-
1. 匿名 2017/06/10(土) 21:53:20
ワンプレートごはんは皆さんされますか?
実際どうですか?
盛り付けのコツなどありますか?
出典:www.yanai-miyabi.jp
+86
-25
-
2. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:01
インスタとかやってそう+128
-4
-
3. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:11
木下優樹菜さんを参考にしてます!
+29
-316
-
4. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:12
ロコモコ丼もどきをよくします。
ご飯とハンバーグとサラダを盛って、上に目玉焼きドーン。洗い物が少なくて済む!+158
-5
-
5. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:27
デザートは別皿にしてほしい+126
-2
-
6. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:28
サラダの汁がごはんとかメインに染み込んだり混ざるのに困っちゃうよね+207
-5
-
7. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:32
盛り付けのセンスがなくて美味しく見えないのでやりません。+103
-2
-
8. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:36
木下優樹菜のワンプレートのセンスは悪い意味ですごかった+207
-2
-
9. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:40
ソースとかタレが皿に広がらないようにする。+10
-2
-
10. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:49
タレが混ざるから、やらない。
見た目がおしゃれな料理も作れないし。+56
-3
-
11. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:50
>>3
意地悪+3
-22
-
12. 匿名 2017/06/10(土) 21:54:54
おしゃれだと思うけど、めったにやらないな~。+11
-2
-
13. 匿名 2017/06/10(土) 21:55:00
一昔前のカフェっぽい+58
-7
-
14. 匿名 2017/06/10(土) 21:55:01
旦那はワンプレートにまとめて欲しいって言うからするけど、私はサラダだったりメインのソースが混ざるの嫌だから別々の皿に盛りつけてる。+96
-2
-
15. 匿名 2017/06/10(土) 21:55:02
写真撮ったりしないで自分が楽しんでるなら素敵だね+15
-7
-
16. 匿名 2017/06/10(土) 21:55:24
土日は遅めの朝ごはんで、ワンプレートよくする!出かける前に洗い物たくさん出したくないから(笑)+88
-2
-
17. 匿名 2017/06/10(土) 21:55:34
>>1さんのプレート、どうも美味しそうに見えない…。
+26
-30
-
18. 匿名 2017/06/10(土) 21:55:36
ワンプレート、
料理のソースやたれがお米や付け合わせのサラダにかかった部分、美味しい。+95
-15
-
19. 匿名 2017/06/10(土) 21:56:02
立体的に盛り付ける+10
-1
-
20. 匿名 2017/06/10(土) 21:56:12
プレートに小さな食器を乗せる盛り付け方がやなんだよなー
見た目はメリハリが出るんだろうけど+75
-15
-
21. 匿名 2017/06/10(土) 21:56:50
盛り付けに時間をかけてないで、早く食べようぜ!と思う。+26
-6
-
22. 匿名 2017/06/10(土) 21:56:55
豚のしょうが焼きのときは、大きめの皿にしょうが焼きと千切りキャベツとご飯一緒に盛るけど、これもワンプレートごはんでいい?+123
-0
-
23. 匿名 2017/06/10(土) 21:57:20
定食屋さんみたいにキャベツの千切りサラダにおかずを盛り付けるのはバイト時代よくやってたので今もしてるけど、サラダとメインって結構嫌な人いるんだね
気を付けよう+11
-0
-
24. 匿名 2017/06/10(土) 21:57:29
メリット 洗い物が少なくなるだけ+102
-1
-
25. 匿名 2017/06/10(土) 21:57:34
洗い物楽にはなるだろうけど、旦那は食べる量が多いからワンプレートでは無理だ。+15
-2
-
26. 匿名 2017/06/10(土) 21:57:39
色どりとバランス+8
-1
-
27. 匿名 2017/06/10(土) 21:58:24
ご飯を盛って、複数のおかずをひとつの皿に寄せただけ。
それだけじゃん+36
-2
-
28. 匿名 2017/06/10(土) 21:58:42
びっくりドンキーの○○バーグディッシュ、大好きでよく食べに行きますが、ハンバーグの汁やらサラダの水分やらがライスに染み込んでる時があるとちょっと嫌です。
ワンプレートって難しいですよね。+114
-10
-
29. 匿名 2017/06/10(土) 21:58:46
子どもがだいぶ大きくなってきたのですが、
あえて『大盛お子様ランチ』を作ると喜ばれます。+25
-2
-
30. 匿名 2017/06/10(土) 21:58:49
丼でいいじゃん+9
-3
-
31. 匿名 2017/06/10(土) 21:58:52
皿の上に小皿を乗せるようなセンスが私にはなくて憧れる。+179
-5
-
32. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:13
私ひとりの昼ご飯に やるよ
あるもの何でものせて ガッシュ ガッシュ食うよ+42
-8
-
33. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:26
ワンプレートなら洗い物少なくて済むね♪って旦那は言うけど、ワンプレートの皿にサラダを盛り付けて冷蔵庫にいれてたら皿が冷たくなってメインが冷めるし…トプ画みたいに小さい皿に盛り付けたりすると結局いつもより皿を使うんだよね。+79
-4
-
34. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:26
合理主義の欧米はこうやる。
日本人は合理性より見た目良さや味の配慮。+35
-1
-
35. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:29
犬の餌みたいになるから自分ではやらない。+18
-3
-
36. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:48
理想的だ(^^)♡+232
-11
-
37. 匿名 2017/06/10(土) 22:00:12
旦那が嫌がる
とか言ってみたい+32
-4
-
38. 匿名 2017/06/10(土) 22:00:32
ひとまとめは弁当箱だけでいい+37
-3
-
39. 匿名 2017/06/10(土) 22:00:48
カフェとかのワンプレートはオシャレでいいなって思うけど、家庭でのワンプレートは食育に良くないって聞いた。
お茶碗や持って食べることが大事だと。
それ聞いて、ワンプレート盛りはやらなくなった。
豆皿や小鉢が多いと食器洗い大変だけどね。+107
-10
-
40. 匿名 2017/06/10(土) 22:00:54
仕切りつきのやつ便利+22
-2
-
41. 匿名 2017/06/10(土) 22:00:58
ワンプレート、洗い物も減るしわたしはよくやるけど、彼氏にはどんぶりでいっぱいご飯食べたいからそんなオシャレ感いらないと言われた...
でも母や姉にやると喜ばれる。+32
-2
-
42. 匿名 2017/06/10(土) 22:01:15
ソースが混ざらないようにプレートの上に小さい器に入れてのせるってのはおしゃれだとは思うけど、
小さい器の下側が他のソースで汚れるってのがなんだかなーって思う。+44
-1
-
43. 匿名 2017/06/10(土) 22:01:18
+211
-8
-
44. 匿名 2017/06/10(土) 22:01:34
主さんのみたいにオシャレじゃなく、洗い物したくない時にする。
コツは味が多少混ざってもいいような料理にすること!+21
-1
-
45. 匿名 2017/06/10(土) 22:01:38
日本はご飯茶碗を持つ文化。
おはしの国の人だもの。
+91
-4
-
46. 匿名 2017/06/10(土) 22:02:02
ワンプレートカフェ飯も別にいいと思った事ない+12
-0
-
47. 匿名 2017/06/10(土) 22:02:33
おかずワンプレートは結構あるけどご飯はいつも別だわ+14
-2
-
48. 匿名 2017/06/10(土) 22:02:46
やらない。ただの手抜き。犬食いになる。+17
-8
-
49. 匿名 2017/06/10(土) 22:02:46
>>28
わかるわ~
仕切りのあるこういうお皿にすればいいのにね~+68
-8
-
50. 匿名 2017/06/10(土) 22:02:55
洗い物減るけどでかい皿洗うの重くてやだ
滑ったら割ったりするし+8
-0
-
51. 匿名 2017/06/10(土) 22:03:47
>>43
こういう皿、おしゃれだけど、コーナーがいっぱいで逆に洗うの面倒じゃない?+12
-3
-
52. 匿名 2017/06/10(土) 22:05:51
トピ画みたいに色んな小鉢をたくさん使うんじゃなくて、むしろサラダとご飯にソースがかかって美味しく食べられるようなやつしかしないかな。
ロコモコとかね。+5
-0
-
53. 匿名 2017/06/10(土) 22:05:59
欧米にすぐカブれる母親。+8
-1
-
54. 匿名 2017/06/10(土) 22:06:02
>>1
小皿も使うんだね。+4
-0
-
55. 匿名 2017/06/10(土) 22:06:31
お皿の上にまた皿(食器)置くのに抵抗が。
なんか傷つきそうで。+20
-3
-
56. 匿名 2017/06/10(土) 22:06:54
仕切り皿、幼稚園のお昼みたいw+27
-1
-
57. 匿名 2017/06/10(土) 22:07:58
40代に入ってから逆流性食道炎になり、食べるとすぐ吐くのを繰り返してるうちに食事が怖くなり一口サイズで串刺しで時間かけてゆっくり食べてる。むなしい+44
-10
-
58. 匿名 2017/06/10(土) 22:09:46
>>28
私は逆にハンバーグの肉汁がサラダやご飯に染みたのが好きです。少数派なのかな。+41
-8
-
59. 匿名 2017/06/10(土) 22:12:44
盛り付けセンスがないので憧れます+56
-4
-
60. 匿名 2017/06/10(土) 22:13:06
丼はがっつりって感じで大好きだけど、ワンプレートはちまちましてて好きじゃない+9
-1
-
61. 匿名 2017/06/10(土) 22:15:42
夫には「手抜きごはん」と呼ばれているので
娘と食べる時だけ可愛く盛り付けして楽しんでます+6
-0
-
62. 匿名 2017/06/10(土) 22:17:36
皿洗うのは楽だけど、
盛り付けのテクニックが無い
私にはハードル高いわ。
家族分の皿一つづつに盛り付け無理(笑)
大皿で盛ってあとは小皿に分けた方が
楽だと思う…+13
-0
-
63. 匿名 2017/06/10(土) 22:18:24
>>59
美味しそう!+4
-2
-
64. 匿名 2017/06/10(土) 22:19:27
それでも盛り付け難しい!!!+24
-2
-
65. 匿名 2017/06/10(土) 22:20:39
ワンプレートの方がおかずが多くて作るの大変そうだなぁ。
よく作る方は作り置きなども簡単に出来ちゃうんだろうな。うらやましい。+8
-1
-
66. 匿名 2017/06/10(土) 22:25:55
洗い物がめんどくさくて朝御飯はいつもワンプレートにしてる
サラダ、目玉焼きかオムレツ、ベーコンかソーセージ、野菜炒め、パンが定番
たまにパンがチャーハンやピラフになる
タレが混ざったり、汁が出るものは乗せない+9
-0
-
67. 匿名 2017/06/10(土) 22:27:18
洗い物は多くなるかもだけど、大きな丸いプレートに可愛い小皿たくさん乗せて色んなおかずを並べるとお洒落です。
梅干し一粒のためにも柄入りの小皿で引き立ちます。
+10
-7
-
68. 匿名 2017/06/10(土) 22:29:09
温かいものは温かいお皿で、サラダ和え物は冷やした器で出したい・・・・
ごめんなさい (´▽`*)+24
-3
-
69. 匿名 2017/06/10(土) 22:37:12
ワンプレートって言えばお洒落だけど、洗うの面倒臭いから、ごちゃごちゃに乗せて食べてるw
混ざるっちゃうのとか、気にしない。
むしろ、交ぜて食べてるw+8
-7
-
70. 匿名 2017/06/10(土) 22:37:50
朝ごはんとか、何枚もお皿出したくない時は、木下優樹菜レベルの時があるよ。
朝は盛り付けとか見た目とかよりも、子供が食べてくれたらそれで良いんだもん。+10
-3
-
71. 匿名 2017/06/10(土) 22:39:45
ワンプレートで仕切りのあるやつ使ってます。
適当に乗せるだけ。+6
-3
-
72. 匿名 2017/06/10(土) 22:42:04
汁がしみてないワンプレートは大歓迎!かわいい。+8
-23
-
73. 匿名 2017/06/10(土) 22:44:14
あんまり美味しくなさそう+20
-2
-
74. 匿名 2017/06/10(土) 22:50:03
こーゆーのカワイイ+28
-14
-
75. 匿名 2017/06/10(土) 22:50:54
毎回、ご飯には納豆掛けて食べるから無理だな〜+8
-0
-
76. 匿名 2017/06/10(土) 22:51:25
>>3
犬のご飯かよw+17
-5
-
77. 匿名 2017/06/10(土) 22:52:23
小鉢とかを持たないようになるから将来犬食いになりやすい、って幼稚園の先生に言われた。+6
-0
-
78. 匿名 2017/06/10(土) 22:55:51
友人が朝も夕もワンプレートのご飯をよくインスタに載せてるけど、夕食くらいは、ご飯をお茶碗によそったほうがいいと思うんだよなぁ。
子供たちが食事のマナーを学べないよね。
お膳立てって大事だと思う。+43
-2
-
79. 匿名 2017/06/10(土) 23:00:26
品数(お皿)たくさんのほうがワクワクする。
さすがに家のご飯でこんなのは無理だけど。
ワンプレートだとテーブルがさみしくて
流行りに乗れないです……+37
-2
-
80. 匿名 2017/06/10(土) 23:01:56
お皿の上に小皿載せるときれい+5
-3
-
81. 匿名 2017/06/10(土) 23:02:33
>>45
うるさいトピずれおばさん+3
-16
-
82. 匿名 2017/06/10(土) 23:03:17
熱い冷たい関係なく常温の皿に盛るんでしょ?
出来たての美味しさ知らない惣菜で育った人が平気で食べてそう+12
-5
-
83. 匿名 2017/06/10(土) 23:10:33
>>72
汁はしみてなさそうだけど、地味すぎるわ…+17
-1
-
84. 匿名 2017/06/10(土) 23:12:39
ワンプレート前提の仕切りのある皿ならともかく
普通の皿でワンプレートにしても
盛り付け時は綺麗に見えても
食べるに従いグチャグチャになって品が無い
だからしない+3
-4
-
85. 匿名 2017/06/10(土) 23:23:02
ワンプレートって見た目は華やかでインスタ映えとかはするんだろうけど、やっぱり一汁三菜という
美しい日本の食事が消えていくのは寂しいなあ。+15
-3
-
86. 匿名 2017/06/10(土) 23:25:55
小鉢や小皿を多用してるやつは、それワンプレートじゃなく、(プレートを)お盆にしてるだけだろと思う。+24
-1
-
87. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:17
>>79
お吸い物の器、下と蓋の大きさが違うように見える+6
-0
-
88. 匿名 2017/06/10(土) 23:42:10
犬のエサ+5
-5
-
89. 匿名 2017/06/11(日) 00:27:01
トルコライスってワンプレートですか?
あれめっちゃ美味しいっ!大好き!+5
-0
-
90. 匿名 2017/06/11(日) 00:41:53
三度の食事にオシャレ感は求めてない。
味が大事!+6
-2
-
91. 匿名 2017/06/11(日) 00:52:05
洋食はいいけど
和食は和の器がいいな+4
-3
-
92. 匿名 2017/06/11(日) 01:10:06
これを見て、ジェル状や粉のドレッシングは
他と混ざらなくていいかもしれない…と思った+6
-0
-
93. 匿名 2017/06/11(日) 01:45:35
朝食はワンプレートにする大体同じメニューw
卵料理+ウィンナー+ベビーリーフ+パンにちっさい器にヨーグルト
洗い物少なくて済むし忙しい朝には便利だと思うインスタ映えは知らん
でも夜はワンプレートにはしないなあ+3
-0
-
94. 匿名 2017/06/11(日) 02:56:41
ごはんはお茶碗持って食べたい。+8
-1
-
95. 匿名 2017/06/11(日) 03:44:24
小鉢は洗いづらい+4
-0
-
96. 匿名 2017/06/11(日) 06:25:18
スリーコインズの白い仕切りつきのお皿が凄く便利でずっと使ってる。少し重いけど…これもワンプレートでいいのかな?
仕切りつきワンプレートだとなんとなく献立たてやすい。+2
-0
-
97. 匿名 2017/06/11(日) 07:23:03
>>32ガッシュガッシュ(笑)+5
-0
-
98. 匿名 2017/06/11(日) 08:14:27
ワンプレートにすると、育ち盛りの子供から「足りない」とか「お代わり」のリクエストがあってかえって面倒。おかわりがあればまだしも、少しばかり残すのもなんだと思い、盛りっきりにしたらおかわりもさせてあげられない。うちは、ご飯と汁椀と取り皿が基本セッティングで、主菜も副菜も大皿でドーン、ドーン、ドーンって感じで、各自好きなだけ食べています。ワンプレートはインスタ女子向け。+2
-1
-
99. 匿名 2017/06/11(日) 08:58:42
>>91
そこを和の大皿にオシャンティーに盛るのがインスタ女子の心得でしょ!+0
-0
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 09:01:12
>>77
持てないよね、一緒に盛ったおかずのソースとかで小鉢の底が汚れていることもあるし…。+6
-0
-
101. 匿名 2017/06/11(日) 09:04:48
ワンプレートって響きはインスタ受けするけど、お弁当の中身を一皿に盛り付けただけな感じ。+4
-0
-
102. 匿名 2017/06/11(日) 09:34:28
びっくりドンキーを思い出す
たしかワンプレート+3
-0
-
103. 匿名 2017/06/11(日) 10:25:23
>>43
どう見てもフォークで食べるご飯じゃないw+6
-0
-
104. 匿名 2017/06/11(日) 13:25:46
朝食だけいつもワンプレートです
我が家は写真みたいな和食+13
-0
-
105. 匿名 2017/06/11(日) 15:23:40
+18
-0
-
106. 匿名 2017/06/11(日) 15:54:56
犬の餌とか言うな+4
-0
-
107. 匿名 2017/06/11(日) 16:12:16
はじめは
わっ!キレイ、かわいい!
って思うけど食べ進めていくうちに
食べずらいわぁ‥。ってなる。
当たり前だけと、お皿を手でもって食べられないし、味は混ざるし。+1
-1
-
108. 匿名 2017/06/11(日) 20:47:14
このワンプレートなら1日おきに食べたい
+3
-0
-
109. 匿名 2017/06/12(月) 02:01:30
>>8
緑が少ないってコメントした一般人、吊るし上げてたよね
そういう人をCMに使うデリッシュキッチンって何考えてるのか+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する