-
1. 匿名 2017/05/24(水) 08:35:41
みなさん、エアコンは掃除されましたか?おすすめの掃除方法などを語りましょう!
主は、今週から暑くなってエアコンをつけたら
カビ臭い匂いがむわ〜っと漂って来たので
急遽今夜、フィルター類を全部外してお風呂場で全部洗いました!
お湯シャワーだけでは落ちなかったので
フィルターにキッチン泡ハイターをかけて
五分放置した後、お湯で流したところ、
茶色い汚れがかなり流れて行きました。
まだらに茶色い部分が残っていたので
更に泡ハイターをかけ、使い捨て歯ブラシでそーっとこすった後、お湯で洗い流したら、びっくりするくらい綺麗になりました!
(今は外で干しています)
ちなみに、メーカー推奨の掃除方法は
掃除機かつけ置きなので、シャワーや
ハイターは本当はいけないのかもしれません…+64
-4
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 08:36:43
まだ何もしてない+97
-5
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 08:37:44
エアコンクリーニングをしている業者にお願いしました。
毎年掃除依頼、喫煙者なしだけど、真っ黒な水+99
-2
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 08:38:08
主さん随分溜め込んだねwwww
私も今週末やろう。
掃除機で埃を吸うだけになると思うけど。+89
-3
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 08:38:14
自分で洗ってる人
尊敬する。。
どこをどうしていいのか
わからないです涙+170
-3
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 08:39:03
自分でやってるけど、一度は業者に頼もうかな
+28
-2
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 08:39:17
した。フィルターより送風ファンの汚さにびっくり!
けど掃除の仕方分からないし悩み中…+90
-1
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 08:39:17
わたしは掃除機でちゃっちゃっとやっただけ
エアコン去年買い替えたばっかだし
でも定期的に掃除するのめんどいよね+44
-2
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 08:39:16
1の文章、主のブログみたいだね
私これだけ頑張りました!
みんな褒めて!って根性が透けて見えるww+9
-86
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 08:39:17
買い換えたエアコンはフィルター掃除が自動だった。
前は稼動前にフィルター外して水洗いしてたよ。+37
-2
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 08:39:21
まだやってない
そろそろやらなきゃなぁ+11
-0
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 08:40:32
フィルターなら掃除機かけて水洗いして終わり。年二回やってればその程度で十分だよ。
カビ臭いってことは奥の方が酷いと思うから、業者にお願いしてやってもらった方がいいよ。+76
-2
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 08:41:34
フィルターとあと賛否両論あるけどエアコンスプレーやってみました泡じゃないやつね
もうね感動!フィンがピカピカになって中全然見えなかったのに見える!そして風が気持ちいいしよく効くようになりました
正直足の裏みたいな臭いして気持ち悪かったけどやってよかった
本当は分解したいぐらいだけど十分かな+28
-3
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 08:41:41
うちのエアコンも自動で掃除してくれるらしいけど、本当に何もしなくてもいいのか不安
皆さん何かやってます?+78
-1
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 08:43:44
賃貸ですが入居して3年くらいで黒カビが出来ていたので、一昨年業者に頼んでクリーニングしました。
自分でフィルターの掃除はしてたけど、やっぱりプロがやるとピカピカで臭いもなくなりました!
今年はまだ綺麗なのでフィルターだけ自分で掃除しましたよ(^^)d+21
-0
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 08:44:19
>>13
何ていう製品?+22
-1
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 08:44:20
フィルター外して掃除機で掃除しかしたことない‼️+55
-2
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 08:46:46
フィルタはやったけどエアコン内部奥の綿ぼこりが取れなくて使う気にならない
業者さん確保するの大変そう+8
-0
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 08:49:43
>>14
「自動」でやってくれるというのは
フィルターの掃除だけ。
そのフィルターもフエルトのようなゴミがたまるので
自分たちで掃除しなければなりません。
本当に汚れているのはエアコンの「中」のほうなので、
ウチは業者に来てもらってクリーニングしてもらいました。+46
-3
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 08:50:04
開けるまでが恐怖+26
-1
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 08:50:23
昨日の夜暑くて寝付けなくて洗ってないけど仕方なくエアコンつけました
くっさかったけど洗う元気もなくそのまま寝ましたw
+35
-2
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 08:50:26
私も13さんが使った製品を知りたいです!
教えてください+8
-2
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 08:51:45
とっくの父ちゃん。
ぼっちだからGW中に済ました。+13
-6
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 08:53:35
引っ越してきて3年くらい経って初めてフィルター掃除してみたらホコリが1センチくらい積もってた(笑)これじゃ効きが悪いわけだ+17
-3
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 08:54:36
ちょうど気になってたところです。
この賃貸に引っ越してきて2年、1度も掃除してない!
金欠なので業者に頼まず自分でやりたい。
ぐうたらだからギリギリまでやらなさそう…と思ってたけど、主さんの読んでたらちょっとやる気湧いてきたぞ。+24
-1
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 08:56:51
今夜旦那に洗ってもらおう+20
-1
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 08:57:40
2年に1回、業者さんにクリーニング頼んでます。
特に汚れるリビングだけ。
黒い液がドバドバでてきてゾッとします。
ホットプレートで焼肉やお好み焼きするときはエアコンは消す。
寝る前に30分ほど送風する。
これを習慣にしたら、カビや汚れが溜まりにくくなるそうです。+47
-1
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 08:59:51
>>14
うちもクリーニング機能付きですが、毎年業者にお願いしてます。
すごい色の汚水が出てきます。+24
-1
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 09:00:18
エアコン内は自動で掃除してくれて
フィルターはよく掃除してるのでいつも快適です
エアコンはダイキンに限ります+15
-2
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 09:02:13
フル稼働してる夏の期間はエアコンのフィルター掃除機能は毎日使って、尚且つ掃除スプレーとかも買ってきて毎年自分でやってた
それでも夏に稼働させるとやたらクシャミが出てしんどかったので、買い換え後4年目にして業者に頼んだ
そしたら掃除した水があり得ないほど真っ黒で驚愕…
この間暑い日につけたけど、もうクシャミは出なかった
全部屋のエアコン3台分で5万円
高いけど、やってもらって良かった
自分ではやはり限界がある+26
-2
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 09:02:25
どのくらいのペースで掃除すればいいのかな?
引っ越してきて1年ちょっとなんだけど、した方がいい?
去年の夏と冬使って今年まだ使ってない+7
-1
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 09:02:38
やらねば。と思いつつ説明書ひらくのがダルい( ; ; )+19
-1
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 09:03:19
>>13です
画像の商品です
これまるごと一本使い切って使います
私が買った所は二本で648円でしたよー!
おすすめです+6
-6
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 09:03:51
なんとリアルタイムなトピ、
先ほど風呂場でフィルター流して、
本体を雑巾で拭いた、それぐらいかな。+6
-0
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 09:04:23
そろそろ掃除しないとまずいよね。このトピ開いたついでに今日フィルターの掃除だけでもやるわ。+18
-1
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 09:06:11
>>33
あっ画像貼れない…
アースのエアコン洗浄スプレー防カビ+
ってやつです無香料がいいですよ
香り付きもあったけど変な匂いでしたから…+24
-1
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 09:07:03
業者って、どこに頼めばいいですか?
皆さん、ダスキンとかですか?それとも、便利やさん?+15
-0
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 09:11:56
>>27
業者さんにお願いするとお幾らくらいなんですか?+14
-0
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 09:13:03
毎年ダスキンにお願いしています。
5月の暑い時に付けたら、嫌な臭いが…。
慌てて予約を入れました。
6月は混むので、5月辺りにお願いしないとすぐ来てくれません。
自分でするのが一番安上がりでいいんですが、奥までなかなか出来ません。
掃除終わりに真っ黒なお水を見ると、やっぱりプロにお願いしようと思います。
+20
-0
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 09:17:26
春引っ越ししたときについでに業者さんにお願いしました。
2万円しないくらいだったと思う。
+11
-0
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 09:17:48
フィルターは自分で洗えるけど風が出てくる奥の部分を業者呼ばず自分で掃除したい…お金をかけたくないw
とりあえず割りばしと布で松井棒作って掃除してみるけど、何か方法ありませんか?
結構奥の方もカビてます…+49
-1
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 09:18:47
ダスキンで頼んだ者ですが、一台で抗菌コートをプラスして、15120円でした。
ただ去年も頼んだので割引があり、もう少し安かったです。
+18
-0
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 09:18:55
>>37
>>38
機種にもよりますが、1万5千円前後でできます。
ダスキン、おそうじ本舗が有名ですが、小さい業者や個人のところは「くらしのマーケット」で一括検索できますよ。+19
-0
-
44. 匿名 2017/05/24(水) 09:20:33
先週末しました。
フィルターはドラッグストアで売ってる専用のスプレーかけた。少し放置して洗い流すだけで楽ちんだったよ。
エアコンも専用スプレー噴射して終わり。基盤にかからないようにするだけ。
まだフィルター取り付けてないっけ…_(:3」z)_+6
-0
-
45. 匿名 2017/05/24(水) 09:20:58
毎年年末にエアコンクリーニングしてもらってます!外のフィルターは毎週掃除してます。
業者さんによるとエアコンのスプレー?はおすすめしないと言ってました。私も一度使ったことありますが、数ヶ月すると中が真っ黒になってカビ臭くなってました。カビの原因と故障する可能性があるようです。+18
-0
-
46. 匿名 2017/05/24(水) 09:21:23
毎年5月に業者にクリーニングお願いしてます。
2台で18000円。
お金はかかるけど、手間が省けるのと、プロが掃除しているので、衛生的にも安心感があります。+24
-1
-
47. 匿名 2017/05/24(水) 09:21:52
>>13さん。
22です。教えてくれてありがとう!
さっそく、買ってみますね。+4
-0
-
48. 匿名 2017/05/24(水) 09:23:55
エアコン3台で5万かあ
そんなお金ないなぁ
でも最近フィルター掃除だけだと息苦しくなるんだよね。でも5万かあ...+31
-0
-
49. 匿名 2017/05/24(水) 09:24:21
>>43
まさに先日!暮らしのマーケット経由で業者さんに来てもらった!
口コミのいいところを選んだら正解でした‼️
たまたまいいところに当たったから良かったけど、どこへ頼むかって悩むよね〜〜。
ダスキンとかは高いし。+20
-2
-
50. 匿名 2017/05/24(水) 09:26:02
リビングにあるエアコンはキッチンとかの油も吸い込んでるから汚れちゃうよね
やっぱり業者さんに頼んだ方がいいのかな?+7
-0
-
51. 匿名 2017/05/24(水) 09:31:19
書かれてる方もいますが、エアコン洗浄スプレーは臭いをごまかしているだけですよ!
逆に洗剤がエアコン内部に残って、ホコリや汚れが溜まり放題!余計にカビが発生しやすくなります!+24
-2
-
52. 匿名 2017/05/24(水) 09:36:45
掃除する前提かいwww+1
-3
-
53. 匿名 2017/05/24(水) 09:40:31
そろそろ掃除始めよ!!
ハイターにつけたら出来るのか
やってみよ!!\(^^)/
お手軽そうだし+4
-0
-
54. 匿名 2017/05/24(水) 09:41:14
フィルターは簡単だよね。
年二回、夏前と冬前に洗ってるよ。
天日干ししたら曲がっちゃったりするから陰干しがいいと思うよ!
わたしは自分で洗えないところどうしようって思ってる。
ファン?フィン?そこは業者に頼むしかないよねぇ…+10
-0
-
55. 匿名 2017/05/24(水) 09:42:24
2014年製と2015年製のエアコンの説明書見てみた。
お掃除は「手動おそうじ」モードにして、外側とパネル上げたところは乾拭き。
中の空気清浄フィルターっていうのは買い換えて(1700円くらい)、エアコンフィルターはよっぽどひどい汚れだったら洗う。
意外と簡単。とりあえず空気清浄フィルターは買い換えるわ。+4
-1
-
56. 匿名 2017/05/24(水) 09:44:31
うちはこれ使う!+14
-5
-
57. 匿名 2017/05/24(水) 09:44:34
何度か壁掛けクリーニングをお願いしていましたが、完全分解クリーニングを知ってお願いしてみました!
壁との間にもホコリやカビもあるようで、うちは頼んで良かったです。
1台1万8千円でしたけど、完全分解なので3年に1度のクリーニングすればいいみたいです。+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/24(水) 09:46:20
うちのエアコンも自動で掃除してくれるタイプだけど、細か〜いホコリがフィルターに残ってるよ。
あと、本体は業者に頼んでもあまり水洗いしない方がいいらしい。2.3年に1回とか。+9
-1
-
59. 匿名 2017/05/24(水) 09:46:27
エアコン掃除業者に頼むか悩んだけど
10年目だったので思い切って買い換えしましたー
今年は確実にクリーンですw+18
-0
-
60. 匿名 2017/05/24(水) 09:51:39
夏しか使わないので毎年使わなくなった時に掃除してる
その間カバーしてるから使うとき掃除しないな+3
-0
-
61. 匿名 2017/05/24(水) 09:51:42
なんとタイムリー!
今日掃除しようかと思ってました。
ふだんワンコも寝てるのでエアコン掃除必須です。+7
-0
-
62. 匿名 2017/05/24(水) 09:55:39
東芝エアコンは専用ノズルで掃除機で吸うだけで完了なのでうちはとくになにもしません。+5
-0
-
63. 匿名 2017/05/24(水) 09:56:39
あーやらなきゃとは思ってる
面倒くさいから明日やろ明日やろ…で何日も過ぎちゃってる+4
-0
-
64. 匿名 2017/05/24(水) 09:57:40
>>14
下のファンのが問題なんだよねぇ・・
主にカビ。そしてお掃除機能つきのはクリーニング費用が高くなるという悲しさ( TДT)
自分で綿棒とか使って掃除もありだけどね。
諦めてクリーニング頼みました。
お掃除機能のは分解が凄く大変そうで、たぶん私だと壊しそう。
出きる人は高圧洗浄機を上手く使ってやれるみたいだけど自己責任。+8
-1
-
65. 匿名 2017/05/24(水) 09:58:55
>>56
薬剤残るとカビるんだよね…
八方塞がり+7
-0
-
66. 匿名 2017/05/24(水) 10:00:19
>>43
返信ありがとうございました!!
やはりそれくらいはするのですね〜(^_^;)+3
-0
-
67. 匿名 2017/05/24(水) 10:02:31
>>37
買った店でやってる場合もあるよ~
でもお掃除機能つきだと対象外でメーカーやダスキン、便利屋さんへってなることも+3
-0
-
68. 匿名 2017/05/24(水) 10:02:48
私はまだファンヒーターの掃除すらしてなくてしまってないw早くやらんとw+12
-0
-
69. 匿名 2017/05/24(水) 10:03:32
去年、フィン一枚一枚綿棒で掃除したけど、全然取りきれなくて、思いきって洗浄スプレーやった。真っ黒い液がドロドロ垂れてきてビビったし、
エアコン壊れる事もあるって聞いてたからドキドキっだった(笑)
今年はフィルター洗って、フィン以外の内部をオスバン液で拭くぐらいにするつもり。
+7
-1
-
70. 匿名 2017/05/24(水) 10:07:14
新しい機種でまだ3年くらいだと、業者さんも慣れてなかったりで不安だったわ。
これ、はじめてなんですよね~と言われ
(;゜∇゜)ちょっと怖かった
でもちゃんと綺麗になった。
ダスキンでお掃除機能つきは22,000+税
(地域差があるもよう)
ちなみにメーカーだと30,000~ってあって見積もしてないや。安かったらメーカーが一番良さそう。保証とか。
フィルターだけならすぐ出来るから、さぁ!踏み台をだすぞ~+5
-0
-
71. 匿名 2017/05/24(水) 10:09:50
うちのは汚れるとオレンジのランプがついて知らせてくれる
わたしは掃除機でちゃっちゃっとやっただけ+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/24(水) 10:10:56
>>56
イイですね!+3
-2
-
73. 匿名 2017/05/24(水) 10:21:01
リビングのはフィルター掃除のみ完了!!
上のやつは買ってから初めて業者さんに出します。
毎年中のカビ掃除とかやってたんだけど、素人だと限度が、、、、。
今年の夏は快適に過ごせそう!!+5
-0
-
74. 匿名 2017/05/24(水) 10:22:53
暑くて掃除せずに使ってしまった
カビ臭くて停めて仕方なく掃除したよ
+4
-0
-
75. 匿名 2017/05/24(水) 10:27:02
フィルターの掃除は年4回くらい(使い始めと途中)してる、2年に一回業者に頼んでいます。
私がアレルギー性鼻炎、息子が喘息なので、それなりに気をつけています。+6
-0
-
76. 匿名 2017/05/24(水) 10:38:26
なんとタイムリーな!
今日の午後おそうじ本舗に来てもらってエアコンクリーニングしてもらいます。+3
-0
-
77. 匿名 2017/05/24(水) 10:39:17
>>9
アンタの根性の方が酷いってww+0
-0
-
78. 匿名 2017/05/24(水) 10:44:31
今週末、三年ぶりにやります。
エディオンで頼みました。
毎年やった方がいいみたいだけどお金が…+3
-0
-
79. 匿名 2017/05/24(水) 11:14:00
>>7
そうなんだよね、あの部分にホコリが付着しているけど
自宅では掃除出来ないみたい(ネットで探した)
掃除機能付きだけどやっぱフィルターとかダストボックスは汚れるから、本格的に暑くなる前に
掃除しました
+3
-0
-
80. 匿名 2017/05/24(水) 11:16:48
せっかく掃除したのにスプレーの事悪く言わんでおくれ…
ドレンホースからめっちゃ汚い水でてきたからきれいになったって喜んでたのに(´・ω・`)+10
-2
-
81. 匿名 2017/05/24(水) 11:29:38
なんてタイムリーな!
うちは賃貸なんだけど、なんかエアコンが酸っぱい臭いがしたからみてみたらめっちゃ汚れてた。
独り暮らし初めてで、実家でもあんまり掃除してるイメージなかったからちゃんと掃除しないとこうなるのか…って反省。
でも頼むお金ないし仕方ないので自分で掃除しました。
中のくるくるまわるところを自作の松居棒みたいなので1枚1枚拭き取ったけど、完全に綺麗にはならなかった。
でもにおいは割りとマシに…!
送風になるとちょっとにおうくらい(´・ω・`; )+5
-0
-
82. 匿名 2017/05/24(水) 11:31:14
トピ主です!
昼寝から起きたらトピが採用されていてびっくりしました♩(´∀`*)
けっこう、業者さんに頼まれてる方も
多いんですね!
綺麗になったフィルターをはめても
カビ臭かったら、業者さんも検討してみます…!
とりあえず、泡ハイターの威力に感動したので、これから寝室のエアコンのフィルターも洗います♩
(ちなみに主の家のエアコンは内部クリーン・
フィルター掃除機能つきです…)+6
-0
-
83. 匿名 2017/05/24(水) 11:32:47
網?は、お湯でお風呂の洗剤でタワシで軽くゴシゴシして、簡単に落ちた
カバーも落ちた
見えるところはマイペットを水で薄めて割り箸とキッチンペーパーで終了…✌︎('ω')✌︎
+5
-0
-
84. 匿名 2017/05/24(水) 12:04:26
くらしのマーケットで3台24000円、駐車場代はいりませんってとこにした笑
安すぎて不安だったけど
今予約して、きてくれるのは7月5日
連日の猛暑日で予約が殺到してるのかな+6
-0
-
85. 匿名 2017/05/24(水) 12:16:16
>>84
やっぱり計画的に、五月初旬ころから
頼んでおくべきだったよね(^_^;)+6
-0
-
86. 匿名 2017/05/24(水) 12:29:09
旦那が掃除してた
ありがてー+5
-0
-
87. 匿名 2017/05/24(水) 12:50:38
フィルターはまめに掃除してれば悲惨な事にはならない。
問題は、黒い筒状のシロッコファンなんだよね。
自分で外せて洗う事が出来ればいいのに…。去年は三回、100均で買った隙間ブラシで擦りながら掃除機で吸い込みました。
週1で内部乾燥してても、黒かびがどんどん出てくる;
ブラシ掃除しだしてから、付ける度に黒いカスが落ちてくるし。
今年は吸気口にバイオのエアコンキレイというカビを抑制する奴買いました。効けばいいけど。+8
-0
-
88. 匿名 2017/05/24(水) 13:05:59
クリーニングするなら全分解じゃないとカビの胞子が残るそうなので
全分解クリーニングしました。
臭いし 気持ち悪い黒い雲みたいなのが見えていたのがピカピカになって快適
安いところ頑張って探したので2万と消費税でした
エアコン屋 | エアコンクリーニング、エアコン取付け、取外し、エアコンのことなら、お任せくださいsds-ac.jpエアコンのクリーニング、取り付け、取り外しまでエアコンの事なら「エアコン屋」にお任せ下さい
+4
-0
-
89. 匿名 2017/05/24(水) 13:24:01
来週初めてエアコンクリーニングしてもらいます。自動お掃除機能がついてると高いんですよね~。+2
-0
-
90. 匿名 2017/05/24(水) 13:37:02
>>52
しないのかーいw+1
-0
-
91. 匿名 2017/05/24(水) 13:48:48
超電水エアコンクリーナー「シュシュ」と「くうきれい」というムース&リンスで一通り綺麗に掃除できそう。
養生シートも付いてるみたいだから今年は自分でやってみようかな…エアコンに洗浄スプレーはダメ?故障や臭いの原因とオススメ洗浄スプレーとは? | コモンホームcommonhome.info自分でエアコンの掃除をするときによく使われるのは、市販の洗浄スプレー。安いものは1本300円ほどで購入することができ簡単にエアコンの掃除をすることができます。しかし洗浄スプレーによるエアコンの掃除には大きな落とし穴がありました。今回は、エアコン掃除と...
+4
-1
-
92. 匿名 2017/05/24(水) 13:50:45
>>37 DUSKINよりお掃除本舗が丁寧
別料金で室外機も依頼すると更に良い+1
-0
-
93. 匿名 2017/05/24(水) 14:18:57
なんやかんやで10年以上掃除してないエアコンがあってアレルギーもなく無事に過ごしてるんだけど始めてクリーニングしてもらうことにしました。
クリーニングして壊されることないよね・・?
お金ないから壊れたら買い換えられない。
リスク高いかな。
正確には14年前の型で今も元気に動いています。
フィルターの掃除は毎年してる。+4
-1
-
94. 匿名 2017/05/24(水) 14:23:35
お掃除エアコンにして大失敗!普通のエアコンよりもフィン?にホコリが溜まりまくり!!
普通のエアコンなら一万で済むのにお掃除エアコンだと2万超える泣。。
+1
-0
-
95. 匿名 2017/05/24(水) 14:55:01
フィルター掃除、毎年面倒くさいけどこれだけはやらないとダメだよね。+2
-1
-
96. 匿名 2017/05/24(水) 15:37:32
さっきシャワーで洗いました。
湯じゃないとフィルターについたダニが取れなそうだし。
お金があったら業者に頼みたいわ
明日は雨なので除湿して活躍してもらいます!+1
-0
-
97. 匿名 2017/05/24(水) 16:30:46
エアコンクリーニングの一番の効果はニオイの除去であり、ニオイが全く気にならず、また効きも満足な状態ならば、設置後何年たっていようとも、清掃する必要は、本当はないということを、お伝えしておきます。
フィルター掃除で十分です。+2
-0
-
98. 匿名 2017/05/24(水) 18:02:37
エアコン清掃の仕事してます。
清掃前と清掃後の空気は断然に違います。今の時期は依頼が多いです。
家庭によって汚れ方は違いますが、リビングにあるエアコンや、タバコを吸う部屋のエアコンの汚れは強いです。掃除ロボット付きのエアコンも、分解するとカビだらけのエアコンも多々あります。+3
-0
-
99. 匿名 2017/05/24(水) 20:51:51
>>91
ありがとう!
良い商品を知った。業者にお願いするのが億劫だったので。+1
-0
-
100. 匿名 2017/05/25(木) 00:14:29
以前ダスキンに掃除してもらってたけど、今回は引っ越しのタイミングで分解クリーニングしてもらいました。
やはりダスキンなどの掃除とは全然違うそうで、新品同様綺麗になり、効きもめちゃめちゃよくなりました。
中は毎年自分でクリーニングしてたし、自動お掃除機能付きのやつだけど、カビだらけだったらしい…特に奥の部分。ダスキンでも洗えないところ。
引っ越しなどがあるなら、分解クリーニングもありかと思います。+1
-0
-
101. 匿名 2017/05/25(木) 02:30:46
室外機のファンは掃除しますか?
私はしたことない+0
-0
-
102. 匿名 2017/05/25(木) 09:45:41
プロのエアコン洗浄が自分でできるよ。私は去年買って自宅のエアコン4台掃除したけどまだ液余ってます。使い方はレビューを読んだりYouTubeでも観れます。真っ黒な汁が落ちてきてすっごく楽しいよー
https://www.amazon.co.jp/
アルミフィンクリーナー-1-0kg-エアコン洗浄プロ505-(業務用プロ仕様)-エアコン洗浄剤/dp/B00KNU0U20/ref=sr_1_2?s=diy&ie=UTF8&qid=1495672865&sr=1-2
洗浄液とエアコンカバーとあと噴霧器を買えばオッケー!エアコン洗浄プロ-壁掛用-エアコン洗浄カバー-KB-8016/dp/B009KH34AM/ref=sr_1_1?s=diy&ie=UTF8&qid=1495672865&sr=1-1+1
-0
-
103. 匿名 2017/05/25(木) 10:23:33
週末主人がやってた気がする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する