ガールズちゃんねる

お中元に関する本音

158コメント2017/07/20(木) 20:01

  • 1. 匿名 2017/07/02(日) 15:00:08 

    今年もお中元の時期になりましたね。
    贈られると迷惑なものや嬉しいものがあれば教えてください。

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2017/07/02(日) 15:00:25 

    くいものくれ!

    +86

    -2

  • 3. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:04 

    100%ジュースいらないです
    水羊羹もいらないです

    ハムでいいです

    +105

    -72

  • 4. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:07 

    素麺美味しいけど、実家では

    もてあましてるよ

    +149

    -6

  • 5. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:07 

    迷惑 好みじゃないビール
    嬉し 洋館

    +29

    -9

  • 6. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:08 

    ハムが欲しい

    +115

    -21

  • 7. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:15 

    ゼリーはまずいからいらん。

    +159

    -17

  • 8. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:20 

    誰かタバコの詰め合わせください。

    +16

    -35

  • 9. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:26 

    コーヒーなんか飲まないよー

    +35

    -27

  • 10. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:31 

    それよりやめたい

    +244

    -1

  • 11. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:32 

    ボンレスハム

    +48

    -8

  • 12. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:50 

    好みじゃないレトルト困った

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:53 

    もも、ぶどうはうれしい

    +117

    -13

  • 14. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:05 

    素麺やら麺の詰め合わせ。少量ならいいけど沢山あったら食べきれない。

    +65

    -6

  • 15. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:07 

    ビール!
    ギフト用じゃなくて24本がいいのに。

    +88

    -5

  • 16. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:07 

    油ならオリーブオイルとかにして。

    +122

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:25 

    アイスクリームがいい

    +58

    -6

  • 18. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:31 

    ビールほしい

    +29

    -7

  • 19. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:37 

    >>9

    安いインスタントコーヒーいらないわ

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:38 

    ハム人気だけど、もう飽きたよ…何もいらない…やめたい

    +110

    -6

  • 21. 匿名 2017/07/02(日) 15:02:58 

    >>5
    洋館は無理じゃないでしょうか。

    +99

    -0

  • 22. 匿名 2017/07/02(日) 15:03:13 

    ジュース、ゼリー。
    子どもも食べない(-.-;

    +58

    -5

  • 23. 匿名 2017/07/02(日) 15:03:48 

    連絡なしにアイスが届いた。
    ありがたいけど、あいにく冷凍庫がいっぱいだったから慌てた。
    常温のものの方がいい。

    +113

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/02(日) 15:03:52 

    ハムのチケット
    お中元に関する本音

    +16

    -19

  • 25. 匿名 2017/07/02(日) 15:03:54 

    貰うと嬉しい
    つまみにもなるし、やっぱりハムかな〜
    お中元に関する本音

    +110

    -25

  • 26. 匿名 2017/07/02(日) 15:04:05 

    カルピス…うちは私以外飲まない

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2017/07/02(日) 15:04:40 

    肉がいい
    お中元に関する本音

    +109

    -5

  • 28. 匿名 2017/07/02(日) 15:04:52 

    お菓子系が良いなー

    +13

    -10

  • 29. 匿名 2017/07/02(日) 15:04:53 

    迷惑。高いブランド物ばかり。食べない物ばかり。

    +15

    -6

  • 30. 匿名 2017/07/02(日) 15:05:02 

    フルーツは嬉しいけど少ないほうがいい
    100%ジュースもいらない。
    正直何もいらないから贈り合うのやめたい…

    +154

    -6

  • 31. 匿名 2017/07/02(日) 15:05:04 

    不味いジュースとかゼリーとかいらないよ。
    本当にこんな風習無くなればいいのに。

    +93

    -5

  • 32. 匿名 2017/07/02(日) 15:05:21 

    >>10
    日本ならではの美しい習慣だと思う。
    少々面倒な事もあるけど、止めたい、廃止とか言ってる人って
    日本人じゃないのかな?と疑ってしまうわ。

    +9

    -50

  • 33. 匿名 2017/07/02(日) 15:05:36 

    >>5

    洋館だったら、めっちゃ嬉しい。

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2017/07/02(日) 15:05:40 

    洗剤は好みがあるから貰うと困る

    +42

    -4

  • 35. 匿名 2017/07/02(日) 15:05:58 

    カニ缶とか干物とか、日持ちする食品がいいなー
    あとビール

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/02(日) 15:06:02 

    おせんべいが良いかな

    +13

    -6

  • 37. 匿名 2017/07/02(日) 15:06:23 

    >>26 カルピスいいなー
    飲みたくなってきた(*´ω`*)

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/02(日) 15:06:26 

    何もおくらないでほしい。が本音。

    +81

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/02(日) 15:07:02 

    >>25
    お弁当のおかずにも重宝しそう。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/02(日) 15:08:10 

    100%ジュース嬉しいけどなあ。
    100%ゼリーとか。

    +48

    -8

  • 41. 匿名 2017/07/02(日) 15:08:26 

    素麺がいい

    +10

    -11

  • 42. 匿名 2017/07/02(日) 15:09:05 

    高級なものは口に合わない

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2017/07/02(日) 15:09:11 

    一度お互いお中元はやめにしようと約束したのに、贈ってきた。めんどくさい

    +105

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/02(日) 15:09:40 

    洗剤は好みがあるからいらない。入浴剤も。

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2017/07/02(日) 15:10:06 

    夏はヱビスビール。
    冬はハム詰め合わせにしてるけど。

    自分が貰うなら賞味期限の長いハムが嬉しい。

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2017/07/02(日) 15:10:12 

    サラダ油とかはあんまりいらない

    +34

    -7

  • 47. 匿名 2017/07/02(日) 15:10:26 

    郵便局で働いてますが中元なんて買いません

    +8

    -6

  • 48. 匿名 2017/07/02(日) 15:10:36 

    シャボン玉

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/02(日) 15:11:44 

    お中元そろそろやめないかいお互いに送らなきゃ
    お金浮くよ

    +76

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/02(日) 15:12:37 

    >>3
    ハムいらない。
    あんなに摂取したら体に悪そう。
    ハムとか少量買うものと思ってるから

    +27

    -6

  • 51. 匿名 2017/07/02(日) 15:12:49 

    すぐ腐るもの送るのやめて

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/02(日) 15:13:00 

    ハム別にいらない…
    普通の肉の方がいいなぁ。

    +27

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/02(日) 15:13:07 

    >>49
    年賀状と一緒で送る人がいるからやめたくてもやめられない…。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/02(日) 15:13:24 

    ビール券。うちはビール飲まないから 使用できるスーパーなら その値段で食品とか買えるから 助かる。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/02(日) 15:13:41 

    誰に贈るの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/02(日) 15:13:51 

    100パーセントジュースは、凍らせてシャーベットにするのがオススメ!

    +20

    -4

  • 57. 匿名 2017/07/02(日) 15:14:35 

    そうめんは飽きるからいらないな。

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2017/07/02(日) 15:15:09 

    止めたいけど止められない日本の風習。
    うちの親は自分達の仲人さんに35年間贈り続けて、定年退職をしたのを機にやめたそうだ。
    うちは義実家と夫の上司二人の計3件。
    本気でめんどくさいんだけど。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/02(日) 15:15:10 

    昨日トピ画の物が届いた。ハムやウインナーは嬉しい

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2017/07/02(日) 15:15:22 

    家族2人に石鹸30個とか何の嫌がらせかと思う

    +78

    -4

  • 61. 匿名 2017/07/02(日) 15:15:30 

    兄弟や叔父くらいならいいけど、亡くなった祖母の実家の~とか遠い親戚は勘弁してほしい
    田舎は大変だよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/02(日) 15:16:07 

    自分で買わないような高級お菓子詰め合わせが嬉しい

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2017/07/02(日) 15:16:06 

    ボトルコーヒーならブレンディがいい。
    インスタントコーヒーならネスカフェがいい。から

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/02(日) 15:16:55 

    飲まないからビール券いらない

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/02(日) 15:17:15 

    親戚増えても、お互いナシにしましょう、って角が立たないように言ってる。お互い面倒って思ってるのにやる必要ないよね?

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/02(日) 15:17:26 

    >>58
    マナーの本見たら上司には贈るべきじゃないって書いてあった

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/02(日) 15:17:38 

    >>20
    もらうとお返し面倒くさい

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/02(日) 15:17:45 

    うちはお中元お歳暮しない家だから、みんな大変だなあと思う
    いただいたこともなければ贈ったこともない
    みんなお金持ってるなあって思う

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/02(日) 15:18:11 

    高級タオルは水吸わないし乾きにくいからノーサンキュー

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2017/07/02(日) 15:18:30 

    ○迷惑な物
    ・洗剤:環境に優しい洗剤を使ってるから困る
    ・ハム:添加物が気になる
    ・アルコール:飲めない
    ○嬉しい物
    ・ゼリー詰め合わせ:暑くて食欲がない時でもツルンとして食べやすい
    ・今治タオル:吸湿がいいから助かる
    ・ハーゲンダッツ:夏に食べたいデザート

    +18

    -24

  • 71. 匿名 2017/07/02(日) 15:18:39 

    >>60
    石鹸は腐らないから嬉しい

    +13

    -4

  • 72. 匿名 2017/07/02(日) 15:19:34 

    >>64
    ビール券でアイスとかも買えるからうちは嬉しい。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/02(日) 15:19:50 

    実家でピエトロドレッシングの詰め合わせ貰ったけど、4本くらいあって賞味期限どれも一ヶ月以内だったよ
    一ヶ月以内に4本も使いきれない
    賞味期限短いものはやめてほしい

    +70

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/02(日) 15:20:12 

    貰って嬉しい物なんて人による

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/02(日) 15:20:39 

    トピ主です。
    たくさんの提案ありがとうございます!

    正直止めたいのが本音なのでこちらからは贈りませんが、御返しに毎年頭を悩ませています。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/02(日) 15:21:18 

    義母は高齢で腰を痛めてしまいあまり買い物にも行けなくなってしまった。義母に「デパートにもなかなかいけないからお中元・お歳暮はお互いやめさせて欲しい」と実母に伝えて欲しいと言われたけど、「お返しなんていりません。」と実母は贈り続けている。義母も贈られたら返さないわけに行かないと辞めれない。
    間にはさまれてめんどくさい。

    +62

    -2

  • 77. 匿名 2017/07/02(日) 15:21:32 

    私は果物嬉しい。

    だけど、食べ切れないとか生ゴミになるから要らない、っていう人もいるよね。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/02(日) 15:21:50 

    >>54
    知らなかった!ビールしか買えないのかと思って人にあげてたよ〜(´-ω-`)

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/02(日) 15:22:03 

    アイス貰ったら実際嬉しいけど、冷凍庫のスペース足らない時期だから微妙に困る
    冷凍庫や冷蔵庫のスペース取るものって地味に困るんだよね

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/02(日) 15:22:13 

    牛の生肉は嬉しい。
    冷凍もできるし好きに調理できるから(^^)

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2017/07/02(日) 15:22:40 

    麺は持て余すよね。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2017/07/02(日) 15:23:10 

    数万円の食事券を貰った事がある。
    高すぎるとお返しのお中元もそれくらいの物にしないといけないからすごく迷惑。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/02(日) 15:23:44 

    せめてカタログギフトの風習にしてほしい

    +25

    -5

  • 84. 匿名 2017/07/02(日) 15:23:54 

    お中元って百貨店やスーパーの商売にみんなのせられてる。今の時代だんだん無くなるような気がする

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/02(日) 15:24:13 

    賄賂っぽくなるので、もらわないし、贈らない。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/02(日) 15:24:20 

    >>79
    わかる。
    トウモロコシだけ何十本も貰って野菜室入んないし剥いた皮で山のようにゴミ出るし正直困った。

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2017/07/02(日) 15:24:44 

    基本的には何もいらない。
    欲しい物は自分で買うので。

    ほんとにいらないのは、洗剤詰め合わせ。ア○ックとか。
    あんな、DSで安く買えるのになんで送ってくるの?
    冷蔵ものもいらない。アイスクリームとか。
    週に1度まとめ買い派なので、冷凍庫は常にパンパンなので・・・

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2017/07/02(日) 15:25:39 

    肉って意見あったけど、さっき冷蔵の松坂牛焼肉用が届いて困ってるよ。今夜は外食予定だったのに、期限が明日までとのことで、急遽家ご飯になってしまった。ビールが一番嬉しいなあ。

    +8

    -9

  • 89. 匿名 2017/07/02(日) 15:26:47 

    >>84
    バブルの頃はみんなお金に余裕あったからこそできたことなんだろうけど、不況なご時世みんな生活いっぱいいっぱいだし時代に合わない風習だと思う
    貴重なボーナスをお中元やお歳暮に出費するなんてバカバカしいと思う

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/02(日) 15:27:03 

    果物はお歳暮でいただいたことがあるけどやっぱり嬉しかった。
    そうめんはいつも食べきれなくて翌年に繰り越してしまいます。
    石鹸やハムの詰め合わせは、親兄弟に分けられるので便利です。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/02(日) 15:27:43 

    >>88
    お肉はレトルトパックのまま冷凍にできないの?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2017/07/02(日) 15:28:39 

    日持ちする小分けされたお菓子。
    洗剤系、油系、ドレッシング系は好みがありすぎてもらっても困る。
    ビール、ハムもいらない。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/02(日) 15:29:30 

    仕事柄、よく人から戴きます。本当にありがたいんですが、ハムは困る。しかも6人の方から戴き、20個も塊がゴロゴロあるのは正直嫌だわ。スライスされたハムなら嬉しいけど、自分で薄切りには上手く出来ないから、本当やめて。あと、不思議と同じ商品がかぶることあるから、消費に困る。誰かもらって下さい……。

    +35

    -2

  • 94. 匿名 2017/07/02(日) 15:29:40 

    >>89
    ここ見てもわかるようによかれと思って贈った品でも迷惑がられてると思うとお金と時間の無駄でしかないよね…

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/02(日) 15:29:56 

    >>91
    予めパックとかなら良かったけど、シートで包んでるだけで桐箱に入ってきたよ。
    冷凍しちゃうともったいないか、という貧乏性が働いてしまったの。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/02(日) 15:30:40 

    実母は親戚などに毎年同じ物を贈り続けてる。
    毎年同じなんて飽きられてるのでは?と思ったけど、あの家からこの時期にあれが届く、とわかってるから相手も重複買いしないようにとか、冷蔵庫開けておこうとか、心の準備ができるから良いと言っていた。

    建て前でなく本当に楽しみにしてくれてる品なら、同じ物を贈り続けるのも良いかなと思う。

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2017/07/02(日) 15:31:30 

    この時期は冷凍庫や冷蔵庫の整理が必須でめんどい
    魚の粕漬け肉の味噌漬け果物詰め合わせ魚卵詰め合わせにしゃぶしゃぶ肉とか
    もっとばらけてきてほしい

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/02(日) 15:31:38 

    >>76
    ほんとに義母さん困ってると思うよ。
    多分、義母さんの年齢だと、お中元とかやめようって言うの、抵抗があったと思うんですよね。
    でも実際、腰を痛めてデパートに出向くのも難しい。だから言ったんだと思うけど・・・。
    もちろんお母さんだってお返しが欲しいわけでもないし、今までの風習を終わらせるのも抵抗があるんでしょう。
    でも理由があって断ってるんだから、実母様もその意を汲んで、もう送らないであげて欲しいな。
    受け取ったら返さなきゃいけないんだから。辛い体で無理してデパート行ってるんでしょ。
    かわいそう。意地悪にすら見える。
    あなたも実の娘なんだから、実母さまに言えばいいのに。ほんとにやめた方がいいって。
    めんどくさいのも分かるけど、あなたしか言えない。がんばって。

    +100

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/02(日) 15:32:24 

    >>93
    贈答品を買い取ってくれるところあるみたいですよ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/02(日) 15:35:53 

    今の時期冷蔵庫パンパンだから常温保存出来るものがありがたい。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/02(日) 15:37:56 

    >>99
    え?あるの?!自分の住んでる近くにもあるかな??あればぜひ利用したい!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/02(日) 15:38:17 

    >>70
    今治タオルいいね

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/02(日) 15:40:51 

    >>35

    毎年カニ缶を贈ってくる方がいるけど毎年だと飽きる
    箱から出していないカニ缶がある…
    毎年は辛い

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/02(日) 15:40:51 

    親と兄弟にお中元の代わりに土用の丑に美味しいと評判の鰻の蒲焼を差し入れしてる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/02(日) 15:41:06 

    >>91
    予めパックとかなら良かったけど、シートで包んでるだけで桐箱に入ってきたよ。
    冷凍しちゃうともったいないか、という貧乏性が働いてしまったの。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/02(日) 15:45:40 

    何でも貰えるのは嬉しいけどな〜。
    こんなに嫌な人がいてビックリ。

    +9

    -6

  • 107. 匿名 2017/07/02(日) 15:46:41 

    >>105
    そういう高級だけど賞味期限の短いナマモノは、ある程度連絡とりあってる仲なら、事前に日にち確認して欲しいですよね。
    (^-^;

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/02(日) 15:47:51 

    >>106
    貰うだけじゃなくてお返ししなきゃいけないからね。
    欲しいものあったら自分で買うよって思ってしまう。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/02(日) 15:49:39 

    貰えるお宅はウンザリする程贈り物が届くんだろうね。
    我が家なんて宅配便は自分で頼んだ物以外に届く事なんて年に数回しかない笑

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/02(日) 15:49:49 

    >>25
    こういうののウインナーだけを送って欲しい

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2017/07/02(日) 15:49:52 

    農家の人から毎年野菜が送られてくるけど、結局お返しの方が高くつく…。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2017/07/02(日) 15:52:12 

    実家にお中元たくさん届いてた子供の頃は毎日お昼が素麺で嫌だったけどスーパーで見ると高いよね
    今、貰ったら嬉しいと思う
    何箱も頂くと厳しいけど

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/02(日) 15:57:58 

    義理母と実家にしか贈ってない。
    実家は事前に電話で「何が良い?」と聞いて贈るから楽。
    しかも実家の母からは私の好物が倍返しで来るから嬉しい。
    今年も揖保の糸と土用の日用の鰻セット
    やっぱりそうめん揖保の糸‼
    母からは「あんたにもらってもこっちの方が高つく」と言われてる。
    義理母はお礼だけ。
    別に期待してないから良いよ。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2017/07/02(日) 15:59:07 

    食べ切れない程の物はすぐ友達におすそ分けに持って行く。
    気を遣わなくて良い相手だから、あちらも何か沢山貰い物があると持って来てくれて物々交換になる。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/02(日) 15:59:21 

    >>93
    ハムリアルに欲しいです(笑)
    そんなん頂きたい\(^^)/

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2017/07/02(日) 15:59:39 

    ハムはいいんだけど、切っていないのが面倒と言えば面倒
    前にハムとローストビーフのセット頂いてヤッター!と思ったんだけど…
    ローストビーフの切りづらいこと!
    意外とフニャっとしていて薄くなんて切れないのに、分厚くて噛み切れないって家族は文句言うし

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/02(日) 16:04:27 

    義実家、実家、旦那の後輩から
    「子供いるからカルピスでいいだろう」的な感じでカルピスの原液合わせて18本。
    見るのも嫌になったよ…子供はマンゴー味とか飲まないし、冬場はカルピス進まないし…

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/02(日) 16:05:56 

    昨年頂いた凍らせて食べるゼリー?
    みたいなの。不味かった。子供も食べない
    凍らせないでゼリーとして食べてみたけどそれも不味かった。

    さくらんぼとか葡萄がいいなー

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/02(日) 16:07:48 

    まさに今日父から届いた。

    「ありがとう」をもらいたくて送っているだけなので、正直迷惑。
    誰も好きじゃない食べ物とかだから、実は捨てたりしている。
    何度も送らなくていい!と言っているけどそれでも送ってくるから困る。

    +7

    -7

  • 120. 匿名 2017/07/02(日) 16:13:43 

    素麺、今頂けたら嬉しいんですが旦那の会社からいつも盆休み前(夏も終盤)に頂くのですが家族で食べきれない!
    どうせならビールやハム類、プリンやゼリー類がいい。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/02(日) 16:21:24 

    量が少ない高級そうめん

    食べきれるしなめらかで美味しかった

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/02(日) 16:24:10 

    >>117
    カルピス18本は厳しいですね (><)
    ハーゲンダッツのギフト券とかの方が良いな〜って実家くらいにはワガママ言えませんか?笑

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/02(日) 16:51:39 

    上司に六年送っているが、お礼の言葉なし。もちろんお返しなし。やめどきを考えてる

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/02(日) 17:11:13 

    メロン等果物は、大量に来ると3食果物状態になる。

    日持ちする物が良いですね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/02(日) 17:37:39 

    送られる方の年齢や家族構成、お好みもいろいろだと思うので、毎回、三越のカタログギフトにしています。(グルメギフト)

    普段、自分では買わないような食品を楽しんでいただけたらと思っています。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/02(日) 17:39:32 

    百貨店勤務だからお中元のノルマがあって嫌だ。
    無理矢理買わせて売り上げの数に入れるって意味あるの?

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2017/07/02(日) 17:48:29 

    ゼリーって、案外食べない。
    アイスなら食べる。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/02(日) 18:40:15 

    そうは言っても、お中元・お歳暮の制度は景気良くする為に必要だよ。
    巡り巡って来るから。

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2017/07/02(日) 18:53:36 

    毎年モロゾフと風月堂のギフトセットいらん

    +2

    -5

  • 130. 匿名 2017/07/02(日) 19:19:35 

    ビールはアサヒがいいなぁ〜

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2017/07/02(日) 19:53:36 

    マイナス覚悟だけど、毎年聞いたこともないメーカーが出してる100%フルーツジュースの詰め合わせ送ってくるひとがいる。いらない。毎年余らせて冷蔵庫の中でジャマになってる

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/02(日) 20:19:22 

    夫の恩師や上司、「もういらない」と言って下さい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/02(日) 20:39:47 

    >>131
    知る人ぞ知るメーカーではないの?ても、ネットで調べても出て来なかったら確かにちょっとね。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/02(日) 21:14:57 

    商品券下さい

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/02(日) 21:44:09 

    これからどんどん廃れていくと思う。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/02(日) 22:36:42 

    箱の中身がゼリーだった時のガッカリ感半端ない。

    年末の大掃除の時に冷蔵庫の奥から出てくる→びっくりして捨てるの繰り返し。誰も食べない。

    ゼリー送ってくる人って自分がもらってもうれしいのかな⁇
    じゃなきゃ選ばないよね?

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2017/07/02(日) 22:47:21 

    うちは今年明太子の予約した!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/02(日) 23:07:30 

    カキヤスのペラペラの箱に入った佃煮セットあれは要らない!
    ハムも要らない!
    あれ貰うなら醤油もらったほうがありがたいわ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/02(日) 23:14:33 

    >>32
    かなり偏見ですね
    経済的な理由で迷惑な人もいるんですよ
    あなただけの価値観で物をいわないで!

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/02(日) 23:20:24 

    >>135
    廃れていけばいいと思う
    旦那の実家が私の実家にお中元送っているか?とかうるさいからハムを持っていったら
    母に怒られた
    要らないしこういうのを買うなら送ったつもりで貯金しておきなさい!と
    今後2度と送らんといて!と言われた
    私の実家はずっと昔から兄弟姉妹同士でもお中元お歳暮は止めてるから
    兎に角面倒な事が大嫌いな家
    お中元じゃないけど香典も全てお断りですわ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/02(日) 23:48:48 

    いらないよねー。毎年同じの送ってくれるんだけど、そろそろ違うのにしてー。なんて思ったりもしちゃうよ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/02(日) 23:49:31 

    お互いなしにしましょうって話したのにたまに贈られてくる。困るよねぇ。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/03(月) 00:24:27 

    義母からお中元は御仏壇に供える物で、御先祖様にお渡しするものだからお盆に帰省できないならお中元送りなさいと言われました
    なのでお中元を送ってお盆休みは帰らないという事にしました(笑)

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/03(月) 00:28:07 

    親戚や家族にお中元する意味がわかりません。身内こそ止める相談ができるんじゃないかと思いますが。もう慣習や習慣になっているんでしょうか。もったいない話ですね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/03(月) 04:58:21 

    社長が送られてくるもの全てに貰えるのが普通みたいな感覚で御礼言わないくせにいちいち文句言ってる。
    本当に無くなってほしい。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/03(月) 09:26:32 

    夫の妹さんにいただいた、カルピス。
    3歳児、劇ハマり中。

    お中元のカタログに
    カルピスが掲載されている理由がよく理解できた。

    ただ、
    3歳児のカルピスフィーバーがいつまで続くのか、
    定かではない。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/03(月) 10:20:10 

    >>3
    ハムが一番いらない!!!
    食品添加物(発がん性物質)だらけ
    正直迷惑してる

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2017/07/03(月) 11:11:44 

    私の実家とはだいぶ前に話し合ってお中元やお歳暮やめた。
    義理の妹に廃止提案したけど、あちらはやめたくないようで
    いつも贈ってくる。
    いただくばかりでは悪いので、結局贈ってる。
    本音はやめたいんだけどな。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/03(月) 12:31:50 

    普段、自分で買わないような食べ物がほしい。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/03(月) 12:34:57 

    いつもお世話になってる人が郵便局員なので義理で郵便局のお中元を買ってますが、郵便局のお中元は、高いくせに、のしに名前を印刷とか手書きなどしてもらえません。のしに名前を書いて渡したい時に困る。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/03(月) 12:51:44 

    すてきなパッケージじゃなくていいから
    のしもいらない
    同じ値段分のビールをディスカウトショップで
    ぜひ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/03(月) 13:26:06 

    義実家から毎回同じ内容のハムが届きます。
    お中元もお歳暮もです(。ŏ﹏ŏ)
    普段ハムなんて食べないし、賞味期限短いし、塩辛いし、、、
    ホントにホントに消費に困る!!
    今年もまた届いて冷蔵庫入ってるけど冷蔵庫開けるたびにイライラします!
    義母が大嫌いな理由は他にも色々あるけどホント合わない。ろくなことしない。
    こっちは毎回違うものを、量や内容、賞味期限も考えて夫婦で選んで送ってます。
    添え状にも選んだ理由みたいのも書いたりして。
    (この間〜がお好きだとおっしゃっていたので、とか)
    そういう心遣い伝わってないのかなぁー
    ほんとイヤ!! 

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2017/07/03(月) 13:32:32 

    転勤族なんでその土地の名産を送ってます。
    実家は好みとか分かるから楽だけど、義実家は好みとか全然分かんないから毎回悩む!
    主人に聞いても親の好み分かんないって...
    ま、義母が大嫌いな私としては、主人の母親に対する興味関心が薄いということで大変嬉しいのですが(笑)

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/03(月) 19:16:55 

    夏はハムはいらない。何となく暑苦しいイメージ

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2017/07/03(月) 23:54:09 

    私が好き嫌い多くて、お中元の定番のハムやらソウメン、ゼリー、ジュースなど食べたくない。
    洗濯する時に使う洗剤セットが一番うれしい。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2017/07/04(火) 21:08:58 

    ゼリーとジュース嫌いです!子供の頃から見飽きた。定番から外してくれ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/13(木) 15:00:04 

    やめて暑中見舞いだけのやりとりにしたいわ・・・
    自分の子どもとはギフトのやりとり絶対しないって決めてる!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/20(木) 20:01:49 

    今年は、のし付き対応有りのふるさと納税を探してお中元を送りました。家の現金が減らなくていい、、、。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード