービス業じゃないからね。
どっちかと言うと職人なのに人当たりで判断してたらろくな事になら無いと思うけど。
修理屋さんなんだから別に話し方なんてどうでも良い。だいたい健康保険の公定価格でやってるからサービス評価されても儲からない。
やってる方も言葉使いで選ばれたいとは思ってない。+17
-8
-
186. 匿名 2017/07/13(木) 12:06:03
医療従事者がマイナス押すトピ
働けよ+14
-21
-
187. 匿名 2017/07/13(木) 12:06:36
入院してたとき苦手な点滴を何度もしたんだけど
敬語で淡々としてる看護師さんより
はーいちょっとチクッとするよ~手をグーにしてね~すぐ終わるからね~ってタメ口の看護師さんの方が安心した(2人とも若い看護師さん)+8
-12
-
188. 匿名 2017/07/13(木) 12:06:46
世の中色んな人がいるんだし、少なくとも最初は敬語のほうがよくない?+24
-1
-
189. 匿名 2017/07/13(木) 12:06:51
やっぱり不安がってる患者にはあえてタメ口にするんだね。
私も病院苦手すぎて、緊張から気持ち悪くなったりするレベルなんだけど、看護師さんタメ口で励ましてくれる。
有難いわ。+10
-11
-
190. 匿名 2017/07/13(木) 12:06:57
親の教え「先生と名のつく人には礼儀を持って接しなさい」だから馴れ馴れしく接する医療関係者の方が少ない
高齢者だって医療関係者に腰低いのに、若輩者に頭下げろって天と地がひっくり返るくらい変。+11
-9
-
191. 匿名 2017/07/13(木) 12:07:47
>>181
よっぽどじゃなくてもする人いるよ
入院患者同士でこの前の人ヤバかったよねって噂になったくらい患者の家族がヤバかった+2
-3
-
192. 匿名 2017/07/13(木) 12:07:50
>>155
意味不明+2
-4
-
193. 匿名 2017/07/13(木) 12:07:56
急病で苦しんでいる人には「痛いところはどこですか?」って聞くより「どこ痛いの?」の方が簡潔で明確なんだよね
普段の診療ではため口使いませんよ+12
-9
-
194. 匿名 2017/07/13(木) 12:08:15
親の面会行くうちにちゃん付けで呼ばれるようになった。私、20代なんですけど…。
仲良くもないのに慣れ慣れしく話しかけてくるしうざい。+12
-9
-
195. 匿名 2017/07/13(木) 12:08:19
>>182
無理なら帰りなさい!タメ口だから帰るって言えばいいだけじゃん。わざわざ嫌なとこに行かなければいい、他にも病院はいっぱいあるよ。自分の合うとこ探す自由は保障されてるよ。+16
-11
-
196. 匿名 2017/07/13(木) 12:08:32
>>154
別に犯罪者でもない民事とかの裁判でも裁判官は普通にタメ口と言うより上から物言う人が多いけどね。+4
-1
-
197. 匿名 2017/07/13(木) 12:10:19
優しいタメ口と、偉そうなタメ口がある+20
-1
-
198. 匿名 2017/07/13(木) 12:11:38
かかりつけの医者はおじいちゃん先生だから気にならないかな。たまに看護師のおばさんが子供扱いしてきてイラっとするくらい。+4
-0
-
199. 匿名 2017/07/13(木) 12:12:04
ちゃんと処置してくれればいいです
あまりにも悪いなら行かないだけです
それが専門医なら仕方ないと諦めます+1
-2
-
200. 匿名 2017/07/13(木) 12:12:24
>>181だから普通の店と同じに考えちゃダメなんだよ。+4
-3
-
201. 匿名 2017/07/13(木) 12:12:38
医者、看護師より受け付けの無能ババアに腹立つ。感じ悪いしタメ口だし+14
-2
-
202. 匿名 2017/07/13(木) 12:12:54
妊婦検診でお世話になってる病院は、先生も看護師さんもタメ口だけど、私は逆にその方が落ち着くかな〜?人によるよね。タメ口でも感じいい人もいるし、そうじゃない人もいるもんね。+6
-4
-
203. 匿名 2017/07/13(木) 12:13:33
敬語を使って欲しいの心理がわからないから教えて欲しい+9
-15
-
204. 匿名 2017/07/13(木) 12:14:36
不安がってる患者にはタメ口でも良いと思う
敬語でも無愛想だと更に不安感が加速。+6
-7
-
205. 匿名 2017/07/13(木) 12:15:18
昔は知らないけど、最近は田舎でも大病院の医師にタメ口なんて使われた事ないよ。みんな敬語。
看護師はタメ口だねー。+3
-6
-
206. 匿名 2017/07/13(木) 12:16:07
最近、学校の先生も保護者への対応が昔とは変わってきてるよね。
「診療してあげてる」みたいな意識を持っている病院があるとしたら、時代遅れだと思う。+15
-3
-
207. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:10
年配の公務員もそうだけど、
努力しなくても客がくるとこで働いている人は上から目線の人多いよね。
+11
-2
-
208. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:19
タメ口が嫌だって人は大事なお客様として崇め奉れられて当たり前だと思ってんの?それなりに対応されてるって事に気付かない?+7
-17
-
209. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:19
敬語かタメ口かじゃなくて、言ってる言葉やその人の雰囲気が良いかどうかが気になります。
嫌な感じの人は敬語でも嫌な感じするし、逆も然り。
子供にも優しく敬語で接して下さると、素敵な人だな〜と思う事もありますが・・・
人柄や接し方次第だと思っています。+9
-1
-
210. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:25
全然気にしたことない。
採血の時に看護師さんが「チクッとしますよー。すぐ終わるからね。」って話ながらやってくれたのは有難かった。
いつ終わるのか不安。+8
-8
-
211. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:36
>>203馴れ馴れしい、上から目線、ある程度の距離感とってほしいから敬語でお願いしたい+15
-2
-
212. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:45
銀座の美容外科にピアス開けに行ったら、担当医に、〇〇です。宜しくお願いします。と自己紹介されてびっくりした!
美容外科医だから、いわゆる医者とは違うのかもしれないけど、気分良かったよ
+23
-2
-
213. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:46
主さんの主張はお客様は神様ですと変わりないと思う+9
-14
-
214. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:56
タメ口を態度が悪い話し方って思ってる人と
タメ口を穏やかな話し方と思ってる人との違いじゃないかね+7
-7
-
215. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:58
嫌なら病院変えろよ!とムキになってるのは看護師?+17
-7
-
216. 匿名 2017/07/13(木) 12:18:18
医者妻まだー?+1
-2
-
217. 匿名 2017/07/13(木) 12:18:40
>>213
全然違うだろ。
お客様は神様です、はクレーマーみたいな要求をする客がいうこと。+20
-1
-
218. 匿名 2017/07/13(木) 12:19:13
タメ口を上から目線だと感じたことはないけど上から目線だと感じるの?
友達と話しててもタメ口だと上から目線だ!ってなっちゃうの?+3
-16
-
219. 匿名 2017/07/13(木) 12:19:58
>>218
医師や看護師は友達じゃないし。+21
-1
-
220. 匿名 2017/07/13(木) 12:20:14
田舎じゃタメ口多いよ!病院に限らず+6
-3
-
221. 匿名 2017/07/13(木) 12:20:15
医師や看護師はある程度タメ口しかたないと思ってる。
観て貰ってる立場だし。
接客業で、一度飲食店の店員が「メニューなににする?」みたいなタメ口だったのには驚いてムカついたけどね。+6
-13
-
222. 匿名 2017/07/13(木) 12:20:41
最初は敬語でいいのにね。なんでタメ口にこだわるんだろう。+25
-2
-
223. 匿名 2017/07/13(木) 12:20:53
>>212
美容外科はそうでしょ+4
-3
-
224. 匿名 2017/07/13(木) 12:20:54
>>218友達も話してても…のくだり、小学生じゃないんだからwwwわかるだろ+14
-0
-
225. 匿名 2017/07/13(木) 12:20:54
タメ口でなくて敬語使って欲しいというだけで、クレーマー扱いするなんて、看護師は常識ないしレベルが低いね+16
-10
-
226. 匿名 2017/07/13(木) 12:22:36
>>217
私には医者は患者に敬語を使えって言ってる人は同じにみえる+6
-11
-
227. 匿名 2017/07/13(木) 12:22:52
>>48
田舎だけだよ、偉そうにしてるのは。+2
-3
-
228. 匿名 2017/07/13(木) 12:23:11 ID:TnXc3tU8OJ
気にしたことない
嫌だ嫌だ言う人は、いちいち細かいことでイライラしてるタイプなんだな
心にゆとりがないねぇ+14
-11
-
229. 匿名 2017/07/13(木) 12:23:50
看護師ってタメ口のきき方も普通のタメ口じゃなくて、上から抑圧するようなタメ口のきき方するよね。こっちが何もしていなくても。
パワハラ気質なのかな。+15
-7
-
230. 匿名 2017/07/13(木) 12:23:50
そもそもお客ではない
患者さんであるから、敬語というか丁寧語?だと思う
仲が良くなったり、あえて砕けて話すのがいいと思う場合は軽いタメ口になっていると思う+14
-5
-
231. 匿名 2017/07/13(木) 12:23:59
みんな看護師に何か恨みでもあるの?何でそんなに異常反応してるの?+9
-13
-
232. 匿名 2017/07/13(木) 12:24:10
前のトピ見ればいいのに。+0
-4
-
233. 匿名 2017/07/13(木) 12:24:56
まずは敬語で。患者がタメ口だったらタメ口で対応でいいんじゃない?敬語を使う患者は敬語で対応されたいはず。+11
-2
-
234. 匿名 2017/07/13(木) 12:25:14
タメ口きかれたことない。主のキャラじゃない?10代とか。+3
-6
-
235. 匿名 2017/07/13(木) 12:25:24
今時、大きい病院ならどこも医師も看護師も敬語じゃない?
名前も様付けで。
看護師も、座ってる患者から話をきく時はしゃがんで目線の高さを合わせてくれたりするし。+7
-11
-
236. 匿名 2017/07/13(木) 12:25:43
>>232
前もあったの?+2
-0
-
237. 匿名 2017/07/13(木) 12:25:49
田舎の病院?
最近は患者ファーストだよ+9
-3
-
238. 匿名 2017/07/13(木) 12:26:29
年老いたおじいちゃん先生が主治医だから
全然平気!
看護師さんは敬語ですけど+5
-0
-
239. 匿名 2017/07/13(木) 12:26:33
>>224
タメ口=上から目線ではないよね、って話ね
草生やすような人だからタメ口=上から目線(自分がやってる)って考えてるんだろうね
+7
-10
-
240. 匿名 2017/07/13(木) 12:26:53
>>231
初対面の人にいきなりタメ口なのは、常識ないですよ。
それがわかりませんか?+21
-2
-
241. 匿名 2017/07/13(木) 12:27:03
自分が手術前、後で不安なとき看護師さんにため口されて安らいだというか緊張がほぐれるというか安信できたよ。
まあベテラン看護師さんに限るかもしれないけど…
「大丈夫よ~」「頑張ろうね」とかは敬語よりため口の方が安信できたよ+4
-5
-
242. 匿名 2017/07/13(木) 12:27:25
>>185
話し方なんてどうでもいいってことはないだろ?
医者や看護師は人間相手の仕事なんだから、サービス業だと思ってる。
サービス業じゃないのは、研究者とかエンジニアとか、人間相手じゃない仕事。+9
-12
-
243. 匿名 2017/07/13(木) 12:27:35
>>222
こだわってんのはお前らだろ笑+4
-7
-
244. 匿名 2017/07/13(木) 12:28:46
フランクな感じのタメ語と、舐めてるタメ語って 何となくわかる。
20年くらい前の むかしの出来事だけど、私の祖母が入院した時に、祖母のことを
『◯◯ちゃ〜ん』と看護師が呼んでいて、ちょっと どうかと思った。
祖母は胃がんでの入院で、ボケて退行したとかそういうのでも無かったし(それでも どうかと思うけど)
患者とはいえ 年長者に対する呼び方じゃないと思った。+19
-1
-
245. 匿名 2017/07/13(木) 12:29:25
タメ口ったって丁寧語レベルでしょ
わかるぅー、とか、それな、とか言われたらビックリするけど
ここがちょっと腫れてるね、とかそういう話ならどうも思わない+14
-4
-
246. 匿名 2017/07/13(木) 12:29:35
>>220
たしかに。ウチはド田舎だけどみんなタメ口。患者も先生に対してタメ口。先生もなんとも思ってない感じ。+2
-2
-
247. 匿名 2017/07/13(木) 12:29:37
看護師さんが気が強いってよく言われてるのはここのレスで間違いじゃないってわかった。+11
-5
-
248. 匿名 2017/07/13(木) 12:30:22
>>242
じゃあ警察も消防も自衛隊もサービス業?+7
-5
-
249. 匿名 2017/07/13(木) 12:31:13
知識と腕が確かなら気にしない。
いくら言葉使いが良くてもヤブ医者の方が嫌だ。
+3
-0
-
250. 匿名 2017/07/13(木) 12:31:37
>>215
サービス業だと思うならサービスが気に入らなければ別の所に行くのが普通じゃない?
+13
-3
-
251. 匿名 2017/07/13(木) 12:32:30
タメ口嫌な人たくさんいるんだから、タメ口やめたらいいのにね。
+16
-1
-
252. 匿名 2017/07/13(木) 12:32:36
明らかに年上や年配の医師や看護師ならいいけど。年下の医師や看護師にタメ口されてるとそれは無いんじゃ…と思う。こっちは具合悪くても敬語使ってるのに。
私はお年寄りや子どもじゃないし。
なんで予防接種するの~?んーで?どこが悪いの~?と聞かれたときは固まってしまった。+21
-2
-
253. 匿名 2017/07/13(木) 12:33:21
私は敬語じゃないほうが安心感がある
歯医者は最近敬語が多くて、客じゃないのになって思っちゃう
もっと大人になったら敬語にしろって思うのかな?もしかして親離れできてないのかも+4
-11
-
254. 匿名 2017/07/13(木) 12:33:56
長らく入院してましたが
敬語の無愛想な医師が回診来ると嫌でしたね
どう?調子は、とか軽く聞いてくれる医師の方が話しやすかったですね+8
-5
-
255. 匿名 2017/07/13(木) 12:34:18
話し方と態度による。婦人科で常に敬語の看護師がいたけどすっごく冷たくて事務的で悲しかった。+4
-2
-
256. 匿名 2017/07/13(木) 12:34:24
高圧的とか小馬鹿にして敬語使われるのは嫌だなあ。リアルでもいるじゃん、突然敬語で怒るというか嫌味言う人。感じ悪い敬語とかもあるよね。
タメ口も柔らかいのじゃなく友達に使うのだったり威嚇してんのか?というタメ口は嫌だ。
要は雰囲気だよね…+8
-3
-
257. 匿名 2017/07/13(木) 12:34:34
>>248
サービス業だよね。
横柄な態度は許されないよ+7
-9
-
258. 匿名 2017/07/13(木) 12:35:26
病院受付してるけど、お年寄りの耳の遠い患者さんは、敬語にすると長くなって聞き取りづらいから、タメ口っぽくなってしまうときもある。例えば「今日はどうされましたか?」って聞くよりも「どうしたの?」って短くはっきり言うほうが圧倒的に聞きとってもらえる。相手をなめてるとか全くそういうわけではないです。+14
-6
-
259. 匿名 2017/07/13(木) 12:35:34
>>222
医者が何人も見てるとわかってる?
初対面かどうかなんて気にしてる場合じゃないと思う。+2
-6
-
260. 匿名 2017/07/13(木) 12:35:43
心地よい砕けた言葉遣いとタメ語は違うと思う。
お客様は神様、ではなくて一定の距離がある他人なんだから敬語や丁寧な言葉遣いは大人として当たり前という話でしょ。
どうして敬語を使って欲しい=お客様(笑)根性になってしまうのか分からないよ。+14
-1
-
261. 匿名 2017/07/13(木) 12:35:43
自分がお客様とか考えてる方がおかしいよ
患者は患者
威圧的な態度な職員はそういう性格の人
そもそもタメ口って考え方が自分が偉いと思ってるよね。
普段の会話で丁寧語なら話しやすいけど敬語だと訴えにくいとかもあるし、そのときの状況によるよ。
+12
-7
-
262. 匿名 2017/07/13(木) 12:35:53
客じゃないっていうけど、客じゃなくたって敬語は普通。
最近の若手の医師で初対面で敬語じゃない人見たことないよ。+10
-2
-
263. 匿名 2017/07/13(木) 12:36:05
敬語タメ口どうこうより、お客として扱えっていうのに違和感を感じる+21
-4
-
264. 匿名 2017/07/13(木) 12:36:19
ここでムキになってる看護師さーん。
あまりムキになってると、また「看護師は馬鹿でもなれる」って言われちゃうよ!+8
-11
-
265. 匿名 2017/07/13(木) 12:36:23
患者って別にもてなされる対象じゃないと思うけど。
お客が敬語使われるのは、もてなしの対象だからだよ。+9
-5
-
266. 匿名 2017/07/13(木) 12:36:45
>>257
うわー+7
-4
-
267. 匿名 2017/07/13(木) 12:37:48
医者って私普通にえらい人だと思う。
国家試験のある専門職で、大学に入るのすら難関だし、研修も厳しい。
失敗の許されない仕事なわけだし。
患者は別にえらくもなんともないけど。+10
-11
-
268. 匿名 2017/07/13(木) 12:38:20
看護師さんは「私、敬語が使えません」と自分でいってた
看護学校に入るまでは勉強きらいだったって
やっぱりなと思った+12
-4
-
269. 匿名 2017/07/13(木) 12:38:24
>>88
若い患者に敬語は失礼で、高齢者にはいいってのもよくわからない+18
-1
-
270. 匿名 2017/07/13(木) 12:39:12
>>267
本当に偉い御仁は他人に失礼な口の聞き方はしませんよ+10
-1
-
271. 匿名 2017/07/13(木) 12:39:13
偉いとか偉くないとかの問題ではなく、知り合いでも何でもない人に対しては、普通敬語じゃない?+18
-1
-
272. 匿名 2017/07/13(木) 12:39:53
具合悪いから、気にしてられない。+2
-5
-
273. 匿名 2017/07/13(木) 12:40:14
友達でもない人に対して、丁寧な言葉で接するのは、人間としての基本だと思ってたけど違うの?+25
-3
-
274. 匿名 2017/07/13(木) 12:40:29
>>270
タメ口イコール失礼ではないよ。
そう思うから気になるんだよ+4
-11
-
275. 匿名 2017/07/13(木) 12:41:16
看護師だけど、接遇を学べないクリニック、病院って多いよ。+9
-1
-
276. 匿名 2017/07/13(木) 12:41:25
少なくとも、不快に感じる人がいる以上、タメ口はやめた方がいい。+19
-1
-
277. 匿名 2017/07/13(木) 12:41:27
他人に全員敬語が普通なら、おじいちゃんが幼児にも敬語使わないといけないの?+2
-11
-
278. 匿名 2017/07/13(木) 12:41:48
敬語と丁寧語とタメ口がごっちゃになってる人がいるね
個人的にはちゃんと向き合ってくれる人なら話し方は気にしない
どんなに丁寧でも事務的だと見落としがありそうで不安になる+5
-2
-
279. 匿名 2017/07/13(木) 12:42:18
>>278
あー、それだね。+1
-3
-
280. 匿名 2017/07/13(木) 12:42:38
母が入院する時に、母も私も初対面の看護師さんに敬語で話し掛けてるのに
『うん、大丈夫だよ』
『うんうんうん』
『違う違う!』とか言われて。
初対面でまだ信頼関係も無いのにタメ語がすんなり入ってくる訳が無いわ(苦笑)
いちいち気にする方が、とか。
お客様扱いのつもりか、とか。
人の心のテリトリーの話であって、
それとは全く違う話。
どんな人が相手だろうと、
まず初対面でのタメ語は無いわ~って話。+20
-3
-
281. 匿名 2017/07/13(木) 12:43:02
サービス業じゃないから敬語はいらない派の人って、友達でもなんでもない人にも普通にタメ語使う人なんですか?+20
-1
-
282. 匿名 2017/07/13(木) 12:43:03
タメ口何とも思わない派も、自分の母親が自分くらいの歳の看護士にタメ口されたら気になると思うよ。+17
-0
-
283. 匿名 2017/07/13(木) 12:43:55
>>281
ケースバイケースってことでしょ。
そして医者の場合は別に気にならないってこと。+2
-5
-
284. 匿名 2017/07/13(木) 12:44:41
>>277
敬語使うべき対象がわからないのなら、あなたヤバいよ。+12
-0
-
285. 匿名 2017/07/13(木) 12:44:49
患者側が敬語なのに、看護師がタメ語で返すのは駄目だよねwアホっぽい。+19
-3
-
286. 匿名 2017/07/13(木) 12:44:50
>>274
大して仲が良いわけでもない他人にタメ語使うのは充分過ぎるほど失礼です、真っ当な大人ならね。+12
-1
-
287. 匿名 2017/07/13(木) 12:45:02
>>282
それは気になるよ。
年長者への敬いってのは、職業の立場とはまた別次元の話だから。+3
-0
-
288. 匿名 2017/07/13(木) 12:45:23
父親が>>1みたいな人で
私が入院してた時うちの子(私)に失礼だろ!って怒っててめんどくさかった
当人が気にしてないんだから家族は黙ってて欲しかった+3
-5
-
289. 匿名 2017/07/13(木) 12:46:10
細かいこと気にすんなよ。美容外科は保険きかないから別だけど、保険診療で言葉遣いとかグダグダ言うのはクレーマーでしょ+4
-11
-
290. 匿名 2017/07/13(木) 12:46:24
>>284
いや、あなたたちの言ってることはこういうことだよって話。
むしろ、あなたたちの方が自分の立場をずいぶんえらく思ってるんだなって印象強いよ。+5
-8
-
291. 匿名 2017/07/13(木) 12:47:12
別に敬語じゃなくてもいい。
丁寧語で十分。+5
-1
-
292. 匿名 2017/07/13(木) 12:47:20
私ははっきり言いましたよ
病院(担当医)都合で、予約診療が受けられなくなった時
その事情を雑なタメ口で言われたので
「私はあなたの友達ではありません。事情以上にあなたのその口調が不愉快です」って
タメ口全部ダメとは言わないし、へりくだって話せとは言いませんが、
「診てやってる、世話してやってる」態度が透けて見える医療者のタメ口は
改めて欲しい
+22
-4
-
293. 匿名 2017/07/13(木) 12:47:58
>>275
接遇を学べなくても、タメ口が適切なのかは常識的に考えたらわかりそうなものだけどね。+5
-1
-
294. 匿名 2017/07/13(木) 12:47:59
>>289ちゃんとコメント読めや+5
-1
-
295. 匿名 2017/07/13(木) 12:48:02
>>290
酷いこじつけだね。
あなた看護師でもないでしょ?+2
-1
-
296. 匿名 2017/07/13(木) 12:48:21
敬語でもタメ口でも喋り方によりかな+1
-0
-
297. 匿名 2017/07/13(木) 12:48:43
>>286
タメ口でも、真っ当な大人に人はいるよ。
敬語でも横柄さを感じる人はいるし。
そこの方がよっぽど大事だと思うけど、なんでそんなに形にこだわるんだろ?+1
-9
-
298. 匿名 2017/07/13(木) 12:49:20
>>295
日本語をそのとおり判断してるのになんでこじつけ?+1
-4
-
299. 匿名 2017/07/13(木) 12:49:31
この問題は
分かる人には分かるし
分からない人には永遠に分からない話よね+17
-1
-
300. 匿名 2017/07/13(木) 12:50:02
>>277
場合によってはその方が良いと思うけど?
というか…敬語を使うべき相手、使うべき場面が聞かなきゃ分からないって社会人として致命的過ぎじゃないか?+2
-3
-
301. 匿名 2017/07/13(木) 12:52:08
気にしてる人ってなんか若い人多いのかな?
そんな感じする+4
-11
-
302. 匿名 2017/07/13(木) 12:52:27
敬語や丁寧語の意味をわかっていない看護師さんが
また自分達の正当化をしているんですね+15
-8
-
303. 匿名 2017/07/13(木) 12:53:01
>>293
分からない人が一定数いるから問題になってるんでしょ。
私は看護師だけど、タメ語の看護師見るとイヤだなと思う。きちんと職場で接遇を学べればもっと良くなるはずなのに。
その点、一般企業は接遇を学べて羨ましい。
CAに関しては接遇も洗練されてるし。+11
-2
-
304. 匿名 2017/07/13(木) 12:53:29
>>299
確かに。
ここ見ててもお互いの意見が平行線だもんね。
わからない人は、知らず知らず相手を不快にさせて嫌われてそうでかわいそうかも。+14
-1
-
305. 匿名 2017/07/13(木) 12:53:56
いつまでも病院はサービス業じゃないとか患者は客じゃないとか言ってる人いるけど
そういうことは関係なく初対面の人には敬語を使うのが常識じゃないの?
日常生活で客相手にしか敬語使わないの?+27
-3
-
306. 匿名 2017/07/13(木) 12:54:07
病院は患者を選べないけど患者は病院を選べる
あなたが嫌だといった病院が潰れたとか先生がいなくなったとかなら本当に態度の悪い先生だったんでしょう
でも気にしない人も多いし許容範囲と考えてる人が多いから潰れないんだと思います
+7
-5
-
307. 匿名 2017/07/13(木) 12:54:15
対等な関係ならタメ口が正しくない?+1
-10
-
308. 匿名 2017/07/13(木) 12:54:23
>>297
極端な例えをすると
「ういーっす!今日から配属された〇〇だよ~皆よろしくね~!」
という初めて顔合わせした新入社員がいたとして信頼して仕事任せられますか?って事。+9
-8
-
309. 匿名 2017/07/13(木) 12:54:53
>>1の「接客」って言葉が気になる…+8
-3
-
310. 匿名 2017/07/13(木) 12:55:01
看護師のタメ口率高すぎ+15
-6
-
311. 匿名 2017/07/13(木) 12:55:42
え?主どこの病院通ってんの?
私が行くビビットは、看護師はみんな敬語だし、先生もタメ口ではないよ?
持病があって数年通ってる病院の先生や仲のいい看護師さんは一部タメ口ではなすけど、わたしもタメ口だしね。
初めて行く病院でそんな横柄な態度取られたことないよ。+5
-6
-
312. 匿名 2017/07/13(木) 12:55:43
タメ口でも実際の言い方に感じ悪いところなければ気にならないなぁ+4
-5
-
313. 匿名 2017/07/13(木) 12:55:50
看護師さんたち、せめて明らかに年が上の人には敬語使いなさいよ。ここは日本、そういう文化なんだから急にフランクに友達のような口調で話されたら違和感しかないし見てて不快です。+25
-3
-
314. 匿名 2017/07/13(木) 12:57:07
わたしの通ってる病院の先生
初見の時、「診させて頂きます。よろしくお願いします」と深々(最敬礼)お辞儀したんでビックリした笑
その病院の看護師さんは、みんなきちんとした敬語で所作も丁寧で綺麗だよ+19
-2
-
315. 匿名 2017/07/13(木) 12:57:46
看護師は感じ悪い言い方してくる人多い。+12
-4
-
316. 匿名 2017/07/13(木) 12:57:49
今日はどうしたの?って一言でも言い方があるからね
優しい今日はどうしたの?があれば、威圧的な今日はどうしたの?もある
+10
-2
-
317. 匿名 2017/07/13(木) 12:58:05
>>245
タメ口と丁寧語は全くの別ものだし「ちょっと腫れてるね」は丁寧語ではない。+8
-2
-
318. 匿名 2017/07/13(木) 12:58:13
気にはならないし、患者はお客様とも思わないけど、社会人として敬語を使うのがマナーだし敬語使われた方が印象は良い。+19
-2
-
319. 匿名 2017/07/13(木) 12:58:16
>>308
そのケースは極端でも違うんじゃない。
新人と患者を実際にみてる医者じゃ同じラインにならない。+6
-2
-
320. 匿名 2017/07/13(木) 12:58:19
いるよね〜タメ口の看護師。
産院だけどモヤっとする。+14
-3
-
321. 匿名 2017/07/13(木) 12:59:13
極端に敬語で話すとクレーマーが増えて大変だって聞いたことあるな+5
-8
-
322. 匿名 2017/07/13(木) 12:59:13
>>308
面白過ぎるけど、その乗りの医者や看護師はまず居ない。そのレベルの話してんの?+1
-5
-
323. 匿名 2017/07/13(木) 12:59:54
質問したら、素人がうるせえなとばかりに
◯◯だから、こうなんですよね〜、気にしないで飲んでて下さい。
と言われた。
敬語使われてもこんなほうがいや。+4
-4
-
324. 匿名 2017/07/13(木) 13:00:17
>>319
むしろ社会経験を積んで実際に仕事をしている医師なら敬語を使えて当たり前ですしね+6
-1
-
325. 匿名 2017/07/13(木) 13:01:21
初めて行った歯医者、若い女医さんで初診から、だからさ〜、〜じゃん!、〜なの!わかる?とかなりビックリするくらいの言葉使い。しかも治療中、衛生士さんにさっきも言ったよね!同じ事言わせないで❗と私の耳元で叱ってばかり。もう、いつ私がこんな口調で叱られるかと思うと毎回ビクビクしてしまう。+15
-1
-
326. 匿名 2017/07/13(木) 13:01:32
看護師って、何も言っていないし普通に診察受け終わってその後、次○○だから!!○○行って!!ってキレてるような命令口調で説明してくる人いるけど、普段からあんな言葉遣いが普通なのかな。+14
-2
-
327. 匿名 2017/07/13(木) 13:02:36
>>324
私はそこを「タメ口」って形だけでは判断しないな。
言い方の方が大事だと思うから。
もちろん、横柄なタメ口の医者は嫌いだよ。+1
-0
-
328. 匿名 2017/07/13(木) 13:02:49
>>322
実際こんな人はいないけど、やってる事はほぼ一緒って事です。親しくなくて距離感がある他人って括りにした場合ね。+5
-1
-
329. 匿名 2017/07/13(木) 13:03:31
あまりに高慢で感じが悪いタメ口と態度だったら「育ち悪いんだな仕方ない」と思うようにしている。+10
-1
-
330. 匿名 2017/07/13(木) 13:03:47
医療関係者の親戚から聞いた話なんだけど、今ね大きな病院とかでは、患者さんに対する言葉遣いは気をつけてるらしいよ
ただ、どこの病院だったかな?
入院患者の名前に様を付けて呼ぶようにしたら、物凄くワガママな患者が増えたんだって。
ガルちゃんでもトピ立ったことあるよね。
腕が良くてタメ口の医者と
敬語だが病気を見落とす医者では、やっぱり腕がいい方がいいよね
+11
-6
-
331. 匿名 2017/07/13(木) 13:03:57
美容外科や歯医者やお産は自費診療が有るから客商売っぽくなる。普通の医療機関も好きな値段取れるようにしたら変わるかな。+5
-3
-
332. 匿名 2017/07/13(木) 13:04:45
たまに父を病院に連れて行きますが、おとしよりというだけでまだ頭もしっかりしている父に向かってまるで赤ちゃんのように接してくる看護師さんがいてモヤっとします。
優しいというかバカにされてる感じで。
+21
-2
-
333. 匿名 2017/07/13(木) 13:05:41
>>330
正直このトピもその余波みたいなもんだろうね+5
-6
-
334. 匿名 2017/07/13(木) 13:06:16
私、がんで
がんの専門の国立病院へ行ってる
ここの先生看護師さんは全員タメ口
だけど、物凄く優しいしワガママでも何でも受け止めてくれる
「あなたは頑張らなくていいよ!私達が頑張るんだから!」と治療前に言われた
タメ口だけど、本当に心に染みて嬉しかった。
要するに言葉遣いというより
先生や看護師さんの心構えだと思う
+11
-2
-
335. 匿名 2017/07/13(木) 13:06:20
そんなことにウジウジ言ってるからいい人生にならないんだよガルチャンミン+1
-10
-
336. 匿名 2017/07/13(木) 13:06:23
私42歳
看護師一筋ですが、昔から接遇の講習ありました
ただし受付さんのが厳しく講習受けてました(受付は最初に患者さんと接する窓口だから)
医療をサービス(提供)すると言うことを昔から教えて貰ってました
初対面で敬語使えない人はどの職業・社会でも居てるとは思うので、主さんが行ったとこがそんな所ばっかりだったんだと思います+17
-0
-
337. 匿名 2017/07/13(木) 13:06:27
>>332
いるいる。
たとえぼけてても年上に対してそういう扱いは無しだわ。+7
-0
-
338. 匿名 2017/07/13(木) 13:07:02
タメ口でも評判イイ先生もいるし、
仕事できる看護師がいる。
敬語使う看護師もいっぱいいる。
でも通院とか掛かり付けとかならタメ口だろうがなんだろうが治してくれたらそれでいいや。+3
-5
-
339. 匿名 2017/07/13(木) 13:07:13
たった一言「今日はどうしたの?」でも
ニュアンスの違いひとつで高圧的にも温和にも聞こえるから、タメ語使わないで敬語使ってよ!!と言うよりもトーンの問題なのかもしれないね。
+2
-1
-
340. 匿名 2017/07/13(木) 13:07:41
>>332
それは、いまほとんどの病院で問題になってるはずだよ
かなり改善されてるはずなのにね
小さなクリニックなの?+6
-2
-
341. 匿名 2017/07/13(木) 13:08:24
ねー、じゃあ両成敗にしない?
患者に様をつけたら偉そうになった、っていうならそうさせたのは病院側じゃん。
おあいこ。+1
-11
-
342. 匿名 2017/07/13(木) 13:08:57
そんなことあったかなあ。
ひょっとしたらおばちゃん看護婦のときにはあったかもしれないけど、気にしたこともなかったわ。+0
-0
-
343. 匿名 2017/07/13(木) 13:09:45
「先生」だからじゃないの?
そんなん言ったら高校の先生だって、ある意味生徒はお客なのにタメ語は当たり前
それで権威というか位置関係保ってんじゃないの+5
-9
-
344. 匿名 2017/07/13(木) 13:10:39
腹腔鏡手術後めちゃくちゃお腹痛いときにベテランぽいおばちゃん看護師に、大丈夫!大丈夫!痛かったよね!もう少し我慢よ!と言われたときは優しくて泣くかと思ったよ。その人のキャラにもよるかな。逆に医者はため口やめて欲しい。ちゃんと診てるか心配になる。+8
-2
-
345. 匿名 2017/07/13(木) 13:10:55
>>335
これを「ウジウジ」と捉えるのはあなたの自由だけど、知り合いでもない人からのタメ口に対して不快に思う人が多いって事は知っておいた方がいいと思うよ。+5
-2
-
346. 匿名 2017/07/13(木) 13:11:12
>>343
ごもっとも+3
-4
-
347. 匿名 2017/07/13(木) 13:13:32
昔に比べたら減ってきたんじゃない?医者も看護師も田舎の町医者みたいなとこ行くとタメ口だったりするかもね。
今内科、整形外科、婦人科通ってるけどどこもタメ口の人は居ないよー。+2
-1
-
348. 匿名 2017/07/13(木) 13:14:50
>>343
たまにいる不躾で上から浴びせかけるようなタメ語を使うお医者さんも先生だものね。学校の先生だろうが医者の先生だろうがもっと違った形で権威を示せないものかねぇ。+4
-4
-
349. 匿名 2017/07/13(木) 13:15:59
客じゃないんだからって言ってる人こそ、客を偉いものだと勘違いしてますね。
じゃあ、スーパー行かずに自分で農家に買い付けに行ったら?それか自給自足でもしたら?
美容院も使わずに自分で髪切って、保育園も使わずに自分で子供育てて、全部自分だけで賄ってね。+5
-4
-
350. 匿名 2017/07/13(木) 13:17:05
相手がため口ならこっちもため口になる。
+です、ますくらいになる+0
-0
-
351. 匿名 2017/07/13(木) 13:17:14
医療関係者だけでなく、親しい間からではない人は敬語使うのが一般的な常識だと思います。
タメ口叩く、医師や看護師は上から目線のうように感じます。+17
-3
-
352. 匿名 2017/07/13(木) 13:17:19
>>335
ブーメラン大きいね〜+5
-1
-
353. 匿名 2017/07/13(木) 13:18:06
>>352
いや刺さったみたいねぇwww
完全にwww+4
-2
-
354. 匿名 2017/07/13(木) 13:18:35
介護施設で祖母にタメ口で看護師が偉そうにしてた。
名医であればあるほど謙虚だと思う。+10
-5
-
355. 匿名 2017/07/13(木) 13:18:42
>>340
いえ、大きな総合病院ですよ。東京の。+4
-2
-
356. 匿名 2017/07/13(木) 13:19:13
>>343
教師と生徒、医師と患者、それぞれ微妙に立ち位置違わない?+8
-1
-
357. 匿名 2017/07/13(木) 13:19:18
気になるのは自由だけど、気にしてる人たち柔軟性なさそうだなって思った+9
-15
-
358. 匿名 2017/07/13(木) 13:20:06
看護師って、客じゃないから!って言うけど、それって客なら敬語使うし客なら客のが偉いって思ってるってこと?+6
-6
-
359. 匿名 2017/07/13(木) 13:20:22
話し方の問題なのかね
態度の問題だと思うけどな
人気ある医師や看護師って明るい人だし
結局人ってのは愛嬌だよ+8
-1
-
360. 匿名 2017/07/13(木) 13:21:28
看護師が患者に偉そうにしてるのは見てるだけで不快になる。
ただでさえ体調悪くて病院行ってるのに。+17
-0
-
361. 匿名 2017/07/13(木) 13:23:28
かかりつけの病院に電話で予約を変えてもらったら、看護師が出てお待ちくださいと言ったあと、保留を忘れたらしく「○○(私を呼び捨て)がワガママ言ってー、予約を変えてもらいたいっていってますう。」と先生に報告。
呼び捨てしたのが聞こえた事を話して謝ってもらえますか?と言ったところ「はぁ?何で謝らなきゃいけないんですか?謝りません」と言ってきたので、頭にきて病院の上の者に苦情を入れました。ちなみに私とその彼女はアラサーの大人です。今思い出しても腹が立つ。その件があってからは敬語のがいいです。+25
-0
-
362. 匿名 2017/07/13(木) 13:23:31
タメ口って言うか子供に話しかけてるみたいな喋り方をする看護師さんいません?ごめんね〜痛かったよね〜ちょっと待合室で待っててね〜みたいな。そういや介護施設でもこんな喋り方の人いるな。+14
-1
-
363. 匿名 2017/07/13(木) 13:24:31
え?口調は赤ちゃんに対するみたいな人もいるけど、敬語の人しか会ったことないけど。
+1
-2
-
364. 匿名 2017/07/13(木) 13:24:57
タメ口擁護してる人、丁寧語が何かすらわかってないですね。
ああこんなレベルなら敬語正しくなんて使えないのも仕方ないな、と思ってしまいました。+13
-3
-
365. 匿名 2017/07/13(木) 13:25:03
「あたしは客よ!」
「俺が食わせてやってるんだ!」
↑
同類+1
-12
-
366. 匿名 2017/07/13(木) 13:26:21
みんな看護師大嫌いなのね。
この世の中から、そんな嫌われる職業なくなればいいのにね。
+3
-13
-
367. 匿名 2017/07/13(木) 13:26:35
教師が生徒にタメ口っていうのはいいんじゃない?教師の方が明らかに年長者じゃん。
教師だって、保護者には敬語でしょ。
+12
-4
-
368. 匿名 2017/07/13(木) 13:27:00
>>357
わかる、だからクレーマーみたいに感じる+4
-10
-
369. 匿名 2017/07/13(木) 13:28:34
タメ語の医師や看護師にあたったことないなー。+3
-3
-
370. 匿名 2017/07/13(木) 13:29:08
看護師ですが、相手によって変えてます。
方言バリバリのお年寄りには方言使ったり、フレンドリーな患者さんには時々敬語を交えながら…
基本は敬語を使うように意識しています。
2年目とか若い看護師の方がタメ口の人が多い気がするけど、その病院によって違うかな?+8
-0
-
371. 匿名 2017/07/13(木) 13:30:02
私は嫌です。
看護師がお年寄りの患者さんと話す時、ちょっと小馬鹿にしたような、小さい子供と話す様に喋っているのは、もっと嫌。
+17
-1
-
372. 匿名 2017/07/13(木) 13:30:09
初対面の他人なのにタメ口でえらそうだなとは思うけど、なんかもう医者と看護師はそういうものだと受け入れて病院に行ってるw
たまに丁寧な人がいると、当たりの気分w+6
-1
-
373. 匿名 2017/07/13(木) 13:30:54
>>366
別にみんな嫌いだから言ってる訳じゃないと思うけど。
そんな事ないよ!って言ってほしいの?
でも、タメ口に対して不快に思う人をクレーマー扱いする横柄な看護師は、いらないかな。+14
-1
-
374. 匿名 2017/07/13(木) 13:31:48
若い看護師に笑われながら話されるとなんかむかつく。+16
-1
-
375. 匿名 2017/07/13(木) 13:32:31
父が入院してるときに、
看護師さんが赤ちゃん言葉で話しかけていました。
娘の私の前で。
頭はボケてしまっていたけど、
意識はしっかりあるのに。
凄く辛かった。
タメ語だって、良くないとおもう。
よっぽど仲が良ければ、お互い使うことはあるかもしれませんが、
身内がお見舞いに来ていたら敬語であるべきだと思います。+17
-2
-
376. 匿名 2017/07/13(木) 13:33:35
威圧的な医者にあたったことないからタメ口でも気になってない、けど威圧的な医者はきっと敬語でも嫌な感じすると思う。看護師もタメ口でも柔らかい口調で笑顔だから気にならないけど、不満そうな顔してたら気になると思う。重要なのはトータル的な印象だと思う。+6
-2
-
377. 匿名 2017/07/13(木) 13:34:44
何年か前、H県の大学病院で、旦那が入院した時、初対面からずっとタメ口だった同世代位(20代後半)の担当看護師が、旦那の事を「○○(名字)君」呼び。そして香水プンプンつけて、髪の毛をいじりながら入院の説明。
勤務終わる前に、真っ先にうちの旦那の個室部屋に来て、「私、今日はこれで帰るよ~?」って言いながら10分位、私たち夫婦の前で居座り、旦那から「早く帰って下さい」と真顔で言われ、翌日も私がお見舞い行ったら、用もないのに、「○○く~ん!」言いながら入ってくる入ってくる( ̄▽ ̄;)
「ねぇあの人さ私がいない時もあんなに馴れ馴れしいの?」
「いつも用なくても部屋に喋りに来る」
「もうさすがに嫌だから婦長に言っていい?」
「うん!俺から言うわ!」
翌日、婦長から謝罪があって別の方に担当変えてもらいました。
男好き?それとも妻の私の前で旦那狙い?
本当に気持ち悪い看護師で今でも思い出しただけでムカつきます。他の看護師さん達はちゃんとした方ばっかりだったので、
あんな人は稀だと思いますが。+14
-1
-
378. 匿名 2017/07/13(木) 13:35:32
私は別に敬語だろうがタメ口だろうが気にならない、看護師ではありません+2
-8
-
379. 匿名 2017/07/13(木) 13:35:54
病院勤務して数ヵ月の事務員。
私もずっと同じこと思ってた
明らかに自分より目上の人にタメ口というよりは上からな感じ
中にはドクターに対しても同じ
わざとそうやってるのかと思ってしまう程+12
-1
-
380. 匿名 2017/07/13(木) 13:36:48
自分のこと偉いとも思ってないし普通に話してくれるなら気にしない
バカにした感じで話されたら、それは嫌だよ
+3
-4
-
381. 匿名 2017/07/13(木) 13:37:15
逆にタメ口の看護師とかほとんど会ったことないですね。田舎住みですけど。内科の先生(おっさん)くらいだとタメ口ってこともあるかな?気にしたことがありませんね。。+1
-3
-
382. 匿名 2017/07/13(木) 13:39:36
トピタイがよくなかったかもね〜
タメ口の医者と看護師でイメージするものの違いが大きいんだと思う+1
-1
-
383. 匿名 2017/07/13(木) 13:40:57
看護師に対しての悪口トピ多い気がする。そんなこと言ったら介護士さんとかヘルパーさんとかはどうなるんだ?
ショップの店員さんだって。
どんな職業も対応のいい人、感じの悪い人色々いるよ。+3
-7
-
384. 匿名 2017/07/13(木) 13:41:21
病院にご意見箱みたいなのないっけ?
投書してみては?
私もタメ口が減る傾向を願うわ。タメ口がいい人は個人的にそう希望したらいいさ。ここでタメ口の方が安心感あっていいよ?って強要されても困る。+9
-1
-
385. 匿名 2017/07/13(木) 13:41:48
看護師なんてこの世からなくなればいいんだよ+2
-3
-
386. 匿名 2017/07/13(木) 13:42:19
赤ちゃんや子供相手ならわかる。
でもそれ以外でタメ口で仕事するなんて社会人として常識が欠如してる以外の何者でもない。+8
-2
-
387. 匿名 2017/07/13(木) 13:43:07
みんなよく覚えてるね
診断結果と先生の顔は覚えてるけど敬語かタメ口かはよく覚えてない+0
-1
-
388. 匿名 2017/07/13(木) 13:43:10
患者は客?
救急車で運ばれた先でも同じ事を思うのかな
客ではないでしょう+6
-6
-
389. 匿名 2017/07/13(木) 13:43:17
一通り読んだけど、擁護派はタメ語でも言い方次第って言ってるのに、気になる派は何が何でも敬語じゃなきゃいけないの一点張り
これじゃほんと平行線+11
-9
-
390. 匿名 2017/07/13(木) 13:43:43
おじいちゃん先生はタメ口だけど、若い先生だと敬語の人が多い。
上から目線じゃなければ、まったく気にしません。
診てもらってる立場だからかな?+2
-0
-
391. 匿名 2017/07/13(木) 13:44:59
>>364
どちらかと言えばタメ口擁護です。
でも、丁寧語はちゃんと理解してますよ
私の周りにはタメ口の先生や看護師さんはあまりいないですね。でも、患者との向き合い方や真剣さ、優しさ総合して見ると、タメ口でも全然嫌じゃない場合もあること、要はタメ口とか言葉遣いだけではなく、求めてるものに対して誠実に応えてくれれば患者は満足だと思います。+0
-0
-
392. 匿名 2017/07/13(木) 13:45:37
小さい頃から通ってる病院とかなら気にならないんでしょ?+1
-1
-
393. 匿名 2017/07/13(木) 13:45:45
おじいちゃん医師が若い患者や中年の患者にタメ口は良いよ。
ただ、若い看護師や中年看護師がおじいちゃんにタメ口はだめでしょ!+7
-0
-
394. 匿名 2017/07/13(木) 13:46:01
>>383
看護師にタメ口の人が多いのは事実だし。
ここ見てても、タメ口で何が悪いの?って考えの看護師がいるみたいだから、それが問題なんじゃないかな?+9
-3
-
395. 匿名 2017/07/13(木) 13:46:19
患者の気持ちに寄り添うためにタメ口にしてるのならほっとするけど馬鹿にした感じだと嫌だな~+8
-0
-
396. 匿名 2017/07/13(木) 13:47:08
初っ端からタメ口の人もいれば、親しくなって打ち解けて言葉が砕けてく人もいる。
ずっと、一線置いて接する人もいる。
私個人的には、初っ端からタメ口の看護師や医師はアホなんだなと思う。
相手の緊張をほぐすためのスキルとして使ってる方たちがいることもわかるし、それは否定しない。
だけど、初っ端から友達感覚で話す人は、信用出来ない。
基本的なマナー、礼儀を教えてもらえなかったし、学ばなかったんだなって思う。
これは、特定の職業に関わらずですが。+10
-1
-
397. 匿名 2017/07/13(木) 13:47:11
敬語推進派だけど、患者が客って考え方は辞めたら?
どう考えても客じゃないでしょう?
病気で死んじゃったら?
客を殺したな!って言うの?
タメ口嫌って人には共感できるけど
客だと言ってる人はクレーマー臭がプンプンするよ+10
-2
-
398. 匿名 2017/07/13(木) 13:47:14
初対面なのにタメ口できたらタメ口で返すわ。
+6
-1
-
399. 匿名 2017/07/13(木) 13:48:54
>>394
読んでてずっと疑問なんだけど、タメ口擁護だと看護師になるの?気が強い看護師がいるとか書いてる人いるけど、何で看護師ってわかるの?+2
-6
-
400. 匿名 2017/07/13(木) 13:49:38
ここで、看護師叩いてる一部の人は絶対美容師も叩いてるでしょ?
美容師トピなんてクソみそ叩いてる中、美容師さんが「気をつけます」「勉強になります」とか健気なコメントしてんのに、更に叩いてんの
そんなのただの憂さ晴らしのいじめだよ+6
-5
-
401. 匿名 2017/07/13(木) 13:49:49
許可とったなら良いと思います。
でも基本的に敬語を使うべき相手に一方的にタメ口たたくなんて失礼過ぎます。+7
-2
-
402. 匿名 2017/07/13(木) 13:52:24
>>400
美容師だけでなく、他の職だとみなそんな感じなのに
看護師って「気をつけます」「勉強になりますみたいな人皆無だよね。
これが看護師が嫌われる原因だと思ってるから自業自得なんじゃない?+9
-4
-
403. 匿名 2017/07/13(木) 13:52:38
はーい。今日はどーされましたかぁー(無表情、棒読み)→マイナス
今日はどうしたの?どこか具合悪い?(にっこり笑顔で優しく)→プラス
どっちがいい?+4
-8
-
404. 匿名 2017/07/13(木) 13:53:37
>>402
じゃあ、健気に「気をつけます」「勉強になります」と言ってる美容師をなぜ更に叩くの?
+3
-4
-
405. 匿名 2017/07/13(木) 13:53:53
今妊婦健診に通ってる所も皆タメ口気味だけど、フレンドリーな感じで相談や愚痴も言いやすいから特に気にしてない
+3
-2
-
406. 匿名 2017/07/13(木) 13:54:29
>>402
あなたの周りに皆無ってことだよね?
てか、私の周りにはタメ口看護師なんていないけど?+2
-2
-
407. 匿名 2017/07/13(木) 13:55:07
タメグチで返すね、年下やし。+4
-2
-
408. 匿名 2017/07/13(木) 13:55:29
>>397
同じ意見です
言葉遣いと、客だからサービス業だからという意見は繋がるものではないと思います+4
-2
-
409. 匿名 2017/07/13(木) 13:56:11
病院に行く人ってお客なの?
客は店に行く人で病院へ行くのは患者だと思ってた。+9
-3
-
410. 匿名 2017/07/13(木) 13:56:12
敬語で感じがいい看護師もいくらでもいるのに、なんでタメ口の感じがいい看護師と敬語で感じが悪い看護師を比較するんだろう?
私は、敬語で感じがいい看護師がいいです。+10
-3
-
411. 匿名 2017/07/13(木) 13:56:44
私の病院の若い看護師さん、タメ口だけど
誰よりも患者思いで、先生と折が合わない時には間に入ってくれたり、病気のことや治療のことで辛い時はずっと愚痴を嫌がらず聞いてくれる。
顔見たら飛んで来てくれて、いつも優しい言葉かけてくれるから、全然嫌じゃない+4
-5
-
412. 匿名 2017/07/13(木) 13:56:56
それは敬語vsタメ口じゃなく、不愛想vs親切だからなあ。敬語で親切が一番いいんじゃないの+14
-1
-
413. 匿名 2017/07/13(木) 13:57:03
>>404
決めつけられても、私叩いていないですし…。+5
-1
-
414. 匿名 2017/07/13(木) 13:57:04
>>403
敬語で愛想よくがいい+14
-2
-
415. 匿名 2017/07/13(木) 13:57:16
横柄な言い方じゃなければ全然気にならない
医者って自分のまるで知らない知識を持ってる人だから、自然と目上に感じてるというか+1
-5
-
416. 匿名 2017/07/13(木) 13:57:42
>>357
気にしない人も自分が良ければそれでいい的な、
自己中だなと思う
+4
-2
-
417. 匿名 2017/07/13(木) 13:58:14
>>412は>>403宛てでした+1
-1
-
418. 匿名 2017/07/13(木) 13:58:40
マイナスを見ると態度が悪い医療従事者やその家族・親族が押したのか?+10
-1
-
419. 匿名 2017/07/13(木) 13:58:44
何が何でもタメ口嫌って人はどんなに無愛想で、棒読みでも敬語さえ使ってればいいんだね+5
-12
-
420. 匿名 2017/07/13(木) 13:59:10
>>402
ここに書き込んでる看護師さんもそうだよね。
タメ口が不快だっていう書き込みが多いのに、言い訳しかしていないし。+9
-0
-
421. 匿名 2017/07/13(木) 13:59:31
看護師ですが敬語使います。タメ口の看護師って年齢問わずいるけど、何様なんだろうと思います。+17
-1
-
422. 匿名 2017/07/13(木) 13:59:59
>>415
この手の人種が医者をつけあがらせるのか。+3
-2
-
423. 匿名 2017/07/13(木) 14:00:00
看護師ですが都内数カ所の大学病院で勤務しましたがタメ語の看護師はほとんどいなかったですよ。
看護師・医師ひとくくりではなく個人の問題だと思いますが・・。
あと患者さんに提供しているのはサービスではなく命を守るための医療行為なので患者さんをお客様とは思わないです。
過剰なサービスに気を取られてミスをしたら元も子もないので自分が行う医療行為や患者さんの情報収集などに集中していることが多いですよ。
そこまでタメ口が不快なら院内の投書に苦情を書くか、そういった病院に通うのをやめてみるのもひとつの手段だと思います。+7
-5
-
424. 匿名 2017/07/13(木) 14:00:07
何人か『タメ語で話す人居る?私の周りはいないけど?』とか言ってるけど、
居るから話してんじゃないの(笑)
自分の知ってる狭い視野だけで世の中を見ないで欲しいわ。+11
-2
-
425. 匿名 2017/07/13(木) 14:00:29
>>403
カレー味のウンコか、ウンコ味のカレーか?みたいな質問だね。+6
-1
-
426. 匿名 2017/07/13(木) 14:00:40
お客様ではなく、患者です。+6
-2
-
427. 匿名 2017/07/13(木) 14:00:45
私は警察のタメ口がムカつく+4
-2
-
428. 匿名 2017/07/13(木) 14:01:17
>>419
解読力ないねー。+9
-1
-
429. 匿名 2017/07/13(木) 14:02:07
>>413
>>402のレス見たら「看護師は、勉強になります」とか言わないから叩かれて自業自得」と言ってたでしょ?
あなたの言い方だと「勉強しますと健気に言ってる美容師を更に叩く」のは間違ってるでしょ?
でも、看護師や美容師叩いてる人は健気にレス付けても叩くのよ
自業自得じゃあないんだよ
+3
-1
-
430. 匿名 2017/07/13(木) 14:02:30
別にタメ口気になるならそこを利用しなくても良いのでは?
タメ口でも患者は溢れるほどいるし。+3
-4
-
431. 匿名 2017/07/13(木) 14:02:33
>>428
あるよ+1
-5
-
432. 匿名 2017/07/13(木) 14:02:51
>>402
看護師さんがこのトピにいるかなんてわからないし、ガルちゃんが全ての統計になるわけでもないけどね+1
-1
-
433. 匿名 2017/07/13(木) 14:03:06
>>425
同じ人が何度も何度も攻撃しない
さすがに、性格悪いよ?+2
-3
-
434. 匿名 2017/07/13(木) 14:03:17
『タメ語気にする人、なんなの?』
↑
自分より年下の人間に
『そうなんだぁ~w』とか言われたら
1発でイラッと来るはず。+8
-3
-
435. 匿名 2017/07/13(木) 14:03:47
>>424
自分の視野だけでタメ口叩いてるでしょ?
ブーメランだよ笑+1
-5
-
436. 匿名 2017/07/13(木) 14:04:05
>>434
こないね+1
-4
-
437. 匿名 2017/07/13(木) 14:04:13
>>425
それくらいどうでもいい議論ってことじゃない笑+0
-3
-
438. 匿名 2017/07/13(木) 14:05:15
私もまあまあ気になる方ではあるんだけど、さっきから絶対敬語派の人たちは、要求ばっかりすごくて、医者に対する敬意がまったくない。
誰かも書いてるけどクレーマー臭がすごい。+7
-7
-
439. 匿名 2017/07/13(木) 14:05:21
>>432
さっき、「看護師 タメ口」でググってみたら、「不快」っていう意見が多かったよ。+7
-1
-
440. 匿名 2017/07/13(木) 14:05:22
ねぇ、タメ口文句言ってる人は
病院変えたらいいじゃない。
タメ口じゃない病院も実際あるんだし、なんで嫌な思いして行ってるの?
+6
-6
-
441. 匿名 2017/07/13(木) 14:06:06
>>439
ネットに書き込むのは不満がある人が多いからじゃない?
統計学にはならないよ+5
-1
-
442. 匿名 2017/07/13(木) 14:06:36
先の見えない議論ですね
医者への痛みの伝え方とか話したい
シクシク痛いってどんな痛み?+0
-3
-
443. 匿名 2017/07/13(木) 14:06:38
関西に引越して初めて行った病院の医者がタメ口(関西弁)で早口で聞き取れず悲しかった
敬語使ってくれればもう少し聞き取れたはず
総合病院にいた30〜40代くらい科の女医さん
しっかり敬語だし、名前呼ぶときも◯◯様
すごく好感持てたな
+3
-3
-
444. 匿名 2017/07/13(木) 14:08:08
病院に何を求めて行ってるの?
私は怪我や病気を治してもらいたくて行ってるから、高圧的な態度でなければ気にならないけど?
タメ口ぐらい気にもしたことない
それより、薬間違えたり、アレルギーあるの伝えてるのに、それを処方してくる医者の方が嫌だよ+9
-9
-
445. 匿名 2017/07/13(木) 14:09:06
タメ語の奴らと同等にここのやり取りアホらしいわwww
敬語に統一されたとしても、今度は対応が悪い!愛想が悪い!サービス業だろ!とか言い出すんでしょ。+5
-4
-
446. 匿名 2017/07/13(木) 14:09:30
>>420
丁寧な言葉づかいを心がけている看護師の立場からすると数人の看護師のせいで同じ資格を所有している人がみんなそのような人達だとひとくくりにされるのは正直、悲しいです。
私は大学教員なので1人の行いが看護職全体に影響を与えると学生たちに指導しています。
資格業なので難しいですがOLさんや一般職の方は個人で捉えてもらうことが多いなか一括りにされがちですね。
最近は病院も経営困難な場所も多く患者様への対応にも力を入れているところが増えているので不快な思いをされた方は個人名をあげて病院に相談をしてもいいと思いますよ。
ここで書き込みをしても該当するような方は気にしないと思います。+4
-0
-
447. 匿名 2017/07/13(木) 14:09:44
>>444
敬語で腕のいい医師はごまんといるよ。+9
-0
-
448. 匿名 2017/07/13(木) 14:10:55
>>429
不快だと言われて勉強しますと言ってる美容師が叩かれるのはおかしいと思いますし自業自得だとは思いませんよ。
敬語が不快だと言われて、言い訳ばかりの看護師が叩かれるのは自業自得じゃないですか?と思ったまでです。+6
-1
-
449. 匿名 2017/07/13(木) 14:11:39
どんな病院行ってるの?ってくらい酷い対応されてる人が多いんだね 良い病院が近くにあって良かった+3
-0
-
450. 匿名 2017/07/13(木) 14:11:57
子供ならいいかもしれないけどタメ口は失礼。
+7
-0
-
451. 匿名 2017/07/13(木) 14:11:59
>>440
病院変えればと簡単に言っても、通ってるところに腕がいい医者がいたり家から近いとか理由があると思うし。大きい病院なら紹介状必要だったりするし大変ですよね。
タメ口かどうかもまた通ってみなきゃ分からないですよね。+12
-1
-
452. 匿名 2017/07/13(木) 14:12:30
近所の歯科に予約の電話をした時
「初めてなのですが、予約をお願いします」とこっちが敬語で話してるのに、「うん、どうしたの?」とタメ口で返されてびっくりした。
電話くらいは敬語で話してほしい。+13
-0
-
453. 匿名 2017/07/13(木) 14:13:53
まあ別にどっちでもいいけど、年上だから偉い(=年下相手にはタメ口OK)とは全く微塵も思わない。+3
-5
-
454. 匿名 2017/07/13(木) 14:16:18
>>423
苦情は言うけどこうしたことを患者どうして話してすっきりしたり情報を共有したりしたいんだよ。+0
-0
-
455. 匿名 2017/07/13(木) 14:17:01
ある一定の世代から、医学部でも接遇教育を重視してるので、若い先生はほぼ敬語ではないですか?看護学科も多分そうだと思いますが。
私は30代ですが、子供の患者さんに親しみやすく話す時以外は全て敬語ですね。普段から店員さんとかにも敬語なんで。+5
-0
-
456. 匿名 2017/07/13(木) 14:17:19
田舎の病院なんてほとんどタメ口。
若い看護師がお年寄りにタメ口なのが一番気になるしやめて欲しい。
あんたのおばあちゃんじゃないんだよって思う。+11
-1
-
457. 匿名 2017/07/13(木) 14:17:19
>>448
横からだけど支離滅裂で怖い
言い訳ばかりの看護師ってどこにいるの?+0
-5
-
458. 匿名 2017/07/13(木) 14:20:18
客じゃないんだから敬語使わなくても良い!って意見がありますが、
もちろんお客さん相手にはみなさん敬語を使われていますが、
むしろ客の立場でも店員さんに敬語を使うのも当たり前だと思っていましたし、初対面なら知らない人でも敬語を使うのは当たり前だと思っていました。
レベル低い議論ですね。+12
-1
-
459. 匿名 2017/07/13(木) 14:21:07
>>451
でた人のせいにばかりする人。+0
-8
-
460. 匿名 2017/07/13(木) 14:23:04
>>430
あんたが医療関係者かどうかはおいといて。こう言う考え方をするのって馬鹿医者や看護師だね。+8
-0
-
461. 匿名 2017/07/13(木) 14:23:05
>>459
横だけど、看護師にタメ語使われるのは患者が悪いと?+7
-0
-
462. 匿名 2017/07/13(木) 14:23:39
>>447
タメ口で腕の悪い医者もごまんといるよ。+5
-0
-
463. 匿名 2017/07/13(木) 14:23:44
タメ口にはタメ口で返す+4
-0
-
464. 匿名 2017/07/13(木) 14:24:04
日本の病院の料金は安いからね。世界的に見たら航空会社で言ったらLCCだから、サービスとか要求するほど払ってない。
+2
-6
-
465. 匿名 2017/07/13(木) 14:24:46
>>461
きた~!誰も悪いなんて言ってないでしょ。+0
-5
-
466. 匿名 2017/07/13(木) 14:25:42
医師も看護師も良い人は良いけど、
本当に態度といい話し方といい酷い人がいますね。
+7
-1
-
467. 匿名 2017/07/13(木) 14:26:01
敬語さえ使ってればどんなに感じが悪くてもいいの?
さっきから何人も聞いてるけど誰も答えてないような+4
-10
-
468. 匿名 2017/07/13(木) 14:26:47
優しい言い方だと気にならない
高圧的な言い方だと腹が立つ+4
-1
-
469. 匿名 2017/07/13(木) 14:26:51
>>464
え?残りは税金なんだけど、知らないの?+8
-0
-
470. 匿名 2017/07/13(木) 14:27:16
>>457
ここに、「○○だからタメ口なんです」って書き込んでる看護師さん何人かいるよ。+6
-0
-
471. 匿名 2017/07/13(木) 14:27:28
>>467
そりゃ論点が違うから答えてもらえないんだろう+8
-1
-
472. 匿名 2017/07/13(木) 14:28:03
>>467
ちょっとレス遡ったら書いてない?+6
-0
-
473. 匿名 2017/07/13(木) 14:29:08
>>467
ため口を使うことを正当化してるからじゃない?だから相手にされないんだと思う。これ以上、私はあなたを相手にしないから絡んでこないでね。
+9
-1
-
474. 匿名 2017/07/13(木) 14:29:29
>>471
そうかな?
タメ口でもOK派は、感じがよければって人がほとんどだよ。
同じ論点の逆の質問だと思うけど+1
-4
-
475. 匿名 2017/07/13(木) 14:29:45
病院では患者が弱者だからってタメぐちは許せない。
特に看護師。何様?+10
-0
-
476. 匿名 2017/07/13(木) 14:30:05
>>472
じゃあ見逃したのか。失礼。+0
-0
-
477. 匿名 2017/07/13(木) 14:31:03
弱者にタメ口使う人って育ちが悪いんだろうね。+14
-1
-
478. 匿名 2017/07/13(木) 14:31:06
>>473
誰に言ってるか知らないけど、私はまだ誰とも話ししてないよ+1
-3
-
479. 匿名 2017/07/13(木) 14:33:37
自由診療ならわかるけど、保険診療の患者は客ではないと思う。+1
-4
-
480. 匿名 2017/07/13(木) 14:34:12
結局のところ、使えっていう人がほぼ医者を下に見てるようなコメントが多い+6
-11
-
481. 匿名 2017/07/13(木) 14:35:35
過剰な「お客様は神様」の考えを助長させない為にも
タメ口だっていいじゃん!て言う人は勘違いしてるなって思う
こちらがお客様なんだから敬語使え!とかじゃなくて
単純に他人だし、友達じゃないんだからお互いに敬語使いましょうよって思う。
何度も通っててもうお互いにタメ口なら分かるけど…
特に医者は態度デカイ人多いからなぁ。
前にタメ口で話してくる医者に質問したら
(私はもちろん敬語)
「それは医学的にどういう意味?」
「それは医学的にありえない」とか医学的に〜を連発されて
この人勉強して来た事だけが自分の支えで、他人の気持ちを
分かろうとする気持ちはまるで無いんだなと思った。
それまではお医者様と思って我慢してたけど
一気に欠陥人間に見えて転院しました。
大人なんだから職業は何であれ敬語使って欲しいよ+13
-1
-
482. 匿名 2017/07/13(木) 14:35:44
接遇マナーを身に付けなさい。
社会人なのだからタメグチはみっともないですよ。
あと挨拶もきちんとしなさい。+11
-1
-
483. 匿名 2017/07/13(木) 14:35:49
相手がタメ口だったらこっちもタメ口にするから
別にいい
さすがに明らかな年配者には敬語だけど+3
-0
-
484. 匿名 2017/07/13(木) 14:36:25
>>467
これの答えはイエスノーじゃなくて、別の答え方しか見かけなかったな
言えないんだって思った+2
-4
-
485. 匿名 2017/07/13(木) 14:37:51
そう言われてみればタメ口の先生や看護師さんって多いかも
私は全然気になりません+2
-6
-
486. 匿名 2017/07/13(木) 14:39:02
看護師がタメ口で話してくるとバカにされた気分になるわ。+11
-1
-
487. 匿名 2017/07/13(木) 14:39:25
だめな人は客だからどうこうより初対面社会人っていうけど、客じゃないって意見には客の方がえらいと思ってるってこと?って返してる
なんだかんだ気にしてるのはやっぱりそこなんじゃないの+2
-7
-
488. 匿名 2017/07/13(木) 14:40:43
「なんでそんなになるまで放置してたの?」とかってキレる先生の方が嫌+2
-1
-
489. 匿名 2017/07/13(木) 14:41:08
>>484
みんな次元が低すぎて呆れてるからじゃない?+10
-1
-
490. 匿名 2017/07/13(木) 14:43:49
>>489
読んでるとさ、容認派のほうは理屈で返してるのにダメ派はわりとレベルだの次元だのズレてないのに論点だのいってるよ
こういうのってどんなテーマでも↑をいう方がどうかなって思うことが多い+6
-10
-
491. 匿名 2017/07/13(木) 14:45:21
>>452
みたいな受付のひといる~
タメ口=親切
という解釈なのかね?
ナゾ+7
-0
-
492. 匿名 2017/07/13(木) 14:48:51
面倒臭せぇ。+2
-4
-
493. 匿名 2017/07/13(木) 14:49:10
>>490
自分に都合のいいように考えるタイプだね(^^)。理屈って(笑)+6
-0
-
494. 匿名 2017/07/13(木) 14:49:47
うちの病院では、タメ口使わないように教育されます。。でも、長年勤めている先輩達はタメ口ですが。。。。教育するならお前らも敬語つかえよって感じです。+11
-0
-
495. 匿名 2017/07/13(木) 14:50:20
>>493
ほらね笑
+1
-3
-
496. 匿名 2017/07/13(木) 14:52:03
どうでもいいけどOK派の多い時間とダメ派の多い時間を繰り返してるね+1
-2
-
497. 匿名 2017/07/13(木) 14:53:40
>>495
図星だったようでムキになっているみたいです(笑)+3
-2
-
498. 匿名 2017/07/13(木) 14:54:31
>>490
理屈じゃなくて、屁理屈っていうんだよ。
こういうのは。
感じがいい敬語の看護師>感じがいいタメ口の看護師>感じが悪い敬語の看護師>感じが悪いタメ口の看護師
これでいい?+4
-1
-
499. 匿名 2017/07/13(木) 14:55:52
患者が客とか馬鹿なの?
もし本当に医者が商売で患者が客なら
どの客を受け入れるかは医者次第ってことになるんだけど?
金次第で対応変えられるほうがいいわけ?+6
-6
-
500. 匿名 2017/07/13(木) 14:56:23
偉そうだなと思う
ベテランの老人の医者とかならいいけど+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する