-
1. 匿名 2017/06/03(土) 16:58:14
私は、イギリス人とアメリカ人の区別がつきません。
外見もそうですが、
英語も聴きやすい人、聴き取りにくい人くらいしか
分かりません。
皆さんは、イギリス人とアメリカ人の違い、分かりますか?出典:ord.yahoo.co.jp
+122
-11
-
3. 匿名 2017/06/03(土) 16:58:59
イギリス人の方が品がある。
何となく違う+752
-60
-
4. 匿名 2017/06/03(土) 16:59:06
イギリス人はイケメン
アメリカ人はデブ+150
-138
-
5. 匿名 2017/06/03(土) 16:59:16
つかん+144
-9
-
6. 匿名 2017/06/03(土) 16:59:16
訛りが聴き慣れないのがイギリス人+405
-11
-
7. 匿名 2017/06/03(土) 16:59:28
なんとくなくだけど
発音がイギリス英語の方が聞き取りやすいような気がする+642
-79
-
8. 匿名 2017/06/03(土) 16:59:59
でもイギリスでの食生活最悪よね
美味しい物が全くない+556
-56
-
9. 匿名 2017/06/03(土) 17:00:14
鼻が違う気がするんだけど私だけ?+23
-18
-
10. 匿名 2017/06/03(土) 17:00:34
完全なるイメージ
アメリカ→うぇーい!
イギリス→ツーン+880
-12
-
11. 匿名 2017/06/03(土) 17:00:37
イギリスの方がイケメン多いと思う+389
-63
-
12. 匿名 2017/06/03(土) 17:00:38
イギリス英語の方がカタカナ発音っぽく聞こえる+637
-8
-
13. 匿名 2017/06/03(土) 17:00:50
ヒューグラントってイギリス人‼︎て顔してるよね。+512
-8
-
14. 匿名 2017/06/03(土) 17:00:51
イギリス人はヨーロッパ顔。+494
-5
-
15. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:01
>>8
そう言えば
イギリス料理って聞いた事ない+25
-45
-
16. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:07
イギリス人の方がいいイメージ+236
-65
-
17. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:08
イギリスとアメリカ両方行ってきたけど、アメリカ人の方が優しかった。あとイギリス人はクールだったけど、アメリカ人はハイテンション。+561
-13
-
18. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:08
イギリス人はトマート
アメリカ人はトメーィト
という+464
-9
-
19. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:11
イギリス人は天気が悪くて常に曇りだから色白でヒョロッとした人が多い。対してアメリカ人はよく日に焼けててマッチョが多いかな
イギリス人で日焼けしたマッチョはバカンスに行ける余裕があるエリートだったりする+580
-7
-
20. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:11
イギリス人若ハゲが多い。
アメリカ人デブが多い。+510
-1
-
21. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:16
全然(゜⊿゜)ワカンネ+154
-9
-
22. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:25
ちょっと空気を含んだような発音してるのがイギリス人て思ってる。+121
-6
-
23. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:27
イギリス訛りって言われてるけど、もし自分がイギリス人ならこっちが本家だわ!って思う。+611
-7
-
24. 匿名 2017/06/03(土) 17:01:46
イギリスは階級とか大変そう+350
-3
-
25. 匿名 2017/06/03(土) 17:02:04
>>8
いつの話?
今は美味しいよ^^;+129
-72
-
26. 匿名 2017/06/03(土) 17:02:07
私の中では
外国人と言うくくりで
両方とも同じ!+198
-15
-
27. 匿名 2017/06/03(土) 17:02:23
国旗が違う+137
-4
-
28. 匿名 2017/06/03(土) 17:02:24
歯並び+85
-8
-
29. 匿名 2017/06/03(土) 17:02:39
アメリカ人→雑種
イギリス人→血統書付き+459
-52
-
30. 匿名 2017/06/03(土) 17:02:43
イッテQの出川イングリッシュで道を尋ねるやつで思ったのが、
アメリカはわりとみんな優しくて、訳分からんこと言う謎のアジア人(出川)に笑いながら付き合ってくれる。
イギリスは優しい人もいるけどアメリカよりちょっと目が厳しい感じで、出川が変なこと言えば言うほどドン引きしてて、空気がピリピリしてた。
ああいうのお国柄なのかなーって。+679
-7
-
31. 匿名 2017/06/03(土) 17:03:27
顔はいっしょだけど英語の発音は全然ちがう
アメリカ人は巻き舌
イギリス人は日本人みたい+399
-12
-
32. 匿名 2017/06/03(土) 17:03:41
見た目だと分からないかも
喋ると分かるけど+15
-7
-
33. 匿名 2017/06/03(土) 17:04:28
昔エッセイで真冬にTシャツ一枚で日本を観光してる白人はアメリカ人、って読んだことあるなぁ
あんまり温度調節を洋服でしない(めんどくさいから)とかいう内容だったような+216
-7
-
34. 匿名 2017/06/03(土) 17:04:27
アメリカ人は、肉料理を最初に切ってしまって、フォークを右手に持ち変えて食べる
イギリス人は、肉料理を一口ずつ切って食べる
ずっと右手にナイフ、左手にフォーク+240
-7
-
35. 匿名 2017/06/03(土) 17:04:43
イギリスの上流階級
服のセンスが凄い
田舎というか自分の領地に行く時
TPOに厳しい+233
-7
-
36. 匿名 2017/06/03(土) 17:04:49
どっちもクソみたいな人種のるつぼの国+32
-40
-
37. 匿名 2017/06/03(土) 17:04:51
発音が全然違うよ。イギリス人は舌巻かない。
見た目は人それぞれではあるけれど、小柄な人多いし、アメリカンなクレイジーさもないようなお堅い感じが少なからずある。+286
-4
-
38. 匿名 2017/06/03(土) 17:05:47
イギリス人の顔は特徴的な印象がある
どっちもほりが深いけど+47
-3
-
39. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:10
なんとなくのイメージ
アメリカ→ワイルドボーイ
イギリス→ジェントルマン+314
-12
-
40. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:15
洋楽の話になっちゃうけど、
アメリカのロックと、UKロックは結構違うよ!
私はどっちも好き♡
ただ、アメリカのミュージシャンは脱ぎすぎとは思う笑+181
-2
-
41. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:33
>>30
でも実際わけわからん外国人に絡まれたら怖くない?
べつに有名人って相手の方は知らないわけだし
日本みたいに平和なわけじゃないし尚更恐怖だと思う+219
-6
-
42. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:38
アメリカ人→カラッと晴れた日みたい
イギリス人→涼しい薄曇りの日みたい+303
-3
-
43. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:51
イギリス人に映画の007(ダブルオーセブン)の事をゼロゼロセブンと言うと腹かかえて笑われる。+182
-6
-
44. 匿名 2017/06/03(土) 17:07:55
アメリカ人
ジャンクフード好き
あるいは変な自然食思考
イギリス人
食にこだわらない人が多いが、
朝食だけはがっつり食べる
+209
-8
-
45. 匿名 2017/06/03(土) 17:08:31
ブリティッシュイングリッシュの方が品がある気がする。+201
-11
-
46. 匿名 2017/06/03(土) 17:08:38
テンションの高さ。笑いのセンス。+99
-1
-
47. 匿名 2017/06/03(土) 17:08:42
事件のニュース映像見てもアメリカは警官もデブ+72
-8
-
48. 匿名 2017/06/03(土) 17:09:02
イギリスはすごーく訛りのある言葉を話す
喋ればわかる。いや、ばれる+13
-22
-
49. 匿名 2017/06/03(土) 17:09:30
イギリス人はプライドが高い人が多いです。マジで。
アメリカ英語もけなします。+354
-5
-
50. 匿名 2017/06/03(土) 17:09:59
襟のあるシャツ着てるのがイギリス人
襟首がダルダルに伸びたシャツ着てるのがアメリカ人+248
-2
-
51. 匿名 2017/06/03(土) 17:10:13
アメリカンはど直球
ブリティッシュは皮肉屋+161
-4
-
52. 匿名 2017/06/03(土) 17:10:26
アメリカ人とイギリス人、お互い見分けつくんだろうか?+75
-6
-
53. 匿名 2017/06/03(土) 17:10:28
自由に楽しむアメリカ人。
伝統や格式を大切にするイギリス人。+176
-9
-
54. 匿名 2017/06/03(土) 17:10:49
ジュードロウもイギリス人!って顔をしている
若ハゲも含め
+181
-2
-
55. 匿名 2017/06/03(土) 17:11:04
アメリカ人
お馬鹿さんは多いけど底意地の悪いやつはいない
イギリス人
紳士・淑女が多いけど実は病んでる人がいる。正直怖い+218
-11
-
56. 匿名 2017/06/03(土) 17:11:36
アメリカ人→歯がきれい
イギリス人→汚い+111
-5
-
57. 匿名 2017/06/03(土) 17:11:53
行儀良くマズイ物食べてるのがイギリス人
ソファでボロボロこぼしながら食べるのがアメリカ人+166
-5
-
58. 匿名 2017/06/03(土) 17:12:02
違いは分からない
だけど白人はすぐに人を殺す+10
-22
-
59. 匿名 2017/06/03(土) 17:12:44
アメリカンジョーク→単純でベタ
ブリティッシュジョーク→ひねりが効きすぎて笑えない+196
-2
-
60. 匿名 2017/06/03(土) 17:13:05
イギリス人はハゲ多いw+58
-1
-
61. 匿名 2017/06/03(土) 17:13:33
笑いのセンスは
イギリス人はモンティパイソンの笑い。
アメリカ人はチェビー チェイスの笑い。
で刷り込まれた。
個人的にはイギリス人の笑いのセンスの方が毒があって好きだ。+52
-6
-
62. 匿名 2017/06/03(土) 17:13:52
アメリカ人はコーヒー
イギリス人は紅茶を好む+177
-3
-
63. 匿名 2017/06/03(土) 17:14:13
ミュージシャンだが
アメリカ男は ひげ生やしたり男っぽさを見せつける
そうでないのはジャスティン ビーバーみたいに刺青したりマッチョを出す。
昔はロックだったが最近はラップ系が特に
イギリス男は上品でエレガンスなのが売りっての多い。あと結構嫉妬深いねちねちしてるとこも
ボーイ ジョージとかそんなだった
アメリカよりきれい系男子多い
女はアメリカのほうがなんかルックス良い セクシーとかわいいの中間が多い
イギリスはアデル スパイスガールズ なんかルックスがいまいちなのが多い。
イギリスのほうが女は見た目ではないって感じ
アメリカのほうが男は見た目ではないって感じ
女はアメリカのほうがきれい 男はイギリスのほうがきれい ちなみにイギリスアーティストに
憧れるアメリカアーティスト女子多い
+128
-13
-
64. 匿名 2017/06/03(土) 17:15:04
友達が英語の勉強のためにイギリスに留学したことがあるんだけど
とにかく時間にルーズだし、仕事もいい加減でビックリしたらしい。
とくに仕事に対してのやる気のなさに驚いてた。
+100
-3
-
65. 匿名 2017/06/03(土) 17:15:53
漫画で例えるとこんなかんじ
レオリオ →アメ公
ゴトー →ジョンブル+0
-11
-
66. 匿名 2017/06/03(土) 17:15:53
俳優でいうと
イギリス(左)→トムヒドルストン
アメリカ(右)→クリスプラット
が典型的w+102
-21
-
67. 匿名 2017/06/03(土) 17:16:01
映画の事を
アメリカ人はムービーと言う
イギリス人はシネマと言う+152
-8
-
68. 匿名 2017/06/03(土) 17:17:34
アメリカ 見た目に階級が出ない。
(金持ちでもだらしない格好の場合有り)
イギリス 見た目に階級が出る。+202
-2
-
69. 匿名 2017/06/03(土) 17:17:56
イギリス人は歯並びがアメリカ人よりは完璧ではなく良くない人も多いね
時代物のドラマや映画の場合イギリス人俳優が多く出てるイメージ歯並びガタガタの俳優とかそうだよね
時代物だとハリウッド俳優は歯が綺麗すぎだし+84
-2
-
70. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:45
アメリカよりイギリスのが差別的な印象+158
-7
-
71. 匿名 2017/06/03(土) 17:20:04
イギリス人 タレ目+10
-17
-
72. 匿名 2017/06/03(土) 17:20:22
アメリカ人は社会性高い
社会の中でどう振る舞うかというのを熟知してる(とくに都会では)
イギリス人は同じ階級の人間とは親しく付き合う、なのでどの地区に住んでいるのか喋り方はどうかとか、最初に見極めてるので第一印象は消極的
のような、、、+115
-2
-
73. 匿名 2017/06/03(土) 17:20:31
>>63
イギリスは島国と言うこともあって
他地域の人と交わりにくかったので
ヨーロッパの中じゃ不細工率高い+103
-8
-
74. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:09
>>41
別に厳しめなイギリスが悪いって言いたかったんじゃなくて、単純にお国柄の違いなのかなって思っただけだよー。
洋画の描写でもそういうのあるし。
イギリス娘はお高くとまってて冷たい、アメリカ娘はおおらか~みたいな。
アメリカもイギリスも今はテロの危険性も高いし、見知らぬ外国人に警戒はして当然だと思う。+78
-3
-
75. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:46
ロックでいいますと、
ビートルズ
ローリング・ストーンズ
レッド・ツェッペリン
クイーン
T・レックス
を生んだ国イギリス
どことなく退廃的
エルビス・プレスリー
ドアーズ
エアロスミス
ニルヴァーナ
ガンズ&ローゼス
を生んだ国アメリカ
いろいろと破壊的
+95
-7
-
76. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:58
ここで日本人に聞くよりも
アメリカ人かイギリス人に直接聞いた方がいいよ
君たちって何が違うの?って+56
-11
-
77. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:03
アメリカ、イギリスよりカナダが好きですね+10
-12
-
78. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:44
アメリカ人 アイクアウト
イギリス人 テイクアウェイ
+16
-9
-
79. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:51
勝手なイメージだけど
イギリス人→京都の人
アメリカ人→大阪の人
+312
-12
-
80. 匿名 2017/06/03(土) 17:25:48
わかんないーまったく見分けつかない。アメリカ人もイギリス人もオランダ人もスペイン人も+13
-7
-
81. 匿名 2017/06/03(土) 17:25:54
イギリス人固い
アメリカ人緩い
+86
-2
-
82. 匿名 2017/06/03(土) 17:26:06
アイクアウトって何?+17
-2
-
83. 匿名 2017/06/03(土) 17:26:58
アメリカ人‥どこでも短パン
イギリス人‥襟付き
+122
-4
-
84. 匿名 2017/06/03(土) 17:27:21
イギリスって伝統と格式ある国ってイメージだったけど、そうでも無いって知ってガッカリした+44
-3
-
85. 匿名 2017/06/03(土) 17:28:21
アメリカ人 やんちゃ
イギリス人 かたくな
ってイメージがある
みんながみんなそうじゃないだろうけど
日本人がみんな勤勉じゃないのと同じだよね
+95
-2
-
86. 匿名 2017/06/03(土) 17:28:36
>>66
右もヨーロッパぽい+11
-1
-
87. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:09
イギリス人はプライド高い。王室有るからね。
アメリカ人はノリ良くて優しい。
でも、「アジア人にも優しくできる私」みたいなの感じる(笑)
+167
-3
-
88. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:43
イギリスって一言で言われるけどUnited Kingdomはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国で構成されてる
日本でイギリスのイメージとして語られるのはだいたいイングランドのイメージだよね+117
-4
-
89. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:44
アメリカ人とカナダ人も区別つかないよ+27
-5
-
90. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:49
>>80
アメリカ人 ばか
イギリス人 ねくら
オランダ人 でかい
スペイン人 ちゃらい
で大体あたり+73
-15
-
91. 匿名 2017/06/03(土) 17:30:48
>>89
楓の葉っぱ踏めるのがアメリカ人+10
-3
-
92. 匿名 2017/06/03(土) 17:31:46
クイーンとキスの違い+31
-1
-
93. 匿名 2017/06/03(土) 17:31:58
>>79
奈良はカナダあたり?+52
-6
-
94. 匿名 2017/06/03(土) 17:32:06
>>76
そんな事聞いたら怒られそう+13
-2
-
95. 匿名 2017/06/03(土) 17:32:44
イギリスはスタイリッシュ
アメリカはTシャツ半ズボン+34
-2
-
96. 匿名 2017/06/03(土) 17:33:02
イギリス人に憧れるアメリカ女子
チェルシーとか貴族とか+61
-1
-
97. 匿名 2017/06/03(土) 17:33:04
アメリカ
イギリス
カナダ
オーストラリア
オランダ
ドイツ
フランス
スイス
ギリシャ
これらの国を外見だけで見分けられたらすごいことだわ+90
-5
-
98. 匿名 2017/06/03(土) 17:33:25
音楽はたしかに違いが大きいような気がします
イギリスの方が気候が冷涼で、税金が高く、宗教的対立もあるせいか、どこか影がある
退廃的で、どうにかここから抜け出そう……みたいな向上心があるというか
アメリカ、特に西海岸に代表されるカラッとした明るさとか自由さを強く感じる
東海岸出身グループは、どちらかと言えばイギリスの影響が強いバンド多いかな+73
-1
-
99. 匿名 2017/06/03(土) 17:33:36
アメリカ人 野球
イギリス人 サッカー+76
-4
-
100. 匿名 2017/06/03(土) 17:34:37
>>94
怒らないよ。クイーンがいるかいないか…て答えると思う。+14
-2
-
101. 匿名 2017/06/03(土) 17:35:49
夫がイギリス人だけど、確かに伝統好き!
伝統というと大袈裟だけど、毎年恒例なものは絶対に外さない。
思い出(古い物や事)を大事にするね。+88
-5
-
102. 匿名 2017/06/03(土) 17:36:20
>>79
もしくはイギリス人→東京の人+9
-17
-
103. 匿名 2017/06/03(土) 17:36:27
アメリカは遺伝子的には元はイギリス人
イギリスによって作られた国+52
-6
-
104. 匿名 2017/06/03(土) 17:36:36
フランス大統領のマクロンも、
この人はイギリス人だと言われれば、
イギリス人に見えちゃう。+62
-3
-
105. 匿名 2017/06/03(土) 17:37:08
アメリカ人はなんでも全米=世界だと思ってる。
だから、メジャーリーグも北米だけなのにワールドシリーズとか平気でいう。
イギリスはなんでも英国=オリジンだと思ってる。
だから、ゴルフの全英OPは、the Openだし、
空軍はRAFで王立空軍とし書かない。国名は死んでも入れない。+79
-3
-
106. 匿名 2017/06/03(土) 17:37:13
イギリス人 目と目が近いイメージ 鼻の付け根を指でつまんだようなイメージ。
偏見ではなくただのイメージです。+86
-2
-
107. 匿名 2017/06/03(土) 17:38:27
イギリスは天気が悪いせいがかなり影響してると思うけど、闇が深い人が多い。
天気って大事だなぁと心底思う。+113
-2
-
108. 匿名 2017/06/03(土) 17:40:38
waterの発音
アメリカ→ワーラー
イギリス→ウォーター
なんとなく…+60
-6
-
109. 匿名 2017/06/03(土) 17:43:07
北欧の人はなんとなく分かる。
+57
-0
-
110. 匿名 2017/06/03(土) 17:43:22
>>93
アメリカ人はカナダのこと田舎の親戚くらいに思ってるそうだから。
東京なら埼玉
大阪なら和歌山か?+57
-1
-
111. 匿名 2017/06/03(土) 17:43:43
>>82
テイク アウトと
言いたかったのだろう+35
-0
-
112. 匿名 2017/06/03(土) 17:44:53
イギリスとアメリカ両方住んだ事があるけど
アメリカ人の方が好きだったな。
イギリス人は自分では何もしない割にプライドが高くて余裕がない感じの人が多かった。。+75
-5
-
113. 匿名 2017/06/03(土) 17:46:02
そら芸能人はイギリス、アメリカ関係なく美形が多いよ!
一般人は似たようなもん
+37
-2
-
114. 匿名 2017/06/03(土) 17:46:05
>>108
WAROTA+7
-4
-
115. 匿名 2017/06/03(土) 17:46:22
アメリカ人→BBQ好き
イギリス人→ティーパーティ好き+64
-5
-
116. 匿名 2017/06/03(土) 17:47:03
芸能人しか知らないけど、イギリス俳優は比較的細身、アメリカ俳優はやたらマッチョが多い
ハリウッド進出する人はビルドアップする傾向にある+68
-2
-
117. 匿名 2017/06/03(土) 17:47:28
イギリス人はアメリカ人を馬鹿にしててあんまり興味ない
フランスに対して感情的+70
-2
-
118. 匿名 2017/06/03(土) 17:47:32
どっちかと言えば、イギリス人の方が日本人に近そうだよね。
前、ガルちゃんに貼られてた離婚率表で、イギリス人夫×日本人妻が世界の国際結婚離婚率で1番低かったのは、何故なの?+96
-4
-
119. 匿名 2017/06/03(土) 17:48:41
アメリカは州によって全く雰囲気違う
都市部特にカルフォルニアはアジア人でも馴染むけど、南部の田舎とか差別ヤバイよね
+79
-1
-
120. 匿名 2017/06/03(土) 17:49:31
>>117
分かる…
フランスに対してはライバル意識持ってる感じがする(笑)
アメリカ人はフランスが大好き+62
-5
-
121. 匿名 2017/06/03(土) 17:49:42
イギリス英語→標準語
アメリカ英語→大阪弁+15
-13
-
122. 匿名 2017/06/03(土) 17:50:20
イギリスは生活保護が手厚すぎて、子供バンバン産んで子供手当もらった方が働くよりお金もらえるらしいよ、、闇深い+119
-1
-
123. 匿名 2017/06/03(土) 17:50:48
前もって断っておくけど、私が言ったことじゃないからね!
アメリカ人→バカ
イギリス人→キ○ガイ+10
-17
-
124. 匿名 2017/06/03(土) 17:50:57
イギリス人は階級問わず紅茶が好き
アメリカ人は炭酸飲料が好き+76
-0
-
125. 匿名 2017/06/03(土) 17:50:59
アメリカは整形してでも美しく
イギリスは自然のままが美しい
のイメージ+61
-5
-
126. 匿名 2017/06/03(土) 17:51:41
イギリス人もアメリカ人もブサイクだよ+9
-8
-
127. 匿名 2017/06/03(土) 17:52:21
今は知らないけど、イギリスは曇が多く晴天が少ないからどんよりしてて自殺率も高いらしい
あのシャーロックホームズや映画フロム・ヘル(切り裂きジャック)の退廃した雰囲気が好きだけど、実際いたら病みそうだね
映画の中だから楽しめるだけ+93
-2
-
128. 匿名 2017/06/03(土) 17:53:12
イギリスの女性だけは綺麗だった
それ以外は日本の方が優れてるね+4
-17
-
129. 匿名 2017/06/03(土) 17:53:16
アメリカ人でひとくくりにするのが無理があるような
+46
-1
-
130. 匿名 2017/06/03(土) 17:53:42
男性のスーツ
アメリカ人→ブランドは好みによってばらばら。アルマーニは根強い人気
イギリス人→バーバリー、ポール・スミスなど自国のブランドを着る+81
-1
-
131. 匿名 2017/06/03(土) 17:54:07
>>127
ハリーポッターもあの明るすぎない雰囲気が好きだった ロンドンの退廃した雰囲気良いよね
実際いたら確かに病みそうだけど笑
+105
-1
-
132. 匿名 2017/06/03(土) 17:54:37
>>128
イギリスはアメリカよりデブが多いらしいよ
+2
-9
-
133. 匿名 2017/06/03(土) 17:55:05
アメリカ→ビール、コーラ、ハンバーガー、ピザ
イギリス→スコッチ、ローストビーフ、フィッシュ&チップス+67
-1
-
134. 匿名 2017/06/03(土) 17:55:44
>>101
汚いブス女だね
雑種の子供はイギリスで育ててね+4
-29
-
135. 匿名 2017/06/03(土) 17:57:51
>>127
ロンドンどんより、晴れたらパリ♪
(明日のナージャより)+17
-0
-
136. 匿名 2017/06/03(土) 17:57:52
どっちも毛唐猿でどっちもwhite monkey+11
-29
-
137. 匿名 2017/06/03(土) 17:57:57
既出だけど、イギリス人俳優さん、品がありますね。なんとなく、アメリカ人俳優さんと区別できる。
音楽もクィーンやオアシスはイギリスの歌手って感じがする。+65
-3
-
138. 匿名 2017/06/03(土) 17:58:20
>>132
だね。イギリスの女の人は太ってるの多いよね。+14
-5
-
139. 匿名 2017/06/03(土) 17:58:25
>>4
イギリス人は鼻が異常に大きい人が多いような気がする。個性が強いイケメンならいる。
アメリカ人はいろいろだね~。+32
-1
-
140. 匿名 2017/06/03(土) 17:58:37
+58
-2
-
141. 匿名 2017/06/03(土) 17:59:03
イギリス人もアメリカ人も、目の色や髪の毛の色が美しい。
髪質も毛束感もきれい。+11
-10
-
142. 匿名 2017/06/03(土) 17:59:30
アメ公+12
-20
-
143. 匿名 2017/06/03(土) 17:59:34
>>97
ドイツ人はいつもどこか垢抜けてないから意外とわかる+55
-4
-
144. 匿名 2017/06/03(土) 18:00:46
本格的に知りたいなら、アメリカ社会入門ってゆうイギリス人が書いた本、読みな。+9
-3
-
145. 匿名 2017/06/03(土) 18:01:13
ブリカス+17
-20
-
146. 匿名 2017/06/03(土) 18:02:09
>>127
イギリスは降水量は少なくて、傘をささない小雨が主だけど雨の日がとにかく多いらしい
たまの晴天には白人が肌を焼くために外に出るとか
日本は雨の日が少ないけど一回の降水量が多い+57
-0
-
147. 匿名 2017/06/03(土) 18:03:49
+30
-6
-
148. 匿名 2017/06/03(土) 18:03:59
イギリス含めヨーロッパの女優は脱ぐ人が多い
裸に対する意識が日本と違うとはいえ、怖いわ+64
-0
-
149. 匿名 2017/06/03(土) 18:05:24
>>122
え、生活保護で子供まで産むと言うこと?!・・・
+18
-0
-
150. 匿名 2017/06/03(土) 18:06:05
使う単語が違うよね、茄子はアメリカだとeggplant、イギリスだとaubergine、あとアメリカでstrangeがイギリスでoddとか。+26
-1
-
151. 匿名 2017/06/03(土) 18:06:14
「ヘプバーン」といえば誰?
イギリス人にとっては「オードリー・ヘプバーン」
アメリカ人にとっては「キャサリン・ヘプバーン」+46
-10
-
152. 匿名 2017/06/03(土) 18:06:27
男アイドルはイギリスの方が爽やかで良いけど、女アイドルのレベルはアメリカの方が上
あと女アイドルはソロは割と可愛い子がいるけど
グループだと微妙な子が多い+21
-5
-
153. 匿名 2017/06/03(土) 18:06:29
>>142
勝手なイメージだけどヨーロッパ方面に見える髪やヒゲがオレンジ系だから。イギリスではない。+16
-7
-
154. 匿名 2017/06/03(土) 18:06:34
アメリカ人のヒゲ→悪い男、やさぐれ感
イギリス人のヒゲ→渋さと品がある
勝手なイメージ+50
-4
-
155. 匿名 2017/06/03(土) 18:07:58
>>118
皆んな知ってる事だけど国際結婚=雑婚の離婚率は日本人同士の結婚より4倍以上高いよ
しかも男が日本人パターンより女が日本人パターンの方が多い
ちなみに世界の国際結婚の離婚率で1番低いのは日本人夫×アメリカ人妻の組み合わせ+39
-11
-
156. 匿名 2017/06/03(土) 18:10:38
アメリカ→ミュージカル
イギリス→舞台 が活発
+46
-2
-
157. 匿名 2017/06/03(土) 18:10:56
>>151
オードリー・ヘプバーンは日本(日本人女性)限定の人気。+17
-18
-
158. 匿名 2017/06/03(土) 18:11:42
国際結婚離婚率
↓これは古い情報なのかな?+27
-6
-
159. 匿名 2017/06/03(土) 18:16:32
>>156
イギリスは舞台が活発だから、アメリカ俳優に多いメソッド演技(役柄の内面まで掘り下げたり、過剰なダイエットなど肉体的に追い詰める事)を批判してる人多い+28
-0
-
160. 匿名 2017/06/03(土) 18:17:26
アメリカ人はお人好し
イギリス人は皮肉屋+14
-5
-
161. 匿名 2017/06/03(土) 18:19:08
>>140
わかりやすい! 両国が生んだ代表的かつ最大のスターだからね。+12
-7
-
162. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:42
舞台だと役作りに時間かけてる暇ないもんね
マリリンと七日間の恋で、イギリス演技のローレンスオリヴィエとメソッド演技のマリリンモンローの対比があって良かった+26
-0
-
163. 匿名 2017/06/03(土) 18:22:49
ビートルズか・・・。
ビートルズって、自分的には結構アメリカナイズドしたイギリス人って感じだけど。+9
-23
-
164. 匿名 2017/06/03(土) 18:23:33
アメリカ人 男女共に毛の処理完璧
イギリス人 まだまだ甘い
+33
-2
-
165. 匿名 2017/06/03(土) 18:25:38
イギリス人もイングランド人、スコットランド人、ウェールズ人、北アイルランド人と全然違う…
日本人が思っているのは南部の中産階級のイングランド人って感じ+49
-5
-
166. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:00
アメリカ人 社交的
イギリス人 内向的+12
-8
-
167. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:38
>>156
イギリスはシェイクスピアがあるからなぁ
必然的に舞台が主になる+53
-0
-
168. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:43
こういうのってやっぱ当のアメリカ人やイギリス人に聞けたらそれが一番正確かもなあ(お互いの私情が入りそうだけど)
だって例えばアメリカ人に、中国人と日本人の違いは?と聞いたら
私らにとっては、え?って的外れな回答が来そうだし+71
-2
-
169. 匿名 2017/06/03(土) 18:28:31
アメリカ人の男の人 アウトドア
イギリス人の男の人 インドア+14
-6
-
170. 匿名 2017/06/03(土) 18:29:41
イギリス人男性は外国人とは
籍を入れたがらない+22
-7
-
171. 匿名 2017/06/03(土) 18:29:59
アメリカ→ワンディレクション
イギリス→ワンダイレクション+55
-1
-
172. 匿名 2017/06/03(土) 18:30:46
アメリカ人は ハハハッとかオープンに笑うけど
イギリス人は クスッとかニヤッとか控えめな印象+57
-0
-
173. 匿名 2017/06/03(土) 18:31:09
アメリカ・・・シャーロキアン
イギリス・・・ホームジアン+4
-0
-
174. 匿名 2017/06/03(土) 18:31:19
前厚生労働省の国際結婚の離婚率見たけど倍以上は高かったね、日本人同士の離婚率より
まぁ異人種、異民族は合わなくて当たり前+19
-7
-
175. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:07
結婚とか離婚とかトピズレ…+30
-1
-
176. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:20
あくまでも私が今まで知り合った人達男女関係なくの印象だけど
イギリス人は最初は壁作ってる感じで取っつきにくいけど、何回か会ってるうちに徐々に打ち解けていく感じ・・・日本人と何となく合う気がする。
アメリカ人は逆で最初は凄い感じいい人って思うけど、二回目以降会ったときの感じはドライ。波長が合わないともういいやって感じの人が多いと思う。
両者に会って思ったことは、アメリカ人のがナイーブと言うか、打たれ弱い。イギリス人は皮肉とかも結構言って何気にしたたか。+83
-4
-
177. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:55
東京と大阪って感じ
どっちがどっちとは言いませんw+4
-17
-
178. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:30
人じゃないけど、地下鉄の呼び方違うね
アメリカはsubway、イギリスはtubeかunderground
+48
-1
-
179. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:43
アメリカ英語→抜けのいい発音
イギリス英語→勿体ぶった発音
というイメージ+30
-2
-
180. 匿名 2017/06/03(土) 18:38:08
そもそも日本人の国際結婚率は世界的に見ても低いからね、いい事だよ
国際結婚って自国でモテない残り者がするイメージスイス1位、日本は39位、世界の国際恋愛ランキング : スイスの街角からblog.livedoor.jpスイス1位、日本は39位、世界の国際恋愛ランキング : スイスの街角からスイスの街角からスイス在住13年目。チューリッヒ湖のほとりに、英国人の夫と共に住んでいます。カルチャーショックでいっぱいの実は意外だったスイスの姿と海外生活の様子、国際結婚のお話し、...
+10
-25
-
181. 匿名 2017/06/03(土) 18:38:14
イギリス人の方が行儀がいい。
アメリカ人の方がフレンドリーだけど、馴れ馴れしい、図々しいとも言える。イギリス人もこちらから助けを求めれば親切にしてくれる。
イギリス人は大人が短パンにタンクトップで人前に出たりはしない。
イギリス人はアメリカ人を大食いだと思ってる。イギリス人も日本人から見たら充分大食いだけど+49
-3
-
182. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:01
東京と京都って感じだろうな。
日本の都は京都、っていうプライドと
アメリカ人社会における、英国由来のホワイトアングロサクソンのステイタスってイメージ
+13
-11
-
183. 匿名 2017/06/03(土) 18:47:14
イメージだけど、
お菓子はイギリス.食事はアメリカのイメージ
イギリスもお金払ったら良いもの食べられると思うけどさ。+15
-0
-
184. 匿名 2017/06/03(土) 18:55:13
イギリス人の英語はすっごいゲイみたい。
アメリカン人はRに舌巻きすぎ。
海外在住でした。+33
-3
-
185. 匿名 2017/06/03(土) 18:56:23
アメリカ人→巨根
イギリス人→美チン
のイメージ+5
-22
-
186. 匿名 2017/06/03(土) 18:57:07
東京がイギリスなわけないでしょ。あんなぼんぼんビルたてて。イギリスは古いものが好きなんだよ。+73
-1
-
187. 匿名 2017/06/03(土) 18:57:19
>>178
ちなみに、一階がground floor 二階がfirst floorになります。イギリス、オセアニア。
スペルも違うよ!+21
-1
-
188. 匿名 2017/06/03(土) 18:58:25
>>184
私英語できないけど、アメリカ人はやたら巻き舌するなぁとは思ってた
+30
-2
-
189. 匿名 2017/06/03(土) 18:59:21
ミッションインポッシブル見てるとトムがベタなアメリカイケメンって感じで、サイモンペッグがイギリスのオタクって感じだなぁと思う。+10
-4
-
190. 匿名 2017/06/03(土) 19:01:13
イギリスの方が習った英語に近い。+38
-1
-
191. 匿名 2017/06/03(土) 19:02:17
アメリカ 英語、簡単(カジュアル)
イギリス クイーンズイングリッシュ (文法ムズイ)+14
-0
-
192. 匿名 2017/06/03(土) 19:04:21
>>33
欧米人は日本人より平均体温が高いからっていう科学的根拠があるよ。
アジア人に比較して赤血球が多い
↓
赤血球が多いから血液の比重が大きくなる
↓
比重が大きいと蓄熱量が高い→だから体温が高い+42
-2
-
193. 匿名 2017/06/03(土) 19:06:14
うちの高校は修学旅行がイギリス、オーストラリア、カナダだった。イギリスに行った教師がイギリス人は意地悪、飯も不味いし最悪!!って言ってたのでずーっとそのイメージがある。+19
-4
-
194. 匿名 2017/06/03(土) 19:09:51
イギリス人てか外人は基本汚チン+2
-11
-
195. 匿名 2017/06/03(土) 19:10:45
>>186
東京はアメリカだよ。+20
-1
-
196. 匿名 2017/06/03(土) 19:16:03
これ、都会か田舎でも大分違うよね。
+17
-3
-
197. 匿名 2017/06/03(土) 19:32:08
発音、全然違う。
私はアメリカ英語に慣れてるから
ハリーポッター見たら、一気に聞き取りにくくなる。
アメリカ留学してた旦那も同じ事言ってる。
見た目はわかんないね。+27
-2
-
198. 匿名 2017/06/03(土) 19:35:20
イギリス人が歯がガチャガチャしているっていうの、すごく分かります
あの美しいルックスのデヴィッド・ボウイも、80年代初め頃のビデオを見ると結構ガチャガチャしてるなと追悼特集を見るたび思っていました+37
-1
-
199. 匿名 2017/06/03(土) 19:36:24
イギリス人は意外と背が低くて、こじんまりしてるイメージ。
+16
-2
-
200. 匿名 2017/06/03(土) 19:39:15
そう言えばノエルギャラガーが、アメリカのミュージシャンみたいに短パンなんかありえないってインタビューで言ってた。+29
-1
-
201. 匿名 2017/06/03(土) 19:40:05
おしゃれに関しては日本人が一番ーおしゃれだと思う。+49
-13
-
202. 匿名 2017/06/03(土) 19:49:59
バイトで、イギリス人(黒人)の人と働いた事有るけど、凄い気を使ってくれる人だった。
外国人=自己主張強いってイメージだったから
ビックリした。+27
-0
-
203. 匿名 2017/06/03(土) 19:54:26
イギリス人の友達はアメリカ人の英語をよくけなしてます笑
アメリカ人は英語勉強し直したほうがいい、ていいます笑
あとはブラックジョークというのか、、真面目すぎることをバカにするところがありますね+51
-1
-
204. 匿名 2017/06/03(土) 19:55:08
アメリカは他人によく話し掛ける
イギリスはない+38
-1
-
205. 匿名 2017/06/03(土) 20:00:03
一度日本で大人しい線の細いアメリカ人青年と知り合って
なんだか私のイメージするアメリカ人て感じしないなぁって思ってたら
ぼくはおとなしすぎてアメリカでは変わり者扱いだった…ってぽつりと言ってた
イギリスのほうが変わり者に優しい?って感じがする+67
-0
-
206. 匿名 2017/06/03(土) 20:00:34
イギリス人は重ね着のファッションしてるけど、アメリカ人はTシャツ1枚で過ごしてる。私の友達だけかも。+13
-1
-
207. 匿名 2017/06/03(土) 20:01:15
>>198
ベネディクトカンバーバッチもシャーロックの頃はガチャ歯だったけど
ハリウッド映画に抜擢されたら抜いたのか、速攻治ってた+39
-1
-
208. 匿名 2017/06/03(土) 20:02:41
神経質そうな英国人はけっこういい加減
アバウトそうな米国人は意外とちゃんとしてる+25
-4
-
209. 匿名 2017/06/03(土) 20:07:10
アメリカ人とイギリス人は互いに区別つくのか、
って疑問があったけど、多分つくよ。
アメリカ国内にいる人を見たときアメリカ人は、
訛りがヒントになる会話なしでその人が
アメリカ人か否かを見分けられるけど、
カナダ人だけが分からないらしいから。+27
-1
-
210. 匿名 2017/06/03(土) 20:09:07
イギリスは天気が悪いから病んでる人は多いイメージ
アメリカは普通のヨーロッパとかと似たようなものなイメージ+17
-5
-
211. 匿名 2017/06/03(土) 20:10:12
英吉利は銃を持たない
+10
-5
-
212. 匿名 2017/06/03(土) 20:14:05
イギリス住まいでした。
イギリス人は割と赤毛でそばかすな人が多いです。
イギリスは階級社会だからプライド高かったり歴史を重んじる人多いし、島国なのでどこか日本人に近い暗さとかありますよ!+66
-2
-
213. 匿名 2017/06/03(土) 20:20:30
>>7
逆です
ドラマだとだんぜんアメドラ
ハキハキ度合いが違う+7
-3
-
214. 匿名 2017/06/03(土) 20:43:31
>>212 わかる。イギリス人は細かいこと気にしてウジウジする。
アメリカ人は能天気。「WOW!」と「OH MY GOD!」ばっか言ってる。+38
-1
-
215. 匿名 2017/06/03(土) 20:44:12
シドとナンシーが思い浮かびました
シドがイギリス、ナンシーがアメリカの人
同じ言葉だし白人同士だけど 違う国の人たちだからお互い違和感あったりしたのかな?
+26
-0
-
216. 匿名 2017/06/03(土) 20:49:07
日本で車運転させればいいんだよ。
イギリス人なら違和感なし
アメリカ人は右大回り、左小回りって隣で言ってあげないと事故る。+32
-1
-
217. 匿名 2017/06/03(土) 20:49:18
>>25
友達が今イギリスにいるけどご飯は美味しくないって言ってるよ+20
-1
-
218. 匿名 2017/06/03(土) 20:50:35
アメリカ人からするとイギリス人は歯並びが悪いイメージあるみたい。+16
-1
-
219. 匿名 2017/06/03(土) 20:54:16
イギリス人はセンスが良い
ファッションと映画は特に。+40
-2
-
220. 匿名 2017/06/03(土) 20:55:36
bloodyを使うのはイギリス人。
f○ckを使うのはアメリカ人。+34
-1
-
221. 匿名 2017/06/03(土) 20:58:47
イギリス人はoftenのtを発音する+28
-1
-
222. 匿名 2017/06/03(土) 21:05:15
イギリス人は日本人に近い気がする。+29
-0
-
223. 匿名 2017/06/03(土) 21:16:49
昔アメリカ人と付き合ってた。出会った時からフレンドリーでオープンな感じ。
その後しばらくしてイギリス人と友達になった。同じようなノリで話したら、『日本人の割にはストレートな物の言い方だね。僕らはもっと遠回しな表現するよ』と言われた。
イギリス人って、一見フレンドリーに見えるけど、実は結構ネクラで日本人に似てる。あとアメリカ英語かなり嫌い。+52
-2
-
224. 匿名 2017/06/03(土) 21:19:24
>>201
まさに豚に真珠だね+1
-11
-
225. 匿名 2017/06/03(土) 21:24:39
>>190
イギリス英語の方が聞き取りやすいよね。
アメリカ人は何言ってんのか分からない。+26
-2
-
226. 匿名 2017/06/03(土) 21:26:07
>>224
まあね。
でも「豚」のイメージは、どちらかと言えば白人に似てるけどね(笑)
白くて太ってるから。+9
-3
-
227. 匿名 2017/06/03(土) 21:28:57
ロンドンに2年間留学してました。
007のQ役ベン・ウィショーみたいな人。
「うおー!イギリス人!」って思った。
ダニエル・クレイグみたいなイケメンはなかなかいませんw+39
-1
-
228. 匿名 2017/06/03(土) 21:29:07
>>221
うん、オフテェンって言うよね。
+7
-4
-
229. 匿名 2017/06/03(土) 21:29:36
イギリス人はプライド高い、アメリカ英語が嫌い。フランス人が嫌い。馴れ馴れしい人が嫌い。が、旅行者には親切。紳士道。フィッシュアンドチップスは自虐ネタ。皮肉を言うけどドイツ人みたいに陰険じゃない。酒好き。
アメリカ人は明るい、肉好き。+49
-2
-
230. 匿名 2017/06/03(土) 21:33:49
アメリカ人→アイ キィャェァントゥッ スピークッ ジィヤッパヌィーズ
イギリス人→アイ カント スピーク ジャパニーズ+27
-0
-
231. 匿名 2017/06/03(土) 21:36:05
中学の英語の先生がイギリス人だったけど、「ブリティッシュ、イエーー!!アメリケン、ブーー」って地獄に堕ちろポーズでアメリカ人をディスってた。+27
-0
-
232. 匿名 2017/06/03(土) 21:36:37
イギリス人CANDYをカンディって発音してて感動した!+28
-0
-
233. 匿名 2017/06/03(土) 21:40:12
微妙に話がズレるけど、オーストラリア人のおばあちゃんと話していたら、
DAYSデイズをダイズに直された。ダイズ・・・。+39
-0
-
234. 匿名 2017/06/03(土) 21:40:29
アメリカ人は歯にはすごくこだわるよね。ワンダイレクションのナイルはアイルランドだけどデビューしてからきれいに治してた。欧米で大きくなるまでこんなガタガタな歯並びも珍しいよね。+41
-1
-
235. 匿名 2017/06/03(土) 21:41:49
イギリスのデブの方がまだデブじゃない。
80キロぐらい。アメリカのデブは140キロ?+24
-1
-
236. 匿名 2017/06/03(土) 21:44:38
>>233
なんかわかる。haveも ハアェーヴみたいな。+5
-0
-
237. 匿名 2017/06/03(土) 21:46:57
>> 198
>> 207
ボウイは70年代の方がガチャ。八重歯見たいのもある。徐々に直して、モデルのイマンと結婚してアメリカに住み始めた頃に全部綺麗になった。イマンの影響か、アメリカに引っ越したからか、70年だいの薬物で歯がボロボロになったからか。
何れにしても、ファンの間では元のガチャ歯がセクシーと言われている
(Youtubeのコメント。私も同感)+16
-0
-
238. 匿名 2017/06/03(土) 21:47:03
アメリカ人→ノリが良くてフレンドリー
イギリス人→ちょっと距離を置いて接する
勝手なイメージですけどね。+30
-3
-
239. 匿名 2017/06/03(土) 21:48:32
英centre
米center+15
-0
-
240. 匿名 2017/06/03(土) 21:49:45
英会話の先生が最初アメリカ人でイギリス人の先生に変わったけど発音も人柄も結構違った。
アメリカ人の先生 全体的にルーズ。 たくさん笑う。フレンドリー。飲み物はドクターペッパーとかMAXコーヒーとか体に悪そうなのをよく飲んでた。
イギリス人の先生。 テキスト通り、ホワイトボードにすごい上手な絵を描く。名前を呼んでくれない。ジョークはあまり言わない。飲み物はいつも水。空き時間は読書。たまたまかもしれないけど全然違った。唯一共通してたのはごめんなさい、すみませんをすごく言ってた。日本に数年いて謝るのがうつっちゃったのかな 笑+42
-2
-
241. 匿名 2017/06/03(土) 21:50:13
>>119
カリフォルニアは韓国人ばっかだからね。カリフォルニアに住むのは変人扱いだよ。+6
-2
-
242. 匿名 2017/06/03(土) 21:51:17
イギリス英語の方が舌をまかないし、子音をはっきり言うから聞きとりやすい
数字のNumberは、大阪の難波と同じ発音
イギリス英語は馬鹿丁寧で控えめ
この言い方は現地の学校でならった
Would you be kind enough to open the window for me?
(私のために窓を開けてくれるくらい親切になっていただけますか)
相手の言うことが間違っている時。これは生活の中で普通に聞いた
That's not quite right(それはあまり正しくない)
+26
-0
-
243. 匿名 2017/06/03(土) 21:51:26
>>233
ダイダイ言いたがるからね(笑)グッバイはグダイ+7
-0
-
244. 匿名 2017/06/03(土) 21:53:58
イギリスの男性はプライド高いよ+19
-0
-
245. 匿名 2017/06/03(土) 21:54:01
イギリス英語聞きやすい。+22
-2
-
246. 匿名 2017/06/03(土) 21:56:16
イギリス人、(だったかヨーロッパ全般)は腐っても鯛的な価値観(生まれや歴史重視)で
アメリカ人は腐ったら鯛ではないという価値観、(今現在金や力があるかが大事)
というのをなんかの本で読んだ覚えがある。+33
-2
-
247. 匿名 2017/06/03(土) 21:56:55
イギリス人のジョークはブラックすぎて引く。+22
-2
-
248. 匿名 2017/06/03(土) 22:00:12
イギリス人はインドカレーを食べなれてる。+19
-0
-
249. 匿名 2017/06/03(土) 22:08:00
イギリス人は皮肉がうざい
アメリカ人は良い奴多い
かなり個人的な主観だけど
+9
-3
-
250. 匿名 2017/06/03(土) 22:08:39
あちらの人も日中韓見分けつかないみたいだしお互い様やね+20
-1
-
251. 匿名 2017/06/03(土) 22:10:35
>>1
日中韓も区別つかないって言われますもんね。分かります。+9
-5
-
252. 匿名 2017/06/03(土) 22:15:13
私が太ってること気にしてたら
アメリカ人の友達→何で日本の服はサイズのバリエーションが少ないの?自分たちに厳しいよね。
イギリス人の友達→私も最近ベジタリアンになったんだ。お互い頑張ろう!(本人も家族もスリム)+44
-0
-
253. 匿名 2017/06/03(土) 22:22:17
イギリス人はthank you very muchを嫌みな感じでも使う。慇懃無礼というかサーカスティックというか。+23
-2
-
254. 匿名 2017/06/03(土) 22:31:10
アメリカ人
わかりやすい
イギリス人
わかりにくい
+18
-3
-
255. 匿名 2017/06/03(土) 22:31:17
両方の国に長期滞在したことあるんだけど、
イギリス人の方がアメリカ人より他人と物理的な距離があるかな。
イギリス人の方が保守的で初対面ならお天気の話とか。
アメリカ人はやたらハグ。とにかくハグ。初対面でも突っ込んだ話してくる。
歴史のある国とそうじゃない国の違いかな、と思う。
英語の発音は、イギリス英語の方が聞き取りやすいとよく言われるけど
イギリスは地方や階級でかなり発音に違いがあるので一概には言えない。
+35
-1
-
256. 匿名 2017/06/03(土) 22:34:46
>>251
いつも怒っているのが中国人
切羽詰まっているのが韓国人
へらへらしているのが日本人
だよ
+27
-1
-
257. 匿名 2017/06/03(土) 22:36:50
+41
-0
-
258. 匿名 2017/06/03(土) 22:46:20
イギリスの方が発音は聞き取りやすい。
アメリカは州に寄って訛りがあるから、土地に寄っては聞き取りづらいよ。+8
-9
-
259. 匿名 2017/06/03(土) 22:47:33
イギリス人も、アメリカ人も、お互いに小馬鹿にし合っている。
両方とも笑いのセンスはない。
全然面白くない。+26
-4
-
260. 匿名 2017/06/03(土) 22:50:08
イギリス人のほうが日本人バカにしがち。
紳士ぶってるけど精神異常者が多い。あのヘンリー・リー・ルーカスもイギリス人。
イギリスの国民病のようなやつで、ある一定の確率で知的を伴わない非常に醜い外見の障害を持って産まれる人々がいる。
またその人々に対する差別が酷い。
個人的にはイギリスは好きじゃないです。+25
-2
-
261. 匿名 2017/06/03(土) 22:51:30
アメリカ人の方が愛情表現が豊か。
アイラブユー、ハグ、キス、相手に自分の愛情を伝えることに照れがない。
イギリス人の方がシャイかも。
プライドが高いのか、空気を読んで人との間合いをはかっているのか、いまいち腹の中が読みにくい。+30
-2
-
262. 匿名 2017/06/03(土) 22:52:19
>>260
すみませんヘンリーはアメリカ人だったかも。
でも調べてみたらすぐ分かるけどイギリスは人口の割に有名な連続殺人犯が多いんだよね。+17
-2
-
263. 匿名 2017/06/03(土) 22:59:49
イギリス→日本に近い
アメリカ→韓国?
+3
-23
-
264. 匿名 2017/06/03(土) 22:59:56
イギリス=紅茶
アメリカ=コーヒー
+26
-2
-
265. 匿名 2017/06/03(土) 23:14:14
ブリジット・ジョーンズの日記で、典型的イギリス人のマークとアメリカ人富豪のジャックが映画の中で国民性ジョークばりに、いかにもを演じて居て面白かった。
私はマーク・ダーシー派です!+17
-1
-
266. 匿名 2017/06/03(土) 23:24:27
マンガにたとえると
アメリカ=ワンピースの世界
男はカラットして冒険だの仲間だの
女はグラマーでセクシーだけでなく能力も高い
イギリス=進撃の巨人の世界
ワンピースにくらべ雰囲気暗い
男は淡々としてたり皮肉っぽいのも
女はアメリカほど露出しない+20
-4
-
267. 匿名 2017/06/04(日) 00:17:41
>>263
アメリカはどっちかというと中国でしょ
ジャイアン気質なやつらばかり+14
-1
-
268. 匿名 2017/06/04(日) 00:18:36
+18
-4
-
269. 匿名 2017/06/04(日) 00:21:36
アメリカ→大阪人
イギリス→東京人+2
-19
-
270. 匿名 2017/06/04(日) 00:34:35
どちらにも長期で住んだ事ある私が言う。
アメリカ人→真の馬鹿だが、意外に気を使う。
イギリス人→優しいが、初めとっつきにくい。+34
-1
-
271. 匿名 2017/06/04(日) 00:38:52
ジョーク+4
-0
-
272. 匿名 2017/06/04(日) 00:39:54
>>69
アメリカ人はすぐ歯を治す。貧乏でも治す。
イギリス人はそのまま。
アメリカ人は顔をすぐイジる(ヒアル・ボト)
イギリス人は割とそのまま。
アメリカ人は老いと死を異常に恐れているw+32
-1
-
273. 匿名 2017/06/04(日) 00:40:49
イギリス人男性=信念を曲げない。頑固
アメリカ人男性=女好き。プレイボーイ
+15
-3
-
274. 匿名 2017/06/04(日) 00:41:37
>>78
テイクアウトwww
to goですよ+7
-1
-
275. 匿名 2017/06/04(日) 00:42:40
>>99
アメリカ人はアメフトですよ!+8
-0
-
276. 匿名 2017/06/04(日) 00:49:20
>>76
アメリカ人とイギリス人の友達がいるので、皆で集まった時に聞くと 大抵英語の違いで盛り上がってる。
メンバー変わっても同じ。
毎回かなり盛り上るので、時々その話題をふるのが私の役目。+25
-1
-
277. 匿名 2017/06/04(日) 00:56:16
旦那がアメリカ人。
私も10年アメリカで暮らしたけど
アメリカ人とイギリス人では、全然違いますね。
国民性として、大雑把で、陽気なのがアメリカ人。一方イギリス人は、というかヨーロッパの人は、わりと日本人に近い感覚のひとたちです。
伝統を重んじたり、勤勉さ、少し陰湿なとこ、サブカル好きな感じ、などなど。
たとえば、あまり歯並びを気にしない、とか、ボジョレー・ヌーボー解禁でお祭り騒ぎ、とか、ファッションへの独特のこだわりとか、そーゆーのは、アメリカ人にはあまりない感覚かな。
あと、同じ英語でも、イギリス英語は、どちらかというと、アメリカの内陸部、田舎者のようなアクセント。単語やスラングも、全然違ったりします。イギリス英語をセクシーと感じる人が多いのは、少しネバッコイ発音だからかな~~
+19
-4
-
278. 匿名 2017/06/04(日) 01:05:31
>>25
今年行ったけど今もクソ不味いですよ+16
-3
-
279. 匿名 2017/06/04(日) 01:13:46
イギリス人はツンツンしてる
アメリカ人はフレンドリー
顔は例えて言うなら、
イギリス人はヤギみたい
アメリカ人はクマみたい+7
-5
-
280. 匿名 2017/06/04(日) 01:18:50
イギリス➡自由よりプライド重視
アメリカ➡プライドより自由重視
さらに言えばフランスは完全プライド重視+25
-1
-
281. 匿名 2017/06/04(日) 01:22:34
イギリス人は常に文句言ってて陰気臭い
アメリカ人はおバカで明るいやつが多い+16
-3
-
282. 匿名 2017/06/04(日) 01:22:54
>>23
いやいや。文法的にも発音的にも元の英語に近いのはアメリカ英語の方だよ。
言語学的には
"ある国語が遠隔地に移植されると、その当時の語彙、発音、語法などが温存される傾向がある。それに比べて、本家で話されている母語の変化は速い"+9
-0
-
283. 匿名 2017/06/04(日) 01:24:58
>>258
スコットランド訛りとかリバプール訛りとか一通り英語勉強してても何語??って思うレベルだよ+11
-1
-
284. 匿名 2017/06/04(日) 01:27:28
アメリカ人→男女ともにとにかく派手な外見が多い、筋肉つけたがる、日焼けしたがる
イギリス人→素朴な田舎っぽい外見の人も多い、肌が青白い
+20
-2
-
285. 匿名 2017/06/04(日) 01:32:13
>>227
ダニエルクレイグの顔はイケメンではないよね?
ベネディクトカンバーバッチと同じカテゴリーだと思う。役柄補正がある+19
-0
-
286. 匿名 2017/06/04(日) 01:33:39
>>97
オランダは背が高い、ドイツは目の彫りが深い、スイスは角ばってるしギリシャは地中海て感じで男子は特徴あるんじゃない? 女子だったらわからない。+13
-1
-
287. 匿名 2017/06/04(日) 01:33:44
>>273
遊びの女とポンポン子供作ってるヒューグラントやジュードロウはイギリス人だよ?
ぶっちゃけ女にだらしないのは人種関係ない+25
-4
-
288. 匿名 2017/06/04(日) 01:36:21
イギリス人と付き合ってたことあるけどネチネチネチネチ常に文句ばっかりでめんどくさかった。なんにでもケチつける。「僕らイギリス人は文句言う民族だから」って半分自虐だけど半分誇らしげに語ってたわ。まあ色んな人がいるから一概には言えないけど+15
-2
-
289. 匿名 2017/06/04(日) 01:36:47
イギリスの女優ってあんまり美人じゃないよね
アメリカはまず顔って感じ+16
-1
-
290. 匿名 2017/06/04(日) 01:37:29
+11
-15
-
291. 匿名 2017/06/04(日) 01:38:20
>>289
イギリスって男はイケメン多いけど女はあんまり美人いないイメージ。ロシアは逆のイメージ。アメリカは人種混合しすぎてよくわからん+24
-4
-
292. 匿名 2017/06/04(日) 01:40:22
イギリス人→人と目が合えば微笑むが、見知らぬ人にあまり自分から話しかけない
アメリカ人→フレンドリー+15
-2
-
293. 匿名 2017/06/04(日) 01:42:07
イギリス人は階級(出身地)差別、アメリカ人は肌の色で差別する。+11
-2
-
294. 匿名 2017/06/04(日) 01:47:17
イギリス人は晴れが少ないせいで肌が真っ白。
島国だから肌の色で分かる移民が少ない。+1
-8
-
295. 匿名 2017/06/04(日) 02:00:16
>>170
そもそもイギリスには戸籍制度がないから入籍できない。イギリス人と結婚した当の本人より。+7
-3
-
296. 匿名 2017/06/04(日) 02:10:19
観光客がよく来る服屋で働いてるけど、アメリカ人は1人だと案外無愛想というか人見知り。仲間がいるとBGMを歌ったりして盛り上がってる。
イギリス人は自分から色々聞いてきて会話をしようとします。サイズが小さいとかを自虐っぽくおもしろ可愛く伝えてくれたり…イギリス人の方が印象が良いです。
パスポート見るまで確信は持てないけど、なんとなくわかります。ちなみにロシア人は冷たいです(笑)+17
-1
-
297. 匿名 2017/06/04(日) 02:18:48
トランプはイギリス人ぽいよね。見た目が+4
-13
-
298. 匿名 2017/06/04(日) 02:23:23
イギリス人男性=変人
アメリカ人男性=変態+6
-5
-
299. 匿名 2017/06/04(日) 02:29:47
イギリス人はちょっと気取ったイメージ
スマートな反面毒舌な皮肉とかバンバン口にしたり
アメリカ人は豪快なイメージ
良く言えばおおらか、悪く言えばがさつ+5
-2
-
300. 匿名 2017/06/04(日) 02:46:39
子供の頃、隣の家がホストファミリーでよく外国人を受け入れ、パーティーを開き近所の人みんな参加して交流してた。
イギリス人の男性は母に「香水がキツイが体臭を気にしているのか」と聞いていた。母親は受け口で歯並びばかり気にしていたが香水の方が問題だったらしい。外国人の基準は人によって(階級によって?)違うので難しい。アメリカ人も階級によってイントネーションが違うらしい?し、私には見分けられない。+2
-0
-
301. 匿名 2017/06/04(日) 03:01:59
ブラックジョークを言うのがイギリス人
ブラックジョークを言わないのがアメリカ人+2
-0
-
302. 匿名 2017/06/04(日) 03:13:31
ロンドンとNYにいたことあるけど
イギリスの方がアジア人に対する差別をかんじたなぁー
アメリカの方が寛容なイメージ
でも気質とか街の感じはロンドンの方が日本に近く感じた
差別って言っても嫌がらせとかうけるわけじゃないし、ロンドンのが住みやすかった!+20
-4
-
303. 匿名 2017/06/04(日) 04:58:32
米 開拓者
英 侵略者+5
-8
-
304. 匿名 2017/06/04(日) 04:59:07
米 野蛮人
英 変態+5
-7
-
305. 匿名 2017/06/04(日) 05:40:14
>>303
逆にアメリカにいる白人の祖先のほとんどが侵略者なんじゃないの?+20
-3
-
306. 匿名 2017/06/04(日) 05:43:23
笑いの話になるとイギリスのほうが皮肉が効いてて日本人でもプッと笑ってしまうことがあると思う。Mr.ビーンとかそんな感じ。
逆にアメリカのシットコムとか何が面白いのか分からないところで爆笑してて理解不能。+11
-2
-
307. 匿名 2017/06/04(日) 05:51:35
イギリスは島国だから保守的で気質は日本人に似ているところある。
逆にアメリカは様々な国から人が集まってくるから陽気で開放的。+14
-2
-
308. 匿名 2017/06/04(日) 06:22:01
>>165
そうだよね。
スコットランド人にイギリス人ですか?なんて聞いたら怒られるよ。+8
-0
-
309. 匿名 2017/06/04(日) 06:27:24
イギリス人男性ってベッカムやオーランドブルームみたいな正統派イケメンもいるけど、ポールマッカートニーとかヒューグラントみたいな垂れ目のちょっと癖のある顔の人多くない?
+22
-3
-
310. 匿名 2017/06/04(日) 06:29:36
アメリカ人は建前が大切だから、一見親切だけど本音では一線引いてる人が多い
イギリス人は逆で最初は冷たくされるけど、仲良くなると優しい
ってどっかのサイトで見た。+19
-3
-
311. 匿名 2017/06/04(日) 06:42:22
フットボールについてイギリス人はサッカーのことをフットボールといいアメリカ人はアメフトのことをフットボールという。+11
-0
-
312. 匿名 2017/06/04(日) 06:55:10
アメリカは移民の国
+3
-0
-
313. 匿名 2017/06/04(日) 06:59:44
>> 309
私、ポールマッカートニーのファンだけど、シルベスタースタローンやビリージョエル(アメリカ人)も「ポール顔」だと思う。眉毛が整えたように細くて「へ」の形になってる、目が大きくて垂れてる、鼻の下長め、鼻が細い
うちでは、ネプチューンのホリケンもポール顔と言ってる(めはあまり大きくないけど)+11
-5
-
314. 匿名 2017/06/04(日) 07:09:28
なにかにつけてラッブッリー(ラブリー)って言うのがイギリス人
住んでた人には分かると思う+14
-0
-
315. 匿名 2017/06/04(日) 07:41:29
イギリス英語かわいい
テレビはtelly(テリー)
トイレはloo (ルー)
+5
-3
-
316. 匿名 2017/06/04(日) 08:47:48
>>308
スコットランド人の友達と初めて会った時に、冗談で「スコットランドっどこだっけ?あ!イギリスか!」って言ったら、「おい冗談だろ?」って笑いながらも怒ってた。
直ぐ後にアメリカ人2人が私の好きなバンド Queenを知らないと言い出した時の方が、強く「マジかよ!」って呆れて「君は次会うまでQueenの歴史を彼らに教えとけよ」とw+5
-3
-
317. 匿名 2017/06/04(日) 08:55:25
>>295
そうなんだ!
じゃあイギリス人の人は結婚ってどういうやり方になるの?+6
-1
-
318. 匿名 2017/06/04(日) 09:39:46
イギリス系アメリカ人もいるよね。ハーフだっているし、帰化した人だっている。
日本人が決めつけて何の意味があるの?
国民性とかも結局は偏見の塊じゃん。
アメリカ人、イギリス人に日中韓の違い、とか言われて嬉しい?
デリカシーなさすぎるよこのトピ。
アジア人から西欧人なら差別にならないとでも思ったの?+3
-14
-
319. 匿名 2017/06/04(日) 10:16:42
イギリス 京都
アメリカ 大阪
フランス 東京+8
-6
-
320. 匿名 2017/06/04(日) 10:58:22
>>63
ジャスティンはカナダ出身だけどね…+13
-0
-
321. 匿名 2017/06/04(日) 11:05:33
アメリカ在住の芸能人やスポーツ選手見てると、住みやすそう。+4
-1
-
322. 匿名 2017/06/04(日) 11:35:41
>>52
つくと思うなー
私達が、中国人韓国人をなんとなく見分けられるのと一緒+11
-2
-
323. 匿名 2017/06/04(日) 11:39:32
>>302
すっごく分かる!+1
-2
-
324. 匿名 2017/06/04(日) 11:39:31
イギリスで女性が一番きれいだと思う女優のランクで
エリザベステイラーやヴィヴィアンリーより
オードリーヘップバーンの方が上で驚いた
アメリカだと絶世の美女扱いはグレースケリーとエリザベステイラーが双璧かな
+4
-3
-
325. 匿名 2017/06/04(日) 12:01:08
アメリカ美人 陽気で華やかでグラマラス
イギリス美人 清楚で貞淑なイメージ+4
-1
-
326. 匿名 2017/06/04(日) 12:07:26
アメリカ→大阪
イギリス→京都
同じ関西圏だけど色々違うのと似た感じで。
アメリカが大阪と東京どっちかな〜と悩んだけど、ダイナミックさがあるからやっぱり大阪かな。+5
-3
-
327. 匿名 2017/06/04(日) 12:07:49
スーツの丈
上下ちょうど良いのがイギリス人
長すぎたり短かすぎるのがアメリカ人
あと、ネクタイやズボンが太すぎるのもアメリカ人+3
-0
-
328. 匿名 2017/06/04(日) 14:04:40
イギリスはいつも曇ってる感じ。でもこれからの時期は貴重な時期でお花が咲き乱れて綺麗。晴れてる日が多い。あと緯度が高いので夜遊びしててもあまり実感がない。明るい。イギリス人は皮肉屋さんというかシャイな人が多いかな。
アメリカはとにかく広い大きい。フレンドリー。新婚旅行で行ったとき見知らぬおじいちゃんとかなんかからおめでとう!なんていってもらったりしたよ。おおらかだよね。
でも私はイギリスのほうがあってる。+2
-0
-
329. 匿名 2017/06/04(日) 14:17:38
>>326
大阪 アメリカ村
東京 神楽坂+1
-5
-
330. 匿名 2017/06/04(日) 14:29:32
変な特技だけど、見た目でイギリス人かアメリカ人かわかる。
イギリス人は唇薄くて素朴な雰囲気でコリン・ファースやエド・シーランみたいなのが典型。
アメリカ人はでかくてやたら笑顔が素敵でジェームズ・マースデンみたいなのが典型。+4
-2
-
331. 匿名 2017/06/04(日) 14:36:26
エリザベス女王の正体イギリス王室が叩かれてるだとか…にわかに信じがたい話。裏社会の正体はあるのか。噂の黒い貴族たちとは : Lost and Foundblog.livedoor.jpエリザベス女王について、何時即位しどの国を統治しているのかを知らなければならない。 wikiによれば以下の通りである。 エリザベス2...
+2
-1
-
332. 匿名 2017/06/04(日) 14:37:52 ID:XsbunqnvqU
アメリカ人の方がクズ+8
-1
-
333. 匿名 2017/06/04(日) 14:39:13
+6
-1
-
334. 匿名 2017/06/04(日) 14:48:24
イギリス限定でなくて悪いかもだけど、ヨーロッパ人って服装にしても映画にしても御洒落だよね。
アメリカのはシンプルで解りやすいって感じがする。
街並みしても東京駅で写真撮ってアメリカです、と言ってもバレないかも。
ヨーロッパは建物とかもセンスよくて大事にしてるよね。
英語は説明できないけど全然違う。
イギリスの方がはっきり発音するな。
特にtとか。
letter、waterなんかはアメリカはレラー、ワラだがイギリス人は一応tの発音をちゃんと入れてる。
oftenもオフトゥンと発音する人もいるよね。+0
-0
-
335. 匿名 2017/06/04(日) 14:59:47
イギリス住んでみて感じたこと
分かりやすい発音で書くと
I can’t →アメリカ、アイ キャント
イギリス、アイ カーント
water→ アメリカ、ワラー
イギリス、ウォーター+3
-0
-
336. 匿名 2017/06/04(日) 15:17:21
アメリカ 派手
イギリス 地味+1
-3
-
337. 匿名 2017/06/04(日) 15:22:48
>>319
アメリカ 大阪
イギリス 東京
フランス 京都
こんな感じだと思う
+2
-4
-
338. 匿名 2017/06/04(日) 16:02:12
イギリス人が紳士とか硬いとかいうけど、実際に行ったらかなーり
カジュアルな人々だよ。
硬いバカとは日本人の事だよ。+4
-0
-
339. 匿名 2017/06/04(日) 16:15:17
+5
-1
-
340. 匿名 2017/06/04(日) 16:46:59
ここまでChav(チャヴ)とGuido(グイド)の話なし?+1
-0
-
341. 匿名 2017/06/04(日) 17:02:49
イギリス英語、とくに上流階級の人の英語ってボソボソもしゃもしゃ喋るから逆に聞き取りにくい
母音が変わる下町訛りとかはもう無理
やっぱり普通に学校で習って聞き慣れたアメリカ英語のほうが自分的には聞き取りやすかった
+2
-0
-
342. 匿名 2017/06/04(日) 17:02:58
Chav (イギリス):
Chavette (女型)
Guido (アメリカ)
Guidette (女型)
共通点はどちらともWIGGERだけどどちらとも黒人を嫌っている。+2
-0
-
343. 匿名 2017/06/04(日) 17:11:33
アメリカはイケメンと美女
UKはイケメンとブスな女子+2
-3
-
344. 匿名 2017/06/04(日) 17:24:42
>>93
奈良には平城京からの古い歴代があるよ
カナダにはない+2
-0
-
345. 匿名 2017/06/04(日) 17:27:15
カリブ海のホテルで、食事の時にイギリス(ウェールズ出身)とアメリカ(南部)の女性と一緒だった。イギリスおばさんは、親切で優しかった。上品。アメリカおばさんは、アメリカ的話し方で陽気だった。たまたまかもしれないけど。
でもアメリカでも東部・西部で全然話し方違うし。東部は早くて大変だった。+3
-0
-
346. 匿名 2017/06/04(日) 17:37:47
>>305
+ 押してる方達、「民度」って言葉知ってます?
+0
-0
-
347. 匿名 2017/06/04(日) 19:19:21
>>329
意味わからん+0
-0
-
348. 匿名 2017/06/04(日) 20:04:39
ベッカムの英語は全く何を話しているのか
理解できない+3
-0
-
349. 匿名 2017/06/04(日) 20:22:24
ベッカムの英語は全く何を話しているのか
理解できない+2
-0
-
350. 匿名 2017/06/04(日) 21:11:12
>>6
訛りって言うけど、そもそも英語はイギリスの言葉で、アメリカがアメリカ訛りな訳で、ちょっとカッコつけてチャラく崩してるというか。日本は戦争でアメリカに負けたからアメリカ英語を習っているけれど、どこでも恥ずかしくないのはイギリス英語なんだと思う。発音も比較的イギリスの方がクリア。+5
-1
-
351. 匿名 2017/06/06(火) 10:14:32
イメージだけどイギリス人は上から目線なイメージあるな。アメリカの方がフレンドリーな感じ。イギリス人て高貴な猿みたいな顔してない?(笑)目が真ん中に寄ってて、鼻が長くて顔も長い。アメリカ人の方が顔小さくて、鼻が短いイメージ。+2
-2
-
352. 匿名 2017/06/08(木) 22:50:28
>>351
>鼻が長くて顔が長い
ユダヤ人と東アジア人の間違えでは?+0
-0
-
353. 匿名 2017/06/11(日) 22:26:09
アメリカ人はバカっぽくて、イギリス人の方が知的な感じがする。
アメリカ人はフレンドリーに見せかけて実は傲慢、イギリス人は偏屈に見せかけて実はお人好し。
アメリカ人は犬、イギリス人は猫。
って感じ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する