-
1. 匿名 2017/07/01(土) 17:08:58
現在、妊娠10週5日。9週目に入った頃から、重症妊娠悪阻と診断され入院しており、自力で水分が取れるようになったこと、食事(食べられるものは限られていますが)も軽く取れるようになったことから明日退院が決まりました。
来週半ばころから職場復帰も予定していますが、まだ安定期ではないため悪阻のぶり返しが心配です。
重症妊娠悪阻で入院された方、退院後の生活や食事、体調の経過などを教えてください。+90
-9
-
2. 匿名 2017/07/01(土) 17:09:50
+16
-2
-
3. 匿名 2017/07/01(土) 17:10:08
退院おめでとうございます、無理なさらずに+162
-4
-
4. 匿名 2017/07/01(土) 17:10:08
入退院の繰り返し+86
-3
-
5. 匿名 2017/07/01(土) 17:10:54
医者に退院後のこと色々不安なこと聞いてから退院手続きしてね。+17
-3
-
6. 匿名 2017/07/01(土) 17:11:21
前の職場の未婚の上司が「妊娠は病気じゃないから」ってゆってつわりの辛さを理解しないやつがいた
ほんとに辛いですよね、、、+200
-10
-
7. 匿名 2017/07/01(土) 17:12:16
ぶり返しがキツかったら早めに休み直した方が会社の為だよ。
主さんも無理はしないで
一番大切なのは赤ちゃんよ。+161
-6
-
8. 匿名 2017/07/01(土) 17:12:33
点滴なんて、栄養分の入った水なんだから、入院なんてしない方がいいのよ!頑張って!って看護師さんに言われて毎日ほとんど寝たきり、吐いて泣きながら暮らしてた。
みなさん頑張ってください。+126
-9
-
9. 匿名 2017/07/01(土) 17:12:37
辛いですよね
私は安定期に入り落ち着きました
人それぞれ期間も違うみたいだし無理せず大事をとってください+55
-4
-
10. 匿名 2017/07/01(土) 17:12:39
生きてきた中でつわりが一番辛かった
いや本気で。
一日程度で終わる陣痛なんか全然平気だった+335
-8
-
11. 匿名 2017/07/01(土) 17:13:30
社会保険なら、必要書類を作成してもらって傷病手当金を申請して休んだらどうですか?無理は禁物ですよ。私は食べづわりでちょこちょこ小さいおにぎりなどつまんでいましたが、2ヶ月前倒しで産休に入りました。休める時に休みましょう、産後は眠くても寝られない生活に…+11
-14
-
12. 匿名 2017/07/01(土) 17:14:36
つい先日まで入院していました。
辛いですよね( ; ; )
ずっと点滴で、本当に少しずつ食べられるようになり、私は1週間で退院しました。
まだ悪阻は続いていますが、水分が摂れるようになったので自宅療養しています。ウィダーインゼリーで生きています…
早く普通の生活に戻りたいですね( ; ; )+96
-6
-
13. 匿名 2017/07/01(土) 17:14:45
>>10
たしかに、終わりが見えない期間が長いからある意味陣痛より辛いかも。
まぁ私は陣痛も死ぬほど辛かったけど。+80
-7
-
14. 匿名 2017/07/01(土) 17:15:24
私は一週間入院して、自分で水分が取れるようになったら実家で1ヶ月自宅待機でした。これ以上仕事場の人には迷惑かけてはいけられないので、とにかく水分はたくさん摂るようにしました。私の場合はある時からつわりはだいぶおさまりました。
これからの時期暑いですから、脱水起こすとつわりもキツくなると思うので点滴が外れたら水分は摂るようにした方がいいです。つわりがきつく吐くことあるかもしれませんが、吐くのが続くと余計に脱水になりますので、キツくても水分は必要です。+29
-3
-
15. 匿名 2017/07/01(土) 17:17:46
職場の人復帰するんですね…周りは気を使いますわ+20
-14
-
16. 匿名 2017/07/01(土) 17:18:47
「入院する?点滴で通う?」と聞かれ、
会社があるので、午前中点滴を打って、その足で出社の毎日。
を経験しました。
つわりは、本当につらい。主さんと皆さんのお気持ちよーーくわかります。
でも、トンネル抜けたら楽になったよ。
お大事に。終わりは来るよ!+100
-5
-
17. 匿名 2017/07/01(土) 17:19:05
産むまで続きました。
重度、本当に水も飲めない。吐きつづけて口の中の麻痺してるから、小さく砕いた氷をほんの少し。
点滴しにいく体力もなく、車椅子。
生きた屍でした。心が折れます。
ガリガリになりました。
長時間でも、陣痛なんか、余裕で乗りきれました。
産んだあと、食べ物が美味しくてものすこいリバウンド。+149
-3
-
18. 匿名 2017/07/01(土) 17:20:38
私は2度の妊娠、どちらも重度妊娠悪阻で入院しました。通常の点滴では栄養が補えず、カテーテルまでしました。
私の場合、出産まで悪阻は終わりませんでしたよ…。で、そのまま切迫早産でずっと入院でした(T_T)+70
-5
-
19. 匿名 2017/07/01(土) 17:21:07
つわりの時は点滴とポカリスエットのみで生きてたよ
唾も飲み込めないからペットボトルに全て吐き出して、もう四六時中気持ち悪くて、体のあらゆる体液や血液までもを吐きまくる生活が分娩台の上でまで続いた
本当に辛かった
死んだ方がマシと思ったもの
よく生きてたなと思うw
+132
-6
-
20. 匿名 2017/07/01(土) 17:21:55
頑張れば食べられる程度のつわりですら発狂しそうだった
入院するレベルの人の事を思うと…
妊娠の大変さはもっと広まって欲しい+160
-2
-
21. 匿名 2017/07/01(土) 17:22:43
私も1人目の時全く水分も食事も取れず1ヶ月入院しました。結構長めのつわりだったので5ヶ月に入る前ぐらいに退院し、退院後もしばらくは体調はすぐれなくて苦労しました。本当に普通に食べられるようになったのは6ヶ月近かったかもです。妊娠中は日によって体調が良かったり悪かったりだと思うので気をつけて下さいね!+31
-4
-
22. 匿名 2017/07/01(土) 17:24:17
これから暑くなるから主さん気をつけて!
自分が思ってるよりも脱水してる場合あるからね(*_*)
医師ともきちんと相談してね!+28
-3
-
23. 匿名 2017/07/01(土) 17:25:03
妊娠が発覚したのが6週目あたり、その頃からご飯もあまり食べれない上に水分も取れずという状況が続いてました。まだ仕事をしてたので接客業でしたが、途中でトイレに駆け込んで吐くけど、食べてないから出るものもなく、空気と胃液を戻すの繰り返しで。1ヶ月で7キロ痩せました。
ついに10週目あたりで実家で倒れてしまい点滴入院をしました。看護師さん曰く水分も取れてないから点滴の針もささりにくかったそうで。
1日で2.5リットル点滴したら乾いたスポンジが潤うように少し元気になった気がしたのですが、退院してからまた食べれず飲めずが続いて動けず。
結局退職もし、周りの妊娠してる友達は元気にマタニティライフを楽しむ中7ヶ月あたりまで本調子にはなれませんでした。そしてまた臨月になると赤ちゃんに胃を圧迫されたりで疲れやすかったり、貧血で倒れそうになったりと大変でしたが、お産自体は安産でした!つわりがひどい時は出口の見えないトンネルにいる気分でツラかったです。終わりが来ると言われても終わりが来るって思えず…でもちゃんと終わりはきますよ!こころ穏やかに体調第一でゆっくりしてくださいね!+62
-6
-
24. 匿名 2017/07/01(土) 17:25:23
マイナスは何?
つわり全く無し?
人の気持ち想像もできないのならプラスマイナスもしないでほしい、心せまっ+75
-27
-
25. 匿名 2017/07/01(土) 17:25:41
私も悪阻で入院しました。
退院後は不安ですよね。
ぶり返すようなら、早めに点滴に行くといいですよ。
+41
-6
-
26. 匿名 2017/07/01(土) 17:26:48
2ヶ月入院しました。
点滴さすところがなくなり、ポート埋める直前までいきました。
退院してからも、とにかく気持ち悪くて、産むまで続いたよ。
赤ちゃんには本当に申し訳なかったけど、ポテチチビチビ食べて生き延びました。
+53
-4
-
27. 匿名 2017/07/01(土) 17:28:10
2回入院しました。1週間で10キロ体重が減り、水分も受け付けず嘔吐し続け、
黄色い胃液から緑に変わったときはびっくりしましたよ。
栄養失調、肝機能低下でつらかったなぁ。
私は、出産当日までつわりがありました。
一番人生で辛かったかな。
無理せず、ゆっくりと過ごしてください。
辛いのは、普通のつわりしか経験のない人の
このくらい大丈夫!という言葉です。
重症悪阻はそんなもんじゃありませんから・・・
なかなか理解されないのが辛いところですね。
+125
-5
-
28. 匿名 2017/07/01(土) 17:31:54
入院までしたのに職場復帰なんて主さん大丈夫ですか?
私は退院後、最初の1週間は良かったけど後はぶり返してしまいました
無理なさらずに+58
-4
-
29. 匿名 2017/07/01(土) 17:32:33
つわり、辛いですよねぇ。
私も出産当日まで吐き続けていました。
出産した途端に健康体を取り戻したように体が軽くなり、今まで全く受け付けなかった飲み物をあえて飲んでみました。
ビックルやいちごミルクを飲んですごくおいしく感じて感動しました。
辛いと言っても期間限定の事です。
かわいい赤ちゃんに会えることを楽しみに乗り切ってください。+31
-7
-
30. 匿名 2017/07/01(土) 17:34:49
私も2週間ほど入院していました。
水がとにかく飲めなくて点滴。
具合悪いし、吐き気吐き気やばいし、3ヶ月近く苦しんだ。
出産が難産で、50時間の陣痛からの緊急帝王切開でしたが、ぶっちゃけつわりの方がきつかった。
それほどつわりって辛いですよね…+38
-6
-
31. 匿名 2017/07/01(土) 17:44:52
昔に比べてこの類いのトピ多くない?+5
-23
-
32. 匿名 2017/07/01(土) 17:46:06
私はほぼ4ヶ月吐き続けてました。毎日朝晩胃液も吐いてどんどん痩せていったから点滴してもらいたかったけどケトンが出ることはなくずっと家でぐったり。
それでも本当に辛い日々だったので、入院になってしまったレベルは相当だと思います。
悪阻の間ろくな食生活じゃなかったけど赤ちゃんはどんどん育ってくれました。脱水にだけは気をつけてくださいね。+32
-5
-
33. 匿名 2017/07/01(土) 17:48:43
病院に検診に行くのが苦痛でたまらなかった…。
みんな平気な顔して待合室で座ってるのなんでだろ…。+82
-6
-
34. 匿名 2017/07/01(土) 17:49:08
8週から10週くらいまで入院してた
本当に辛かった。旦那や周りに当たり散らしてた、、つわりなかった人からの心無い言葉もあったし、普通に生活できるってこんなに幸せだったんだって思った
なんでつわりって平等じゃないんだろうね、不公平+49
-4
-
35. 匿名 2017/07/01(土) 17:50:49
頑張って検診行ったけど、座ってるのも辛くて、急遽点滴してもらった。
でもね、点滴したからって気持ち悪いのはおさまらないんだよねー。。+29
-6
-
36. 匿名 2017/07/01(土) 17:50:55
17年前に次女を妊娠中に2ヶ月入院しました。水飲んでも吐いて体重も減って病院行ったら即入院で毎日点滴、ベッドの上で寝たきりになって、旦那がドクターから呼ばれて、これ以上体重が減ったら母体優先で中絶手術を行いますって言われたらしく、これではダメだと必死で吐きながらも無理して食べてたら徐々に吐かなくなって食欲も戻りました。+24
-5
-
37. 匿名 2017/07/01(土) 17:51:31
何も食べれず飲めずでも気持ち悪くて胃液を吐いて胃に傷がつき血がでてました。
結局点滴をしながら入院したけどビタミン剤とやらが死ぬほど気持ち悪かった。+20
-4
-
38. 匿名 2017/07/01(土) 17:54:13
辛いよね…
普通のつわりだって辛いのに、入院まで行くともっと大変だよね、、、
仕事復帰大丈夫?
通勤とか大変だし、
自分の体優先にしてください。+38
-4
-
39. 匿名 2017/07/01(土) 17:56:14
>>10
出産後2年たちますが陣痛より悪阻の辛さの方が体が覚えていて二人目に踏み込めずにいます…わたしも悪阻で10日間入院し退院してからもしばらく悪阻が治まらず泣いていましたよ…+34
-5
-
40. 匿名 2017/07/01(土) 18:00:50
みんな一人目の時ですか?
一人目で重症だと二人目勇気いりますよね、、
私は一人しか生んでなくて普通よりマシな程度のつわりだったんですが、一人目をみながら次重症になったらと思うと怖いです。+24
-3
-
41. 匿名 2017/07/01(土) 18:01:19
うん。自分じゃないけどつわりが重度すぎて中絶しなきゃいけない人もいるからね。
もちろん医師の判断。
そこまでじゃなかったけど、
同居してる義両親、ひどすぎて実家帰ってから自分の両親も、
皆んなにあんなに吐いて食べないで平気なのかと心配されたw
引くくらい吐いていたらしい。+35
-3
-
42. 匿名 2017/07/01(土) 18:02:26
わたしも入院したことがあって
妊娠中の尋常じゃない辛さを知ってるから上の子と8つも年が離れちゃいました、、今回も入院、辛かったってもんじゃないくらい辛かった。
でも入院費10万+で返ってきたから頑張った自分はのご褒美だと思うことにする!!
主さんも無理しないで!+22
-3
-
43. 匿名 2017/07/01(土) 18:04:57
私は退院したら見事にぶり返した…
入院したら吐く回数も減って、やっと飲み食いできるようになるまでいったのに退院したら徐々に吐く回数が増えて入院前に戻った…
安定期なんてこない。またケトン体出た。また入院です。もう嫌だ。+22
-4
-
44. 匿名 2017/07/01(土) 18:08:50
食べれないはもちろん、立てなかったんどけど、、病院にいくも貧血検査は大丈夫だからって返されて。立つたんびに酷い立ち眩みがして本当に生きた屍。+10
-3
-
45. 匿名 2017/07/01(土) 18:16:04
>>27
本当にその通りです。
『つわりが酷くて~マックのポテトしか食べられない』
『つわりがひどくて夕飯は手抜きカレー』
それどころじゃない、
次元が違う、
死なないけど、精神的、肉体的に本当に死ぬんじゃないかというところまで追い詰められている。
短期間で10キロ痩せるとかって、体力も一緒に落ちてるから、ダイエットとは全く別物。+94
-4
-
46. 匿名 2017/07/01(土) 18:17:13
>>6
ゆってとか使ってるからだろ!
+3
-12
-
47. 匿名 2017/07/01(土) 18:23:44
私は初診が入院設備がない婦人科だったのですが、つわり時もそこにお世話になりました。
朝9時から12時まで点滴。午後は回復して夕飯の買い物して帰り、夕飯作って旦那の帰りを待つ間に気持ち悪くなり、横になり、翌朝を迎える。そして通院の繰り返し。10日間ぐらい繰り返しました。
入院まで行かなくても、毎日通える婦人科が近くにあるといいですよ。
+11
-2
-
48. 匿名 2017/07/01(土) 18:26:39
私も1人目の時入院しました。
血管が浮かばなくなって点滴の針を刺すのもひと騒動で、看護師さん3人頑張ってくれてやっと刺さるなんてこともザラで(笑)
つらかったなぁ。
頑張ってください!+24
-3
-
49. 匿名 2017/07/01(土) 18:40:49
3つ子妊娠で9週目から17週目まで入院していました。精神的にズタボロでした。+25
-3
-
50. 匿名 2017/07/01(土) 18:43:05
退院した後の車の中で吐いた。結局安定期まで軽くならなかったわ。仕事してなかったけど仕事なんて無理。退院後は実家に世話になった。
+17
-3
-
51. 匿名 2017/07/01(土) 18:45:40
私も入院しました。水もポカリも飲めなくなって病院行ったらケトン体でて脱水症状。注射大っ嫌いだから通いで毎日の点滴は勘弁と思い入院に。約2ヶ月半入院してました。
大人の点滴針だと太くて入らないから、小児用の細い針でやってもらってた(^^;
安定期入って食べれるようになってからの反動がヤバくて栄養指導うけたよ。笑
悪阻重いのは本当にツライよね…+11
-2
-
52. 匿名 2017/07/01(土) 19:04:56
10キロ痩せた方達は帝王切開?
力めるの?+1
-12
-
53. 匿名 2017/07/01(土) 19:26:28
今まさに入院してます。
点滴生活で何も食べてなくても何回も吐いてつらいです(T_T)+22
-2
-
54. 匿名 2017/07/01(土) 19:26:57
>>52
10キロ以上痩せて挑みました。
体力も筋力も落ち、陣痛前からフラフラでした。
陣痛が進むように、と歩き回るなんて出来ませんでした。
寝たきりお産とでもいうのでしょうか。
体力の落ち具合は、簡単には戻りません。
それでも初産で16時間、平均くらいかな?+12
-1
-
55. 匿名 2017/07/01(土) 19:31:56
>>52
私は10キロやせたけど帝王切開にはならなかったよ。でも途中で酸素が回らなくなって意識がとびかけて吸引された。
つわりは吐きづわりで入院した時も辛かったけど一番は唾液つわりが辛かった。産むまでずっと唾が飲み込めないし大量に出てくるから常にぺっぺしてて仕事にもならず退職しました。+19
-2
-
56. 匿名 2017/07/01(土) 19:32:56
現在つわり真っ最中1人目は4歳です。
現在3カ月ですがもともと細身で体重が44キロから40キロに減り、毎日フラフラで息子の幼稚園の送り迎えもオエオエ言いながら行ってます(涙)
休もうにも休めない。辛いです。早く夏休みになってほしい。夏休みになったら実家にお世話になる予定です。
あと、愚痴なのですが母子手帳を役所に行かなきゃもらえないみたいで、、1人目の時は産院でもらえたのに。妊婦初期ってみんな悪阻で苦しんでいるのにわざわざ役所まで行かなきゃいけないなんて(涙)妊婦のこと全然考えてないでしょって思った。
こんな暑い中行きたくない!!
+44
-4
-
57. 匿名 2017/07/01(土) 19:46:08
私はちょうど去年の今頃悪阻で入院しました。
夏場の悪阻はしんどいですよね。
入院は9日間だけでしたが、人間って飲まず食わずでも点滴だけで生きていけるんだ…って不思議でした。
退院してからも19週目くらいまでは毎日吐いていましたが、徐々に吐き気が薄らいでいって
食べられることが増えていったときはすごく嬉しかったです。
+15
-2
-
58. 匿名 2017/07/01(土) 19:47:28
私も出産直前迄ずっと吐き気との闘いで脱水症状が酷く入退院繰り返しでした。おまけに双子で、ちゃんとうまれてくるか気持ち的にも不安で仕方なく、いつもずっと泣いてました。
双子だったけど、あの重症悪阻に比べたら、陣痛なんてよーっぽどラクでした!+10
-3
-
59. 匿名 2017/07/01(土) 19:49:45
私もぶり返して、3回入退院を繰り返しました。
何故か尿も出なくなり、管も通された。
出産より辛くて、もう1人産むのが怖い。+7
-2
-
60. 匿名 2017/07/01(土) 20:02:54
食べれないし飲めないし、血を吐くし…体重も10キロ落ち30キロ近くの体重に…!
入院中は点滴続きだけど、脱水すぎて針が刺さらない…。
点滴しても良くならないし…!
誰から何を言われても、こんな悪阻味わってないじゃん‼︎分かるわけない!と思ってしまう。自己嫌悪。
長い長い悪阻も落ち着き、今は自宅でのんびりしてます。
頑張りましょう。+14
-2
-
61. 匿名 2017/07/01(土) 20:15:57
悪阻、本当に辛いですよね。
子供2人いますが、2人とも妊娠悪阻で安定期まで入退院の繰り返しでした…
とくに2人目のときはひどく、起きてれば10分おきの嘔吐、胃液や胆汁まで嘔吐の日々で喉からは出血。
その他もろもろの悪阻の症状で、心身ともにズタズタになりこれ以上悪化するなら母体保護法で中絶するか…というところまで追い詰められました。
ビタミンが入っている薄ピンクの点滴に変更してもらってから少しは嘔吐が減った気がします。+17
-2
-
62. 匿名 2017/07/01(土) 20:34:28
11週から2週間入院してました。いつまで続くか先の見えない悪阻、本当に辛いですよね。
退院してからも消化の良いものを少しずつ食べて、水分は多めに取るようにして過ごしてました。私は16週超えた辺りから段々治まってきて20週頃には無くなりました。今は後期悪阻で再び苦しんでますが…。
悪阻で辛い中の仕事は本当にしんどいと思います。どうかお身体大事にしてください。+7
-1
-
63. 匿名 2017/07/01(土) 20:34:59
点滴するとなぜか吐き気治まる。点滴とると、またオエエエ。なんなのあれ。緊急入院して退院後もずっと点滴のために通院だった。+7
-1
-
64. 匿名 2017/07/01(土) 20:57:02
只今 臨月の妊婦です。
わたしも想像してた以上に悪阻が酷く、
水すら飲めずに吐くものがなくなってひたすら胃液を吐いていて、病院行ったら速攻入院でした。
水すら飲まないのに吐いてばかりだったことから脱水症状も合併していて最初の何日間は点滴だけの生活でしたが、一本やるだけで全然違います!なんでもっと早く病院に行かなかったんだろうと思うくらい体が楽になりました!
退院した後は食べ悪阻に変わりそれも辛かったけど、吐き悪阻の方が何倍も辛かったです+9
-1
-
65. 匿名 2017/07/01(土) 21:16:56
点滴しても、やはり経口摂取とは違うから体力がどんどんなくなって、ガリガリになって、数メートル先のトイレに行くのも本当に富士登山におもえた。点滴がらがらひいて、不自由だし、病院の食事の匂いも耐えられなかいから個室はいるしかなかったよ。+19
-1
-
66. 匿名 2017/07/01(土) 21:22:52
2回の妊娠でどちらも入院しました。悪阻で10キロ以上減り、飲めず食えずで酷い日々でした。今は退院していますが、妊娠7ヶ月なのに悪阻はまだ終わっておらず、毎日吐いています。10キロ減った体重はそのままで赤ちゃんだけが成長しています。
妊娠は病気じゃないとよく言われますが妊娠悪阻は病気です。同じように苦しむ人、少しでも周りの理解が得られ、楽できますように。+25
-1
-
67. 匿名 2017/07/01(土) 21:27:24
退院してから2週間後に職場に戻ったけど、完全には終わってなくて吐きながら仕事してました。復帰してからの吐き気は入院してた時よりはマシなものでした。
早く楽になって赤ちゃんを楽しみに出来る日を願ってます!+9
-1
-
68. 匿名 2017/07/01(土) 22:10:38
>>56
私は入院中で取りに行けなかったので代理で母に取りに行ってもらいましたよ。たしか代理でも貰えるはずです
初期の辛い時に取りに行くのは地獄ですよね(´;ω;`)+15
-1
-
69. 匿名 2017/07/01(土) 22:14:56
入院はしなかったけれど、重症妊娠悪阻でした。
一ヶ月で6キロ体重が落ちました。
吐きまくりながらも水分は取れていたらしく、入院にはならなかったけれど。
点滴すると一時的に元気になるけど、またすぐ吐き気が戻ってきて一ヶ月半くらいは廃人でした。
まっすぐに立てないし、寝返りを打ったら吐きそうなので気合が必要だった。
今はその時の子が7歳と一歳二ヶ月です。
可愛くてたまらないから、また赤ちゃん欲しいけど、もうあのつわりは嫌ですね。それくらいつらいです。+22
-2
-
70. 匿名 2017/07/01(土) 22:18:24
産まれるまでずっと悪阻があった。
妊娠初期に一週間入院。点滴をずっとしてるから血管のところが内出血するし
入院中に悪阻メニューで朝は塩むすび。昼 乾麺のうどん(めんつゆで食べる)。夜はフルーツ。一週間同じメニュー…。特に乾麺食べるとすぐに気持ち悪くなっちゃって大変だった。今でも乾麺のうどんは苦手。退院後、好きなもの何でもいいから食べてくださいと言われて、無性にポテトチップスが食べたくなって食べたら、胃の中が空っぽなのにジャンキーなもの食べたから吸収がよくて胃が激痛…。薬が使えないから我慢しろと言われてたくさん水を飲まされる。ろくに食べてないのに子供はすくすく育って3700で出てきた。普段ぽっちゃりなのに妊娠中の方が痩せてるという…。
二人目の妊娠中も同様、悪阻が酷かった。
+10
-3
-
71. 匿名 2017/07/01(土) 22:37:53
妊娠は病気じゃないって言う人いるけど
病気じゃないから薬飲んで治らないから大変なんだよ!
男の人が言うと本当に腹が立つ
お大事にしてください
+29
-1
-
72. 匿名 2017/07/01(土) 23:30:30
何をしても痩せない自分がみるみる痩せていく。吐くものがなくなって緑色の汁を吐く。吐きすぎて喉が胃酸でやられ、血を吐く。気持ち悪さ+喉が焼けるように痛くて寝られない。体力がなくなって動けない。お腹の子どもが可愛く思えなくなる。パニック状態になる。本当に本当に…辛かったです。周りは悪阻が全く無い人も多く、これはなった人にしか理解できない辛さだと思う。でも、なんとか、なんとか乗り越えた先には、目に入れても痛くないほど可愛い我が子が待っています。皆さんの体調が1日でも早く落ち着きますように。+30
-1
-
73. 匿名 2017/07/01(土) 23:39:00
主さん退院おめでとうございます!
私も最近までつわりで苦しんでました。
上の子がいるから入院できないからと1か月苦しみ…。もう体が限界だったのか3日間、今までにないくらい吐いて吐いて苦しみ…とうとう入院しました。
入院から1週間で点滴が外れやっと水分とれるようになり次の日に食べ物も少しずつ食べれるようになり病院食がほんとおいしかった!
10日で退院して、2週間安静にしてやっと来週から仕事復帰ですよー!
+8
-1
-
74. 匿名 2017/07/01(土) 23:46:52
1人目、寝たきり悪阻の陣痛50時間で、これ以上ひどいことはないはずと二人目妊娠。
ところが1人目の時と比べ物にならないくらいの悪阻!とにかく吐きまくりで1日1時間しかうとうとできず幻覚や幻聴までありました。結局、産むまで終わらず本当に狂いそうでした。むしろ狂わなかったのがすごい。+15
-1
-
75. 匿名 2017/07/02(日) 00:04:31
退院する車の中で吐いた
一週間耐えてまたどうしようもなく病院で点滴してもらって、先生に入院勧められたけど、勘弁してくださいと7ヶ月ぐらいまで家でほぼ寝たきりだった。+6
-1
-
76. 匿名 2017/07/02(日) 00:14:13 ID:X3sXOqWWku
子育てする為にサボる練習!
しっかり身体休ませたり家事も手抜きして自分中心に、無理はしないようにしてくださいね。
赤ちゃん産まれたら、そんな時間無いから…
+2
-11
-
77. 匿名 2017/07/02(日) 00:29:21
私も上の子は2ヶ月、下の子は1ヶ月入院しましたよ。2人とも出産まで吐き続けたのでもう10年経つけど体力が未だに戻りません。何人かいらっしゃいますが、1番はよだれつわりが酷く常にペットボトルに一分に一回は出していました。尋常じゃない量の唾液が10ヶ月出続けて気が狂う恐怖と闘ってました。
今妊娠中の皆さん、凄く辛いと思いますが頑張ってください。苦労した分、子供達とお母さんの絆は強くなっていると思っています!
主さん、今の時期他人の何気ない言葉に傷つくこと沢山あると思います。辛かったら頼れる人に相談しながら身体を一番に過ごしてください。+6
-1
-
78. 匿名 2017/07/02(日) 00:43:15
祖母、母、自分、重症悪阻
家系もあるのですかね
娘もなるのかな
重症悪阻でリアルに死にかけ、トラウマなって二人目諦めました
14キロ落ちたまま産みました+14
-0
-
79. 匿名 2017/07/02(日) 00:48:30
重症悪阻もレベルがあるよね?
あたしは2期まで行った。
何よりも辛い日々だった。
比べれば出産も子育ても全然楽。
重症悪阻で2人目作る人は、あたしから見れば宇宙人。
+6
-1
-
80. 匿名 2017/07/02(日) 01:04:17
点滴しながら吐いてて、意味あるのかと思った
ケトン4で意識朦朧でトイレすら行けず
ここまでひどい人はあまり居ないらしく、自分の体質を恨んだ
つわりなかった人や軽かった人に嫉妬する
二人目産んでる友人達に、悪阻くらいで一人っ子にするなんて可哀想とか言われる
理解されないし、甘えてると思われてて不快+27
-0
-
81. 匿名 2017/07/02(日) 01:21:36
長くてすみません。
4年前に妊娠した時は吐きづわりの中、いつか終わるものと信じフラフラしながらも仕事に行っていたら、飲めないなりに取っていた水分をほぼ吐いているため尿が少なく血尿ぽくなり、高熱が出て腎盂腎炎で入院しました。退院後も体力・免疫力が落ちてしまった為か仕事復帰した頃に膀胱炎ぽくなり、熱が出たかと思ったら子宮内感染で赤ちゃんもダメになり20wで流産しました。
昨年また妊娠できた時は6w〜15wまで吐きづわりでしたが、すぐに実家に帰り、点滴の通院後に1ヶ月入院し、プリンペラン(吐きどめ)とビタミンの点滴→血管ダメになり退院前はプリンペランの錠剤服用、退院時もプリンペランをもらいました。結局、また膀胱炎、切迫早産で入院し出産となったため、そのまま傷病休職を取らせてもらいました。職場からは中途半端に来るよりは診断書が出るなら休んでもらった方がいいと言われていました。
最初の悪阻の時は、我慢しすぎて、家事ができない、毎日入浴できない、育児本も読めない、それなのに仕事優先してしまい…早く病院に行けばよかったのにと後悔しています。体力が落ちると出産もしんどいので、無理せず休むようにしてくださいね。+6
-1
-
82. 匿名 2017/07/02(日) 05:45:59
1人目のつわりはひどかった、
なに食べても吐いて水もだめ
唯一ポカリは気持ち悪くないからちょびっとずつのんでた
吐きすぎて喉焼けてどす黒いものを吐いたときは
焦った、、、(;_;)
ほんと生きてきて1番辛くて精神やられた+5
-1
-
83. 匿名 2017/07/02(日) 08:13:29
3回産んで3回とも産むまで悪阻だった。
1人目は知識なかったから、寝たきりになり、1週間で7キロ痩せて入院、2人目は吐きすぎて切迫流産で入院、3人目は上の子2人置いて入院できないと、実家に1ヶ月お世話になって乗り切った。
常にウエッウエッてなるから、胸を自分で叩いて麻痺させてた。テレビに食べ物がでると吐くから、テレビも見れないし、寝てる時ですら、急に吐き気して、トイレに走ったり。どこでもいつでも吐くから両耳にゲロ袋にスーパーの袋かけてたよ。
入院するとき、フラフラで体重計に乗るとき、看護師さんに支えられたんだけど、腕掴んだ看護師さんが骨と皮ね。。と驚いてた。38キロだった。
自分の息?すら気持ち悪いし、歯磨きしたら吐くし、歯茎からすごい血は出るわ、お風呂なんて毎日はいれなかったし、明るいとフラフラするから、カーテンなるべくしめてくらしてた。
辛くて辛くて、姉に、つわりは終わりがくるよね?と聞いては、大丈夫!終わりが来るから!という言葉を頼りに頑張りぬいたわー。
しかし、こんな辛い目にあっても、可愛くて3人も産んだ。人生で、悪阻を乗り切ったことで、結構辛いことあっても、悪阻の辛さには勝てないから、自分的に強くなったと思う(笑)+6
-2
-
84. 匿名 2017/07/02(日) 11:51:58
24時間船酔いみたいな吐き気
↓
1日に何度か吐く
↓
辛くて毎日のように妊娠した事を後悔
↓
自分史上最高にきついのに産科の看護師は冷たい
↓
誰も頼れない、時が過ぎるのを待つだけ
結局水分取れなくなり入院になりました
点滴したら少し楽になるけど1ヶ月は地獄を味わいます
つわりは本当にきついです
しかも個人差あるからなかなか理解されないです+8
-1
-
85. 匿名 2017/07/02(日) 14:23:33
本当に本当にきつかった。
毎日死んだほうがましと思って、赤ちゃんのこと考える余裕もありませんでした。
赤ちゃん元気な証だから~と言われてもそんな風に楽観的に考えることすら無理。
トイレに吐きに行くのが精一杯で、お風呂入る体力さえもったいなくて数日に1回のシャワーが限界。
寝室からキッチンまでが遠くて遠くて(数メートルの距離)そこまでたどり着くのも命がけのような気合いが必要。
吐き気とヨダレで会話も困難で、3ヶ月間は誰とも話せなかった。
飲んでも食べても嘔吐して、全てのものに猛毒の薬品が混ぜられているような味がして味覚がおかしくなってた(;_;)
本当にただただ辛かったです(;_;)
保健師さんに『悪阻は病気じゃないからね~。身を削っても頑張るしかないよね~(笑)』と笑顔で言われたことがいまだに忘れられない。
主さん、無理しないでくださいね。
私はとてもじゃないけど仕事なんて出来る体調ではなかったので、心配です。
+12
-0
-
86. 匿名 2017/07/02(日) 14:37:19
家の中すら歩けないのに母子手帳取りに行くなんて困難だったので、母子手帳は夫に取りに行ってもらいました。
自分で行けないなんて情けなくて悲しくなって落ち込みましたが、今は旦那さんが代わりに取りに行くのも増えているそうです!
吐き気と常に戦ってる状態で保健師さんの話を聞いたりするのも妊娠悪阻の人にとっては過酷すぎますよね、、
まず椅子に座っていられる状態ではないですし(;_;)
母子手帳取りに行くことに不安がある方は旦那さんと相談してみてください‼
もっと悪阻に理解がほしいですよね。+13
-0
-
87. 匿名 2017/07/02(日) 15:14:11
マイナスだろうけど…
おろしてしまいたいって思うほど悪阻が辛かったです
食べ物CMみただけで吐き、ベッドとトイレだけの生活で、点滴しても点滴のビタミンの匂いで吐いていた
一日、ジャワティ少しと、ぱりっこせんべい一枚のみの生活で生きてました
他はうけつけなくて…
臨月の時点で元の体重プラマイ0くらいでした
この恐怖がこわすぎて二人目考えられない+14
-0
-
88. 匿名 2017/07/02(日) 15:59:37
私の場合は食べつわりだったので、ほとんど痩せはしないし、もちろん入院はしなくてもよかったけど、とにかくだるくてだるくて、うつ病みたいになって、毎日死にたいと思っていた。
気持ち悪くて、吐いて、痩せるだけがつわりでもないんだなと思った。+2
-7
-
89. 匿名 2017/07/02(日) 16:49:32
3日間だけでしたが入院しました。
その後は1ヶ月仕事を休み寝たきり。
復帰後もつわりは続き、減量で体力もなく、
本当に苦しかった…。
その間夫が全ての家事をしてくれたので、
子供には最初にパパって呼んであげてほしい!
…と思ってたけど、実際はやっぱりいつもお世話してるママって呼んで欲しい気分になってます(笑
+1
-0
-
90. 匿名 2017/07/02(日) 20:43:34
悪阻辛いですよね…
私も入院しましたが、毎日生き地獄で死んだ方がマシなんて思ったりもしました…
17週の今もまだ続いていますが、ピークの時に比べると少しだけマシになりました。
おかげで、2度目の出産ですが陣痛耐えられる気がします。
死ぬほど痛い陣痛ですが、悪阻の方が辛いです。
+2
-0
-
91. 匿名 2017/07/02(日) 20:47:48
88です。
マイナスが多いのが悲しいです。
吐いて痩せなくても辛いのは辛いのに、痩せないと大したことないと思われてるのが悲しい…。
本当にだるくて辛かったのに。+5
-1
-
92. 匿名 2017/07/02(日) 22:05:57
自分は悪阻で入院したけど、周りの人の「自分は忙しくて悪阻で吐いてる所じゃなかった〜」的な話にイライラ あんたらのレベルと一緒にすんなよと
こっちは死ぬか生きるかのレベルだったんだぞ!赤ちゃんも悪阻酷すぎて心拍落ちていたし、医者に悪阻を甘く見ないで!このままじゃ心臓発作で死んじゃうよ?入院しましょうと言われたんだぞ
気合いで乗り切れるつわりと一緒にしないでと思ったな+8
-0
-
93. 匿名 2017/07/04(火) 19:46:27
一人目、妊娠悪阻で一ヶ月半入院。水も飲めなくなり脱水で緊急入院になった。
マイナス10キロ。
こんなにも辛くて苦しいものがこの世に存在する事を初めて知った。
その時は仕事してたから、男の上司からの「妊娠は病気じゃないよ?」の一言は絶対忘れない。
そして、また悪阻で入院になるだろうから早いうちに二人目を産もうと思い、上の子が一歳でいま、妊娠初期です。いつ悪阻が来るのかとビクビクしながら毎日を過ごしてます。妊娠に備えて仕事は辞めました!
この辛さは経験した人にしか分からないです。みなさん頑張りましょう!!
+2
-0
-
94. 匿名 2017/07/05(水) 03:38:36
重症妊娠悪阻で3回の入院となりました。元から細いのに更にガリガリ。1日に100回位吐き倒し、吐くものもなく血ばっかり。点滴しても終わった瞬間から点滴を吐くという。脱水しすぎて尿すら出なくなり、本当に中絶を勧められた程。入院中歩くことも出来なくて、トイレにも行けなくなりバルーン。バルーンのしすぎで膀胱からも出血するほど。。。
お風呂なんて1ヶ月に一回レベルでした。
生き地獄で、いっそこのまま死のうかと本当に鬱になりました。
重症妊娠悪阻の場合は確実な病気です。それくらい命かけて赤ちゃん守ってる。
主さんも体調と赤ちゃんを一番に考えてから仕事復帰するようにしてくださいね(>_<)
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する