-
1. 匿名 2017/05/31(水) 20:28:17
上司が気分屋、子供も気分屋です。
怒ったりするので、ビクビクしてしまい、顔色見てしまい疲れます。
気分屋さんと普段接触せざるを得ない方、どう腹をくくっていますか?+37
-1
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:01
基本放置+140
-1
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:07
イライラしてる時の小言等はひたすら流す。+39
-1
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:12
子供って上司の?自分の?+11
-5
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:13
必要最低限しかしゃべらないな。+65
-0
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:17
出典:abch.nimg.jp
+16
-0
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:56
ネコだと思えばいい。
ただのネコ。
上司も子供も、ただのネコ。
+35
-12
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:56
その人の前では、自分も気分屋になっていいってことだよね。+72
-2
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:10
こっちもキレちゃえ+24
-6
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:10
期待しない。話半分に聞く。+41
-1
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:20
猫だと思って付き合ってる+6
-8
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:27
キレ出したらわざと放置。
甘やかしたら余計酷くなるし。+66
-2
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:35
いつでも辞められる後盾を作っておいて強気で接する+15
-1
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:39
普通にしてればいいと思う。不機嫌な時はまた始まったくらいに思っておけばいいよ。+32
-0
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:55
気使って合わせるとこっちが疲れるから、動じない。+56
-1
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 20:31:05
大体そういう人にはたまに本気(のフリ)してキレると「へ?…あ、なんかごめん…」って謝られる。何も言わないでいるから調子乗るんだろうね。腹立つわ。+62
-1
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 20:31:26
気分屋の人は結局自滅します。+64
-0
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 20:31:30
正直気分屋って嫌い
私は根に持つタイプだから前回嫌な態度を取られるとしばらくその人に対して愛想が悪くなる+130
-3
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 20:31:51
職場の同僚が気分屋です
機嫌悪い日は朝一でわかるので、その日一日は話しかけないし、近付かない+44
-1
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 20:32:07
気分屋が通りますよーっと+9
-13
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 20:32:13
黙って無表情でいると意外と相手が反省してくる時がある。
ヘラヘラしてるとなめられるよ。+63
-0
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 20:32:33
発達障害を言い換えてるのが気分屋+7
-11
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 20:33:00
ねぇ、別なところで相談すれば?
ほんとガルちゃんつまんなくなってびっくりする+8
-13
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 20:33:11
親がコレだと精神的に疲れるよね
今日はどっちなんだろう・・・って+30
-1
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 20:33:25
上司は適当に接すれば良いけど、自分の子どもには、きちんと言ってあげた方が良いんじゃない?
何才か分からないけど、学校とかで嫌われちゃうよ。+40
-0
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 20:35:21
うちも女先輩が気分屋なので心で毒づいてストレス発散してるよ。
「まーた機嫌悪い。だから結婚できないんだよー」とか「あんなに機嫌悪くて若年性更年期?命の母のURL送ろうかなー」とか考えてます。
+30
-2
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 20:35:27
期待しないのが一番
+9
-0
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 20:35:34
ビビる必要ないですよ!
普通に受け流してください。
私自身気分屋なので、申し訳ないです。すみません。ありがとう。+11
-1
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 20:36:13
気分屋の子供にもビクビクするの?そんなんじゃダメだとどうして一喝出来ないの?子供にナメられてるだけだと思うよ?
上司の気分屋なんて、いつものことか〜でスルーでいいと思うけど、子供の気分屋って躾の問題も大きいと思うけど?+20
-0
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 20:37:20
母親が気分屋。
一緒に居るとすごい疲れる。
いちいち顔色伺ったり、イライラされるとビクついてしまう。
下手に出てるとどんどん八つ当たりされるから、たまに大声出して言い返すと静かになる。+19
-1
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 20:38:11
自己中なんだよ。気分屋さんはね。
ドタキャンはいつもよ。
返事はギリギリ。口先のごめんね
誘わない。+32
-1
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 20:39:40
気分屋さんの相手すると疲れるのね。
+17
-0
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 20:39:49
感情的になったら向こうもヒートアップするから、動じないようにする。(自閉症児育ててます)+9
-2
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 20:41:01
>>33
なるほどね。+0
-0
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 20:41:22
関わりたくない。
上司が最近はほぼ毎日機嫌が悪い。
機嫌が悪いと書類を見ないので
全く仕事が進まない。
派遣なのでやっと6月末で辞められる
逃げるは恥だが役に立つ+9
-0
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 20:42:16
気分屋は放っとくに限る
ヘタに構うと機嫌悪くなるからね
気の向くままにやらしとけばいい
子供はあんまり酷い時にガツンとやる
機嫌がいい時はおだてるとホイホイやるからね
そん時に発揮させて伸ばす+18
-2
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 20:43:30
うちの毒母がそう
言動やテンションに一貫性がない+11
-0
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 20:45:09
そういう人って案外言動のパターンない?
それを自分主体でランダムに撃ってくるというか。
なので、はいAはいBっていう感じにこちら側も返答パターンを持っておく。我ながらAとBの開きとか矛盾に笑えてくるし、気付かず繰り返しまくる相手がいかに頭悪いかわかるよ(言い方悪くてごめん)
+5
-0
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 20:45:54
父親がそう
気分で怒鳴り散らすから、人の顔色ばかり伺う挙動不審な人間に育ったのが私+20
-0
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 20:46:53
向こうも人みてると思うよ。
あたられてるんだよ。
+27
-0
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 20:47:16
すみません、私が気分屋です。
彼氏は、私が不機嫌・気分が激しく沈んだ状態になると、放置してくれます。
私としては、構って欲しい!でも見当違いなこと言われると腹立つ!でも、構って欲しい…。
そんな時は、結局放置が一番ありがたいです。+6
-19
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 20:49:48
適当にあしらってる
全部鵜呑みにしたら、こっちが頭おかしくなる+18
-0
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 20:56:29
気分屋にはこちらも気分屋になり
仕返しする+9
-0
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 20:57:21
そういう人間なんだと思い、気にしない事が1番。言動に一喜一憂しない。+19
-0
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 20:58:38
犬好きで猫嫌いな人はダメでしょ
損得感情ありきで自分に従順でなければならないのだから。
個性や意思、感情があってはダメな暴君だよね。あそこの人間に多い。西というか南というか+6
-0
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 20:58:47
10才年上AB型彼氏がかなり気分屋
テンション下がると目もあわさない口数減るで
すぐにわかる。私もAB型だからわかるし
そんなときは私もおとなしくし、ほっときます+4
-4
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 21:01:43
機嫌のいい時だけ付き合う。不機嫌な時は近づかない、話しかけない、ご機嫌をとろうとしない。+15
-0
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 21:07:03
極力関わらないようにしてる
振り回されて疲れるから+8
-0
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 21:10:00
ビビると付け上がる。
反論すると逆ギレされる。
だから私はチベットスナギツネのようにジーッと観察するわ。上司も娘もママ友も、これで大人しくなるの。+8
-0
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 21:14:14
職場のジムのババアがそう‼️
挨拶程度で 構わないことにしてる。
自分からは、絶対話しかけない‼️+4
-0
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 21:14:52
職場の先輩が気分屋で疲れる。
そのときの気分で言うことも変わるから、一緒にプロジェクトやりたくない!
いい年したおばさんなのにかまってちゃんで、
私が誰かと喋ってると輪に入ってくるし。
最近は上司にやんわり別の人と仕事させてもらえるようにお願いしてる。
+8
-0
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 21:15:05
私の会社にもいます。病気なんだなー可哀想に。って思うようにしたら楽になった。+6
-1
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 21:16:30
>>7
猫はかわいいからまだ許せるけど・・くそジジイはねぇ。。+6
-0
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 21:21:06
気分屋の人はなおしてほしいよ
他人に対して気遣いなさすぎ+17
-0
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 21:22:18
>>23
あんたが別なトコいけば?+2
-0
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 21:25:33
スルーできない。
ムシしてもしつこくしつこくからみついてくる
有害上司
大っ嫌い!毎晩夢でも脅迫してくるのやめて〜
+3
-0
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 21:32:13
私の女上司も気分屋。
今、私がターゲットだけど、この間まで違う人だった。毎日言うことが違うし。
若い男性にはひたすら優しいくせに!+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 21:35:03
気分屋の人って第一声の時点で機嫌がいいのか悪いのかってわかりませんか?
声のトーンとか返し方があからさまに違うというか。
機嫌がいい時はラッキーだけど
機嫌が悪い時は
あぁ…今日は機嫌悪いんだな。と察して必要最低限の会話しかしない。
職場で席が隣になった時の絶望感は尋常じゃないです苦笑+15
-0
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 21:40:20
気分屋の人間は頭がオカシイと
思ってるから腹も立たない
+8
-0
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 21:42:04
会社の先輩(といってもタメ口だし友達みたいな関係)がすっごい気分屋
機嫌いい時は超笑顔でニコニコ甘えた声で話しかけてきて
悪い時は基本無視。挨拶も無視。それか「はぁ…?」って真顔で返す。
最初のうちは私なんか怒らせることしたかな?ってずっと気にして悩んだりしたけど
よーく観察してたら私だけじゃなく、周りの、それこそ上司にもそんな態度だったので
気にしないことにした。
今では顔見ただけで機嫌が分かるから、機嫌悪そうなら一切近づかない。
そのうち機嫌直った向こうから話しかけてくるので、それまで放置。
これ守ったらずっと仲良しで居れてますよー!+8
-0
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 21:44:48
上司なら仕事の最低限の会話しかしない
子供は努力はするが無理ならほっとく
気分屋の友達なら関わらないし2人で遊ばず複数で遊ぶ+1
-0
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 21:45:37
>>45
私猫すき、犬見てる分は好きだけど、気分屋だよ。
ただ、人間関係には持ち出さない。だしたら、人間関係終わると思ってる。
人間関係は、相手を思いやらないと続かない。+1
-0
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 21:45:56
気分屋のノリに合わせません。機嫌が良くても悪くても、クールに大人の対応を貫いています。言うことが変わったらすかさず突っ込んで、「こいつ動じないな」と思わせています。
おかげでターゲットにされにくいです。+2
-0
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 21:58:13
+4
-0
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 22:01:41
気にしないのが一番。向こうはなーんにも考えず確固たる意見があるわけでもなく、今そういう気分だからそう言ってるだけ。10分後には180度違うこと言ってることもある。気にするだけ無駄+4
-0
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 22:07:35
上司が気分屋で悪いときは暴言吐く
外面がよくて二重人格も入ってるからウンザリする・・+6
-0
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 22:30:37
気分屋って人のことサンドバッグかなんかと勘違いしてるんじゃない?
相手にも気持ちがあって、それを抑えてるって気付いてない窮極の自己チュー
友達や彼氏ならすぐにサヨナラするけれど、上司なら聞き流すしかない…
ひたすら「無」の境地ですわ
+12
-0
-
68. 匿名 2017/05/31(水) 22:55:59
うちの職場の事務のババァもそうだよ〜 気分屋で、大嫌い 私も挨拶しかしない 絶対話しかけたくない‼️+4
-0
-
69. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:23
社長が気分屋 挨拶しても無視されるときがある。+5
-0
-
70. 匿名 2017/05/31(水) 23:41:37
私は怒らないタイプの気分屋だけど、何もないのに突然怒り出す人と接するときは悪くなくても反省する“フリ”して「また怒ってるわ〜疲れないのかな?」って思ってる。
ものすごくサラサラ〜っと受け流して他のこと考えてたほうが気も楽になるし、どうせケロッと忘れるんだから気にしすぎはよくない。
ただ自分の子供ならまだ小さいなら特に今しつけをしないとめんどくさい大人になってそうやって嫌われちゃうよね。
大きいならさらに怖い大人に叱ってもらうか痛い目に合わないとどうにもならなさそう。+4
-0
-
71. 匿名 2017/06/01(木) 00:23:28
気分屋ってどこにでもいるんですね…
私の会社の先輩も気分屋です。
先輩なので気を使うし正直疲れます…
昨日言った事と180度違う事言ったりやったりするから気分屋通り越して頭おかしいって思ってます!
結婚してる人なので、早く妊娠して会社辞めないかな~って思ってます。+5
-0
-
72. 匿名 2017/06/01(木) 06:40:06
仕事中に気分屋なんて社会人失格なんだからビクビクすることない!
子供は今のうちに気分屋なとこ直させたほうが将来的にいいんじゃないかなあ
気分屋って嫌われるし+1
-0
-
73. 匿名 2017/06/01(木) 07:33:45
>>71
うちの職場にもいます!
四十代後半。A型牡牛座
気分屋で今日は機嫌が良いのかなと思えば急にイライラしてムスッとして
周りが凄く気を遣ってます
子供二人も置いて離婚した育児放棄ババァと呼んでいます
そういう時は褒めると良いですよ
カラコンですかぁ?え?違うんですか黒目が大きいですねぇ。とか
肌が綺麗ですよねぇ。何使ってるんですか?とか
そう?よく言われるの…
って本気にしてますよ。笑
そうすると仕事が楽です。本当に迷惑なんです
+1
-0
-
74. 匿名 2017/06/01(木) 07:35:11
一人っ子とか妹だよね、気分屋さんって。+2
-0
-
75. 匿名 2017/06/01(木) 10:44:54
モトカレがそうだったけど、ひたすら菩薩のような心を目指すしかなかった。
自分を無にして相手を受け入れる。
でも私の場合は自分が調子いいときはそれでもよかったんだけど、余裕がないときにも気分やは変わらないから一年数ヶ月は我慢したけど限界になり別れた。
やっぱ人間はいくら金持ってても精神が安定してる人が一番いいよ。
家族で別れることができないならひたすら我慢するか開き直るしかないと思う。+1
-0
-
76. 匿名 2017/06/01(木) 17:51:53
かかわらない。
スルーする。
相手にすると、機嫌悪くすれば言うこときいてもらえると学習してしまうので、放置。+0
-0
-
77. 匿名 2017/06/01(木) 17:59:50
学生時代の友人が気分屋。
自分から買い物に誘っておいて、かなり不機嫌になり、理由を尋ねても「別に…」とだけ。
勝手に店を出たりするから友人を探すのに一苦労。
煙草を吸えば少しは機嫌が良くなるけど、それ以外はずっとしかめっ面。
機嫌が良くなるのは「煙草買いたいんだけど、お金足りないから貸して」と、人に何かを借りるときだけ。
学校を卒業して「元気?また遊ぼう」と連絡が来たけど、その子は免許を持ってなかったから良い具合に利用されるのが分かってたから無視した。+1
-0
-
78. 匿名 2017/06/02(金) 00:21:06
小学生相手にしていると思って接する。
子供相手だと思うと、
馬鹿馬鹿しく怒る気にもならない。
後は、スルーする。
聞こえない振り、
今手が離せない振り、
で忘れてしまった振り。
まともに付き合う時間が惜しい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する