-
1. 匿名 2017/05/23(火) 08:13:23
主は狭い家なので、旦那と同じ部屋で寝ています。
大抵旦那の方が先に寝るので、いびきがうるさくなかなか寝れませんが、隣にいることに安心感は感じます。
メリット、デメリットどちらもあると思いますが、みなさん同じ部屋で寝ていますか?別の部屋で寝ていますか?
+219
-9
-
2. 匿名 2017/05/23(火) 08:14:18
寝てません!+538
-14
-
3. 匿名 2017/05/23(火) 08:14:22
寝てるよー
だって
部屋がないんだもん。
でも飲み会の日は別の部屋で寝て欲しい。
臭い!
うるさい!
+446
-3
-
4. 匿名 2017/05/23(火) 08:14:30
二人目の子が産まれてからは旦那だけ別。
+203
-5
-
5. 匿名 2017/05/23(火) 08:15:06
+251
-2
-
6. 匿名 2017/05/23(火) 08:15:38
寝息臭いから
部屋の空気ほぼ汚染されちゃう
空気清浄機必須です+373
-14
-
7. 匿名 2017/05/23(火) 08:15:57
同室の時もあったけど、今は別室。
イビキやアラームの音にイライラしなくなったし、ぐっすり眠れる。+401
-1
-
8. 匿名 2017/05/23(火) 08:16:04
寝てない
旦那のイビキが原因だったんだけど、イビキの度に私が起こすから旦那もストレスだったらしい
利害が一致+376
-6
-
9. 匿名 2017/05/23(火) 08:16:04
私のイビキがうるさいので1週間前から別です…泣+217
-3
-
10. 匿名 2017/05/23(火) 08:16:13
子供生まれてから別室です+219
-2
-
11. 匿名 2017/05/23(火) 08:16:31
子供が独立して部屋が空いたので 別々に寝ています+106
-1
-
12. 匿名 2017/05/23(火) 08:16:36
夫も子供も同じ部屋同じベッド。+83
-6
-
13. 匿名 2017/05/23(火) 08:16:44
ノンノン (-.-)y-., o O+8
-11
-
14. 匿名 2017/05/23(火) 08:17:13
>>9
どんまい!+38
-6
-
15. 匿名 2017/05/23(火) 08:17:43
寝てる
イビキはかかないけど、寝言をハッキリ言う
起き上がって叫んだりする
せっかく寝入ろうとしている時に目が覚めてイライラするし怖いしやめてほしい
本人は覚えてないしどうしようもないんだろけど+177
-1
-
16. 匿名 2017/05/23(火) 08:17:50
夫の寝息なんとかならないの?歯を磨いてるのにすごい…
+261
-1
-
17. 匿名 2017/05/23(火) 08:18:10
同じ部屋同じベッド
暑いw+94
-1
-
18. 匿名 2017/05/23(火) 08:18:54
>>1
うちも狭くて旦那のいびきうるさくて寝れない
だから私はリビングで寝てる
安眠を妨害されるのは精神衛生上良くないので
+178
-1
-
19. 匿名 2017/05/23(火) 08:18:54
産後別の部屋になりました。+133
-4
-
20. 匿名 2017/05/23(火) 08:18:56
寝てる!でもたまーにイビキで寝られないよとこっそり別の部屋へ。今日はすごかったぞ〜と笑い話で終わるけどね+24
-6
-
21. 匿名 2017/05/23(火) 08:19:09
妊娠中3ヶ月でつわり真っ最中。
昨日旦那が会社の飲み会で焼き肉食べて飲んできたので、別室のソファーで寝ました。
つわり中は旦那の臭いで嫌いになりそうなので別室で寝たいな。
+161
-8
-
22. 匿名 2017/05/23(火) 08:19:15
子供達が子供部屋で寝るって言い出してから、再び旦那と同室で寝てる。
不仲なのに変な感じです。
+108
-2
-
23. 匿名 2017/05/23(火) 08:19:22
1LDKなので一緒に寝てます。
ただ、私と娘が同じ布団、旦那は別の布団です。+28
-3
-
24. 匿名 2017/05/23(火) 08:20:04
寝てる
寝室別になったら夫婦終わりだと思ってる+38
-84
-
25. 匿名 2017/05/23(火) 08:20:06
以前はイビキが原因で別部屋でしたが、旦那用のイビキ改善法が見つかったので一緒の部屋に戻しました。狭い社宅なので良かったです。
+30
-1
-
26. 匿名 2017/05/23(火) 08:20:13
一緒に寝ています!
昨日は子供の夜泣き酷かったんだけど、夫はまるで聞こえてないかのように寝てた…
部屋移動しなくていいから楽だわ〜+124
-5
-
27. 匿名 2017/05/23(火) 08:20:31
子供産まれて夜頻繁に起きる0〜2.3ヶ月くらいまでは私と子供は別室で寝てたけど、今は3人同じ部屋です^ ^+11
-5
-
28. 匿名 2017/05/23(火) 08:20:42
一緒に寝ます。
窮屈だし熟睡出来ず朝までに何度も目を覚まします。
限界の時は体調が悪い振りしてソファで寝ます。
最近暑いから余計に眠れない……
別に寝たいけど嫌と言えず、悪いかなぁ……と
思ってしまいます。+54
-2
-
29. 匿名 2017/05/23(火) 08:20:47
前は別々だったけど、子供が出来たら同じ部屋で寝るようになった。+12
-1
-
30. 匿名 2017/05/23(火) 08:20:49
一緒です。
理由は1LDKだから.....+55
-1
-
31. 匿名 2017/05/23(火) 08:21:07
一緒の部屋も何も別居中だし…(泣)
結婚当初はもちろん同じ部屋だったよ
懐かしいなぁ、、、+35
-3
-
32. 匿名 2017/05/23(火) 08:22:59
メリットしかないと思って別で寝ています
イビキがうるさいのと夜寝る時間と朝起きる時間が2人とも違うから(^_^;)1人で何も気にしないでゆっくり眠りに着くのが好き
今日そっち行っていい?とかこっち来てよって日があったりなかなか良い+174
-9
-
33. 匿名 2017/05/23(火) 08:23:13
皆さんと同じく旦那のイビキが原因で別部屋です
たまに同じ部屋で寝る時は必ず耳栓して寝ます
じゃないとストレス半端ない、、、+78
-1
-
34. 匿名 2017/05/23(火) 08:23:17
歯ぎしりが殺人的にうるさい!
5ヶ月の子供も、起きてしまう。
旦那は一緒の部屋で寝たがるので、旦那が寝たら別室に子供と避難します。
+81
-0
-
35. 匿名 2017/05/23(火) 08:23:22
いびきがうるさい時は本当に苦痛!
でも1人で寝るよりは隣にいてくれる方が安心する(๑′ᴗ‵๑)+34
-9
-
36. 匿名 2017/05/23(火) 08:23:26
同室で同じ布団
エアコンの節約になる+24
-7
-
37. 匿名 2017/05/23(火) 08:24:11
>>9
羨ましい!
私もイビキかなりうるさいですよ。
旦那もイビキの事をすごいね、とか呼吸止まってるぞとか言うわりに別々に寝てくれないから
言われたら方は気になるから熟睡出来ず何度も目が覚めます。
私も別々に寝たいなぁ。+25
-0
-
38. 匿名 2017/05/23(火) 08:24:46
普段は別室、週末は一緒に寝ます。
+40
-2
-
39. 匿名 2017/05/23(火) 08:24:45
ダブルベッドから、私だけ布団を敷いて寝て、
この春から片付けまくって、一部屋空けて私の部屋にして別室です。
快適です!+89
-1
-
40. 匿名 2017/05/23(火) 08:24:49
2年目ですが寝てません。
私の歯ぎしりうるさいので旦那はリビングのソファーで寝ています…
ごめんよ旦那+32
-2
-
41. 匿名 2017/05/23(火) 08:25:07
>>6
わかります!
うちも本当に寝息が臭く、空気清浄機を強で付けても無理で、色々病院や歯医者にも通いましたが改善されず、
致し方なく別部屋です。
+73
-2
-
42. 匿名 2017/05/23(火) 08:25:18
お互い神経質な部分があるので同棲中から別室でした。子供が生まれてからもラクラクでほんと最高!!+44
-0
-
43. 匿名 2017/05/23(火) 08:25:31
3ヶ月前に別になった。
旦那と子供3人一緒に寝てて、わたしは子供部屋で1人で寝てる。
普通逆だよねw
激務の旦那は子供達と一緒に居られる時間が少ないなら。ってそのスタンスになった。+78
-1
-
44. 匿名 2017/05/23(火) 08:28:23
一緒の布団で寝てますよ。
旦 私 子 の順で寝ます。
那
+13
-11
-
45. 匿名 2017/05/23(火) 08:28:38
寝てますよ!
でもベッドはシングルを2つ並べて寝てるので快適です。
お互いイビキとか気になる時は耳栓したりもします(笑)
やっぱり旦那が隣にいると安心するから別の部屋は考えられないです。+31
-6
-
46. 匿名 2017/05/23(火) 08:29:11
妊娠後期から私のイビキがうるさかったらしく、そこから別室。
子ども3歳になったけど臭いうるさいので私から拒否で未だに別室。
もう無理。+25
-1
-
47. 匿名 2017/05/23(火) 08:29:37
部屋数がないから同じ部屋に寝てる。
でも布団は別。
夏場は体臭いくせに疲れてお風呂も入らずに布団に入って寝るし、夜中のオナラがうるさいし。
悪いけど、同じ布団に入るのはほんと嫌。+77
-1
-
48. 匿名 2017/05/23(火) 08:29:41
下の子が生まれて、マンションから戸建てに越してからは、夫は夫の部屋、子供達はそれぞれの部屋、自分は和室と別々ですね。
以前、家族みんなで川の字になり一緒に寝ていた時は、夫のイビキがうるさくて夜中に目が醒める事もあったし、ついでに子供達の寝かしつけにも苦労していましたが今はストレスフリーです。+48
-0
-
49. 匿名 2017/05/23(火) 08:30:00
>>24
その考え方が終わりだと思ってる+55
-8
-
50. 匿名 2017/05/23(火) 08:31:38
1LDKなので同じ部屋の同じベッドで寝てます。
たまにイビキがうるさい日もあるけど、普段はおとなしく寝てるので全く気になりません( ´∀`)+7
-3
-
51. 匿名 2017/05/23(火) 08:31:56
なんで旦那の寝息は臭いのだろうね
最近じゃ普段も息が臭くて苦痛。
+52
-1
-
52. 匿名 2017/05/23(火) 08:32:54
>>24
そんな事ないでしょー+16
-2
-
53. 匿名 2017/05/23(火) 08:33:56
寝てます。布団もダブルです。
…喧嘩した時は私は下のソファーで寝てます(-_-)
+4
-0
-
54. 匿名 2017/05/23(火) 08:33:57
私は寝相が悪いのでダブル、旦那は寝て起きるまで動かないのとでシングルのベッドをくっつけて寝てます笑。+2
-1
-
55. 匿名 2017/05/23(火) 08:35:56
寝てます。
でもイビキがうるさい…らしい。
私が!(◎_◎;)+12
-1
-
56. 匿名 2017/05/23(火) 08:36:35
狭いから同じベッドでねてます。
とにかく寝返りもするので狭い。。
そして口臭がたまに気になる。。
あとアラーム。。
子供産まれたら別室になるのちょっと楽しみ。旦那の事は嫌いじゃないけど。
+10
-0
-
57. 匿名 2017/05/23(火) 08:38:06
一緒に寝てる
私より旦那の方が寝るの遅いから
私と子供が寝付いて朝起きたら隣に旦那が寝てる
今の季節はいいけど暑くなってくるとエアコンの温度で揉める
旦那暑がりで私は寒がり+5
-1
-
58. 匿名 2017/05/23(火) 08:42:09
いびき
加齢臭
口からドブ臭
こんな奴とは同じ部屋では寝れない
絶対に嫌!
+53
-2
-
59. 匿名 2017/05/23(火) 08:45:05
旦那は無呼吸症候群で器具つけて寝てるけど、それはそれで酸素マスクみたいなものから空気漏れてその音がピーだとかゴーだとかうるさいし何より漏れてる空気が臭い。そしてオナラも臭い。
別で寝たいけど、旦那に臭いしうるさいといっても寝てる時のことなんて仕方ないだろ!とわけのわからない逆ぎれ
そもそも部屋かずがないんだけどね。娘の部屋で娘と寝ようかと思ってる+26
-0
-
60. 匿名 2017/05/23(火) 08:45:07
イビキもしないし寝相も悪くないし朝も良い匂いだし一緒~!
まだ同棲中だけどね!+5
-9
-
61. 匿名 2017/05/23(火) 08:47:15
子供が産まれてから別々になりました。
その子供達も成長して今では一人でのびのび寝ています。
一人の楽さを覚えちゃったらもう戻れない。
夫婦仲は普通です。
旦那の実家で同居なので夜くらいストレスなく過ごしたい。+18
-1
-
62. 匿名 2017/05/23(火) 08:47:31
別です
旦那は太っているのでイビキも凄いし暑い夜はエアコンで部屋をキンキンに冷やす勢いなので寒すぎて無理。
+12
-1
-
63. 匿名 2017/05/23(火) 08:47:32
一緒の部屋で、別の布団で寝てます。
喧嘩したらどっちかがリビングのソファー。+5
-0
-
64. 匿名 2017/05/23(火) 08:47:51
寝てない
寝れない
くさいしうるさいし無理!!
子供部屋ひとつつぶしてそこで寝てもらってる
私は子供達と寝室で寝てるけど、子供達大きくなったらどうしようー+16
-0
-
65. 匿名 2017/05/23(火) 08:48:59
結婚当初から別室。
旦那が1人じゃないと熟睡できない体質だし、シフト制で寝る時間も起きる時間も日替わりだから。
たまに一緒に寝ると、安心する。超狭いけどw+19
-2
-
66. 匿名 2017/05/23(火) 08:49:44
GW 明けから、おれ仕事あるから別の部屋で寝るね。と。
最初は、は?私も双子保育園連れてって1日仕事してるんですけど??
と思ったけどよく考えたら一緒に寝るメリットはないのでいまはこどもと3人で寝てます。
世のお父さんって自分から孤立して行くものなのねぇ。+24
-1
-
67. 匿名 2017/05/23(火) 08:50:57
別室で寝たいけど部屋がない
子供起きると旦那も目覚めるから
気使うんだよね
旦那はくっついて寝たいんだって
気持ちわりー+26
-1
-
68. 匿名 2017/05/23(火) 08:51:54
>>59
酸素マスクうるさいですよね、うちの旦那も付けて一緒の部屋で寝てるので引っ越したら別々にしようかと思ってます( ͡° ͜ʖ ͡°)+11
-2
-
69. 匿名 2017/05/23(火) 08:53:05
歓送迎会とかでニンニク食べて来た時の狭い寝室は地獄…+22
-0
-
70. 匿名 2017/05/23(火) 08:53:19
寝てます!
末端冷え性なので体温の高い夫をゆたんぽがわりに寝ています。
いい匂いがするのでアロマ効果もあります+7
-8
-
71. 匿名 2017/05/23(火) 08:54:02
結婚してからずっと同じ部屋で寝てます。
ベッドは別々です。
旦那のいびきも凄いですが慣れました。
慣れって最強ですね。
爆音の横で平気で寝れる私って凄い!と、自画自賛してます。
+9
-2
-
72. 匿名 2017/05/23(火) 08:54:17
最初は寝るつもりでダブルベッドで2人寝てたのに
いつの間にか旦那は布団敷くかソファで寝てる
たまには…って言ってもダメだった。仲は良いけどレスです。
私がイビキ酷いのかなぁ…それならそうと言って欲しいなぁ。+18
-1
-
73. 匿名 2017/05/23(火) 08:55:28
寝てるよー。子供達も一緒にベットで寝てるから、旦那は落下防止の防波堤の役目を果たしてます+10
-1
-
74. 匿名 2017/05/23(火) 08:55:29
子供1人なので各自の部屋があるので寝室別々です。
寝る前の自由な時間を1人ゆっくりしたいし、離れていたい。
家の中でもある程度の距離感必要!
息がつまります。+24
-0
-
75. 匿名 2017/05/23(火) 08:55:31
部屋が余ってたら別々の部屋で寝たい+
それでも一緒に寝たい-+34
-13
-
76. 匿名 2017/05/23(火) 08:55:59
夫を抱き枕にしてます。
まれにいびきがうるさくてイライラしますが。+9
-10
-
77. 匿名 2017/05/23(火) 08:56:07
旦那が臭いって…自分も臭いと思うよ
気がつかないだけ!
旦那がかわいそう+59
-16
-
78. 匿名 2017/05/23(火) 08:56:26
寝てないよ
夫は犬と私は猫と寝ています
たまに猫も夫の方で寝てると寂しいです+22
-0
-
79. 匿名 2017/05/23(火) 08:56:38
一緒の部屋だけど、1m離れて布団で寝てます。 結婚してからもずっと心も体も距離を感じる。+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/23(火) 08:56:41
シングルとセミダブルのベッドをくっつけて巨大ベッドにしています
寝返りをうってもマットレスは別なので揺れることもなく、掛け布団も別なので布団のとりあいにならないから快適です+8
-0
-
81. 匿名 2017/05/23(火) 08:56:54
子供産んだばかりで夜に泣いてミルク飲んだりとかで電気つけたり色々ゴソゴソしてるから今はリビング。布団も全部、旦那子供が使って私はソファで寝てる。そろそろ普通に布団で寝たい。+8
-0
-
82. 匿名 2017/05/23(火) 08:57:13
イビキがうるさいんだけど、他に部屋がないからねー。
布団の間を可及的に離してるよ。
その隙間は心理的にはグランドキャニオン級。+7
-0
-
83. 匿名 2017/05/23(火) 08:58:09
結婚半年から別々。旦那のイビキがうるさくて起こされてストレスだったけど今は快適!
子供産まれるから今後どうしよう…
イビキって病院行ったほうがいいのかなぁ+4
-0
-
84. 匿名 2017/05/23(火) 08:59:22
うちは2人とも入眠が下手なタイプ。
眠気が来たところですかさず寝ないとすぐ不眠になってしまう。
だから別室です。でもふすま1枚なので気配は感じてる。+8
-0
-
85. 匿名 2017/05/23(火) 09:03:32
前は別々だったけど、子供が出来たら同じ部屋で寝るようになった。+2
-1
-
86. 匿名 2017/05/23(火) 09:03:56
一緒の部屋、ダブルベッドで寝てます
いびきはあんまり気にしてない+3
-0
-
87. 匿名 2017/05/23(火) 09:07:04
>>72
いびき、歯ぎしり、口臭、寝相
のどれかがひどいのでは+0
-0
-
88. 匿名 2017/05/23(火) 09:07:47
夫を抱き枕にしてます。
まれにいびきがうるさくてイライラしますが。+5
-6
-
89. 匿名 2017/05/23(火) 09:08:34
>>88
なんで全く同じコメントするの?+9
-3
-
90. 匿名 2017/05/23(火) 09:09:26
一緒です
仕事でいない時はオナラし放題できる開放感がすごいです(´∀`)
子供の夜泣きも気をつかうし、1人で寝たい…+14
-0
-
91. 匿名 2017/05/23(火) 09:10:30
一年前から別です。
主人は一階です。
お酒を飲んで寝る為、酔った状態で階段の上り下りは危険だと判断し主人は一階で寝てもらってます。
主人も一階の方が怖くなくて良いっと言ってたので!
寝室は私の部屋になりましたw+6
-0
-
92. 匿名 2017/05/23(火) 09:12:46
+5
-29
-
93. 匿名 2017/05/23(火) 09:13:18
別で寝たいけど部屋がない(T . T)
寝息いびき寝相寝言で寝れそうって時に起こされる。笑
最近は暑いから床で寝たいらしくて寝相からは解放されてる\(^o^)/+0
-0
-
94. 匿名 2017/05/23(火) 09:14:11
別室です
私が寝付き悪く神経質だし旦那寝屁するからマジ臭いから無理
でも部屋が狭いから将来同じ部屋に寝ることになりそうで憂鬱+5
-1
-
95. 匿名 2017/05/23(火) 09:14:44
結婚14年のうち産後少し以外は同じ部屋。
仲は良い。+2
-0
-
96. 匿名 2017/05/23(火) 09:15:56
>>72
ダブルベッドって案外狭い
掛け布団も一枚でしょ?
寝入りに隣で寝返り打ったりされると、ちょっと!ってなるし
うちも前はダブルだったけど今はシングル2つ並べて快適+21
-0
-
97. 匿名 2017/05/23(火) 09:16:34
私は独身時代は寝つきもよく、爆睡できたけど結婚してからなぜか寝不足に。
原因は旦那のいびき。
子ども二人目産まれたのをきっかけに別室にて寝ています‼+4
-0
-
98. 匿名 2017/05/23(火) 09:19:39
セックスレスになるかもしれないってデメリット以外はメリットしかないよね
口臭、イビキ、室内温度でもめる
+13
-0
-
99. 匿名 2017/05/23(火) 09:20:37
>>89
横からですが
スマホで投稿したあとにそのままの画面で放置していて、次にスマホをみた時にがるちゃんアプリをとじればいいんですけど、投稿したことを忘れて戻るを押してしまうと連投になってしまいます
私もたまにやってしまいます
コピーを貼ったり、わざと連投してるんじやないと思いますよ+13
-0
-
100. 匿名 2017/05/23(火) 09:28:44
>>87
>>96
>>72です。ありがとうございます。
ダブルベッドは主人が買ってきたものなんです。
私もダブルベッドに関しては、お互い気になるよなぁ…とは思ってました。
その前の同棲中は狭くても一緒に寝てたのに。
シングル2つで提案してみて、ダメだと言われたらイビキやニオイですよね。+3
-1
-
101. 匿名 2017/05/23(火) 09:29:17
>>24
旦那だけ別の部屋で寝てます。休み合うと二人でデートするし、Hは週3しますよw+1
-12
-
102. 匿名 2017/05/23(火) 09:31:51
もう10年以上別ですね。
イビキもひどいけど、とにかく寝息体臭すべてが吐くほど臭い…
今度家族旅行行くんだけど、和室にされて5人で寝るからなるべく離れて寝たい…
いや、眠れるのかさえ微妙だわ。+7
-1
-
103. 匿名 2017/05/23(火) 09:32:49
寝息くさいって多分お互い様じゃないかな?+21
-4
-
104. 匿名 2017/05/23(火) 09:33:02
いびきはそこまで酷くないけど、寝てる間にオナラするから本当つらい。
明け方だったら臭くて目覚めるほど。
もうすぐ子ども生まれるから、それを気に別室で寝ます。+9
-1
-
105. 匿名 2017/05/23(火) 09:34:34
ニンニク料理食べてきた日とか、酒臭いときは本気でイライラする。
換気しながら寝てます。
+5
-0
-
106. 匿名 2017/05/23(火) 09:38:41
寝息体臭くさいってさ、よく結婚生活続くねw
私そうなっちゃったらもう無理だわ+9
-7
-
107. 匿名 2017/05/23(火) 09:42:14
別々に寝てる人が意外と多くてビックリ!
結婚15年、ずっと同じ寝室。これが普通だと思ってた。
いびきはお互いかくし、旦那のオナラもすごいの噴射されるけど、別の部屋にするなんて思ったこともなかったよー。+32
-7
-
108. 匿名 2017/05/23(火) 09:42:37
部屋がないので同じ部屋。
旦那はイビキと寝っぺがうるさい時もあるけど、私も歯ぎしりする時があるからお互い様w
一度私の歯ぎしりがすごかったらしく私の顎関節を手で押さえて止めようとして、そのまま旦那も力尽きて寝てしまって口を塞がれたまま目が覚めたらイビキかいて寝てる旦那が真横に居たw
起きて話聞いて爆笑したわw+8
-0
-
109. 匿名 2017/05/23(火) 09:44:29
同じ部屋で寝ている人は朝起きる時間も一緒ですか?
これから一緒に住もうと思っているのですが、旦那の方が起きるの早くアラームがうるさいので一緒に寝れるか不安…(:_;)+6
-0
-
110. 匿名 2017/05/23(火) 09:46:22
部屋は余ってるけれど、子ども達がまだ小さいので家族みんな同室です。夜泣きがあった頃も旦那も同室で面倒見てくれてたので、本当にずっと一緒に寝てます。いびきも煩くないし不快な思いはしたことないかな+2
-0
-
111. 匿名 2017/05/23(火) 09:48:51
寝室が一つしかないので一緒に寝ています
でも、主人の方が1時間遅く寝るのでそれまで電気を消してくれないのがとても苦痛です+6
-0
-
112. 匿名 2017/05/23(火) 09:50:32
一緒に寝てますよ。ベッドだけどキング以上あるから広々寝てるから気にしない。
+2
-1
-
113. 匿名 2017/05/23(火) 09:53:48
結婚3年目ですが最初から別です。
一緒とか考えられない。
自分の部屋があって自分の時間作れて良いです
今妊娠中ですが、産まれたら赤ちゃんと私で過ごしたいのに、旦那がこっちにこようとしてて、どうしよう…+8
-3
-
114. 匿名 2017/05/23(火) 09:54:46
一緒に寝てます!
シングル二つをぴったりくっつけていますが、
ダブルより広いし、マットは別れてるので振動がこなくて安眠できます+13
-1
-
115. 匿名 2017/05/23(火) 09:57:44
子供二人挟んで端と端ですが、同じ部屋です。
子供の寝相が悪くて蹴られて怒ってるから別の部屋で寝たら?と言ったらそれは寂しいと言ってました。今は布団を少し離して寝てます。+5
-0
-
116. 匿名 2017/05/23(火) 09:59:11
一緒のベッドだけど毎日抱き枕にされて脚も腕も重いし暑い!!
我慢できなくてソファーに行くと起きて探しにくるし。自由に寝たいと重い続けてもうすぐ5年…+19
-0
-
117. 匿名 2017/05/23(火) 10:07:42
ダブルベッドで一緒に寝ています。
旦那はいびきかかないし、私のうるさいいびきでも旦那は起きない。
ただ寒がりな旦那はいまだにモコモコの敷パッドに掛け布団+毛布2枚じゃなきゃ嫌だと言うから、そろそろいい加減にしてほしい。+6
-0
-
118. 匿名 2017/05/23(火) 10:14:33
よかった〜 うちだけが別室で寝てるのかと思ってました。ダンナは二階の寝室で1人で寝て
子供2人と私の3人が和室に布団敷いて寝てます。
子供らはいびきかかないし 寝息のみでほんとに快適。子供らはダンナが一緒に寝るのは旅行のときだけだと思ってます+9
-0
-
119. 匿名 2017/05/23(火) 10:14:46
一緒に寝てます
ダブルとかは窮屈なのでシングルをくっつけて。
この間、寝てる最中無意識に旦那の背中に思いっきり蹴りを入れてしまったみたいです。
+2
-0
-
120. 匿名 2017/05/23(火) 10:18:06
い!び!き!で何もかもぶち壊し+6
-0
-
121. 匿名 2017/05/23(火) 10:20:59
なんとなく同じ部屋。デメリットは強いて言えば寝室中に加齢臭が充満することかね。
メリットはまあ…レスになりにくいとか?でも部屋が別でもヤッてるとこはヤッてるよね。+5
-1
-
122. 匿名 2017/05/23(火) 10:20:59
部屋がないからリビングで寝てもらってる。
いびきと悪臭が吐くくらいきつい。
本人は好きにテレビ観られるから快適みたい。
私も子供もストレスが減って良いことづくめ。+8
-0
-
123. 匿名 2017/05/23(火) 10:28:44
寝てます
でもベッドは別々でお互い壁につけて通路を作ってます。
夫のいびきが凄いけど、
「ああ、大丈夫、今日も生きてるんだな」
と思うことでイライラしなくなりました。+11
-0
-
124. 匿名 2017/05/23(火) 10:33:43
寝てる
布団も同じ+1
-0
-
125. 匿名 2017/05/23(火) 10:36:33
子なし、15年、一緒に寝てます。
どちらもいびきはかきませんが、冬場、布団を持ってかれると寒くて目が覚める。+4
-0
-
126. 匿名 2017/05/23(火) 10:42:00
いびきって、公害だよね。
他人事のように熟睡してるし。
何ヵ月も待っていびき外来を受診するも、続かず。
要するに自分に直接的な害が無いからなんだよね。
受動喫煙が叫ばれているように、受動睡眠障害って訴えたいよ!+17
-0
-
127. 匿名 2017/05/23(火) 10:53:09
>>59
ピーだとかゴーだとか
すみません笑った。
+3
-0
-
128. 匿名 2017/05/23(火) 10:53:22
夫婦2人家族で4LDKですが…
2階の6畳の寝室に
私と出会う10年以上前に
癌で亡くなられた先妻さんの介護ベッド(シングルサイズ)1台置き
旦那と一緒に毎晩寝てます。
(夫婦合わせて100㎏程度なので特に問題ありません。)
もう1つ普通のベッドはあったのですが
邪魔なので(笑)捨てました。
寝る前に
「おやすみなさい、また明日ね?(^^)」
夫婦で言い合ってから眠りについてます。+1
-9
-
129. 匿名 2017/05/23(火) 10:53:43
同じ部屋で寝てるけど部屋が広いので少し距離をとってる
夫の口が臭すぎてこっちを向いて寝られると超絶臭い
あとあの大口開けて寝てる間抜けな顔、なんとかならないのか
+5
-0
-
130. 匿名 2017/05/23(火) 10:54:41
クサいから別とか別にしたいとかコメ多いけど
かつてはラブラブだっただろうに・・・
って思うと切ない。
+16
-2
-
131. 匿名 2017/05/23(火) 10:56:06
別々です。
いびきと寝言と歯ぎしり。しかも寝相も最悪。
1度別々に寝ると、もう一緒には寝れないと思う。+9
-0
-
132. 匿名 2017/05/23(火) 10:56:50
なんでおっさんってあんなにくさいんだろう。
満員電車でとなりのおやじがあくびするとドブのニオイがする。
割と若い男性でもそう。
深呼吸で体内の空気が放出されるから?
ホントにあくびするときは口を押えてほしい!!
+10
-0
-
133. 匿名 2017/05/23(火) 10:59:59
旦那、毎日オナニーしなきゃいけないから、別の部屋で寝てる
本当に気持ち悪い+15
-2
-
134. 匿名 2017/05/23(火) 11:10:12
一緒に寝てる。
部屋もないし、なんか安心だよね。
いびきもそこまで煩くないから助かってる、
でもたまにすげぇ寝言叫ぶ時あるのが困る。
こないだ、深夜3時くらいに「あー!京都ってそう行くんだぁー!!!」とか叫ぶからビビって起きた。なに?!寝言?今の寝言?!って本人に聞いてしまった。
しかも本人京都好きだから何度か行ってて行きかた分かってんのに。笑+21
-1
-
135. 匿名 2017/05/23(火) 11:27:56
一緒に寝てます。
旦那のイビキが安心というか、もう10年以上も一緒に寝てきたのでそれが当たり前な感じ(^_^;)
あんまりにもうるさい時は、声をかける様にしてます。
臭いも気になるけど、自分では分からないだけで旦那も気になってるんだろうなーと思って、そういうもんだと割り切ってます。+6
-1
-
136. 匿名 2017/05/23(火) 11:45:48
一緒に寝てます。いびき、歯ぎしり、飲み会後の口臭!アイヌネギ←わかりますかね?食べた後の口臭!最悪ですね。
あと一週間ほどで引っ越すので我慢してます。
添い寝CD聞きながら寝てます。+4
-0
-
137. 匿名 2017/05/23(火) 11:47:15
私のイビキが五月蠅いので別々です。
イビキアプリを使ってみましたが、ショックでした。サプリや口閉じテープ、ブリーズライトも使いましたが効果は可も不可もなく・・・
主人は歯軋りと飲酒した時イビキかきますが静かです。意外と神経質なので、途中で別室に移動された時はショックでした。
行為は一緒の寝室です。終わったら別に寝ます。+2
-1
-
138. 匿名 2017/05/23(火) 11:52:03
いっしょに寝ています!
夫にしがみついて寝ないと眠れない…
朝起きたらいつの間にか離れて寝てるんだけどね。+4
-3
-
139. 匿名 2017/05/23(火) 11:52:06
シングルベッドで新婚だしべったりくっついて寝てるけど、旦那の寝相が悪すぎて朝起きてアザになってることが何度がある...
妊娠8ヵ月の今、お腹に肘が入りそうなことも何度かあるので別室で寝ることを検討しています。+7
-0
-
140. 匿名 2017/05/23(火) 12:00:45
私も子供産まれてから
別の部屋です。
私は子供2人と、
旦那は1人で。
羨ましいからいつも
嫌味言っちゃう(笑)+3
-0
-
141. 匿名 2017/05/23(火) 12:09:07
本当に臭いんだよな
なんなのあれ
どっからあの臭い放ってんの
毎日同じ料理食べてお風呂も歯も磨いてるのになんで旦那だけ臭いの?+9
-1
-
142. 匿名 2017/05/23(火) 12:30:37
結婚10年目
手繋いで寝てます+6
-2
-
143. 匿名 2017/05/23(火) 12:31:57
離婚するので別です。+1
-0
-
144. 匿名 2017/05/23(火) 12:33:53
仕事が忙しいときは、夫だけ別の部屋のときもありますが大体同じ部屋で寝てます。
不思議なのがうちの夫はイビキや歯ぎしりを時々してますが、不快に感じないこと(私は眠りにつくまで時間がかかるのでイビキに気付く)。
実の母親のイビキは不快で眠れなかったのに。
ずーっとしてるわけではないからかな?+2
-0
-
145. 匿名 2017/05/23(火) 12:37:06
一緒に寝てる。ほんとは追い出して子供と寝たい。
いびきかくし、呼吸止まるから揺すって体勢変えさせたり、息も臭いから背中向けて寝てる。なんであんなに臭いの?
睡眠妨害もいいとこ。同室でベッドだけでも別にしようと思ったけど、いびきかきだしたら手が届かないし、仕方なく。
+3
-1
-
146. 匿名 2017/05/23(火) 12:41:37
一緒です。にんにく食べてないのに1週間以上、口からでもなくどこからかわからないけどずっと臭ってた。
何かの病気なのかと思ったけど、なんだったんだろう。+3
-0
-
147. 匿名 2017/05/23(火) 12:48:15
一緒に寝てたけど、4歳と2歳の娘が寝相悪すぎて旦那を蹴りまくるので、旦那だけ別の部屋で寝るようになりました。
子どもの泣き声→私すぐ起きる。旦那は爆睡。
子どもに蹴られる→旦那すぐ起きる。私は爆睡。
不思議だ。。
+2
-0
-
148. 匿名 2017/05/23(火) 12:49:26
最初は寝てましたが、あまりにイビキがうるさく、精神的に狂いそうだったので、別にしました。
睡眠を邪魔されるストレスな半端ない!!+6
-0
-
149. 匿名 2017/05/23(火) 13:18:09
いっしょに寝ています!
夫にしがみついて寝ないと眠れない…
朝起きたらいつの間にか離れて寝てるんだけどね。+1
-4
-
150. 匿名 2017/05/23(火) 13:18:32
子供産まれてから別です。
久しぶりに一緒に寝たらイビキが凄すぎてビックリして起こしてしまいました。+1
-0
-
151. 匿名 2017/05/23(火) 13:22:40
寝息臭い、いびき歯ぎしり、等が無くて一緒に寝てるよって人はいますか?+2
-1
-
152. 匿名 2017/05/23(火) 13:25:23
子どももいないし一緒に寝てる。
イビキはあまりうるさくない人やからいいけど、寝相がめっちゃ悪い。
寝返りが激しいからいつも起こされるし、無意識か知らんけどめっちゃケツ触ってくるから全然寝られへん!
寝かけたら起こされってのが一晩に何回もあるから、ストレスたまる…+12
-0
-
153. 匿名 2017/05/23(火) 13:27:14
>>137
枕変えてみるとかは?
意外と首や頭の位置高さでいびきが変わることあるよ+2
-0
-
154. 匿名 2017/05/23(火) 13:28:35
同じベッドで寝てる
結婚前は別室のつもりだったんだけど
当時のガルちゃんのトピをみて同室にしました
休日は寝室でゴロゴロする事が多いからうちは同室にして正解だった+1
-0
-
155. 匿名 2017/05/23(火) 13:34:10
旦那さんの口臭にげんなりしてる奥様!
https://www.amazon.co.jp/Dr-Harold-Katz-LLC-
セラブレス-セラブレスオーラルリンス/dp/B000FQM2S2
これ本当にオススメよ。ちょっと高いけど本当に口臭きえる
うちも夫の口からの加齢臭に困ってたけど これ使ったら半日は臭わない。もちろん私も使ってる
寝る前にブクブクしておくと朝起きた時口の中のネバネバもないし口臭もないよ+1
-5
-
156. 匿名 2017/05/23(火) 13:35:55
あれ?うまくURL貼れてない
「セレブレスオーラルリンス」で探してみて+2
-2
-
157. 匿名 2017/05/23(火) 13:48:47
シングルのマットレス並べて同じ部屋で寝てますよ。
うちの旦那45歳だけど、寝息は無臭だし音はスースーってかすかに聞こえるくらいで、おっさんの癖に寝てる時は可憐だなぁと常々思ってます(笑)
そんな私は旦那からダースベーダーと言われてます。多分ズゴー、ズゴー言ってるんだと思う…。
+11
-0
-
158. 匿名 2017/05/23(火) 13:49:14
>>152
めっちゃわかります!
無意識か分からないけど胸、お尻を触ってきてイラつく!+5
-0
-
159. 匿名 2017/05/23(火) 13:57:44
煙草臭いから寝ない。
本当に詰まった煙突みたいなやばい臭さ。肺がんにはなりたくないからね。+5
-1
-
160. 匿名 2017/05/23(火) 14:15:35
137です。
アドバイスありがとうございます。
一度、診てもらおうと思います。+3
-0
-
161. 匿名 2017/05/23(火) 14:58:58
>>15さん
脅かすつもりはないのですが、はっきりした寝言や起きあがって叫んだりするのは、後にパーキンソン病やレビー小体型認知症になる確率が高いみたいです。
100%発症するわけではないですが、早くから気を付けてあげてくださいね。+3
-3
-
162. 匿名 2017/05/23(火) 15:36:23
子ども産んでからは別。寝室が離れると心も離れることに気付いた時にはもう関係修復できない。+7
-1
-
163. 匿名 2017/05/23(火) 16:17:50
他に部屋ありますが一緒に寝てます。
いびき
無呼吸
歯ぎしり
寝言
のフルコース
端と端で2m近く離れてるのにどれも大音量。
ほんとにストレス溜まるけど
子供達が小さいうちは我慢…
+2
-0
-
164. 匿名 2017/05/23(火) 16:31:31
子供が生まれ、夜泣きが酷かったのを機に、寝室は別々に。主人は、歯ぎしりも酷いし、仕事で帰りが深夜になることもあるので、分けて良かったです。睡眠は大切…。+2
-0
-
165. 匿名 2017/05/23(火) 16:39:34
私は一緒。
どっちもいびきかくし 口も臭いと思う( ;∀;)
子供も一緒に寝てるんだけど 寝相悪いし毎日蹴られながら寝てる。
飲み会とかで子供と2人で寝る時があるけど
その時は広ーいって思うのと寂しくて眠れない。
そんなに好きじゃないんだけど 居ないと寂しいみたいです\(^o^)/+5
-0
-
166. 匿名 2017/05/23(火) 17:05:21
一緒に寝てます。
部屋狭すぎてシングルしか入らないので、シングルで2人…慣れましたけど。
夢は大の字で寝ることです。
広い家に引っ越したいなー。+1
-0
-
167. 匿名 2017/05/23(火) 17:19:06
寝室一緒だしダブルベッドだし私は一緒に眠りたいのに! 夫は毎晩ソファーで寝ます。寂しい悲しい。毎日終電なのでテレビ見ながらボーッとしてるうちに寝てしまうらしい(ノ´Д`)ノ+5
-0
-
168. 匿名 2017/05/23(火) 17:20:31
寝てます。
私の寝相が悪くてたまに旦那様のお腹の上に
片足どっかり乗っけてる事もあります....
後変な寝言も言ってるらしい...ごめんね...ω+3
-0
-
169. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:13 ID:MZDCIC836A
リビングと6畳の寝室の2つしか部屋がないから一緒の部屋で一緒の布団で寝てる
てか旦那が一緒に寝たがる
狭いから私は好きこのんで一緒に寝てる訳ではない・・・+1
-2
-
170. 匿名 2017/05/23(火) 18:25:28
4年前から妊娠をきっかけに飲んで帰った日は別室。
週の半分以上は飲んでくるのでほぼ別室で寝てます。
もうすぐ2人目が産まれるのでそしたら飲んでも飲まなくてももう別室にしようと思ってます。
ただでさえいびきが酷いので、眠れない。+3
-0
-
171. 匿名 2017/05/23(火) 18:45:26
口臭、体臭、鼻息等々
異臭なので別々です。
寝ゲロしそうなレベルだよ
(´;ω;`)
朝部屋入る時は息を止めてダッシュで窓全開します。
鼻も目もヤられるよ。+5
-0
-
172. 匿名 2017/05/23(火) 18:50:33
寝てるよ、一緒にいるとやっぱり安心感あるし。
何なら猫たちも一緒(笑)
でも夏は別居。
私は暑がりで汗がアトピーに悪いから、クーラーかけたい。
旦那はクーラーよりも扇風機+窓開けて自然風で寝たい。
なので夏だけは別々です。
ちなみに猫達は、夏は旦那派(クーラー嫌い)+4
-3
-
173. 匿名 2017/05/23(火) 19:06:08
子なし、レスだけど一緒に寝てますよ。
寝室を別にすると離婚率が高いって言うので(旦那情報)、結婚4年目になりますが未だに一緒の部屋ですね。+5
-3
-
174. 匿名 2017/05/23(火) 19:16:06
>>1
私も同室…義母と同居予定なんだけど…また同室…。+0
-0
-
175. 匿名 2017/05/23(火) 19:23:15
いびきがやばい。
赤ちゃん、私、息子、夫の並びでシングル2つ敷いて寝てるけど、寝相が悪くて布団をグングン侵略してきてひとりでシングル使い、私と赤ちゃんと息子がシングルで寝る羽目になるから夜中に端に押し戻してる。
たまに夫も起きて、端っこで寝てるわ!これ以上寄れるかってキレてるけど、どう考えても嘘だからこっちのほうがもっとキレて蹴りまくる。+2
-0
-
176. 匿名 2017/05/23(火) 19:25:56
寝息が静かすぎて時々呼吸があるかどうか確認することがある
でも寝言というか寝叫び(?)はすごいよ
突然「あひゃーーーーん!!」って雄叫びあげることあるからびっくりすることがあるww+5
-0
-
177. 匿名 2017/05/23(火) 19:35:10
いびき、口臭体臭、歯軋り、寝返りってお互い様だと思うんだけど。
何でみんなこんなに偉そうなの?+3
-5
-
178. 匿名 2017/05/23(火) 20:10:55
ダブルベッドで寝ていましたが、旦那の寝相が悪いし布団取られてイライラ。不眠症手前です。
風呂に入らないで寝てたりするので一刻も早く別のベッドで寝たいのですが、引っ越し前で今は、和室に布団敷いて寝てます。
ベッドでないとまたねれないので
早く引っ越したい+1
-0
-
179. 匿名 2017/05/23(火) 20:30:05
結婚して10年くらいたって別にしました
夫のいびきがうるさくて私が眠れずストレスがたまる
寝る前に夫は本を読みたい
私は寝るときはすぐ電気を消して寝たい
夏のエアコンの希望温度のちがい
夫は涼しくしたい私は涼しすぎると寒い
ということでためしに別にしたら快適でした
今は私は猫と寝ています
猫もいびきをかくのになぜか気にならない
+4
-0
-
180. 匿名 2017/05/23(火) 20:30:22
旦那は歯ぎしりがとにかくうるさい。寝言、いびき、寝相も悪い。アトピー再発して全身掻く音もすごい。
お互い一緒に寝るほうが安心するから私は耳栓して一緒に寝てます。旦那にマウスピースして欲しいけど寝づらいらしくつけてません。
睡眠不足で白髪増えました。健康のために別の部屋で寝た方がいいですよね。+5
-0
-
181. 匿名 2017/05/23(火) 20:40:11
うちもダブルベッドで一緒に寝てるけど寝室別にしたい。旦那のイビキがうるさい時もあるけど、何よりも私の方が寝るのが遅いので起こしちゃいそうで申し訳ない…+5
-0
-
182. 匿名 2017/05/23(火) 20:43:47
思えば結婚したての2年はアパートだったので、一緒に寝てた。いびきが酷くてほとんど寝れなかった。
その成果、毎日体調悪く眠かったけど検査で異常はなかった。
マンション買って、その後夫の浮気やなんやで別にした。体調がすこぶる良くなった。
熟睡できるかできないかは体調にモロに関わります。浮気とかどうでもいいほど体調が良くなって仕事ばかりしてるので時が来たら別れます。+4
-0
-
183. 匿名 2017/05/23(火) 20:53:33
やりますやります+0
-4
-
184. 匿名 2017/05/23(火) 20:53:59
部屋がないから一緒。旦那のいびきがうるさすぎて睡眠導入剤飲んでる。寝られないストレスは半端ない。+4
-0
-
185. 匿名 2017/05/23(火) 21:09:25
たとえ旦那だろうと男と一緒の部屋どころか家にだって入れたくないよ
強姦されるのがオチでしょ+0
-3
-
186. 匿名 2017/05/23(火) 21:50:16
一緒に寝てますが寝言が酷いです。
この間も、『金属が俺に懐く』とか
言ってました。笑+8
-0
-
187. 匿名 2017/05/23(火) 22:08:57
二交替制の仕事なので昼勤の時は同室です。
デメリットしかない!
いびきうるさい、アラーム止めない、エッチ誘われる。不満しかない!
夜勤の日がほんとに幸せ。
+5
-0
-
188. 匿名 2017/05/23(火) 22:20:04
同棲中の彼氏とですが一緒に寝てます。別々に寝れるように2LDKにしたのに結局リビングに布団ひと組敷いて寝てます。彼氏はいびきも寝言もなく寝息すらないタイプで、逆に私の方がうるさいと思う。+0
-0
-
189. 匿名 2017/05/23(火) 22:20:33
結婚してから旅行以外で一緒の部屋に寝た事がない。一緒のベッド、一緒の布団で寝た事が付き合っている時から一度もないなぁ。
仲は悪くないと思うけど、結婚して2年しか経ってないのにレス気味ではあるな。+3
-1
-
190. 匿名 2017/05/23(火) 22:22:09
>>186
ヤバイwww フイタwww
素敵な旦那様!+6
-0
-
191. 匿名 2017/05/23(火) 22:47:39
同じ部屋、同じ布団
(セミダブルくらい?)
で寝てます。
部屋がないので。
イビキはそんなでもないけど
寝息がマジで、臭い…+1
-1
-
192. 匿名 2017/05/23(火) 23:53:47
私のいびきがうるさいらしく、寝てる最中に横向きで寝て!とつつかれます。
あっちはと言うと常に口が開いているので、よだれがダダ漏れで枕カバーに染みがついています
おまけによだれなので 若干寝息が臭いです
私のいびきが酷いときは あっちはリビングに布団をもって1人寝ています。
いびきの改善法が知りたい、、+1
-2
-
193. 匿名 2017/05/24(水) 00:07:36
一緒寝てる。
でも、たまに旦那がテレビ観ながら寝落ちして、リビングのソファーで寝てしまうことが。
そんなときは、内心、ラッッッキーーーーィ!てガッツポーズしてる。
だっていびきウルサイし、寝相悪いからベッド狭いんだもん…+4
-1
-
194. 匿名 2017/05/24(水) 00:24:07
寝てます。耳元で歯ぎしりと寝言がうるさいのと背中向けても引っ付いてくるから暑くて重くて眼が覚める…
私は隣で寝てる人の毛布を奪う癖があるので(しかも体に巻きつけてて奪い返せない)、真冬は寒くて寝られないと怒られます。照+1
-0
-
195. 匿名 2017/05/24(水) 01:07:45
二階のダブルベッドで寝てたのですが
飼い始めた犬が寂しがるので
一階の和室で犬と寝てたら
いつの間にか主人も降りてきて布団二枚敷いて
犬と川の字になって寝てます
地震が起こると子供達も怖がって降りてきて
10日間は和室が布団だらけで寝てます+1
-0
-
196. 匿名 2017/05/24(水) 01:41:04
旦那は無呼吸だし、腕や足がよく動くし、、、別々に寝てます。
旅行はツイン。
+0
-1
-
197. 匿名 2017/05/24(水) 02:24:42
同じベッドです。
10年以上経つけど別なんて考えたことないな。
臭くもないし毎日寝顔がかっこよくてついつい見てないふりして見て安心しています。+1
-0
-
198. 匿名 2017/05/24(水) 02:53:53
別です。旦那と私の寝る時間と起きる時間がバラバラで、一緒だとその度にどちらかが起きて大変なので。
レスだからバラバラでも問題ないし。+0
-0
-
199. 匿名 2017/05/24(水) 03:15:58
イビキや寝相に悩まされず一人でゆっくり眠れる幸せ!
離婚で得ました。+0
-0
-
200. 匿名 2017/05/24(水) 06:03:52
子どもの夜泣きが続いた時に「うるせーな!」と怒鳴られてから別。
旦那も 夜中に寝言で叫んだりうるさいくせに 必死に泣き止まそうと頑張ってる時 うるせーな!と言われたら 一緒に寝る気にならない。
今は子どもと一緒に寝てるけど、大きくなって別で寝たいと言われたら 旦那と寝るのか…。+1
-1
-
201. 匿名 2017/05/24(水) 07:13:25
寝てます!今日も夫がくっついてくるのはいいけど、足を乗っけてきた後に頭に腕がゴンッと痛いです+1
-0
-
202. 匿名 2017/05/24(水) 07:27:01
これから結婚するので参考にお伺いできたらと思いますが、別室で寝てもちゃんと夫婦生活ってあるものなんですかね?
+0
-0
-
203. 匿名 2017/05/24(水) 09:46:56
結婚3年目、まだいっしょに寝てます
とくに気になることはないなー
+1
-0
-
204. 匿名 2017/05/27(土) 06:05:03
うちも結婚3年目です。
一緒の布団で寝ます。
たまに違うところで寝られたら無性に寂しくなります。+0
-0
-
205. 匿名 2017/05/30(火) 08:37:01
同じ部屋で寝てます。
旦那のイビキはうるさいですが、隣にいると安心します。+0
-0
-
206. 匿名 2017/05/31(水) 01:24:39
旦那リビング
娘私寝室ダブルベッド。私が実家泊まり行くと旦那がたまに寝室で寝ていやがる。気持ち悪いからシーツ類全て洗濯!たまにヨダレ臭い箇所があってまじ殺意!きたねーまじ無理+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する