ガールズちゃんねる

『もののけ姫』をたくさん語りたい

533コメント2017/05/28(日) 19:20

  • 1. 匿名 2017/05/25(木) 17:09:43 

    私はブルーレイでもののけ姫をよくみるのですが
    『生きることはまことに苦しく辛い。世を呪い人を呪い、それでも生きたい。どうか愚かなわしに免じて…』のオサのセリフで泣いてしまいます。
    みなさまのお気に入りのシーン、
    感動する場面など、回答していただけたら 大変嬉しいです。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +295

    -3

  • 2. 匿名 2017/05/25(木) 17:10:43 

    生きろそなたは美しい

    +382

    -3

  • 3. 匿名 2017/05/25(木) 17:10:55 

    生きろ!

    +134

    -3

  • 4. 匿名 2017/05/25(木) 17:10:55 

    アシタカが男前

    +451

    -3

  • 5. 匿名 2017/05/25(木) 17:11:22 

    生きてりゃ、何とかなる!

    +208

    -5

  • 6. 匿名 2017/05/25(木) 17:11:43 

    物語の初めの方で出てくる汚れたモップのお化けみたいなやつ

    +21

    -31

  • 7. 匿名 2017/05/25(木) 17:11:55 

    もののけたちまで
    ジブリ映画の余韻に浸りたいときに見るまとめ 画像+動画 - NAVER まとめ
    ジブリ映画の余韻に浸りたいときに見るまとめ 画像+動画 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    もののけ姫、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便、天空の城ラピュタ、ハウルの動く城、紅の豚

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2017/05/25(木) 17:12:03 

    (o。O)

    +339

    -2

  • 9. 匿名 2017/05/25(木) 17:12:06 

    もののけ姫の元ネタになった本読んだ。サンの名前の由来は姉が二人いて三番目の姫だったからサン。

    +257

    -1

  • 10. 匿名 2017/05/25(木) 17:12:20 

    だまれ!小僧!!

    +168

    -1

  • 11. 匿名 2017/05/25(木) 17:12:42 

    エボシの声が田中裕子さんにびっくり
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +354

    -2

  • 12. 匿名 2017/05/25(木) 17:12:46 

    初めての観たとき、森の神様がヤックル系統の可愛い鹿っぽいのかと思ってたら、顔がマントヒヒでちょっとがっかりした。

    +345

    -11

  • 13. 匿名 2017/05/25(木) 17:13:09 

    なにげに、たたら場のエボシさまが好きです。
    悪役といっても全部の面が悪い人じゃないのがいいよね。

    +443

    -5

  • 14. 匿名 2017/05/25(木) 17:13:14 

    屋久島に行きました。
    まさにもののけの森。

    +197

    -4

  • 15. 匿名 2017/05/25(木) 17:13:32 

    アシタカと結婚したい
    あの年であのリーダーシップ
    頭を返す時にサンの腰に手を添える優しさ
    最高です

    +439

    -6

  • 16. 匿名 2017/05/25(木) 17:13:47 

    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +470

    -0

  • 17. 匿名 2017/05/25(木) 17:13:52 

    >>9
    主です
    知らなかった
    今度読んで見ます。

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2017/05/25(木) 17:14:07 

    「少しは話がわかる奴がきた」

    モロの名台詞は「黙れ小僧!」ですが、
    この台詞はモロの知性を端的に感じる事が出来るので好きです

    +350

    -3

  • 19. 匿名 2017/05/25(木) 17:14:14 

    アシタカに本気で惚れました

    +341

    -4

  • 20. 匿名 2017/05/25(木) 17:14:45 

    サンがアシタカに無理矢理食べさせていたジャーキーみたいなのが、何だか美味しそうにみえるけど、死にかけていた人にはなかなかハードな食べ物だと、サンに教えてあげたくなる

    +487

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/25(木) 17:14:46 

    名前忘れたけどデッカいダンゴムシが出てくる時が迫力すごいよねw

    +8

    -75

  • 22. 匿名 2017/05/25(木) 17:14:49 

    ジブリ音楽の中で、もののけの音楽が1番好き。

    壮大で感動的。

    ラストからのエンドロールのに流れに痺れる。

    +393

    -1

  • 23. 匿名 2017/05/25(木) 17:14:51 

    このシーン泣ける。
    ヤックルの無邪気さに。
    矢で撃たれて痛いのに必死にアシタカを追う姿が
    アニメなのに、いつもぐっとくる( ; ; )
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +536

    -3

  • 24. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:13 

    モロがうちの犬に似てて好き

    +191

    -1

  • 25. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:21 

    アシタカセッキを聞くと感動する

    +302

    -0

  • 26. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:23 

    アシタカが旅に出るとき許嫁がくれた御守り
    あっさりサンにあげちゃうアシタカ…
    「いつもカヤの事を思う。」って嘘だったのね…

    +491

    -17

  • 27. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:27 

    「お前にサンが救えるか」

    +151

    -2

  • 28. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:34 

    ヤックルが好きです!

    +193

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:35 

    中学校の頃に毎日観て
    30代の今は誕生日に必ず観てる

    出産の時にアシタカせっ記、西へ、アシタカとサンをBGMでずっとながしました♪
    もちろん、結婚式も(笑)

    後は私のお葬式で流してと夫に言ってあります。

    +252

    -10

  • 30. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:47 

    プレゼントを別の女に回すとか何気にアシタカ鬼畜

    +466

    -20

  • 31. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:58 

    >>21
    あれ? それナウシカじゃない?

    +145

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/25(木) 17:16:34 

    歌だけ聞いたことある

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2017/05/25(木) 17:16:41 

    >>31
    えっ.....?

    +8

    -49

  • 34. 匿名 2017/05/25(木) 17:16:45 

    月1で見たくなる。
    私の中でジブリの中で一番美しい映画だと思ってる˚࿀̊˚

    +258

    -0

  • 35. 匿名 2017/05/25(木) 17:16:49 

    わたし ヒコ坊の下駄で絶対あんなに走れない

    +324

    -6

  • 36. 匿名 2017/05/25(木) 17:16:55 

    初めて観た時は10代だったのに、アシタカの年齢がもう私の半分以下なんだよ…

    でもタタラ場の女だったら胸隠しちゃうと思うw

    +271

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/25(木) 17:17:22 

    神様の名前とかってどうやって決めてるんだろう
    ジブリのネーミングセンスって、独特の響きというか世界観というか…いつも気になってる

    +145

    -4

  • 38. 匿名 2017/05/25(木) 17:17:29 

    子供の頃は、女性が歌ってると思いましたよね!
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +276

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/25(木) 17:17:48 

    がるちゃんで知ったジコ坊のサービスショット、めっちゃ笑った。

    +58

    -2

  • 40. 匿名 2017/05/25(木) 17:17:51 

    前に何かでアシタカは会話のキャッチボールが出来てないみたいなの見てちょっと笑った。

    +180

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/25(木) 17:17:55 

    大好き!小さい頃からビデオずーとみて本も持ってます!乙事主の「わしの一族を見ろ。皆、小さく馬鹿になりつつある。このままではわしらはただの肉として人間に狩られるようになるだろう。」がなんだかとても悲しくて何とも言えない気持ちになります。シシ神が乙事主とモロの命を吸うときの両者の表情がすごいなぁ。といつも思うし森の守り神だとばっかり思ってた私には衝撃的で最後のアシタカが「シシ神は命そのもの」という台詞の意味が分かるようになったのは本当につい最近です笑
    長々とごめんなさい!

    +234

    -0

  • 42. 匿名 2017/05/25(木) 17:17:56 

    すいません
    後半でサンがアシタカを拒否しようとした時、アシタカの体に呪いが広がっているのにサンが気づいて、抱き合うようなシーンで、その時のアシタカのサンに頼むような目が何度観てもキモいと思ってしまう

    +4

    -78

  • 43. 匿名 2017/05/25(木) 17:18:55 

    >>40なんか分かる(笑)
    アシタカは絶対怒らせちゃいけない感じがする

    +132

    -3

  • 44. 匿名 2017/05/25(木) 17:19:00 

    山犬に育てられて山で育ったわりにサンが、白ファー+膝丈スカート+ピアスにボブヘアーという、村人よりイケてるファッションなのが少し面白い

    +412

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/25(木) 17:19:13 

    シシ神様が自分の顔を探しに行く時に流れる笑い声?『あはは』『あはは』が不気味なくらい怖い。


    そしてシシ神様、
    意外とイケメン(笑)

    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +202

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/25(木) 17:20:40 

    >>18
    猪の戦士達、ぷぎゃぷぎゃ訳わかんない事言ってましたもんねw

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/25(木) 17:20:43 

    にんげん、くう、にんげん

    +194

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/25(木) 17:20:53 

    >>37
    デイダラボッチは古典的な名前だよね?

    +98

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/25(木) 17:20:54 

    >>12
    宮崎駿監督は、ディズニーの動物の擬人化の表情に疑問を持たれてたので、動物やシシ神は人間の表情をさせないと聞きました

    神は不可侵で読めないのであのような不気味なマントヒヒになったのだと。

    +219

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/25(木) 17:21:07 

    >>30
    この女の子のチョンマゲないほうがいいのにと思った

    +49

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/25(木) 17:21:14 

    カリオストロの城ならたくさん語れるんだけどな

    +9

    -28

  • 52. 匿名 2017/05/25(木) 17:21:35 

    アシタカ見た目は好きだけど、ちょっと私とは合わない
    コダマのほうが合う

    +125

    -4

  • 53. 匿名 2017/05/25(木) 17:21:41 

    生きろそなたは美しい、と言われた時のサン。

    あの「はぁ!?」みたいな戸惑う姿が少女っぽいというか年相応というか、可愛かった

    +223

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/25(木) 17:22:25 

    >>52アシタカ「私もだ」

    +64

    -3

  • 55. 匿名 2017/05/25(木) 17:22:29 

    ジコ坊の戦闘力の高さたるや

    +158

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/25(木) 17:22:34 

    サンって、アシタカの一目惚れなんだってねー

    +196

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/25(木) 17:22:35 

    >>38
    リンクw
    ゼル伝も好きだよ

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/25(木) 17:22:41 

    以前、産婦人科で、男の子にアシタカと名付けたお母さんがいらっしゃいました

    お元気かしら…
    サンと出会うのかしら…

    +282

    -3

  • 59. 匿名 2017/05/25(木) 17:22:45 

    ヤックル大好きなんだけど、勝手にメスだと思ってる
    どっちなんだろ?やっぱオス?

    +120

    -2

  • 60. 匿名 2017/05/25(木) 17:23:21 

    >>52
    他のジブリイケメンキャラが引き合いになるかと思いきや、まさかのコダマに笑いましたw

    +173

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/25(木) 17:23:52 

    >>50
    西の方の人たちと、アシタカの隠れ里にいる人たちは民族や風土が違うんだとおもうよ。

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/25(木) 17:24:58 

    カヤって許嫁だったんだ
    「兄様」って言ってたから、てっきり実の妹かと思ってた

    +233

    -7

  • 63. 匿名 2017/05/25(木) 17:25:10 

    何回見てもアシタカがどうしても好きになれない


    +13

    -16

  • 64. 匿名 2017/05/25(木) 17:25:12 

    エボシ様好きな人ってクシャナ殿下も好き?

    +197

    -4

  • 65. 匿名 2017/05/25(木) 17:25:12 

    >>20
    あのジャーキーみたいなのをワイルドに噛みちぎるサンの真似を、おつまみジャーキーで何度もやりました

    +269

    -4

  • 66. 匿名 2017/05/25(木) 17:25:24 

    >>44サンは自分を醜いと思っていて
    わざと顔の刺青(化粧?)、ごてごてしたアクセサリー、なまはげみたいな毛皮やおかしな仮面つけたりしてるらしい

    +215

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/25(木) 17:25:34 

    >>58
    アシタカくん何か可哀想…

    +81

    -2

  • 68. 匿名 2017/05/25(木) 17:26:36 

    アシタカはイケメンだけど信用出来ない
    自覚も罪悪感も無しに浮気するタイプやであれ

    +334

    -5

  • 69. 匿名 2017/05/25(木) 17:26:36 

    >>30

    そうそうw
    玉の小刀もらってカヤを思おうって言ってんのにあっさりサンにあげちゃったねw
    でもアシタカは男前!

    +155

    -3

  • 70. 匿名 2017/05/25(木) 17:26:48 

    父親が話がわからんってディスってくるのうっとおしい。映画とか演劇とか全部寝る癖に。
    確かにはっきりストーリーがわかるように作ってないけど、子供の時はそれはそれで不思議な世界に入り込んで、いろんなシーンが印象的で面白かったのに。

    +90

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/25(木) 17:26:52 

    サン、さすがに臭そう

    +12

    -8

  • 72. 匿名 2017/05/25(木) 17:27:02 

    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +319

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/25(木) 17:27:19 

    初めて一人で映画館で観た作品です。
    12歳なりの悩みだったけど、受験や小学校のクラスの雰囲気まど、日々、自分が悩んでいることが、とてもちっぽけなことに思えて、エンディングロールで、ボロボロに泣いてしまった。中学生になって、作中の歴史的背景や自然と人間の共生など、さまざまなメッセージや背景があることがわかりました。
    私は、たくましく生きるタタラ場の人々が好きです。あんな風にどんな時も明るく、たくましく、しなやかに生きたいものです。

    +153

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/25(木) 17:27:53 

    アシタカは大好きなんだけど「生きろ、そなたは美しい」のシーンは正直、男は所詮エロがっぱなのかなと思ってしまう

    +137

    -44

  • 75. 匿名 2017/05/25(木) 17:28:39 

    >>66
    あの赤いやつ刺青なんだ?!初めて知った!
    毎日何かを塗ってるんだと思ってた…

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2017/05/25(木) 17:28:54 

    アシタカは誠実なタイプではない

    +72

    -14

  • 77. 匿名 2017/05/25(木) 17:28:58 

    カヤって登場シーン少ないけど、冒頭で祟り神から仲間を守るシーンとかかなり凄いと思う
    若い女の子があんなバケモノに立ち向かえるか?

    アシタカの許嫁なのも納得だわ

    +290

    -1

  • 78. 匿名 2017/05/25(木) 17:29:00 

    >>66
    それでそなたは美しいって言われてあの表情だったの?
    言うアシタカもそんなエピソード抱えてたサンも二人とも泣ける

    +95

    -4

  • 79. 匿名 2017/05/25(木) 17:29:54 

    >>68
    あー、わかる!
    そう言う感じするわw

    カヤのものあっさりサンにあげるところも、何の罪悪感もないもんね

    +143

    -5

  • 80. 匿名 2017/05/25(木) 17:30:38 

    馬鹿には勝てん

    +88

    -3

  • 81. 匿名 2017/05/25(木) 17:30:43 

    >>26いつもカヤを想おう、って言ってるらしい。微妙にニュアンス変わってくるよね

    +81

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/25(木) 17:32:21 

    ジブリは声優がアニメっぽくないから好き

    +90

    -4

  • 83. 匿名 2017/05/25(木) 17:32:20 

    ヤックル見て狼が「食っていい?」サン「食べちゃだめ」てシーンがなんかで好き。

    +356

    -2

  • 84. 匿名 2017/05/25(木) 17:32:35 

    屋久島行った!

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/25(木) 17:32:57 

    >>77分かる!!!そういう動きさせるの思いつく宮崎さんが大好き

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2017/05/25(木) 17:33:45 

    >>70
    もののけ姫は、ナウシカや他作品に比べたらストーリー分かりやすい方だと思うw

    +159

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/25(木) 17:34:06 

    ナチュラルボーンたらし・アシタカ

    +119

    -1

  • 88. 匿名 2017/05/25(木) 17:34:10 

    ししがみの森の湖でサンが傷ついたアシタカを運ぶシーンの水の表現好き

    +75

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/25(木) 17:34:11 

    小学生のときに見たわ。で、大人になって見るとスゴく深い作品に感じる。
    小さいときはエボシがスゴく悪者に見えたけど、今見るとエボシはエボシで人間としては優しくて素敵な人だよね。
    誰も近寄りたがらない病人の面倒見てあげたり。
    物語がアシタカとサンの視点だから悪者に見えただけで、それぞれの立場で守るものがあるんだなと感慨深い作品。

    +258

    -1

  • 90. 匿名 2017/05/25(木) 17:34:54 

    こんなの来たらチビる
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +333

    -2

  • 91. 匿名 2017/05/25(木) 17:35:48 

    小刀の事を勘違いしてる人多いからマジレスするけど玉の小刀はカヤがアシタカを守るよう息を込めたものだから御守りみたいなもので、それを大切な人にあげて守ることに意味があるからアシタカはサンを守りたくてあげたんだよー。祟り神にのみこまれたとき実際に光ってアシタカがサンのこと助けてたシーンもあるから、たぶんそういうことなのかと…

    +321

    -3

  • 92. 匿名 2017/05/25(木) 17:36:00 

    猩々の物真似を発作的にやりたくなる(笑)

    +62

    -1

  • 93. 匿名 2017/05/25(木) 17:37:07 

    >>76アシタカ様は、自分が思わせぶりなことしてるとかイケメンなことも無自覚だと思う。
    ハウルよりよっぽど罪なタイプ

    +188

    -2

  • 94. 匿名 2017/05/25(木) 17:37:33 

    サンには人と生きる道も示すモロが、最期の最期まで人間のエボシへ制裁加える部分が凄く強い意志を感じた。

    +97

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/25(木) 17:37:35 

    >>64

    好き!!
    完全に悪役ではなくて、どこかしら人間味ある所とか、左手を失うのも共通してるよね

    +112

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/25(木) 17:37:49 

    玉の小刀は一生を添い遂げる人に渡すものだから、カヤはきっと生涯独身を通す覚悟で渡したと聞いたことあるけど違うのかな?

    +109

    -1

  • 97. 匿名 2017/05/25(木) 17:37:52 

    >>81
    それで思ったんだけど、カヤのプレゼントはなくてもカヤの事はいつも思ってるからサンにあげちゃったのかな?


    +40

    -4

  • 98. 匿名 2017/05/25(木) 17:38:07 

    アシタカは天然タラシっぽい。言われてるように、あちこちに無自覚に愛想振り撒いて気がついたら浮気したみたいになってた・・・的な。相手は苦労しそう。
    逆にハウルは遊び人っぽいけど一途な感じ。

    +169

    -6

  • 99. 匿名 2017/05/25(木) 17:38:32 

    >>87
    そう生まれながらの無自覚なモテ男

    +19

    -3

  • 100. 匿名 2017/05/25(木) 17:39:57 

    イキモノデモ ニンゲンデモナイモノ ツレテキタ

    +80

    -1

  • 101. 匿名 2017/05/25(木) 17:40:10 

    >>92
    ニンゲン ヨコセ

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/25(木) 17:40:40 

    重い場面もあるけど、健気なヤックルに癒される

    +254

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/25(木) 17:41:31 

    宮崎駿
    初の国内売上100億円超え作品

    +40

    -2

  • 104. 匿名 2017/05/25(木) 17:41:58 

    人類が抱える根源的であり普遍的なテーマがたくさん詰まっている。環境学、民族学、哲学、すごく複雑なことを一本の映画にきれいに纏めあげる宮崎駿は天才。久石譲の音楽も壮大で素晴らしい。

    観る度に、人間は欲深く愚かだなぁと身に染み入る。

    +156

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/25(木) 17:42:37 

    大好きだけど、タイトルは『アシタカせっ記』じゃなくて「もののけ姫」で本当に良かったと思う

    +223

    -1

  • 106. 匿名 2017/05/25(木) 17:43:07 

    石田ゆり子、サンの声の演技って舌ったらずに聞こえるけど、サンは狼に育てられたからそれでいいのかな
    上手くはないよね

    +161

    -8

  • 107. 匿名 2017/05/25(木) 17:43:20 

    もののけに限らずジブリの描く森林が美しい。

    +141

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/25(木) 17:43:34 

    ヤックルになって人んちの畑の野菜食べたりして、大好きなアシタカを困らせたい。

    +148

    -3

  • 109. 匿名 2017/05/25(木) 17:43:36 

    山林 芦鷹(75)


    うんキラキラ感は無い

    +45

    -1

  • 110. 匿名 2017/05/25(木) 17:44:13 

    >>108
    新しい視点w

    +201

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/25(木) 17:44:39 

    >>106サンの、メンタル的に危なっかしい感じが出ててよかったと思う

    +52

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/25(木) 17:45:16 

    正直 ジブリで満足して楽しめたのは「もののけ姫」まで

    +156

    -7

  • 113. 匿名 2017/05/25(木) 17:45:48 

    唐突になショウジョウ様に笑うw

    +52

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/25(木) 17:47:44 

    >>91
    許嫁が心込めて自分のために作ってくれたお守りを、自分が守りたいと思った女の子にあげちゃうなんてやっぱアシタカ酷い男だよ…

    +49

    -12

  • 115. 匿名 2017/05/25(木) 17:48:12 

    モロとアシタカの掛け合いシーンが好きです…!名台詞、名シーンもあり作品の雰囲気や背景、BGMもいいですよね〜!ジブリ作品の中で一番好きです(*´∀`*)

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/25(木) 17:49:18 

    コウロクと奥さんの夫婦、とてもいいよね
    コウロクはあんな嫁さん貰えて幸せだよ
    コウロクもあんな面だけど、優しくて働き者なんだろう

    +168

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/25(木) 17:49:22 

    YouTubeで久石譲さんのコンサートをよく観てます!オーケストラの迫力ありアシタカせっ記からの祟り神の流れは凄いです!!自然と涙が出ました。

    +72

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/25(木) 17:49:36 

    罪をおかした人間が我が牙を逃れるために嘆いてよこした赤子がサンだ!お前にサン救えるか!?

    モロの優しさをひしひしと感じる言葉。

    +235

    -1

  • 119. 匿名 2017/05/25(木) 17:50:02 

    オッコトヌシとモロが2人で語るシーン。森繫久彌と美輪明宏が対峙してるイメージで観ると別の意味で迫力を感じる。
    しかも、オッコトヌシとモロは昔はちょっといい仲だったという裏設定があると聞いたことがあるw

    +169

    -1

  • 120. 匿名 2017/05/25(木) 17:51:03 

    >>112
    わたしもナウシカともののけ姫しか全力で好きじゃなかったけど、最近千と千尋みたら個性豊かなキャラクターとか神様のお湯屋っていう設定、ゴチャゴチャした細かい料理の描写とか釜爺の薬草棚とか面白いなって思うようになりました。

    +126

    -1

  • 121. 匿名 2017/05/25(木) 17:51:57 

    みんなにすごい注目してみてほしいシーンがあるんだけど、サンがエボシに向かって闘い?にいくシーンでアシタカが怒ってごんざにどいてくれーって言ったあと野次馬押し退けるシーンで一人だけ赤のふんどし男のケツがこちらを向いてるから気になって仕方ないやつw
    誰か画像もってたら上げてほしいなw

    +62

    -1

  • 122. 匿名 2017/05/25(木) 17:52:12 

    テレビで赤いツヤツヤした漆の椀を見ると
    「ほほぉん雅な椀だな〜」って一人呟いてる

    +220

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/25(木) 17:54:34 

    当時もののけ姫のビデオ買ってもらったけど、もののけ姫ができるまでのCMも入ってて声優陣のアフレコ?シーンがみれて迫力がすごかった思い出

    +54

    -2

  • 124. 匿名 2017/05/25(木) 17:54:39 

    シシガミ様のシーン怖いと言う人もいるけど、神秘的なものって怖さが入るよね。人間と違って生きるためのしがらみとかそんなの超越している自然界て、美しさと厳しさ紙一重だなと思った。

    +137

    -2

  • 125. 匿名 2017/05/25(木) 17:56:46 

    >>108

    うんうん、あるあ…

    ねーよ‼︎
    勢いで+押したけど、ねーよ‼︎
    斜め上過ぎるわwww

    +152

    -1

  • 126. 匿名 2017/05/25(木) 17:57:10 

    アシタカまじ
    かっこいいっ!!

    +23

    -3

  • 127. 匿名 2017/05/25(木) 17:57:19 

    >>118
    モロは赤ちゃんだったサンを食べたりはしなかったんだね。優しいよね。哺乳類は種族が異なる相手でも「赤ん坊」に対してみんな可愛いと思うみたいなのを以前聞いた事あるんだけど、モロもそうだったのかなぁ

    +208

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/25(木) 17:58:55 

    許嫁なだけで、アシタカには気持ちはなかったと思う
    あっさりした別れだったし

    +15

    -12

  • 129. 匿名 2017/05/25(木) 17:59:00 

    >>123
    乙事主様の「シシガミの森へ行こう〜!」のシーンをアフレコしてるとこ、何度も見た事ある気がする

    +64

    -0

  • 130. 匿名 2017/05/25(木) 18:02:19 

    小さい頃から何度も見てるけど
    結局なんの話なんですか…すみませんバカで…どなたか簡潔に教えて下さい

    +3

    -34

  • 131. 匿名 2017/05/25(木) 18:02:56 

    >>121
    たたら村でエボシと戦うとこ?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/05/25(木) 18:05:09 

    >>130
    生きるために自然を壊す人間社会。共存の難しさ。自然の猛威の厳しさ。

    +114

    -3

  • 133. 匿名 2017/05/25(木) 18:05:22 

    >>121
    わかるwwwそいつ、アシタカがサン抱えて群衆の間を出てくときにもいなかったっけ?笑

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/25(木) 18:05:57 

    村の女の子があんな告白めいた台詞と共にアクセサリー?を渡したのに、アシタカはその意味に気づいてないんだなと思った。
    だからサンにあげられたんだろうなぁ。
    周りから見ても、村の掟を破ってまで渡しにきたプレゼントなんて明らかに好意をもって渡したのは丸わかりでしょうに。

    +19

    -19

  • 135. 匿名 2017/05/25(木) 18:06:32 

    >>130
    超簡潔にいうとアシタカ冒険記です

    +48

    -2

  • 136. 匿名 2017/05/25(木) 18:07:06 

    ジブリ映画でもののけ姫が一番好きです。
    アシタカ聶記が本当に名曲!

    +72

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/25(木) 18:07:36 

    ニンゲン クワセロ ニンゲン クウ

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/25(木) 18:10:01 

    エボシは確か元々は売られた娘だったんだっけ?
    タタラバの女たちも、身売りに出されそうになったのをエボシに救われた。
    男尊女卑が激しいであろう時代に、城主として男たちからもあんなに崇められてるんだからエボシの器はスゴいよね。
    主役じゃないからそんな掘り下げられないけども。

    +214

    -1

  • 139. 匿名 2017/05/25(木) 18:11:08 

    ストーリーも音楽も大好きで、ビデオ買って何回も観たなー。今はTV録画したのを観てるけど。強いサンとアシタカが好きです。ラストのコダマのシーンがナウシカのチコの実の新芽を思わせて、いつか豊かな森に…ってかすかに希望をくれるね。

    +49

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/25(木) 18:11:39 

    ジブリの頂点だったのがこの映画。
    これのヒットで、次に作られた千と千尋の驚異的な興行収入は生まれたと思う。
    勿論、千と千尋も名作だけどね。

    +149

    -2

  • 141. 匿名 2017/05/25(木) 18:11:59 

    今Nintendo Switchでやってるゼルダの伝説がもののけ姫の世界観にすごくにてるんだよね。
    ジブリのRPGとか出たら速攻で買うのになぁ。

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/25(木) 18:13:36 

    >>138
    辛苦の過去から抜け出した女性。海外に売られ、倭寇の頭目の妻となる。そこで頭角を現していき、ついには頭目を殺して金品を持って故郷に戻ってきた。このとき海外(明)で最新式の武器「石火矢」を手に入れ、日本に持ち込んでいる。
    侍の支配から自由な、強大な自分の理想の国を作ろうと考えている。タタラ場に来る以前に、京都で天皇周辺の人物達と交流を作った。また、タタラ場を世俗とは「無縁」で暮らせる場所にしつつあった。タタラ場は革命家(エボシ)の聖域なのである。この映画で唯一、自然界にとっての悪魔であり、魂の救済を求めていない、つまり「近代人」である。

    +124

    -2

  • 143. 匿名 2017/05/25(木) 18:14:14 

    >>129
    そうそう!
    あと美輪明宏のお前にサンが救えるか!

    小学生だったのでお二人のことを認識したのはその時が初めてだったんだけど、カッコイイなぁって思った。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/25(木) 18:14:18 

    アシタカとサンがすごく好きだけど、今見直したらエボシもすっごい好きになると思う。

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/25(木) 18:14:34 

    >>39
    これ?ww
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +190

    -1

  • 146. 匿名 2017/05/25(木) 18:15:48 

    >>128
    一族の次の長だから、戦いで死んだり、予期せぬ別れは必ず訪れるだろうから
    カヤとアシタカは冷静にお別れできたんだと思う。

    +60

    -1

  • 147. 匿名 2017/05/25(木) 18:16:21 

    >>130
    呪いをかけられたが、呪いを説くために村を出て旅をする話。
    もののけ姫=山犬に育てられたサン

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/25(木) 18:16:28 

    >>121
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +196

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/25(木) 18:18:02 

    モノノケヒメ メイサク スキ
    アシタカ スキ ケッコン スル

    +11

    -10

  • 150. 匿名 2017/05/25(木) 18:18:19 

    >>142
    こんなに過去があるなんて知らなかった。

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2017/05/25(木) 18:19:38 

    >>68
    ソレデモ アシタカ ナラ イイ…

    +8

    -12

  • 152. 匿名 2017/05/25(木) 18:19:47 

    アシタカの声優さんとお話しした事あります!
    やっぱり凄い方でした!

    +64

    -1

  • 153. 匿名 2017/05/25(木) 18:21:05 

    自分ももののけ姫になれるのではないかと近所の山に入ったり野良犬とか動物と仲良くしてた小学校低学年時代www

    +145

    -0

  • 154. 匿名 2017/05/25(木) 18:21:16 

    サンとアシタカはしずくと清司に生まれ変わって出会って欲しい

    +6

    -34

  • 155. 匿名 2017/05/25(木) 18:22:27 

    もののけ姫のドキュメンタリーで、宮崎駿が美輪さんに「モロと乙事主はその昔男と女の関係だった」とかトンデモ説を解きだして、さすがの美輪さんも「狼と…猪が…?!」って半笑いになってたのワロタ

    +187

    -2

  • 156. 匿名 2017/05/25(木) 18:22:51 

    >>154
    そういうのは違うなぁ

    +77

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/25(木) 18:23:25 

    サンが「母さん。ここでお別れです。私おっこと主様の目になりに行きます。あの煙に困っているはずだから」

    「それで良いよ。お前にはあの若者と生きる道もあるのだが」
    「人間は嫌い!」

    ってシーンが切ないんだけど、モロとサンの関係が伝わってきてなんかすごく好き・・

    +206

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/25(木) 18:23:36 

    >>152さん
    アシタカの声優さんはアスベルの役もしてたんですよね!!
    オトキさんの声優さんがナウシカと知ったのもびっくりしました!!

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2017/05/25(木) 18:23:40 

    でいたらぼっちの黒いヌルヌルがたたら場を襲った時、おときさんが門を直進して逃げて行く人にそっち行っちゃだめだよ!と注意していて、なるほどと思った。自分の時はちゃんと左右に逃げようといつも妄想する。

    +116

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/25(木) 18:25:38 

    おときさんとナウシカ初めて知りました!
    全然声が違う

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/25(木) 18:27:02 

    >>68
    すっごい現実的
    お陰で目が覚めたわ( ˙-˙ )

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2017/05/25(木) 18:28:11 

    キャラクターのデザインも好き

    だからなんで「千と千尋」でいきなり人間のデザインが少しブスになっちゃったのかすごくショックだった(話に画風を合わせたのかもしれないけど)

    ハウルではまたかっこよく、可愛くに戻ってたけど「もののけ姫」の時が1番好きかも

    +121

    -1

  • 163. 匿名 2017/05/25(木) 18:28:34 

    求められたら全力で応えちゃうのがアシタカ

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2017/05/25(木) 18:28:35 

    アシタカの登場で村の女が騒然とするシーンが好き
    みんなイケメン好きだよねw

    +169

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/25(木) 18:31:27 

    モロや山犬たちが大好き

    あの大きさ・身軽さが好き

    「食べてもいい?」

    「食べちゃダメ」が可愛い(笑)

    +143

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/25(木) 18:34:18 

    昔の人って本当にあれくらい視力とか跳躍力すごなったのかなぁ?

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2017/05/25(木) 18:36:02 

    >>145
    サービスショット言うな!ww盛大にふいたわ!

    +81

    -0

  • 168. 匿名 2017/05/25(木) 18:36:45 

    サンが屋根からコロコロ転がって着地するとこいいよね

    +95

    -0

  • 169. 匿名 2017/05/25(木) 18:37:26 

    大ヒットしたよねー。私もすっかりアシタカの虜になり、もののけ姫を読み解くとか描く語る等の関連本を集めて世界にどっぷりハマってた。

    +68

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/25(木) 18:38:24 

    >>157 分かる!私もそのシーン好き。
    モロとしては山犬の姫として、森と共に生きてほしいんだろうけどね。
    ただ、人間でも山犬でもないサンがもし、自分がいなくなったらどうするかとか考えたら・・・アシタカと生きる道も提示したのかな?と勝手に妄想したわ。

    +75

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/25(木) 18:39:11 

    >>162
    千尋はメイちゃんみたいに下膨れよね。幼い子が下膨れなのは可愛いけど、千尋はヒロインなのに気の毒なほどアレよね…。人間になったポニョの方が可愛いもん

    +57

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/25(木) 18:41:18 

    私もその台詞大好きだよ。
    一昨年手術控えてる不安な時期に何度も見てた。
    その台詞で泣かされる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/25(木) 18:50:31 

    米ちょっとしか買えてなかったけど、一俵二俵は軽く買えるぜ旦那〜〜( ̄▽ ̄)
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +70

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/25(木) 18:59:48 

    お米とわずかな調味料と少しの山菜ぐらいしか入ってないシンプル雑炊
    貧乏旅だから、素っ気ない味なんだろうな〜と感じるかもしれないけど
    宮崎駿節炸裂でただの雑炊が超美味しそうに見えるシーンがコレ
    画面越しでも湯気や匂いが伝わってきますw
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +152

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/25(木) 19:09:25  ID:b38rBpSJpF 

    カヤはアシタカのこと本当に憧れて好きでいるんだけど、アシタカはそうでもなくて、妹のように大事に思ってるんだろうなあと昔から思ってた。親戚のお兄ちゃんと女の子のような。だからカヤの玉の小刀も気持ちとして受け取りつつ、「いつもカヤのことを想おう(遠くに行っても忘れはしない)」と言って、お別れの言葉としたんだろうなと。想う=好きってのとはちょっと違う意味で言ってるんじゃないかな。小さいころからこんな認識だったから、アシタカのこと浮気だとか酷い男だとか考えたことなかった笑

    +156

    -3

  • 176. 匿名 2017/05/25(木) 19:11:25 

    おトキさんの「生きてりゃなんとかなる!」

    震災の時に強い励ましになってたな

    +167

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/25(木) 19:16:20 

    >>52
    えww

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2017/05/25(木) 19:16:55 

    小学生の時、はじめてもののけ姫見て、二次元のアシタカに恋して胸が苦しくなった思い出が蘇ってきたw

    +63

    -0

  • 179. 匿名 2017/05/25(木) 19:18:00 

    ラストあたり、「馬鹿にはかなわん」でしたっけ
    ポロっと出る台詞が良かった

    +95

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/25(木) 19:21:24 

    アシタカは村八分になったからもうあの村には帰れないんだよね

    +93

    -3

  • 181. 匿名 2017/05/25(木) 19:22:29 

    シシ神が1回撃たれて沈みかけたけど
    微笑みながら立ち直るとこで泣いてしまう

    +55

    -2

  • 182. 匿名 2017/05/25(木) 19:24:54 

    >>175
    皆もあの描写を浮気と思ってないと思うよ。
    若い娘が一世一代の瞬間に自分を想って贈ってくれた物を元から持ってた御守りかの様に別の女性に横流すと言うか贈る部分においおい…てなった人が多いのかなと思う。
    アシタカに悪気ないとか実際男女の中ではないとかは大前提の話。視聴者は両方のシーン見比べることできちゃうからつい突っ込んじゃう。

    +10

    -9

  • 183. 匿名 2017/05/25(木) 19:25:02 

    アシタカがエボシとサンに言った「そなたの心には夜叉がいる」「その娘にもだ」っていう台詞。
    夜叉って表現が凄くグッときて泣いてしまう。

    +76

    -4

  • 184. 匿名 2017/05/25(木) 19:27:11 

    モロのわが子やサンへの母性も見ていて切なくなる

    モロ死なないでほしかったな

    美輪さんすごい

    +136

    -1

  • 185. 匿名 2017/05/25(木) 19:27:29 

    あの有名な曲に
    私のキーがピッタリ合う
    声もよく似てる
    だからカラオケでよく歌います
    なんか複雑だけど・・・

    +35

    -1

  • 186. 匿名 2017/05/25(木) 19:34:55 

    >>174 このシーンめっちゃ美味しそうで食べたくなる

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/25(木) 19:48:02 

    雅な椀に憧れて、高さも値段も高いお椀買った。

    +63

    -0

  • 188. 匿名 2017/05/25(木) 19:49:47 

    >>185
    え!いいじゃない。聴きたいなぁ。

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2017/05/25(木) 19:59:23 

    ソナタは美しいって、心のことも含めてるのでは?

    +69

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/25(木) 19:59:47 

    >>157
    モロはアシタカには冷たく「お前はアザに食い殺される身だ」と言うけど、本心ではサンが幸せに生きる道があればと考えていたんだなと思うよね。

    +79

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/25(木) 20:04:03 

    >>165
    あれサンが「いいよ」って言ったら、ヤックルは山犬兄弟のおやつになってたんだろうね……

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/25(木) 20:07:52 

    >>183
    あれ見るとナウシカの「双方動くな!」と思い出す
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +76

    -1

  • 193. 匿名 2017/05/25(木) 20:08:40 

    だまれ小僧!

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2017/05/25(木) 20:10:00 

    黙れ小僧!。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +57

    -0

  • 195. 匿名 2017/05/25(木) 20:14:53 

    前にアシタカのトピで盛り上がって、おのおのDVDをレンタルして一斉に見始めて実況して楽しかった~。

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2017/05/25(木) 20:15:07 

    以下 だ ま れ 小 僧 禁 止。

    +58

    -2

  • 197. 匿名 2017/05/25(木) 20:19:54 

    モロは性別とか超越した存在だと思ってたから
    サンが「母さん」って言ったの聞いてビックリした

    +40

    -3

  • 198. 匿名 2017/05/25(木) 20:20:18 

    >>196黙れ小僧

    +73

    -7

  • 199. 匿名 2017/05/25(木) 20:22:17 

    「食べちゃダメ」の直前あたりで山犬がアシタカに噛みつきかけるシーン、いくらフードの上からでもあれは頭部ヤバい

    +147

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/25(木) 20:22:53 

    なぜかわからないけど、毎年年の瀬に無性に観たくなり、そして観ています。
    人間の愚かさ、そして賢さ、あらゆる生の営みを考えさせられる、本当に素晴らしい映画だと思う。
    声優云々は置いといてw

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/25(木) 20:29:39 

    ゴンザの刀を片手でぐにゃりと曲げて
    「どいてくれ」
    と言うアシタカにすごい色気を感じる

    +126

    -1

  • 202. 匿名 2017/05/25(木) 20:31:14 

    サンは石田ゆり?だったよね?
    アシタカの声はググったけど昔(今も?)俳優さんだった気が・・
    どっちも声優独特の大袈裟なクセがなくてホントに馴染んでて良かった

    +30

    -4

  • 203. 匿名 2017/05/25(木) 20:31:21 

    美輪さんの声、犬神にぴったり

    +57

    -1

  • 204. 匿名 2017/05/25(木) 20:33:37 

    もののけ姫は単に「自然破壊をやめよう」という話じゃないからこそ、色々考えさせられる。

    村娘を助けたためにアシタカは死の呪いをかけられて村も追われた。
    サンが目の敵にしてるエボシは"悪人"じゃない。
    話の分かるおっことぬし様も最後は化け物になってしまう。

    +118

    -1

  • 205. 匿名 2017/05/25(木) 20:34:08 

    森神の怒りも鎮まった最後のシーン

       共に生きよう

    今思い出してもジ~~~~ンとして泣けてくる

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/25(木) 20:34:48 

    >>175
    私も同じ考えだよ

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2017/05/25(木) 20:35:00 

    怪我から回復したあと、ヤックルの前でずっこけるアシタカが可愛い

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/25(木) 20:39:10 

    哀れで醜い、可愛い私の娘
    ってモロが言ってるの聞いてグッときた。

    +137

    -0

  • 209. 匿名 2017/05/25(木) 20:39:18 

    甲六 「ダンナ 今度こそやばいですよ
    ここはあの世の入り口だ(´;Д;`)」

    アシタカ「そうだな。ちょっと休もう」

    +93

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/25(木) 20:41:15 

    好きすぎて時代背景をググった事がある

    大和に敗れて100年・エボシが外来の鉄砲を持ってる・漆の器等々

    1500年頃だったはず

    アシタカは蝦夷属で東北出身

    タタラバは今でいう出雲かな?

    +75

    -1

  • 211. 匿名 2017/05/25(木) 20:46:24 

    仲裁に入ったアシタカの腕から出る半透明のウナギみたいの見て「ひぃぃぃ」ってなってるサンが可愛いと思ってしまう。
    これはヤバいやつだって野生の勘で分かったのかな?

    +74

    -2

  • 212. 匿名 2017/05/25(木) 20:47:18 

    >>201今度旦那に言ってみる

    +39

    -0

  • 213. 匿名 2017/05/25(木) 20:50:06 

    ちょこちょこ出てくるふんどし(笑)

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2017/05/25(木) 20:59:16 

    >>29強者!w

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2017/05/25(木) 21:00:28 

    >>210
    元は同じ民族だよ

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2017/05/25(木) 21:03:07 

    >>127
    我が身を守る為に生け贄にされた赤子(サン)が哀れで
    殺さなかったと何かで読んだ

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2017/05/25(木) 21:03:12 

    いやぁ…色んな見解があっていいと思うけど、単純に人から貰ったものを別の人にあげちゃう行為自体どうなのって思うし、それがしかも自分の事を想ってくれていた女の子から貰ったものを、気になる女にあげるのってマジかよって幼いながらに思ってたよw
    アシタカも玉の小刀の意味知ってるだろうに…
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +55

    -13

  • 218. 匿名 2017/05/25(木) 21:06:17 

    アシタカの精神力は本当にすごい。高校生ですよね。
    一番素敵です。

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/25(木) 21:08:30 

    今さらだけどタタリ神ってなんなのかね。。
    アシタカが呪いを受けた時に、占いの婆が
    「走り走るうちに呪いを集めてタタリ神になってしまった」
    と言ったけど、イマイチわからないんだよなー

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2017/05/25(木) 21:09:04 

    玉の小刀ってこんな感じなんだ
    こんなの首に下げてたら首に刺さって自滅しそう
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +104

    -0

  • 221. 匿名 2017/05/25(木) 21:10:37 

    ビデオ買って、アシタカせっ記から感動した。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/25(木) 21:10:49 

    何でモロ死んじゃうの…

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/25(木) 21:12:08 

    モロと乙事主様が数百年前は恋人同士と言う設定らしい
    それを踏まえて見ると色々想う所がある

    +38

    -2

  • 224. 匿名 2017/05/25(木) 21:13:22 

    >>217
    アシタカが現代にいたら
    ビデオとか貸したら誰かに又貸ししちゃって行方不明になりそう(笑)

    +85

    -7

  • 225. 匿名 2017/05/25(木) 21:17:48 

    アシタカはドロドロって表現するんだねw

    +50

    -2

  • 226. 匿名 2017/05/25(木) 21:26:38 

    >>26 >>30
    当時髷を切るってことはムラから追放されることと同じだったんだよ。
    もう二度とあのムラには帰れない今生の別れということだから、
    許嫁に忘れないと別れを告げて、
    その大事な小刀を恋慕った相手に渡すのは
    アシタカなりのカヤの餞けへの答えだと思うけどな。

    +70

    -1

  • 227. 匿名 2017/05/25(木) 21:27:57 

    同じ頃タイタニックが流行ってて映画館行きまくった思い出

    +43

    -1

  • 228. 匿名 2017/05/25(木) 21:27:58 

    >>219
    簡単にいうと、怨念パワーが凄すぎてああいうバケモノに落ちてしまった神様じゃない?

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2017/05/25(木) 21:30:55 

    エボシ御前はジコ坊よろしく手を汚すことを恐れていないキャラだけど、どこか理想を失っていない感じが好きでした。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +80

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/25(木) 21:35:19 

    >>219
    怒り狂うと我を忘れて視野がどんどん狭くなるし、怒りが収まらなくなって着地点失ったりする。
    うちは母親がヒステリーなんだけどキーッてなりながらTV見て何か怒る材料見つけてまたキーッてなって家族に当たり散らしてくる様はまさに祟りかなと思える。手がつけられない。

    +42

    -1

  • 231. 匿名 2017/05/25(木) 21:37:22 

    >>226
    うん。それを故郷の思い出として大切に身につけ続ける男性は素敵だなと思う。

    +8

    -3

  • 232. 匿名 2017/05/25(木) 21:37:51 

    小刀の件は私もずっと引っかかってたw

    あれはカヤが
    『アシタカとは二度と会えない』
    と理解した上で渡したものなんだから、アシタカの思うように使っていいんだ。兄様の幸せ=私の幸せです、って意味なんだ。
    と思うようにしてる。違うのかもしれないけど。

    +77

    -1

  • 233. 匿名 2017/05/25(木) 21:39:39 

    主です
    みなさまの良質な回答に感無量であります。
    まだまだたくさんの回答よろしくお願いいたします。\(^^)/

    +64

    -1

  • 234. 匿名 2017/05/25(木) 21:41:21 

    >>124
    まさに"畏敬"ですよね!

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2017/05/25(木) 21:43:35 

    サンのお面はシシ神の赤い顔がモチーフになってるのかな
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +66

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/25(木) 21:45:44 

    >>217>>235
    二の腕の太さが全然違う

    +16

    -2

  • 237. 匿名 2017/05/25(木) 21:45:59 

    タタラ場やこの作品全体を通して、赤ちゃんや子供が出てこないような気がするけど
    気のせいかな?なんか意味があるのかな?

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2017/05/25(木) 21:46:14 

    雅な椀だな
    そなたの米だ、どんどん食え
    飛べっ、飛べ〜〜!
    バカには勝てん
    など、ジブリヲタクの主人が日常で普通にジコ坊になって会話してきます。
    アシタカになってほしいのに、なぜかいつもジコ坊。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +89

    -2

  • 239. 匿名 2017/05/25(木) 21:47:23 

    >>8
    すごい!!よく思いついたね!

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2017/05/25(木) 21:51:47 

    サンとアシタカは正義や純粋さ一直線、唐傘連や鑪ら場は良くも悪くも「人間味」があった。
    前者と後者で子供向け大人向け分け、視聴者が飽きないようにしたんじゃないかなと予想。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2017/05/25(木) 21:52:26 

    >>201
    アシタカの服もサンも露出多いし抱き合うシーン多いしなにげにちょっとセクシー要素多めな作品だと思う

    +36

    -0

  • 242. 匿名 2017/05/25(木) 21:53:26 

    >>152
    アスベルの人で元俳優だよね?綺麗な声で私も好きです!

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2017/05/25(木) 21:54:01 

    シシ神に救ってもらったアシタカにサンが口移しで干物?をあげたシーンはドキドキした

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2017/05/25(木) 21:56:19 

    >>237
    確かに。描写的に戦や死を扱うから敢えて映しこまなかったのかな?何か意図がありそうだね。

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2017/05/25(木) 21:56:35 

    エボシが、「本当に怖いのは人間だよ」って言ってたのも彼女の経歴を見たらなんとなく分かる気がする。
    人間は動物とちがって嘘もつくし騙すし、闇討ちみたいなこともするよね。モロやオッコトヌシ達は正面から向かってくるけど。
    だから欲深い無駄に頭の廻る嫌な人間ばかり見てきたら自然の神の恐ろしさなぞとるに足らないという考えなんだろう。
    まぁそうやって甘く見て痛い目に遭う辺り、いつ起きるかも知れない天災を恐れず自然破壊しまくる現代人に似通ってるなと。

    +78

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/25(木) 21:57:16 

    >>192
    もののけ姫はナウシカの映画版で描けなかったことを描いたもの、って聞いたよ
    だから登場人物がなんだか似てる
    エボシもクシャナみたいだし
    サンなんて野生化したナウシカって感じ

    +63

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/25(木) 21:57:17 

    最初は若いのに低音ボイスなアシタカの声に違和感もったけど、叫んでる声とかかっこよすぎる

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/25(木) 21:58:13 

    元祖意識高い系のアシタカ

    +43

    -0

  • 249. 匿名 2017/05/25(木) 22:01:23 

    サンが屋根の上を走ったり飛んだりするシーン。
    とても動きが滑らかで見惚れるんだけども、時々動きがGっぽいと思ってしまう・・。特に屋根の上走るときカサカサいいそうな走り方で・・。いや、サンはかっこいいし好きだけどね!

    +13

    -5

  • 250. 匿名 2017/05/25(木) 22:07:25 

    >>243シシ神様に従って(?)、サンが事務的に肉を噛みちぎって与えてる感じがいいな。と思った記憶がある

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2017/05/25(木) 22:08:07 

    エボシ様なら、もしサンが人間としてタタラ場で暮らしたいって言うようになっても、村の人たちを説得して受け入れてくれそう。

    +58

    -2

  • 252. 匿名 2017/05/25(木) 22:10:01 

    >>249
    Gって…w 足の速いジブリキャラは走り方カサカサしてるよね

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/25(木) 22:10:29 

    アシタカってサンに一目惚れしてるよね?
    サンのこと好きじゃなかったらあそこまでしない。

    +82

    -0

  • 254. 匿名 2017/05/25(木) 22:11:53 

    >>251そんな陳腐な展開あってなるものか

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2017/05/25(木) 22:14:08 

    >>251
    そこは交わらないと思う。これ以上の殺し合いはしないけど、距離を保って共存。間を行き来するのがアシタカ。

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/25(木) 22:16:03 

    今日も観てた。

    >>174
    それをジコ坊がアシタカよりモリモリ食べてるのが今は笑えるが中学生ぐらいの時は図々しくてイライラしたよ。

    +47

    -0

  • 257. 匿名 2017/05/25(木) 22:16:42 

    アシタカとサンという曲が好きでめっちゃ練習した

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2017/05/25(木) 22:21:04 

    ごめんなさい!間違えてマイナス押してしまいました!
    プラスです〜(>_<)


    当時、アシタカせっ記のせっ記の意味がわからず調べた。

    (セッ記)は「草に埋もれながら人の耳から耳へと語り継がれていく物語」を意味する 監督の宮崎駿による造語

    草に埋もれながら、っていう表現がかっこよすぎてますます大好きに。
    サントラ毎日聴いてた〜

    +59

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/25(木) 22:24:16 

    実はサンとカヤの声優は一緒

    +50

    -2

  • 260. 匿名 2017/05/25(木) 22:25:34 

    すみません!258ですが、>>234ですm(_ _)m

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2017/05/25(木) 22:29:38 

    >>245
    そうだね。
    自然と比べると人は野蛮だし醜いし愚かと言える。
    だから「そなたは美しい」なんだろう。

    しかしサンはどう足掻いても人だから「哀れで醜い可愛い我が娘」ともなるのだろうね。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2017/05/25(木) 22:30:29 

    >>259
    すいません(>_<)
    プラス押そうとしたら間違えてマイナス押してしまいました!

    どちらも石田ゆり子さんですよね
    アシタカ、カヤから貰ったのをサンにあげているのどうのこうの言ってますが、声優一緒なんだから問題ない気がしますが笑

    +12

    -4

  • 263. 匿名 2017/05/25(木) 22:31:21 

    もののけ姫は民俗学的な知識があるのとないのとでは、
    解釈も何もおおきく違うんだなあとここ見て思うね。

    +30

    -4

  • 264. 匿名 2017/05/25(木) 22:35:22 

    ヤックルはジブリに出てくるそうそうたる動物キャラの中でも主役級に印象に残るし、性格もよく出てると思う
    しゃべらないのに表情豊かで感情を感じるし、性別は不明だけど、忠実で優しく、賢くて乗用としても優秀

    ヤックル大好きだなぁ〜

    +93

    -1

  • 265. 匿名 2017/05/25(木) 22:39:31 

    地味なんどけど、猩々達が好き。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2017/05/25(木) 22:43:17 

    アシタカがタタラ場に戻ってきた時に、侍が矢を放って、アシタカが押し通ってたんだけど、それを見た別の侍が「こりゃあ たまげた」とか「やるのぉ」「やめとけ、矢の無駄だ」のシーンが結構好き。

    +84

    -0

  • 267. 匿名 2017/05/25(木) 22:44:30 

    >>266
    凄い分かるw

    +42

    -0

  • 268. 匿名 2017/05/25(木) 22:45:07 

    初めてもののけ姫を観た時、後半はヤックルの生存確認ばかりしてた。命を落とさなかったから、本当に良かった。

    +71

    -2

  • 269. 匿名 2017/05/25(木) 22:46:05 

    知識はあると深く楽しめるけど、受け止め方はその人のさじ加減で良いと思う。
    老若男女楽しめる…それが良作だと思う。

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2017/05/25(木) 22:47:21 

    2歳の娘が何故かヤックルにどハマりして毎日かけろと煩い。
    で、必然的に見る回数が増えてるんだけど、やっぱり凄いね。
    中3の時に公開されて見に行って、それからちょこちょこ見る機会があったけど、
    感じる事がどんどん変わってくる。
    特にもののけ姫は自分の立場が変わっても絶対にグッとくるシーンが必ずある。
    今はモロの愛と最終決戦での人がさらっと死んでいくシーンかなぁ。
    ただアシタカイケメンはずっと変わらないw
    旦那にはしたくないけど、生き様をずっと見てたいわ。

    +35

    -3

  • 271. 匿名 2017/05/25(木) 22:47:44 

    >>267
    ありがとう!このシーンを周りに言っても「は?そんなシーンあった?」って言われることが多いから嬉しい

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2017/05/25(木) 22:48:28 

    シシ神はサンやモロから見ると「神」であり、
    エボシ御前から見ると「化け物」であり
    ジコ坊や傘連から見ると自分等の神(やんごとなきお方)を長生きさせる「道具」
    として扱われていた。

    ジコ坊や傘連が一番皮肉が効いていると思った。
    ジブリも細心の注意で言葉を考えたと思われる。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2017/05/25(木) 22:50:02 

    サンは何で普通に喋れるんだろう?
    モロが、いつかは人間として幸せに暮らしてほしいと思っていたのかな

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2017/05/25(木) 22:50:25 

    中心人物三人+1匹が美形。サン、アシタカ、烏帽子様、そしてヤックル…

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/05/25(木) 22:50:26 

    挿入歌のアシタカ聶記好きな方いませんか?笑大好きすぎてほぼ毎日聞くw

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2017/05/25(木) 22:51:31 

    >>26
    「兄様〜」って言ってるので妹だと思ってました

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2017/05/25(木) 22:51:59 

    >>273
    モロやオッコトヌシとかも普通に人間の言葉話してるよね?アシタカと。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2017/05/25(木) 22:52:33 

    アシタカは髷を切って村を出た時点で、もう村には戻れないし、死んだものとしての扱いになる
    あのカヤのシーンは、もう二度と会えないアシタカへの最後のお別れ
    アシタカは村を出て、これまでの人生(村での生活、カヤとの関係)を捨てて生きていくことになる

    サンに小刀をあげたのは、サンへのお守りの意味も勿論だけど、自分の新しい生き方や居場所を決意したっていう意味もあるのかな、と思う
    「穢れなき眼で見定め、決め」た瞬間なのかなぁと…

    +56

    -3

  • 279. 匿名 2017/05/25(木) 22:53:52 

    犬の散歩から帰ってきてリードを外すときに「好きなところに行き、好きに生きな」って言ってしまう。

    +113

    -1

  • 280. 匿名 2017/05/25(木) 22:57:44 

    冒頭のアシタカの村は、弥生時代!?古代の雰囲気あるけど
    旅に出ると、他の村は室町時代!?くらいまで栄えててなんだか違和感がある…

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2017/05/25(木) 22:57:48 

    知識がなくても楽しめる。知識があればさらに楽しめる、すばらしい作品。
    自然と人間が共に生きる道はないのか?とアシタカが言ってたけど、結局仲直りして仲良く共存は無理なんだよね。
    サンは獅子神様(森の命)を殺した人間が憎いし、人間は獅子神様(自然)を化け物呼ばわり。
    結局は距離を置いてそれぞれ生きていくのが一番。
    それでもエボシ(人間側)は獅子神殺しを悔いてる描写があるから、もはや人間次第なのかなと。
    人間が自然を認め寄り添って生きる姿勢を見せない限りは平行線、みたいな。
    それかいずれ自然にタタラバ(人間の世界)を壊されるか。

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2017/05/25(木) 23:00:20 

    >>273>>277もののけ姫の世界では言葉どうなってるんだろう

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2017/05/25(木) 23:04:18 

    犬神の子にサンが   良い子!!

    っていうシーンが何故か焼き付いてそのシーンの回想込めて

    ペットの亀っちに言ってる私w

    +47

    -0

  • 284. 匿名 2017/05/25(木) 23:10:43 

    もう村へは帰れないからサンと幸せになればいいさ!カヤも別の人と幸せになってるとイイネ!
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +50

    -1

  • 285. 匿名 2017/05/25(木) 23:11:11 

    アシタカかっこよし♡
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +61

    -1

  • 286. 匿名 2017/05/25(木) 23:11:18 

    人間たちは嘲笑を込めてサンをもののけ姫と呼ぶけど、山犬たちにとっては本当に「姫」。大好きな姉か妹のような存在なんだろうなといつも思う

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2017/05/25(木) 23:11:42 

    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +46

    -0

  • 288. 匿名 2017/05/25(木) 23:12:09 

    おトキさん好き♡
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +78

    -0

  • 289. 匿名 2017/05/25(木) 23:12:31 

    >>285目力すごいな!!

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2017/05/25(木) 23:13:43 

    犬神人とか業病とか昔の日本のことが知れた

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:34 

    アシタカが予想外の評価されててビビる
    かっこいいだけではなく天然タラシ要素があるとはね・・
    今度、借りてきてみてみます

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2017/05/25(木) 23:21:45 

    もののけ姫にでてくるおかゆがおいしそう。
    七草がゆみたいな感じ?

    私もモロのセリフで
    (サンは)山犬にもなれない、人間にもなれない
    憐れで醜い 可愛い娘だっていうセリフが好き〜

    +48

    -0

  • 293. 匿名 2017/05/25(木) 23:26:57 

    アシタカの弓矢スキルは超絶凄いと思う

    呪いパワーなくても凄いんじゃないかな?ヤックルと息があってるから成せる技!

    +39

    -0

  • 294. 匿名 2017/05/25(木) 23:28:06 

    アシタカがたたらばに黒いドロドロが迫ってることをおトキさんたちに知らせるところ
    あのドロドロに触ると死ぬぞ!ってとこ、ドロドロって…笑ほかに言葉ないんかい笑

    +64

    -0

  • 295. 匿名 2017/05/25(木) 23:29:19 

    サン、刃物でアシタカの胸思いっきり刺したよね?
    何で大丈夫だったんだろう

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2017/05/25(木) 23:32:59 

    >>295
    シシ神様のお導き的な

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2017/05/25(木) 23:33:01 

    乙事主様の「戻って来た 黄泉の国から戦士達が帰って来た」って台詞が悲しい


    +100

    -0

  • 298. 匿名 2017/05/25(木) 23:33:13 

    >>294
    みんな逃げろ、アレを見るんだ!ほら、あの、シシ神からにゅわああぁ~~って出てきた粘着質で柔らかくて気持ち悪い、アレだ!
    …なんて長ったらしいこと言ってたら飲み込まれちゃうからね

    +42

    -0

  • 299. 匿名 2017/05/25(木) 23:33:30 

    ヤックルは眼差しがめっちゃ優しくて好き
    アシタカ様に一生ついていくぜスタイルも好き
    コミュ力高いのも好き

    +71

    -1

  • 300. 匿名 2017/05/25(木) 23:39:54 

    もののけ姫のオーケストラは鳥肌ものです。壮大で強くて…。宮崎駿と久石譲のコンビは最強すぎる。

    今年、屋久島いく予定です(^^)
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +61

    -0

  • 301. 匿名 2017/05/25(木) 23:41:29 

    山犬の兄弟とヤックルが会話してるっぽいシーンあるよね?あれ気になる。

    +49

    -0

  • 302. 匿名 2017/05/25(木) 23:43:19 

    モノノケ姫ダイスキ コノトピ メッチャ ウレシイ

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2017/05/25(木) 23:44:17 

    カラオケでもののけ姫歌うと、分かる人が途中でマイク持って
    「あの子を救う道はないのか?」「解き放ってやれ」「だまれ小僧!!」「お前にサンを救えるか?」
    とか挟んできて盛り上がるw

    +60

    -0

  • 304. 匿名 2017/05/25(木) 23:45:05 

    >>303いいなぁw
    こわやこわやも入れたい

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2017/05/25(木) 23:45:41 

    >>292
    これかな?あんま写ってないけど。
    でも、たしかに美味しそう。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2017/05/25(木) 23:47:22 

    ど い て く れ (刀ぐぃーーーん)

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2017/05/25(木) 23:49:05 

    >>306サランラップの空き箱の、刃を剥がして分別する時いつも思い出す

    +49

    -0

  • 308. 匿名 2017/05/25(木) 23:50:35 

    山で転がって岩にぶつかって…へなちょこ平成人間の私なんかがあんなとこ行ったら

    私「地面ボコボコで歩きづらい~。わぁ、虫だ~嫌~!」
    山犬①「食べていい?」
    サン「いいよ」
    山犬②「まずそう」

    ってなる。


    +18

    -0

  • 309. 匿名 2017/05/25(木) 23:50:37 

    >>301
    終盤らへんの再会のとこ?
    山犬Jr.「ヤックルくん怪我してるけど大丈夫?」
    ヤックル「なんとか大丈夫だよ。山犬くんも大変だったね」

    と妄想してみる

    +50

    -0

  • 310. 匿名 2017/05/25(木) 23:51:42 

    やめとけ、矢の無駄だ。

    アシタカが川に飛び込んで矢を次々に避けたのを見て敵が感心しながら発言するところ!

    +45

    -0

  • 311. 匿名 2017/05/25(木) 23:52:30 

    鬼だ…っ

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2017/05/25(木) 23:53:38 

    牛飼いが足をくじいてどうやっておまんま食ってくんだよ
    いざとなりゃ溶けた鉄をぶっかけてやるさ
    生きてりゃなんとかなる
    オトキさんの言葉がストレートに胸にささります

    +48

    -1

  • 313. 匿名 2017/05/25(木) 23:54:58 

    山犬「よう、ワッフル」

    ヤックル「ヤックルな」
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +122

    -1

  • 314. 匿名 2017/05/25(木) 23:57:37 

    >>277
    モロやオッコトヌシや猩々は神っていう設定だから人間とも会話可能だと思う
    シシガミ様はそれより格上の最上級の存在だから分からないけど、その気になれば喋れると思う

    ヤックルとかその他は純粋な動物だからしゃべれない

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2017/05/25(木) 23:58:11 

    下駄が高いオッさん、
    おじや?みたいの作るよね。美味しそう!

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2017/05/26(金) 00:01:12 

    凄くきれいな映像だけど、サンの気合いの入らない「やあー、たあー」とか、アシタカの噛み気味な台詞で腰砕けになった。
    アニメにおける声って割りと重要だから、もっと時間を掛けて適任者を探してよ。
    でも、美輪明宏はすごく良かった。

    +7

    -11

  • 317. 匿名 2017/05/26(金) 00:01:58 

    >>313
    おもろいw

    私は、じこ坊が作るおじやは味噌を入れたんだと
    思ってた
    みんな、色々と調味料を考えてるんだね
    それもおもしろい

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2017/05/26(金) 00:06:18 

    最初に出てきたアシタカの村の3人娘がカヤ以外も可愛い。アシタカの村顔面偏差値高い。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +76

    -2

  • 319. 匿名 2017/05/26(金) 00:08:24 

    >>295
    呪いの毒素が回っていたから?
    最後の方は胴まで痣があったはず

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2017/05/26(金) 00:10:13 

    呪いの毒が回りきると、祟り神になるんでしょ
    本人は死んだも同然だとしても

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2017/05/26(金) 00:10:29 

    >>316私はサンの声合ってる気がした。少数派なのかな?
    サンは腕っぷしは強くても内面はいつも心揺れてる感じがする

    +81

    -1

  • 322. 匿名 2017/05/26(金) 00:18:23 

    >>319
    これより以前に痣がたくさんあったよ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2017/05/26(金) 00:18:49 

    ↑画像貼り忘れ
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2017/05/26(金) 00:20:03 

    >>323
    アシタカにぶっ刺したはずの小刀がなんで首に掛かってるんだろう笑

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2017/05/26(金) 00:20:38 

    サンは天然でこんな可愛い寝方なのか。
    こんなん隣で寝てたら惚れるって。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +89

    -2

  • 326. 匿名 2017/05/26(金) 00:22:21 

    >>325ギャップすごいよね

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2017/05/26(金) 00:25:59 

    サンがアシタカにジャーキーみたいなの食べさせるシーンあるけど、サン達も動物を殺して肉食うの?

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2017/05/26(金) 00:27:30 

    サンの強く凛々しいところと弱くて儚いところが昔から憧れです

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2017/05/26(金) 00:27:43 

    >>320
    呪いで最終的にどうなったかの人物が出てこないから、単純に死ぬだけかもしれないよ
    ただ呪いによって、人間能力がパワーアップはしているよね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2017/05/26(金) 00:31:30 

    久々に映画のパンフレット出してきて読み直したくなる!もののけ姫を超える作品にまだ出会ってません。米良さんの歌うもののけ姫の歌詞はいつ聴いてもキュンとくる。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2017/05/26(金) 00:41:37 

    サンがたたら場に攻めいる前に山犬の顔?を撫でてあげるシーンがすき!あとえぼしが「姫一人か?」って言ってごんざが「よほど追いつめられたとみえます。」って言ってるのみて、いつもはどういうフォーメーションで攻めてるんだろう?って思った

    +28

    -1

  • 332. 匿名 2017/05/26(金) 00:45:39 

    >>327
    乾燥させた薬草みたいなものだと思ってた
    違うのかな?

    +6

    -5

  • 333. 匿名 2017/05/26(金) 00:46:53 

    『アシタカとサン』に歌詞があるのご存知ですか?とても深い歌詞ですよー(╥ω╥`)

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2017/05/26(金) 00:49:02 

    また映画館のスクリーンで観たいです!!
    初めて見てから3日くらいアレコレ考えさせられて頭が興奮状態でした。自然のことや善悪とは…って。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2017/05/26(金) 00:50:22 

    >>327
    そうじゃない?狼は肉食だから。
    ただ生きるのに必要なぶんだけの命を自然からいただくのか、致し方なく大量に殺して土地を奪うのか。色々な描写から考えさせられるよね。

    +31

    -0

  • 336. 匿名 2017/05/26(金) 01:05:32 

    色んな人が書いてるけど、小刀はアシタカにとってはあくまでもただの物でしかないと思うんだ
    あの時代の人達はみんな達観してて物に執着とかしなさそうだし、まぁネタでみんな言ってるんだろうけど現代人の価値観でアシタカはタラシとか言われると、やっぱりちょっとムムッとなってしまうwアシタカ大好きだからww
    そもそも村を出る時はもう既に村の人間でもカヤの許嫁でもなくなってるわけだからタラシもクソもないのに…切ないのに…

    +39

    -3

  • 337. 匿名 2017/05/26(金) 01:08:19 

    >>205
    これもうプロポーズだよね?
    会いに行くよ、ヤックルに乗って、、(それまでに決心してね)
    くらいの意味に思ってる

    +38

    -1

  • 338. 匿名 2017/05/26(金) 01:09:01 

    エボシが決して『悪役』『ただの敵』じゃないのがかっこいい。
    女たちを救って、仕事を与えて…
    このエボシとサンの戦うシーンが迫力あって大好き。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +63

    -0

  • 339. 匿名 2017/05/26(金) 01:12:08 

    >>288
    オトキさんの声優はナウシカの声優さんだよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2017/05/26(金) 01:14:32 

    大人になってからこのシーンでアシタカが手をまわしてることに気づいてヤバかった
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +47

    -0

  • 341. 匿名 2017/05/26(金) 01:16:42 

    >>338
    興味があったら文庫本のナウシカ見て見て下さい。エボシはクシャナと同類キャラですが、宮崎駿はナウシカみたいなヒロイン、ヒーロー像を完璧な善人にはせず、クシャナも完璧な悪人には描かれていません。
    双方は対極にいながら共通するものもあり、対極にいながら片方だけが必要で、もう片方は不必要、というわけではないんです。
    宮崎駿独特の善悪論らしいですが、それを男性ではなく女性キャラで描くのは宮崎駿の女性崇拝かららしいです。ナウシカの文庫本は難解ですが、奥深くもののけ姫の解釈もまた広がりますよ!

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2017/05/26(金) 01:17:10 

    口移ししてたのは干し肉だからお肉だね

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2017/05/26(金) 01:17:42 

    >>323
    なにげにがっちり抱きしめるアシタカ

    +46

    -0

  • 344. 匿名 2017/05/26(金) 01:18:12 

    >>340
    胸元に手。。

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2017/05/26(金) 01:18:37 

    >>340
    スッて腕回してるよ!毎回ドキドキする!
    サンを抱きしめるシーンも力強くてかっこいいしアシタカ最高

    +48

    -1

  • 346. 匿名 2017/05/26(金) 01:22:09 

    アシタカとジコボウが米購入後に女と農具持った男二人に追けられるけど、あれは砂金狙いの強盗て解釈でいいのですか?
    それとも砂金自体が偽物だったんですか?

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2017/05/26(金) 01:23:51 

    うちの家族はいつもこのシーンで盛り上がる(笑)

    鏡も見ずにこんな一発で切ったら、絶対頭のてっぺん禿げるよねって(笑) 少なくともあのヘアスタイルにはならなそう…
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +50

    -3

  • 348. 匿名 2017/05/26(金) 01:24:33 

    男って好きな女の子をなに食わぬ顔で触るんだよね
    触り方とその状況でその男の良識が問われるけど、緊急事態でのがっちり抱きは反則だわー!w

    +29

    -0

  • 349. 匿名 2017/05/26(金) 01:29:39 

    >>338
    そのシーンからアシタカが近づいていったら、エボシはチラチラ気にしているのだけど、サンは見向きもしないというのが対照的だなーと感じた。

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2017/05/26(金) 01:34:25 

    >>349
    エボシの腕前が別格としての演出だったのか、サンは周りの人間は結構どうでもいい(怪我させるなど)から気にしていないのか。

    サンのキャラクターからして後者かな。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2017/05/26(金) 01:34:59 

    >>9
    わたしもその本読んだよ
    映画と違ってもっとこう

    美女と野獣。
    みたいな話だよね

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2017/05/26(金) 01:46:12 

    死にかけのオットコヌシに対して山犬は「そいつはもうダメだ、捨ててこう」、サンは「今見捨てたら祟り神になってしまう」と竹を割ったようには割り切れない。
    たぶん「人間」だからかな。
    対照的だったと思う。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +74

    -0

  • 353. 匿名 2017/05/26(金) 01:51:02 

    ニコ動とかYouTubeにアップされてる動画みると本当にすごいと思う。映画の内容はもちろんだけど、スタッフの方や声優の方達の努力ってすごいなって、何か一つでも欠けていたらあのもののけ姫にはならなかったんだろうなぁと思います。

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2017/05/26(金) 01:51:09 

    凄い深い映画だったんだね
    このトピ開いて良かったです(^-^)

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2017/05/26(金) 02:42:53 

    >>280
    昔は現代のような交通網なんてないし発達レベルは都会と田舎で天と地の差だと思う
    貴族たちが都で雅な暮らしをしてる時代でも他方の庶民は竪穴式住居だったんだよ

    +22

    -1

  • 356. 匿名 2017/05/26(金) 03:13:14 

    >>23


    金曜ロードショーでもののけ姫をやった時
    最初は「アニメなんか子供が見るもんや」とバカにしてた父親が、その辺りから食い入るように見出した。

    お父さん、って話しかけたら
    「シッ!」てされた。

    +63

    -0

  • 357. 匿名 2017/05/26(金) 03:28:22 

    何回も見てるけど内容がいまいち理解できてない(笑)
    自分なりの解釈で無理やり納得させてる感じ。
    アシタカあんまり好きじゃない。
    エボシ様は好き。

    +7

    -7

  • 358. 匿名 2017/05/26(金) 03:36:43 

    ストーリーも分かるし意味も理解できる。
    あと一つか二つか、まだ分からない部分が沢山あるけど宮崎駿の頭の中なんてずっと分かんないだろーなー(´ー`)

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2017/05/26(金) 04:01:15 

    アシタカって村のカヤって女の子にもらった玉の小刀をサンにあげてるよね??プレゼント使い回していいの??

    +1

    -15

  • 360. 匿名 2017/05/26(金) 04:18:26 

    メイキングでおっことぬしとモロが話してるシーンで、宮崎監督が美輪さんに、おっことぬしとモロは昔いい仲だったと思いながら会話してくれって指示してて、美輪さん「山犬と猪が!?」ってびっくりしてるんだけど、確かにおっことぬしと話してるモロは少し女性的な話し方になってて、美輪さんマジすげえってなったよ。

    +55

    -0

  • 361. 匿名 2017/05/26(金) 04:26:21 

    シシガミ様の顔がもう、小さい頃からとにかく苦手
    成人しても変わらず怖くてたまらない
    ざわちんのシシガミ様みたいなメイクしてるやつもすごい怖い(笑)

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2017/05/26(金) 06:13:12 

    Wiki読むとジコボウのスペックの高さに驚くw

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2017/05/26(金) 06:29:15 

    カヤとアシタカは村が決めた許嫁だからアシタカはまだそこまでハッキリした気持ちはなかったと思う
    薄情とか浮気者とか言ってる人いるけど好きになったら一途だと思うのよ

    +23

    -3

  • 364. 匿名 2017/05/26(金) 06:30:20 

    みーたーいー DVD買おうかな…
    ハマりすぎてもののけ姫のトランプ買ったなぁ…懐かしい思い出

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2017/05/26(金) 06:32:20 

    どなたか書かれていたけど、確かに子どもや赤ちゃんの描写が少ないね?なんでだろう。気になった。

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2017/05/26(金) 07:26:45 

    物語全体のテーマは『死と再生=命の循環』って事だと勝手に解釈してる。
    生まれたら死ぬのが定めだけどその循環の中を共生していきましょみたいな。
    それは命だけじゃなくて恨み事に執着する淀んだ気持ちが祟り神って事なんだと思う。カヤの首飾りをサンにあげるのは薄情者って考え方もあるけどアシタカは村には一生帰れないわけだし、過去に囚われて祟り神のような気持ちで生き続けるよりシシ神様のような命や想いを循環させる生き方を選んだんだと思う。

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2017/05/26(金) 07:34:28 

    子供のとき、パズーとアシタカどっちにするか真剣に悩んでたww
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +47

    -0

  • 368. 匿名 2017/05/26(金) 07:48:08 

    >>367
    私はやっぱりパズー

    +14

    -6

  • 369. 匿名 2017/05/26(金) 08:03:00 

    このトピもそうだけど、ガルちゃんでもののけ姫トピでは
    ・カヤがくれた小刀のお守りを他の女性にあげるなんてひどい
    ・生きろそなたは美しいってセリフに対してアシタカも結局は男で顔面が大事なのか
    この2つが何回も言われてることが疑問。

    カヤのことを思おうってアシタカの言葉通りにカヤのことは故郷の思い出とともにアシタカの心の中にずっとあると思う。
    あの小刀はアシタカへのせんべつであって二度と村には戻ってこられないことをカヤもわかってる。
    重要なことは大切な人を思う気持ちが詰まった小刀だからお守りになるってことで、それを新たに出会った大切な人であるサンを守るために渡すことで思いが巡っていくってことではないかと思ってる。

    生きろ、そなたは美しいって言葉も単純に顔の造形のことを言ってるんではなくてサンの内面の美しさからにじみ出る凛とした気配や佇まいとかそういうものという解釈。辛く苦しい思いを経験して弱さを抱えながらも自然とともに生きてきたサンのたくましさが見える瞳や顔つきとかじゃないのかな

    +56

    -2

  • 370. 匿名 2017/05/26(金) 08:03:57 

    >>367
    私もです!ジブリの中で誰と結婚するか真剣に悩んでました!
    アシタカとパズーで悩みに悩んでパズーを選びました(笑)理由はパズーの方がささいなことも楽しめそうだからです。アシタカとは爆笑とかできなそう。

    +13

    -2

  • 371. 匿名 2017/05/26(金) 08:05:35 

    モロの君が怒って鼻にしわ寄せてるのが
    うちの犬が機嫌悪いときの顔にそっくりなので、
    見るたびにかわいくて仕方ない。
    よしよし、そんなに怒らないで、と思ってしまう。

    +30

    -0

  • 372. 匿名 2017/05/26(金) 08:09:33 

    ジブリとディズニー映画は好きじゃないけど
    これはテレビで半分だけみた、
    子供が怖がって途中で終わった

    +0

    -13

  • 373. 匿名 2017/05/26(金) 08:12:04 


    自然破壊、そこに住む動物の居場所、人間の身勝手さについて考える。アニメは、最後に自然が戻ってくるけど、現実はそうではなくて。
    わたし達は、もっと自然について考えるべきなんだと思わせてくれる。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2017/05/26(金) 08:17:30 

    >>338
    ほんと、エボシ御前はただの悪役じゃないところが好き~。

    たたら場を作って女も男も、当時は不治の病とされたハンセン病患者も
    みんな仕事を得て生活が豊かになって、
    でもそこで作っている鉄は戦の武器になって、
    戦に出ていった男が死んで、女が不幸になっての繰り返し。
    このあたりの自分の答えが出ない。

    +28

    -0

  • 375. 匿名 2017/05/26(金) 08:24:55 

    エボシかっこいいリーダーだよね
    人身売買される女たちや差別されてきたハンセン病の人たちに仕事を与え村で暮らさせる。
    ただエボシには村を発展させたい野心や自然への征服欲があったのがいけなかったのかなあ?

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2017/05/26(金) 08:26:15 

    エボシが銃のことで明国って言ってたし日本の時代は室町時代だよね

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2017/05/26(金) 08:27:27 

    おんぶを真似してるこだまいたよね
    あれすごくかわいい

    +66

    -0

  • 378. 匿名 2017/05/26(金) 08:28:01 

    はりつめた〜

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2017/05/26(金) 08:29:02 

    お腹を撃ち抜かれたのにサンを背負って歩いて10人かかってあげる扉をひとりで開けるアシタカの意志力

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2017/05/26(金) 08:30:34 

    >>8
    (o。O)

    この顔文字こだまだけじゃなくてラピュタのロボットにも見える

    +36

    -0

  • 381. 匿名 2017/05/26(金) 08:34:40 

    浮気だ誠実じゃないとか別の女に渡すアシタカ鬼畜とか散々な言われようだね
    みんなそんな恋愛脳なの?
    少女漫画じゃないんだよこのアニメは
    そんな低レベルな次元にいないよアシタカは

    +49

    -4

  • 382. 匿名 2017/05/26(金) 08:41:12 

    ジコ坊と弟子が猪の皮でカモフラしながら森を駆ける時
    子供だった私は単純に 重そうだし臭くないのかな、と思ったw

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2017/05/26(金) 08:55:06 

    モロめ…首だけで動きよった…

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2017/05/26(金) 09:01:25 

    >>365
    たたら場の歌には赤子って歌詞があったけど実際に赤子や子どもが出てこないのはなんか違和感だね

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2017/05/26(金) 09:13:27 

    >>384
    たたらばの空気悪そうだし、出稼ぎみたいな感じで置いてきてるとか?

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2017/05/26(金) 09:15:40 

    >>381
    アシタカはそうでも、私はカヤは本気で純粋にアシタカを思ってそうだなと思った。あくまで初恋でその後幸せになってるはずだからサンに首飾りを渡したことを知っても嬉しく思ってくれるいい子。想像だけど。

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2017/05/26(金) 09:27:07 

    >>26>>30>>98
    アシタカが他完璧すぎてリアル感ないから意図的に描いてるよね。
    冒頭のカヤのシーンは本来要らないはずなのに。
    女が見てたらあれ?って突っ込まずにはいられない。
    公開された当時小学生だったけれど
    子供ながらにあれ?カヤは?どうなった?って思ったもん。
    腑に落ちなかったの覚えてる。

    +3

    -8

  • 388. 匿名 2017/05/26(金) 09:27:26 

    アシタカの声優さんかっこよすぎる。
    アシタカにあいすぎ

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2017/05/26(金) 09:30:25 

    伽耶って韓国の名前だね

    +0

    -12

  • 390. 匿名 2017/05/26(金) 09:30:38 

    YouTubeでジブリ25周年の久石譲武道館コンサート見て枯れるほど号泣するのが最近のストレス発散法( ˊ꒳ˋ )
    もののけ姫の曲聴いただけで涙出てくる( ˊ꒳ˋ )

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2017/05/26(金) 09:37:06 

    >>389
    伽耶は古代の日本と関わりがあったんだよ〜

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2017/05/26(金) 09:40:42 

    >>391
    古代史好きなので知ってますよ。

    +3

    -5

  • 393. 匿名 2017/05/26(金) 09:41:11 

    みんなそこまでカヤのこと気にしてたの?
    ここ読むまで考えたこともなかったわ
    恋人同士だった訳じゃないし二度と会えない自分を生涯思い続けろとはカヤも思ってないだろうし
    自分が持ってる一番大切なものを渡したってだけじゃない?
    逆にあの場面であれを渡すってことは私はアシタカはカヤのこと忘れたりしてないってことだと受け取った

    +18

    -2

  • 394. 匿名 2017/05/26(金) 09:43:43 

    カヤ可愛いし勇気もあるし絶対モテるから、アシタカがいなくなって淋しそうなところを村のイケメンが慰めてくれてなんとかなっちゃう。

    +15

    -3

  • 395. 匿名 2017/05/26(金) 09:43:46 

    >>387
    カヤとのシーンでリアル感なんて増さないよ
    カヤはどうなった?って…
    アシタカは二度と戻って来られないんだよ
    育ってきた村や親しい人たちとの決別としてのシーンだよ
    必要でしょう

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2017/05/26(金) 09:46:59 

    ジブリの脇役
    見た目によるものなのかドーラは男で
    エボシは綺麗所だからかあくまでも女の印象。
    怯まない女。強い女。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2017/05/26(金) 09:47:20 

    >>393
    同感。
    ガルちゃんは毎回カヤのことでいろいろコメントされてるの不思議でしょうがない。
    そんなに引っかかることか?って思う
    ガルちゃんの人は自己投影しすぎるところがあると思う。
    サンにお守りあげたことを知ってもカヤはアシタカをひどいなんて思わないだろうよ

    +40

    -3

  • 398. 匿名 2017/05/26(金) 09:47:40 

    村の掟を破ってまで見送りにきてくれて玉の小刀を渡されて「いつまでも想ってます」みたいに言われて、「あぁ、ありがと」で終わるのも冷たすぎるし、餞の言葉としてあのくらい言っていんじゃないの?最後だし。

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2017/05/26(金) 09:48:30 

    >>389
    それは古代の国名でしょ?
    もののけ姫でのカヤは名前だから関係ないし

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2017/05/26(金) 09:51:57 

    家族が亡くなって辛い時に、久しぶりにもののけ姫を見て「シシガミは死にはしない 命そのものだから 生と死と 両方持っているもの」ってセリフに気持ちが救われました。
    人生の中で死ばかりがクローズアップされがちだけど、生まれて死ぬまでが一つの命なんだと。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2017/05/26(金) 09:56:59 

    東京住みなんだけど、田舎に帰った時に従兄弟に「東の果てよりこの地へ来た!」って言うと「立ち去れ!」って言われるw

    みんなジブリのセリフ遊び好きよねww

    +54

    -0

  • 402. 匿名 2017/05/26(金) 09:57:47 

    アシタカの弓で首吹き飛ぶシーン怖くなかった?
    怖くなくなったの最近だよ…

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2017/05/26(金) 09:58:19 

    >>393
    恋人同士だった訳でもないのにって確か許嫁だったはずですけど?

    +10

    -2

  • 404. 匿名 2017/05/26(金) 10:11:08 

    エボシ様の声が好き

    なんか独特で色気がある

    たしか女優さんですよね マザーにでてなかったけ?

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2017/05/26(金) 10:12:24 

    >>403
    恋人と許嫁は別でしょう
    あの時代だし村で決められた婚約者って感じかな
    それが普通だからお互いに将来夫婦になるんだって思って関わってきたんじゃないの

    +16

    -2

  • 406. 匿名 2017/05/26(金) 10:13:39 

    >>404
    うっかりさんだったっけ

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2017/05/26(金) 10:18:40 

    >>402
    最初の方のアシタカが通りすがりに戦争やってて、刀持ってる人の腕を矢で撃ち抜いたの恐かった。両手が…スクリーンで見たけど当時子供だったから泣いちゃった。とらうま。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2017/05/26(金) 10:21:40 

    >>387
    いや、あれは大事なシーンだと思うよ?
    これまでの生き方や居場所を失う別れの場面だもん。
    小刀も、この映画の中ではアシタカの生きる居場所を表す重要なアイテムだと思う。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2017/05/26(金) 10:22:32 

    どんだけシリアスでも怒ると髪の毛が犬っぽく逆立つジブリシステムなサンに和む。あれ、可愛い。

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2017/05/26(金) 10:34:13 

    もののけ姫が好きすぎて3回ほど屋久島に行きました。
    トレッキングできるなら太鼓岩には是非登ってほしい。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2017/05/26(金) 10:45:06 

    久石譲のジブリ音楽の中でもダントツで綺麗なのはもののけ姫のサントラだと思う。
    音は勿論だけど、1曲1強が綺麗に1つのシーンに収まるように作られているから、サントラを聴くだけでそのシーンが浮かび上がる。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2017/05/26(金) 10:56:40 

    「蝦夷(えみし)の一族」というワードが出てくるけど、アシタカのモデルは東北地方に住んでいた蝦夷の長、阿弖流為(アテルイ)だそうです。
    阿弖流為は反乱を起こしたけれど、その反乱は平定されてしまいましたね。
    平定したのが、坂上田村麻呂です。

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2017/05/26(金) 11:05:53 

    娘が好きで何度も見てるんだけど、最後アシタカが「私はたたらばで暮らそう」とか言う場面見ると毎回「へ?何で?」って心の中で突っ込んでるw

    +14

    -2

  • 414. 匿名 2017/05/26(金) 11:12:17 

    >>318
    妹はこうやって見ると、すこしアシタカと似てるね

    +1

    -3

  • 415. 匿名 2017/05/26(金) 11:19:28 

    既出だったらすみません;;

    アシタカは呪いを受けてしまった身で、おそらく二度と戻らない覚悟で村を出た(散髪し、名前も神の子を表すヒコが無くなった。見送り禁止で夜明け前にこっそりだから、名誉でないことは明らか)

    呪われた自分が持ってるものの中で唯一汚れが無く、尊い祈りが込められた最も大切なものだったからこそ、サンに渡したのだと思います!

    +39

    -0

  • 416. 匿名 2017/05/26(金) 11:20:04 

    >>295
    ここだよね
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2017/05/26(金) 11:26:26 

    >>414
    丸印のカヤのこと

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2017/05/26(金) 11:28:07 

    >>415
    そうなんだ、そういう意味があるんだ。
    勉強になる。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2017/05/26(金) 11:32:34 

    美輪さんはハウルの
    「お先に失礼~」も好きでたまにマネする

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2017/05/26(金) 11:37:58 

    >>397
    ガルちゃん民は聞き分けのない人が多いからねw
    ジブリならカヤの人物設定もそこまでネチネチしてないはず。
    アシタカがサンに渡したのを知ったなら、悲しいだろうけど相手(サン)を見れば「アシタカが惚れ込むものわかる」と納得してふっきると思う。

    +10

    -2

  • 421. 匿名 2017/05/26(金) 11:39:18 

    私もカヤがくれた小刀をサンにあげてしまうアシタカひどいと思っていました。

    でも、調べて見ると、この点について考察されている方がいて、小刀をあげた時点ではアシタカはあざにより死ぬ運命にあったから、穢れて死んでいく自分ではなく、カヤの想いのつまった穢れなき小刀をサンに託して、穢れなき小刀・想いを守ろうとしたのではないか、とのことで、すごく納得しました。

    上手く説明できなくて申し訳ないです
    興味のある方はぜひ一度調べてみてください!

    +20

    -2

  • 422. 匿名 2017/05/26(金) 11:41:12 

    鹿に乗ってやって来た~あのお方~♪
    というと、そうしても武甕槌命を思い出す

    ヤックル!?
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +13

    -1

  • 423. 匿名 2017/05/26(金) 11:44:58 

    ヤックルかわいいよね…(*´`)

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2017/05/26(金) 11:46:40 

    >>369
    ガルちゃんは喪女が多いからわかんないんだと思う
    彼氏いない歴が異様に長い人や男性と全く縁のない人って男性に完璧な理想像を押し付けてそこから外れるとクズ扱い

    宮﨑監督はアシタカを理想的な青年として描きながら男としては人間臭いリアルな面を入れたんだと思うよ
    むしろカヤのくれたものを後生大切にしながらサンに近寄るのは不誠実じゃない?
    選ばなきゃならないときってあるじゃん。選ばれなかたも者にとっては非情だろうけど、男女にはつきものだよ。

    あ、選ばれてこなかったからカヤに感情移入してるのか。。



    +7

    -5

  • 425. 匿名 2017/05/26(金) 11:47:31 

    武甕槌命は神話や書記では武力を保持している派でアシタカとは似ても似つかない

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2017/05/26(金) 11:48:59 

    >>421
    アシタカには小刀以外、あげれるような物が無かったんじゃない
    実際ないよねw

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2017/05/26(金) 11:49:11 

    >>421
    この解釈もすごいと思うけど、アシタカが崇高な人すぎる気もするな
    むしろ惚れた女がデキたらもう盲目で、うっかりあげちゃった、くらいに思ってた。

    +14

    -2

  • 428. 匿名 2017/05/26(金) 11:51:14 

    >>425
    >>422

    有名な神話を宮崎駿が知らないはずがないけど、
    アシタカのことを「侍にはしたくなかった」と言っている
    意味深だわ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2017/05/26(金) 11:53:27 

    東北から関東、近畿まで入れるかは歴史家で変わるけど、西より武力を持っていた感じがする

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2017/05/26(金) 12:00:45 

    サンが「しし神様は死んでしまった」って言ったらアシタカが「しし神は死んではいないよ。生と死と両方持っているから」みたいな事言うじゃん

    あの意味がイマイチわからないわ
    むしろしし神が死んしまった後の世界が現代じゃないの?と思っちゃうんだよね

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2017/05/26(金) 12:10:15 

    アシタカと比べたら誰とも結婚出来ない

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2017/05/26(金) 12:17:18 

    昔の日本には、モロやおっことぬしサイズの動物たちがいたかもしれないと思うと
    ロマン溢れてくる…

    +27

    -0

  • 433. 匿名 2017/05/26(金) 12:35:18 

    >>127
    人間だけだね、鬼畜なのは。
    子羊のローストやら、子牛の、、
    もののけ姫見るたび人間嫌いがひどくなる。
    けど、もののけ姫大好き。

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2017/05/26(金) 12:37:34 

    サンってあまりにも人間ぽい
    もう少し獣らしさがないと人間への恨みとかは伝わらないと思う
    モロが人間らしく育てたのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2017/05/26(金) 12:39:45 

    疲れてる時にもののけ姫を一日中観ると心が洗われます。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2017/05/26(金) 12:42:42 

    初めて見たのは小学生の頃で、物語は正義vs悪の勧善懲悪だと思ってた頃。
    アシタカと森のゆかいな仲間達(正義)がタタラ場(悪)を懲らしめる話だと思ってたけど、大人になって改めて見たらとんでもなく深い話だった。
    台詞の一つ一つにも重みがあって良いね!
    一番好きなのは人間のせいで森が死んでくあの状況で言い放った「私は人間だ、そなたも人間だ」です

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2017/05/26(金) 12:52:23 

    >>415
    すごくわかりやすい説明、ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2017/05/26(金) 12:52:37 

    カヤの存在忘れてた・・・・
    そういえば居たね(゜ロ゜)

    アシタカは怒らしたらヤバそう
    無理矢理しそう…

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2017/05/26(金) 12:55:37 

    あの大自然の壮大さが素晴らしい!!
    今は失って、汚い町になり悲しい…

    アシタカとサンが結ばれたら
    大自然の中で人間らしく
    裸でバコバコヤってそう(笑)

    +6

    -5

  • 440. 匿名 2017/05/26(金) 12:57:45 

    >>165
    「山犬の血を途絶えさせては駄目」
    「…いい子」ヨシヨシ
    もあったよ。

    でも、モロはもう子供できないし、山犬は雄しかいないという悲劇(笑

    山犬達
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +19

    -0

  • 441. 匿名 2017/05/26(金) 13:05:01  ID:XxwNQxDqgf 

    >>38
    これ好きwww

    >>141
    ブレスオブザワイルド、面白いですよね。
    もののけ姫とゼルダが好きな私ですが、両社とも主人公は眉毛の凛々しい青年なのに対し、作品名はヒロインの名前ってところに似たものを感じます。
    あとは、大きいイノシシが出てくるとか。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2017/05/26(金) 13:10:51 

    金曜ロードショーでまた観たい!!
    ジブリ放送なら朝から楽しみになります\(^-^)/

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2017/05/26(金) 13:11:16 

    >>440
    動物の世界だから雌の可能性もある
    この二匹に睾丸はあるのか・・・

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2017/05/26(金) 13:13:03 

    >>439 裸でバコバコwwww

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2017/05/26(金) 13:29:59 

    できることなら映画館で観たかった!
    映画館で聞く「黙れ!小僧」は格別だったろうな・・・

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2017/05/26(金) 13:33:42 

    モロの山犬達は自然なため母集団
    踏鞴場もある意味母集団
    アシタカの故郷、ひい様もある意味母集団

    傘連だけが異質に父集団という設定なんだな、この物語

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2017/05/26(金) 13:44:07 

    中学生の時友達と映画館に見に行った。当時すごい話題になっててド田舎の映画館だったけど立ち見までいた。冒頭のタタリ神が気持ち悪かったのを何故か一番鮮明に覚えてるw
    今でもジブリではもののけ姫が一番好き!

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2017/05/26(金) 13:50:04 

    >>446
    自然集団な乙事主達は、戦いに参加すると戦士だけを連れてきたから雄ばかり
    本家は四国

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2017/05/26(金) 13:54:19 

    間違えた
    雄ばかり?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2017/05/26(金) 14:03:14 

    こだまのお尻が、かわいい!

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2017/05/26(金) 14:11:01 

    甲六「今度こそやばいですよ ここはあの世の入り口だ」
    アシタカ「そうだな ちょっと休もう」

    会話になってないww その他にもあった気がする

    +36

    -0

  • 452. 匿名 2017/05/26(金) 14:12:27 

    拾い画だけど、ヤックルと山犬ちゃんたち
    可愛すぎて可愛すぎて!!!

    私が好きなシーンはアシタカとモロが
    崖から飛ぶシーンです!
    小さい頃よく真似したなあ( ´Д`)
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +6

    -22

  • 453. 匿名 2017/05/26(金) 14:14:32 

    終盤、エボシが「シシ神の体に触れるな 命を吸い取られるぞ!」
    のセリフと同時にモロがカッと目を開き、首だけで腕を食いちぎるシーン

    モロの長年の執念を感じた

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2017/05/26(金) 14:14:45 

    「モロ、死んだのか!?」

    クテッとしている所が犬っぽくて可愛い
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +35

    -0

  • 455. 匿名 2017/05/26(金) 14:20:02 

    >>454
    そしてすぐに「サーン、どこにいる、サーン!!」
    アシタカにとってモロの生死はどうでもいいらしいw

    +30

    -0

  • 456. 匿名 2017/05/26(金) 14:22:28 

    >>454
    「大丈夫か?」ではなくて「死んだのか?」ってストレート過ぎw

    宮崎駿の脚本は所々面白い。

    +40

    -0

  • 457. 匿名 2017/05/26(金) 14:23:08 

    ニンゲンヨコシテ サッサトイケ

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2017/05/26(金) 14:24:36 

    ししがみの首落としてからのドロドロ、あれ避けるとか無理だろ アシタカがタタラ場の人に声かけてドロドロがくる場面があるけど逃げ場ないはずだし 見返してみても山のところで少し当たってないか?

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2017/05/26(金) 14:25:21 

    シシ神の首を返すところ、サンもっと速く走れるはず・・といつも思う

    タタラ場襲撃の時みたいに超人的な動きが無くなってる

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2017/05/26(金) 14:30:15 

    「食べろ!」
    「噛め!」
    口からぽろり…
    しゃーないな
    かみかみ ほぐほぐ
    口移し
    かみかみ ほぐほぐ
    口移し
    涙ぽろり

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2017/05/26(金) 14:32:17 

    私の親戚の子がこの前初めてもののけ姫を見たみたいで
    なぜかこだまにあこがれて、ずっとこだまの真似をしているみたい。

    可愛いけれど、なんで(笑)

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2017/05/26(金) 14:34:12 

    傘連に協力している地走りは、傘連同様にしし神だろうと祟り神だろうと、利用することしか考えていないな
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2017/05/26(金) 14:59:44 

    ナウシカは好きだけど、サンみたいな女嫌い…

    +2

    -10

  • 464. 匿名 2017/05/26(金) 15:05:16 

    >>421
    おっこと主様が祟り神なりかけてウネウネしてる所にサンが飲み込まれてアシタカが助けようとした時も、カヤのお守りが光ってたよね。あれのおかげで助けられたよね。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2017/05/26(金) 15:09:45 

    世界観が素晴らしくて一番好きな作品!!
    山犬に憧れて、近所にいた白い野良犬にモロって名付けてた笑

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2017/05/26(金) 15:09:57 

    >>320
    モロが体力が無くなれば痣も暴れ出すとか言ってたね。

    そもそも生きてる間から痣は暴れているシーンもあったし、呪いが回ったら祟り神になってしまうのかと思ってたけど、シシ神死後は呪いのようなドロドロを飛ばし大量に人が死んでいた、しかし祟り神にはなっていない。
    あれはアシタカの呪いとは別物なんだろうか。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2017/05/26(金) 15:19:34 

    祟り神は止めを刺したアシタカ「だけ」を呪った
    シシ神は全方位に呪いを飛ばした、止めを刺したかは関係ないっぽい

    >>466
    なんか違うのかもね
    詳しい人はいないかな
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2017/05/26(金) 15:28:31 

    「大和との戦に敗れ五百十余年」「北と東の間より」
    中央から討伐さていく人たちの物語。

    あと、タタラ場にいた包帯を巻いた人たちのことを知りたい人は、
    「砂の器」っていう映画がおすすめ。



    +5

    -0

  • 469. 匿名 2017/05/26(金) 15:28:56 

    ベースに自然崇拝とか自然信仰みたいなのがあるのかな。死んでも何度でも再生するとか。仏教入ってくる前は神道ってこんな感じだよね。自然は与えもするし奪いもする、お願い聞くばかりの都合の良いものじゃなく厳しいものみたいな

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2017/05/26(金) 15:29:40 

    人間にもなれず、山犬にもなれず、
    哀れで可愛い私の娘だ
    うろ覚えだけどグッとくるシーン

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2017/05/26(金) 15:34:44 

    >>58

    うちの保育園にもアシタカ君いますw

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2017/05/26(金) 15:39:29 

    >>452
    ごめんね、あんまこういう擬人化イラストってヲタくさくて好きじゃないんだけど、美輪さんが現れたら一気に尊い絵になった
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +22

    -2

  • 473. 匿名 2017/05/26(金) 15:40:26 

    ジブリ大好きで何度も全作見るんだけど
    どうしてももののけ姫だけは内容頭に入ってこないと言うか飽きてしまう私は少数派でしょうか?汗

    同じ人は+
    飽きずに見れる、むしろ好きだよって人は−

    +4

    -22

  • 474. 匿名 2017/05/26(金) 15:52:06 

    >>450
    これ持ってる。
    尻かわいい。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2017/05/26(金) 15:57:28 

    どっかに、アシタカは成長しないって書いてあった。山狗達みたいに成長しなくなるって。
    コダマはあの後耳生えてトトロになるらしい。

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2017/05/26(金) 15:58:47 

    あ、成長しないって、成長止まるって意味です

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2017/05/26(金) 16:07:11 

    ゴンザは顔だけは強面だけど、帯刀していても剣の腕前はいまいち、泳ぐことすらできないと侍役にしてはパッとしなかったなぁ。

    エボシ御前の付き人をなんでこの男にしたんだろう。
    権左衛門、左衛門、とかから来てるんかな。
    『もののけ姫』をたくさん語りたい

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2017/05/26(金) 16:09:52 

    忠誠心じゃないっスか?惚れてるんでしょう

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2017/05/26(金) 16:17:20 

    アシタカ大好き!
    おしとぉぉおる!って家でよく真似してる笑
    飛んできた弓矢をキャッチして打ち返すシーンが一番かっこいい。
    あと川を渡るときのふんどし姿。
    何回見てもにやにやしちゃう。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2017/05/26(金) 16:17:43 

    穢らわしい人間ども我が怒りと憎しみを知るがいい

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2017/05/26(金) 16:24:35 

    >>23
    歩くスピードに反して地面が流れるのが早すぎていつも違和感感じるシーン

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2017/05/26(金) 16:33:02 

    >>409
    怒髪天を突くって言葉通りだね

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2017/05/26(金) 16:34:36 

    エボシが燃え盛る森を見ているシーンがフェイドアウトしてアシタカの髪が風になびいているとこが好きです( ´∀`)

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2017/05/26(金) 16:52:48 

    その右腕切り落としてくれるわっ
    ってアイスピックみたいので切り落とそうとする烏帽子に毎回マジかっ?(それで切れるの?すごくない?)と思う

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2017/05/26(金) 16:55:17 

    最初の戦中の村に着く前に、ヤックルに手でご飯あげてそのままの手で自分も同じもの食べてるの見て愛かぁ〜って毎回見てたけど、最近はクリストフとスベンだ!と思う

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2017/05/26(金) 17:36:10 

    サンとヤックルが意思疎通できるが羨ましい。
    サンは、動物の言葉と人間の言葉がわかるんだよね。ヤックルが、サンにどんなこと話したのか気になる。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2017/05/26(金) 18:07:56 

    あの時代でさえ神さまたちに激怒されるんだから自然が追いやられ都市がメインの現見たらシシガミさまはどうするんだろう

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2017/05/26(金) 18:28:57 

    コダマが子ども達を表現しているのかな、だから赤ちゃん(子ども)の描写が少なかったのかな。
    色々考えちゃう。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2017/05/26(金) 18:34:54 

    >>487
    いやいや平野はともかくまだまだ山がちだよ。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2017/05/26(金) 18:36:59 

    >>427
    ほんとそう思う。ゴメン話引き戻してしまって。
    その解釈が本当ならアシタカ崇高すぎる。
    普通に人間らしい部分を描いているんだとばかり思ってたよ。
    死を匂わせるような描写がなかったからかな?
    どうみてもこれからもずっと逞しく生きていくようにしか見えなかったから。
    本当だったらアシタカはジブリ史上
    非の打ち所がない最強イケメンだね。
    そんなキャラ(ジブリ)他にいないよね?

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2017/05/26(金) 18:42:52 

    人と森が共生していくには文明の発達していないアシタカの村がある意味理想的な世界なんだよね

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2017/05/26(金) 18:54:31 

    >>472 ヤックルは女の子だったの!?w

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2017/05/26(金) 19:05:26 

    アシタカヒコのヒコって神様って意味なんだよね。次の長として村でいろんな心得叩き込まれて育ってるはずだから俗っぽさなくて当たり前かも。その妻になるカヤも恐らく血筋の良い姫だよね、あの村では。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2017/05/26(金) 19:15:28 

    >>478
    えっこんな男に!?
    そんなシーンあった?

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2017/05/26(金) 19:28:42 

    >>381
    こんな考え方の女と恋愛したらどんないい男もみみっちくて幼稚になりそうだねー
    ていうか普通の成人男性でもこんなグチグチ言う女はやだと思う

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2017/05/26(金) 19:40:14 

    >>493
    神名でよくあるのは「ミコト」「ヒメ」かな。
    「ヒコ」は人名って感じ。

    「イモ(妹)」は祝詞に出てくるため、古い言葉なんだと思う。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2017/05/26(金) 20:08:31 

    >>496
    「ヒコ」(彦・比古・毘古)は男神、
    ってwikiに書いてあった。
    村では神(王)として存在していて、村を出る時名前のヒコを捨てたから、旅立った後はアシタカヒコとは名乗ってない。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2017/05/26(金) 20:41:36 

    >>484
    氷ちゃうぞって感じですよね

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2017/05/26(金) 21:13:41 

    カヤからもらったお守りあげちゃったことに対するツッコミはもうネタみたいなもんだと思う
    誰も本気で言ってないでしょw

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2017/05/26(金) 22:15:15 

    人から貰ったものを人にあげるのは良くないと思うけど、ストーリ上は仕方がないんじゃない。
    アシタカは現代で言えば、ホームレス状態で財産がないw

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード