-
1. 匿名 2017/05/23(火) 15:23:47
今週末、初めて大相撲を見に行きます。
行ったことがある方、その時の感想など教えて下さい。+66
-6
-
2. 匿名 2017/05/23(火) 15:24:17
多分がるちゃんは少ないようなw+8
-15
-
3. 匿名 2017/05/23(火) 15:24:23
席が狭い+67
-2
-
4. 匿名 2017/05/23(火) 15:24:45
+20
-0
-
5. 匿名 2017/05/23(火) 15:24:50
行ったことないので羨ましい‼︎+68
-3
-
6. 匿名 2017/05/23(火) 15:25:02
>>2
そう?相撲好き多いし結構いそうな気がする+48
-6
-
7. 匿名 2017/05/23(火) 15:25:16
お相撲さんなら電車に5人くらいいた+7
-4
-
8. 匿名 2017/05/23(火) 15:25:47
ある!升席でテレビに映ってもーた!
意外と若い人もいた。+78
-2
-
9. 匿名 2017/05/23(火) 15:25:52
タニマチに知り合いなんかいない+9
-8
-
10. 匿名 2017/05/23(火) 15:26:09
知り合いに誘われて行きましたがとても迫力があって本当に楽しかったです!+83
-1
-
11. 匿名 2017/05/23(火) 15:26:26
相撲の魅力がわからない+8
-38
-
12. 匿名 2017/05/23(火) 15:26:40
座布団とばしてみたい。+17
-27
-
13. 匿名 2017/05/23(火) 15:26:48
あるよー
楽しかったしちゃんこが美味しかった
出待ちもしてみたよ
慣れてるおっちゃんに話しかけて(笑)、誰々はいつも何時頃来るよとか情報聞いたのも面白かった
+71
-2
-
14. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:01
ハルコさんも相撲好きだよね。+4
-0
-
15. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:13
私の頃は若貴いたから盛り上がってた!
+18
-3
-
16. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:24
デブ+4
-25
-
17. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:32
大昔、子供の頃に2階席で見たけど、遠くて誰が誰だかよく分からなかった
唯一認識できたのは小錦のみw+42
-0
-
18. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:37
私は相撲興味ないですが、バイキングに13歳?の相撲ファンの女の子が出てて微笑ましかった
日本の国技だから若い子に人気が出るのは良いことですね+55
-3
-
19. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:45
クソデブ+4
-29
-
20. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:49
国技館の焼き鳥が美味しいと聞く
地下で焼いてるとか+72
-0
-
21. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:56
+46
-0
-
22. 匿名 2017/05/23(火) 15:28:33
木村玉次郎の着物が綺麗+25
-0
-
23. 匿名 2017/05/23(火) 15:28:37
枡席で観に行った事があるよ。
近くの枡席のおっちゃん達が土俵に背中を向けて宴会してたのは笑った。
相撲はもちろん迫力があって楽しかったですし、
非日常な不思議空間で面白かったです。
また機会があれば行きたい。+90
-1
-
24. 匿名 2017/05/23(火) 15:28:42 ID:ZrGUQMxCs1
gay sport+4
-20
-
25. 匿名 2017/05/23(火) 15:29:35
チケットが当たって、行ったことはあります。
しかし、あまりにも席が遠すぎて よく見えなかったです。
でも、歓声が凄かったのは 記憶にあります。+27
-0
-
26. 匿名 2017/05/23(火) 15:29:37
>>20
今、東京駅などの駅弁屋で買えるよね(笑)+6
-1
-
27. 匿名 2017/05/23(火) 15:29:44
お高いんざましょ?+38
-3
-
28. 匿名 2017/05/23(火) 15:30:03
小学の時曙や小錦、武蔵丸洗いわかたか時代ならみにいった+6
-0
-
29. 匿名 2017/05/23(火) 15:30:07
笑える+2
-11
-
30. 匿名 2017/05/23(火) 15:30:22
枡席、仲良し4人とかでないと、脚伸ばしたり出来ず辛い。椅子のほうが楽です。+65
-0
-
31. 匿名 2017/05/23(火) 15:30:27
なんで相撲取りってちゃんこばっか食ってんの?+2
-22
-
32. 匿名 2017/05/23(火) 15:30:28
だらしねえ+2
-25
-
33. 匿名 2017/05/23(火) 15:30:29
テレビでしか見たことないです。そして、だいたい常連ばかりのVIP席ばかりをみています。
義父は記憶力がいいのか、地方は毎回同じ人がいるらしく、「またあの人いるよー」なんて言いながら見ていますww+65
-0
-
34. 匿名 2017/05/23(火) 15:30:51
毎年夏に行ってるよ。お弁当とお土産付きの席だけど狭い。力士の肌と肌がぶつかり合う音がいいですよ。後援会に入ってるからパーティーや朝稽古も見に行って部屋で食事も一緒にします。この時期は一緒に繁華街に飲みに出ることもあるよ。
+50
-4
-
35. 匿名 2017/05/23(火) 15:31:41
クソデブ+4
-30
-
36. 匿名 2017/05/23(火) 15:31:46
デブ+4
-30
-
37. 匿名 2017/05/23(火) 15:32:26
巡業を観に行きました
力士のお笑いみたいな感じで子供達が
喜んでました+29
-0
-
38. 匿名 2017/05/23(火) 15:32:43
升席、とにかく狭いから小さめのバッグがいいよ。
今の季節はコートがないからまだいいけど、バッグとコートを置くと座るスペースがなくなる。+49
-0
-
39. 匿名 2017/05/23(火) 15:32:45
ふんどしはちゃんと洗ってるのか?
+2
-12
-
40. 匿名 2017/05/23(火) 15:34:15
じゃあ、やせ+3
-16
-
41. 匿名 2017/05/23(火) 15:34:29
主です。コメントありがとうございます。
チケットは、コンビニのチケットぴあで発売開始と同時にゲットしました。テレビに写ったら恥ずかしいと思い、2階席にしました。でも、升席の方の感想を聞いたら、少し後悔です(笑)
+44
-0
-
42. 匿名 2017/05/23(火) 15:34:52
去年の秋場所にマスA席で観戦しました。
関取のみなさん、想像してたよりは大きくなかった。
迫力が凄かったです。
でも、一人座布団1枚分の場所で過ごさなきゃいけないのでとても狭かった…。
また行きたいけどチケット取れないんだよなぁ。+27
-1
-
43. 匿名 2017/05/23(火) 15:35:04
有名な焼き鳥、私はそれほど美味しいと思わなかったよ。
でも相撲は楽しかった!+18
-0
-
44. 匿名 2017/05/23(火) 15:35:47
今なら夏場所だから両国かな?
週末って事は優勝争いも大詰めだろうから益々盛り上がるだろうね。
羨ましいな。
一度行った事あるけど、朝9時すぎの幕下の取組から見てたけど、ちゃんこ食べたり売店巡りしたりで全く退屈しなかったよ。
有名な親方も一般人に混じって普通に買い物してたりして。
あと、生で見ると、特に十両以上の力士の体つきがきれいで、ただのデブとは全く違うってよくわかった。
特に、大関や横綱クラスは身体の張りがハンパなくて光ってた笑+50
-2
-
45. 匿名 2017/05/23(火) 15:37:34
40歳を過ぎて死ぬまでにしたい事を考えて時、大相撲観戦を入れました。
実現しましたが何回も観戦したいです。特に優勝決定戦の時には行きたい!+55
-1
-
46. 匿名 2017/05/23(火) 15:37:36
デブ、バカ、女好き
こんな奴らを見ておもしろい?
若い奴らは、タニマチ?ファン?のおばさんとねて
お小遣いもらってるよ
↑やってた奴が自慢げに言ってた
+4
-37
-
47. 匿名 2017/05/23(火) 15:37:37
観客ハゲたオッサンとかおばさんばっかで混ざってるのが恥ずかしくなる
+2
-33
-
48. 匿名 2017/05/23(火) 15:37:45
力士が近くにいると、びんづけ油の匂いがするよ。
あと背中がキレイ。
ピカピカ、つるつるしてる。+50
-2
-
49. 匿名 2017/05/23(火) 15:37:45
>>41
椅子席もよく見えるし、足もしびれないからいいと思うよ。
椅子Aだとテーブル付きだし。+22
-0
-
50. 匿名 2017/05/23(火) 15:38:04
私は歌舞伎なら一度は見て見たい+11
-4
-
51. 匿名 2017/05/23(火) 15:38:08
名古屋場所なら大学時代にある
ご贔屓だった力士の手形+サイン色紙を売店で購入して応援したけど、その日は負けてしまった
ちなみに隣の席はフィリピンからの観光客で、片言英語で会話しながらの一緒に観戦したのも良い思い出+14
-0
-
52. 匿名 2017/05/23(火) 15:38:35
高安の背中の毛を生で見たい。+47
-1
-
53. 匿名 2017/05/23(火) 15:38:59
>>52
同感+10
-1
-
54. 匿名 2017/05/23(火) 15:39:37
昨年初めて観に行きましたが、
白鷗の体の美しさに驚きました。
光り輝いてるっていうか、オーラがすごいっていうか。+42
-1
-
55. 匿名 2017/05/23(火) 15:40:32
思ったより、あっという間だった!
どんどん取り組みが進むから、お弁当食べながらだと結構見逃してしまった。笑+24
-0
-
56. 匿名 2017/05/23(火) 15:40:50
>>19
通報しました。
+9
-1
-
57. 匿名 2017/05/23(火) 15:41:53
升席が狭い!!2人で利用してちょうどくらい。
お土産が多いしお弁当はいまいちだし、二度と升席は利用しないな。+11
-0
-
58. 匿名 2017/05/23(火) 15:44:27
思ったより歓声がすごかったよ。地元の力士に対する声援とか、臨場感が楽しい。+25
-1
-
59. 匿名 2017/05/23(火) 15:45:40
相撲でも野球でもサッカーでも細かい動きや表情はテレビにかなわないけどスポーツはやっぱり生観戦が最高です、楽しんで来て下さいね。+28
-0
-
60. 匿名 2017/05/23(火) 15:45:42
取組より、引退して審判をしてる親方が気になったりする。
貴乃花じゃん‼︎
寺尾〜♡
あれは、もしや水戸泉…とかね。
若貴ブームの中学生時代から相撲ファンのアラフォーです…+50
-1
-
61. 匿名 2017/05/23(火) 15:46:21
10年前にあったリンチ殺害事件&八百長メールからそういう目でしか見れない。+3
-15
-
62. 匿名 2017/05/23(火) 15:46:32
全く知識なく行きましたが、たまたま隣の小5くらいの男の子がめちゃくちゃ詳しくて、
その子の解説をこっそり聞いて楽しみました。
純和風な雰囲気(あたりまえ)に力士の鬢付け油の香りが相まって、非日常的でおもしろかったです。
機会があればまた行きたい。+36
-1
-
63. 匿名 2017/05/23(火) 15:46:39
升席は4人座れるけど2人で座るとちょうどいい感じだった。足もゆっくり延ばせるし。4人で座るとずっと正座か胡坐でいなきゃならないからきつそうに見える。
焼き鳥はおいしかったよ。でも東京駅でも売ってるんだよね。+11
-1
-
64. 匿名 2017/05/23(火) 15:46:44
升席のお土産、メルカリですら売れん。+3
-12
-
65. 匿名 2017/05/23(火) 15:48:05
始めていったとき、客席の綺麗な着物の女性をついつい見てしまった。笑
ずっと着物であの狭い升席ですごいなって。+12
-0
-
66. 匿名 2017/05/23(火) 15:49:10
>>60
わかる!
「え?あれ〇〇だよね!」とか取り組み関係ないとこで盛り上がるよね。+25
-1
-
67. 匿名 2017/05/23(火) 15:49:41
升席で何度か。狭いけど楽しかったよ。
お茶屋さんのお土産も楽しみ。
でも自分でチケット買うなら、椅子席でいいかな。外国人もけっこう来てる。+10
-1
-
68. 匿名 2017/05/23(火) 15:49:58
親が好きだからいつか連れて行ってあげたいけど高いよね~+14
-0
-
69. 匿名 2017/05/23(火) 15:50:35
ビール飲んで焼き鳥を食べて、テンション上がって歴代横綱の四股名が書いてある湯飲み茶碗、買っちゃった(笑)
お土産屋さんも楽しいよー+28
-1
-
70. 匿名 2017/05/23(火) 15:51:36
批判的なコメントはおそらく在日
+12
-9
-
71. 匿名 2017/05/23(火) 15:55:41
焼鳥等を運んでくれる方へのチップ?の相場が判らずとりあえず、5千円包んだ+11
-0
-
72. 匿名 2017/05/23(火) 15:55:51 ID:99kI6B86Mi
水曜日、日曜日に観に行ってきましたー。
地下一階で食べることのできる相撲部屋ちゃんこは 佐渡ヶ嶽部屋でした。
お値段300円、 16:00までだったかな?
昨年と違い稀勢の里グッズも沢山でていましたが、幕内力士の取り組みの時間には
売り切れ商品もでていました。
番付表は売店とは違う書籍?のお店にあります。
一枚55円なので是非お買い求め下さい。
買いものをしたりプリクラとったり出待ちしたり、ちゃんこ食べたり割と忙しいので
十両の取り組みには国技館入りしていた方が楽しいと思います。
高安頑張れー。応援してきて下さいね!+35
-1
-
73. 匿名 2017/05/23(火) 15:57:14
入口で切符もぎりをしてるのも、若手の親方衆だよね。
私が行った時は元敷島がいた。って、知ってる人いるかな?
国技館の敷地内にも親方が普通に歩いてるから最初はびっくりした。+36
-1
-
74. 匿名 2017/05/23(火) 16:01:00
すっごい昔だけど一回だけある
勤務先が年に一度升席に招待されていたので
東京の事務所から男女1名ずつと、首都圏3県の事務所から2名が順番に選ばれてました
その日は幕内開始される時間に間に合うように早退OKっていう緩さ
本当に取組を見るならテレビの方がよく見えるんだけど、あの巨体がぶつかり合う迫力は凄いよ
ちなみに、私の母は国技館で踊りのイベントに出たことがあり、普段力士が使う支度部屋に入ったことがあります
支度部屋にあるお手洗いは特別仕様で、便器が普通のトイレよりふた回りほど大きかったそうです+28
-0
-
75. 匿名 2017/05/23(火) 16:01:31
>>71
お茶屋さんへの心付けね。
いくらが相場なんだろう。+11
-0
-
76. 匿名 2017/05/23(火) 16:05:48
横綱が負けると、座布団が飛んでくる可能性があるので、注意です。+6
-0
-
77. 匿名 2017/05/23(火) 16:07:03
行ってみたいー!
稽古は見に行ったことあるけど、本気の試合の熱気を感じてみたいわー
でも両親以外に相撲見に行こうって言える友達がいない…+7
-1
-
78. 匿名 2017/05/23(火) 16:07:24
毎年名古屋場所行くよ。
年々すー女と言われる人が増えてるのは実感する。
アイドルのライブみたいにうちわ作ってキャーキャー言ってるよ。
去年たまたま隣の席になったすー女二人組は取組が終わった若手力士とLINEで会話してた。
名古屋場所は出待ちしやすいから力士と会話もできるよ。
+14
-1
-
79. 匿名 2017/05/23(火) 16:07:40
いいなー!
一度行ってみたいんだけど、ハードル高くてなかなか…+12
-1
-
80. 匿名 2017/05/23(火) 16:11:06
マイナスばっかくらってるのに連投してる奴 うざ…
因みにふんどしではなく まわし ね
主さん楽しんでね‼︎
私は何回も行ってるけど大阪も今場所もチケット取れなかった(泣)
名古屋とれたらいいなぁ
好きな力士や興味ある力士には ガンガン応援して下さい
私は午前中から行って のんびり飲みながら見てるのが好きです
+32
-2
-
81. 匿名 2017/05/23(火) 16:14:29
>>72
主です。詳しく教えて頂きありがとうございます。
私は茨城県人なので、稀勢の里、高安派です。
一生懸命応援して来ます❗+30
-0
-
82. 匿名 2017/05/23(火) 16:14:50
>>72
琴奨菊のチープな背景がジワジワくる。+20
-2
-
83. 匿名 2017/05/23(火) 16:16:40
お茶屋さんへの心付けってなんですか
+6
-0
-
84. 匿名 2017/05/23(火) 16:17:22
チケット取れないって言うし、そもそもお高いし行けるのが羨ましいー。お相撲さんの友達が欲しいと昔から思ってます。+5
-1
-
85. 匿名 2017/05/23(火) 16:20:40
力士は全然汗臭くない
近づいてびっくりした+18
-1
-
86. 匿名 2017/05/23(火) 16:22:32
横綱が負けたときに「座布団を投げないでくださーい」ていうアナウンスが流れてるをテレビ中継で見たことあるが、やっぱりあれ危ないのね…
自分が観戦してるときに横綱に土がついたら、便乗して投げてしまいそうw+13
-0
-
87. 匿名 2017/05/23(火) 16:23:26
接待でもらったチケットを上司に貰って女性四人で枡席で見たけれど
想像以上に狭かった!
人間に加えて荷物とお土産✖️4、飲食物も置くし、男性四人とかキツキツなんだろうな。
でも迫力あって生で見たら面白かったよ!
座布団投げたかったけど横綱勝ったから投げれなかったー
自腹で聞くときは楽だし安いから椅子席にしますー+8
-0
-
88. 匿名 2017/05/23(火) 16:24:48
>>85
鬢付け油の匂いがすごいのとスポーツ選手と一緒でサラサラ汗(臭わない汗)なんだと思う+11
-1
-
89. 匿名 2017/05/23(火) 16:25:06
>>21
ポールマッカートニー?一瞬気づかなかったw+18
-1
-
90. 匿名 2017/05/23(火) 16:31:00
3月場所を枡席で観たことあります。
通路で普通にお相撲さんとすれ違いました。会場内の売店でお弁当を買って食べながら観て楽しかったです。ただ長時間座っているとお尻が痛くなってきて、結びにはもう限界でした(笑)+10
-0
-
91. 匿名 2017/05/23(火) 16:44:18
テレビだと面白さがよく分からなかったけど、生で見ると面白さがよく分かるよ+8
-1
-
92. 匿名 2017/05/23(火) 16:46:37
一生に一度は見てみたいなぁ~(*´ω`*)
ちゃんこが食べれたり、お店もあるんですね!
お祭りみたいで楽しそう。+13
-0
-
93. 匿名 2017/05/23(火) 16:49:27
>>41
椅子A席なら升席の後ろより見やすいですよ
私は初日に行きました
楽しんでね+18
-0
-
94. 匿名 2017/05/23(火) 16:53:18
中学生の時に見たよ。
丁度、若貴ブームで
外でお姉さま達が、キャーキャー言いながら
若乃花と貴乃花を追いかけ回してたのだけ覚えてる~
+4
-1
-
95. 匿名 2017/05/23(火) 16:57:33
チケットのもぎりは元力士の方がやってるし、振分親方(元高見盛)とかが物販してるし、通路には若手の力士や呼び出しさんがうろうろしてるからわくわくする。
ひよのやまと写真撮ったり、森永賞に応募したり、お目当て力士にメッセージ書いたり、売店回ったり、国技館グルメ楽しんだり、午前中からずっといても暇しない。
場所中の国技館は相撲のテーマパーク状態で本当に楽しい。
+30
-1
-
96. 匿名 2017/05/23(火) 17:04:43
枡席が狭いとおっしゃっている方、1月場所だけ特別2人枡席が発売されるよ。
4人用のスペースを2人で占領できる。+8
-1
-
97. 匿名 2017/05/23(火) 17:10:11
国技館のイスC席(4千円弱)でよく観戦します。
遠いっちゃ遠いけど、なんせ力士の皆さんが大きいので余裕で判別できます。
こんなに遠いけど、こんなに良く見えるんだ!という印象です。+14
-1
-
98. 匿名 2017/05/23(火) 17:14:30
とにかく音!大男がぶつかり合う音の迫力はすごいよ!+17
-2
-
99. 匿名 2017/05/23(火) 17:15:10
実は今回の五月場所を初めて生で見てみようと思ったんだけど、
前日にチケット買おうと思ったら全部売れてて諦めた
みんな早すぎ+6
-0
-
100. 匿名 2017/05/23(火) 17:31:57
3年連続で初場所見に行ってます!
升席に夫と2人で座って色々食べながらお互いのお気に入りの力士を応援してます。
来年は子供が生まれるので3人で行くのかな…母に預かってもらおうかな(^_^;)+9
-3
-
101. 匿名 2017/05/23(火) 17:34:34
相撲がどん底だった2010年から、両国で開催の場所、1・5・9月の初日・千秋楽を観に行っています。
相撲が盛り上がり過ぎ、今場所はチケットが取れませんでした。
今場所はプラチナチケットですよ~
色々やることがあるので、遅くともお昼前には到着した方が良いですよ。
携帯ラジオがあると、館内限定のどすこいFMが楽しめます。
両国国技館は、大人のディズニーランドです!
茨城勢贔屓の主さんへ 高安の入りです。+28
-1
-
102. 匿名 2017/05/23(火) 17:39:09
テレビ正面の砂かぶりにて家族で観戦しました。
枡席と違い飲食禁止で、枡席で飲み食いしている方を羨ましく思っておりました
しかし電話はなぜか注意されず、不謹慎にもたまたま中継を見ていた友人から電話が入りライブでテレビ電話してしまいました。
テレビをご覧の方々に不愉快な思いをさせてしまいごめんなさいm(__)m+11
-6
-
103. 匿名 2017/05/23(火) 17:41:52
何年も前、賭博問題でTV放送が自粛された時の名古屋場所を見に行きました。次期が時期だったので当日券でも良い席が残っていまして、私が座った席は一階で2人でも余裕のある場所でした。
大好きな魁皇の取り組みの時は大きな声をかけて一生懸命応援しました。第一目的を達成して大満足。
他に印象に残っている力士は当時大関だった日馬富士と、横綱の白鳳。日馬富士は取り組み前も取り組み後もストレッチばかりしていました。身体からパワーがみなぎっていてキラキラと光って見えました。白鳳は見た目「え?この人が横綱?」と思いました。取り組みは相手の力士のパワーをスポンジで吸収しているような感じで数秒でスルッと勝ちました。、白鳳は兎に角身体が柔らかかった。殆どの力士が剛のイメージに対して彼一人だけ柔の人。かなり特異な印象を持ちました。
主さん、二階席ならば双眼鏡持参で行く事をお勧めします♪+14
-1
-
104. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:48
飛行機の距離だからしょっちゅうは行けないのでいつもはりきって朝から行くんだけど、大事な幕内の取組になる頃に疲れが出るという…(笑)
でも、丸一日いてもめっちゃ楽しいよ~
主さんが行くとき田子ノ浦勢勝つといいね!+12
-1
-
105. 匿名 2017/05/23(火) 18:42:22
>>101
主です。コメントありがとうございます。
初観戦なので、ドキドキしてる今日この頃なのですが、高安の入り写真を見て、さらにドキドキです。
ありがとうございます❗+13
-0
-
106. 匿名 2017/05/23(火) 18:52:02
名物のやきとりは買う!あと早めに行って、両国駅に新しく出来たところブラブラするのも楽しいよ。+8
-0
-
107. 匿名 2017/05/23(火) 18:52:20
一度だけ観戦したことあります。
枡席で大人2人と幼児2人。
狭かったけど迫力があって楽しかったです(^O^)
某横綱とはお食事もご一緒しました。
プライベートではごく普通の若者でしたよ(^-^)+5
-2
-
108. 匿名 2017/05/23(火) 19:00:21
先週初めて行って来ました!
子供の頃はよく大相撲見てたけど、最近はあんまり見てなくて有名どこの力士しか知らないから、楽しめるかなーと思ったけど、超楽しかった。
+3
-0
-
109. 匿名 2017/05/23(火) 19:21:15
地方巡業ならある。空き時間に
お相撲さん達が老人ホームとか慰問するんだよね
周囲は大変だけど観戦に行けないお年寄りは喜ぶだろうと思う+9
-0
-
110. 匿名 2017/05/23(火) 20:34:21
相撲ファンです。
今回チケット取れなかったから主さん羨ましい!
国技館内の売店をぐるぐる見るのも楽しいですよ。お相撲さんも歩いていたりするし。
NHKで見るあの画面がそのまま目の前にあって、何よりもあの歓声に興奮します。
早めに着いて観てるのも楽しいと思いますが、15:40頃に幕内土俵入りがあって、化粧回しをつけたお馴染みの人気力士がいっせいに登場するので、それを見るのを絶対オススメします。
楽しんできて下さいねー。
+6
-1
-
111. 匿名 2017/05/23(火) 21:44:02
国技館には年1くらいで観戦してます!
既に書いてある焼き鳥も美味しいですが、私のおすすめは2回のお店のソフトクリーム!
季節のソフトクリームがすごく美味しいです!
確か350円くらいかな?
今場所はメロンだったような。
ぜひ食べて欲しい!
お土産は私は東側売店の琴剣さんのお店がおすすめです!
力士マグネットなど売っています!
稀勢の里ジャポニカの表紙の絵を描いてる方です!
今場所は見に行けないので主さん、楽しんで来てください!+9
-1
-
112. 匿名 2017/05/23(火) 21:58:00
私が観戦してたころは深夜に大相撲ダイジェストがあったから、
司会の銅谷アナとかその日の解説になる親方とかが館内にいました。
元力士もごろごろいるし、売店にフッと買いに来たりしますよ。
館内では逆鉾、大乃国、曙にサインをもらいました。
せっかく見にいくのならば表彰式のある千秋楽がおすすめ。+1
-2
-
113. 匿名 2017/05/23(火) 22:14:55
地元に来たときに行ったよ〜♡
じぃちゃんの影響で相撲が好きになり、
大好きな相撲だから間近で見れて
ほんとにほんとに大興奮!!
迫力ありすぎでした〜!
それに白鵬が優しくて優しくて♡
握手してもらおうと行ったら
別室においでって!
握手だけじゃなく、
サインと写真撮ってもらいました♡+6
-0
-
114. 匿名 2017/05/23(火) 22:54:13
>>46私の上司のお局がそう!
部屋の若いの全部食ったって!(笑)
+1
-2
-
115. 匿名 2017/05/23(火) 23:43:21
>>105
主さん、お返事ありがとうございます。
ひよちゃんとも一緒に写真を撮って来てください!
ひよちゃんもなかアイスに(大判焼きのような)ひよちゃん焼きも可愛いですよ~
ひよの山数え歌だって歌えちゃうよ!+3
-0
-
116. 匿名 2017/05/24(水) 00:49:01
TVで升席の林家ペー・パー子師匠をみつけてしまったら
肝心の勝負がうわの空になっちゃったw。
あそこだと音とか迫力あるんだろうな~。行ってみたい。+6
-0
-
117. 匿名 2017/05/24(水) 01:58:43
毎場所行ってます。
15時頃から館内が混むので、お土産や食べ物は早めに買っておいたほうがいいです。+3
-0
-
118. 匿名 2017/05/24(水) 04:27:09
升席で観たことありますが、やはり狭いと感じました。
席の狭さや、いろいろ美味しそうな食べ物も売っているのでお腹がリラックスできる服装がよいかと。
若手の力士さん達もよく見かけるので早めにいって館内を探検しても楽しいですよ^^
生の迫力、楽しんできてください!!+4
-0
-
119. 匿名 2017/05/24(水) 08:12:49
主です。皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。当日は、双眼鏡とラジオを持って、緩めの服装で行き、焼鳥、ソフトクリーム、ちゃんこを食べて、ひよちゃんと写真を撮って、楽しんできます。いろいろなアドレスありがとうございました。
+4
-0
-
120. 匿名 2017/05/24(水) 11:21:41
初めていきます!名古屋場所平日です。何時頃に行くのがオススメなのでしょうか。+2
-0
-
121. 匿名 2017/05/24(水) 11:22:24
あと、再入場ってできるものなんですかね?(´・ω・`)+1
-0
-
122. 匿名 2017/05/24(水) 12:35:21
>>121
1回だけできますよ+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/24(水) 12:59:00
>>119アドレス→アドバイスでした。
すみません。+1
-0
-
124. 匿名 2017/05/24(水) 12:59:59
主さんうらやましい!
私は10年近く東京場所に通ってますが今場所はチケットとれませんでした(T_T)
ぜひ楽しんできてください!
席は私もいつも椅子席ですよ。マス席も座った事もありますが狭くて長時間はしんどいです。2階でも意外と土俵は近く感じますが双眼鏡があると土俵下の力士の表情等も見られて楽しいです。
5月とはいえ日差し・紫外線が強いので力士の入待ちをするなら紫外線対策は必須です☆
入待ちは声を掛けるのみですが出待ちはサインや写真、握手に応じて下さる力士もいらっしゃいます。
取組は勿論ですが国技館内の売店やお茶屋の雰囲気を楽しんだり結構忙しいと思います♪
満喫してきてくださいね!+5
-0
-
125. 匿名 2017/05/24(水) 13:05:52
どういう経緯で行くことになったかは全く覚えていませんが、親戚と升席で大相撲見たことあります。
正直お付き合いのつもりで行きましたが・・・やっぱり迫力があって面白かったです。
升席は、あの空間に4人座るのはなかなか狭かったですねwしかもお弁当とか、なんかいろんなものがあったような気がする。
次回行くときはもう少し勉強してから行きたいです。+4
-0
-
126. 匿名 2017/05/24(水) 15:44:06
会社が通しで舛席を持ってるので昔はいつでも行けました。
最近は相撲人気がすごすぎて、希望者が多くて競争に負けます。+0
-0
-
127. 匿名 2017/05/24(水) 17:57:32
素人でも勝ち負けがシンプルでわかりやすいし、売店のメニューも豊富でいろいろ楽しいですよ。
楽しんできてください(^-^)/+4
-0
-
128. 匿名 2017/05/24(水) 21:25:03
>>81
71ですー。
主さん 是非観戦の感想 お待ちしてます
稀勢の里休場で寂しいですが、
貴景勝や正代も頑張ってますよ!
+3
-0
-
129. 匿名 2017/05/25(木) 12:55:05
今年の初場所の千秋楽、今場所の初日にそれぞれ椅子A席で観戦してきました。
二階ですが、やはり生で見ると迫力が違うと思います。
観戦はもちろんですが、それ以外にも力士の入り待ちしたり、お買い物したり、色々な楽しみ方があると思います。
主さんもぜひ楽しんできて下さいね。+3
-0
-
130. 匿名 2017/05/26(金) 04:05:08
昨日見に行きました
近くの席の人がうるさい酔っ払いで参りました…
その酔っ払いは「こういう時は楽しんだもん勝ちだから、騒いで周りに迷惑かけても気にしない」的な事を言ってました
イライラしましたー!+4
-0
-
131. 匿名 2017/05/26(金) 22:03:30
今場所2回観戦しました。
観戦マナーの悪さが目につきました。
軍配かえってからの席の移動・手拍子・大声で騒ぐ。
本当にいらいらして観戦に集中出来なかったです。
まぁ元々いる好角家さんもマナー悪い人はたくさんいますが・・。
まぁ千秋楽 良い席なので、楽しんできたいと思います。+2
-0
-
132. 匿名 2017/05/27(土) 13:56:03
主です。大相撲観戦行って参りました。
ちゃんこを食べ、お寿司を食べ、焼鳥を食べ、力士さんの入待ちをし、写真を沢山撮りました。
2階席でしたが、正面で見れました。やっぱりテレビで見るのとは、全然比べ物になりませんね。臨場感がすごくて、本当に興奮しました。ヤミツキになりそうです。たくさんのアドバイス本当にありがとうございましたm(__)m
最後に、ソフトクリームは、お腹いっぱいで食べれませんでした。オススメしてくれたのにすみませんでした。また行けた時は、絶対挑戦します❗
+2
-0
-
133. 匿名 2017/05/27(土) 15:46:39
>>132
わー。
おかえりなさい! 71です。
満喫できたようで何よりですー。
スー女沢山いましたでしょう?
来場所もがるちゃんに相撲トピが
たつと良いですね( ´ ▽ ` )
稀勢の里 休場で残念でしたね。
また観にいくときトピたてて下さいー。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する