ガールズちゃんねる

年収が気になる職業

218コメント2017/06/25(日) 21:36

  • 1. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:03 

    コメ農家
    野菜農家

    手間がかかると思うけど儲かるのかな?

    +185

    -21

  • 2. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:34 

    医者

    +119

    -8

  • 3. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:46 

    最近のミュージシャン
    食えてるの?

    +155

    -6

  • 4. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:47 

    ミュージカル俳優

    +181

    -2

  • 5. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:48 

    獣医師

    学費にお金かかりそうだけど年収いいの?

    +196

    -6

  • 6. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:57 

    年収が気になる職業

    +137

    -6

  • 7. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:59 

    フリーランスの人
    人によるから皆目見当がつかない

    +189

    -4

  • 8. 匿名 2017/06/17(土) 15:48:26 

    イラストレーター

    +69

    -4

  • 9. 匿名 2017/06/17(土) 15:48:27 

    ハイパーメディアクリエイター

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2017/06/17(土) 15:48:36 

    パイロット

    +94

    -4

  • 11. 匿名 2017/06/17(土) 15:49:14 

    プロ麻雀士

    +30

    -4

  • 12. 匿名 2017/06/17(土) 15:49:15 

    >>1
    これ答えていいのかな?
    それとも挙げていくだけ?

    +145

    -1

  • 13. 匿名 2017/06/17(土) 15:49:20 

    ディスニーランドのミッキーマウス他
    中の人。

    +197

    -2

  • 14. 匿名 2017/06/17(土) 15:49:22 

    学校の近くにある、学校と契約して体操服など売る
    ボロい店

    +394

    -4

  • 15. 匿名 2017/06/17(土) 15:49:35 

    漁師さん
    すごい年収高いって聞いた。

    +203

    -12

  • 16. 匿名 2017/06/17(土) 15:49:51 

    >>6
    わりといいよ

    +21

    -14

  • 17. 匿名 2017/06/17(土) 15:50:06 

    AV男優さん

    +70

    -8

  • 18. 匿名 2017/06/17(土) 15:50:07 

    私の年収は204万ですよ

    +59

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/17(土) 15:50:12 

    地方公務員
    ネットでは薄給だと聞くけど、実際のところどうなんだろう?

    +156

    -11

  • 20. 匿名 2017/06/17(土) 15:50:32 

    柳沢慎吾

    +52

    -3

  • 21. 匿名 2017/06/17(土) 15:50:34 

    その辺の医者より獣医師の方がよっぽど稼ぐよ。

    +148

    -39

  • 22. 匿名 2017/06/17(土) 15:50:44 

    経営コンサルタント

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2017/06/17(土) 15:50:52 

    プロボウリング選手

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/17(土) 15:51:28 

    ユーチューバー

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2017/06/17(土) 15:51:27 

    >>13
    すみません、
    誤字です
    ディスニーランド⇒✖
    ディズニーランドです

    +5

    -16

  • 26. 匿名 2017/06/17(土) 15:51:32 

    >>1
    2000万以上

    +72

    -9

  • 27. 匿名 2017/06/17(土) 15:51:41 

    ヒカキン

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2017/06/17(土) 15:51:44 

    >>12
    答えて欲しいです

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/17(土) 15:52:13 

    >1

    私の実家は農家やってます!
    学生のころ、アパートを借りるのに
    父に審査の紙を書いてもらったら、
    年収の欄に1300万円と書いてました。。

    そんな贅沢なんてしたことなかったので、
    1300万あったことに驚きました

    +365

    -11

  • 30. 匿名 2017/06/17(土) 15:52:17 

    >>13
    普通に時給1100円とか給料22万とかだよ。
    人気キャラだから手当が付くとかはない。

    +74

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/17(土) 15:52:52 

    嵐と松本人志

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2017/06/17(土) 15:53:03 

    >>14
    あー、あったよね。そういう店!
    たっかい金だしてだっさい体操着買わされたわ(笑)
    今思えば完全に癒着してるよね。
    競争ならあんなダサくて高い服誰も買わない(笑)

    +234

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/17(土) 15:53:07 

    MR

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2017/06/17(土) 15:53:29 

    プロじゃないバンドマン、ミュージシャン
    フリーターしつつな知人結構いるけどさすがに聞けない
    子供いる人もいるし嫁の稼ぎがあるのかな

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/17(土) 15:53:45 

    >>2
    年収はわからないけど、1回当直のバイトすると10万円もらえるらしいよ。
    毎週1回当直のバイトしただけで40万円…。

    +167

    -10

  • 36. 匿名 2017/06/17(土) 15:53:47 

    農家はピンキリですよ。
    扱ってる野菜によっても変わるし、
    所有している畑の面積でも違う。
    仕入先が違えばそれも大きな差と出る。

    +174

    -1

  • 37. 匿名 2017/06/17(土) 15:54:19 

    如何わしいバーや店を開いている経営者。
    ルブタンやヴィトンで身を固めてるけど、そんなに儲かるのだろうか。

    +131

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/17(土) 15:54:58 

    中華街とかにいる占い師

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/17(土) 15:55:10 

    >>34
    インディーズって事かな?
    給料なんてないですよ。
    あったとしても月10万いくかどうか。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/17(土) 15:56:28 

    >>1
    塩尻で同級生の家が林檎とぶどうの農園営んでるんだけど凄いお金持ちですよ
    繁忙期はこの時期から秋口までであとは樹木の手入れと何にもしなくていい日がたくさんあってゆっくりしてるみたいなこと言ってました
    天候によっては全く儲からない年もあるとは思うけど米、野菜の手間に比べればフルーツはいいみたいですよ

    +165

    -2

  • 41. 匿名 2017/06/17(土) 15:56:41 

    ゴミ収集車の人って月50万くらい貰えるらしいね。
    たまに女性も見かけるけど、凄いな。

    +43

    -31

  • 42. 匿名 2017/06/17(土) 15:56:55 

    障害者施設の職員

    家族に知的障害者がいます。将来お世話になるでしょうし、見合わない賃金の低さが虐待の一因かと思うので、気になります。

    +185

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/17(土) 15:58:29 

    自営業はもうピンキリだから答えようがないんじゃない?
    年収2000万もいれば200万もいるよ

    +171

    -2

  • 44. 匿名 2017/06/17(土) 15:59:23 

    親が一応医者なんだけど、
    医者の年収はほんとに人による。
    稼いでる人は稼いでるけど、医者なのに言うほど、、な人もいます

    +201

    -4

  • 45. 匿名 2017/06/17(土) 16:00:05 

    >>39
    そうだインディーズだ!
    やっぱりそれくらいだよねぇ
    プラスにならないライブもあるだろうし、バイト代合わせても20万いかないくらいっぽいよね
    奥さん正社員な人多いのかな
    それでも奥さんが妊娠中どう乗り越えたんだろって疑問が

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2017/06/17(土) 16:00:23 

    パイロットは早い人で23歳くらいで副操縦士になってその時点で1000万は超えてるよ

    +203

    -6

  • 47. 匿名 2017/06/17(土) 16:00:46 

    >>7
    月によって収入バラバラなんで年収はわかんないけど、今はだいたい月50万くらい。
    ただ、一年後には収入0になってるかもだし福利厚生もないし、しんどい

    +50

    -2

  • 48. 匿名 2017/06/17(土) 16:01:34 

    >>42
    半官半民や公立だと福祉でも良い方
    後、市とか区から助成金がおりるから地域にもよる
    ちなみにやまゆり園の給料や待遇面はとても良い方

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/17(土) 16:02:21 

    父が医者でしたが医者は収入そこそこ良いけど税金とかで本当でていくのが半端なく多いので大変です

    開業医と勤務医でも全然年収も変わってきますよー

    +160

    -3

  • 50. 匿名 2017/06/17(土) 16:03:00 

    叶姉妹
    最近、テレビで見ないし、パチンコ営業したり、コミケ・ニコ生イベントに行ったり、家計が苦しそう.,.,

    +87

    -2

  • 51. 匿名 2017/06/17(土) 16:04:49 

    薬剤師の方がいましたら教えてください

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/17(土) 16:05:31 

    >>33
    出張や転勤多いけど、割と貰ってる
    キツイけどね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/17(土) 16:05:41 

    海外の俳優さん

    年収じゃないけど。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/17(土) 16:05:47 

    カンボー副長官
    このひとは、落選中は、掛け蕎麦学園に世話になってたらしいけど


    年収が気になる職業

    +4

    -26

  • 55. 匿名 2017/06/17(土) 16:06:02 

    地元で4〜5店舗くらいチェーン展開してる美容院の雇われ店長。
    知人ママの旦那が雇われ店長らしく、すごいセレブ自慢?してくるんだけど そんな儲かるのかな?聞けないけど気になる。

    +65

    -2

  • 56. 匿名 2017/06/17(土) 16:06:31 

    祖母からこの家は椎茸売って建てたと聞いたことあるから
    農家はそこそこ年収あると思う

    +61

    -5

  • 57. 匿名 2017/06/17(土) 16:07:27 

    ママ友の旦那さんが教習所の教官なんだけど、さらりと収入があるのをじまんしてくる。とっても気になる!

    +101

    -2

  • 58. 匿名 2017/06/17(土) 16:07:33 

    スーパーの店長。

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2017/06/17(土) 16:08:43 

    >>45
    奥さんのご両親もしくは自分の親のすねかじってるんじゃないの?

    もしくは旦那がグレーなバイトしてるか。

    ま、想像だけどね。
    インディーズの人って女性ファンに貢いでもらって生活してる人がほとんどだから。
    お笑い芸人が売れるまで彼女に支えてもらうのと同じ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/17(土) 16:08:48 

    漁師も2000万くらい貰ってるよね

    +52

    -3

  • 61. 匿名 2017/06/17(土) 16:08:58 

    ナカイの窓が楽器を弾く人SPだったけど、演奏だけで食べて行ける人はプロでも一握りだって
    40歳超えてもバイトしながらな人多い世界なんだろうな

    +64

    -3

  • 62. 匿名 2017/06/17(土) 16:09:12 

    >>58
    30〜35万

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2017/06/17(土) 16:10:02 

    >>51
    600万

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/17(土) 16:10:10 

    >>55

    50万前後。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2017/06/17(土) 16:10:20 

    >>2
    勤務医だからってのもあるけど思うほどもらってないよ。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2017/06/17(土) 16:12:39 

    おもしろくないお笑い芸人

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/17(土) 16:12:54 

    主演はらない脇役の俳優さんて年収どれ位なのか気になります

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2017/06/17(土) 16:13:10 

    ヤクルトのおばさん

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/17(土) 16:13:52 

    親が医者の方は自分も医学部受けて医者になりましたか?
    それとも全然別の職業に?

    +43

    -2

  • 70. 匿名 2017/06/17(土) 16:15:05 

    >>41
    都から委託されたごみ収集の社員だったけど、そんなにもらえなかったよ。バブル期でも50万はなかったみたい。ただ朝早いけど、15時前には勤務終わってた。

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/17(土) 16:15:27 

    美容外科は100%稼げてる 自由診療だから

    +82

    -2

  • 72. 匿名 2017/06/17(土) 16:15:53 

    >>16 よくないよ

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2017/06/17(土) 16:16:43 

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2017/06/17(土) 16:16:52 

    >>72
    キャリア

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/17(土) 16:16:56 

    源泉徴収出す相談所に登録するといろんな職業の年収がわかるよ。
    年収だけ見てもダメ。年齢と年収セットじゃないと40歳で600万と30歳の600万は全然違うよね。

    +107

    -2

  • 76. 匿名 2017/06/17(土) 16:17:29 

    >>19
    首都圏の地方公務員 勤続2年
    基本給 18万 住宅手当 2.7万
    手取16万 ボーナス年4ヶ月です。

    +39

    -4

  • 77. 匿名 2017/06/17(土) 16:18:08 

    >>69
    科は違うけど医者だよ。

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/17(土) 16:18:31 

    >>64
    えっ?50万とかなの??意外。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/17(土) 16:19:44 

    >>69
    父が医師でしたが是非違う職業についてました。
    開業か勤務医かで変わる気がします。開業医は年収3000万円越えとかザラなので私立の医学部行かせるのも割と簡単だし、継がないといけないので子供も医学部パターンが多いかと。
    ちなみに私の父は勤務医なのでサラリーマンに毛が生えた感じです 笑

    +89

    -2

  • 80. 匿名 2017/06/17(土) 16:19:46 

    ノマドワーカーの年収気になる。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2017/06/17(土) 16:21:08 

    酪農家で大きいところは2〜3000万あるみたいよ

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2017/06/17(土) 16:21:30 

    >>51
    今、勤務している薬局では30歳ぐらいの人が年収500万ぐらい。
    多分、それぐらいで平社員は頭打ち。
    年収600万以上は、薬局長とか店舗1つを任される管理職になっちゃうよ!

    +91

    -1

  • 83. 匿名 2017/06/17(土) 16:23:25 

    CIAの工作員

    スノーデン氏は工作員じゃなかったから、お笑いのレイナさんにガチで聞いて見たい

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/17(土) 16:24:02 

    >>78
    どっちの意味で意外だった?
    もっと高いと思ってた?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/17(土) 16:24:31 

    裁判官

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/17(土) 16:24:59 

    会計士、司法書士、税理士、弁理士
    知ってる方います?

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2017/06/17(土) 16:25:10 

    >>4
    引用だけど、ミュージカル俳優。トップクラスとは言え1日で50万稼ぐって凄い!1ヶ月でも手取り50ない人もいるのに。

    >>トップクラスで1日の公演で40万円から50万円ぐらいだそうです。 後は公演回数によるのです。劇団四季の場合ですと主役クラスで1年づっと出ていると1500万円ぐらいで、今までの最高クラスで3000万円とありました。アンサンブルクラスで300万円ぐらいでしょうか。経験とか人気度など人により違いますから一概に言えません。

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/17(土) 16:25:47 

    >>66
    売れてない奴は0〜多くて10万くらい
    バイトが本業になっちまう

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/17(土) 16:27:05 

    祖父が農家だけど、周辺の農家は新築デカイ家新車主婦が当たり前みたいな感じだから当たり前にこなしてる人は儲かってると思う
    所有地や生産物で違うと思う

    +58

    -1

  • 90. 匿名 2017/06/17(土) 16:27:56 

    ペットショップ店長

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/17(土) 16:28:10 

    建築士
    開業してないサラリーマンだとどんくらいなのかな?

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/17(土) 16:28:54 

    宝塚トップスター

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/17(土) 16:29:13 

    >>84
    私は低いと思った

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2017/06/17(土) 16:29:35 

    >>74
    なるほど

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2017/06/17(土) 16:31:26 

    >>91
    父親が建築士でゼネコン勤めしてた。
    その企業の規模と役職次第だとは思うけど、父親が働いていた頃は1000万超えてたよ。
    ただ今は難しいのかもね。

    +64

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/17(土) 16:32:22 

    >>84低いから意外って事だと思う

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/17(土) 16:32:28 

    >>5
    私は開業医で診察だけでなく手術もする
    900万くらい

    診察のみの獣医師はもう少し低いんじゃないかな
    雇われ医師はさらに低いと思う

    学費高いけど国立はそうでもないですよ

    +73

    -3

  • 98. 匿名 2017/06/17(土) 16:34:32 

    メガバンクの銀行員。
    同級生の男が同級会でいつも、収入いいこと匂わせ、間接自慢してくる。

    +71

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/17(土) 16:36:59 

    商社勤めの人

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/17(土) 16:38:34 

    銀行員とか高給じゃないとやってられんよねw

    +30

    -2

  • 101. 匿名 2017/06/17(土) 16:39:21 

    >>2
    両親医者で父親は開業医だけど 3000万ぐらいあるらしい。母親は勤務医だからそんなにらしい。
    ちなみに兄2人は医学部で 姉は薬剤師。私は偏差値の低い高校。 本当に両親の子だろうかって思うよ

    +91

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/17(土) 16:39:26 

    >>97
    富女子の方ですか?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/17(土) 16:40:14 

    飛行機パイロットは高給だろうけど、ヘリのパイロットってどうなんだろ?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/17(土) 16:43:56 

    >>21
    また適当な事書いてあるのにプラスになってる…

    >>動物病院は飽和状態になってきています。

    それどころか、潰れる動物病院
    まで出てきているのです。
    一昔前なら考えられなかったこと
    です。

    このような現状から、
    まだ、開業まもないところや、
    流行らない病院では年収は
    500万円いかないところが
    多いようですね。

    ある程度、軌道に乗ってきて
    いても1.000万円いくところは
    少ないですね。
    開業時の借金やその他の事情も
    あるとは思いますが。

    動物病院の勤務医の年収は?
    これは昔も今もさほど差はないです。
    ハッキリ言います。
    稼げません。ww
    年収250万円~400万円ほどです。

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2017/06/17(土) 16:45:08 

    >>51 500万から600万がボリュームゾーンですよ

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2017/06/17(土) 16:47:06 

    孤独のグルメのゴローさん
    一食にかける金額羨ましい
    フリーランスだよね?

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2017/06/17(土) 16:47:13 

    獣医師って就職ないと私も最近知人から聞いた。
    だから、年収低い人がいるっていうのは本当だと思う。

    ちなみに私の知人の獣医師さんは就職がなかったせいもあるのか、医学部に入りなおした。

    +48

    -2

  • 108. 匿名 2017/06/17(土) 16:47:44 

    NHK職員
    1000万〜2000万もらってるんだろうな

    +37

    -5

  • 109. 匿名 2017/06/17(土) 16:48:56 

    >>101
    すごい!
    うちも両親医者だけどそんなにない。
    どっちも勤務医だけど

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2017/06/17(土) 16:49:08 

    >>95
    今もそのくらいだよ。
    役員は4000万。1分300円だよ。すごいね

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/17(土) 16:50:38 

    医師は勤務医だとそんなに貰えない。特にアメリカと比べると。
    優秀な医師がそれでも日本に勤務医としていてくれるのは有難いよね。

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/17(土) 16:51:52 

    >>109
    私も嘘だと思ってたんですけど それなりの病院だからかな?とは思います。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2017/06/17(土) 16:51:55 

    >>99
    1500万とかでしょ
    企業年収ランキングによく載ってる
    40くらいでそれくらいだから役職者はもっとだろうね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/17(土) 16:52:46 

    >>15
    実家が富山の漁師です!
    地域によって捕れる魚が違ったり漁獲量も毎年違うので一概には言えませんが、うちは年収2500〜3500万ぐらい。
    ただ、船のメンテナンスや燃料代が半端ない!

    +83

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/17(土) 16:53:04 

    113です。参考まで

    最新!「平均年収トップ500社」ランキング | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    最新!「平均年収トップ500社」ランキング | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    もうすぐ多くの企業や役所で夏のボーナス(賞与、一時金)が支給される時期だ。景気が足踏み基調にある中で財布の紐は締めがちだが、それでもまとまった収入を高額商品の消費や旅行、レジャーなどにあてようと考え…

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/17(土) 16:53:37 

    >>19 俺の親父が富山県職員OBだったが、地方の中堅企業ほどの年収ではないが、地方の偏差値の低い大手企業の年収と同じだったよ。まぁ、俺の兄弟は大学を国立にするほどであったが、仕送りが厳しかったな。おまけに母親は専業主婦だったから生活は切り詰めてしていたね。子供服も普通より大き目の服をさびれたスーパーで買っていたよ。しかし、それでも自分の家庭は貧しいとは思わなかった。父親が懸命になって働いている姿を見て何も文句は言えなかった。

    +2

    -15

  • 117. 匿名 2017/06/17(土) 16:54:31 

    獣医師と歯科医はもうからないっていうよね。銀行員の知合いが言ってたけど、ローンとか貸付(詳しくはわからなういけど、信用度みたいなヤツ)の分類分けで獣医師、歯科医は医者のうちに入らないって言ってたよ。

    +64

    -5

  • 118. 匿名 2017/06/17(土) 16:56:03 

    >>114
    テレビで見たことある。1日船出すのに数万かかるって言ってたような。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/17(土) 16:56:33 

    友達のお父さんは神主だけど2500万くらいあるってうちの親が言ってた。何で他所様の家のお父さんの年収知ってるのか親に引いたけど確かにめちゃくちゃお家大きいし納得

    +54

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/17(土) 16:57:31 

    漁師なんかは船の維持費が大変そうなイメージ
    燃料高いし

    +50

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/17(土) 16:58:30 

    トヨタの工場が気になる



    +9

    -5

  • 122. 匿名 2017/06/17(土) 17:01:00 

    >>57
    教習の教官って女性もいるからググってみたら結構並だったw
    リーマンと同じようにそこそこで違うみたい

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/17(土) 17:01:12 

    神社で見かける
    宮司さん達
    あと女子の宮司さん気になる

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/17(土) 17:01:34 

    パナ〇ニッ〇は大卒初任給は18万で夏のボーナスは10万

    +36

    -2

  • 125. 匿名 2017/06/17(土) 17:02:00 

    >>121
    そこらへんの求人に載ってる

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2017/06/17(土) 17:02:08 

    規制緩和になったけど弁護士さんどうなの?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/17(土) 17:03:09 

    本業の巫女って結構稼げるらしいってネットで見たけどどうなんだろ?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2017/06/17(土) 17:03:18 

    昔は歯医者さん儲かってたのにね
    すごく大きな家建ててたところあったけど歯医者さんだった

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/17(土) 17:04:32 

    >>123
    これは神社によってピンキリです。神社も経済力のあるとことそうでないとこがあります。ご祈祷の件数が多い忙しい神社は年収もかなり高いです。私の知り合いは宮司ではないですが32歳で700万の年収です。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/17(土) 17:07:20 

    >>117

    あと外資系ね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/17(土) 17:08:06 

    兄が勤務医です
    地方の国立病院勤めで1200万〜1500万くらいみたい
    でも土日も呼び出されて当直もあって本当にしんどそう

    +62

    -2

  • 132. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:45 

    >>129
    私の大好きな伊勢神宮は
    凄いんだろうね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/17(土) 17:16:49 

    私の友達外資系のIT企業で働いてて30歳で年収3000万超えてるけど血を吐くくらいの激務だよ。結局お医者さんとかも身を削って高収入得てるんだよ。何もかも不規則だから本当に気の毒。健康はお金で買えないから身体壊したら意味無い。

    +99

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/17(土) 17:18:38 

    >>132
    お伊勢さんや明治神宮は収入源も半端ない代わりに従業員の数も半端ないからね。大きい=経済力があるではないのよ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/17(土) 17:18:47 

    >>111
    アメリカの医者はそんな貰えるんだね〜
    日本の医者なんて給料下がる一方なのに、、

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2017/06/17(土) 17:32:20 

    身内に医師が多いですが、開業医でも医療法人化してないところは勤務医より年収低いなんてザラにありますよ。開業医の年収3000万なんてのは間違いなく法人化しているところです。

    +44

    -3

  • 137. 匿名 2017/06/17(土) 17:33:39 

    >>51
    知ってる範囲では、けっこうピンキリ。
    病院勤務だと400万以下とかザラだけど、調剤薬局なら500万前後。
    更に管理薬剤師なら100万以上上乗せされる。
    ドラッグストアなら、600万前後かな。
    給料がいいとは言われてるけれど、初任給が良くても昇級がそれほどないので、今は6年大学に行かなきゃ資格が取れないけど、その割には…とは思う。

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/17(土) 17:36:52 

    この本にある同業者の平均所得
    自分の倍くらいで凹んだ
    年収が気になる職業

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2017/06/17(土) 17:56:47 

    >>137 パートで稼ぐにはもってこい

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/06/17(土) 18:04:09 

    >>41
    産廃業者(パッカー車もあり)の事務をしていましたが
    そこまでみんな稼いでなかったので
    社員全員がバイトの掛け持ちしてました。
    でも社長は儲かってるようで
    シャッターの中には高級車3台
    4回建ての家にはエレベーターがあり
    お風呂も各フロアにあるから4種類、サウナ付きだし
    家の掃除は毎日某掃除会社が来てました。
    それと結婚する子供にマンションも買ってあげたそうです。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/17(土) 18:06:22 

    皮膚科医

    総合病院とかじゃなくて町で個人的に開業してやってるような所はどうなんだろう

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/17(土) 18:11:42 

    >>141
    皮膚科限定なの?笑

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2017/06/17(土) 18:39:47 

    パチンコ店の経営者って所得どれだけあるんでしょうか?
    パチンコ店の娘を二人知っているけど、二人とも持っているものがブランド物ばかりで、それも桁違いなんですが…。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/17(土) 18:41:56 

    私の周り田舎で米農家たくさんあるけど、年収300万くらいでみんな貧乏だよー

    人を雇うくらいの畑の広さならもっとあるだろけど、夫婦二人でやってますくらいの畑だと低収入だよ。

    台風とかきて稲がだめになっちゃったりしたらもうかわいそう。

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/17(土) 18:49:30 

    >>42
    私はパートですが(14年目)施設内の勤務は時給960円ガイドヘルパーの時は1150円。多分常勤でも年収300万位。現場に入らないようなトップの人達は8〜900万もらってるって聞いた…。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/17(土) 19:29:03 

    実家が米と野菜の農家です。年収2000万以上です。
    しかし、台風や疫病、冷害などあるから前後すると思います。
    年収の割にはトラクター買ったり(500万とか)苗や肥料、ビニールハウスの燃料代などかかるので裕福と感じたことはありません(-。-;

    +28

    -2

  • 147. 匿名 2017/06/17(土) 19:54:59 

    >>21
    嘘はダメよ...
    雇われで35万いかないよ...

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/17(土) 20:05:22 

    知り合いの農家で年収1億以上という人がいた。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2017/06/17(土) 20:20:43 

    タケノコ王とか呼ばれてメディア出てる人は年収一億とかいってたねー

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/17(土) 21:06:11 

    >>42
    本当に答えますよ!
    通所の作業所で124600でした。手取り。

    一人暮らし無理。貯金無理。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2017/06/17(土) 21:08:16 

    ビルの窓の清掃の人。
    危険を伴うので。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/17(土) 21:10:59 

    >>6
    階級により上下します。
    巡査部長だと400くらい、警視正だと2000くらいは行くと思う。

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2017/06/17(土) 21:52:00 

    >>98 入社4年で600万
    最短6年で役職ついて800万

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/17(土) 21:54:40 

    開業している歯医者さん
    ここではよく歯医者は給料意外と少ないと見ますが、知り合いがセレブ生活をしているので気になります

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/17(土) 22:12:07 

    >>154 インプラント系は儲かるよ。でも内情は誰にも分からないもんだよ。全然食えない、もしくはサラリーマンに毛が生えた程度の人もいる。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/17(土) 22:13:18 

    >>21 獣医は稼げないよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/17(土) 22:31:53 

    堺の漁師。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/17(土) 22:49:35 

    バーテンダー
    舞台俳優

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/17(土) 22:59:14 

    私の給料は530000です!!

    すみません言ってみたかっただけですw

    +1

    -9

  • 160. 匿名 2017/06/17(土) 23:04:32 

    新幹線の運転士さん。特急とか普通とか電車のランクによって違うのかな?

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2017/06/17(土) 23:04:54 

    >>19
    地方公務員45歳
    勤続年数20年で年収580万円

    自治体によって多少違うとは思う

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2017/06/17(土) 23:05:26 

    在日マスコミ関係者の年収

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/17(土) 23:05:48 

    NHKの職員

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/17(土) 23:07:18 

    独立した美容室。地方だけど美容室がめちゃくちゃ多い!美容師さんは独立したがる人が多いし、儲かるのかな?そんなに客はいってるように見えないけど

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/17(土) 23:08:00 

    歯医者さんが増えたから、患者の獲得競争が大変だよね

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2017/06/17(土) 23:18:19 

    >>154
    上は1億〜、下は潰れかけのところまで
    他のコメントにもあるけど法人化している診療所は良い生活を送ってると思う。その上で自由診療をたくさんやってたり分院してたらもっと儲かる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/17(土) 23:33:26 

    看護師、役職なし、勤続10年、夜勤ありで年収450万は多いの少ないの?
    転職とか考えちゃうけど、他の人に年収とか聞けない。

    +1

    -11

  • 168. 匿名 2017/06/17(土) 23:51:24 

    30代で経営者ではない美容師さん。

    美容師って安月給と言われているし、でも30半ばくらいになったら結構稼ぐのかな?と。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/17(土) 23:52:45 

    トヨタ系なら工場勤務でも800万はザラ。
    知り合いによると、20代で一軒家もってる方が多いそう。20代で5千万くらいのローン通るのがすごいなー

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2017/06/17(土) 23:58:02 

    商店街の電機屋。
    同級生が継いだんだけど、ネットやら量販店やらで
    厳しいかと思いきや、いい車乗ってるんだよねー。
    謎。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2017/06/18(日) 00:05:28 

    米農家だけど、規模は小さい上に飼料米なのでうちの親は公務員と兼業してました!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/18(日) 00:12:47 

    >>1
    親戚の米農家は儲かってる。
    しかし米でもうかってるのかは知らない。元田圃が駅前ビルやら駐車場になってる。そっちで羽振りが良い。
    しかし、先祖代々の仕事なので米農家はやめないそうだ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/18(日) 00:22:19 

    地方銀行は35歳くらいで年収いくらですか?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/18(日) 00:24:19 

    >>1
    私が働いている農家さんは

    米 花 タバコ 不動産など一年中手広くやっていて
    超お金持ちです♪

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/18(日) 00:35:46 

    父親が税理士
    25年位前は年収は1千数百万以上あった
    母が雑用や伝票入力をこなしていただけで
    従業員は居ない
    今は優良なソフトもあるし、これからは余程
    接客上手じゃないと儲からないと思う。

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2017/06/18(日) 00:54:58 

    外資のロ○アルって、どうなの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/18(日) 01:14:52 

    >>118
    114です。
    季節や天候、燃料代の変動にもよりますが、月平均200万はかかります。
    生き物と自然相手なので日によって漁場が変わるんです。
    夏の氷代も半端ないです(笑)
    富山はホタルイカやブリなど知名度が高く原価が高い魚が捕れるので収入は良い方だと思います。
    本当に良い年は年収7000〜8000万行きます。
    ただ、燃料代は近年高騰してますしミサイルなどの関係で漁場に制限があり一定の種類の魚の漁獲量が減ったりしてます。
    船も買うとなるとフル装備で1億はかかります。
    シケの日でも出港する船は赤字の人が多いです。
    一本釣り系の漁師は本当に博打です。
    海域によって捕れる魚が違うので日本海側の漁師の方が収入は良いと思います。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/18(日) 01:23:55 

    >>42
    良いところで500万くらいらしいです。
    福祉の中でもボランティア精神が強いみたいです。場所にもよると思いますが…介護士ともしかしたら変わらないかもしれないです。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/18(日) 01:30:54 

    >>111
    アメリカの医者の年収すげー。
    日本もアメリカもやっぱり外科系の年収は高いのね。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/18(日) 01:36:30 

    知り合いの不動産屋が言ってたけど家の購入でも銀行は医師にはすぐお金貸してくれるんだって医師だけは別格らしい。
    どんなに年商ある自営より医師に貸したがるって。もちろん勤務医開業医問わず。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/18(日) 05:38:58 

    実家農家です。
    農家はピンキリですが、
    正直田舎に居るせいで見栄っ張りが多くて、
    無駄にデカい家をローンで建てます。
    瓦屋根だけで1000万とか和室の続き間とか
    無駄です。
    収入よりかなり高い家建てたり農機具、
    車で借金返済でいっぱいいっぱいの家は
    多いですよ。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/18(日) 05:44:52 

    27歳 地方公務員(市役所勤務)
    年収530万
    残業が多いので。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/18(日) 05:49:11 

    >>180
    それはかなり昔の話
    ここ数十年は開業資金はかなり渋って貸しませんよ。
    だから親から援助無い医師は開業も厳しいです。
    で、
    金持ち女を捕まえたりしますから。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/18(日) 06:10:32 

    >>170
    某電気メーカー勤務で転勤で小売店廻りしたので売り上げ知ってます。
    小売り電気屋さんはピンキリです。
    長年売上ある店は得意先が企業や行政、ホテル宗教団体等持ってます。
    それと電気工事業あれば一ビル辺り平均300万になります。年間数軒こなせば数千万に
    なります。
    あと見た目わからないですがレンタル業兼務したりで収入確保もいます。
    各県数軒売上良い店は年収数千万にはなってます。有名な話ですが高度成長期は一日の収入が公務員の一か月分だった時代もあった
    そうです。
    今は高齢化もあり細々やっている店が大半ですね。
    ただここ数年高齢者の影響でまた売上伸びている店も注目されてます。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/18(日) 06:46:23 

    自営業系は全部ピンキリだよね。
    浮き沈みあるから奥さん派手だと
    潰れる。
    地味な店構えで地味で賢い奥さんが
    自営業は必須

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/18(日) 06:49:35 

    都内だけど高架下で屋台やってる人、
    気になる。

    都内某高級住宅地、億超えの家に
    住んでる人いるから。
    地味にかなり儲けてそう。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2017/06/18(日) 06:52:28 

    都内で言えば左官屋も気になる。
    億の家、買って住んでる。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/18(日) 06:56:23 

    今は震災でわからないけど宮城か岩手県?辺りのフカヒレ漁業はかなりの年収と聞いてます。
    子どもは私立医大、私立音大行かせてるらしい。


    +4

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/18(日) 06:59:26 

    ここ10年、税理士は儲かりません。
    昔30年前なら勤務医位は儲かりました。
    今は駄目です。
    増え過ぎたこともあります。



    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/18(日) 07:08:42 

    首都圏なら獣医は儲かると思います。
    だいたい獣医が一軒に5人前後いるし、
    朝から混んでて30分待ち
    待ち時間で会計する人、数十人、
    最低でも1万5000円平均3万
    数人20万
    あれ見てたら獣医いいなあと思うよ。




    +2

    -1

  • 191. 匿名 2017/06/18(日) 07:12:09 

    美容室は元手が掛からないから良いと聞いたよ。
    せいぜいシャンプー、トリートメント位。
    設備費もあまり掛からない。
    だから気楽に食べてく位だけの趣味感覚でも
    続けられるらしい。





    +0

    -5

  • 192. 匿名 2017/06/18(日) 07:15:05 

    大工さん
    儲かるところは儲かるだろうね。
    特に宮大工とか知りたい





    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/18(日) 07:29:35 

    大手2社以外のパイロットの方が居たら
    教えて欲しいです

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/18(日) 08:40:26 

    貴金属店の店員さん
    扱うジュエリーの単価が高いから、やっぱりお給料もいいのかな?
    自社ブランドの物を身につけて店頭に立ってると思うけど、社割はどれくらいなんだろう?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/18(日) 09:58:27 

    >>39
    普通に昇進して35歳前後で600〜700万
    中部地方

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2017/06/18(日) 09:59:51 

    間違えました

    >>19
    普通に昇進して35歳前後で600〜700万
    中部地方

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2017/06/18(日) 10:01:16 

    >>186
    金持ちが趣味で屋台をしている例なら知ってる

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/18(日) 10:19:36 

    お祭りや初詣に出ているテキ屋

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/18(日) 11:21:17 

    父親が地方公務員だけど年収大体800万前後だと思う。
    障害者施設は最近は半分くらいパート使ってるところも多い。
    親戚のおばさんがパートとして視線施設で働いてる。普通にバイト代くらいの時給。

    声優さんのお給料気になる…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/18(日) 11:58:05 

    医師も含め自営の人って経費扱いできるのは大きいと思う。
    家賃や光熱費も経費扱い、場合によっては飲食や衣料も。
    会社員だと税金面はどうにもならないからね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/18(日) 12:48:33 

    >>15
    一度、漁に出たら、2〜3ヶ月帰ってこない漁師、年収1000万超えです!

    なおかつ漁師は特別に、
    年金とは別に、組合年金も加算されるので、年金受給額も多いです。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/18(日) 12:57:08 

    >>19
    元市役所勤務ですが5年目で450万くらいでした
    50代の課長クラスで1000万らしいので大手に比べたらやっぱり少ないですよね

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2017/06/18(日) 13:08:08 

    小売業で転勤あるとこ!
    イオ◯とか

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2017/06/18(日) 13:12:57 

    知り合いの実家が農家です!

    土地持ってるし、お米、数種類の野菜、イチゴなど…

    四姉妹がいるけどコネでJA入社、それぞれ結婚の時には援助もらって、結婚後にも親の土地もらって家建ててたり。
    ちなみに旦那もJAでコネ出世。

    どんどん金持ちになってってるw

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/18(日) 13:55:50 

    >>5
    従兄弟が獣医してます。
    公務員、新卒3年目で600万くらいです。
    動物病院も公務員も人手不足なので、この先結婚してどこにいっても食いっぱぐれがないのがいいと言っていました。
    でも仕事の話を聞くとやっぱり大変そうです。尊敬してます。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/06/18(日) 14:02:05 

    >>98
    どことは言えないけど、本店勤務とかなら30代半ばで¥1000万以上がほとんどだと。40代以上は確実に¥1500万以上は貰ってる。
    メガでも地方の支店長クラスは50代でも¥1000万台かな。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2017/06/18(日) 14:06:43 

    >>21
    両親と兄が獣医だけどお金無いよ
    普通にはなんとか生きていけるけど余裕は無い
    獣医になる人の目的って、本当に動物を助けたいか家業を継ぐかのどちらかしかいない
    稼ぎたいとか誰も思ってないし、多分ほとんどの人が稼げてないと思う
    でも獣医になるのって難しいから、すごいと思う(私は獣医学部落ちました)
    獣医になる人ってある意味すごく尊いと思う

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/06/18(日) 14:08:44 

    米、野菜農家じゃないけど、うちの地域の周りの農家は1000万越えなんか普通にゴロゴロ居るよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2017/06/18(日) 14:10:54 

    パーソナルトレーナーってどれくらい?
    プロスポーツチームに所属してる場合やジムと提携してる場合、個人でやってる場合で全然違いそう。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/18(日) 14:55:27 

    トヨタの部長とその一歩手前の年収がきになる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2017/06/18(日) 16:03:19 

    >>173
    某地方銀行33歳総合職
    920万

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2017/06/20(火) 08:00:36 

    >>45
    みんな売れない人は借金抱えて楽器買ったりライブやったりしているみたいだね
    ユーチューブで八王子を拠点にしているフラチナリズムってののドキュメントみたいなのを見たけど
    高校時代から付き合ってる彼女と結婚考えてるけど
    結婚資金も勝手に使ってしまって借金してって感じでちょっとキモかったよ。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2017/06/20(火) 08:11:07 

    勤続2年ならそれで十分じゃないの?
    20歳か24歳位なんでしょ?

    安定していて仕事内容が楽で福利個性が聞いて退職金がでる
    40歳位になったらまわりの会社員よりも年収が高いわけだし。

    20歳の頃の収入だけを取り出して給料が安いアピールされても殺意わくだけ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2017/06/20(火) 08:14:49 

    それこそピンきりみたいだよ
    こういうのって平均もへったくれもないと思う
    稼いでいる人は稼いでいるし

    司法書士は30代で稼げてない人は400とか稼げる人で1600とかじゃないかな

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/20(火) 08:21:08 

    >>106
    オーダースーツの割には着方がだらしないし
    初期の頃の食べ方が素で汚いってのがあった
    おそらく俳優が孤独のグルメが売れる前は貧乏俳優だったから
    マナーとか自分でわからなかったんだろうね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/20(火) 08:23:07 

    >>111
    そんなにもらえない?
    5年目で1400万円が?

    そ・ん・な・に・も・ら・え・な・い??

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/22(木) 22:51:08 

    >>86
    私の知ってる方でいえば。

    弁理士さんで2000万
    公認会計士(外資系勤務)で1600万

    士業の方は自分で事務所開いてるか、一般企業勤務かで違うのだと思いますが。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2017/06/25(日) 21:36:33 

    私の父の話でもいいかな?
    父が地方の銀行の頭取一歩手前くらいの役職だけど、年収は3800万くらいあるらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード