ガールズちゃんねる

和室は何に使ってますか?

85コメント2017/07/19(水) 02:19

  • 1. 匿名 2017/06/20(火) 12:09:31 

    新築の間取りを考えているのですが、和室って必要かどうか迷ってきました。
    和室のあるお家にお住まいの方、普段どのように使われていますか?
    参考にさせてください。
    和室は何に使ってますか?

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2017/06/20(火) 12:10:03 

    ごろごろ和みたいときに使ってます

    +108

    -3

  • 3. 匿名 2017/06/20(火) 12:10:11 

    お客さんが泊まる部屋って感じ

    +114

    -4

  • 4. 匿名 2017/06/20(火) 12:10:13 

    子供の昼寝場

    +108

    -2

  • 5. 匿名 2017/06/20(火) 12:10:21 

    客間

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2017/06/20(火) 12:10:56 

    畳の部屋で寝てると気持ちいい

    +120

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/20(火) 12:11:08 

    お仏壇置いてるよー!
    法事とかするときは和室に座布団でお坊さん呼んでる。
    それくらいかな…

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/20(火) 12:11:08 

    家族で布団しいて寝る場所。
    たまに敷きっぱなしの時もあるけど、
    ふすまを閉めればOK

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2017/06/20(火) 12:11:40 

    来月同居する姑の部屋(-_-)

    +4

    -19

  • 10. 匿名 2017/06/20(火) 12:11:41 

    ウンコするところ

    +6

    -21

  • 11. 匿名 2017/06/20(火) 12:12:17 

    皆さんも答えている通り、我が家も家族で布団をひいて寝ています。
    畳の部屋で寝るのって気持ちいいです。

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2017/06/20(火) 12:12:36 

    紙魚の培養

    けっこう増えました

    +1

    -14

  • 13. 匿名 2017/06/20(火) 12:13:16 

    普段は使わない
    親戚が来たときに荷物置いたりするくらい

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2017/06/20(火) 12:13:18 

    子どもが小さいときは遊び場。
    少し大きくなって勉強部屋。
    今はピアノやギターなどの楽器部屋。
    畳はフローリングカーペット敷いてるけど、子どもたちが独立したらまた畳に戻す予定。

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2017/06/20(火) 12:13:23 

    客間です

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2017/06/20(火) 12:13:32 

    誰か泊まりにきた時に…って泊まりにくる人いないから押入しか使ってない笑
    障子の枠にけっこう埃が積もるけど、障子紙を破らないように掃除するのがイライラ

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2017/06/20(火) 12:13:41 

    姑を隔離する場所よ
    お札を貼って封印してやるわ

    +32

    -6

  • 18. 匿名 2017/06/20(火) 12:15:01 

    まだ誰も泊まったことないけどお客様用。普段はゴロゴロしたり洗濯物たたんだりしてるかな。
    特に必要性は感じてはないんだけど、あってよかったとは思ってます!

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/20(火) 12:17:24 

    リビングに近いので布団敷いて赤ちゃんと寝ています

    寝室は2階なので赤ちゃんがもう少し大きくなったら2階で親子3人で寝るつもりです

    +28

    -3

  • 20. 匿名 2017/06/20(火) 12:17:52 

    和室は必要なし!
    畳屋の存続のためのような気がする
    メンテナンス大変だし

    +9

    -41

  • 21. 匿名 2017/06/20(火) 12:18:50 

    実家の上座敷と下座敷は、なぜか上座敷が物置きで下座敷がお客様を通したり兄夫婦の帰省時に寝室になってる。
    普通は逆だよね( ˙-˙ )

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2017/06/20(火) 12:18:55 

    仏間

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2017/06/20(火) 12:19:23 

    子供の遊び場、1番日当たりいいので学習机も。
    家族みんな和室で寝る。

    うちの中で和室が1番酷使されてることに気付いた。でも和室大好き。

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:36 

    夕飯後にゴロゴロしてる
    畳が新しいから、い草の香りがすごく気持ちいいよ

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:05 

    うちはもう建てちゃったけど、和室作ればよかったと後悔してます。
    和室がないと兜やお雛様、仏壇の置き場に困ります。
    それと家庭訪問とか来客にもリビングより和室が落ち着く気がする。

    +41

    -5

  • 26. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:42 

    うちは作らなかった。
    子供が小さい頃は畳があったらお昼寝するのに気持ちよかったなーなんて思ったけど、 それはほんの数年だよね。
    今はなくてよかったと思ってる。
    将来婆さんになって畳が恋しくなったら
    リフォームがてら作るのもいいかもしれない。

    +17

    -9

  • 27. 匿名 2017/06/20(火) 12:22:29 

    衣替えするスペースとマッサージチェア置き場

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/20(火) 12:22:47 

    寝室にしてます。畳にお布団敷いて寝るのが落ち着く。畳んで客間としても使ってます

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:25 

    うちはリビングの横に
    小上がり和室だから座ったり出来る。
    夏は和室で寝てます。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2017/06/20(火) 12:25:22 

    夏以外はずっと和室にこたつ出しといてそこでテレビ見たりゴロゴロしてる

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/20(火) 12:27:01 

    実家は和室の16畳間にお仏壇置いて床の間を作り、親戚が集まる時の会食用としています。
    新居を建てますが、リビングを和洋室にし、1段高くして和室スペースを設けるのもありだと思っています。
    子供の遊び場やお昼寝場にして、キッチンから見えると助かるかなぁと。。

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2017/06/20(火) 12:28:54 

    旦那の部屋
    でも居心地いいから私もしょっちゅういる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/20(火) 12:29:06 

    夫の希望で作った
    5畳くらいで狭いんだけどゴロゴロするのに最高
    子供達は隣のリビング続きの子供部屋で遊ぶので大人の避難場所みたいな感じ

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/20(火) 12:30:05 

    >>31
    知り合いの家も1段高くなってるんだけど、あれって何で高くするの?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/20(火) 12:31:00 

    夏の夜。
    和室は何に使ってますか?

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/20(火) 12:31:25 

    リビングに隣接してるので子供がゴロゴロ転がって遊んだり洗濯物畳んだりしてる

    来客用だったけどめったに来客ないし泊まってかないし(笑)

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/20(火) 12:32:51 

    ワックスがけする時の家具置き場、荷物の1時保管所
    つまりほとんど使ってない
    仏間作らなかったし、ほぼ物置

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/20(火) 12:35:16 

    和室欲しくなってきた。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/20(火) 12:35:36 

    創価なので、信者の集まりの時に使ってる。

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2017/06/20(火) 12:36:35 

    とても重宝しています!
    こどもが小さいのでそこで寝ますし、昼間のお遊びもそこでします!

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:51 

    2階の寝室で寝ていたけど、子供が産まれてから
    階段上り下りが大変で結局1階の和室で
    旦那とわたしと子供と寝てます
    和室涼しくて寝やすい

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:31 

    夫の希望で寝室だけ和室にした
    しかし布団が苦手でベッド置いてる
    一部屋だけ雰囲気違うのも落ち着いて良いよ

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:46 

    創価学会の人は家を建てる時、広ーい和室を作ったり、ほかの部屋より立派な造りにする傾向ありますからね。和室が立派な家は、もしかしたら創価学会かもしれませんね?

    +3

    -17

  • 44. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:15 

    猫4匹とお布団て寝てます。
    自分の部屋っぽく小さいテーブル置いて
    お茶飲んだりしてます。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:52 

    食後ゴロゴロしたい私は和室を作れば良かったと本当に後悔。
    ディノスで畳?のラグみたいのを買ったから届くのが楽しみ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:23 

    仏壇置いてる。
    ストレッチしたり、寝転がったり。
    寝室でベッドに寝てたけど、腰を悪くして畳に布団敷いて寝たら治ったんで、それ以来ずっと私だけ和室で寝てる。
    夏はエアコン代節約の為に、家族全員和室に布団敷いて寝る。冬は各々個室。
    ものすごく重宝してます。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/20(火) 12:46:34 

    2階にベッドルームがあるけれど、子供が産まれたので1階和室で一緒に寝てる。
    ベビーベッドもおけるし、隣にキッチンがあるので、ミルクを作るのが便利。
    夫は平日はベッドルームで寝てる。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/20(火) 12:50:08 

    >>34
    個人的には、親と同居するのであれば1室和室を設けたりバリアフリーの方が良いかと思うんですが、
    子供が使うのをメインにしたいので、
    1段高くすることで空間にメリハリが出るかなと思っています。
    おもちゃがリビングまではみ出して転がって来ないとか。。
    和洋室のホテルも、和のスペースが1段高い所が多いように思います。
    あと1段高くして高くした部分に収納を設けたいです。
    そこに座布団やおもちゃなどしまって、お客様が来た時に畳でもくつろいでもらえるように。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/20(火) 12:51:31 

    仏間兼客間兼子どもの遊び場。
    リビングとは独立してるから、親戚や友人が泊りに来た時はそこを使ってもらって、普段は子どもがプラレールの線路をめっちゃ大きく作って遊んでる。
    和室があると布団ひきやすいよね。
    フローリングだと背中痛くなる気がする。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/20(火) 12:53:49 

    コストは?
    畳とフローリングだとどちらが高いですか?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/20(火) 12:59:40 

    洗濯物畳む時に使ってます。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/20(火) 13:00:06 

    畳で昼寝するの好き

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/20(火) 13:02:06 

    子どもが小さいから寝室代わり。
    畳の上で寝ると気持ちいい。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/20(火) 13:04:15 

    癒し。
    ゴロゴロしたり、本読んだりします。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/20(火) 13:05:16 

    客間として作ったけど、子どもが畳好きでそこで寝てます。畳の匂いがなんとも良くて癒されます。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/20(火) 13:06:13 

    リビングに隣接させて、段差もなくして作りました。子どもが小さいので遊び場にしたり、子どもの寝相が悪くなったのでふすま閉めて寝室として使ってます。
    お客様がたくさん来る時はリビングとつなげて使ってます。

    和室いらないと思ってましたが、私はあって良かったです。
    知り合いは和室が嫌で、義父の要望でしょうがなく家の端に小さく作りましたが、結果動線が悪く本当に使わないスペースとなってしまってます。
    和室作るなら間取りも大事だなと思いました。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/20(火) 13:13:35 

    >>48
    なるほど~!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/20(火) 13:16:18 

    寝室

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/20(火) 13:17:15 

    赤ちゃんがいたり子どもが小さい頃は和室があるとゴロゴロしたり遊び場にしたりでとても重宝した。
    転けてもフローリングより痛くないし。
    子どもが大きくなってからは客間として使ってるけど、最近、その時々で変えられるフローリングに置き畳ってどうなんだろう?って思った。
    そういう使い方してる人、まわりにいますか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/20(火) 13:28:38 

    四畳半で狭いんですが、今は子どものお昼寝と遊び場になっています。
    あとは、母が泊まりに来た時はそこで寝てもらいます。といっても年1回くらいですが、、。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/20(火) 13:30:04 

    うちは来客が多いので、大きいソファとダイニングセットを置く必要があり、和室のスペースを省いてリビングを広くしました。
    実家の和室も押入れしか活用されていなかったので、私は和室無しで満足してます。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2017/06/20(火) 13:41:29 

    義両親の部屋、今は二人とも亡くなったので仏間兼まだ整理していない二人の遺品置き場
    早く片付けて、畳も障子も襖も全部入れ替えてきれいにしたい
    何より、あの独特の臭いを消し去りたい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/20(火) 14:04:34 

    子ども達が遊びに来ると皆畳大好きで行く。
    うちはゴロゴロ出来て好きよ~!
    リフォームしたけれど和室1部屋残した程。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/20(火) 14:16:25 

    リビング横に4畳半の和室を作りました!
    主にキッズルームとしてこ使用で、子供達が小さいので落ちないようにフラットにしてあります。
    怪我の心配もないし昇り降りがなくて楽です。

    ハウスメーカーからは小上がりを提案されましたが、フラットで良かった!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/20(火) 14:16:54 

    和室あるけど、猫がいるからボロボロになっていく…畳みは最悪取り替えとかできるけど、敷居で爪研ぎしちゃうので困ります。
    そして剥がれてきたささくれが脚に刺さって痛い(;_;)
    まあ本当はふすま閉めて入れないようにしてしまえばいいんだけどね。笑

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/20(火) 14:27:17 

    私の部屋

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/20(火) 15:00:43 

    和室は何に使ってますか?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/20(火) 15:06:04 

    和室は特に必要ないので間取りに和室なしを選択

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/20(火) 15:06:11 

    座卓が子供達の宿題や工作エリアになってます。
    ランドセルと制服と旦那の出勤セットが置いてあるラックも和室です。
    あと、吊り収納の下がおもちゃ置き場兼秘密基地。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/20(火) 15:06:22 

    2つ部屋あり
    寝室、物置

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/20(火) 15:08:21 

    寝室にしてる。
    畳に布団は落ち着くよ~

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/20(火) 15:11:50 

    最近私の部屋にした
    客間だったし、誰も使ってなかったから、キレイ!
    でも本当は洋室希望( ´ ▽ ` )ノ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/20(火) 15:18:50 

    セックスレスの人で和室ある人
    和室に布団ひいて今日はここで寝ようとか誘ったら
    解消するかもよ

    うちは偶然だったけど何故か旦那がメッチャ興奮して襲ってきた
    今じゃ「今日は和室で寝ようか」が合図になってる

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2017/06/20(火) 15:34:25 

    子供のおもちゃ部屋

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/20(火) 16:02:12 

    まだ子供が小さいので寝室にしてます。
    和室はゴロゴロするにも快適!
    家を建てるとき悩んだけど、リビングが狭くなりましたが作って良かったです。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/20(火) 17:48:19 

    冬は暖かくて空気が柔らかいので寝室にします。風邪引いた時は特に。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/20(火) 18:23:55 

    どうでもいい話ですが、甥っ子と姪っ子が柔道教室に通ってるので、我が家に来た時に和室で柔道をやって見せてくれた(笑)

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/20(火) 19:30:05 

    旅行に行くときの準備。
    全員分の服や下着類を並べて整理したり。
    床に直接置くのは抵抗あるし、しばらく置きっぱなしにできるから楽。
    普段は着物の着付け部屋。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/20(火) 19:39:00 

    基本こども部屋。
    お客さんがきたら客間。
    私は和室は一部屋は欲しい派

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/20(火) 22:02:31 

    洗濯物をたたんだり、アイロンをかけたりしてます。
    座って作業できるのが快適。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/20(火) 22:14:07 

    室内ジャングルジム置いてた
    フローリングだと落ちたら痛そうで
    畳なら柔らかい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/20(火) 22:48:58 

    家具は一切置いてない

    気分でたまに夜和室で寝る
    お客さんが来たら和室に泊める
    男児がいるので先月は五月人形と兜を飾った
    お昼寝に使ったりもする

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/21(水) 01:03:17 

    仏間

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/22(木) 09:56:46 

    読書が趣味なので、大正時代の書生さんの部屋みたいにしてる。古民家から買った文机とか古い本棚とか火鉢とか置いて。
    二重回しの黒いマントとか壁にかけてある。
    お客さんがきたらそこに泊まってもらうけど、みんな最初かなり受けてる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/19(水) 02:19:46 

    畳の下から虫が湧き上がってくるから和室なんて要らない。畳の下害虫わんさかいるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード