-
1. 匿名 2017/07/10(月) 23:45:13
「ロート製薬さんがすごいクオリティの『ものもらいMAP』を作成してた...。ものもらいがその地域でなんと呼ばれているかわかる...」などといったコメントが添えられている。
なんと10年以上前から、ウェブで公開されていたのだ。
まず「ものもらい」の呼び方だが、1位「ものもらい」34.5%、2位「めばちこ」27.5%が群を抜いて多く、3位「めいぼ」7.2%以下、「めんぼ」、「めぼ」、「めっぱ」などと続く。
3位の「めいぼ」は京都、滋賀で多数を占めた。その他、「めんぼ」、「めぼ」、「めっぱ」などは、その変形と考えられている。また全国には、他にもいろいろと呼び方があるようだ。麦粒腫(ものもらい)の呼び名分布 | ロート製薬: 商品情報サイトjp.rohto.com各地でいろんな呼び名を持つ目の疾患「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」。このたび、全国のロートくらぶ会員の皆さまからお寄せいただいた約1万件のアンケートデータを集計して、呼び名の全国分布を地図にまとめちゃいました。全国津々浦々、実にたくさんの呼び名があるん...
+6
-3
-
2. 匿名 2017/07/10(月) 23:45:57
めぼだよ〜+89
-19
-
3. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:00
へ~+6
-4
-
4. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:02
めいぼって言ってた@宮崎+71
-11
-
5. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:05
"めもらい"だったw(福井)+48
-13
-
6. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:20
おひめさま
熊本+53
-12
-
7. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:23
めっぱ+60
-6
-
8. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:34
静岡
ものもらい+38
-3
-
9. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:40
全国各地で違いそうだね+12
-5
-
10. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:41
奈良
めばちこ+37
-4
-
11. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:56
私北海道
めっぱ‼
他の人はわからないけど+70
-6
-
12. 匿名 2017/07/10(月) 23:47:08
めっぱ 北海道+62
-5
-
13. 匿名 2017/07/10(月) 23:47:17
ものもらいって言いかたするの中学生くらいの時テレビで知った
大阪+25
-4
-
14. 匿名 2017/07/10(月) 23:47:17
めんぼ 愛知+55
-7
-
15. 匿名 2017/07/10(月) 23:47:25
関西だけど、めばちこって言ったことない!
地域に寄るのかな+6
-27
-
16. 匿名 2017/07/10(月) 23:48:07
めぼ 広島+73
-3
-
17. 匿名 2017/07/10(月) 23:48:33
茨城 ものもらい+19
-2
-
18. 匿名 2017/07/10(月) 23:49:01
めぼう
高知+21
-1
-
19. 匿名 2017/07/10(月) 23:49:17
旦那が兵庫県出身でめばちこって言う(笑)最初笑ったわ+18
-13
-
20. 匿名 2017/07/10(月) 23:49:23
めばちこwwww
by埼玉県民代表の私+6
-21
-
21. 匿名 2017/07/10(月) 23:49:26
↑みんな呼び方可愛いw+13
-0
-
22. 匿名 2017/07/10(月) 23:49:38
めいぼ 滋賀+18
-1
-
23. 匿名 2017/07/10(月) 23:49:40
ものもらい @東京+29
-1
-
24. 匿名 2017/07/10(月) 23:50:46
>>6
これってほんと?
うそ?+15
-2
-
25. 匿名 2017/07/10(月) 23:51:25
バカ 東北
「バカができたよ〜」+63
-8
-
26. 匿名 2017/07/10(月) 23:52:05
めいぼ
徳島〜+24
-2
-
27. 匿名 2017/07/10(月) 23:52:43
京都出身でめいぼって言う
大阪出身の子にはめばちこやろ!って言われて最初通じなかった+23
-2
-
28. 匿名 2017/07/10(月) 23:52:53
>>24
お姫さまは本当みたいだよ。
私はまだ聞いた事はないけど。+26
-1
-
29. 匿名 2017/07/10(月) 23:53:06
青森
ものもらい
ジャニーズWESTの濵田が生放送番組でずっとウインクしたまま歌うからおかしいと思ってたら後日「あの日はめばちこで〜〜」って言ってて初めてめばちこという言葉を聞きました。
めばちこって響きがなんか可愛い (笑)+18
-1
-
30. 匿名 2017/07/10(月) 23:53:10
めばちこって言うよ
でもばちこが何なのかは知らない+23
-1
-
31. 匿名 2017/07/10(月) 23:53:19
ばか 山形+16
-2
-
32. 匿名 2017/07/10(月) 23:53:36
和歌山の旦那に今聞いたらめばちこだった笑
+9
-3
-
33. 匿名 2017/07/10(月) 23:53:45
>>24
おひめさんとも言います!+30
-1
-
34. 匿名 2017/07/10(月) 23:54:19
いもれって初めて聞いたわw言わんわw+1
-2
-
35. 匿名 2017/07/10(月) 23:54:24
めんぼです
あと目がゴロゴロw
名古屋です+10
-2
-
36. 匿名 2017/07/10(月) 23:54:35
おひめさん+30
-1
-
37. 匿名 2017/07/10(月) 23:54:48
愛媛
めぼ+9
-5
-
38. 匿名 2017/07/10(月) 23:55:44
「めいぼ」 京都出身です。+5
-1
-
39. 匿名 2017/07/10(月) 23:58:08
新潟はめっぱちだよ〜+5
-2
-
40. 匿名 2017/07/11(火) 00:03:29
めいぼだなー
@愛媛+14
-1
-
41. 匿名 2017/07/11(火) 00:09:29
関西です。
めばちこ
もしくは
お姫さん
って言ってます。+5
-1
-
42. 匿名 2017/07/11(火) 00:11:43
旦那はめちんぽといってた
私はお客さんといってたかな+4
-4
-
43. 匿名 2017/07/11(火) 00:13:02
めもらい 富山+11
-1
-
44. 匿名 2017/07/11(火) 00:13:23
ものもらい
めぼ
@神奈川+3
-0
-
45. 匿名 2017/07/11(火) 00:21:47
京都出身です。
眼科行ったらお医者さんも「めいぼですね。」って言ってからそういう病名だと思ってました。
+14
-0
-
46. 匿名 2017/07/11(火) 00:25:01
関東だけどめばちこ
兄弟でもなぜかあたしだけ…
関西に親戚いるから小さい頃にそう覚えちゃったのかな…+7
-1
-
47. 匿名 2017/07/11(火) 00:28:58
幼稚園のバス停で「ものもらいできちゃったの~」って数人で話していたら、関西人がぽかん。
私も関西なので「めばちこやで」って言ったらめちゃくちゃびっくりしてた。
ものもらいもめばちこも何かを言葉から想像しずらいよね。+4
-6
-
48. 匿名 2017/07/11(火) 00:29:48
めかいご
群馬です。
昔はめかいごとものもらいは別のものだと思ってた。+9
-1
-
49. 匿名 2017/07/11(火) 00:39:28
ものもらい以外に呼び名があるとは驚きでした
私は神奈川で母は静岡ですがものもらいって呼んでます
ちなみにものもらいになったことがありません+7
-1
-
50. 匿名 2017/07/11(火) 00:40:51
埼玉はものもらいです。+7
-1
-
51. 匿名 2017/07/11(火) 00:41:18
埼玉県民ですが
ものもらいしか聞いたことないです+4
-0
-
52. 匿名 2017/07/11(火) 00:41:32
福井はめいぼと言う
大阪に行って、めばちこの意味分からなかった
+1
-0
-
53. 匿名 2017/07/11(火) 00:44:38
>>39新潟だけど、ものもらいって言う。めっぱちって初めて聞いた。+4
-0
-
54. 匿名 2017/07/11(火) 00:47:57
お姫様って九州だけ?+4
-2
-
55. 匿名 2017/07/11(火) 00:54:48
めばちこ@兵庫県
でも最近は周りのみんなもものもらいって言うな
+4
-0
-
56. 匿名 2017/07/11(火) 00:56:45
めいぼ@徳島+4
-1
-
57. 匿名 2017/07/11(火) 01:06:02
めかいご
めけご
関東です+1
-0
-
58. 匿名 2017/07/11(火) 01:34:14
ものもらい@福岡
この呼び名しか知らなかった。+4
-1
-
59. 匿名 2017/07/11(火) 02:07:24
>>54
1のサイトで見たら、主に九州の中でも熊本、宮崎県だけとの事でした(=゚ω゚)ノ不思議ですよね〜。
でも私も、熊本だからお姫さんと言いますね。最初、ものもらいとお姫さんは別のものだと思っていましたよ!+5
-0
-
60. 匿名 2017/07/11(火) 02:09:14
メチンポと言います笑+0
-5
-
61. 匿名 2017/07/11(火) 02:32:59
長野だけど小さい頃メカゴって言ってた+2
-0
-
62. 匿名 2017/07/11(火) 03:04:01
メカチコ!メカチコ〜!+2
-0
-
63. 匿名 2017/07/11(火) 03:04:31
めばっちこ〜い!+1
-0
-
64. 匿名 2017/07/11(火) 05:14:35
メボが関西ローカルじゃないのに驚いた。+1
-0
-
65. 匿名 2017/07/11(火) 05:15:51
めとっぽ@佐賀県です。
サイトで検索してみたら、使用者は佐賀県のみで、しかも佐賀県民の8%しか使ってなかった(^^;;+2
-0
-
66. 匿名 2017/07/11(火) 06:26:26
地元はめいぼ
関西に行って、めばちこって聞いた時メチャびっくりだった+2
-0
-
67. 匿名 2017/07/11(火) 06:54:58
>>61
同じ人いたー!
長野出身でうちも「メカゴ」だったよ。+2
-0
-
68. 匿名 2017/07/11(火) 07:18:13
めいぼ@滋賀
めばちこ、ものもらい、どちらも何のことなのか
さっぱりわかりませんでした…全然言い方が違うのね( ゚Д゚)+2
-0
-
69. 匿名 2017/07/11(火) 07:19:27
大阪 めばちこ
ものもらい最初めばちこと一緒って知らなかった
別ものだと思ってたわ+4
-0
-
70. 匿名 2017/07/11(火) 07:33:32
長崎はめもらいって言うー!+3
-0
-
71. 匿名 2017/07/11(火) 07:49:51
熊本だから『おひめさま』
大人になって同じ九州でも熊本県民以外には伝わらないって知って、『ものもらい』に変えた。+4
-0
-
72. 匿名 2017/07/11(火) 07:53:59
実家ではめっぱっちと呼んでた+2
-0
-
73. 匿名 2017/07/11(火) 08:07:36
兵庫県めばちこ。関東人の旦那に通じなくて初めて方言だった事を知った。+3
-1
-
74. 匿名 2017/07/11(火) 08:08:03
>>61
同じ人いたー!
長野出身でうちも「メカゴ」だったよ。+2
-0
-
75. 匿名 2017/07/11(火) 08:08:09
めんちょ
島根県東部です。+1
-1
-
76. 匿名 2017/07/11(火) 08:22:11
めっぱつだったな~+1
-0
-
77. 匿名 2017/07/11(火) 08:52:15
私も熊本だから、おひめさま。
ものもらい、と聞くと症状が重い、それこそお岩さんのような腫れた感じを想像しちゃう。
別物なイメージ。+3
-0
-
78. 匿名 2017/07/11(火) 09:08:53
愛知 ものもらい+1
-1
-
79. 匿名 2017/07/11(火) 09:09:47
東京出身なのでものもらい
……と言いたいところだけど、大人になるまでものむらいだと覚え間違ってました
+4
-0
-
80. 匿名 2017/07/11(火) 09:21:49
ものもらい以外全部初耳!!+5
-1
-
81. 匿名 2017/07/11(火) 09:23:06
めシリーズの呼び方って魚みたい+0
-0
-
82. 匿名 2017/07/11(火) 09:24:41
>>75
めんちょって顔中心にできるニキビだと思ってた。小学校の頃めんちょできたら死ぬと信じてた。+5
-0
-
83. 匿名 2017/07/11(火) 09:31:40
>>30
目にばい菌が入ってできものができる
↓
目がばっちぃ子
↓
めばちこ
と、聞いたことがあるけど本当かな笑+2
-2
-
84. 匿名 2017/07/11(火) 09:49:55
鳥取は めぼいた だった。+5
-0
-
85. 匿名 2017/07/11(火) 10:13:25
>>24
本当です。が、おひめさまではなく「おひめさん」が多いです。熊本市在住40余年の者より。+1
-0
-
86. 匿名 2017/07/11(火) 10:50:52
めぼいた、だな@鳥取
+3
-0
-
87. 匿名 2017/07/11(火) 11:08:03
名古屋は「ものもらい」だね
やはり名古屋は東西の中間で東でも西でもないね
味も濃いと薄味と両方あるし
中部と位置づけが一番いい+1
-2
-
88. 匿名 2017/07/11(火) 12:07:31
広島、ものもらい
世代によっても違うのでは?+0
-0
-
89. 匿名 2017/07/11(火) 12:41:20
「目こじき」だった@岐阜。
誰もいないのね?+1
-0
-
90. 匿名 2017/07/11(火) 13:05:30
すっごく熊本寄りの福岡だけど、子どもの頃は「めもれ」と言ってた。今は ものもらいと言うけど。+0
-0
-
91. 匿名 2017/07/11(火) 13:27:46
>>6
福岡なんだけど同じくお姫様。ただし、
下まぶたに出来た場合→お姫様
上まぶたに出来た場合→お殿様
て言う。
子供の頃よく出来てそう言っててその時は何も考えてなかったけど、今考えたら艶っぽいわね。+0
-0
-
92. 匿名 2017/07/11(火) 13:47:23
ものもらい 広島+0
-0
-
93. 匿名 2017/07/11(火) 16:32:01
「めばちこ、あげます」と書いた紙を外に張っておくと
読んだ人がめばちこを持って行ってくれるから
自分のめばちこが治るってお呪いを聞いたことがある。+0
-0
-
94. 匿名 2017/07/11(火) 19:02:09
めんぼ
めんぼう
愛知県+1
-0
-
95. 匿名 2017/07/11(火) 21:06:17
ちっちゃいことは気にすんな!+2
-0
-
96. 匿名 2017/07/11(火) 21:39:56
めもらい@大分です+0
-0
-
97. 匿名 2017/07/11(火) 21:41:38
ものもらい@兵庫県
ただ、めばちこも聞いたことある+0
-0
-
98. 匿名 2017/07/11(火) 22:48:32
昨日ものもらいになったからタイムリー@千葉+0
-0
-
99. 匿名 2017/07/11(火) 23:41:18
>>53めっぱつ@県央+0
-0
-
100. 匿名 2017/07/12(水) 01:26:55
めもらい 長崎+0
-0
-
101. 匿名 2017/07/27(木) 13:21:35
熊本市内に住み、会話でいきなり「おひめさま」が出てきたときは混乱しましたw
若い世代でも言っているみたいなので不思議です!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いつもより暑くなりそうと噂されているのが、今年の夏だ。そろそろプールや海水浴に出かけようと考えている人も多いだろう。でも気をつけたいのが、目の病気。「ものもらい」などと呼ばれている「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」は、まぶたの脂腺に細菌が感染して起こる疾患、こじらせるとやっかいだ。 その「ものもらい」に関して、2017年6月29日、次のような画像付きのツイートが投稿され、話題となっている。