-
1. 匿名 2017/05/30(火) 10:31:04
うちの親が「母がしんどい」
というまんがのそのまんまの親で
親がまともじゃないことに気付き
学生時代は学校やバイト先に
今は勤め先に平気で押しかけてきたり
私の机の中を漁ったり散々馬鹿にしてきたりするくせに
なぜか被害者ぶって
色んな人に私がどれだけひどい人間か
言い回って孤立させようとしてきます。
さすがにもう限界でなんとか縁を切りたいのですが
どうすれば親と縁を切れますか?+152
-3
-
2. 匿名 2017/05/30(火) 10:32:06
結婚して家を出る
私はそうした+170
-5
-
3. 匿名 2017/05/30(火) 10:32:07
連絡も一切無視するしかないんじゃない?
所在も教えない+167
-1
-
4. 匿名 2017/05/30(火) 10:33:34
私も気になる。縁を切ると言うか不謹慎だけど早く居なくなって欲しい
最近そればかり考えてしまう+171
-0
-
5. 匿名 2017/05/30(火) 10:33:38
引っ越して連絡先も住所も教えなければいい+118
-1
-
6. 匿名 2017/05/30(火) 10:34:16
>>1
主、社会人なら1人暮らしして離れたら?
新住所も連絡先も教えなかったらいい+82
-2
-
7. 匿名 2017/05/30(火) 10:35:08
結婚して自分の家庭を作る。
遠くへ引っ越す。+94
-2
-
8. 匿名 2017/05/30(火) 10:35:23
>>1
うちはそこまで酷くはなかったけど、とにかく過干渉に耐えられなくて、25歳の時に家を出ました。
(毒親育ちだとそれもかなり勇気いるよね。。)
それからは程よい距離感です。人生でやってよかったことベスト1です。
主さんが実家住まいだったら家を出た方がいいと思います。+98
-0
-
9. 匿名 2017/05/30(火) 10:36:32
出典:onew-web.net
+2
-3
-
10. 匿名 2017/05/30(火) 10:37:28
主は社会人なんでしょ?
だったら毒親と一緒に住まないで1人暮らししなよ
縁切りたいなら連絡先も教えないで自分から離れていけばいいじゃん
まわりに悪口言われても一切無視してたらいい+105
-3
-
11. 匿名 2017/05/30(火) 10:38:27
離れた所で暮らして
連絡きても当たり障りなく深く付きわない。+55
-0
-
12. 匿名 2017/05/30(火) 10:39:43
結婚して家をでるのが理想だけど主に彼氏が居なかったり、居ても結婚はまだかもしれないからとりあえず実家を出て一人暮らしをして居場所を教えない連絡をとらないが現実的。+53
-1
-
13. 匿名 2017/05/30(火) 10:41:36
私はあえて高卒で家を出てすべての連絡先を教えず縁を切りました。
結婚して子供もいるけど教えなかった。
数年前に死んで空き家になってると同級生から噂で聞いたけど興味ない。
あの糞ゴミ虐待キチガイ毒親と縁を切ってからの人生は素晴らしいものになってます。+157
-6
-
14. 匿名 2017/05/30(火) 10:42:50
家を出て居場所を教えない!
携帯も教えない
だけど住民票でバレるのか
親なら委任無くても取れるよね確か?+34
-1
-
15. 匿名 2017/05/30(火) 10:48:13
家を出るしかないと思う+60
-4
-
16. 匿名 2017/05/30(火) 10:51:02
年齢的に自立してよい訳だし
何を言われようが出て行く。
ただ遺産とかはあるなら諦めること
自由になれるといいね。+27
-2
-
17. 匿名 2017/05/30(火) 10:56:35
私は高校生のときに親戚の家に逃げ込みました!
元から親戚には嫌われていたので親が戻そうとしに来てもおっぱらってくれて今はもう何年も顔会わせてないです
電話は未だにアホみたいにかかってくるけど無視+62
-2
-
18. 匿名 2017/05/30(火) 10:57:15
私は転勤が多い会社に就職したので、転勤になった時に言わずに引っ越ししました。
住民票で突き止められるかな?と思ったけど、意外と大丈夫で、引越しを重ねて親とほぼ関係がなくなりました。
私の悪口ずっといってたみたいだけど、別に地元に顔出すこともないので自分の耳にも入らないし、今はとっても幸せです。
別の知り合いは携帯をこっそり2台持ちにして、新しい方で生活し、親と繋がってる携帯は音切ったまま放置だそうです。いずれ勇気が出たら解約すると言ってました。+65
-1
-
19. 匿名 2017/05/30(火) 11:02:25
「母がしんどい」を読んで私も勇気が出た一人。
その後、その「母がしんどい」を読んでインスピレーションを得て描かれた
ゆがみちゃんという方の漫画にもかなり助けられました。
まだ売ってると思いますので読んでみてください。
webでも読めます。+29
-2
-
20. 匿名 2017/05/30(火) 11:03:26
離れた場所に住む
連絡もしない に限ると思います。
多分…治りません。
私の母は、主人の存在があるからずっと穏やかにコントロールできてますが、それでも
メールで毎月チクチク文句を言ってきます。被害妄想が強く、毎回 私と主人は悪い人だと責めます。
弟嫁のできの良さと、子育ての上手さを私と比べて、
『あんたの子はとんでもない性格の子になるよ』
ってメールもきます。
くだらないことで頻繁に電話があります。朝で家事が忙しい・食事中だと説明しても電話を切りません。
不満げな声を出すと電話を切られ、すぐ文句のメールが数十回きます。
その割には 接点を持ちたがり、お菓子を買ったから取りにおいでと来させます。
今、電話がずっと鳴っています。携帯を留守電にし忘れてました。
ずっ~~~~~っと鳴らし続けてます。家電も鳴ってます。また携帯がずっと ずっと鳴ってます。
しばらくしたら、たくさん文句メールが来ます…
長くなり、すいません。
とにかく、関われないようにした方がいいと思います。離れて下さいね。
+81
-3
-
21. 匿名 2017/05/30(火) 11:03:52
仕事始めて家出てから20年経ちます
今でも溝が埋まらないのは、我慢してきた想いと許しても利用されると思うから譲れません。絶縁したつもりで諦めています。+42
-1
-
22. 匿名 2017/05/30(火) 11:05:10
機能不全家族という概念が認知されにくい理由 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)komachi.yomiuri.co.jp機能不全家族という概念が認知されにくい理由 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>家族・友人・人間関係使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★旬な人へのインタビュー 仕事も人生も楽しむ女性に「大...
+1
-0
-
23. 匿名 2017/05/30(火) 11:08:47
逃げて離れるしかない、連絡先も一切断つ。万が一どうしても気になるならこちらからの電話のみにする+20
-1
-
24. 匿名 2017/05/30(火) 11:09:29
やっぱり遠く離れるのが一番よ。
うちも気軽に帰省できない所に住んでるけど
「あれ?もしかして良い関係になってきたんじゃない?」
って思えるときがたまーにある。
でも、帰省すると息苦しくて
「やっぱりここでずっと暮らすのは無理」
って思い直す。+103
-2
-
25. 匿名 2017/05/30(火) 11:11:02
家を出て連絡を一切取らないようにする
これが一番手っ取り早く簡単な方法なんだけど、毒親に育てられた子供ってそうはいかないんだよね
他人からしたら簡単な事だと思うだろうけど
友達の親が毒親で上の事を言っても、うーん…と曖昧な返事だった
連絡取らないようにした時に、親に死んでやる!と言われたらしい
ほっとけばいいのに。と私は思ったけど、そうは出来ないみたい
これはもう洗脳だと思う
解決策がなくてごめんなさい+64
-1
-
26. 匿名 2017/05/30(火) 11:13:51
+46
-4
-
27. 匿名 2017/05/30(火) 11:14:00
家を出るのが一番です。連絡先など教えないこと。
もしかしたら距離を置けば、縁を切るまではいかなくても、適度に付き合えるようになるかもしれないし…。考えが甘いかもしれないけれど、まずは離れましょう。
+29
-1
-
28. 匿名 2017/05/30(火) 11:15:24
借金がある親の場合死んだらどうなるんだろう?私はほぼ連絡取らずに借金申し出を断ってから連絡ないけど、違う人から借金したらしく死んだ後にこっちにこないかだけが心配。 縁を切るって言って離れても毒側が何しでかしてるか分からない恐怖はずっとあるよ。+34
-1
-
29. 匿名 2017/05/30(火) 11:19:58
住所教えずに引っ越しして、電話も着信拒否。兄弟・親戚にも教えてない。
その後結婚したけど、2人+夫側の親兄弟だけで海外挙式した。
絶縁して丸8年
全く何も困ってません。
毒親と絶縁してから、体調も劇的に良くなりました。
葬式にも出る気ないです+89
-3
-
30. 匿名 2017/05/30(火) 11:22:25
>>28
相続放棄すれば大丈夫だよ。
遺産も全部放棄することになるけど。
親の死を知った時点で相続放棄の手続きを取れば良し。
期限は親の死を知ってから3カ月だから注意。
司法書士や弁護士などの専門家に頼むのがオススメ。+58
-1
-
31. 匿名 2017/05/30(火) 11:23:44
親と縁を切るのは、同居してては無理だと思います。
すでに、別居されてるんでしょうか?
話したくないと思うけど、親が主さんの人間関係に関わる前に、「親の過干渉に困ってて、連絡先とか教えて欲しいと言われても、絶対、言わないでね。」と、お願いする。
就職する時も、話して置いた方がいいと思います。
〇〇さんのお母さんと聞くと、基本的に、親切に接してしまいます。
でも、前もって、〇〇さんって、お母さんのことで困ってたと、前知識が有れば、気を使ってくれる人もいるかも?+5
-1
-
32. 匿名 2017/05/30(火) 11:29:22
仕事を変えて引越しをする
携帯の番号等も変える
地元の友人にはなるべく連絡をしない
親や兄弟や親戚には連絡をしない
仲良い兄弟ならアドレスのみで連絡はしない
親が入院しても帰らないこと
住所変更はしない
数年待ってから住所変更する
これで切れます
私は5年掛かりました
+26
-1
-
33. 匿名 2017/05/30(火) 11:29:53
物理的に距離をとる、逃げるしかない。
一緒に生活している限り幸せにはなれない。+23
-2
-
34. 匿名 2017/05/30(火) 11:30:49
借金がある親の場合死んだらどうなるんだろう?私はほぼ連絡取らずに借金申し出を断ってから連絡ないけど、違う人から借金したらしく死んだ後にこっちにこないかだけが心配。 縁を切るって言って離れても毒側が何しでかしてるか分からない恐怖はずっとあるよ。+5
-3
-
35. 匿名 2017/05/30(火) 11:37:36
小さい頃から、家の中では息が詰まりそうになり寛げたことはありません。
何かにつけて全否定、こんな子産まなければ良かった等の暴言。
家を出るには早く結婚するしかないと、小1から結婚相手を探していました。
その甲斐あって早目に結婚でき、主人の母に会った時には、こんな優しいお母さんが世の中にいるのか!ととても衝撃を受けました。
社会人で、生活ができるなら一刻も早く一人暮らしをオススメします。
距離的に離れれば多少は、ほんの少しでも楽になれると思います。+42
-4
-
36. 匿名 2017/05/30(火) 11:37:51
これは本当に冗談でもなく家を出た方がいいと思う
ろくでもない人はその年齢までその性格で何十年とやってきたので
絶対直らないよ+65
-1
-
37. 匿名 2017/05/30(火) 11:40:13
>>25
毒親に育てられても逃げてる人もいる
自分じゃ何も出来ないように洗脳されて育った人がそうらしいけど、
血反吐吐いてでも苦しんででも経済的にあぶなくなっても身一つになる孤独に耐えてでも勇気を出して親元から離れて頑張ってる人もいる
+24
-3
-
38. 匿名 2017/05/30(火) 11:42:38
音信不通になって、職場と住居を変える。+16
-1
-
39. 匿名 2017/05/30(火) 11:53:36
毒親は魔法の言葉だね+5
-8
-
40. 匿名 2017/05/30(火) 11:55:52
隠れ毒親かも知れなくて私にはマイナス要素が多いんだけど、でも私も至らないところが沢山あって親孝行もしてない状況で
こんな状態でも見捨てて一人暮らししても良いですか?
誰でも多少は良くない部分はあると思うし年老いた両親見捨てるのも薄情かなと思います、でももう正直出て行きたい+17
-1
-
41. 匿名 2017/05/30(火) 11:59:30
人に聞かなくても選択肢はいっぱいある。でもその選択をしないのは、自分も親に依存しているからだと気付いた方がいい。
+34
-2
-
42. 匿名 2017/05/30(火) 12:04:56
職場まで来るお母さんって事は、引っ越したところで職場に来られたら修羅場だし、転職と引っ越しを同時にするしかないのでは。
うちの毒親は捨てるに捨てられない、
兄と旦那が同じ公務員で、いくら引っ越そうが直ぐにばれる。面倒だわ。
+13
-2
-
43. 匿名 2017/05/30(火) 12:13:17
詳しい人いたら聞きたいんだけど、戸籍の閲覧制限って例えば兄弟Aからの暴力で被害届→閲覧制限出した場合、制限かけられるのは兄弟Aのみなの?
それとも兄弟ABCD、父・母全員にかけられるの?
例えば毒母がかわいい暴力息子ちゃんのお世話を奴隷娘にさせようとしてるけれど母自身は診断書レベルのばれる暴力は振るわないケースでも、外面のいい母親に閲覧制限かけられますか?+7
-1
-
44. 匿名 2017/05/30(火) 12:22:39
私は、毒親(父)だとは全然わからないまま進学して就職して、彼氏も作らず(男性苦手)だんだん生きづらさを感じて心を病んで、実家に戻ってきてしまった。戻ってきてしばらくしてから毒親だと知ったが、いまだに精神疾患で自立出来てない。
毒父により母も病んでいて、家事炊事は長年やりつづけて文句指図の毎日だったから、もういいわって状態。
家事は毎日私がメインでやってる。あっという間に夜になる。
毒親に育てられ、病んでまた毒親のもとに戻るなんて、馬鹿げてるのは自覚してる。
どうにかして出たい。
普通の人、他の人と、普通の会話がしたい。
そう思いながら毎日過ごしてます…
+32
-1
-
45. 匿名 2017/05/30(火) 12:23:22
もうひどい娘呼ばわりされてるんだから、逆手にとって逃げちゃえばよかです。
私も 自分で言うのもなんですが、いい子だったと思うのですが 思い通りにならなくなったあたりから主さんの親のように
娘がね… うん、いいのよ、私がしっかりしなきゃ!ウフ
みたいな感じでやられ よく、母の友人や姉妹に説教された。
馬鹿馬鹿しいから、従姉妹にだけ本当の話をし 親とは
へえ、オイラバカなんで!すんまへん!
位に付き合ってた。諸事情があり本気で距離は取れなかったからほんと開き直って。子供たちなんて笑ってた、ママ面白い!って。
でも、周りの人には誠心誠意やってきた。悪い話が出るなら出ろや!って。
意外とみんな私を信じてくれたよ。
もう、人付き合いの基本じゃないけど、いいたいやつには言わせとけ 私は私 を貫いた。
私の毒母戦争は母の死をもって昨年終結した。
最後くらいは分かり合いたかったな。
それが心残り。さっぱりするとおもったんだけどね…+15
-2
-
46. 匿名 2017/05/30(火) 12:24:54
身元バレるってコメの人、戸籍抜いたりは考えないのですか?
まだ情がありますか?
私の友人は戸籍ぬいて完全に縁を切ったそうです。
籍残しておくと、しばらく会ってなくてもいろいろ法的な義務がでてきてしまいます。
+30
-2
-
47. 匿名 2017/05/30(火) 12:28:20
うちは探偵?みたいなん使われたし、就職先に辞退の連絡を弁護士使ってされたし(←就業先は海外なのに)。
結婚すれば義実家滅茶滅茶介入するし、せっかく疎遠にしたら主人がナカヨピが1番バリに仲介しているし。+7
-2
-
48. 匿名 2017/05/30(火) 12:35:13
私も毒親持ち。
うちは母子家庭だから、毒親っていいながらも、私が出たらひとりきりで可哀想かなって思って耐えてたけど。
ある時、爆発して何も考えず勢いで家出ました!!
実家だといつも家に帰りたくなくて、遅くまでブラブラしたりしてたけど、ひとり暮らしして家が大好きになりました!
家が大好き過ぎてインドアになったけど、ストレスないよ!
軌道に乗るまで大変で、貧乏な時もあったけど幸せ。
もっと早くこうすればよかったって何度も思った!!
主さんも実家住まいなら、勇気を出して家出てみて!+29
-0
-
49. 匿名 2017/05/30(火) 12:35:30
未成年や学生の方なら社会人になって家を出る。
とにかく身内や地元の友達には居場所を教えない。
友達なら平気?って考えは甘い、親はどうにかして探し出したいから、あの手この手で友達に聞き出すから。
役所にもストーカーがとかDVから逃げてると言う話をして閲覧禁止にしてもらう。
あとは、就職先は飛行機に乗らなきゃいけない距離に行く。
職場には家族はいないって言うしかないかな?
+8
-1
-
50. 匿名 2017/05/30(火) 12:36:41
>>46
戸籍抜くって分籍の事?
分籍しても親子関係は変わらないんだから親なら子供の戸籍閲覧できるよ
義務とか権利とか何にも変わらないよ
その人は親が粘着じゃなくて幸運だっただけだよ+28
-0
-
51. 匿名 2017/05/30(火) 12:39:31
金の無心が昔からひどい父親。近所の人にも借りてこいだの、祖母からも父に金を貸してあげてだの頭のおかしいことばかり言われ。大学卒業して就職で他県に出て結婚もして連絡取っていません。というか電話無視しています。+14
-1
-
52. 匿名 2017/05/30(火) 12:43:15
>>40
いいと思う!!
戸籍云々までしなくても、家出るだけで気楽になるよ。
40さんは縁切りまではって感じみたいだから、家出る事で親に感謝する気持ちが芽生えるかもしれないし、親も色々考えるかもしれない。
お互い距離感って大切だと思う。
+14
-0
-
53. 匿名 2017/05/30(火) 12:58:24
>>30
28です。 そうなんですね!だったら死んだのを聞いてからでも、すぐに動けば間に合いますね。ありがとうございます!!+4
-0
-
54. 匿名 2017/05/30(火) 12:59:10
距離を置くことが一番。
我が家の場合は10年くらい絶縁してる。
母から復縁を迫る連絡がたまにあるけどスルー。
今は溺愛してる姉が母のそばにいるからそっちに夢中。
だから私のことは結構放置してくれてる。
もし、母から姉が去って行ったら手のひら返して私にすり寄るだろうな。+32
-0
-
55. 匿名 2017/05/30(火) 13:35:51
私も結婚して家を出てから電話番号変わっても教えずLINEもブロックしたらもう関わりなくなった
周り見てると親に頼れたり会話した話とか聞いてると寂しくなるけど大事にされず貶されることしかない人といてもプラスにならないなも思いながら誰も頼らず1人で子育て頑張ってます+27
-1
-
56. 匿名 2017/05/30(火) 13:39:57
私は結婚して引っ越したし名字も変わったわけで、そういった意味では親から離れたと思う。
でも結婚後も幼少の恵まれなかった家庭環境や毒親の事を思い出してはイライラするし、そういうのがストレスで自律神経失調症になって心療内科に通っていたりするから、精神的には親から離れられてないなと感じます。
ちゃんと気持ちが切り替えれた人が羨ましい。+33
-1
-
57. 匿名 2017/05/30(火) 13:52:01
>>1
私は家を出ました。
十年くらい帰らなくても、親が反省することはなかったです。
性格改善はあきらめて、縁を切って一切連絡しないのが良いです。
お金だけはくれるような親なら、もらう時だけ会いましょう。+23
-0
-
58. 匿名 2017/05/30(火) 13:59:52
家→住所教えず引っ越す、
携帯→番号変える、
仕事→変える。
位かな?
+9
-0
-
59. 匿名 2017/05/30(火) 14:17:34
>>55
仲良さそうに買い物してる母娘見ると何とも言えない気持ちになりますよね。毎日一人で本当にお疲れ様です。がるちゃんからあなたのこと応援してます!毒親もいつかはいなくなります。あなたが新しいご家庭を家族と作り上げてください。+24
-0
-
60. 匿名 2017/05/30(火) 14:28:59
海外に逃亡+2
-0
-
61. 匿名 2017/05/30(火) 14:50:43
精神的にも経済的にも自立するのが大前提。
毒親からは離れたほうがいいので、チャレンジになるけど、遠いところに仕事を決めて引っ越すなど。
連絡が来ても相手にしない。+18
-0
-
62. 匿名 2017/05/30(火) 15:01:59
うちは母の再婚相手とダンナの親(義理両親)がそれぞれうるさい。たまには孫の顔みたい〜とか、孫みせてくたら〜とか。でも本当に母には会いたくない。私の子供のことを『お前の子供なんだから頭おかしいに決まってる』とバカにしたのが許せない。縁切りたいけどなかなか難しい。+9
-0
-
63. 匿名 2017/05/30(火) 15:08:12
うちの母親は18で結婚したけど
父親が浮気ばっかりして離婚した。
離婚したとき 母親がかわいそうだったので
私は父親と縁を切って母親を大切にした。
これが間違いだった。
母親は何でも自分の支配下に置きたがる。
溺愛してる弟には 何も言わない。
20年耐えたけど限界だった。
今まで母親に色んなこと頼まれてたけど
全部ことわった。すごく怒られたけど無視した。
私には母親より大事な旦那と息子がいるからって
ハッキリ言った。もう母親は必要ないって。
この先母親と会うことはない。
これからは弟が何でもすればいい。
私は自分の息子には 母親みたいなことは
絶対にしない。+32
-1
-
64. 匿名 2017/05/30(火) 15:19:55
毒親は支配力が強いから給料巻き上げるので自立させないようにするよ。
みんなどうやって家出たの?+15
-0
-
65. 匿名 2017/05/30(火) 15:21:36
>>1
うちと同じ!
毒婆に同情して、距離を置いて、
自分の生活に集中しましょう!
+5
-0
-
66. 匿名 2017/05/30(火) 15:22:49
>>4
最初から縁がなかったら良かった!
と思うよ
+6
-0
-
67. 匿名 2017/05/30(火) 15:25:14
>>17
うちは親戚も毒だから(笑)
運が良かったですね
+11
-0
-
68. 匿名 2017/05/30(火) 15:28:44
>>29
健康にも影響するよね
毒親の存在は
+24
-0
-
69. 匿名 2017/05/30(火) 15:30:57
>>53
ただ、期限が3カ月と短いので、あらかじめ制度を調べたり情報を収集しておくのがいいと思います。
自治体の法律相談を利用するなどして。+6
-0
-
70. 匿名 2017/05/30(火) 15:31:38
>>36
更生できないよね、悪たちの99%以上は!
+17
-0
-
71. 匿名 2017/05/30(火) 15:34:26
>>45
>>40
最後まで、毒は毒!
改心できる毒は少数派
+19
-0
-
72. 匿名 2017/05/30(火) 18:35:05
私は祖母が今で言う毒親でした。遊んでばっかりで、母を置いて海外旅行に行ったりもしたようです。でしまいには遺産は母に渡らず現在裁判沙汰になってます。
母はあれでも親だからと庇ってましたが、そんなの無駄です。孫の私ですら葬式にも出たくなかったどす。
一つ言えるのはおかしいと思った時点で縁を切ることが重要かと思います。+9
-0
-
73. 匿名 2017/05/30(火) 19:23:25
私も早く自立したい。
人の話を聞かないし否定する、自分が正しいと思ってるタイプの母親で、話すとイライラするので極力会話は避けている。
でもたまに爆発して、あんたの考えてる事がわからない、私はあんたの事でどんだけ悩んでるか云々とか被害者面で説教。
ついさっきもそうなって最後には泣き出して心底気持ち悪いと思った。
泣きたいのはこっちだっつうのに。そういう所が嫌だから何も言いたくないんだよ。何でそんなこともわかんないの…
愚直ですいません。
+24
-0
-
74. 匿名 2017/05/30(火) 19:32:21
主です。皆様ありがとうございます。
生まれてから親と親のお気に入りの姉に
罵倒されてばっかりの毎日なので
こんなに優しいコメントいただけると
思ってなかったのですごく嬉しいです。
厄介なのが親が自分が良い親だと信じて疑わず
逃げようとしても着信拒否してもなぜか
異常なまでの執着で見つけ出され
小さい頃からずっと病気がちで
高校の時に大病を患い大金を使わせたことを
いつも持ち出しいらないって言っても
物をやたら買ってきて押し付けてきて
こんだけ金使ってやったんだから
これからは親のために働け。家を買え
って毎日言ってくるんです。
一人暮らししようものならなにされるか…
もう警察呼んでいいですかね…+23
-1
-
75. 匿名 2017/05/30(火) 20:25:55
小さい頃から、お金貸してと言ってくる父。
母は闘病中で仕事を辞め、余計な事でストレスを感じてほしくないから、お金のことは私に言うように父にお願いしたのは、私自身だけど、毎月毎月お金を貸して、自分の好きな事にお金が使えなくなった。何のために働いてるんだろう。でも、私が我慢して母が少しでも気分良く過ごせるなら、私が頑張るべきですよね。色々悔しい。+5
-0
-
76. 匿名 2017/05/30(火) 20:52:26
住民票とかは閲覧制限かけられると思うよ
「精神的虐待受けてて」とかの理由でも大丈夫なんじゃないかな
市役所に伝えるの勇気いるけど+15
-0
-
77. 匿名 2017/05/30(火) 21:09:24
>>75
ヒモ?
+1
-0
-
78. 匿名 2017/05/30(火) 21:17:09
>>74
親じゃないよ、そんなの!
良いシェルターでボランティアしている弁護士たちに相談したら?
+12
-0
-
79. 匿名 2017/05/30(火) 21:24:23
主さん、かわいそうに。
あなたはまったく悪くないよ。
私は仏教系の学校出たのですが
親鸞(しんらん。浄土真宗開祖の人)さんは
こう言ったらしいですよ。
私は親のために特別にお経を唱えたり
線香を上げたりしません。
たまたま現世で親子になっただけの縁だから。
まあ、端折っているけど
こんな感じの事を言ってます。
子どもは親の奴隷じゃない。
あなたは本当にいい子だし
幸せになっていいんだよ。+22
-0
-
80. 匿名 2017/05/30(火) 21:43:26
私は母子家庭の一人っ子ですが、過干渉な親と絶縁しました。就職で上京した後、こっそり住所と電話番号を変えて分籍しました。本籍地はまったく関係ない所にしたので親も戸籍を請求できないと思います。住民票はDVなど理由を話せば閲覧規制が掛けられるらしいですよ。
実家を出て3年目になったけど今まで連絡はありません。私も連絡しないし完全に絶縁状態です。
鬱になっても無職になっても誰にも頼れない。辛いけど、私はたかってくるような親はいないほうがいいと断言できます。主さんも自分の事を一番に考えてね。+21
-0
-
81. 匿名 2017/05/30(火) 22:10:37
タイムリーなのでコメント失礼します!
私も縁切りを考えてます。
今年高校が卒業したのですが、一人暮らしダメダメダメ、とうるさいのでお金を貯めて出て行こうと思ってますが
どのくらい貯めればいいか正直わかりません。あと逃げ場所は他県に引っ越そうと思ってます。その際に必要なこと(住民票など)教えて欲しいです。児童相談所に相談してもあまり対応してくれず…19歳で1人で引っ越すのは難しいのでしょうか?保護者の同意が必要だと思うとこのままきついです。20歳まで待てません・・・+11
-0
-
82. 匿名 2017/05/30(火) 23:38:05
うちも母子家庭で大学まで出してくれた母親には感謝の気持ちもある反面、学費であったりその他諸々私にかかったお金を返せとか言ってくる。
それに初任給でプレゼントしたものも要らないとか気が合わない親子とか文句ばっかり。母親なんて大嫌い+2
-2
-
83. 匿名 2017/05/31(水) 03:55:51
2回目の投稿です。
本当、出来るだけ早く逃げて下さい。
主さんの人生、振り回されてしまいますよ。
私の場合は、母にとって主人と義実家の存在が大きいみたいです。
全く自分に勝ち目はなく、敵にまわしたら、どれ程大変な存在かということが分かっているので穏やかにしています。
子供達にも優しいです。
だから、まだ穏便にやっていけてるだけです。
が、中身は昔のままです。
自分は人格者だと思っているので、世間体は 良き人で通っています。
主さんは、もう逃げた方がいい。親子であっても、1人の人間ですから 主さんの意思で生きていく権利があります。
本来親は、今まで育てた恩を返せなんて言いません。家を帰えなんて言いません。
主さんを自由にする気持ちなんてないと思います。気に入らないと思います。ずっと、束縛したいのです。
しっかり、計画して離れて下さい。アドレス帳や卒業アルバム、年賀状…等、
人に聞いて探される要素のものは全部 実家に残さないように。
+11
-0
-
84. 匿名 2017/05/31(水) 06:41:50
母と仲良くしたい
大事にされたい
…のに!!!
悪い子に仕立てあげられる。
けどそれを、人のせいにしてると怒られる。
この矛盾にずっと、ずーっっっと
今までもこれからも苦しんでいくんだと
思います。
LINEもブロック、連絡先も消去しました。
ここまでくるのには相当な覚悟がいりました。+7
-0
-
85. 匿名 2017/05/31(水) 07:02:45
>>80
本籍移したって転籍の記録が残るからそれ辿れば見つかる
あと閲覧制限は警察への被害届がいるはず
でないと借金して逃げるとか妊娠させて逃げるとか成りすましとかが悪用しまくって仕事が増えるから+0
-1
-
86. 匿名 2017/05/31(水) 08:24:08
主です。皆様ありがとうございます。
就職する時に思い切って逃げ出して
一人暮らししたら住所教えてないのに
探し当てられ勝手に合鍵作られ勤め先にまで来て…
精神患って実家に戻されたんですよね…
もうどうしていいかわからなくて…
なんかシェルター?に相談してみます
皆様ありがとうございます+7
-1
-
87. 匿名 2017/05/31(水) 12:16:26
44
父親が毒親だと、男性に対して、ハードル低いですよ。
金持ちだとか、すごい家柄、仕事で成功してるとか、そんな過大なものを男性に求め無いし、普通に女性を大事にする、優しい男性なら、小さいことにも感謝の気持ちを持てるし、幸福感も得られるし、上手く付き合える人だと思いますよ。
気を付けるのは、自分のことを過大に見せようとする、だめんずに引っかかるのが、一番、危ない。
あと、悪いことをしても平気な人には、近づかない方がいいです。
諦めずに、がんばってね。+2
-0
-
88. 匿名 2017/05/31(水) 13:36:46
みんな、頑張ったね!
ウチは姑が毒母です。
その子ども達である私の旦那は45歳回っても、苦しめられています。結婚したんだから、親とは縁切って、自分の居場所を作ればいいのに、それでも子にとったら親は親なんですね。+1
-0
-
89. 匿名 2017/06/01(木) 12:23:34
>>44
私も一旦は家を出たのですが戻ってきてしまいました。悪いと分かっているのに。
自立するのも難しいですよね。毒親の元では自我も真っ当に育たないのでしょう。+0
-2
-
90. 匿名 2017/06/01(木) 16:55:24
うちも小さい時から親がしょっちゅう喧嘩→冷戦。親の機嫌を見て育ちました。結婚して家を出てこれで解放されると思った矢先に母が病気になり入退院を繰り返してます。父との仲も相変わらずでもう何年も愚痴を聞かされ続けてます。。挙げ句の果てに最近父の暴言で母は自殺未遂まで。縁を切りたいけど、母には私しかいないなとか考えるとズルズルきてます。私が精神的におかしくなって病院に通ってても、父には「お前は打たれ弱すぎる」と罵倒され、、、もう私が死にたいぐらいです。+4
-1
-
91. 匿名 2017/06/05(月) 14:28:26
とにかく物理的に距離を置き、連絡取れないようにする事です。何年もする内に少しずつ本来の自分が見えてくるし、自分の人生に向き合う力もわいてきます。
毒親は、子の人生と人格を奪うので、人生と人格を踏みにじられてる間はヒドイ目に遭わなかったりもします。過保護に甘えてついそばに居続ける人もいますが、その場合はダメ人間になります。+0
-0
-
92. 匿名 2017/06/05(月) 14:29:54
巣立たせない、自立させない為なら何でもするのが毒親。罪悪感もあおってくるし、逃さない為なら必死。だから逃げる方も心を鬼にして必死で逃げて自分で生きる覚悟が必要。なんとかなります。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する