-
1. 匿名 2017/05/21(日) 11:27:15
いますか?
毎日毎日家事とパートとペットの世話と子供のことで手一杯でご飯を作る気力がありません。
食べなくても平気なのでずっと寝ていたい。
出されたご飯は美味しく残さずいただきます。
ただのなまけでしょうか?+238
-4
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 11:27:55
+11
-3
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 11:28:15
結婚て面倒だよね+353
-6
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 11:28:35
似たようなトピばっかりだなぁ+7
-8
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 11:28:57
カレーライスは週1+108
-4
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 11:29:15
いや、作れよww+7
-82
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 11:29:22
インスタントラーメン作ったら?
もやし、キャベツ、ネギ、焼き豚など常備して、卵もあれば完璧。+67
-12
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 11:29:27
逆にご飯を作ること以外の家事が死ぬほど嫌いです+16
-8
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 11:29:31
ご飯どころか掃除も洗濯も億劫だよ
ガルちゃんの書き込みだけはせっせと行う私+321
-3
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 11:29:46
お茶漬けで良い+26
-1
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 11:29:55
はい!面倒です。夏と冬が特に億劫!+120
-3
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 11:29:55
子供の世話で忙しいのに
ペットの世話まであるから手が回らないのでは?
ペット譲ったら負担減るんじゃない?+20
-52
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:08
スーパー行ってお惣菜買っておいで。
ご飯だけ炊けばいい。+168
-2
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:14
夏の昼は素麺ばかりよ。+63
-1
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:18
週末の昼ごはんは、チャーハン、焼きそば、ウドンのローテーションです+53
-0
-
16. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:31
食事作るのって大変だよね。
自分も結婚して、母が毎日作ってくれた事に感謝する様になったよ。+232
-2
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:41
仕事が遅くなっちゃってカレーにすると、子供達の給食もカレーだったってのがたまにあるw確認して献立作るようにはしてるんだけど…。カレー好き〜!って言って食べてくれる優しさに、罪悪感プラスされるw+171
-4
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:52
いやいや、主さん頑張ってるよ!すごいよ。
私、専業主婦なのに毎日ご飯作りたくないし。
最悪、コンビニにしちゃう。
+171
-13
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:53
あ、今日インスタントカレーにしよ!+18
-1
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 11:32:06
私も毎日億劫です。私の場合、レパートリーが少ないので、献立を考えることが辛い。+182
-2
-
21. 匿名 2017/05/21(日) 11:32:35
結婚する前は、たまに実家で作る程度だったから、料理は嫌いな方じゃないと思ってたけど、いざ結婚して毎日料理しだしてから、自分て料理あんまり好きじゃないんだって分かった+182
-0
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 11:32:52
ピザを取って楽しようよ。日曜ぐらい。+23
-5
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 11:33:34
真夏の料理が1番嫌い!
+104
-1
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 11:33:38
ごはんを作るのは嫌いじゃないけど、メニューが決まらないときはイライラする。+91
-3
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 11:33:47
人間自分の能力を知るって大切だよね。
ご飯作るのすらキツイひとが仕事も子供もペットもとか無理だよ。子供もペットもどうしようもないからパート辞めたら?+11
-21
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 11:34:30
たまごかけごはんでどうぞ。
インスタント味噌汁もあるし。+11
-6
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 11:34:34
前の日の夜に作っておいてチンすれば+12
-2
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 11:35:14
お疲れなんじゃない?パート休みの日に、
旦那か親に子供とペットをみてもらって、
ゆっくり寝た方が良いんじゃない?+85
-1
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 11:35:16
ありあわせの物でいいじゃん+16
-2
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 11:35:46
忙しさの理由にペットの世話というワードが入ってるだけで共感度がグッと下がるなー
ご飯作るのとペットの世話だったらご飯作るのが優先順位高いでしょ+11
-39
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 11:36:03
値段気にしないなら、宅配で
素材の下拵え済んでる&調味料が分量まで計ってある、レシピ付きのサービスあるみたいなので
献立考えるの苦手な人とか
面倒くさがりの人は 利用してみたら?
コンビニより、健康的だよ+27
-1
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 11:36:52
普段は弁当持ちで部活の中学生の息子。
今日はテスト期間中で部活休みだから、お昼にチャーハン作ってくれてます。
心底嬉しい!!+91
-1
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 11:37:48
作るのも食べるのも後片付けも面倒くさいんだよな+106
-1
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 11:37:58
家にあるものでメニュー考えて、・・・メニュー考えるのだって大変
出来なかったら買いものに行かなきゃいけない、・・・それも面倒
で、帰って料理して・・・
毎食3品おかず考えてたら本当にしんどいよ
ダンナが定年になったら昼ごはんは作ってもらう+91
-0
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 11:38:56
>>30
だよね、子育てで忙しいの解ってて
ペット飼うとか…キャパオーバーになるの当たり前
優先的に子供にキチンと食べさせる方が大事+10
-7
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 11:40:10
>>32
かわいいね!+16
-1
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 11:40:14
>>31
ウチの近所じゃヨシケイ使ってる
確かに楽ちんだって
そこは介護あり、共働きのお宅+19
-1
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 11:40:16
子どもが休みの日は
毎食作らなきゃならないT_T
旦那も飯を待っている。+69
-0
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 11:40:29
なんで、また食べるん?
いいから、食えって!
なるよね?
+5
-3
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 11:40:34
億劫です。
給料日前は特に(笑)+22
-0
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 11:42:47
>>22
ピザとるの高いよー
ピザとるくらいなら外食した方がいいよー+86
-2
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 11:43:32
3歳子供あり、フルで仕事してる。
まず料理嫌いだから夕飯は基本的に外食。
外食だと毎日違う料理食べれるし、後片付け不要だし、掃除も減らしでストレス溜まらなくていいよ。生協とかの宅食?だとゴミ出るし、似たようなメニューで飽きるし。
外食おすすめ。+15
-19
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 11:43:48
家事の中で1番嫌いなのが料理だ。料理が好きな人は羨ましい。+121
-0
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 11:45:23
>>37
まず、下拵えが大変だものね。
料理番組みたいに、助手がいて下拵え済んでるのを
持ってきてくれたらきっとズボラだったり忙しい人も、絶対料理楽しくなるよ+90
-0
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 11:46:07
私も仕事で疲れた時の夕食は、クックドゥとかうちのごはん、丸美やの釜めしなんかに頼るよ。冷奴、ごはん、みそ汁、フルーツなんかあったら手ぬきもバレないww フルーツもイチゴやアメリカンチェリーなどそのまま出せるもので!+26
-2
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 11:46:30
家事の中で、ご飯作るのが一番嫌いー
仕事して帰って来たら、育児に家事にやることいっぱいなのに、なぜご飯作って、洗い物をするという用事まで増やさないといけないんだー!ってなっちゃう(笑)
時間かけて作っても、子供達食べない、自分は5分以内に食事終了、みたいなのもザラだし。。。
達成感ないですわー+121
-1
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 11:47:09
>>42
外食はお金がかかり過ぎる
栄養面で心配
多分塩分も多すぎる
その3点で私はダメだわ+41
-2
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 11:48:58
江戸時代は1日2食だったんだよね?
2食にしようや、いっそ・・・
途中で腹減ったら自分でど~ぞ+117
-0
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 11:49:52
>>42
お子様の健康によくないですよ。+6
-1
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 11:49:59
さー、今日はおにぎり大会の日だから
好きな具を握って食べましょー
って家族に振る舞うのは?
ご飯炊いて、いろんな具だけ並べて、あとは各自。
豪華にできるなら、手巻き寿司もいいよ+38
-4
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 11:51:37
海苔まいたおにぎりが栄養面でも優秀な食べものって本当かな?+8
-0
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 11:52:56
>>47
外食の出費なんて働いてたら大した金額じゃないよ。
栄養面と塩分もお店とメニューさえちゃんと選べばいい。あと、ドレッシング抜きとか、塩控えめとか店に言えばいいし。
ガスト?とかチェーン店は体に悪そうだけど。
+2
-16
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 11:53:37
買い出し行ってメニュー考えて料理して片付けして毎日毎日嫌になるよね+62
-0
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 11:53:51
ご飯作るのめんどくさい。
掃除するのめんどくさい。
旦那の世話めんどくさい。
なんで女ばかり家事しないといけないのか…
子供すら最近手伝わない。
+79
-0
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 11:54:48
共働きの親は、幼少の頃
3日に一度、鍋の日だった(夏でも)
疲れてても簡単で、豪華です
ただ子供からは評判よくないけど(笑)+21
-0
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 11:55:06
まじで毎日苦でしかない
もう死に行くだけの老人義父のために作るの馬鹿らしい+31
-0
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 11:55:34
基本的に食に拘りがなくてお腹が膨れれば何でもいい質なので意欲がわかない。でもちゃんと作らないと家族がダメになると必死。旦那はもっと小鉢で数を増やして欲しいとか、手の混んだものが作って欲しいみたいだけど無理。惣菜もつかわず、弁当もつくってることを認めてくれ+39
-1
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 11:55:40
旦那がよく食べるし、たくさん作ってても、まだ何かない?と追加で作らされるから、料理が恐怖になってきた+55
-0
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 11:56:43
>>52
週末だけとかならいいけど、基本が外食となってるし子供もいるみたいだし、それでいいのかな?とは思う+14
-0
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 11:57:18
仕事から帰ってソファに座ってしまったら最後!
本当に何もしたくない。だからなるべく座らずテンション上げる為に好きな音楽かけてビールのみながら作ってる。+36
-1
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 11:57:57
>>51
麦飯とか平気なら雑穀米にしたら
栄養価もぐっと高くなるよ
それに給食ある子供や社食ある旦那さんなら
バランスもそう悪くないと思う
なによりお米は安上がりで節約になる!+5
-0
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 12:00:35
>>52
私も働いているけど
外食にお金かけるなんてもったいなくて出来ない
きっと収入が違うんでしょうね
はいはい+33
-5
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 12:01:39
たきこみごはん大量にまとめてつくって、
小分けの冷凍ごはんにして
たきこみごはんの日から忘れた頃に
なんか今日、物足りないってとき出すよ+8
-0
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 12:09:46
私の食べたいものは家族の嫌いなもの。はりきって作ると「あぁ、コレか…」みたいな顔で何日も冷蔵庫に残ってる。気にしてしまって買い物も悩んでレパートリーは半減、この前食べたようなおかずばっかり作ってる。
ご飯作るの楽しくない!億劫でしかない!+72
-0
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 12:09:47
ごはんと味噌汁だけは手作りして
レタスちぎって、メインだけは毎回お総菜頼ったら?
お味噌汁は、あった方が満足感断然違うよ
作るの味噌汁だけって思えば気楽で
具は何にしようかな~とか楽しくならない??+28
-0
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 12:09:47
>>63
いいかも!+1
-0
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 12:12:46
ご飯作るの面倒だから作りたくない。
でも、お金ないから外食もできないから
作るしかない。
うわーーーーん+55
-1
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 12:13:44
>>66
ホント?良かった(*^^*)試してみて
学生の時、友人が遊びに来てなんか小腹空いたなーって言われた時に、解凍して出してあげたら
なんでこんなのすぐに出てくるの?お姉ちゃんになってとか言われた思い出がありますw
+6
-3
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 12:13:45
>>65
そこまでやるなら全部作るな。
魚焼いちゃえばいいし+3
-2
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 12:13:57
鬱なんじゃない?+3
-2
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 12:21:00
はい毎週似たような献立になってしまう。
だからって違う献立が浮かばない。
冷蔵庫にある食材で作ろうとしたらやっぱり同じになる。+10
-0
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 12:21:21
主です!
わかってくれる方いらっしゃって嬉しいです。
ペットは子供産む前から飼ってるので‥。年取って介護に近い感じです。
やっぱりなまけなのかなー。全部ちゃんとやりたいのに時間がなかったり体力尽きたり。
できない理由を見つけてはイライラしてます。
外食は調子乗ってしてしまうとお財布が大変になります。+27
-1
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 12:22:11
大変ですよね(TT)
私もお弁当に夕飯に
洗い物してもしてもすぐたまる
麦茶沸かしても沸かしてもすぐなくなる
子供の長期休みはこれにお昼ゴハンも
家庭科の授業でもっと
結婚したらこんなに大変なんだってこと教えて欲しい+51
-2
-
74. 匿名 2017/05/21(日) 12:23:22
洗って片付けるのが億劫だから作りたくない。+19
-0
-
75. 匿名 2017/05/21(日) 12:24:58
>>72
ぜんぶ『ちゃんと』やろうと思わなければ
気負わずに、ラクになりますよ きっと+3
-5
-
76. 匿名 2017/05/21(日) 12:26:12
>>70
ランチに出かけられるから鬱ではないと思います。
旦那と子供がいる週末はとてつもなく具合悪いですが‥。+5
-0
-
77. 匿名 2017/05/21(日) 12:28:57
>>75
ありがとうございます。
やらなくちゃと思い過ぎて何も手につかない時もあります。旦那には家事しない女だと思われています。+3
-0
-
78. 匿名 2017/05/21(日) 12:28:58
>>57
ひえぇ
いっぺん自分でやってみろやって言いたくなるね。
私はメインだけ作ったら力尽きるよ。
副菜作るのって本当に面倒だよね( ;∀;)+32
-0
-
79. 匿名 2017/05/21(日) 12:30:02
彼氏と2人暮らしですらご飯作りたくないのに、子供なんて出来たらほんと無理。
もう、いらないとまで思う。+25
-0
-
80. 匿名 2017/05/21(日) 12:33:44
幼稚園生の長男と乳児の次男がいます。
長男の幼稚園の送り迎えと
公園遊びのつきそいで夕方ヘトヘトに
なるので、
ご飯のしたくとお風呂そうじは
なるべく午前中にやります。
が、そんな日々にもほとほと疲れた・・・
少し「しんどいなぁ」と休むと
雪だるま式に溜まる家事、
休むことなく作らなくてはいけない食事
いつも追われてる気がする
+47
-0
-
81. 匿名 2017/05/21(日) 12:37:41
一人暮らしなのに億劫で出来合いのものばっか食べてる。+6
-0
-
82. 匿名 2017/05/21(日) 12:39:37
最近「作り置きおかず」って流行ってますが、私には無理です。その作り置きおかずを作るのすら億劫です。+88
-0
-
83. 匿名 2017/05/21(日) 12:40:12
メンドくさいですね…
材料がめっちゃ沢山あれば楽しい時もあります。
そして普段は面倒いけど、何故か突然餃子皮から全て手作りしたくなったり。
それでまた疲れると言う…+8
-1
-
84. 匿名 2017/05/21(日) 12:44:09
今日は蕎麦茹でて惣菜のかき揚げ
蕎麦茹でてネギ切ってかき揚げあっためるだけだけど家族3人別々に起きてくるしその度に一々用意するのめんどくさ…麺つゆと箸くらい自分で用意しろ+16
-1
-
85. 匿名 2017/05/21(日) 12:46:23
「今日食べて帰るからご飯いらない」と言われたら心の底から「やったーー!!」ってなります。+45
-1
-
86. 匿名 2017/05/21(日) 12:48:23
昨日運動会で疲れたからと理由つけて、さっきのお昼はコンビニです。何もやりたくない、特にこの暑さ。+7
-0
-
87. 匿名 2017/05/21(日) 13:14:29
私もだーいっ嫌い!つまんないもん
だからと言ってオシャレとかに気を使ってるわけでもない。。
仕事も契約社員だし…
何もかも中途半端…
26歳独身…こんな私を誰か選んでくれるかなーって時々不安になる…+14
-0
-
88. 匿名 2017/05/21(日) 13:38:23
時間かけて作って食べるのはものの数分だから作るのは簡単にみたいなことを岡田将生が前にテレビで言ってて激しく納得した。+19
-0
-
89. 匿名 2017/05/21(日) 13:46:34
錠剤3粒でオッケーにならないかな〜+22
-1
-
90. 匿名 2017/05/21(日) 13:49:11
我が家は冷蔵庫、レンジの開け閉めさえうるさいらしく…
もうどうしたらいいかわかりません…+2
-0
-
91. 匿名 2017/05/21(日) 14:22:18
旦那が好き嫌いの多い人で、作ってもこれかみたいな顔されるから料理がまったく楽しくもないし腕も上がらない。+11
-0
-
92. 匿名 2017/05/21(日) 14:34:30
朝子供のクラブでの弁当つくって、旦那ともう一人の子供の昼ごはん作って、あーもうすぐ夜になる。
旦那も子供もご飯がでてきて当たり前って感じ出しあー+18
-0
-
93. 匿名 2017/05/21(日) 14:49:30
全てが面倒臭い+13
-0
-
94. 匿名 2017/05/21(日) 14:50:32
家事は女がするってレッテル誰が付けたんだよ
って思うほど億劫です
仕事して家事ってほんとに大変+30
-0
-
95. 匿名 2017/05/21(日) 14:52:04
だから私結婚しません。
自分のお弁当でさえ作るの面倒なのにこれが毎日3食とか無理。+14
-0
-
96. 匿名 2017/05/21(日) 15:08:21
一番ムダなのが同棲なのに毎日料理を作る事。
いつか後悔する。やめとけ+19
-0
-
97. 匿名 2017/05/21(日) 15:13:48
私は食にあまりこだわりもないのですが(一食、食べなくても平気)
旦那が三食きっちり食べないといけない性分で休みの日は、お昼食べた後は夜ごはんは何食べようか?と言われると苛々します。
+30
-0
-
98. 匿名 2017/05/21(日) 15:15:22
掃除とか洗濯はやったら綺麗になるしスッキリするから達成感がある。
料理って食べて無くなっちゃうし、なんか虚しい感じがしちゃう。後片付けの仕事も必ず付きまとうし。+25
-1
-
99. 匿名 2017/05/21(日) 15:17:45
休みの日にどこもいかないとご飯作って洗い物して1日が終わる。+15
-0
-
100. 匿名 2017/05/21(日) 15:44:52
>>73
分かる部分もあるんだけど、
何で最後学校の家庭科なの?家でお母さん見てたら、大変だなってある程度すると分かるもんだと思ってた。
何でもかんでも学校を出すのあまりよくないと思う。+3
-3
-
101. 匿名 2017/05/21(日) 15:52:16
我が家は冷蔵庫、レンジの開け閉めさえうるさいらしく…
もうどうしたらいいかわかりません…+1
-1
-
102. 匿名 2017/05/21(日) 15:56:08
また夕飯の時間が近づいてきました。
買い出しまだ行ってない‼︎+5
-0
-
103. 匿名 2017/05/21(日) 16:02:34
生協の揚げるだけ、野菜加えて炒めるだけ、茹で野菜と和えるだけみたいな食材の常備と自分でも作り置きをしておくと億劫じゃないよ。
作り置きの本も沢山出てるから手抜きを覚えよう!+5
-0
-
104. 匿名 2017/05/21(日) 16:34:25
休日になると
ご飯作りたくない病になります
仕事がある平日の方が頑張れます
旦那が「今日のご飯なにー?」
と聞いてくるんだけど
答えるのすら嫌なくらい苦痛です…
+23
-0
-
105. 匿名 2017/05/21(日) 16:42:29
>>100
親のありがたみって
過ぎて見ないとわからなくないですかね〜
私も学校で調理実習や裁縫教えてくれるんだから
毎日の食事の準備の大変さ教えてくれたら
その時親に感謝できらかも〜+4
-1
-
106. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:18
休みの日、夫に今日の晩御飯なに食べたい?って聞くと決まって、「なんでもいいよ~」にイラっとする
心が狭いだけなのか。。。
+12
-0
-
107. 匿名 2017/05/21(日) 17:33:52
今日もパートだった
買い物に行って冷凍のメンチカツを
買ってきた
サラダとお味噌汁は作るけれど
毎日毎日パートだし
旦那はお弁当を毎日持っていくし
出張などはまずないので
家で毎日ご飯を食べる
たまには冷凍で良いよね
早く帰って来ても
食器洗ってくれるわけでも
ないのよね
+21
-0
-
108. 匿名 2017/05/21(日) 17:43:08
>>106
心狭くないよ。もうそういう反応しかしてこない人だと諦めて、自分が食べたいものか、ただレシピ本とかを順繰りに作ればいい。
給食のメニューを一週間ずつズラすって人、テレビで紹介されてて考えたら負けなのかと思った(笑)+8
-0
-
109. 匿名 2017/05/21(日) 17:48:46
旦那に言われて一番嬉しい言葉は「今日ご飯要らないよ」
頑張ってるねとか言われるよりよっぽど嬉しいw+34
-0
-
110. 匿名 2017/05/21(日) 17:59:22
仕事しながら家事はほんとツラいわー
めんどくさい。
宝くじ当たらないかな~といつも夢みてるわ+19
-0
-
111. 匿名 2017/05/21(日) 20:09:57
買い物しようかと思ったけどあるものでなんとかなりそうだったから行かなかった。
でもまた買い出し行ってご飯作って片付けてのループ。
パートしてない時は楽しくできてたのに。
模様替えして気分変えたいな。+1
-0
-
112. 匿名 2017/05/21(日) 20:48:06
ご飯作るより、材料買いに行くのが億劫。+17
-0
-
113. 匿名 2017/05/21(日) 20:54:17
自分だけならどんなに適当でも全然平気なんだけど、家族がいるからご飯を作らなければならない…。
それが億劫だし、苦痛に思うこともある。
せっかく作ったのを残されたり、味に文句言われたりしたら何もしたくなくなる。
インスタントや惣菜食ってろって言いたい。+9
-0
-
114. 匿名 2017/05/21(日) 21:30:55
ご飯だけ炊いてあとは焼き魚か肉だけを焼く。
スープはフリーズドライを多種類ストック。
かわいい紙コップにお湯注ぐだけ。
サラダは葉物とトマト。
煮物とかは一切なし
冷奴は毎日
あとは適当に総菜や冷食
激務で何もしたくなくて
これで3年くらいなんとか回してます。
+5
-0
-
115. 匿名 2017/05/21(日) 22:04:50
毎日毎日イヤになる。
主人は出張もないし、飲み会も月一程度。
あー、もうたまには弁当買ってきたり勝手に食べてきて欲しい。私はパートだからそれは言ってはいけないと思うからガマンしてる。
自分で作ったご飯食べることに何の楽しみもない。
たまに弁当も買うけど、お弁当選ぶことすら疲れてしまう。+18
-0
-
116. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:23
お米研ぐのが凄く面倒だし嫌だ。
仕事から帰ってすぐお米研げれば問題ないんだけど。
食器洗った後やお風呂に入った後だと手が汚い気がするし、石鹸の匂いが付いている気がするし‥。冬は寒いし。
だから、ご飯炊くときは4号ぐらい一気に炊いて冷凍します。+5
-1
-
117. 匿名 2017/05/21(日) 22:36:16
ママがそうだった。てか、作ってくれた事一度もないよ。
学校があるときは、給食食べたでしょ。で終わり。朝食夕食はヌキ。
休日や休みの時は、一点を見つめてジッとしているの。怖くて声が掛けられない・・・
食べないで過ごすか、近所の親切なおばさんがご飯を恵んでくれて飢え死にしないで済んだ。
その人が福祉へ繋いでくれてママは精神病院へ。それから一度も会わないうち、死んだ。+1
-6
-
118. 匿名 2017/05/22(月) 00:53:48
料理作るのは良いんだけど、今のマンションは排水溝に少しでも小さなゴミあるとコバエ出るから作りたくない。
水切り袋して毎回替えるだけでは湧くから、毎回ちゃんと掃除するのがめんどい。
虫嫌いだから一匹も発生させたくない。+2
-1
-
119. 匿名 2017/05/22(月) 06:00:35
めんどくさいよね
でもあんたが作らないと誰が作る
+0
-4
-
120. 匿名 2017/05/22(月) 11:35:14
パートなので、毎日オカズは3品以上は作ってます。
1時間以上かけても10分で食べ終わる。
食べる時間も家族でまちまちなので、毎回用意するのが面倒。
でも、家族はその大変さをわかってないのが一番つらい。
昨日なのて、1日出かけてて夕飯何にするってなって、疲れたから何か買うか食べに行こうと提案したら、疲れたから簡単なものを家で食べたいと言われました。
私も疲れてるんだけど!!
しかたなく買い物に行って、親子丼作りました。+9
-0
-
121. 匿名 2017/05/22(月) 16:44:41
>>120
後半の会話のやりとりのくだり
よくわかる(苦笑) みんな疲れてたときの
『簡単なもの』を家で食べたい。
はいそれ、家事ロボットに用意してもらえますか?w+5
-0
-
122. 匿名 2017/05/25(木) 19:26:50
今日もめんどくさくてダラダラしてる
バカみたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する