ガールズちゃんねる

保湿について語るトピ

75コメント2017/06/16(金) 02:49

  • 1. 匿名 2017/05/20(土) 20:24:50 

    保湿に気を使ってる方、どんなことしてますか?
    私は特にライン使いしてるものもなく、プチプラの保湿系化粧水(今はちふれ)に無印のしっとりタイプの乳液をつけて、保湿系の日焼け止め塗ってからパウダーファンデなんですが、朝、電車のエアコンが顔に直撃してる頃から乾燥を感じ、夕方にはシワも目立ちます。…皆さんはどうですか?

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2017/05/20(土) 20:25:20 

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/20(土) 20:26:32 

    ニキビ肌でニキビの薬ぬったら乾燥してコナ吹きまくり(T-T)
    保湿知りたい

    +62

    -4

  • 4. 匿名 2017/05/20(土) 20:26:48 

    乳液とかべたつくのが苦手
    つけすぎかな

    +44

    -3

  • 5. 匿名 2017/05/20(土) 20:26:49 

    アクセーヌのモイストバランスローション使ってる。
    セラミドが入っていて潤う気がします。

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2017/05/20(土) 20:27:52 

    エアコン直撃には乾燥絶対感じる!

    因みにメイク前に下地整えた後、スキンケアオイル使っている

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2017/05/20(土) 20:28:18 

    こどもに処方されてるヒルロイドのローション使っている
    こどもにぬる延長で自分にもって感じ

    +8

    -51

  • 8. 匿名 2017/05/20(土) 20:29:29 

    ワセリン!

    +35

    -15

  • 9. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:07 

    ヒルドイドローションは顔に長期間使用続けると毛細血管が目立つようになりますよ。
    気をつけて。

    +114

    -10

  • 10. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:10 

    保湿系の美容液を加えた方がいいと思います。

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:13 

    >>3
    ヒルドイド処方してもらってないの?

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:08 

    顔を洗って拭いたら即保湿!
    髪拭いたり体拭くのは後回し!
    これでだいぶ違う

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:11 

    ワセリンの昼使用は危ない

    +74

    -9

  • 14. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:21 

    皮膚科でもらったローションが良すぎて離れられない。ヘパリン類似物質0.3%とビーソフテン0.3%で、おそらくどっちかがどっちかのジェネリック。すごくしっとり保湿されて、いままでの高価な化粧水って何だったんだろうと思う。保険効くからすごく安い。

    +26

    -17

  • 15. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:44 

    >>7
    医療費がこういう人のせいで負担大きくなるんですかね

    +138

    -18

  • 16. 匿名 2017/05/20(土) 20:33:03 

    スプレー化粧水でオイルが入ってるやついいよ
    オイルなしのはより乾燥する

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2017/05/20(土) 20:33:05 

    ヒルドイドって本当は顔以外の所用だけど、薬価取れるからバンバン処方する藪医者多い。

    +82

    -6

  • 18. 匿名 2017/05/20(土) 20:34:11 

    >>9
    14です、コメント入れた後に見ました。私があげたローションはヒルドイドと似たものだと思うけど、それもなのかなあ?毛細血管が目立つってどんな感じなんだろ。

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2017/05/20(土) 20:34:14 

    私も乳液苦手です。
    ヒアルロン酸入りの化粧水と美容液を愛用してます。
    あと、携帯用ミストを常に持ち歩いています。

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2017/05/20(土) 20:34:28 

    プチプラの化粧水にグリセリンを足して保湿成分を自分で調整して使っています。
    乾燥する時期は多めに、夏は入れないか少な目に。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/20(土) 20:35:47 

    ヒルドイドやビーソフテンを安易に使ってる人いるけど、赤ら顔になるよ。

    +99

    -11

  • 22. 匿名 2017/05/20(土) 20:37:01 

    >>14
    青いキャップのビーソフテンローションかなぁ?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2017/05/20(土) 20:38:22 

    化粧水バシャバシャ
    美容液丁寧に
    締めのクリーム厚く…
    ニキビにも毛穴の詰まりにもそうしてる
    そうしたら、もうニキビ出来にくくなったー

    +30

    -4

  • 24. 匿名 2017/05/20(土) 20:38:52 

    最近乾燥が気になり出しました。
    保湿ってクリーム塗るだけじゃダメですか?
    水分+クリームですか?

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2017/05/20(土) 20:39:48 

    乾燥肌、吹き出物が定期的にひどく、市販の化粧水ではヒリヒリ感があるので皮膚科でヘパリンスプレー出してもらってるよ

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/20(土) 20:40:02 

    ニキビ肌なのでオルビスのオイルフリーのやつしか使えない

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2017/05/20(土) 20:41:14 

    無印の化粧水しっとりタイプ
    の上からワセリン塗ってます

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/20(土) 20:41:19 

    >>24

    クリームだけじゃだめー
    化粧水で水分入れて、クリームで蓋をするのが基本かなと!

    +19

    -12

  • 29. 匿名 2017/05/20(土) 20:41:21 

    >>11
    ビーソフテンローション処方してもらい塗ってるんですが、コナ吹きひどいです(T-T)
    薬が合ってないんですかね…

    +17

    -3

  • 30. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:57 

    入院中に肌が大荒れ(;o;)
    赤みザラつき、痒みに粉吹きポロポロ…
    使っていた化粧水をつけてもヒリヒリ痛い

    低刺激の化粧水に変えなきゃ
    たすけてー

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/20(土) 20:46:49 

    はい今回もヒルドイドトピになります

    +42

    -5

  • 32. 匿名 2017/05/20(土) 20:48:11 

    保湿しようと思って乳液とかしっとり系化粧水つけると絶対ニキビが出る…
    乾燥するのわかってるのにさっぱり系化粧水しかつけられない

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2017/05/20(土) 20:49:09 

    一年中ソンバーユの40歳です。
    季節によって量は加減しています。
    肌チェックしたら水分65%、油分50%でした。悪くない数値だと自己満足…

    +58

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/20(土) 20:52:23 

    20代前半、頬の乾燥がすごくてヒルロイドしか塗ってなかったけど確かに毛細血管目立ちます。やめて何年か経ち今アラサーですが顔に塗るのはオールインワンのみとビタミンCのサプリ飲んでます。塗りたくるよりもビタミンCの効果は凄いかも。

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/20(土) 20:52:53 

    毎回ヒルドイド論争になるね。
    処方してもらってる人はちゃんと皮膚科受診してんだからいいじゃん。どうでも。

    +102

    -14

  • 36. 匿名 2017/05/20(土) 20:53:41 

    ニキビ肌なので
    オルビスの化粧水に
    皮膚科で処方されたダラシン塗ったあとにヒルドイド塗ってるけど、
    もうなくなりそうだから
    いい保湿知りたいです。(プチプラで…)

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2017/05/20(土) 20:57:33 

    最近ヒト型セラミドにこだわって、アスタリフトのジェリーとヒフミドのローション、クリームを使ってる。
    肌診断で角質層の状態がかなり良くなってた~!

    +22

    -3

  • 38. 匿名 2017/05/20(土) 20:58:58 

    ヒルドイド一時的に対処療法で塗るもので継続するものではない。
    毛細血管の血流が良くなりすぎて酒さという小さいブツブツができる赤ら顔になったり、脂漏性皮膚炎もヒルドイドによって起こるという場合もある。
    皮膚科の医者だからって先のことまで考えて薬の処方をする人だけじゃないよ。

    +68

    -6

  • 39. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:16 

    しっとり化粧水、乳液はベタベタして苦手
    さっぱりだと乾燥するし、どうしたらいいんだ!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:34 

    ニキビではなくて小さいブツブツ?ザラつき?
    はどうしたらなくなりますか?

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:59 

    ヒルドイドもういいよー
    いつも乗っ取られるんだから

    トピ立ててくれ

    +81

    -3

  • 42. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:53 

    アトピー持ちの乾燥肌です。化粧水の後に、以前基礎化粧品トピでオススメされていたアルージェのクリーム塗って乳液つけています!今までは化粧水と乳液のみだったけれど、クリーム入れたらだいぶ乾燥しなくなりました。
    ヒルドイドは、かかりつけの皮膚科でもらって塗っていましたが、あんまり効き目を感じていなかったので…。教えてくれた方、ありがとう!
    ちなみに化粧水と乳液は、その時の肌の状態を見て、無印やdプログラムのピンクなどを使っています。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2017/05/20(土) 21:09:32 

    クレンジングも大事だよね。
    わたしはジェルタイプだと肌を擦り過ぎてしまうし、乳液タイプだと汚れ落ちが気になるので、オイルクレンジングに落ち着いた。
    でも安い界面活性剤のオイルクレンジングは肌に必要な潤いも根こそぎ持ってかれると言われてるよね。
    天然オリーブオイルが主成分のクレンジングオイルを使ってる。メイク落ちも保湿もいい感じ。
    洗顔は、クレンジングオイルを落とす目的で、あえて洗浄力弱めの泡ポンプの洗浄料で。
    乾燥しづらい肌になりました。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2017/05/20(土) 21:14:27 

    アイハーブに抵抗がなければ、ceraveシリーズおすすめです。
    セラミド1、3、6など数種類、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸が入っていてベトつかず日本でセラミド製品買うより安いです。
    肌を潤すシリーズからセラミドにはまりこれで本当に肌が変わりました。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2017/05/20(土) 21:19:29 

    私は以前とりあえず化粧水をバシャバシャ使ってて、もうこれ以上入らないぞってくらいしっかり肌に塗ったあと、クリームでフタ!って感じのスキンケアしていたけど、乾燥が酷くて、説明書通りさくらんぼサイズの使用にかえたら潤うようになりました。
    水分与えすぎるのもよくないのね。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/20(土) 21:20:52 

    なぜワセリンの昼使用が危ないのですか?

    +24

    -4

  • 47. 匿名 2017/05/20(土) 21:22:03 

    肌から吸い込むということはあり得ないからバシャバシャ意味ないよ
    ふやけるだけ

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2017/05/20(土) 21:26:39 

    >>14
    ビーソフテンはヒルドイドのジェネリックで、ヘパリン類似物質です。
    ヘパリン類似物質という薬の一般名を商品名にしてるのは、ジェネリックです。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2017/05/20(土) 21:27:10 

    ワセリンは日焼けしちゃうからですよ~

    +47

    -4

  • 50. 匿名 2017/05/20(土) 21:28:03 

    >>38
    出どころな分からないインタネットの記事を信じてドヤ顔で話すタイプの方かな?私は旦那が皮膚の専門医ですので朝晩ヒルドイドとサンホワイトを使うように言われてるおかげで肌プルプル艶々ですよ。勿論旦那も毎日使います。ちなみに旦那の同級生がMRなのでサンプルとして頂いています。元彼が婦人科医でしたが、やはり毎日ヒルドイド使ってましたよ。昔からある安心な薬だそうですので処方されたかたは安心して使って下さい。あと、ヒルドイドローションはアルコールだったかな?が入ってるから顔は塗らないほうがいいと言ってましたよ。

    +8

    -39

  • 51. 匿名 2017/05/20(土) 21:31:11 

    主さん、ちふれ使ってるならひとつ上のちふれのデパコスブランド、綾花の美容液足してみては?
    2000円しない位でかなり保湿アップするよ。

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2017/05/20(土) 21:34:36 

    >>50

    あなたの身内が医者であって、あなたは医者じゃないから気をつけたほうがいいよ。
    近所の井戸端会議でそういうこと言って、
    感謝されようがトラブルになろうが、あなたの身元が分かっている以上、
    あなたや身内とやらで責任なり尊敬なり受ければすむこと。
    でもネットはそうじゃない。
    「使わないほうがいいよ」と「使っても大丈夫だよ」、
    どちらに正誤あったとして、どちらのほうが害があるかって話ね。

    +52

    -7

  • 53. 匿名 2017/05/20(土) 21:41:24 

    >>50
    ちなみに旦那の同級生がMRなのでサンプルとして頂いています。
    →製薬会社が販売促進用に作っているサンプルを患者に渡さず、自分たちは購入せずにそのサンプルを日常的に使ってるってこと?
    それこそドヤ顔で言わないほうが…。
    MRが配るサンプルや文房具は、結果的に医療費に反映されるのだから。

    +37

    -13

  • 54. 匿名 2017/05/20(土) 21:54:33 

    >>53
    横からゴメンね。
    うちの夫もMRだけど、サンプルの扱いには気をつけてるし横流しみたいなことしないよ。
    あのコメの人オカシイからスルーしよう。

    +50

    -3

  • 55. 匿名 2017/05/20(土) 21:57:58 

    ワセリンて石油からできてるんだよね?
    なんで使うの?

    +2

    -17

  • 56. 匿名 2017/05/20(土) 21:59:24 

    >>50製薬会社のサンプルなんてそんな毎日使えるほど渡さないしw
    妄想皮膚科医嫁?
    ネット記事に詳しいんですね。
    もしかしてナマポでヒルドイドとワセリンもらいまくってネットで横流ししてるんですか?

    +32

    -4

  • 57. 匿名 2017/05/20(土) 22:02:10 

    SKIIってマツキヨとかで売ってますか?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/20(土) 22:05:12 

    本当かいな?と思ったけどダイソーのヒアルロン酸美容液5mlが良かった。
    化粧水に一滴混ぜて使う。
    国内の有名メーカーにも使われてるヒアルロン酸メーカーの物だから良いとか。
    コレもネット情報だから、100円で自分で確かめてみて。

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2017/05/20(土) 22:12:45 

    乳液付けると何故か痒い
    でもつけないと乾燥して痒い
    今は極潤とナチュラル倶楽部と言うとこの素肌クリームを使ってます
    次はメディプラスゲルにしてみようかな

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/20(土) 22:15:34 

    使う使わないは個人の自由だから何でもいいんだけど、

    ヒル【ド】イド

    ですよ!

    ヒル【ロ】イド、と間違えて覚えてる人、いい加減恥ずかしいよw
    ちゃんと容器見てみて!

    +11

    -16

  • 61. 匿名 2017/05/20(土) 22:30:22 

    子供なんですが
    アトピーでいつもプロペト塗ってるのですが
    今日みたいな暑い日やこれから夏に向かって
    顔、体にお風呂上がりプロペト塗るの嫌がってどうしようか悩んでます
    うすーく塗ってもやっぱりちょっと気持ち悪いみたいで
    ヒルドイドは顔はダメみたいですし
    大人用の化粧水とかも塗れないので…
    皆さんはどうしてますか?
    トピズレならすみませんm(_ _)m

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/20(土) 22:32:34 

    潤いを求めるトピなのになんか殺伐としてるような…
    みんなのお肌も心も潤いますように!!!

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/20(土) 22:39:52 

    三十路です。

    美容液おすすめです。
    つけると肌が違う。

    私はエスティーローダーのナイトアドバンスが好き。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/20(土) 22:39:55 

    >>59
    敏感肌で乳液合わない人多いです。
    界面活性剤の量が多いからだとか。
    そういう場合はクリームの方が良いです。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/20(土) 22:41:11 

    >>30
    それ、もう肌荒れとか保湿のレベルじゃなくて炎症だと思うので、お薬もらった方が良いのでは?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/20(土) 23:07:22 

    >>61
    うん、トピずれだね(^^;
    お子さんのアトピーのことは、こんなとこで情報集めようとせず、ちゃんと主治医に相談しよう。
    ネットではアトピービジネスがはびこってるから、お子さまを思う気持ちにつけこむ輩にカモにされないように気をつけて!

    +10

    -8

  • 67. 匿名 2017/05/20(土) 23:35:38 

    >>59
    私も乳液で痒くなります。
    今は保湿化粧水だけだけど、いろいろ試したなかで資生堂のデリエのホワイトニングエマルジョンが痒くならなかったです。
    当時は美白にも凝ってました。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/20(土) 23:49:26 

    素肌しずくのプラセンタって化粧水

    ジェル状なので保湿力がすごいです
    その分馴染ませるのも面倒だけど、セラミド入りですし、安価なのでおすすめ!

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2017/05/21(日) 08:16:42 

    洗顔後にタオルで顔を拭く→化粧水
    ではなくて、
    洗顔→タオルで拭かない=濡れたまま→化粧水

    これでつっぱる感じが少なくなりました。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2017/05/21(日) 19:44:41 

    >>44
    ハイ(・∀・)ノ
    ここもそうだし、最近美容トピで必ず荒れるヒルドイド…
    今日、初めて書きますが私もヒルドイド頼みの超乾燥敏感肌です。。
    世間でこんなに敵視されてるの辛すぎるし、何とかしようとたどり着いたアイハーブ(^_^;)
    とりあえず、天然の抗ヒスタミンが入ってるらしいマルラオイルと、VEクリームで
    ベッタベッタに保湿してるつもりですがピリつくし突っ張るし斑に赤くなる。。
    >>44さんは、ceraVeライン使いしてますか?是非教えてください!!

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2017/05/23(火) 00:56:50 

    医者嫁に噛み付く貧乏人つかまされた女が怖い怖い

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2017/05/23(火) 01:09:06 

    私は、ニキビ治療でヒルドイド処方されていて、何年も使っていますが、赤ら顔にもなってないし、毛細血管目立っていません。
    特に変化ないです。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2017/05/23(火) 17:01:18 

    ヒルドイド、ピーソフテンのどちらも
    基材が良くないから敏感肌にはオススメしないと言われました

    顔に使える人はツラの皮が色んな意味で厚いんでしょうね、きっと

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/23(火) 22:47:05 

    >73

    皮膚科の先生の診断でヒルドイドを処方され、肌の状態が回復しましたよ。
    素人が何言ってんだよ。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/16(金) 02:49:45 

    化粧水、乳液はセットでした方がいいかもです
    どちらか使いはあまり意味がないかもです
    後、安いのだとバシャバシャ使いがちですが説明に書いてある通りの分量の方がいいかもです
    セラミドは化粧水に入ってるのより保湿クリームなどで補う方がいいかもです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード