-
1. 匿名 2017/05/27(土) 15:39:35
精子の状態が気になるとはいえ、「一定の期間が経過しても子どもができなかった場合、原因についてどう思うか」という質問では、「まず最初に『自分に原因があるのでは』と思う/思った」という男性が44.7%に対し、女性は65.7%という結果になりました。
「一定の期間を経過しても子どもができなかった場合、『妊活』に取り組みたいと思いますか」という質問には、男女ともに妊活に対する意向は8割超と高いことがわかりましたが、医療機関での検査意向を調べると、31.4%の女性が「是非受けたい」と回答したのに対し、男性は22.5%と、やや消極的な姿勢がうかがえました。
その理由を前問で「あまり受けたいとは思わない」「受けたいとは思わない」「どちらとも言えない」と回答した299人の男性に聞くと、「子どもは欲しいが自然にまかせたいから」が39.8%、「医療機関で検査を受けるのが恥ずかしいから/抵抗があるから」が31.8%、「不妊治療をすることになるとお金がかかるから」が21.1%となりました。+25
-14
-
2. 匿名 2017/05/27(土) 15:41:23
男のプライド()
お疲れ様です+374
-12
-
3. 匿名 2017/05/27(土) 15:41:44
突いて突いて突きまくるそれがワタシだらっきーまーん+4
-54
-
4. 匿名 2017/05/27(土) 15:41:50
夫の気持ちも考えなきゃきゃいけないとは思う+173
-41
-
5. 匿名 2017/05/27(土) 15:42:13
女性側は精神的にも体力的にも社会的にもものすごい苦痛を味わうのに、何が恥ずかしいだよ
本当に腹立つわこういう男+577
-29
-
6. 匿名 2017/05/27(土) 15:42:20
コミコプラスの妊活夫婦おもいだした+9
-3
-
7. 匿名 2017/05/27(土) 15:42:34
>>4
男側不妊でも痛い思いするのは女だけ
こんなん言われたら離婚だわ
女の気持ちこそ無視してるじゃん+405
-28
-
8. 匿名 2017/05/27(土) 15:42:39
男性の場合は精子の検査があるからね…。
抵抗があるのも無理はないと思う。+24
-87
-
9. 匿名 2017/05/27(土) 15:42:43
そりゃ女の方が必死だわな。+114
-5
-
10. 匿名 2017/05/27(土) 15:42:44
男はプライドの生き物だからね…
自分の精子にダメ出しされるような感覚になっちゃうのかな?+283
-7
-
11. 匿名 2017/05/27(土) 15:43:00
通うのは産婦人科だしね・・・
気持ちは分からなくもない+196
-11
-
12. 匿名 2017/05/27(土) 15:43:39
自然に任せてもできない人はできない+131
-2
-
13. 匿名 2017/05/27(土) 15:44:27
>>7
男は痛い思いするのは女だけじゃんとか言われたら離婚したくなるだろうな+128
-52
-
14. 匿名 2017/05/27(土) 15:44:31
>>7
このアンケートで誰もそんなこと言ってないよね+82
-9
-
15. 匿名 2017/05/27(土) 15:44:44
女性も抵抗がある人は多い気がする+122
-2
-
16. 匿名 2017/05/27(土) 15:44:46
男も30過ぎたら精子老化するんだから女のせいにするな。+255
-6
-
17. 匿名 2017/05/27(土) 15:45:15
いいから黙って出すもん出せばいいんだよ
痛い治療するのは女なんだから。+184
-19
-
18. 匿名 2017/05/27(土) 15:45:40
精液検査ってピュっと出して提出するだけじゃん+164
-19
-
19. 匿名 2017/05/27(土) 15:45:43
男性不妊を信じない人が多い現実。
なんでも女が悪いって、風潮よくない。
+318
-1
-
20. 匿名 2017/05/27(土) 15:46:09
女側にも抵抗や葛藤があるんじゃ?+84
-5
-
21. 匿名 2017/05/27(土) 15:46:14
もっと相手に伝えやすくなるといいのだけどね
+37
-1
-
22. 匿名 2017/05/27(土) 15:46:26
「オス失格」の烙印を押されるようなイメージか
+120
-4
-
23. 匿名 2017/05/27(土) 15:47:03
結婚8年子供が出来ませんでした。
ケンカなどの際、どうして婦人科で診てもらわないのか?と責められ(定期的に相談程度の通院はしていましたが)その他諸々な事情で離婚しましたが、再婚してすぐに妊娠しました。
相性などもあるのかもしれませんが、こちら側のせいにばっかりされていたのが納得できません!+283
-7
-
24. 匿名 2017/05/27(土) 15:47:31
でも実際、原因は夫なのに何で私が痛い注射したり麻酔したり私ばっかり…っていう波が来るのは事実。いつもじゃないけど。+241
-2
-
25. 匿名 2017/05/27(土) 15:48:03
夫婦通院必須の不妊科があればいいのにね。
女ばっかりの病院に行ってその場でオナニーしてって言われたら嫌だと思う。+194
-5
-
26. 匿名 2017/05/27(土) 15:48:09
やっぱり病院に行って検査とか不妊治療とか抵抗ある人の方が多いと思う。+30
-1
-
27. 匿名 2017/05/27(土) 15:48:10
高齢出産でも女性が色々言われるけど、卵子も精子も生殖として同じ感覚であってほしい。
男性不妊の認識が広まらないと、女性の精神負担がそのまま。
なぜ女性だけ不妊を責められるのか、前から疑問。+158
-3
-
28. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:00
精液検査って、病院や自宅で精液を採取(=自慰)しないといけないんだよね。
検査のためで仕方ないとはいえ、男性としては抵抗あるんじゃない?
女性も、「あっちの個室でオナッてきて下さい」って言われたら嫌じゃん?+161
-50
-
29. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:45
不妊関しては圧倒的に男性への気遣いが要求されている。女性は股を開きいじくり回され体調不良に陥る薬を飲み身体を痛めつけながら取り組んでる。
男性も少しは男のプライドという感情を抑える努力が必要では?+223
-3
-
30. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:45
無自覚に精子が弱い体質で20~30代で妊カツしたら受精可能だったかもしれない?状態だったのに
40代でようやく検査して「若い頃なら可能性ありましたね」ってこと結構あるんですよね
男性は生理ないからあんまり考えてないんだろうなぁ+172
-3
-
31. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:48
そうやって夫の妙なプライドのせいでグズグズしてる間に妻のリミットは迫るし、姑を筆頭に心ない人達から色々言われるんだよね。
+220
-2
-
32. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:57
結婚前に男女どちらもブライダルチェックをしておくといいかもね、結婚前だからこそ良いきっかけというか口実になりやすいし。+126
-2
-
33. 匿名 2017/05/27(土) 15:51:15
結婚を2人が考え始めた時点で、現実的過ぎて嫌かも知れないけどこういう話ってしていくべきだと思うし、うちはしてた。
将来子どもは欲しいのか、出来なかった場合どちらの原因だとしても不妊治療するかしないか、子どもが出来なくても一生2人で過ごす覚悟があるか。
結婚したら考えが変わる事もあるだろうけど、ある程度その時の気持ちは伝えるべき。
結婚してからこういう価値観が合わないと本当に辛いよ。+94
-3
-
34. 匿名 2017/05/27(土) 15:51:42
男の後輩は高校生の時にブライダルチェックしたってよ、こういう人もいる+13
-10
-
35. 匿名 2017/05/27(土) 15:52:02
>>28
女性は大股開いて中に器具突っ込まれるよ。相手は男性医師かもね。けど治療なんだから仕方ないって飲み込むでしょう?+213
-8
-
36. 匿名 2017/05/27(土) 15:52:36
俺は精子が出るんだから問題ない!
だから原因があるとしたらおまえだ!
程度の認識しかない男がまだまだいるのも事実
その精子が妊娠の力があるものかはまた別問題なのに+192
-0
-
37. 匿名 2017/05/27(土) 15:52:43
3年間不妊治療してきて、旦那が協力的だった事に本当に感謝している。
お腹痛めて産むのは俺じゃないから、検査とかそれ以外のできる事はちゃんと協力させてと言ってくれました。
ありがたい。
+234
-3
-
38. 匿名 2017/05/27(土) 15:52:52
オナって出すのとキンタマとか尿道から注射器っぽいもので吸い取られるの(技術的に可能かどうかはさておき)だったら男の人的にはどっちの方がマシなんだろう+114
-1
-
39. 匿名 2017/05/27(土) 15:52:58
>>34
それはもしかしておたふくとか思い当たる節があったのかもね。じゃないとなかなかしないよ、しかも結婚なんてまだ先の高校生が。+32
-3
-
40. 匿名 2017/05/27(土) 15:53:39
婦人科での検診ってめちゃくちゃ抵抗ある…病気の関係で何度か通ったけど、慣れないし辛いから極力行きたくない
慣れたよーっていう子もいたけどね
男性も抵抗があって当然だとは思う+75
-2
-
41. 匿名 2017/05/27(土) 15:54:25
こういう時に
「男のプライドが」
「性の事に関する病院は行きづらい」
「夫の立場も考えて」
ってのは全くもってその通りだとは思う
だけど、まるで女性側はプライドが傷付かない・病院に抵抗がない・立場を考えなくても大丈夫みたいな前提で言うのはどうかと思う
男性だって嫌なように女性も嫌なんだよ
そんな当たり前の事も分からずに、男のプライドばかりを声高々に主張する男が多いこと+247
-1
-
42. 匿名 2017/05/27(土) 15:55:19
>>34
そういうのに積極的なのはとてもいい事だけど高校生でブライダルチェックしてもなぁ…
高校生と20歳じゃ精子の状態全く違うし。+46
-1
-
43. 匿名 2017/05/27(土) 15:55:32
>>28
台の上で下着脱いで股開いて性器を見せるよりはマシだよ+129
-6
-
44. 匿名 2017/05/27(土) 15:56:51
>>30
オナニーする→射精する→自分は正常
で思考停止してるんだと思う
あと、男はいくつになっても子供ができると本気で思ってる奴も多い
高齢で出産した女性がいたらレアケースだと冷静に見てるのに
高齢で子供を作った男性がいたらそれがスタンダードだとなぜか思い込んでいる
卵子は劣化するが、精子は毎日製造されて新鮮だから年を取っても問題ないと本気で信じている
製造機能の衰えは思考からすっぽり抜けてるんだろうね
毛髪だって毎日作られてるけど製造機能が劣化してスカスカになってるというのに+156
-0
-
45. 匿名 2017/05/27(土) 15:57:24
主人の会社にも夫婦で不妊治療を頑張ってる同僚がいるらしく、男同士でもやはり話題や言葉には気を使うって言ってた。
+9
-2
-
46. 匿名 2017/05/27(土) 15:58:04
男女関係なく、妊活したくない人を無理矢理させなくてもいいんじゃ
私は、妊活は痛いからとか恥ずかしいからとかじゃなくて、ただ自然にまかせたい派だから、夫に子ども欲しいからしてくれって頼まれても多分嫌だと思う
たとえそれで子どもができなくても仕方ないと割り切れるタイプは男にも女にもいると思うけど
+52
-8
-
47. 匿名 2017/05/27(土) 15:58:49
確かに妊娠期間や出産に関しては女性の精神的や身体的な面で大変な事ばかり。
でも男性の気持ちも分からなくもない。
だからこそ責め立てるばかりじゃ余計に非協力的になってしまう気がする。
夫婦間って言い方ひとつで変わる事たくさんあるよ。思いやりが大事。+36
-2
-
48. 匿名 2017/05/27(土) 15:58:53
>>38
流石に痛そうだしちょい恥ずかしいオナ取るんじゃないかと予想
+12
-3
-
49. 匿名 2017/05/27(土) 15:59:02
>>35
うーん、男性の肩持つわけじゃないけど、内診と自慰はまた別かな。
私の感覚では。
医師に陰部を見せるのに抵抗はあるし、なるべくなら避けたいけど、感覚的には内科医に口の中見せたり耳鼻科医に鼻の穴見せるのと同じだと思う。+11
-54
-
50. 匿名 2017/05/27(土) 15:59:45
恥ずかしいどうこうだけじゃなくて、お金の心配してる意見もあるよね
出来るかどうかわからないのに、大金をつぎ込むのに抵抗があるのは理解できる+44
-1
-
51. 匿名 2017/05/27(土) 16:00:41
男性のプライドは分かる。大事なものだってのも分かる。ただ女性にも同じレベルで尊重されるべきプライドがある事を男性には理解して欲しいと思う。
何故か見ないふりされがちだったり男性のそれよりは価値のないものだと認識されてるけど。
不妊治療は女性だって当たり前に受け入れられるものじゃない。
+84
-0
-
52. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:18
>>35
女はこんなに恥ずかしいんだから、男性はそれよりマシっていうのはどうかなー
何が恥ずかしいかは人それぞれで、内診平気って女性もいるだろうしさ
私は死ぬほど嫌いだけど+15
-27
-
53. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:44
でも自慰は十分恥ずかしくないか…
何度もしなきゃいけないんでしょ
+28
-8
-
54. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:59
男って都合の悪い事から逃げるよね
あと言い訳ばかり
+49
-6
-
55. 匿名 2017/05/27(土) 16:02:46
恥ずかしさのレベルなんて人それぞれなんだから、女の方が大変なんだからそのくらい我慢しろよっていうのは違うと思う。+41
-15
-
56. 匿名 2017/05/27(土) 16:05:18
どちらにも不妊治療にあたって恥ずかしさや嫌悪感や痛みだったりがあるわけで、どちらの方が大変とかは言うべきじゃない。
妊娠したり出産するのは女でも1人じゃ妊娠は出来ないよ。
ただ精子出すだけじゃんってまるで自分の方が偉いみたいに言う女は、同じ同性として恥ずかしいし凄く悲しい。
協力もお互いへの労りも夫婦なら当然なのに。+16
-21
-
57. 匿名 2017/05/27(土) 16:05:50
うちの旦那は当たり前のように行ったけど。
夫婦2人の問題だし、どちらかだけ調べても意味はないでしょ。
だから子供が出来にくくて不妊の検査を受ける時に旦那にも受けてねって言ったら「もちろん」って。
変なプライドもどきのものに拘る小っさい男じゃなくて良かった。
旦那選び、間違ってなかったな。+79
-7
-
58. 匿名 2017/05/27(土) 16:06:54
>>52
35だけどごめんね、そんな意味で言ったんじゃないの。お互い精神的負担はあるんだから協力し合おうよって事。
男性側の気持ちは尊重され女性側は軽んじられるのは辛いことでしょう?+28
-1
-
59. 匿名 2017/05/27(土) 16:06:55
夫婦の事なのに他人事だよね
+43
-0
-
60. 匿名 2017/05/27(土) 16:07:03
私の行った病院は、精液検査その場で出すのではなく家で出したものを私の診察時に持っていくだけでしたよ?検査で問題なければ男性は一度も行かなくて済むわけで女性の辛さに比べたら大したことないのでは!+71
-1
-
61. 匿名 2017/05/27(土) 16:08:48
+15
-9
-
62. 匿名 2017/05/27(土) 16:09:03
うちはまさにこんな感じで、お互い20代で2年間子供が出来ないんだけど検査には行けてない。
どっちに原因があるのか、この先子供が出来るのか、ただただひたすら不安なだけで何も進展しなくて辛い。
若いのに出来ないんだからおかしいのに、若いから大丈夫だと思ってるしね。+40
-0
-
63. 匿名 2017/05/27(土) 16:09:29
>>36
お前が出してるのは精液であって精子とは限らねーよ!!!!って言ってやりたいですね+86
-2
-
64. 匿名 2017/05/27(土) 16:10:05
>>57
うちも同じですね。
結果旦那側の原因が判明したけど、至って協力的です。恥ずかしい、プライドがなんて一言も言わなかった。
変な話でアレだけど、採精室に対してもどうなってるんだろう〜と興味示してた。うちは自宅のみだけど。+13
-1
-
65. 匿名 2017/05/27(土) 16:11:08
>>62
辛いしもどかしいですよね。
どうにか進展できるといいですね。+7
-0
-
66. 匿名 2017/05/27(土) 16:11:16
私もプライドや羞恥心が邪魔して内診が辛い
初めて行った婦人科で嫌な思いしてからそうなった
だから男性側の恥ずかしさや抵抗感も理解してあげたいけどな+14
-7
-
67. 匿名 2017/05/27(土) 16:12:27
おそらく原因をはっきりさせたくないんだよ
「不妊原因が自分」って確定したら
離婚されるっていう恐怖心
できれば有耶無耶の方がありがたい的な
+62
-1
-
68. 匿名 2017/05/27(土) 16:14:30
>>66
男が嫌がってるのって、検査が辛いとかそういうことじゃないよ?
「自分に原因があるわけない!あるとしたら妻の方に決まってる!」みたいなくだらない男のプライドで拒否してるだけだよ?
+67
-4
-
69. 匿名 2017/05/27(土) 16:15:55
治療しながら激しく苛々して来る人は最初に夫の心情に寄り添うが故に自分の感情を殺し過ぎた優しい人が多いんじゃないかなって。
男性には二人の問題だって認識をしっかり持ってもらう事は重要だね。+8
-0
-
70. 匿名 2017/05/27(土) 16:17:59
+7
-1
-
71. 匿名 2017/05/27(土) 16:18:08
男性が自慰が恥ずかしいって、自慰は女性よりは身近っていうか普通なんじゃないの?全員がではないと思うけど。
やるのは自宅でもいいのに、好きな時にはするのに検査って言われたら拒むの?+51
-8
-
72. 匿名 2017/05/27(土) 16:18:54
>>49
男の人ってAVとか雑誌とか用意して孤立した室内に入って精子を採取するだけでしょ?+38
-6
-
73. 匿名 2017/05/27(土) 16:20:44
>>70
今はこれより男性のみの割合は増えてるはず。
女性のみとそれほど差がなかったような。+31
-1
-
74. 匿名 2017/05/27(土) 16:20:52
大抵男性側に原因があるよね+8
-6
-
75. 匿名 2017/05/27(土) 16:22:07
うちの旦那は特別不妊治療に積極的では無かったけど、「医者がこうしろってさ」って言えば「へー、分かった」ってなんでもしてくれた。「医者が精子持って来てだって」ってシャーレ渡したらすぐくれた。ありがとう旦那!+51
-3
-
76. 匿名 2017/05/27(土) 16:22:33
でも私も最初病院行くのは、多少抵抗あったから分からないでも無い。
私の旦那はすんなり検査受けてくれたけど、やっぱり全員がそうはいかないよね。+9
-0
-
77. 匿名 2017/05/27(土) 16:22:47
仮に薬を投与してオナったら排卵をより誘発させます!なんて薬が出たらどうなるのか
私は内診とかの方がマシかもしれない+4
-11
-
78. 匿名 2017/05/27(土) 16:23:12
>>38
後者は屈辱だと思います。
それなら尿検査のように、個室で採取がいいでしょうね。+2
-1
-
79. 匿名 2017/05/27(土) 16:24:04
>>77
それは女性だからだよ。+4
-5
-
80. 匿名 2017/05/27(土) 16:25:46
プライドでいつまでも受診せずこちらの人生潰されては堪らない…男女問わず子を持つって欲しい人にとってはすごく重要な事だからねぇ
+44
-0
-
81. 匿名 2017/05/27(土) 16:26:59
種がなければ妊娠しないわけで。
恥ずかしいとか言ってられないと思います。+48
-1
-
82. 匿名 2017/05/27(土) 16:27:55
>>77
男性の肩を持ってるのかもしれないけど、なぜですか?+17
-1
-
83. 匿名 2017/05/27(土) 16:28:34
女性だって自分が妊娠できる体なのか、検査の数値などで事実をぶつけられるのはすごく怖いんだよ!
自分は検査から逃げて、妊娠出来ない理由を女性に押し付けるなら、そんな男の子供なんか産みたくないわ。+67
-3
-
84. 匿名 2017/05/27(土) 16:28:45
>>72
>>78
今は大体どこの病院でも、検査容器を渡されて自宅採取が主流になってると思いますよ
ただ採取後はなるべく早く持っていかないと行けなかったり(あんまり時間が経つと精子が死んでしまうため)、予約制の場合は予約時間に合わせて採取しないといけなかったりするので朝の出勤前とかの忙しい時間に採取するはめになりがちです+26
-1
-
85. 匿名 2017/05/27(土) 16:31:01
>>23
子供できないから離婚→再婚したらあっさり妊娠って女性割りといるよね。
元旦那のせいで無駄に時間使ったなんて腹立つわ。+62
-2
-
86. 匿名 2017/05/27(土) 16:31:57
結局のところどれだけ子供が欲しいかってところなんじゃない?
知り合い(男)が子供できなくて奥さんに検査行こうって言われてるけど、そこまでして欲しいとは思わないって言ってた。
治療するにはお金もかかるしそれなら2人で穏やかに生きていきたいらしい。
+38
-1
-
87. 匿名 2017/05/27(土) 16:32:46
女性は初潮が始まってほぼ12歳から40年間近く、生理があって生理用品を買いに行く恥ずかしさや抵抗を経験してるのに、男性は医療機関で検査を受けるのすら抵抗があるんですね。少し我慢すればよい事なのに。+74
-3
-
88. 匿名 2017/05/27(土) 16:39:45
>>38
ダイヤモンドユカイは睾丸を切開して精巣から針で直接精子採取してたらしいよ
精子は作れるけど精管が詰まって排出できないタイプの無精子症だとそういう治療になるんだって+38
-0
-
89. 匿名 2017/05/27(土) 16:39:51
男の検査って精子提出と血液検査だけじゃん…
女より全く苦痛伴わないと思う
子宮の中にカメラと水かなんか入れられて、ポリープ無いか検査する子宮境も無ければ、
卵管に造影剤入れられたりすることも無い、おまけに毎回先生に下半身晒すことも無いじゃん
精液の検査くらいしなよ、情けない+68
-3
-
90. 匿名 2017/05/27(土) 16:40:52
>>75
良い旦那さんだね+7
-0
-
91. 匿名 2017/05/27(土) 16:41:52
精液を出すのは、女が思っているよりも、身体と頭のサイクルを乱す。
感覚的に2週間は調子落とす。+1
-35
-
92. 匿名 2017/05/27(土) 16:42:24
少しの屈辱にも耐えられないのが男の自尊心。これをあまりにも慮り過ぎると本当に子供持てない一生になるかも?
男の気分を害する事なく治療受けさせる魔法みたいな言葉はないのかなー+9
-2
-
93. 匿名 2017/05/27(土) 16:50:04
>>23
すみません、でも8年間できなくて、二人とも結局病院行かなかったのですか?旦那さんも言い方酷いと思いますがまずはご自身の状態を調べてもらっても良かったのでは(自分の方に問題がないことを示すためにも)+4
-6
-
94. 匿名 2017/05/27(土) 16:53:26
>>87
いや、そこを同列に比較するのはおかしいよ
「女性が生理用品を買う」のは
「男性がコンドーム買う」ようなもんでしょう
ほぼ全員が当たり前にやってること
一方、「医療機関で不妊検査」なんて
大半の人はやらないからね
恥ずかしさとか抵抗感は段違いだよ
+15
-20
-
95. 匿名 2017/05/27(土) 16:55:19
男が堂々とコメントしとる+28
-2
-
96. 匿名 2017/05/27(土) 16:55:30
>>86
もし自然に任せて今後も出来なかったら、表面上がどうあれ奥さん内心はとても穏やかではいられないと思う…
+17
-0
-
97. 匿名 2017/05/27(土) 16:55:48
男性本人が行かなくても、2時間以内に射精した精子を持っていけば検査してくれたよ
距離的に無理な人も居るだろうけど、
ほとんどが女性の待合室に男性が入るのは居心地すごく悪そうだった
私の旦那も一度一緒に行ってくれたけど、
射精室?にはふっるいAVしかないし、落ち着かないし大変だったって言ってた
病院によるんだろうけど
でも病院に行かないにしても、きちんとタイミング取ったり検査への協力は必要だよね
精神的なフォローも大切だし
+11
-2
-
98. 匿名 2017/05/27(土) 16:55:53
>>54
お前が先に備えたらそう見えるかもなw
+1
-11
-
99. 匿名 2017/05/27(土) 16:59:10
まぁ出来なかったら妻の所為、
嫁の所為の世の中だからね
少子化も女の所為にするような日本社会だし
女性側が必死にならざるを得ないよ
男は(責任は平等にあるのに)
まったく責任問われないし楽でいいよね+49
-0
-
100. 匿名 2017/05/27(土) 17:05:05
私の通った病院では、初めに色々検査して、それに合わせて治療が必要か、スケジュールを組むんだけど、そのたくさんある検査の中で、
精子提供をしてもらわなければ次の検査段階へ進めませんってあった。たぶんヒューナーと卵管造影の手前くらいで。ちゃんとプリントももらって、奥さんは今後以下の検査を順にしていただきますが、精液検査をしていただかなければ次へ進めませんので早急な提出をお願いします。尚、検査結果によっては再度提出をお願いすることもあります。て書いてた。これを見せたら、出さなきゃしょうがないってなるし、女側は順を負って血液検査やら卵管造影やらたくさんあるのに男は精液だして提出だけって嫌でも分かると思う。
しかも看護師さんがかなり念押ししてくれたので、本当に気が楽だった+21
-1
-
101. 匿名 2017/05/27(土) 17:17:59
うちは通院にも、タイミングからステップアップする時も協力的で助かった。採精は検査含めて2回してもらったけど、自宅で採って持ってった。検査のため、っていうプレッシャーは確かにあったと思うけど、病院で採精してる方をチラホラ見かけると、そっちの方がプレッシャーだろうな、って言ってた。体外受精する前に夫婦で説明会あって、そこで女性側の負担やリスクがどれだけあるかを聞いて、ちょっと顔色変わってた。それまでも協力的だったけど、本質的には理解してなかったのかも。+15
-0
-
102. 匿名 2017/05/27(土) 17:41:26
うっせー種無し野郎!
種無しが許されるのはカボチャやスイカだけだ+37
-6
-
103. 匿名 2017/05/27(土) 17:45:06
>>102
ブドウもね☆+40
-2
-
104. 匿名 2017/05/27(土) 18:07:37
結婚11年目小梨です。
結婚してから私だけは定期的に色んな検査受けて、
でも授からないから義母に他の病院すすめられ、
病院いくつか変えて受診もしてきましたが異常はなし、
でも未だに懐妊せず。
でも結局貧乏クジ引いた的な空気出されてます。
なんだかなー…。+40
-2
-
105. 匿名 2017/05/27(土) 18:16:10
不妊治療してる男性の愚痴聞いたことある。
病院でいついつにセックスしてきてくださいとか言われると出来ないというかやりたくないって。
当日まだ独身だったから それは人に言われてやりたくないだろうな〜と思った。
+11
-10
-
106. 匿名 2017/05/27(土) 18:30:26
男の人って矛盾してること多いよね。
将来妊活して、はっきり原因があって子供が持てないと決まったら、養子をもらうか?という話を男性としたことがあるんだけど、「子供を持ちたい、育てて自分も成長したい」と言っていた人でも、養子には消極的だった。自分の子供でないなら要らない、育てても仕方ないらしい。+26
-5
-
107. 匿名 2017/05/27(土) 18:38:59
義務教育の時点で、正しい性教育や 避妊 不妊について教えるべき。日本の男性は性= 悦び としか認識せずに育っている。とくに今の男性は性交についてスマホのエロ動画やAVから知識は得ても、生殖について知らなすぎ。
男性不妊や高齢による精子の劣化、染色体異常など子作りは男性に半分関係があるんだと、小さいうちから教育しなきゃならないと思う。+19
-1
-
108. 匿名 2017/05/27(土) 19:21:21
男のプライドとか何?
大したことない男のくせに+20
-6
-
109. 匿名 2017/05/27(土) 19:36:17
そうなんだよねー。
うちも、妥協点は
・初診のみ同行
・人工授精(自宅採精、妻が持参)
・泌尿器科受診はしない(精液検査は可)
・病院処方の男性用サプリは飲む
までだった。
多分だけど、待合室で他の人(特に女性)に会わないように
・男女の入り口を分ける(門から)
・男性待合室、女性待合室を分ける
・間に処置室、採精室などのある医療エリアを配置して、
夫婦揃って入る診察室は男性側、女性側の両側のドアから入れるようにする。
(反対側から見えないように、二重扉)
・待合室も、ネカフェのような個室(ブース)で、他の男性ともほとんど顔を合わせずに済む。
・採精室の利用に抵抗がある人向けに、近隣のホテル(ラブホテルも)と提携して
1時間だけのステイなどが安価に利用できるようにする。
(病院から10分圏内で、容器を入れるアタッシュケースのような、持ち歩いても恥ずかしくない入れ物を用意し、
妻に手渡す)
これくらいやれば、多少は協力してくれる人も増えるんじゃないかと思う。+21
-2
-
110. 匿名 2017/05/27(土) 19:38:52
>>108
逆の立場だったら、「あなた(妻)は
普通にしてたら産めないから、
悪いけどこの日にこの部屋でバイブ使って
オナニーしてね。イったらベルを鳴らして
隣の部屋にいる係員に粘液を渡してね」
って言われるくらい恥ずかしいこと
なんだろうなと思うから、私は
一概には責められない…+26
-6
-
111. 匿名 2017/05/27(土) 19:42:03
>>104
それはひどいね!
何か言われたら「私はこれだけ検査しても異常がないから、本当は夫さんの検査をすべきだって、お医者様にも言われてるんですけどねー」「治療に協力的な旦那さんがいる人がうらやましいです!」って
言ってやりたいね!+28
-0
-
112. 匿名 2017/05/27(土) 19:44:45
女子マウンティング界では被差別階級のような
不妊女性の間ですら「うちの旦那君は協力的で良かった☆」というタイプのマウンティングがあると
知って戦慄した今日この頃です…
+46
-5
-
113. 匿名 2017/05/27(土) 19:45:48
>>57
自分の旦那を褒めるためにわざわざ
他人を貶す必要もなかろうに。+7
-2
-
114. 匿名 2017/05/27(土) 19:50:03
医療がらみの羞恥心って本当、個人差あるよね。
私は普段は恥ずかしがりなのに、なぜか
医療行為だと思うと全く気にならないタイプ。
股を広げたまま、股越しに先生に「あ、おはようございます〜」とか言ってる自分を後から思い出すと
「なんで恥ずかしくないんだろう?」と我ながら不思議になる。
あの姿勢や内診を恥ずかしく感じる人にとっては、不妊治療って地獄だろうな…と
ゾッとする。
男性も、はいはいちんこちんこ、って人
じゃないときついだろうなー。+24
-0
-
115. 匿名 2017/05/27(土) 19:52:49
少し前に内診が恥ずかしいって女性の意見に「医療行為なんだから我慢しろ」みたいな意見満載だったけど、男側も結局は恥ずかしいんだよね。+21
-0
-
116. 匿名 2017/05/27(土) 20:18:14
女ってなんだかんだ優しいね。
旦那が自慰行為を拒否する心理を理解しようとしてあげてる。
逆だったらどうだろう。股開いて治療するの嫌なの!だったら不妊治療なんてしない!あなたも私を思いやって子供は諦めてって言われて受け入れる旦那さんとかいるのかな?+41
-1
-
117. 匿名 2017/05/27(土) 20:23:55
男って、自分たちは平気で
「卵子が劣化するから早く結婚しろ」(意訳:若い女とHしたい)
とか言う癖にね+31
-1
-
118. 匿名 2017/05/27(土) 20:25:04
>>116
他のことについてもそうじゃん
ネットするようになって、女の立場に立って考える男が
ほぼ皆無なのはびっくりした+24
-0
-
119. 匿名 2017/05/27(土) 20:34:08
「自分が相手の立場だったらと想像できる能力」
↑
これ、標準装備してる人の割合は
女性80%、男性15%くらいじゃないかなー。
「いい人」で優しい人でも、機能として
ないんだろうね。+29
-0
-
120. 匿名 2017/05/27(土) 20:49:45
>>105
うちはそこも協力的だったよ
不妊治療の病院に通ってた時は排卵日頃に必ず受診して尿検査して、帰宅後に電話ではっきりした排卵日を聞くシステムだったんだけど、それで排卵日が今日か明日か聞いて、それを旦那に報告すると
「わかった!今日は早めに帰る!」みたいなw
不妊治療通ってた時も旦那は仕事で行けなかったりすると「今日は一緒に行けなくてごめんな」とか言ってくれて、病院終わるタイミングで必ず「どうだった?」って電話くれてた。
診察が土曜で旦那も一緒に行けた時にはわたしより前のめりでいろいろ聞いてたし。
それだけ子供欲しかったんだと思う。
めでたく授かって、娘は今3歳だけど、旦那はわたし以上に育児してると思うもん。+11
-2
-
121. 匿名 2017/05/27(土) 20:49:47
>>109
そこまで妥協しなきゃまともに不妊外来にいけないメンタルが弱くて、色々人任せの図太い神経の夫婦なら、子供作る前にもっと他に色々考えた方がいいと思うよ。
うちも不妊治療経験があるから分かる事もあるけど、その段階でそこまで周りにお膳立てしてもらわなきゃいけないなんて、子供出来てもやってけないよ+9
-1
-
122. 匿名 2017/05/27(土) 20:50:07
女だって、なかなか出来ないと劣等感かんじる。
女として自信なくすよ。
男だけじゃないけど、頑張る女は強いと思う。+22
-0
-
123. 匿名 2017/05/27(土) 20:51:37
>>113
自分か自分の夫が晒されたような旦那なのねw
+2
-4
-
124. 匿名 2017/05/27(土) 21:03:42
>>110
男にとって自慰って必要なものなんじゃないの?
女はやらなくても生きていけるけど。
女性より抵抗なくやってるんじゃない?
女ほど、恥ずかしい、変なコトって感じじゃないと思う。+15
-5
-
125. 匿名 2017/05/27(土) 21:31:18
これだけは
胎内記憶しんじようよ!
体内記憶+0
-1
-
126. 匿名 2017/05/27(土) 22:03:34
変なプライドで躊躇している間に
数ヵ月単位で、精子も卵子も老化して
もっと出来にくくなるのに
あほちゃう。
不妊治療院だって、めちゃくちゃ混んでいて
すぐ受診も検査もできないのに。+22
-1
-
127. 匿名 2017/05/27(土) 22:33:50
カップに出して提出なんだから尿検査と大差ないのに。+13
-1
-
128. 匿名 2017/05/27(土) 22:35:30
>>124
楽しみとしてやるのと、他人に指示されてやるのは違うんじゃないかなー。
+4
-6
-
129. 匿名 2017/05/27(土) 23:04:47
>>125
…ちょっと意味がわからない+3
-1
-
130. 匿名 2017/05/27(土) 23:33:00
もし自分に原因があったら…ってのを認めたくないんじゃない?+7
-0
-
131. 匿名 2017/05/27(土) 23:53:15
男は何歳でも~と思ってるから呑気なんだよ
認めたくない変なプライド
女は虐げられてた時期が長いから引きずってでも連れて行ってほしいね
ついでに同僚の40越えたオッサンが20代狙っててきもかった
ちゃんと同世代の後輩を紹介しときました+19
-0
-
132. 匿名 2017/05/27(土) 23:55:25
ウチのイトコ(♂)の妊活体験談
病院の採精室にはお約束通り「えっちなビデオ」が置いてあるんですが
病院なのに何故かジャンルが看護師もの
んで、イトコ嫁が看護師
あまりに日常過ぎるっ!どうすりゃいいんだぁ~って怒ってました
でも目出度く男の子を授かりました
よかったよかった
男の人も妊活で(精神的に)苦労するんだね+8
-1
-
133. 匿名 2017/05/28(日) 00:30:20
私は30歳で結婚して絶対に子供が欲しかったのもあり婚約中に夫にブライダルチェックと精液検査を受けてもらいました。
全て正常でしたがもし子供が授からなかったら不妊治療に協力してくれるかも確認をして結婚しましたよ。幸い一年後に自然妊娠しましたが事前に話していたこともあり気持ち的にも楽でした。
入籍前にパートナーとして話し合うのおすすめです。+14
-1
-
134. 匿名 2017/05/28(日) 00:39:10
古くて質の悪い精子もいらないわ+14
-1
-
135. 匿名 2017/05/28(日) 02:33:05
>>28
夫の機能的原因で不妊治療したけど、頻繁に夫でもない男性医師に…女性医師でもだけど、大股開いてシモ見せて、器具であれこれ消毒されたりプローブ挿入されたり、物理的な不快感もあるし精神的にとってもとっても抵抗ありますよ
なんで男性だけ配慮を〜となるの+18
-1
-
136. 匿名 2017/05/28(日) 02:37:40
>>104
えええ!それ病院側から夫の検査もって言われないの?転院繰り返してるなら尚更。
片方だけが検査していても意味がないのが不妊治療なのにね
+12
-1
-
137. 匿名 2017/05/28(日) 06:50:27
結局のところ、たいして子供欲しいと思ってないんだよ。+10
-1
-
138. 匿名 2017/05/28(日) 15:07:49
男はプライドの生き物プライドの生き物って
呪文の様に言って逃げ道確保しようとするけど、女にはプライドが無いとでも?
自分が不妊症だと分かれば誰だってプライドは傷つくに決まってるじゃん。
男の方が逆境に弱いだけでは。
皆耐えて治療してるんだよ、やってる人は。+7
-2
-
139. 匿名 2017/05/28(日) 19:02:43
逆で考えれば
男ばかりが行く病院で
個室でオナニーしてイッたら、
出てきた汁をこれに提出して。
とか言われるのと一緒だよね。
まぁ、嫌な気持ちは分かるよ。
でも、それしか方法がないんじゃん。
頑張ろうよ。+3
-1
-
140. 匿名 2017/06/01(木) 22:32:09
不妊治療には莫大な費用がかかる。
要領よく治療を受けるためにも
まず、夫婦で検査するべき。
そこからだと思う。+2
-0
-
141. 匿名 2017/06/03(土) 15:04:57
もし自分の精子に問題があったら、男性として失格の烙印を押されるようで怖いのかな。
でも、それは女性も同じなんだけどな…
男性側に不妊原因があったらいくら女性が治療を頑張っても時間を無駄にするだけだから、女性の子宮頚がん検診みたいに、健康診断とかで精液検査をやってくれたらいいのにとさえ思う。
女性は婦人科にかかる機会は多いけど、男性って自分の体のことに無頓着な気がするから。+2
-0
-
142. 匿名 2017/06/03(土) 20:52:11
アメリカの不妊治療
医師 「子供が欲しいなら毎日、中に出しなさい」
患者 「毎日は無理です」
医師 「じゃあ2日に1回やりなさい」
らしい。
不妊の人って排卵日に賭けすぎてる印象ある。
だんなは毎日出してくれるからすぐできるよ^_^
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
不妊治療というと「女性がするもの」という意識を持たれがちですが、原因は女性だけにあるわけではありません。 リクルートグループの「リクルートライフスタイル」はこのほど「男性の不妊に関する意識調査」をインターネット調査で実施しました。そこから見えてきたのは、妊活には協力したいけれど、医療機関に行くのは恥ずかしいという男性の本音でした。