-
1. 匿名 2017/06/25(日) 23:36:58
まだ生後6ヶ月ですがそろそろ絵本を買おうかと思ってるのでおすすめ教えてください。
また、どれくらい絵本って買っていますか?
+19
-2
-
2. 匿名 2017/06/25(日) 23:37:21
いないいないばぁ+50
-1
-
3. 匿名 2017/06/25(日) 23:37:37
アンジュール+2
-0
-
4. 匿名 2017/06/25(日) 23:37:37
+41
-7
-
5. 匿名 2017/06/25(日) 23:38:08
手を切らないように布絵本いいですよ☆+32
-3
-
6. 匿名 2017/06/25(日) 23:38:08
わるいこだれだ
いないいないばあ
鉄板だよね。+24
-4
-
7. 匿名 2017/06/25(日) 23:38:15
のんたん!+80
-4
-
8. 匿名 2017/06/25(日) 23:38:33
厚紙の絵本は破れないからオススメ+59
-1
-
9. 匿名 2017/06/25(日) 23:38:54
仕掛けや色んな素材に触れられるピヨちゃんシリーズオススメです。+20
-1
-
10. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:00
だるまさんシリーズ
短い言葉で、絵にインパクトあるから0歳児におすすめ+110
-1
-
11. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:08
だるまちゃんシリーズ+27
-2
-
12. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:14
じゃあじゃあびりびり
きんぎょがにげた
+60
-0
-
13. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:23
こぐまちゃんシリーズ+47
-1
-
14. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:24
ねないこだれだ
早いかな+22
-0
-
15. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:37
はらぺこあおむし+59
-0
-
16. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:55
+70
-1
-
17. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:01
どうか『こびとのくつや』読んで欲しい+8
-0
-
18. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:03
14匹のねずみ+18
-0
-
19. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:29
くだもの+24
-0
-
20. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:31
>>6わるいこだれだ
ねないこだれだ
とは違う??+16
-0
-
21. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:44
せんろはつづく シリーズ+6
-0
-
22. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:45
布で出来てる、カシャカシャ音がする絵本!+13
-0
-
23. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:50
年齢にあわせていろいろあるよね。
いないいないばあ はいいと思う。+73
-0
-
24. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:52
おつきさまこんばんは+45
-0
-
25. 匿名 2017/06/25(日) 23:41:21
しましまぐるぐる+30
-0
-
26. 匿名 2017/06/25(日) 23:41:38
今日はマラカスの日+5
-0
-
27. 匿名 2017/06/25(日) 23:41:47
>>1
誰が生後6ヵ月なんですか?+2
-18
-
28. 匿名 2017/06/25(日) 23:42:07
しろくまちゃんのホットケーキ
はらぺこあおむし
元永定正さんの絵本
小さい頃すごく喜んでました。+51
-0
-
29. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:13
少し大きくなったら ぐりとぐら+68
-0
-
30. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:44
登場する悪者のセリフ時に恐い声を使わない様にした方がいいと聞きました。
昔と今では読み聞かせまで気をつけるんだね…+7
-0
-
31. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:55
ももんちゃんシリーズ+50
-1
-
32. 匿名 2017/06/25(日) 23:44:12
かおかおどんなかお
かかりつけの病院に置いてあって待ってる間、毎回読んで!と、子供がもってきます+8
-0
-
33. 匿名 2017/06/25(日) 23:44:28
100万回生きたね+28
-1
-
34. 匿名 2017/06/25(日) 23:44:35
>>16
うち3ヶ月ですが、食いつきがよかった。
色かな。目でじっと追いかけます。+6
-1
-
35. 匿名 2017/06/25(日) 23:45:40
「かおかおどんなかお」うちの子供が小さい時、大好きだった。
こぐま社の本に入っているハガキを送ると毎年バースデーカードが届くんだよね。たしか10年くらい。毎年感激する。+41
-0
-
36. 匿名 2017/06/25(日) 23:45:56
+60
-0
-
37. 匿名 2017/06/25(日) 23:46:07
じゃあじゃあびりびり
しましまぐるぐる
あかあかくろくろ
しばらくは舐めたり振り回したりだから、ペラペラの紙じゃなくて、厚紙の絵本がいいよ。
早いうちからだるまさんシリーズ揃えたら、ビリビリ破かれてテープだらけになった…+32
-0
-
38. 匿名 2017/06/25(日) 23:46:33
>>4
懐かしい!この絵本持ってた+4
-0
-
39. 匿名 2017/06/25(日) 23:46:34
+14
-5
-
40. 匿名 2017/06/25(日) 23:46:50
+19
-2
-
41. 匿名 2017/06/25(日) 23:47:08
>>35
ハガキ知らなかった!
いい情報ありがとう~+22
-0
-
42. 匿名 2017/06/25(日) 23:47:20
もこもこもこ
健診でブックスタートとかでいただきました。こどものお気に入りです。+40
-0
-
43. 匿名 2017/06/25(日) 23:47:57
。+15
-23
-
44. 匿名 2017/06/25(日) 23:48:21
図書館で借りて好みの傾向を探ったよ
赤ちゃんの頃はリズム感あるやつが好きでした。気に入った本は買ってあげて何度も家で読んだ。
少し大きくなったら村上康成さんの絵本が好きでした。こどもの気持ち?考えてる柔軟な感性が表れてる絵本です。これも気に入ったのは買ってあげた。
+15
-0
-
45. 匿名 2017/06/25(日) 23:49:14
>>27が姑だったらイヤだw+5
-1
-
46. 匿名 2017/06/25(日) 23:50:02
おすすめ!+12
-0
-
47. 匿名 2017/06/25(日) 23:50:06
だいじょうぶだいじょうぶ+11
-0
-
48. 匿名 2017/06/25(日) 23:50:45
じゃあじゃあびりびり
のせてのせて
きんぎょがにげた
ぴょーん+34
-0
-
49. 匿名 2017/06/25(日) 23:50:53
2歳半の娘がはまってる+27
-0
-
50. 匿名 2017/06/25(日) 23:51:24
ツペラツペラさんの絵本はどの本も面白くてオススメです!
最初は好みも分からないので、たくさん買い揃えるより図書館オススメですよ。
+8
-0
-
51. 匿名 2017/06/25(日) 23:51:31
ー+23
-1
-
52. 匿名 2017/06/25(日) 23:51:55
はじめてのこぐまちゃんシリーズはハードブックで本は薄いし小さいから、0〜1歳児でも持ちやすくめくりやすくてカラフルでオススメ。
うさぎとかライオンくらいしか書いてないけど0〜1歳児の食い付きがすごい。男の子はじどうしゃは大抵好き。+9
-0
-
53. 匿名 2017/06/25(日) 23:52:17
これ可愛い+9
-0
-
54. 匿名 2017/06/25(日) 23:52:28
>>43
この本、すごい題名だけど読み終わった時泣いたーー。
いい本だよね。+15
-0
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 23:53:24
どろぼうがっこう+13
-0
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 23:53:47
「ZOOM」イシュトバン・バンニャイ+2
-0
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 23:54:13
うちは年少と年長だけど、『なつみはなんにでもなれる』を保育園で読んでもらって面白かったらしく、教えてくれました!
私も本屋さんで見たら面白かったので、買おうと思ってます。
市の健診でもらった絵本は長女がミッフィーちゃんのあけてごらん、次女はじゃあじゃあびりびりでした。+12
-2
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 23:54:20
・+6
-1
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 23:54:39
トピズレですみません。
図書館すごく利用してるんだけど、図書館行き出すと逆に本を買う機会を逃してしまう。。。
一度読んでお気に入りになったら買ってあげようと思うんだけど、いざ買おうと思うと、もう何度も読んだんだよなーってためらってしまう、ケチな私。。。+37
-1
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 23:55:51
とりあえず「MOE」買ってみる+3
-0
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 23:56:37
>>41
35です。
さいごに送られてくる10才の誕生日にはカードじゃなくてお手紙が届くそうです。
毎年送られて来たバースデーカードを取っておくと、きっと良い記念になりますよ。
+14
-0
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 23:57:47
からすのパン屋さん
長いから読む方は必死だけど、子どもが喜ぶから頑張って読んでいました。+24
-0
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 23:58:17
息子が生後5ヶ月頃にあかあかくろくろを初めて買ったけど、うちの子は反応悪かった。
ネットや本屋で評判いいものや、単純に私が好きな絵本買ったりして、1歳半の今は30冊くらい。
ミニカーブームで全然見なくなった。
+15
-2
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 23:58:31
少し大きくなってきたら(幼稚園児くらい)
はじめてのおつかい
こんとあき
りこちゃんのおうち
ぽんたのじどうはんばいき
てぶくろ
もりのなか
おしいれのぼうけん 他もたっくさん素敵な絵本ありますよ!
上記に作品名は挙げてませんが、個人的には長新太さんのシュールな世界観が大好きです。
+12
-0
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 23:59:38
やさしいライオン
悲しいけれど、良い絵本です!+9
-0
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 23:59:52
>>59
借りた本と持っている本は全然違うよ。
持っている(持っていた)本は、大人になっても記憶に残る。
気に入った本はぜひ買ってあげて欲しい。
+29
-0
-
67. 匿名 2017/06/26(月) 00:01:38
タグや紐などついた布絵本。
もう少し大きくなったら、触る絵本おすすめです。+13
-0
-
68. 匿名 2017/06/26(月) 00:02:13
>>42
谷川俊太郎さんの絵本はマジで凄い!と思いました。だるまさんシリーズものんたんも何もかもダメだったウチの子が谷川俊太郎さんの絵本だけはめっちゃ見てます。んぐまーまとか怖いし意味わからないのに、何がそんなに惹きつけるんだろう+9
-1
-
69. 匿名 2017/06/26(月) 00:03:35
>>51
突っ込みの練習になるかもね+4
-0
-
70. 匿名 2017/06/26(月) 00:03:44
おおきなかぶ
3才くらいの子は大好きだよね。+32
-1
-
71. 匿名 2017/06/26(月) 00:04:19
子どもはもう中学生ですが、お気に入りの絵本は今でも小さいイーゼルにかけて飾っていますよ。
なので、何度も借りて読むくらいお気に入りの絵本は手元に置いてあげてほしいです。+18
-0
-
72. 匿名 2017/06/26(月) 00:05:05
>>59
後々、それが家宝になるよ+5
-0
-
73. 匿名 2017/06/26(月) 00:06:03
触る絵本+13
-0
-
74. 匿名 2017/06/26(月) 00:08:08
絵本は本を好きになるきっかけになりますね
お勧めは沢山あるのですが、私は「バムとケロ」シリーズを推します。+7
-0
-
75. 匿名 2017/06/26(月) 00:08:12
ぼちぼちいこか
かばくんに癒されるし、なんか深い。+6
-0
-
76. 匿名 2017/06/26(月) 00:08:25
>>53
やべえ、ってタイトルが面白そうだね!+4
-0
-
77. 匿名 2017/06/26(月) 00:09:16
みんな、6カ月の赤ちゃんにやで?+35
-0
-
78. 匿名 2017/06/26(月) 00:09:49
>>77
忘れてたw+25
-0
-
79. 匿名 2017/06/26(月) 00:09:59
ちょっと大きくなってからオススメです+10
-0
-
80. 匿名 2017/06/26(月) 00:11:44
ぶーぶーじどうしゃ
子供が1〜2才くらいの時、さんざん読まされた。
私も息子も今となっては暗記してます。(笑)
絵が精密で、それがいいみたいです。+14
-0
-
81. 匿名 2017/06/26(月) 00:14:03
6ヶ月の赤ちゃんには少し早いけど、もう少し大きくなったら読んで欲しい…+17
-0
-
82. 匿名 2017/06/26(月) 00:14:27
色のハッキリしたものがいいよ+9
-0
-
83. 匿名 2017/06/26(月) 00:14:28
きんぎょがにげた
2歳の息子がすごくすきで、いまや自分で読んで自分で探してる笑+23
-0
-
84. 匿名 2017/06/26(月) 00:15:29
赤ちゃんには早いと思われるのばっか+8
-0
-
85. 匿名 2017/06/26(月) 00:16:03
トピ主です!
皆さんありがとうございます!
これから色々買ってあげたいのでどれも参考になります(*^^*)+15
-0
-
86. 匿名 2017/06/26(月) 00:16:49
>>81
コナンのジンかな?+5
-0
-
87. 匿名 2017/06/26(月) 00:17:22
自分も小さい頃読んでたけど
1歳になったばっかりの子供も
これが1番気に入って
自分でペラペラめくるよ+19
-0
-
88. 匿名 2017/06/26(月) 00:18:32
えんとつまちのプペル
西野さん最高+1
-2
-
89. 匿名 2017/06/26(月) 00:18:56
これ大好き。表情が最高!+2
-0
-
90. 匿名 2017/06/26(月) 00:20:07
子供の時よく読んでたなぁ+7
-0
-
91. 匿名 2017/06/26(月) 00:22:53
かこさとしさんだったら、からすのパンやさんが好きだな。+18
-0
-
92. 匿名 2017/06/26(月) 00:28:02
>>24さんの本、四冊のシリーズになってて、どれも可愛らしいし、子供の心を掴んでたよ。
林明子さんの、
くつくつあるけ
おつきさまこんばんは
きゅっきゅっきゅっ
おててがでたよ
うちは上の子がお月様、下の子はきゅっきゅっが特に好きでした!+4
-0
-
93. 匿名 2017/06/26(月) 00:28:40
ぴよちゃんシリーズ良かったですよ。
0才ちゃんでも触って楽しめます。+20
-0
-
94. 匿名 2017/06/26(月) 00:29:00
>>89
私苦手だー。もっとかわいいのが好き。+1
-4
-
95. 匿名 2017/06/26(月) 00:29:20
+17
-0
-
96. 匿名 2017/06/26(月) 00:32:34
>>36
どこかのTシャツ屋さんとコラボひてましたよね。
名前ど忘れ。横文字だった気がします。
ワンピースとか、親子でお揃いのTシャツとか。可愛かったです。+4
-1
-
97. 匿名 2017/06/26(月) 00:33:47
>>43
これなんでマイナスなの?
読んでない人?
まぁ6ヶ月の子には早すぎるけど…+6
-3
-
98. 匿名 2017/06/26(月) 00:34:22
「だっだぁー」も良かったです!+1
-0
-
99. 匿名 2017/06/26(月) 00:39:50
うちはしかけ絵本が好きだった。+3
-0
-
100. 匿名 2017/06/26(月) 00:44:12
おひさまあはは
こども大好きだったなー╰(*´︶`*)╯♡+3
-0
-
101. 匿名 2017/06/26(月) 00:52:53
いろいろばあ+1
-0
-
102. 匿名 2017/06/26(月) 01:25:56
ぴょーんっていう動物がジャンプしてるだけの絵本なんだけど一歳ちょっとくらいの時すごくお気に入りの絵本だった。
ジャンプできないけど背伸びしてジャンプの真似してましたよ。+5
-0
-
103. 匿名 2017/06/26(月) 01:33:48
コンドウアキさんの
「おめめ おはな おくち」
簡潔でリズム感もあって、絵がほんわかしてて可愛い(確かリラックマの原作者ですよね?)。
最後は子供とお母さんがふれあえて楽しいですよ。+1
-0
-
104. 匿名 2017/06/26(月) 02:37:04
ジョン バーニンガム
「ねんこりん」+1
-0
-
105. 匿名 2017/06/26(月) 02:50:51
ティモシーとサラのシリーズが小さかった時に大好きだった絵本です!
大きくなってからも何度か読み返して懐かしさに浸ってました。+6
-0
-
106. 匿名 2017/06/26(月) 03:00:38
サンテレビの大人の絵本+1
-0
-
107. 匿名 2017/06/26(月) 03:07:39
モチモチの木
ストーリーはもちろん、独特の絵や語り口調も素敵。+5
-2
-
108. 匿名 2017/06/26(月) 03:25:07
ママがおばけになっちゃった!
なんかここ数日、すごく読みたい気分…
麻央ちゃん…(涙)+2
-10
-
109. 匿名 2017/06/26(月) 03:52:09
もったいないばあさん+5
-0
-
110. 匿名 2017/06/26(月) 03:52:50
せんたくおばけ大好きでした!+3
-0
-
111. 匿名 2017/06/26(月) 03:53:25
ねずみシリーズもよくみてたなぁ、、、+16
-0
-
112. 匿名 2017/06/26(月) 03:54:14
おすすめしたいんだけど思い出せない、、泣+4
-0
-
113. 匿名 2017/06/26(月) 03:54:35
こびとづかんは好評でした!+2
-0
-
114. 匿名 2017/06/26(月) 05:11:32
おさるのジョージ
(シリーズ色々アリ)
好奇心旺盛でいたずらっ子のおさるさんが失敗したり色々やらかす楽しいお話♪
ハッピーエンドなので
お子さんにも安心して読み聞かせる事が出来ると思いますよ?+1
-0
-
115. 匿名 2017/06/26(月) 05:42:10
人気のツペラツペラのしろくまのパンツは、友達の子どもが集まった時に読み聞かせしたけど、内容が分かりにくかったみたい。
幼児にとっては少し長いようで、途中で飽きてしまう子も。
オシャレなんだけどね。
うどんのうーやん、だるまさんがころんだは、ウケてた。+3
-0
-
116. 匿名 2017/06/26(月) 06:24:15
やまんばのむすめ まゆのお話シリーズ
+1
-0
-
117. 匿名 2017/06/26(月) 06:39:41
「11ぴきのねこ」
ゆるくて可愛いです。
絵本と一緒にお人形も発売してるので
オススメです。+8
-0
-
118. 匿名 2017/06/26(月) 07:40:43
6ヶ月の子の視力って大体こんなものらしい。育脳ベビモに載ってた。+6
-1
-
119. 匿名 2017/06/26(月) 07:53:38
図書館に赤ちゃんにおススメの本コーナーみたいななのがあって、目印のシールもついていたよ。
図書館で選んで、気に入ったものを本屋さんで買うのがオススメ。
児童コーナーと児童コーナーの受付だけの利用だと赤ちゃん連れでも大丈夫。
+2
-0
-
120. 匿名 2017/06/26(月) 07:55:40
+2
-0
-
121. 匿名 2017/06/26(月) 07:56:57
赤ちゃん向けの絵本は、ほとんど小さいサイズの絵本なので小さいサイズの絵本を目安に選ぶといいですよ。+3
-0
-
122. 匿名 2017/06/26(月) 08:36:45
バムとケロ シリーズ+5
-0
-
123. 匿名 2017/06/26(月) 09:25:16
3ヶ月の時から月3冊ブッククラブから郵送して貰ってます。子供が破くので厚紙がいいかも。月齢によって反応が違う。+3
-0
-
124. 匿名 2017/06/26(月) 10:05:46
うちの子はだるまさんシリーズ嫌がられたから、図書館で借りて反応みてからのほうが良いと思う。+1
-0
-
125. 匿名 2017/06/26(月) 10:23:50
2〜3人の方が書いていたけど
市の健診の時に絵本がもらえるんですか⁉︎
羨ましい!
良いところにお住まいですね(о´∀`о)+9
-0
-
126. 匿名 2017/06/26(月) 10:26:32
バムケロシリーズは細かく書き込まれたお部屋のインテリアとかがおしゃれだよね。
でも絵本というより、マンガのように思える。+4
-0
-
127. 匿名 2017/06/26(月) 12:21:00
大人にオススメなのはガブリエル・バンサンの「アン ジュール」。文字はひとつも出てきませんが号泣必至です。+1
-0
-
128. 匿名 2017/06/26(月) 13:21:29
かなり前にもおすすめの絵本トピあったよね。
その時見て気になったのを図書館で借りてみたら、本当に良かったので買いたいと思ったけど、ものによってはすでに絶版・・・。+1
-0
-
129. 匿名 2017/06/26(月) 14:38:11
新井洋行さんの絵本!
どれも子供の食いついがよくて、お気に入りです。
絵もかわいいし、赤ちゃんが楽しく見れる絵本だと思います。+5
-0
-
130. 匿名 2017/06/26(月) 14:46:58
小さい頃は絵本を破ってしまうんだけど、その時セロハンテープで直したらダメです。経年劣化でパリパリになったり色褪せてしまうから、絵本補修専用のテープ使ってください。
この事を知らなくて、最初の頃に買った絵本はセロハンテープで補修したからボロボロになってしまいました^^;
トピずれですが、是非知っておいてほしくて^ ^+9
-0
-
131. 匿名 2017/06/26(月) 20:42:37
生後8ヶ月の娘がいる者ですが、生後6ヶ月の頃うちの子は『たんたん ぼうや』が大のお気に入りでした!
表紙を見せるとニタ~と笑うほど(^^)
その子によって好みもあると思うので、トピ主様のお子様もお気に入りが見つかるといいですね♪+1
-0
-
132. 匿名 2017/06/26(月) 22:01:12
小さい頃、大好きだった絵本。
アップルおばさんのアップルパイ+2
-0
-
133. 匿名 2017/06/26(月) 23:17:37
絵はシュールだけど、これで色んな事ができるようになりました。絵本をまねっこする可愛い姿…懐かしいなぁ(*^^*)おすすめです◎+2
-0
-
134. 匿名 2017/06/26(月) 23:55:22
どうぞのいす+2
-0
-
135. 匿名 2017/06/27(火) 00:20:40
>>93
この本、うちと実家と義家それぞれにある。うちの母も義母も孫が来る時にと買ってくれてた。
あと、じゃあじゃあびりびりはそれぞれからもらって2冊ある。+1
-0
-
136. 匿名 2017/06/27(火) 01:41:47
もう少し大きくなってからだけど、私は長新太さんの本の大ファン。
有名ドコロだと、キャベツくんシリーズとかへんてこライオンシリーズかな。
ユーモアにあふれててちょっとシュールで大人も「ブフッ」って吹き出しちゃう。
私これとかタイトルでもう盛大に吹き出したw
お亡くなりになったので新作が読めないのが悲しいですが、今うちにある絵本は宝物です。+2
-0
-
137. 匿名 2017/06/27(火) 09:19:55
この本、幼稚園の読み聞かせボランティアで読んだら
子供たちが大喜びでした。
主人公の男の子のチ◯コがのびてのびてのびまくる話。
幼稚園くらいの子供は「ウ◯コ、チ◯コ」大好きだからねぇ。+2
-0
-
138. 匿名 2017/06/27(火) 09:25:10
>>107
小3の教科書に載ってたよ。
好きな絵本だったから、息子が喜んでた。
+1
-0
-
139. 匿名 2017/06/29(木) 16:16:32
セーターになりたかった毛糸玉+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する