-
1. 匿名 2017/05/26(金) 10:04:32
2人目妊娠9ヶ月、1人目は女の子です。会う人に必ず性別を聞かれますが今だに不明。すると「女の子なら次も頑張らないとね!」と言われます。
両方欲しい気持ちはありますが、健康に無事産まれてくれればどちらでも嬉しいです。母親世代の人や知らない人、友達も言ってきて うんざりします。1人の友達(女の子信者で男の子がいる)は「絶対男の子も産んで‼︎」としつこくて今、距離置いてます。
赤ちゃんの性別にうるさい人への対処法ありますか?+204
-19
-
2. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:16
対処法→無視+489
-1
-
3. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:29
無視しとけばいいんじゃない?
+282
-1
-
4. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:32
え、なんで女の子なら次も頑張らないといけないの?
勝手に決めつけてくるのうざいね。+532
-5
-
5. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:33
無視+89
-0
-
6. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:36
こればっかりは神様にしかわからないですからね~
とでも言っておく+232
-0
-
7. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:45
健康で産まれてくれればそれだけでいいです!!って言い切る!!+407
-0
-
8. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:45
他人なんてそんなもんだ。+118
-1
-
9. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:55
実際他人の子供の性別なんてどうでもいいけど、話題作りの為に言ってるだけだからそんな気にすることないって+393
-11
-
10. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:57
私は元気ならどっちでもいいんでと言う。+137
-1
-
11. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:58
そういうデリカシーない人って何言っても意味ないと思う。はは、そうだねーで済ます。いらつくけど仕方ない。+130
-3
-
12. 匿名 2017/05/26(金) 10:05:59
「どっちが生まれても可愛いのでわざと聞いてないんですよ~♡」
で押し通してました。
実際に聞かないようにしてました。
信者のことはかる~く流しつつフェードアウトするかな。+188
-2
-
13. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:12
え、会う人会う人「女の子なら次も頑張らないとね!」って言うの?
おかしいんじゃない?+250
-3
-
14. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:33
おせっかいな人いるよね
黙れと思うわwww+117
-1
-
15. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:36
そうですねー(棒)
これで。+88
-0
-
16. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:50
男の子生まなきゃみたいな風潮
いつの時代よw+250
-13
-
17. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:53
女の子信者ってなんですか?+59
-4
-
18. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:53
姉妹も可愛い
一姫二太郎も可愛い
つまり どっちでもいい!+211
-4
-
19. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:54
授かりものですし女の子なら服とか回せていいじゃないですか~
とかいう+51
-1
-
20. 匿名 2017/05/26(金) 10:07:24
「女の子なら次も頑張らないとね!」とか「絶対男の子も産んで‼︎」なんて言われたことないわ。
祖父母ですら男産めなんて言わないよ。
+190
-9
-
21. 匿名 2017/05/26(金) 10:07:25
性別を聞くだけならまだいいと思う。
その後の余計な一言はいらないよね。+130
-0
-
22. 匿名 2017/05/26(金) 10:07:39
主の周りおかしいんじゃない?そんなしつこく言われたことないよ。+105
-8
-
23. 匿名 2017/05/26(金) 10:08:04
いちいちいらいらしたらストレスになるよ。
はいはい、って聞き流さないと。+5
-9
-
24. 匿名 2017/05/26(金) 10:08:26
ほんとに健康ならどちらでも良いのにねー、色々言う人の気が知れないです。
こればっかりはね〜って軽く流して、何10種とあるわけじゃなくて2つに1つなんでね〜って私は言いました。+10
-1
-
25. 匿名 2017/05/26(金) 10:08:45
類は友を呼ぶと言いまして。
>>1も妊娠前には自覚&記憶無しでそれ風なこと言ってたから周囲に似た人間が集まってるだけじゃないの?+14
-19
-
26. 匿名 2017/05/26(金) 10:08:48
1人の友達(女の子信者で男の子がいる)は「絶対男の子も産んで‼︎」
ここの意味分からない。教えて。+189
-3
-
27. 匿名 2017/05/26(金) 10:08:55
最近、奥さんが臨月の人と話してた時に、
上が女の子で二人目も女の子だったみたいなんだけど、「男の子でもよかった」とか言い出して、生まれてくる子をなんだか可哀想に思っちゃった+18
-14
-
28. 匿名 2017/05/26(金) 10:09:02
もうさ〜、なんでそんなこと言ってくるんだろうね。本当に失礼だし?
>>健康に無事産まれてくれればどちらでも嬉しいです。
このまま言ってやりなよ。
それか、「うちはどちらでも嬉しいですが、◯◯さんちは性別について何か周りからの圧力があったんですか?」って聞き返す。
そうすると黙るかも。+143
-4
-
29. 匿名 2017/05/26(金) 10:09:02
姑世代は未だに「男の子はひとりは必ずいないと後継が…」みたいな考えのやつ多いよね
いつの時代だよ
家業があるわけでもないのに
後継とかいうならせめて継ぐだけの価値のある資産なり財産なり残してから言えって思うわ+227
-6
-
30. 匿名 2017/05/26(金) 10:09:31
姑世代じゃなくて同世代の友達も言ってくるんでしょ?おかしくない?+54
-1
-
31. 匿名 2017/05/26(金) 10:09:54
「健康なら」ってのも病気持ってる子供には酷な言葉だね。
+88
-13
-
32. 匿名 2017/05/26(金) 10:09:57
9ヶ月でもわからないとかあるんですね!+5
-18
-
33. 匿名 2017/05/26(金) 10:10:24
え、なんで?って真顔で言う+92
-1
-
34. 匿名 2017/05/26(金) 10:10:25
聞き流せないの?主。+39
-20
-
35. 匿名 2017/05/26(金) 10:11:14
対処法「健康に無事産まれてくれればどちらでも嬉しいです」っていう。+36
-2
-
36. 匿名 2017/05/26(金) 10:11:25
私は
「それ子供いる人とか妊婦に言わないほうがいいよ。ものすごい不愉快だよ」ってマジトーンで言う。
そんな人との今後なんかどうでも良いし、それで距離置く人とは今後もつるむ必要ない+180
-4
-
37. 匿名 2017/05/26(金) 10:11:34
二人目今三ヶ月だけど
産むまでの楽しみにとっておく
つもりだけど、やっぱり
回りにグチグチ言われるかな。
とくに姑とかうざそう+10
-2
-
38. 匿名 2017/05/26(金) 10:12:00
男女両方いるけど「同性も作ってあげないとね。一人っ子が二人いるようなものよー」言われた
どんな組み合わせでも何か言う人はいるから気にしないでいいよ+251
-1
-
39. 匿名 2017/05/26(金) 10:12:22
こないだ母と話しました。私は今男の子妊娠中です。私は3人兄弟で弟が2人いて母は全員女の子でもよかったそう。「次は女の子になるように頑張りなよ」と言われたので「次が男の子でも私は嬉しいし女の子を妊娠できるように頑張ってどゆこと?」と伝えました。+133
-5
-
40. 匿名 2017/05/26(金) 10:13:10
聞き流すスキルも必要。+47
-5
-
41. 匿名 2017/05/26(金) 10:13:29
主そんなつまらんことでモヤモヤしてたらこれからいろんな事あるんだからキリないよ。
聞き流して気楽に行きましょう!+60
-7
-
42. 匿名 2017/05/26(金) 10:14:00
同性同士のほうが大人になったときに助け合える関係になりそう。一緒に買い物したり
異性だと、やっぱり距離はできそう。
子供のうちも同性の方が一緒に遊んでくれる!
異性だと遊ぶ内容違うから…。
あとは、同性のほうが少しはお金はかからないかな~。
とかいう理由で、同性でよかったです!とか言う?
我が家は兄妹なので、同性だと上記のことが可能になるからうらやましいな、って思ったよ!
+18
-14
-
43. 匿名 2017/05/26(金) 10:14:27
うちはたまたま女男の順で授かったけど、通りすがりに声かけてくる年寄りほど「うまいことやったな!」って言ってくるのにうんざりしてる。なんだようまいことって!どっちだって健康なら親は嬉しいんだよ!+138
-8
-
44. 匿名 2017/05/26(金) 10:14:30
「○○さんがそう言っていたと夫に伝えますね」+24
-5
-
45. 匿名 2017/05/26(金) 10:14:48
長女がいて2人目妊娠中だけど男の子だったら大変だよ〜!体弱いし!でも女の子より可愛いよ!って娘の前で言ってくる姑がうざい。
無視してる。笑+146
-0
-
46. 匿名 2017/05/26(金) 10:14:50
そんなこと言う人居るんだ。
母子ともに元気に出産を迎えられたら、性別はどっちでもいいじゃんね。どっちもかわいい!+25
-2
-
47. 匿名 2017/05/26(金) 10:15:43
1人男の子がいますが、母が「女の子はいた方がいいよー」と言ってくる。私は男の子でも女の子でも本当に本当にどっちでもいい。聞き流してるよ。+90
-0
-
48. 匿名 2017/05/26(金) 10:15:45
女の子信者って何?+35
-0
-
49. 匿名 2017/05/26(金) 10:15:51
そうですね〜アハハ。といいつつ心の中でスルー。+4
-0
-
50. 匿名 2017/05/26(金) 10:16:02
娘二人
「男の子いないなんて残念だね」
って言われて、目が点になったことがある。
+86
-2
-
51. 匿名 2017/05/26(金) 10:16:19
>>26
自分は女の子が欲しかったのに男の子だったから
主にも男の子を産んでもらって仲間になってほしいんじゃないのかな?と思った+29
-3
-
52. 匿名 2017/05/26(金) 10:16:42
自分で決められないからね
で終わり+20
-1
-
53. 匿名 2017/05/26(金) 10:16:54
上の子3歳の双子女子、下の子1カ月の
双子女子です。双子だけでも驚かれますが
全員女の子だったので、実祖母から
色々言われましたよ。。
まだ、26歳だから産むでしょ!?とか
言われる。男の子だったらもっと
お祝いしたったのに!なんて(T_T)+106
-2
-
54. 匿名 2017/05/26(金) 10:18:18
「女の子産んだら可愛すぎて、次の女の子が良いくらいですよ~^^」と笑顔で言う。+14
-6
-
55. 匿名 2017/05/26(金) 10:18:59
>>26
私は女の子欲しいのにずるい!男の子産んでわたしの気持ちを味わえ!って感じ?+25
-5
-
56. 匿名 2017/05/26(金) 10:19:08
結局男の子が生まれても後々、男の子はヤンチャねー!とか色々言われる。
犬が吠えてるわーくらいで聞き流したり適当に返事で良いかも
そこまで悪意持って言ってくる人ばかりじゃないだろうし+32
-1
-
57. 匿名 2017/05/26(金) 10:19:28
あと取りに男の子をって言うけど長男長女でも今はほとんど出て暮らして帰って来ないよ
だから、これからは一代で潰れる家がほとんどになるから子供を作る必要さえなくなってくると思う
+64
-3
-
58. 匿名 2017/05/26(金) 10:19:33
こっちは未婚の子なしで子供の話とか全然できないから当たり障りないこと言ったつもりだったんだけどね...
悪気はないと思います+2
-12
-
59. 匿名 2017/05/26(金) 10:19:58
女の子二人ほしかったので、もう十分です!
でいいじゃん!+21
-3
-
60. 匿名 2017/05/26(金) 10:20:10
結婚すると「子供は?」
産まれたら産まれたで「二人目は?」
二人目ができたらできたで「性別は?」
とりあえず、まわりは言いたい事言う。そういうもの。
うまくかわすしかない。+79
-0
-
61. 匿名 2017/05/26(金) 10:20:23
>>26
友達も女の子信者。妊娠中も女の子が良いとずっと言ってたけど男の子って分かってからのガッカリ具合は凄かった。
私がお腹の子が女の子って分かってから次は男の子産んで!女の子ずるい!ってうるさい。
とにかく女の子以外認めないぅて感じのうるさい人の事。+75
-0
-
62. 匿名 2017/05/26(金) 10:22:10
私は兄と姉がいるんだけど母は私を妊娠した時に「えっ!産むの?」と言われたらしい。男の子と女の子一人ずつが最上と思っている人何なんだろう?
子供からしたら同性同士の方が楽しいし。
+36
-2
-
63. 匿名 2017/05/26(金) 10:22:48
>>51
なるほど、そういうことか。自分が女の子ほしいのに男の子だったから
友達にも男産んでってすごい自己中な友達だね。+56
-0
-
64. 匿名 2017/05/26(金) 10:23:19
男性の精子で性別が決まるので、主人に言ってくださーい(棒)
と言ったことがあります。+95
-3
-
65. 匿名 2017/05/26(金) 10:23:28
よその子なんてどっちでもいいよね。主の友達みたいな人謎だね。+15
-0
-
66. 匿名 2017/05/26(金) 10:23:40
兄弟親戚の子が女の子ばかりで
男の子を望まれていますが二人目も女の子です
皇室じゃあるまいし別に良いじゃないの、、、+26
-0
-
67. 匿名 2017/05/26(金) 10:23:53
次は男の子でもいいし同性の姉妹もいいな〜って言います。+3
-1
-
68. 匿名 2017/05/26(金) 10:24:00
女の子信者ってそういう人のこと言うんだ。知らなかったよ。
なんか心の狭い人だね。+23
-1
-
69. 匿名 2017/05/26(金) 10:24:50
生まれたら今度は母乳?ミルク?って絶対聞いてくると思うよ
サラッと流しましょう+80
-0
-
70. 匿名 2017/05/26(金) 10:24:56
主が友達のことを女の子信者とか言ってる時点で、男の子親のことをバカにしてんじゃん
類は友を呼ぶってまさにこの事+13
-14
-
71. 匿名 2017/05/26(金) 10:24:59
私は子供がどっちだろうが幸せなんでキリッ
と自信満々に即答するよ、そうゆう時はw
たいてい何も言い返せなくなるよ
結局は僻み妬みなんだよ+10
-0
-
72. 匿名 2017/05/26(金) 10:25:57
自分が女だから女の子は大変そうだな〜と思う。人間関係とか。けどけっこう女の子がいい!って人も多いんだね。+4
-0
-
73. 匿名 2017/05/26(金) 10:26:09
>>70
むしろバカにしてたら男の子親のことを男の子信者、っていうんじゃない?+3
-0
-
74. 匿名 2017/05/26(金) 10:26:19
実際友達が妊娠したら性別聞くけど、別にどうでもいいもん
主だって他人の子の性別なんてどーでもいいでしょ
いちいちカリカリしてたら持たないよ+9
-1
-
75. 匿名 2017/05/26(金) 10:26:40
>>1
人のことにアレコレ口挟む人なんて、そこらじゅうで口出しすぎなんだから、そんな人と離れていけばいいだけですよ。
伝えにくる人もそんな人だと思うようになると、結構不要な人ばかりです+4
-0
-
76. 匿名 2017/05/26(金) 10:26:59
ある程度お腹が大きくなったら聞いちゃうな。
でも、どっちでも否定はしないし、そうなんだ〜!楽しみだね〜!って会話の流れというか…+47
-0
-
77. 匿名 2017/05/26(金) 10:27:23
まぁその場の話題というか、あんまり深く考えず流した方がいい。+5
-0
-
78. 匿名 2017/05/26(金) 10:28:02
無視が一番なんだけど目の前で返事しないわけにいかないしね
「私はどちらでもいいので(^ ^)」って返す
変に適当に同調して違う性別が生まれたら、また言われるし
+1
-0
-
79. 匿名 2017/05/26(金) 10:28:12
そんなのかわいい方だよ
「ダウン症だったらどうする?」「染色体異常検査した?」「健康に産まれても発達障害あるよね(笑)」とか言われた方が不快だったよ+102
-1
-
80. 匿名 2017/05/26(金) 10:28:15
まとめると、男の子信者から次は男の子産まないとね、って言われるのと、
女の子信者だけど男の子親から男の子産んでよ、って言われるのと両方あるって事だよね、主は。+0
-0
-
81. 匿名 2017/05/26(金) 10:28:29
マンションの隣のおばあちゃんに、2人目性別聞かれて女の子って言ったら、
『まぁー残念ね、2人も女の子なんて。ご主人もかわいそう』なんて言われた。
無事に産まれてくれたらどちらでもいいですって言ったけど腹立った!+104
-0
-
82. 匿名 2017/05/26(金) 10:29:09
女の子2人ってなんで残念ってなるんだろw意味が分からない。
自分は姉妹でよかったと心から思ってるけど。+65
-6
-
83. 匿名 2017/05/26(金) 10:30:50
私の周りは逆に女の子上げ多いよ。うち男の子2人だけど、次は女の子がいい?とか3人目女の子確実だったら産む?とかそんな話してくる人多いけど、話のネタくらいで聞き流してる。しつこい人は無視する。+22
-2
-
84. 匿名 2017/05/26(金) 10:30:55
そんなのに真面目に向き合わないで、「はい!頑張ります!10人位までならいけるかな?」って受け流しておく。
本当に腹が立ったらその会話だけ無視する。
向こうも世間話なんだろうけど、不快に思うならマトモに相手をしない方がいい。+20
-0
-
85. 匿名 2017/05/26(金) 10:31:10
全くの無視でいいと思う。
うちの母も女の子がいた方が将来絶対いい!男だけだと気持ちを分かってもらえないから!と言うけど、私は二人目も男の子でもいいかな~と思ってます。
だって男の子可愛いよ!
主さんが女の子二人になっても、それもまた可愛いよ!私も姉妹ですが、体の悩みとかも色々話し合えるし、同性の良さがあります。+51
-0
-
86. 匿名 2017/05/26(金) 10:31:17
性別聞かれるのってそんなに嫌?
安定期入ったぐらいから、ちょこちょこ聞かれてたけど別に不愉快ではなかったな。
+0
-17
-
87. 匿名 2017/05/26(金) 10:31:22
ウチは1人目が女の子で
次は男の子がいいー!絶対に男の子じゃなきゃやだー!って義妹達やショタ気味の友達たちにやんやん言われたり、
スーパーで知らんおばさんに、男の子は産まないと!お腹の子が女だったらまた次頑張りなさい‼︎
なんて言われたよ…
どっちでもいいですー!って最初は言うけど、それでもしつこかったから
流産してるんで(実際にしてる)無事に生まれてくれるだけで充分なんです!って言ったら皆黙ったよ!笑
まぁ2人目結果的には男の子だったんだけど、義妹達のフィーバーが本当にウザい…+56
-0
-
88. 匿名 2017/05/26(金) 10:31:32
>>38
同性だけだと何か言われるのに、男女いても同性を作れと言われるなら、最低でも男2人女2人作らないといけないじゃんね。+6
-0
-
89. 匿名 2017/05/26(金) 10:31:40
結局これ内容はどうあれ自分が不快に思うことを受け流せるかどうかの性格の問題だと思う+0
-0
-
90. 匿名 2017/05/26(金) 10:33:01
>>86
よく読みなよ。性別を聞かれるだけじゃなく、次も女だったら頑張らなきゃとか、
絶対男の子産んでね、とかを押しつけてきてるんだよ。
性別聞かれるだけならそんなにうんざりすることじゃないと思う。+49
-1
-
91. 匿名 2017/05/26(金) 10:33:09
>>86
聞かれるだけなら良いんだよ〜!
それに対して何か言ってくるのが嫌。+29
-0
-
92. 匿名 2017/05/26(金) 10:33:31
主との話の場を持たせる為の発言でしょ+2
-6
-
93. 匿名 2017/05/26(金) 10:34:49
憶測ですけど、多分>>1の女の子信者って、「自分は女の子が欲しいけど実際の子供は男の子。だから>>1が女の子ばっかり産んだらずるい!」って感じなんじゃないですか?
性別ばかりは選べないし、どちらでも自分の子なら可愛いですよね。+5
-0
-
94. 匿名 2017/05/26(金) 10:35:09
男2人だった!
大変やなー男かあー
なんか引っかかる言い方される
女の子も産んどきーとも言われる
お金出してくれるなら産みますよと言っておいた(笑)娘さん産みやあるしねっ!(笑)
めんどくさ!私も女の子一人欲しかったけど
こればっかりは仕方ないし
そんな言われてもなーって感じ(笑)
自分の子供に頼んでくれ!+28
-3
-
95. 匿名 2017/05/26(金) 10:35:45
話題作りの為に聞いても、聞いときながら「そっか~」で終わらせるわけにもいかないからとりあえず言っちゃったんじゃない?
実際他人の子供なんて男女何人でもどうでもいいわw+4
-0
-
96. 匿名 2017/05/26(金) 10:37:18
子供いないので想像することしか出来ないのですが、妊婦さんにもう性別わかったの?って聞くのは大丈夫ですか?
私なら無事に産まれてきてくれるだけでいいと思うし、わぁ○○君(ちゃん)に弟(妹)できていいねぇ~楽しみだねって返したりするんだけど。そうなんだぁくらいにとどめてた方がいい?もしくは性別聞かない方がいい?+15
-0
-
97. 匿名 2017/05/26(金) 10:37:38
性別わかってても「どうかな?今回は聞いてない~♪」でいいやん。
+5
-1
-
98. 匿名 2017/05/26(金) 10:39:44
どっちでもいいよね
それより元気でいてほしい
うちは男の子しかいないから女の子がいるお母さんはただうらやましく思うだけ
男の子も産まなきゃね!なんて思った事ない
+13
-1
-
99. 匿名 2017/05/26(金) 10:40:22
1の「男の子産んで」は、子ども同士遊ばせてたいからじゃない?
どっちにしても親のエゴ。+8
-0
-
100. 匿名 2017/05/26(金) 10:41:25
最近は「女の子いた方がいいよー」が圧倒的多数に思う。(男児2人母)+38
-3
-
101. 匿名 2017/05/26(金) 10:44:17
えー、女の子めちゃくちゃ可愛いですよ?
みんな女の子でも私は全然構わないな。
って言ってみたら?+9
-6
-
102. 匿名 2017/05/26(金) 10:44:22
マイナスかもしれないけど、主さんはもともと女の子欲しかったのでは?
姉妹OK、男女OKだけど、男の子だけの兄弟は希望してなかったように見受けられる。+9
-9
-
103. 匿名 2017/05/26(金) 10:45:25
妊娠9ヶ月で不明なら、十中八九女の子だと思うな。+21
-3
-
104. 匿名 2017/05/26(金) 10:46:24
二人男の子産んで、今お腹に女の子がいるけど、みんな良かったねーって言ってくるよ。
私の希望はどちらかと言えば3兄弟だったんだけど、そう言われるとそんなことは言えません。
やっぱり男女両方いることがどこか理想としてあるんでしょうね。+36
-1
-
105. 匿名 2017/05/26(金) 10:49:34
大抵性別って続くよね?
一人目と二人目の子の性別が違うとなぜか凄いって思ってしまう。+5
-10
-
106. 匿名 2017/05/26(金) 10:50:32
ポニーテール小林婆さんか+0
-0
-
107. 匿名 2017/05/26(金) 10:51:28
浮気症の旦那さんの家は、女の子しか産まれないらしいね。
+3
-17
-
108. 匿名 2017/05/26(金) 10:51:50
私も、ちょくちょく言われたから相手によって
私の使命は無事に産む事なので性別は二の次ですわ~
性別は、男の種で決まるので私にはどうしようも出来ませんわ~
無事に産まれてくれりゃオカマでも良いと思ってますわ~
を使い分けた。そもそも、そういう事を言う輩は真面目に答えると次に会っても同じ事言ってくる奴が多いから+33
-0
-
109. 匿名 2017/05/26(金) 10:52:00
「授かりものだからねぇ~」
「次は絶対に(男の子)と言われても私がどうにかできるものじゃないからね…命だし。育てるのは私だし…。私は元気に産まれてくれたら嬉しいだけ。」
って返すかな。+11
-0
-
110. 匿名 2017/05/26(金) 10:53:30
男の子の母親になるには、自己愛になるしかないね。+2
-8
-
111. 匿名 2017/05/26(金) 10:53:47
ただでさえ身体に負担かかってる時に、メンタルにまで負担かける知人などいらない。スルー+7
-0
-
112. 匿名 2017/05/26(金) 10:54:53
私は昨年初めて妊娠して、性別は男の子だと義母に報告したら、
男の子??良かったね〜〜!!
なら、次はどっちでもいいわね!
って言われましたよ。
どういうこと?って思ったけどスルーしときました。+43
-0
-
113. 匿名 2017/05/26(金) 10:56:35
こういうことズケズケ聞いてくる人って、自分は出産に関して大して苦労なかったんだろうなあ〜って思う。+7
-0
-
114. 匿名 2017/05/26(金) 10:57:45
今、一人目を切に望んでいる自分にとって、男が女かなんてどーーってもいい!!!+22
-0
-
115. 匿名 2017/05/26(金) 10:59:28
無神経な人ホント多いね…。
こんな人にはなりたくない。+43
-0
-
116. 匿名 2017/05/26(金) 10:59:58
キレても良いのでは?
言ってもわからない人がたくさんいる。+5
-0
-
117. 匿名 2017/05/26(金) 11:01:36
真面目に取り合わない
「そうですねー。どちらも可愛いし、どちらも育ててみたいですね」
としか言わない。+7
-0
-
118. 匿名 2017/05/26(金) 11:03:00
夫婦ですごくお世話になった人がいるんだけど、会うたびに子供は?子供は?と聞かれるので、次第に疎遠になってる。「持病で作れなくて…」と正直に説明したんだけど、全然聞いてない。また次会った時も「そろそろ作らないとね」と言われた…+34
-0
-
119. 匿名 2017/05/26(金) 11:03:08
わたしは「女の子めちゃ可愛いので、次が女の子でも良いですけど」って答えてたよ。+7
-6
-
120. 匿名 2017/05/26(金) 11:05:47
ほんと皆「男か女か」聞いてくるよね
元気に生まれてくれたら、それだけで良いよ
私、男女子供二人だけど「男女二人なんだから三人目は、どっちが生まれても良いから産んだ方が良いよ」って近所のおばちゃんに言われた
大きなお世話ですっ!だよ
言えなかったけどね+26
-0
-
121. 匿名 2017/05/26(金) 11:05:55
健康で五体満足に生まれればもうそれだけで万々歳なのに。
どれだけ贅沢なんだよこいつら。+33
-0
-
122. 匿名 2017/05/26(金) 11:07:07
今時不倫多いんで、托卵も多いんで、女の子でよかったです孫は確実に血が繋がってるしたくさん見せてもらえるのでって言う。+1
-14
-
123. 匿名 2017/05/26(金) 11:07:48
家系が男ばかりだから女の子を期待されてる。
義父なんて「(男ばかりだから)たまには珍しいのがいい」とか意味不明な事言ってくる。
珍しいってなんだよ!ペットじゃないんだよ!+52
-0
-
124. 匿名 2017/05/26(金) 11:09:43
義弟の家が男児で「いとこが全員女児だから、私さんのお腹の中の子が男の子だったらいいんだけど〜」と言っていたと義母から聞かされた。性別がわかって、義母から聞かれたから女の子って言ったら「あら○○(義弟の息子)残念」って言われた。勘違いするな、お前らの為に子ども産む訳じゃない。+34
-1
-
125. 匿名 2017/05/26(金) 11:11:59
>>64
正確には精子と膣内環境ね
どっちらかが決める訳じゃない+3
-12
-
126. 匿名 2017/05/26(金) 11:12:29
職場の上司に3人目の孫が生まれた。
全員男の子だそうで、「孫ができたけどまた男だよ、ハァ…」と嫌そうに言ってた。不妊治療中で、親にまだ孫の一人も抱かせてあげれてない自分にとって辛い一言だった。
ふざけんなよ、男でも女でも孫がいるだけ幸せだと思え!+57
-1
-
127. 匿名 2017/05/26(金) 11:17:58
うちはたいした家柄でも名家でもないのでそんなの関係ない話なんですよね~、って言う。サラリーマン家庭だからマジで性別とか関係ない。継がないといけないものがないから。+8
-0
-
128. 匿名 2017/05/26(金) 11:18:37
人の親になっても、今どんだけ無神経なことを言っているか全然気づいていないんだね、こういう人って。可哀想。+15
-0
-
129. 匿名 2017/05/26(金) 11:27:47
は?買い物じゃないんだし、選んで産めるわけないのにさ。あなたは出来るの?って言いたいよね。
私も娘2人なので知らない人にまで男も産めって
言われました。無視ですよ無視!+10
-0
-
130. 匿名 2017/05/26(金) 11:35:22
知り合いに男の子がほしくてほしくて堪らなかった人がいて、でも結果生まれてきたのは女の子。その人に対してもう1人の知り合い(女の子信者)が、いいじゃん!これからの時代は女の子だよ!と誰がも見られるタイムラインでコメントしててなんか引いた
なんでおめでとうとだけ言えないのだろう。コメント見た男の子ママも不快に思うとか考えないのかな+39
-0
-
131. 匿名 2017/05/26(金) 11:36:11
元旦那は、女の子ならいらんと言ったので、女の子産んで旦那を棄てた。
もちろん養育費はたくさん頂いています。+14
-1
-
132. 匿名 2017/05/26(金) 11:37:19
産むのはお母さんなので、他の人は関係ないよ。
命かけるんだから。
+5
-1
-
133. 匿名 2017/05/26(金) 11:38:03
>>125
性染色体ってご存知?
恥かくから外でそれしゃべんない方がいいよ+10
-7
-
134. 匿名 2017/05/26(金) 11:40:22
まあ世間話ですし
たいして興味ないと思うよ+1
-0
-
135. 匿名 2017/05/26(金) 11:41:22
こういうことを言う人自身は
何人産んでいるんだろうね。
男二人、女二人以上で、
誰にも文句言われない程子供がいるのかしら?
そうじゃなかったら、
あなたはどうなんですか?って聞き返してみたいわ。+14
-0
-
136. 匿名 2017/05/26(金) 11:43:36
>>130
そういう視野の狭い人って、長い将来では大人になった娘から「うちの母ってちょっとアレだな。。」
と思われるんだよ 笑
+17
-0
-
137. 匿名 2017/05/26(金) 11:44:06
ひと言。「どちらでも生まれてきてくれるだけで嬉しいですね」!+9
-0
-
138. 匿名 2017/05/26(金) 11:45:26
>>124
キレて良し!
孫見せなくて良し!+5
-1
-
139. 匿名 2017/05/26(金) 11:46:20
ガルちゃんの妊婦トピにも性別でヒステリックになってる人、たくさんいるよ。私妊娠中に参加してて、性別なかなかわからないけど別に困らないしあんまり気にしないって書いたら、すんげーマイナスと批判コメントくらったよ。そういう人が他人の赤ちゃんの性別にもうるさいのかなーと思った。+34
-1
-
140. 匿名 2017/05/26(金) 11:48:33
息子がほとんど着なかった、ブランドもののお下がり上げられるかなー、と思って聞いた事なら有りますが。。
+4
-1
-
141. 匿名 2017/05/26(金) 11:52:31
その場合なら
「私は姉妹が欲しかったんで嬉しいですう(*^^*)
男の子も可愛いけど、上の子は妹が欲しかったみたいで(*^^*)」
って言う!!!!
+7
-1
-
142. 匿名 2017/05/26(金) 11:52:53
>>133
女性の膣内は酸性ですが、排卵日は酸性度が最も弱い時期で、Y精子が活発に動きやすくなります。
逆に排卵よりも少し日を空けて性交したときには、酸性度が強い中で精子が排卵を待たなければならないため、Y精子が減り、X精子が生き残りやすくなります。+10
-1
-
143. 匿名 2017/05/26(金) 12:09:14
赤ちゃんの性別は生まれる瞬間までの楽しみ。
私の子供だもの。この貴重な楽しみを奪われてなるものか!の一念で、周囲から(医者も含む)の圧力をはねのけました。
「男がー」って言う人には「女が生まれたら可愛がらないんですか?わたしはどっちが生まれても可愛いですがね。」って言ってやりな。+21
-1
-
144. 匿名 2017/05/26(金) 12:18:19
男の子2人の母ですが、妊娠時から嫌という程、性別について言われ続けてきました。
旦那の家は商売をしてて、そして旦那も、お義父さんも長男。
妊娠発覚と同時に親戚、商売関係の人から「男の子産みなさいよ」とばかり言われ「性別なんかわかるかー!」って心で怒り泣きました。
そして次男妊娠発覚時は「もう跡取り産んだから次は女がいいわ」って。あんたの為に産むんじゃねー!!
言われ続けてきたので主さんの気持ちわかります!もう対処法はスルーが1番です!
そして思ったのが性別をどうこう言う人はデリカシーない人ばかりだと。性格的に無理ですね。+24
-1
-
145. 匿名 2017/05/26(金) 12:22:13
>>133
確か卵子はX染色体しか保持しておらず、男の子の性別となるY染色体は精子にしかないから、あながち間違ってはないと思いますよ。+1
-3
-
146. 匿名 2017/05/26(金) 12:22:45
男の子妊娠中です。男の子2人いるパートのおばちゃんに「男の子の方が良いよ〜だって育てやすいもん。女の子は面倒そうだよね。」ってアドバイスもらったけど、いやいや、女の子育てたこともないのになんでわかるの?って思ったし、あなたの2人目が女の子だったら絶対そんなこと言わないでしょ?と思った。いずれ授かれるなら私も女の子も育ててみたいなとは思うよ。+20
-2
-
147. 匿名 2017/05/26(金) 12:24:33
私は逆に男の子2人なので
次は女の子がいいわねー
やっぱり女の子は産んでおかないとねーと
嫌と言うほど言われます。
女の子を産まなきゃダメみたいな風潮やめてほしい。
そうですねーと笑顔でさらっとスルーしてます。+35
-1
-
148. 匿名 2017/05/26(金) 12:25:05
結婚してから『子どもは?』をずーっと聞かれる。自営業なのもあり、こどもの計画は30代に入ってからと考えているのに『こどもすぐ作らないならなんで結婚したの?』とかまで聞かれる。
『結婚してるのに子ども作らないのおかしい。』『結婚はこどもの為にするじゃん。』って考えを押し付けてくる人が数人います。
子どもに関しては『赤ちゃんまだ?』『性別は?』『二人目は?』『かわいそうね』『早く作った方が良い』とか色々言いたがりな人が多いけど、親族に言われても嫌なんだから友だちや知り合いにも相談されてもないのに自分の考えを言わなくて良いよね。家庭の金銭的な考えやこどもの考え方や夫婦のあり方も家庭それぞれなんだから。
+9
-1
-
149. 匿名 2017/05/26(金) 12:38:24
1人目出産(女の子)に義母が1人目は女の子がいいわよねー!と
夫は一人っ子、あなたは1人しか産んでないけど何勝手に次も産むって決めてるんだろ?と思ったわ。
産んだばっかりで言うか?
今2人目妊娠中で女の子だったけど、余計な事言われなくないからこちらからは何も伝えてない
孫フィーバーは本当余計な一言多すぎる+8
-1
-
150. 匿名 2017/05/26(金) 12:44:12
私の友人は、義理の父母、義理の祖父母と同居していて
妊娠して検診に行って帰る度に
義理の祖父母に「男の子だったか?」と聞かれる事に悩み
結局、ストレスで流産してしまいました。
あまりにかわいそうでかける言葉もなかったです。
+29
-2
-
151. 匿名 2017/05/26(金) 12:47:05
胎児ドックをして子宮が確認出来たからって100%女の子と話したのに知人に「産まれて来ないとわかんないから!男の子かもしれないから!」と言われた…
男の子の親だから女の子が欲しかったのかな…
産んでみておもったけど、女の子はすごく可愛い…でも、男の子もすごい可愛い!
結局どっちも可愛いよね。
どっちでも健康ならそれでいいのにね。+24
-0
-
152. 匿名 2017/05/26(金) 12:48:30
そういう失礼な人って色んな人に同じこと言ってるんだろうね。
ジジイやババアは直らないと思うけど、「そういうの失礼ですよ」くらい言ってもいいと思う。+21
-0
-
153. 匿名 2017/05/26(金) 12:49:22
男の子信者の親っているよね
田舎だと特にそう。
うちは2人続けて女の子だったから、3人目妊娠したときにはみんなから「男の子欲しいんだね」って目で見られたよ。
私はどっちでも良かったし、娘2人があまりにも可愛いから3人姉妹も良いなって思ってたんだけど。
他人は軽い気持ちでそういうこと言うからね+29
-0
-
154. 匿名 2017/05/26(金) 12:54:05
なんで男の子が良いのか女の子が良いのか詳しく理由を聞いてみる。
大概どうでもいい理由や屁理屈的なことを言ってくるので引いた顔をしてやる。+8
-0
-
155. 匿名 2017/05/26(金) 12:54:12
夫のおばあちゃんに「ひ孫が全員男の子でつまんないから女の子産め。男ならお祝いやらん」って言われた。
そういうあなたは三兄弟の母親なのにね。
結果女の子だったから、大喜びだったわ。
でも、私は一生忘れないよ。
性別なんて努力でどうにもならないからね。
妊娠して無事に産まれてくるだけで幸せなんだよ!
+41
-2
-
156. 匿名 2017/05/26(金) 12:57:10
うちも一人目女の子で二人目妊娠中だけど性別は聞いてない。お楽しみにしてるから下手に買い物も出来ないし、男の子だったら申し訳ないけど新生児期は長女のお下がりのピンクの産着で過ごす予定。
どっちだった?って聞かれても、聞かないようにしてるからわからない〜って返してるけど、顔つき変わったから男だね!お腹尖ってるから男だね!って勝手に診断されてうるさい。
+32
-0
-
157. 匿名 2017/05/26(金) 13:01:39
義両親とかに言われたら性別決めるのは精子なんで旦那に言ってくれって言うわ+19
-0
-
158. 匿名 2017/05/26(金) 13:02:49
どっちでもいいよね健康なら。
関係ないやつがあーだこーだ言うんだよ。+7
-0
-
159. 匿名 2017/05/26(金) 13:20:58
義理姉は女の子2人
私は上が男の子で、下の子を妊娠中に
「次は絶対に女の子だと良いね。2人とも男の子だったらがっかりだよね。かわいそう」
と言われ、「男の子の可愛さを知る事が出来ないなんて、お義姉さんこそかわいそう〜」と皮肉たっぷり言い返してやった。
性別なんて、関係なく我が子は可愛いんだから!+33
-1
-
160. 匿名 2017/05/26(金) 13:24:55
夫、男三兄弟で義母は女の子欲しかったらしく、女の子っぽいとかうるさかった。数ヶ月後に弟がデキ婚して女の子うまれて、孫フィーバーがすごくてイライラした+2
-0
-
161. 匿名 2017/05/26(金) 13:25:32
拙者は男の子でも女の子でも赤子は両方可愛いと思うでござるよ(^ω^)+25
-0
-
162. 匿名 2017/05/26(金) 13:29:42
私は男の子2人知人は女の子1人、知人に私は女の子産んで良かったと思ってる。男の子体弱いし大変、女の子産みな!って言われたことあるけど…うちの子体弱くないし。
なんだろ…男でも女でも健康ならよくない?って毎回思う+22
-0
-
163. 匿名 2017/05/26(金) 13:37:19
主みたいに、人の言葉を歪曲して理解する人いるいる+1
-14
-
164. 匿名 2017/05/26(金) 13:41:36
生まれてくるまで聞かないようにしてる
でいいのでは?
あっそーなのーで終わるよ。
聞かれる方も深読みせず、
とりあえずの挨拶みたいなもんだよ。
他人の赤ちゃんそこまで興味ないからさ。
だって他人の赤ちゃんが
男だろうと女だろうと聞き手には
全く関係ないしね。
私はエコーで見えるので
私だけが知っていた。
適当に答えてたなー。+0
-0
-
165. 匿名 2017/05/26(金) 13:44:35
ほっとけばいいよ。
私も今二人目妊娠中。一人目男の子で二人目も男の子だって分かった。
先日義母が「三人目はうちみたいに女の子かもしれないし(旦那は男男女の三兄弟)」
とかぬかしたので「これ以上お腹切る気はないので、三人目はないですね」って一刀両断しといた。
横で旦那はあせってた+17
-0
-
166. 匿名 2017/05/26(金) 13:46:21
どっち?どっち?とされると生まれる方も間をとっても、オネエかオナベならいいかな、と思って生まれますよ。+0
-1
-
167. 匿名 2017/05/26(金) 13:51:16
上が女の子で、2人目妊娠してる時性別聞かれて「女の子です、姉妹になります」と言うと見ず知らずの人からも「あ〜〜、、」って微妙な反応をされた。
それが臨月まで何度もありウンザリ、、、健康で生まれて来てくれるならどっちでもいいよ!!!+29
-0
-
168. 匿名 2017/05/26(金) 13:54:39
二人姉妹で、三人目は保育料無料だと知った義母が「なら頑張らないと〜〜!!」
白目剥いて「は?」と返したかった。
+18
-0
-
169. 匿名 2017/05/26(金) 13:55:23
私も言われたよ〜
「あら、男の子なの? 可哀想〜 男の子だとお嫁さんに取られちゃうね 女の子なら家に帰ってきてくれるからいいわよ〜」って
女の子でも親と仲悪かったりして家に帰らなかったりするし
男の子でも家に帰って来てくれたりするのに
なんで可哀想なんだろうね 元気ならどちらでもいいですって何度も言ったわ+33
-0
-
170. 匿名 2017/05/26(金) 14:06:50
上の子が男子、今妊娠6ヶ月の胎児が女子です。
夫が三兄弟、いとこも男性なので、義両親は孫が女子だと目新しいかも。
わたし自身は、女の子の洋服売り場を見てちょっとワクワクするくらいです。+0
-9
-
171. 匿名 2017/05/26(金) 14:11:15
>>45
デリカシーがない。
そういう人、嫌いだな。
娘さん、傷つくよね。+5
-0
-
172. 匿名 2017/05/26(金) 14:22:49
私は上の子が女の子。今妊娠6ヶ月で性別はまだ分からない段階。
男女の子供がいる友人や近所の人は何故か「次は男の子が欲しいんじゃない?次は男の子だね!」と言ってくる事がモヤモヤする。男女産んだ立場を偉いと思ってるのか、男の子の可愛いところとかアピールしてくるところがうざい。私は姉妹が良いと負けじと意見する。(性別にこだわりないけど、反論したいので)
私も性別分かっても、家族以外には内緒にしておこう。+17
-0
-
173. 匿名 2017/05/26(金) 14:28:22
今の時代産み分けの必要性がある人たちなんて、受け継ぐ大きな財産があるとか、かなりの名家ぐらいのもんでしょうに、庶民や小金持ち風情が男がいないと、女がいないととか本当にバカバカしい。
私の中で、人様の家族計画にどういう口のきき方するかで、その人の人間性は見えると思うから、次は男だね!とか言われた時点で地雷確定。
+3
-0
-
174. 匿名 2017/05/26(金) 14:44:31
上の子が女の子で、2人目妊娠中で性別は男の子。
性別聞かれて男の子と答えると、
えー!大変そう!絶対姉妹の方が可愛いのにね!と言われる。
友達には、私は絶対女の子がいい!
あっ、でも男の子も可愛いよね!って男の子はダメなの?って思う感じで言ってきてすごい不愉快!+10
-0
-
175. 匿名 2017/05/26(金) 14:52:11
>>139
あのトピ独特の空気が苦手で見るのやめちゃった
話題がないから性別聞くってだけの人は別にいいけど、そっからごちゃごちゃ言ってくる人は生まれてからも育児論(一人二人育てただけのw)押し付けるから要注意!+5
-1
-
176. 匿名 2017/05/26(金) 15:00:04
>>7
でもほんとは〇の子欲しいんでしょ?ニヤニヤ
って言われますよね。
めんどくさい。+13
-0
-
177. 匿名 2017/05/26(金) 15:02:57
自分が姉妹育ちの人って女の子信者多い気がする。
男の子を毛嫌いする。+3
-6
-
178. 匿名 2017/05/26(金) 15:05:04
上が男の子、第二子も男の子だと分かった段階で「男の子2人か〜大変だよね。」と言われるのが恒例。+27
-0
-
179. 匿名 2017/05/26(金) 15:22:17
次があったら、隠れててわからないんですよー。
と言うつもり。+2
-0
-
180. 匿名 2017/05/26(金) 15:37:00
>>175
確かに妊婦30日のトピは独特。というかガルちゃんぽくない。
マイナスとか批判的なコメントするだけで何でそんな事言うんですか?とか言い出す奴がいる。+5
-4
-
181. 匿名 2017/05/26(金) 15:53:07
家の前のおっさんは息子二人で孫も男の子。
うちも男の子ふたりなんですが「あー男かーつまんないね。うちも男の子ばっか」と言われました。
うちの子が男か女かあんたには関係ないし、つまらないって何?と思いました。+7
-0
-
182. 匿名 2017/05/26(金) 15:54:35
一人目男の子で今二人目妊娠中で次も男の子と分かりました!
まわりからはやっぱり三人目作るの?とか
男の子二人はうるさそうだし嫌だねって言ってくる子もいました。
+15
-0
-
183. 匿名 2017/05/26(金) 15:59:36
その時はサラッと流すけど後から思い出してムカムカすることがよくあります笑
いちいち余計なこと言わないでほしい+7
-0
-
184. 匿名 2017/05/26(金) 16:06:38
本当に信じられないくらい自分の価値観でしか物事を考えられない人いるよね。
うちは同性3人なんだけど、もう、聞き飽きたってくらい言われる。
この前は知らない人に「残念!!4人目いきな!」って言われて苦笑いした。
フォローなのか「老後は頼れるね〜」なんて言ってたけど、結局自分の老後の心配してるのがみえみえだし、私は老後の為に子供産んだわけじゃない。
残念って、そばで子供めっちゃ聞いてるし。
いい歳した大人がやめてほしい。+20
-0
-
185. 匿名 2017/05/26(金) 16:13:15
ウザいよねー。
旦那の田舎に行ったら近所の大して知らないおばさんとか会う人会う人に一言も赤ちゃんの話題すら出してないのに「大丈夫!男の子産めるよ!」とか言われる。
そう言う人に「選べるものじゃないですしね」と返しても「男の子産まれるまで頑張りなよ」とか言われるし。
元気で産まれてくれるならどっちでもいいです。
主人も私も性別にこだわりはないので。
そんな何人も育てる能力ありません。
と、言ったら何故か男の子産めと説得に入られたよ。
嫌すぎるから義実家に行ったら出歩かなくなった。
+7
-0
-
186. 匿名 2017/05/26(金) 16:14:27
余計なお世話だよね-。
上二人女の子で今三人目妊娠中で、まだ性別はわからないんだけど旦那の叔母から特に、男の子は一人産んでおかないとねーとか、男の子だったらいいねとか言ってくる。
もちろん私たちもどっちも育ててみたいから男の子だったらいいなと思ってるけどやっぱり元気に健康で生まれてきてくれるのが一番だし、性別は二の次です。
もしこれで女の子だったらがっかりされるんだろうな。
+6
-1
-
187. 匿名 2017/05/26(金) 16:14:42
男児女児両方生んでそのことに優越感持っている人だと、性別がどうこうのとうるさく言ってくる場合があるけど、無神経だなあと思う。
生まれてくる子供の性別を選べるなら「どうして女(男)の子ばかりにしたの?」と聞くのはありだが、選べないものをああだこうだ言われてもどうしようもないよね。
まあ、あいさつ代わりだと思って、聞き流すしかない。
+11
-0
-
188. 匿名 2017/05/26(金) 16:19:54
本当に信じられないくらい自分の価値観でしか物事を考えられない人いるよね。
うちは同性3人なんだけど、もう、聞き飽きたってくらい言われる。
この前は知らない人に「残念!!4人目いきな!」って言われて苦笑いした。
フォローなのか「老後は頼れるね〜」なんて言ってたけど、結局自分の老後の心配してるのがみえみえだし、私は老後の為に子供産んだわけじゃない。
残念って、そばで子供めっちゃ聞いてるし。
いい歳した大人がやめてほしい。+0
-0
-
189. 匿名 2017/05/26(金) 16:22:37
姑が女の子信者。
上の子妊娠中男の子と伝えたら、「あらー男の子なの〜?」と如何にも残念そうに言われめっちゃモヤっとした。
今、義妹が3人目妊娠中で、上の子2人男子、お腹の子が男の子と判別した時も「女の子欲しかったよね〜」と。
腹の中で思うのは勝手だけど何故口に出して言う!義妹の心中を思うといたたまれなかった+7
-0
-
190. 匿名 2017/05/26(金) 16:30:45
私は息子しかいないが、友達は息子娘両方いる人が多い。
子育てが終わった今でも、まだ言われることあるよ。
「女の子がいたらよかったのにね」って。
面倒だから「そうだね」と言っておく。
もう慣れっこになっているし、言う方がバカだと思っている。
+10
-0
-
191. 匿名 2017/05/26(金) 16:47:27
>>29
妊娠や子どもを出産した後に同じことを言われてムカつくのは同感だけど、
日本の伝統的な考えは男子継承のため、女の子だけで全員嫁にいったら名字やその家が途絶える可能性がある。
それはご先祖様に申し訳ないし途絶えるのは悲しいから、嫁がない跡継ぎになる男の子を出来たら一人は産んで欲しい、と祖母や母親世代が一般家庭でも考えるのは分かるかな。
(自分が田舎に住んでてお年寄りと接する機会が多かったからかもしれないけど)
だけど婿をとったり、最初は嫁いで名字変わったけど旦那さんが納得して奥さんの旧姓に変えたり、嫁いだ娘や兄妹の子どもが子沢山で、そこから一人を戸籍上養子に変え名字や家系をついでもらう事も可能だし、実際やって続いてる家も結構あるからね。
一般人だと跡継ぎは何とかなる場合が多いんだから、お世継ぎ問題だけで赤ちゃんの性別にこだわるべきじゃない。それよりも元気な赤ちゃんを生んでもらうために心配したりストレスかけないようにするのが一番。+4
-2
-
192. 匿名 2017/05/26(金) 16:47:58
男産んだら姑になっちゃうじゃーん
娘を小姑にしたくなーい
女二人が良いー
と言っておく+1
-8
-
193. 匿名 2017/05/26(金) 16:51:51
>>34
その場では聞き流してネットで本音言ってるんだろ
嫌味言うために聞き流さずここにそれ書いちゃうおばさんって…+3
-1
-
194. 匿名 2017/05/26(金) 17:21:39
>>169
それ結構親戚やお年寄りから言われて育ちました!
女の子はなんだかんだ言っても親の面倒を見てくれるから一人は欲しい~、みたいなニュアンスで。
近い親戚は男の子も女の子も両方いる家系で、お年寄りは実際息子が結婚相手が気が強く尻に敷かれてなかなか実家に帰って来なかったりするし、
仲が良い嫁姑でも少しは不満や考え方の違いがあるから、そういう嫁の愚痴を娘に聞いて貰えるからなんだそうです。
逆に男女の違いで、娘は夫や嫁ぎ先の姑に不満とか愚痴があったら母親とかに気軽に話す人が多いけど、男性はしゃべってストレス解消とか女性みたいにしないから、息子と結婚生活について話したりアドバイスが中々出来ないから寂しくなるみたい。
だけど介護職してる母いわく、母親を介護してる息子の方が遠くに嫁いだ娘よりも面倒を見てる家庭が多いくいるみたいなので、
単純に子供の性別だけではなく育て方や親子の関係性が一番影響が大きいみたいです。+5
-0
-
195. 匿名 2017/05/26(金) 17:33:40
うちの旦那の実家がある東北の田舎では未だに男の子、長男教が健在です。
旦那は本家の長男ですが、結納金は無しで何だかんだ同居もしていませんがことあるごとに「長男なんだから〜」と口を出してきます。
1人目が女の子だと分かると、特に義父から明らさまにガッカリした態度を取られました。
義父の独身の姉もいるんですが、これまた産後すぐに「一姫二太郎で次こそは男の子生まないと!」と
皆が言いづらい事を代表して言ってやった!というようなドヤ顔で。
自分は結婚すらしてないのに、次々間を空けずに子供は生まないとダメ!男の子は絶対に産んで○○家を守っていかないと!みたいな。
たいした家柄でもないのに、バカみたい+22
-0
-
196. 匿名 2017/05/26(金) 17:34:47
主さん
おおげさに言ってると思う。+1
-5
-
197. 匿名 2017/05/26(金) 17:35:02
持病のことで女の子一人っ子確定です。
義姉に
誰がお墓守るの!?って…
いや、独身のあなたに言われたくないわ+19
-0
-
198. 匿名 2017/05/26(金) 17:44:43
>>169
確かに娘側と孫の距離は近いとは思う
息子が帰ってきても孫を抱いてるのは嫁だったりね+3
-0
-
199. 匿名 2017/05/26(金) 18:02:14
>>26
男の子残さないと自分とこの苗字を継ぐ人がいない的なことでしょ
私はどっちでもいいけど+0
-1
-
200. 匿名 2017/05/26(金) 18:18:45
薄ら笑いで乗り切る。+0
-0
-
201. 匿名 2017/05/26(金) 18:42:41
わかるー。
一人目女の子だけど
男の子のお母さんに
男の子もかわいいよー。とか言われる。
私的には女の子でも男の子でもどっちでもいいからうんざりです。+10
-0
-
202. 匿名 2017/05/26(金) 19:11:27
いるよね、大きなお世話な言ってくる人。
私は今臨月でお腹の子は女の子だけど、まだ産まれてもないのに義両親に性別伝えた時に、次は男の子やね!って言われて(1人目は女の子希望だった)
この間も一姫二太郎がいいよね!って言ってきて、本当イラっとした。
知らない人でも性別聞いてきて女の子ですって言うと、次は男の子だねって言ってくる人いる。+11
-0
-
203. 匿名 2017/05/26(金) 19:20:30
女の子なら良いですよ。
妊婦の時に2人目が次男と答えると、女の子いた方がいいわよ!と知らないお婆さん何人かに言われた。+4
-1
-
204. 匿名 2017/05/26(金) 19:27:57
私も昔はそう思ってたけど、今は産み分けで男の子を産んだ方がいいと思ってる
無知な人は多いけど、最近になってエッチをしたら精子が女性の身体に残るって証明されつつあるから
結婚してない女性で非処女はキズモノだっていう風潮がまた復活するかもしれないから色々大変そうだしね
やはり、過去にセックスした男の精液は女性の体内に残る!? もし子どもが父親に似ていなかったら…!!tocana.jp画像は、Thinkstockより 人生の中で誰にとっても忘れられない人物なのが“初体験”のお相手だろう。思い出だけの存在であるのかどうかはその後の人生次第だが、この初めてのお相手は女性にとってはなお重要な意味を持っているというのだが……。トカナでは以前も紹介し...
+2
-14
-
205. 匿名 2017/05/26(金) 19:47:19
男の子妊娠中に、次は女の子妊娠するように頑張って!や私(友人)は絶対女の子しか妊娠しない!とか言ってきた。妊娠中で不安な時期にそんなこと言う友人と縁きりました。+17
-0
-
206. 匿名 2017/05/26(金) 19:56:36
親戚や見知らぬ人でも、年寄りなら聞き流す。次は絶対女の子がいいね!って上から目線だったママ友とは即疎遠にした。ブサイクな娘自慢からも解放されてスッキリ。
+9
-1
-
207. 匿名 2017/05/26(金) 20:56:27
私は息子1歳の時に
夫の弟の結婚式に行って
義弟に「可愛いなぁ〜でも女の子のがかわいいよねぇ?」
って言われて本当に殺意覚えたわ。
そりゃ女の子も可愛いよ。
でも自分の子はどっちだって可愛い。
息子に向かって言ったことが許せない。
おめでたい席だけど心の中で「◯ね!」って思った。
願わくば今妊娠中の奥さんが男の子宿していますように。
+16
-0
-
208. 匿名 2017/05/26(金) 21:01:06
>>139
がるちゃんの妊婦トピって結構お花畑なんだよね
私も妊娠中だけど見てないや+4
-0
-
209. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:03
無視!
私も、二人目妊娠中だけど性別のこともそうだし他にもマタハラ?ネットにかかれてるような妊婦あるあるのマイナスなことないなぁ。
妊婦の友達とどっちがいい?なんて話はやはりでるけど、私も含めて同姓なら服を着回せたりできるしいいよねって感じだったり上の子の性別と一緒がいいって人も多くて実際私も上が女の子で次は男の子!!なんて思ってたけど実際妊娠したら女の子がよくなってきてしまった!でもいずれにせよどちらでも元気な子ならいいです!
実親、義理親ともに性別がどーのこーのとか一切ゆわれないなぁ。+1
-1
-
210. 匿名 2017/05/26(金) 21:17:38
外野がうるさいよねー
うちは上が男の子で第2子妊娠中だけど、「もし男2人だったらキツいよねー」とか「次は絶対女の子がいいでしょ?」とか言ってくる人がいて、あなたには関係ないでしょって思いつつ聞き流してる。+17
-0
-
211. 匿名 2017/05/26(金) 21:22:42
知り合いが「男の子ばっかり出産する
人は性格が悪いから」っていつも言ってる
けど聞いたことありますか?
聞くたびに不愉快になります。+22
-0
-
212. 匿名 2017/05/26(金) 21:49:41
今男の子1人なんだけど、次は女の子がいいでしょ?てやたら言われてうるさい。
そりゃ女の子も育ててみたいから次は女の子がいいけど、性別選べるわけじゃないし。
同じく男の子いて次は女の子がいいよね〜男兄弟とか大変そうわ絶対に嫌〜って言ってた友人が最近女の子産んでたから、私がもし次妊娠して男の子だったら可哀想って思われるんだろうな〜あーうんざり+10
-0
-
213. 匿名 2017/05/26(金) 21:50:30
子無しの高校時代の友達が、
私が男の子出産後に、
「アンタ男の子大変だってよーーっ!!、
下痢したり風邪引いたりそしたら今度は鼻ぁ?がズルズルしたりするんだって、とにかく弱いんだって!!」って、たった1人の人から聞いた話を大袈裟にぬかしやがるから
「あ、そ、男の子欲しかったから」
って言ったら我に帰ったように
「あ、あ、そうなんだ、じゃ、良かったね」
だと。
そいついまだに10年子供出来てない。
同情しない。
+20
-1
-
214. 匿名 2017/05/26(金) 21:54:58
1人目男の子で次は女の子産まないとって周りから言われたし、旦那の親からも女の子が良かったと言われて意味が分からなかった。
2人目は女の子で良かったねと散々言われた…
どっちも可愛いけど息子は本当に可愛い!
何で女の子が良いと言われるか分からない
+6
-3
-
215. 匿名 2017/05/26(金) 21:58:59
1人目男の子
2人目妊娠中で女の子だと分かりました。
友達に性別どっちだった?と聞かれ、女の子と伝えると「よかったね〜」って。
何がよかったの?
男の子も可愛いよ。
健康で無事に産まれてくれればそれでいいのに。
もし男の子だったら残念だねって思うの?
+17
-1
-
216. 匿名 2017/05/26(金) 22:02:20
二人目の時、言われました。
50代独身、子なしの女上司から「また男なの?かわいそう〜」ってかわいそうって何!?意味わかんないって思ったけど、「男の子かわいいですよ〜」と。後は無視しました!+9
-0
-
217. 匿名 2017/05/26(金) 22:06:20
性別うるさい人嫌だよねー!
私は産婦人科が8ヶ月過ぎないと教えてくれなくて、会う度に実父や義両親に「どっちだ⁉︎」って聞かれてもわからなくて。
そしたら義両親が「おかしいんじゃないか」とか言い出して、呆れてしばらく会わなかったよ。
それ以来私も友達とかに聞かないようにしてる。
ちなみに実母はあんたの子ならどっちだって良いって言ってて、さすがだと思った!+14
-0
-
218. 匿名 2017/05/26(金) 22:23:03
体はオトコ、心はオンナ
をコナン風に言ってみたら?+1
-0
-
219. 匿名 2017/05/26(金) 22:30:24
>>214
男の子は本当可愛いって
女の子もいて
そういう差別する人本当にひどいと思います。
女の子も男の子も自分の子なら可愛いと思いますけど。。+9
-0
-
220. 匿名 2017/05/26(金) 23:12:07
ときに言い返してやることも必要。
流すばかりが能じゃない+1
-0
-
221. 匿名 2017/05/26(金) 23:30:12
私の職場のおばさんがいつも言ってる。誰かが、「この間久しぶりに息子と話して~」とか言うとすぐにそのおばさんが「よかったね~!男の子はいいよね~可愛いよね~!♪」「男の子はお母さん思いの優しい子になるよね~男の子はいいよね~」って連呼しててみんな若干引いてた。
そのおばさんの息子の嫁さんが妊娠中らしいけど、相当大変な姑だろうなと少し気の毒になってしまう
てか自分こそ女だから一応は“娘”の立場でもあるくせにそんなこと言って悲しくならないのかなと思う
+2
-0
-
222. 匿名 2017/05/27(土) 00:58:11
へぇー男の子信者もいるんだねー。
うちは息子二人で三人目妊娠中だけど、周りから女の子も見てみたいとか言われる。
両家からは無言のプレッシャーを感じるし。
母親に関しては今回も男の子だったらどうするのとか言われて引いた。
二人目妊娠中から女の子も欲しいなーくらいに思ってたけど、お前の娘たちみたいのが生まれたら困るから女の子はいらねえって心の中で叫んだ。
でも実際は女の子がいいなー。
もちろん男の子は超可愛いけど、姉妹二人とかも素敵だよー☆
お揃いのワンピースとか着てるの見ると本当可愛い!
周りの意見なんて無視!+1
-1
-
223. 匿名 2017/05/27(土) 01:11:43
よっぽどの名家で、跡取り等でこだわるなら分かるけど
ぶっちゃけどっちだって良いじゃんね。+8
-0
-
224. 匿名 2017/05/27(土) 01:14:58
そりゃ、男の子2人も3人もいらないもんね〜
女の子を産んだら勝ち組なんでしょ?
外野がやいやい言いたくなる気持ちも分かるよ。+0
-9
-
225. 匿名 2017/05/27(土) 02:18:30
男の子を産めと言われたら女の子がいいんですーと言い、女の子を産めと言われたら男の子がいいんですーと言うわ。
ほんとは、おまえになんか関係あるの?って言ってやりたいわ。+12
-0
-
226. 匿名 2017/05/27(土) 03:22:31
うちは3歳、1歳の息子2人。
もともと男の子が良かったので満足!
…でも回りは「次は女の子ね!」とか「3人目がんばれ!」とか「女の子は産んどいた方がいいわよ~」とか。
3人目は作る気ありません(^^;)+12
-0
-
227. 匿名 2017/05/27(土) 03:33:27
私は男兄弟の母なんだけど、女の子いないなんて残念ねー!とかしょっちゅう言われるからほんとにイライラしてた。
田舎だけど、私の周りでも世間的にも今は女の子上げの風潮だから主さんとこは正直珍しいなーと思った。
性別の事で残念とか言う神経疑う!息子たちの前でも平気で言われるし、産後のナイーブな時期に将来を悲観して鬱になった。
今は残念ねとか将来寂しいねとか言われても「へー別に気にしないですー」女の子頑張りなと言われたら「授かりものだしー満足してるんでいいですー」で流すけど、精神的に落ち込んでる時はたまに鬱になる。+4
-0
-
228. 匿名 2017/05/27(土) 04:05:44
どうしても男の子が欲しい知り合いがいて4人産んだけど4人女の子だった
それ以来その子の前では男の子の話題はタブーにしてる
気を使うこっちの身にもなって欲しいわw+3
-2
-
229. 匿名 2017/05/27(土) 04:11:01
妊娠中性別が男だとわかったら義母からずーーっと「ハァー男の子かぁ」とガッカリした様子で言われまくってすげー腹立った!そんなに女の子欲しけりゃお前がつくれよって思った+7
-0
-
230. 匿名 2017/05/27(土) 04:24:44
私も義父に孫は男がいい、女だったら面倒見やん!って言われて唖然としたわ+5
-0
-
231. 匿名 2017/05/27(土) 05:08:19
結局どっちの性別でも色々言う人は言ってくるよね。
うちは1人目女の子、2人目男の子、3人目女の子なんだけど、3人目が女の子って分かった時も、すでに男の子いるからどっちでもいいよね!って言ってくる人いたし、確かに元気に産まれれば性別なんてどちらでもいいけどさ。。思ってても言い方があるよな〜ってモヤモヤするよね+5
-0
-
232. 匿名 2017/05/27(土) 06:51:23
主と全く一緒。現在第二子妊娠9ヶ月。上は女の子。予定だと次も女の子。同年代の友人は「お下がりが使えるからいいよ」なんて言ってくれますが義理親は「やっぱり男の子よね〜」と言っきます。じゃあ義理母さんがまた産んだらどうですか(^^)+4
-0
-
233. 匿名 2017/05/27(土) 07:10:24
1番大事なのは本人がどう思ってるかだよね+3
-0
-
234. 匿名 2017/05/27(土) 08:06:35
私がトピ立てたのかと思うほどタイムリーなトピ。笑
今二人目妊娠8ヶ月で上は女の子です。
性別はまだわからず、逆子なので足を閉じていて
わからないけど医師からは女の子かな〜?
でもまだ確定できないなー
お下がり使えるといいね!と言われました。
私自身は三姉妹で、親戚やいとこ全員女しかいないので
祖父母からは「次こそ男の子を!」と言われ
子供のいない友達からは「男の子産めなさそうだよね。」と言われた。
私の周りでは子供のいる友達からは
性別聞かれて二人目と女の子かもって言っても
否定的な意見は聞かないなー。
それより、長女の通う保育園の担任の先生から
6ヶ月頃から毎週のように性別を聞かれるんだけど、
そろそろ園に苦情言ってもいいかな?笑
+3
-0
-
235. 匿名 2017/05/27(土) 08:50:05
とピずれですみません!!
こういうおせっかいもウザいですが、今、会社の同僚が妊娠して、毎日毎日口を開けばつわりがどうのこうの、こんなサプリが、便秘が……とにかくもう一ヶ月以上妊娠の話しかきいてません。
嬉しいのはわかりますが、さすがにこっちも飽きてきて、ウザいです。
産休まで続くのかと思うとぞっとします(*_*)+2
-0
-
236. 匿名 2017/05/27(土) 09:42:48
健康で生まれてくれたら。。の返しは
は正直、病気だったら、いらないの?
と思うけど。+0
-1
-
237. 匿名 2017/05/27(土) 12:59:51
>>236
あなたは欲しいの?
親としては健康が1番の願いだよ。
自分がしんでも死に切れない。+1
-0
-
238. 匿名 2017/05/27(土) 17:37:42
>>237
どんな病気があっても受け入れる覚悟デメリット子供は産むべきではないと思うよ。
だから、性別や障害は問わないよ。+0
-0
-
239. 匿名 2017/05/27(土) 21:35:52
>>238
希望をいうくらい良いのでは?
いらないとか一言もいってないし、挙足取りだと思いますよ。
全て真面目に返していたら、会話もつまらないですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する