-
1. 匿名 2017/05/30(火) 17:37:48
大人数で集まるのが苦手な人いますか??
カラオケとか好きでもない歌で盛り上げなきゃいけないし、自分の番もなかなかまわってこないし、大人数はめんどくさいと思ってしまう。
とにかく大人数が苦手です。+455
-2
-
2. 匿名 2017/05/30(火) 17:38:17
+207
-5
-
3. 匿名 2017/05/30(火) 17:39:04
分かります!
なので、飲み会とか、毎回、断っています。+323
-0
-
4. 匿名 2017/05/30(火) 17:39:07
緊張しちゃう+372
-1
-
5. 匿名 2017/05/30(火) 17:39:08
4人以上は嫌だな。本心は。でも大人なんで空気は読みたい。+435
-2
-
6. 匿名 2017/05/30(火) 17:39:20
めんどくさいのもあるけど、
誰と話していいのかわからないというか
気を使いすぎて疲れるから苦手+429
-0
-
7. 匿名 2017/05/30(火) 17:39:24
こわいこわい!特に女の集団+278
-3
-
8. 匿名 2017/05/30(火) 17:39:35
女子会や飲み会が苦手。
もっと他のことにお金使いたい!+266
-0
-
9. 匿名 2017/05/30(火) 17:40:03
大人数のカラオケ嫌い!
自己満で楽しむためにカラオケ行くのに、人の歌聴いてても楽しくない+208
-2
-
10. 匿名 2017/05/30(火) 17:40:17
苦手です!一対一が一番良いです。4人なら何とか。それ以上は無理です。+295
-0
-
11. 匿名 2017/05/30(火) 17:40:17
飲み会とか地獄です+146
-0
-
12. 匿名 2017/05/30(火) 17:40:23
無理ー+62
-0
-
13. 匿名 2017/05/30(火) 17:40:25
声が小さいから苦手です+110
-0
-
14. 匿名 2017/05/30(火) 17:40:26
苦手です。
そういう場には行かないようにします。もし行ったら黙ります。
+141
-2
-
15. 匿名 2017/05/30(火) 17:40:57
遠くの方から話しかけられるからね。
みんな見てるじゃん+31
-0
-
16. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:04
長いものに巻かれる性格の私は辛い+19
-0
-
17. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:05
単純に楽しいと思わない。
だからみんながワイワイしてるの見ると楽しいと思えない自分が悪者に思えてきて疎外感を感じる。
同じグループの男の子にそんな話したら「俺もだよ!みんな楽しいから笑ってんちゃうやん!楽しいふりしとるだけ!みんななそんなもんやで」って言ってくれた。
その子めっちゃ口臭かった。+181
-11
-
18. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:25
ほとんど喋らないで終わってしまう+89
-0
-
19. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:29
なん人くらいから、大勢になるの?+2
-0
-
20. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:33
会社の人と仲は悪くない
個々とちゃんと話したりする
でもそれが飲み会の場となるとダメ+148
-1
-
21. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:52
必ずポツンと1人になるから苦手だな+177
-0
-
22. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:53
苦手だから、幼稚園の親睦会は毎回断ってる
過去1回だけ参加したことあったけど、
知らない人だらけで、気を使って話すのが疲れたので…+71
-1
-
23. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:56
何が火種になるか分からないから大人しくしてる。大人数は煩わしい+84
-0
-
24. 匿名 2017/05/30(火) 17:42:20
落ち着かない。
かと言って少数も困るかも+5
-1
-
25. 匿名 2017/05/30(火) 17:42:24
20歳まで+2
-2
-
26. 匿名 2017/05/30(火) 17:42:47
ひたすら疲れるよね。+112
-0
-
27. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:07
会社の飲み会(特に忘新年会)は断り入れるの毎年キツイ
コミュニケーションだか飲みニケーションだか知らないけど群れたい人間だけでやって欲しい‼
+84
-2
-
28. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:08
大人数でいると、ふとした拍子にぼっちな気分になる
多分「いえーい」みたいなノリについていけないから+124
-0
-
29. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:14
あの人とは
二人がいいかもね+2
-3
-
30. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:15
ご飯は4人まで!
それ以上は嫌だなぁ+89
-1
-
31. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:17
>>15
すごくよくわかる!!注目されるし、苦手。顔赤くなるから恥ずかしい+43
-0
-
32. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:41
誰と話したらいいのかわからない。気付くと1人。+82
-0
-
33. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:43
結局いつも話す人が隣になったりするから大人数の意味がわからない+42
-1
-
34. 匿名 2017/05/30(火) 17:43:47
相手による。気心知れてない人達だと一気に嫌な場に変わる。+28
-0
-
35. 匿名 2017/05/30(火) 17:44:16
周りが気を使って話しかけてくれてるのがわかって余計に辛い。+49
-0
-
36. 匿名 2017/05/30(火) 17:44:33
+14
-0
-
37. 匿名 2017/05/30(火) 17:45:11
行きたくなーい。
めんどくさい。+76
-0
-
38. 匿名 2017/05/30(火) 17:46:03
私は三人がベストです。+33
-5
-
39. 匿名 2017/05/30(火) 17:46:28
学生時代の飲み会は大人数でも楽しかった。
社会人は悪口や愚痴が多くてうんざり。+14
-1
-
40. 匿名 2017/05/30(火) 17:46:31
>>31
そうなんです。そんなの遠く離れたあっちの方から聞いてこないでよ。みんなが黙って見てる聞いてる。
+11
-0
-
41. 匿名 2017/05/30(火) 17:47:21
トピの写真がもうムリ。胸焼けする+84
-0
-
42. 匿名 2017/05/30(火) 17:47:26
学生の頃は楽しかった。
もういい。
大人で集まろうなんて、何考えてるの?って思う+54
-0
-
43. 匿名 2017/05/30(火) 17:48:46
なんで大人になっても、そんなことするんだろう。
どんな人生送ったら、みんなで集まって楽しもうと思うのか、わからない。+24
-0
-
44. 匿名 2017/05/30(火) 17:48:47
>>2
この写真の一番後ろにいる
マスクした黒い服着てる子が気になる+9
-1
-
45. 匿名 2017/05/30(火) 17:48:54
みんなのテンションについていけない。。
帰ってくるとクタクタ。+57
-0
-
46. 匿名 2017/05/30(火) 17:49:18
苦手ですが、それで良いと思ってます。
ムリに会話に入らず、あいずち打ちながらニコニコしときます。
+22
-0
-
47. 匿名 2017/05/30(火) 17:49:23
そんなに仲良しでもない、たくさんの人と会うことがおかしい+83
-0
-
48. 匿名 2017/05/30(火) 17:49:24
一年一回会ってる高校時代の部活(男女混合)メンバーだけど、
自分が話したいことあっても話盛り上がってたらそのまま言わないこと結構多い。
自分が話してその後会話続いていくか心配なので。
なんだかんだ女性だけの方がラクだと思う。
+13
-1
-
49. 匿名 2017/05/30(火) 17:49:42
大人数になると、話に入っていけない事が多々ある。そして、つまらないなぁ…早く帰りたいなぁ…になってしまうから、やっぱり4人までが良い!+67
-1
-
50. 匿名 2017/05/30(火) 17:49:50
深く聞いてくるからな。
困りまーす+15
-0
-
51. 匿名 2017/05/30(火) 17:50:13
5人以上になると話が別れてしまうし、4人だと話すタイミング掴めず、2人はぼーっと出来ないからから3人がベストかなー。+18
-0
-
52. 匿名 2017/05/30(火) 17:50:33
みんな、もししょうがなく行く場合、
何話すの?隣に座った人は仲良い人じゃない時、どうするの?+6
-0
-
53. 匿名 2017/05/30(火) 17:50:49
カラオケもさ、順番なんてないよ。好き勝手に入れてるから、お金割り勘なのにうたってないことはある。+6
-0
-
54. 匿名 2017/05/30(火) 17:50:49
ある程度は友達付き合いするけど、ぼっちの方が楽+12
-0
-
55. 匿名 2017/05/30(火) 17:51:23
子供出来てから
すぐ連絡先聞く人と
今度ご飯行こうって言ってくるタイプの人を避けるようになってしまった
+8
-2
-
56. 匿名 2017/05/30(火) 17:51:48
私は2人が精一杯。
+24
-0
-
57. 匿名 2017/05/30(火) 17:52:20
マウンティングされに、いくようなものよ。
+30
-0
-
58. 匿名 2017/05/30(火) 17:52:50
苦手です。
特にお座敷での飲み会で、トイレに行ってる間に私がいたところに違う人が座ってたりとか徐々に移動していくことに付いていけません。+39
-1
-
59. 匿名 2017/05/30(火) 17:54:10
昔から大嫌いです
全然楽しくないし、気を遣うだけ
迷惑かけちゃいけないとかとか神経張り詰める
帰ってくると何とも言えない酷い疲れが
誰かを嫌いとかそういうのじゃないんだけど、とにかく1人が好きなんで
+55
-0
-
60. 匿名 2017/05/30(火) 17:55:16
隣の席に自己愛強い子だったとき、暴露話とか下げられたりしまくりですごく疲れたよ。+5
-0
-
61. 匿名 2017/05/30(火) 17:56:27
自分が誰なのか分からなくなる+12
-0
-
62. 匿名 2017/05/30(火) 17:56:55
そんなに大人数でいなきゃいけない意味がわからない+15
-0
-
63. 匿名 2017/05/30(火) 17:57:06
ばっくれたくなる+22
-0
-
64. 匿名 2017/05/30(火) 17:58:01
人と違うことしたくなるから。ダメだ。変人扱いされるし、自分が分け分からなくなる。+8
-0
-
65. 匿名 2017/05/30(火) 17:58:37
親戚も勘弁してねになってるのに、そんなに大して仲良しでもない人たちとの集まり。
後から、その場もあり、悪口言われにいくようなものよ。
+20
-0
-
66. 匿名 2017/05/30(火) 17:59:12
無理です
お友達も少ないのでいいんですが(笑)
同窓会も行ってません。
(イジメられてたわけじゃないけど
)
基本、夫と2人行動ですm(*_ _)m
+21
-2
-
67. 匿名 2017/05/30(火) 18:00:25
いやさ、二人っきりとかもさ、会話の内容もあるし、仲良し度もあるよね。
そんなに仲良しでもない人と二人っきりであっても息がつまる。かと言って大勢だと回避できるかもしれない。わからないことは隣の人に回している。+7
-0
-
68. 匿名 2017/05/30(火) 18:00:31
カラオケの操作は15年くらい前の操作しか知らない(笑)
歌うの嫌いだし、邦楽興味なくて洋楽派だし、聞いてもつまらん
若い頃と違って飲みに行くのも面倒くさいし飽きた
集団行動も大の苦手だし、家で好きな事してるのが楽しい
+17
-0
-
69. 匿名 2017/05/30(火) 18:02:16
大人数でワイワイできたのは学生の時だけ。今は二人で精一杯。疲れちゃうし。+19
-0
-
70. 匿名 2017/05/30(火) 18:03:10
6人以上が席につき真ん中あたりにいたら右の会話に入るべきか、左に入るべきか、いらない気を遣うから疲れる~。+21
-0
-
71. 匿名 2017/05/30(火) 18:03:17
詮索がひどい+4
-0
-
72. 匿名 2017/05/30(火) 18:03:23
男の集団の方が怖い。+1
-0
-
73. 匿名 2017/05/30(火) 18:03:45
こういう立食パーティー苦手!
初対面だらけで海外店舗の外国人とかいるともう無理…
奥さん帯同ルールやめてくれ…+14
-0
-
74. 匿名 2017/05/30(火) 18:04:25
趣味性の高い話題だとつまらなさそう(私は他の人の趣味の話大好き)なので、一般的な当たり障りのない話題を探して疲れる。
自分を失くしそうになる。+4
-0
-
75. 匿名 2017/05/30(火) 18:05:04
そんなに集まって何話すの?
ほらその場にいない人の話が出た。言い合った。だから伝えられる。伝書鳩がいるんだよ。広報活動してる人もいるよ。+8
-0
-
76. 匿名 2017/05/30(火) 18:06:21
あれは人の悪意の巣窟だよ。
行きたいって人は無意識に意地悪+12
-0
-
77. 匿名 2017/05/30(火) 18:07:31
>>2
耐えられない。
これができるのは若い時だけよ。+22
-0
-
78. 匿名 2017/05/30(火) 18:08:39
大人数の中で結局グループみたいにわかれて話してるだけになる。それならはじめから4人とかでいい。+10
-0
-
79. 匿名 2017/05/30(火) 18:10:32
年齢が上がるにつれ避ける話題が多くなった
結婚、子供の勉強の出来、お金、勤務先、出世等。
話題を選ばなかった20才前後位までの無邪気な頃が懐かしい…+23
-0
-
80. 匿名 2017/05/30(火) 18:14:11
私は昔から二人っきりが苦手。
+2
-0
-
81. 匿名 2017/05/30(火) 18:15:03
人数多いと、自分は居なくてもいいよね?と思ってあまり罪悪感なく断っちゃうことある。
4人とかが一番微妙。
+19
-0
-
82. 匿名 2017/05/30(火) 18:15:23
>>66まったく同じ。+5
-1
-
83. 匿名 2017/05/30(火) 18:15:38
来月、幼馴染2人と、中学生の時仲良しだった子達と3時間カラオケで集まる予定。
でもわたしいまお店にキャンセルして3人にしてもらってもいいですか?って電話で問い合わせちゃった。なんか集まりめんどくさいんだよね〜。自分で問い合わせでキャンセルしたしキャンセル料とかかからないみたいで集まる周りの人に迷惑かけてないから別にいいよね?笑+6
-0
-
84. 匿名 2017/05/30(火) 18:25:40
私は3人も苦手。だいたい2対1になって私の知らない話題で二人が盛り上がるのが苦手。逆にこの話題は片方の子しかわからないから避けようとか考え出してしまって気疲れする。+22
-0
-
85. 匿名 2017/05/30(火) 18:26:11
こども、ママたちのバーベキューに毎年誘われる
必死で行けない理由を探す
もう、察して誘わないでくれー
そういうの苦手な人もいるのよ+8
-0
-
86. 匿名 2017/05/30(火) 18:26:47
>>79
それに気づいてない人たちが集まりたいんじゃない?
気づくと気疲れするし、人に無神経に聞くもんじゃないな〜になるよ。
+6
-0
-
87. 匿名 2017/05/30(火) 18:27:19
chayを探せ+5
-0
-
88. 匿名 2017/05/30(火) 18:27:38
2人で会うのが一番気が楽でいい。対1人でもこの話題は大丈夫かな?とかあれは言わない方がよかったかな?とか気を使う性格なので、対複数人になると軽くパニクる。笑+9
-0
-
89. 匿名 2017/05/30(火) 18:28:08
大人数で集まるのは嫌いなのに、トピ立てるってことは大人数に同意を得たいのね
+0
-9
-
90. 匿名 2017/05/30(火) 18:28:16
友人5人以上で映画行くのとかわからない。
売店で全員それぞれ買ってたら劇場入るのに時間かかるし。+11
-0
-
91. 匿名 2017/05/30(火) 18:28:46
>>79
私もだよ。年齢ご上がるに連れ避けてる話題なのに、相手がわかってないみたいで根掘り葉掘りされ、やがて集団が苦手になる。
+7
-0
-
92. 匿名 2017/05/30(火) 18:29:49
>>87
あっあっ。顔なしの画像貼り付けたかった+1
-0
-
93. 匿名 2017/05/30(火) 18:30:15
まず、人付き合いが苦手。
ボーダー、ガチぼっちNOW!
凄く、疲れるじゃん。+7
-0
-
94. 匿名 2017/05/30(火) 18:32:12
大勢は苦手だ。
いきなり「ご主人は何してる人ですか?」(れれれのれ)みたいな人がいる。
「お子さん何人てますか?」「何習ってますか?」「あなたは何してますか?」とどんどん聞かれる。
なんなの。あの集団。+11
-0
-
95. 匿名 2017/05/30(火) 18:33:25
>>93「?」+2
-0
-
96. 匿名 2017/05/30(火) 18:34:06
気心の知れてる集団にはなんとも思わないよ。
+7
-0
-
97. 匿名 2017/05/30(火) 18:39:12
>>1
年齢上がって、大人数で集まるのが好きな人は、寂しい人だって聞いたけど。
だって、年寄りが言うもん。
+7
-0
-
98. 匿名 2017/05/30(火) 18:40:14
>>88
私もだよ!
いつも3人で会うけどなかなか会話についていくなくて、
「へぇ〜」「そうだねー」「あははは」
って言うのがやっとで解散後、必ず脳内反省会…
+6
-0
-
99. 匿名 2017/05/30(火) 18:42:32
人のことが知りたいって人しか向かないよ。
私の古くからの友人に唯一1人だけいる。
「人のことが知りたい」と根掘り葉掘りしまくってる。そんな人は楽しめるよ。自分のガードは固い。
「あなたは?」と根掘り葉掘り。
こちらで成果を発表してるよ。
誰それはね、今、何々してて。
聞いてるこちらは「はいはい」幼稚園児の「今日ね幼稚園でね〜でね」を聞いてる気分になるよ+9
-0
-
100. 匿名 2017/05/30(火) 18:42:57
3人以上は無理です。
4人で女子会しましたが本当に疲れました。カフェで4人座れる席案内してもらってるのに陽当たりがいいってだけで2人用の丸テーブルに移動してお互い密着、料理もテーブルに乗らない。
しかもその中の1人が置いてある雑誌を人数分持ってきて雑誌を読み始めた。
なんだこれ。早く帰りたかった。+14
-0
-
101. 匿名 2017/05/30(火) 18:44:28
集団行動は高校生までで充分でしょ。
大人になってまで大人数で集まりたくない。
煩わしい。+21
-0
-
102. 匿名 2017/05/30(火) 18:45:00
>>79
それはお互いに口にしないようにしないと
対人関係なんて壊れていくよね。
こっちは聞かないのに、相手から身近な話題を聞いてくるから、疲れるのはそこなんだと思う。+7
-0
-
103. 匿名 2017/05/30(火) 18:46:30
大人数でいると大体孤立する。
同窓会の時も親友はいるけど親友も親友で友達いっぱいいるから
常に一緒にいる訳でもないし
会社の飲み会も大体おばさん達グループに何故かいる。
若い子グループの中の方が楽しそうなんだけどね〜。
シャイが逆に無口に思われてて同世代や年下の子達に好かれないから。
だから楽しそうとは思うけど孤立するから嫌だ。笑+18
-0
-
104. 匿名 2017/05/30(火) 18:47:23
親戚だけでギブアップ。
親戚付き合いもなくして、法事のみでいいと思う。
毎年恒例の盆、正月は勘弁してねなのに。
今の人は誘っても来ない人が増えてきたらしい。海外に行くそうだよ。逃げるために+3
-0
-
105. 匿名 2017/05/30(火) 18:50:40
話しやすい人が隣か向かいだと助かるんだけど、そうじゃないときは黙って聞き役。
場にあわせて相づちうったり笑ったりして、ひたすら時間が過ぎるのを待つ。
疲れる…。+18
-0
-
106. 匿名 2017/05/30(火) 18:51:06
>>52
何話すの?ではなくて
個人的なことを聞かれるよ。
深入りしてきますよ
+4
-0
-
107. 匿名 2017/05/30(火) 18:51:31
恥ずかしくないんですか?+3
-0
-
108. 匿名 2017/05/30(火) 18:51:43
まさに今度、友人の結婚式に参加します。友人の結婚は心から嬉しいのですが、同級生達と顔を合わせるのが苦痛です。学生気分が抜けてない田舎育ち独特のネチネチした同級生達に、私の情報とか知られたくない…
誰にも言えないから愚痴りました、すみません。+12
-1
-
109. 匿名 2017/05/30(火) 18:53:45
私も嫌。その場の大勢のノリに合わせるのはまだいい。でも盛り上がってる塊がいくつもあると、盛り上がり負け?しないようになってくるのが疲れる。+4
-0
-
110. 匿名 2017/05/30(火) 18:54:16
>>107
何が?+6
-1
-
111. 匿名 2017/05/30(火) 18:56:48
>>2
関係ないけど、似たような女の子がいっぱいいる。+3
-0
-
112. 匿名 2017/05/30(火) 19:08:30
>>1
親しくない大人数と集まるのが苦手。
親しい人は歓迎するよ。大勢でもね。
変なこと聞いて来ないから。+3
-0
-
113. 匿名 2017/05/30(火) 19:21:32
あぁ…
みんなが書いてること本当にわかる…
たとえその場に嫌いな人がいなくても、人数が5人を超えると黙る。10人超えると空気になる。
大人数のご飯や飲み会は嫌い!ハッキリ言って大嫌いだ!!+15
-0
-
114. 匿名 2017/05/30(火) 19:21:53
>>17
あ、なんか共感できる感じで恋に発展するのかなーと思いきや最後の一行で吹いたw+6
-0
-
115. 匿名 2017/05/30(火) 19:23:07
話したい子と席が離れたりすると、あーってなるし、かといって割り込むほどでもないから疲れる。あと目の前の子と久しぶり過ぎると会話に困るし、盛り上がらなくて申し訳なく思う。+6
-0
-
116. 匿名 2017/05/30(火) 19:32:30
>>95
人格障害で、嫌われ者ということ。
いつも、1人ぼっち。+3
-0
-
117. 匿名 2017/05/30(火) 19:33:34
BBQなんて罰ゲームだよ。
しかも何故かBBQって家族ぐるみなイメージ。
何で知らない人と飲み食いしなきゃならんのか。+20
-0
-
118. 匿名 2017/05/30(火) 19:45:38
本当は集団でワイワイしたいけど、緊急するし気を遣って疲れるし、挙動不審になるから常にひとりです+1
-0
-
119. 匿名 2017/05/30(火) 19:47:34
私は苦手だな~集団主義。結局その場限りの集団でしかない。+4
-0
-
120. 匿名 2017/05/30(火) 19:50:01
集団で呑むなんて何がいいのか?気を使わずに吞んでる人いるのかしら。煩わしい集団。+9
-0
-
121. 匿名 2017/05/30(火) 19:53:52
>>120
みんなだ一緒にいる私って時代な人たちかもしれません。
そんな時代もあったような気がする。
歳を重ねると集まるのが苦痛に…は、普通のことらしいですよ。
好き、得意なんて人、少ないです。その少数がトラブルの火種を提供してますね。+1
-0
-
122. 匿名 2017/05/30(火) 19:55:18
大人数だと盛り上がりについていけない。。
多くて4人ぐらいがいいな
てか大人数だとその中に絶対気が合わない人が数人いて疲れるんだよー!+4
-0
-
123. 匿名 2017/05/30(火) 19:58:02
出なきゃいけないものは無理して出るが全く楽しめない。+5
-0
-
124. 匿名 2017/05/30(火) 19:59:43
私、年寄りになってもデイサービスとか行けないかも。ひとり好きな事させてくれるとこじゃないと無理。働いていた時常に思ってたw+8
-0
-
125. 匿名 2017/05/30(火) 20:11:08
数人で集まる時に全員が集まらないと集まらない友だちがいる。
なんか発表でもあって欠けちゃいけないのかというと別にそんな事も無いし、行けなかった子の罪悪感が大きくなるような『予定合わせられない?』の圧がすごい。
しかも集まりの最初から居れないといけないらしく『駅待ち合わせ』で『遅刻に冷ややか』。仕事終わりに集まるから仕事の都合もあるし、学生と違って家から待ち合わすんじゃないから寝坊でも無いのに…。それぞれの場所や職場から向かうんだから『店』で待ち合わせしようって言ったら常識的じゃ無いらしい。
駅で待ち合わせると探さないといけないし、人混みで待つめんどくささがあって、店なら静かに座って待っていられるのになぁ。
+4
-0
-
126. 匿名 2017/05/30(火) 20:12:39
>>17
最後の文章別に必要ないのに何でわざわざ書くの?+3
-1
-
127. 匿名 2017/05/30(火) 20:13:15
会社の納会や幼稚園の親睦会はしんどかったな~
どちらもある程度仲良い人達だけならなんともないけど
特に幼稚園なんかやる意味が分からない
散々親も参加する行事があるのに
これ以上密にならなきゃいかんのか?って+7
-0
-
128. 匿名 2017/05/30(火) 20:19:15
楽しくないし、疲れる。
若い頃は「みんなでワイワイ」に憧れたけれど・・・
私には無理。騒がしいのも苦痛。+13
-1
-
129. 匿名 2017/05/30(火) 20:46:36
わかります!
少人数だといっぱい話せるんだけど、大人数になると話せなくなる…+6
-0
-
130. 匿名 2017/05/30(火) 20:53:25
幼稚園のクラスランチ会も地獄…。時間と金の無駄なのに、定期的にある…。+10
-0
-
131. 匿名 2017/05/30(火) 21:02:24
トピズレだけど、10人ぐらいのグループラインで、久々にランチ集まろうとした時に、出席の有無を取ろうするんだけど、毎回既読スルーする子がいるんだけど、なんでだろう?+1
-1
-
132. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:13
苦手です!
声も通らないし、とにかく疲れる。
気心知れた4人までかな。。
サシが一番+8
-0
-
133. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:50
静かにしてると盛り上げるためだかなんだか大声でいじられたりする。勘弁してくれ。+2
-0
-
134. 匿名 2017/05/30(火) 21:49:05
会社の飲み会がとにかく苦痛です。
黙ってる私に話を振ってくれるのはいいが、短い話でも聞いてきた本人が最後まで聞いてくれてなかったりと会話が雑…
冗談抜きで仕事してる方がよっぽど楽。+7
-0
-
135. 匿名 2017/05/30(火) 22:22:07
成人式でさえ人怖くて行けなかった
友達とも2人きりでしか遊ばない+4
-0
-
136. 匿名 2017/05/30(火) 23:09:36
苦手だな。
自分がわからない話題で盛り上がってると、どう反応していいかわからなくなる。
ちーんとしてるのもどうかと思うし、なんか気を使って疲れる。
集まってんだから、全員がわかる話題にしろや!
+8
-0
-
137. 匿名 2017/05/30(火) 23:48:57
>>79
私は逆に年齢を重ねるにつれてお互いに入り込まない話題を避けられるから良い。
社会人に成り立ての頃だと給料を周りと比べてたり若いと恋愛の話で盛り上がるのは仕方ないにしても彼氏いらない私は話題に入れなく置いてきぼりになってた。
「仲良しの友達だから何でも言い合う」というのがしんどかった。
相談事だってみんなと共有するより聞いて欲しい人にだけ聞いてもらいたい。+2
-0
-
138. 匿名 2017/05/31(水) 00:56:49
好きな人だけ行けばいいと思う。+2
-0
-
139. 匿名 2017/05/31(水) 01:17:25
3人でも嫌なくらい。それ以上とか無理。
誰々ちゃんとランチ行くんだけど一緒にどう?とかすげー迷惑。二人で行けよと思うわ+5
-0
-
140. 匿名 2017/05/31(水) 01:20:57
>>131
もう外れたいも思ってる+2
-0
-
141. 匿名 2017/05/31(水) 01:22:24
根掘り葉掘り聞いてくる人がメンバーにいたら行きたくない。あとはケチって会話メインだから安い店にするグループは嫌。
当たり障りのない会話で美味しい料理を楽しく、みたいな大人の会しか出たくない。+2
-0
-
142. 匿名 2017/05/31(水) 03:34:03
大人数でワイワイ喋ってると自分はどのタイミングで喋ったらいいのかわからない。
たまに同じタイミングで喋ってしまって「あっ、(先に言って)いいよ!」みたいな譲り合いになるのが嫌だ。
かと言ってずっと相槌打ってるだけだと陰キャ扱いされる。+5
-0
-
143. 匿名 2017/05/31(水) 09:16:22
本当!
幼稚園のクラスランチ会ってなんなの?
今は子供が小学生になって
保護者の集まりがなくなって清々してます!!+3
-0
-
144. 匿名 2017/05/31(水) 09:34:40
なんていうか、料理がチープだよね。+3
-0
-
145. 匿名 2017/05/31(水) 11:09:33
1対1の付き合いが好き。
3人ならまあ楽しめる。
4人になるともう面倒。+2
-0
-
146. 匿名 2017/05/31(水) 16:14:38
毎日4、5人くらいでいて
その中に自分のこと虐めたやつがいるから
あんまり喋りたくたいし喋れない
もうどっか行けって感じ…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する