-
1. 匿名 2017/06/25(日) 17:41:48
肉体労働で疲れから毎日泥酔するまで飲んでしまいます。
次の日疲れが取れないし、浮腫が凄いけどやめられません。
お酒すっぱり辞めた人の体験談が聞きたいです!+96
-1
-
2. 匿名 2017/06/25(日) 17:42:26
+9
-25
-
3. 匿名 2017/06/25(日) 17:42:38
太らない酒が知りたい+64
-6
-
4. 匿名 2017/06/25(日) 17:42:50
+10
-2
-
5. 匿名 2017/06/25(日) 17:42:52
+10
-16
-
6. 匿名 2017/06/25(日) 17:43:05
タバコはすっぱり辞めました。
お酒は主みたいに翌日に響くほど飲まないからね辞めない+6
-25
-
7. 匿名 2017/06/25(日) 17:43:05
たまに飲んでしまう…+25
-1
-
8. 匿名 2017/06/25(日) 17:43:30
+5
-32
-
9. 匿名 2017/06/25(日) 17:43:35
>>3
太るのはつまみのせいでしょ。+27
-11
-
10. 匿名 2017/06/25(日) 17:43:49
+2
-28
-
11. 匿名 2017/06/25(日) 17:43:56
+110
-6
-
12. 匿名 2017/06/25(日) 17:45:24
お酒辞められない。休みの日は昼間から飲んじゃう+102
-8
-
13. 匿名 2017/06/25(日) 17:45:41
最近の血液検査でγ-GTPが110だったんだけど
お酒のせいかな
基準値は30らしい+50
-4
-
14. 匿名 2017/06/25(日) 17:45:43
お酒を辞める必要性がない。
+20
-15
-
15. 匿名 2017/06/25(日) 17:45:50
薬の関係でやめました+24
-4
-
16. 匿名 2017/06/25(日) 17:46:25
>>1はお酒に頼らないと眠れないともとれる書き方だけど、それはもう依存状態じゃない?
ダメってわかっててやめられないならセラピーとかに1回行ってみたら?+27
-6
-
17. 匿名 2017/06/25(日) 17:46:45
やめれた話がなかなか出てこないぞw+91
-0
-
18. 匿名 2017/06/25(日) 17:48:13
適度にだったら良いと思うけどねえ
急にやめたらストレス溜まらない?+12
-2
-
19. 匿名 2017/06/25(日) 17:48:50
検診で測った血圧が高くてビックリ! とりあえずお酒をやめようと
その日からやめて4年。お正月にワインを飲んだり、夏にビールをた
まに飲んだりしますが、あんなにガバガバ飲んでいたのに、コップ
半分ぐらいで、もういらないという感じに…
初めの1週間ぐらいはノンアルビールを飲んだりしましたが、だんだん
飲まなくても平気になりました。なんと言ってもあの気持ちが悪い
二日酔いがないのはホントにいいですよ~+99
-0
-
20. 匿名 2017/06/25(日) 17:49:10
深酒の人ほど、妊娠中授乳中はきっぱり断つ人が多い。
ほどほどに飲んでる人の方が、妊娠しても「少しなら」って飲んでるイメージ。+62
-8
-
21. 匿名 2017/06/25(日) 17:49:11
昼間から居酒屋トピが立つガルちゃんでそんな話無粋だぞw+54
-1
-
22. 匿名 2017/06/25(日) 17:49:56
毎日家で晩酌してたけど、無職になったのきっかけにきっぱりやめた
ただお酒を買うのをやめただけです
お金かかるし体にもよくないし悪い習慣だからやめてよかったと思ってる
今は年2回程度飲み会なんかで少し飲む程度
やめるまではもう何年も毎晩飲んでたけど、あっさりやめられた+50
-0
-
23. 匿名 2017/06/25(日) 17:50:07
なんかいつの間にか弱くなった+29
-2
-
24. 匿名 2017/06/25(日) 17:50:11
大病を患った時は、
一年以上呑まなかったよ。+27
-1
-
25. 匿名 2017/06/25(日) 17:51:56
以前は主さんみたいに泥酔するほどではないけど毎日飲んでました。でもメニエール病になって、「酔っ払ってる時に発作起きたらどうしよう」って考えたら怖くなってスッパリ辞められました。+35
-2
-
26. 匿名 2017/06/25(日) 17:51:57
やめたいのに飲んでしまう人は
既にアル中です+64
-9
-
27. 匿名 2017/06/25(日) 17:53:23
お酒をやめました
浮腫まないし、肌ツヤは良くなるし
痩せてくるし
良いことしかないよ
酔っ払いを見るたびやめて良かったと
思う日々+73
-2
-
28. 匿名 2017/06/25(日) 17:54:22
タバコはすっぱり辞められたけど、お酒は辞める予定ないなあ+22
-6
-
29. 匿名 2017/06/25(日) 17:57:24 ID:n8kHU2BmEG
年とると体がうけつけなくなる。
昨日 久々にカンビール飲んで寝たら
足がつってひどい目にあった!
飲むと必ず足がつる。+17
-5
-
30. 匿名 2017/06/25(日) 17:57:41
私はお酒は飲まなくても平気だけど
タバコが辞められないよ。+41
-7
-
31. 匿名 2017/06/25(日) 17:59:52
>>30
ニコチン中毒ですよね。でも、やめたかったら病院へ行けば
やめられるんじゃない?+8
-8
-
32. 匿名 2017/06/25(日) 18:00:42
日本酒ガブガブ飲んでたのに、妊娠してスッパリやめた。
この前久しぶりにスミノフ飲んでみたんだけど、半分でしんどくなってびっくりした。
歳とっただけか…?+25
-2
-
33. 匿名 2017/06/25(日) 18:02:07
トピ主ちゃん
そんな飲み方体に悪いし
仕事が合わないのでは?
精神的に追い詰められている様な
飲み方はよくないよ。
美味しくお酒を大量に飲んでしまうのと
違うと思うのよ。
+44
-1
-
34. 匿名 2017/06/25(日) 18:02:34
お酒辞めたくても辞められないと思ってる人は
ネットで依存性体験記など検索して読んだ方がいいよ。
私は読んで怖くなったからきっぱり辞められました。+19
-1
-
35. 匿名 2017/06/25(日) 18:02:40
浴びるように飲んでいたら膵炎になりました。ずっと飲んでいたら糖尿や肝硬変から肝臓ガンになります。なってからでは遅い。+34
-1
-
36. 匿名 2017/06/25(日) 18:03:54
酒は脳がスカスカになる。
20代のころ毎日浴びるようにお酒を飲んでいたら、記憶力がやばいくらいに低くなった。
お酒を飲みたくなったらこの画像を思い浮かべるようにしてる。+53
-4
-
37. 匿名 2017/06/25(日) 18:04:08
まずはノンアルコールビールにするところからはじめては?とはいえノンアルコールビールも添加物多いので、そこから徐々に炭酸水に移行をオススメします。
私はそれでなんとか妊娠授乳の2年間禁酒できたよ〜+13
-4
-
38. 匿名 2017/06/25(日) 18:04:12
>>31
そうなのー。禁煙外来受診したので
来週(木)から始めます。+4
-4
-
39. 匿名 2017/06/25(日) 18:06:01
若い頃は毎日飲んでてお酒も強いほうでしたが、今は殆ど飲みません。
お酒を飲まない朝は、すっきりと目覚められますよ。+30
-2
-
40. 匿名 2017/06/25(日) 18:06:15
酒だけで太るなんて事はありえない、
酒のカロリーは別物、小便や汗などと一緒に無くなっていく。
食べ物の蓄積されるようなカロリーとは別物なんだよ。
ひとえに、人間性による不摂生が肥満の原因かと。
肥満を酒のせいにしている馬鹿は話にならんね笑+3
-21
-
41. 匿名 2017/06/25(日) 18:07:50
>>39
それはただたんにあなたの体質がお酒と合わなかっただけ、
虚弱体質を自信満々に威張るのは恥ずかしいよww+3
-13
-
42. 匿名 2017/06/25(日) 18:08:57
酒は辞められたけど甘いものが辞められない+16
-3
-
43. 匿名 2017/06/25(日) 18:09:12
体調を崩して、飲めない時があった。
そのままやめた。
何かなければ、飲み続けてたと思う。みんなでワイワイのお酒なら楽しいけど、ほんと酔って忘れて眠るだけの酒だったからやめられて良かったよ+27
-0
-
44. 匿名 2017/06/25(日) 18:10:09
>>36
多分知能が猿並みだから加減を知らなかったのだろうな、あなたは。
飲酒で脳がスカスカとか何処の誰に洗脳されてるの?(笑)+3
-15
-
45. 匿名 2017/06/25(日) 18:11:10
軽くアル中でした。
お風呂上がり、ビールを飲みたくなるじゃない。その時、飲酒欲を台無しにする為に水をがぶ飲みしています。
それまでは「ビールを飲まなくてもペリエにレモンを浮かべて飲むだけで満足」って話をされると、本気でケッ!ってイライラしてたけど、そんな私も禁酒1ヶ月目です。+26
-3
-
46. 匿名 2017/06/25(日) 18:11:47
お酒辞めて2ヶ月です。泥酔して二日酔いが治るのに丸2日かかった時以降、缶ビール半分が飲めないし、半分だけでも翌日アルコールが残ってる状態だったので、肝臓の機能が戻ってないことにようやく気づきました。怖くなって断酒しました。
飲むのを我慢するまでもなく、飲みたい気持ちも起きません。それだけ肝臓がやられてたんでしょうね。
良かったことは体重が2キロ落ちたこと、朝も夜も活動的なこと、慢性的なだるさから解放されたこと、です。+39
-0
-
47. 匿名 2017/06/25(日) 18:14:40
>>1
長年の飲酒でのーみそがアルコール漬けになったらしく、色々支障がでてきてつまり中毒症状なんかがでてきたのでこれはヤバイと思い、だんだん飲む気がうせてきた。+8
-1
-
48. 匿名 2017/06/25(日) 18:16:00
引っ越す前は周りの友達もみんな酒好きだったからか
毎晩家で晩酌してたけど結婚して知り合いがいない所に行ったら自然と辞めてた
今は正月に嗜む程度。
ちなみに旦那も仕事の付き合い以外一切飲まない
+7
-0
-
49. 匿名 2017/06/25(日) 18:19:36
歳いくと二日酔いが死ぬほど辛くなるよ+28
-0
-
50. 匿名 2017/06/25(日) 18:20:34
よくある話だけど、妊娠と授乳中に飲めない期間が長かったのでその後は飲んでも飲まなくても平気になった。独身の頃は浴びるように飲んでたのに今は全く飲まないので周りが信じられないと驚いてる。+15
-1
-
51. 匿名 2017/06/25(日) 18:23:52
お酒を止めて2年近くになります。止めた理由は飲むと体臭がキツくなるからです。+12
-0
-
52. 匿名 2017/06/25(日) 18:26:22
>>41
虚弱体質説はどこからですか?
まったく病気はしたことがないし健康ですよ。
アンカーの付け間違いでは?+1
-0
-
53. 匿名 2017/06/25(日) 18:27:44
>>13
私もそんな感じで尿酸値も高かった…。
スッパリやめたら楽なんだろうけど…。+5
-0
-
54. 匿名 2017/06/25(日) 18:28:57
お酒に強い方だったので会社帰りは軽く飲みに行き週末は友人とワインをボトルで頼み飲んでいました。
仕事を辞め結婚してからは旦那とビール1杯位毎日飲んでたので、ふとお茶に替えてみたら飲まずに平気になりました。
習慣だったのかな。浮腫まなくなり痩せた?ってすごく言われます。
外出時など飲みますがびっくりする位弱くなりました!
+18
-0
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 18:33:17
>>20
私も毎日晩酌でビールや酎ハイ5、6本飲んでたけど 妊娠ですっぱり辞めた!
あんなに毎日飲んでるとお金もかかるし、飲み始めると他の事何もしたくなくなるから 卒乳してお酒解禁したら 土日だけとか外食の時だけにしようと思ってる。+10
-0
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 18:34:23
お風呂で半身浴しながらスマホいじってビール最高!!って飲んだらぶっ倒れたwwそれ以来やめた。あほやん私って感じて。それまでは半身浴しながらシャンパン飲んだりしてたんだけど。ふと我に返ったw+16
-0
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 18:37:57
当時2歳の子供より泥酔して早く寝落ちする最低な母親でした。
子供の寝顔見た事あるかないかくらいでしたので、寝顔を見る為に禁酒しました。
今子供は4歳です
禁酒続いてます
毎晩寝顔見れてます。最高に幸せです+34
-2
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 18:57:20
私は酒は飲まなくても平気だけど、タバコは生活の中で習慣で吸ってしまうから、アルコール辞めれない人も生活の一部みたいな感じなのかな?+6
-0
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 19:01:15
お酒やめて半年ちょっとです。
やめたというより、いらなくなった感じです。
やめる前は、お酒の害を体調で感じてたのに、ずっとやめられなかった。
やめる事が必要なら、いつかきっと要らなくなると信じて、せめて楽しく飲むとかは、どうでしょう?
あとは、少しでも要らなくなったらタイミングを逃さない!
思い込み強すぎかもですが…+7
-0
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 19:02:06
ひどい二日酔い?で一晩中気持ち悪くて痛い目にあってから、飲まなくても平気になりました+10
-1
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 19:03:39
これからビールやチューハイが美味しい季節
毎日350ミリ一本飲むとやはり太りますか?
太る + 、 大丈夫でしょ - で教えて下さい+8
-22
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 19:04:18
ニュース見てると飲酒が絡んだ事件ってかなり多いよね。
なんで国は年齢制限だけでもっと規制しないんだろう?
自分はお酒飲まなくなって5年経ったよ。
世の中にはお酒無しで楽しめる事いっぱいあるよ!+8
-0
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 19:12:39
仕事のストレスで毎晩飲んでましたが転職して飲む回数が減り、半年程前に出来た彼氏が全くお酒を飲まない人で私もほとんど飲まなくなりました。
もともとお酒は好きですが、飲まなくなってから少し健康になった気はします。
+5
-1
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 19:16:03
毎日日本酒寝る瞬間まで飲んでたけど
やめて1年
むくみが取れてマリオネットライン消えた
痩せたし良いことと色々あるよ+10
-0
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 19:47:45
結婚してから毎晩夫と晩酌してたら、激太り。夕飯の時間が遅くなったせいもあるけど。
ジムに通ってダイエットするのを機に、お酒も辞めました!
私は肝機能が正常になったし、だるさを感じることが減って良かったです。
先日旅先で1年半ぶりにビールを1杯だけ飲みましたが、眠くて眠くて…。
よく毎晩お酒飲めてたなーと思いました。
お酒を飲まないと、うたた寝しないし寝つきがいいです。睡眠が深い。+10
-0
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 19:59:23
私はお酒を楽しく飲めません。8%の酎ハイを1.5リットルくらいで酩酊状態になります。
記憶できなくなって、知り合いに電話したり夫に暴言吐いたりします。
そんなのが嫌で辞めたいけど辞められない日が続き毎日葛藤していましたが、もうだめ!と断酒を決めて今で3年ほど経ちます。
日常ではお酒を買ったりはセーブできてますが、悲しい事や、腹立つ事があっても飲まないでいられるのか自信がありません。
でもこのまま断酒続けるつもりです
+17
-0
-
67. 匿名 2017/06/25(日) 20:20:20
腰を骨折して入院した時。
それまでは、ストロング500を2缶、ほぼ毎日飲んでた…。~アル中状態~
160㎝54㎏から、48㎏になった。
私の場合、入院がなきゃやめられなかったと思う。
+4
-0
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 20:23:33
自分はタバコを辞めるときに一緒に辞めた。
お金が貯まりました!+6
-0
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 20:31:47
情けない気分の時に飲んで泥酔して吐いて二日酔いで最悪だったので
ストレス解消のための酒は一切飲まないことにしてる
他人と楽しく飲めるときだけで、楽しくない酒は一切飲まない+8
-0
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 20:48:33
体外受精はじまったので禁酒してます+4
-0
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 21:08:01
辛い、悲しい、虚しいと感じた時に飲んでしまって記憶をなくしてばかり
後悔するのが本当に辛かった
あるとき路上で倒れて病院のベッドの上で目覚めた時に
飲酒は苦しんでる自分を更に傷めつける行為だと気づいた
それ以降、お酒に手がのびそうになったときに
アロマを焚いたりボディクリームを塗ったりヨガをしたり
ちょっと自分を甘やかして、お酒以外で、辛い自分を癒すようにしたら
飲まなくても平気になっていました
私の場合は、お酒の問題というよりは自分を大切にできない自己評価の低さが問題だったような気がします
+18
-0
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 21:28:53
360日は年間飲酒してました。病気入院後はキッパリ止めてます。依存してた頃は、口で飲めなかったら点滴で!なんて言っていたが実際に毎日朝から晩まで点滴は最悪でした。馬鹿な事言ってたな。+7
-0
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 21:31:32
前の旦那が毎日呑んでるアル中で
何となく付き合って呑んでたら
私までアル中の仲間入り。
今は離婚して全く呑んでない
本当馬鹿夫婦でした、、、+7
-0
-
74. 匿名 2017/06/25(日) 21:46:00
主さんほどは飲まないけど、旦那と付き合いだしたときに旦那がお酒受け付けない体質で、1人で飲んでも楽しくないからだんだん飲まなくなり、結婚妊娠して全く飲まなくなりました。授乳中からの2人目妊娠がわかったのであと2年近くは飲まないかな。でも子ども小さかったらいきなり熱出したりもするしやっぱり飲まないと思う。+4
-0
-
75. 匿名 2017/06/25(日) 21:48:44
身内がアルコール依存になって、酒を飲むのが怖くなりました。あんな風にはなりたくない…。+4
-0
-
76. 匿名 2017/06/25(日) 21:58:50
あまりに酷ければ、病院で禁酒をサポートして貰えますよ。酒が不味くなる薬もあります。+3
-0
-
77. 匿名 2017/06/25(日) 22:02:35
私、二日酔いしないんだよね
チャンポンしたり、飲みすぎたときは、寝る前や寝て三時間後くらいに耐えきれなくてトイレで全部吐いちゃうから
次の日けろっとしてる
頭痛いとか気持ち悪いとかない
+1
-2
-
78. 匿名 2017/06/25(日) 22:06:44
酒は美味しくて大好きですが、お金が勿体なくて。理由がしょうもなくてゴメン…。+5
-1
-
79. 匿名 2017/06/25(日) 23:28:21
入院して飲まなくなったらやめられた。
ってより飲む習慣なくなった。+2
-0
-
80. 匿名 2017/06/25(日) 23:35:39
トピズレごめんなさい。
今職場の男女共同の2階建ての寮に住んでるんですが、60代男性(A)が今日お休みだったのか私が仕事から帰ってきたらベレベレに酔ってて、トイレに行きたいと言うとフラフラになりながらトイレに行ったら便器と床に小をぶちまける。
片付けたのわたし。
他の同僚の男性(B)も付き合うのが面倒くさかったのか1階で飲めと言われ一階に行くもまた2階に戻るの繰り返しを3回位。
1人で歩ける状態では無いので支えてたのに尻を触ったセクハラだといいだす。
Aがお酒を吹いちゃったので顔拭くようにティッシュを渡したらBにティッシュ無くなるから使うなといわれる。
いい乳してるなと言って胸を触ってくる。
またトイレに行きたいと言うからトイレに連れて行ったんですけど、女の私がガン見する訳には行かず扉を閉めたらBが支えてあげてと言い出した。(同性の貴方がやってくれと思った)
小するのにもたついてたから『ゆっくりでいいですからね。』って言ったら『馬鹿にするな』ってAとBに怒られる(馬鹿にした言い方だったのでしょうか?)
胸を触られた時は我慢してたけど、流石に↑言われて自分の部屋で泣いてしまいました。
お酒を楽しむのは結構ですが、人に迷惑をかける奴は禁酒して欲しいです。
・・・仕事辞めたいな。
+0
-3
-
81. 匿名 2017/06/26(月) 00:36:06
将来に危機感を持ってやめました
良い気分になるのも嫌な事忘れるのもその場しのぎでしかなくて
次の日しんどいし
適量がわからなくて記憶がなくなるまで飲んでた
留めてた髪の部分が束で切れてたのはショックだったな
+6
-0
-
82. 匿名 2017/06/26(月) 06:55:45
今までお酒飲まなきゃ寝れずビールを必ず2本は飲んで週末は浴びるように飲んでました。が、美に目覚めお酒を飲みたくなったらノンアルコールを飲むようになりそれを炭酸水に替えてみたら全く飲まなくなりました。今では疲れたときに炭酸水を飲んで満足です。浮腫むことも無くなり肌の色も前よりしろくなりました。良かったら試してみてください。+4
-0
-
83. 匿名 2017/06/26(月) 10:35:49
私の飲酒の理由がルーティンだと気付いた。
多分主さんもそうなんじゃないかな?
仕事終わった、だから飲むが、一連の動作になってた。
味が好きとか、ストレス解消できる、とかのハッキリした理由ではなく、
仕事終わったから飲むもんだっていう思い込み。もはや癖。
散々今まで失敗して、それでも飲んじゃう自分に嫌気がさして悲しくなったとき
なんで飲むんだろ・・・って泣きながら考えた。
でも理由が、、、なかったんだよね。
今はね、ほとんど止めた。周りもビックリしてる。
たまの飲み会でもすする程度。その後ウーロンか水でいい。
ほわ~~~・・・位が一番気持ちいいし次の日も辛くない。
主さんも頑張って!
お酒は飲まないといけないものではないよ!
軽く「じゃ、今日飲むの止めてみっか・・・」な気持ちで止めてみて!
呪縛はすぐに解けます!
+7
-0
-
84. 匿名 2017/06/27(火) 06:52:20 ID:687GmX2tHV
仕事で毎日大量に飲んで入院した。
片親の親も入院で飲む暇があったら働こうと転職してから全く飲んでません。他に楽しいことを見つけるのがオススメ。
夢中になれるもの大事だよ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する